京都市山科区にある予備校・学習塾をまとめました。
塾に入りたいと思っても数多くある中から1つを選ぶのは大変な作業で、その他にも「本当に続けられるのだろうか」「自分に合っているだろうか」と思う方や親御様も多いのではないでしょうか。
今回はそんな方のために、山科でおすすめの予備校・学習塾をご紹介していきます。
山科の学習塾・予備校の選び方
予備校・学習塾の選び方のポイントは3つあります。
1つ目は“授業形態”で、塾の中には集団授業や個別指導・オンライン授業があるのでご自身やお子様の性格にあった指導を選ぶことがおすすめです。
2つ目は“通いやすさ”で、ご自宅からいつでも通える範囲の立地が良いでしょう。
3つ目は“塾の方針に共感できるか”で、継続して通塾するには塾と一丸となって学習を進める必要があるため、塾の方針とご自分の求めていることが一致しているかどうかが大切になります。
【高校生向け】山科の学習塾・大学受験塾
高校生で入塾を希望する方は、大学進学を検討している場合や学校の授業についていけない場合もあるでしょう。
山科で高校生におすすめの学習塾・大学受験塾をご紹介していくので、参考にしてみてください。
大学受験におすすめ予備校・学習塾
ここからは山科で大学受験を控える方に適した予備校・学習塾をご紹介していきます。
それぞれの塾の特徴や費用・アクセスなどの基本情報、口コミまでをまとめました。
武田塾山科校
武田塾山科校の特徴
・実力よりレベルの高い大学を希望する方
・一人では勉強が難しい方
・授業より参考書の学習が合っている方
武田塾山科校の特徴は授業をしないという点で、生徒一人ひとりのレベルに合った参考書を選んで個別にカリキュラムを組む、「自主学習」に近い指導方針です。
反復学習を重視し、参考書を完全に回答できるようになるまでは次には進みません。
基礎的な知識の取りこぼしが無いようにすることで、最短で志望校の逆転合格を目指せるようになるでしょう。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都府京都市山科区安朱南屋敷町28-6 ビルII 4F レーベン早川2 |
最寄駅 | JR山科駅 |
受付時間 | 月~土:13:00~22:00 日:10:00~18:00 |
指導形態 | 個別指導、オンライン |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 高1生コース、高2生コース、高3生コース、既卒生コース、小学生・中学生、オンライン、生配信コース、医学部志望の方 |
自習室情報 | あり |
武田塾山科校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校3年生・既卒生 | 600,000〜1,200,000円【年間料】 |
武田塾山科校の口コミ
本当にヤル気がある子は確実に伸びる塾です。対面授業が全く無く、テキストのみの個人学習なので、様々なわずらわしさが全く無く純粋に学習が出来ます。学習用テキストの指定も的確でした。ムダ、ロスなく計画的に学習でき安心してとり組めます。半面、向かない子は全くダメでしょう。
引用元:塾選
娘は塾での学習環境が刺激になり、自宅での学習にも効果をもたらしていました。何より効果的な学習方法を得て、努力する力をいただきました。娘には必要不可欠な学習環境であったと思います。それが塾に合っていたと思う理由です。
引用元:塾選
教室は静かな環境で集中できる。勉強する環境としては家よりきれい。
引用元:評判ひろば
自分のわからない場所だけ教えていただいたり、自分にあった勉強方法のアドバイスを頂ける
引用元:評判ひろば
基本的に授業がないシステムでテキストに合わせて宿題を出され週に1度、宿題の範囲ないからテストを行うスタイル
引用元:塾み~る
東進衛星予備校山科校
東進衛星予備校山科校の特徴
・学習計画を講師と一緒に立てたい方
・得点を競って切磋琢磨したい方
・自分のペースでどんどん先に進みたい方
東進衛星予備校山科校の最大の特徴は、一流の講師陣によるIT授業です。
授業では、講師の目線で板書を見ることが出来るカメラが別途用意してあるため、問題の解き方を詳細に知ることが出来ます。
また、映像授業を行うだけではなく、生徒の受講履歴やテスト履歴などを把握し、生徒の状況に合わせて学習コンテンツと指導力を日々アップデートしてくれます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都市竹鼻竹ノ街道町80-13 3F |
最寄駅 | JR山科駅 |
受付時間 | 月~木:14:00~22:00 金:17:00~22:00 土・日:12:00~20:00 |
指導形態 | オンライン |
指導対象 | 高校生、既卒生 |
コース | 高3・高卒生コース、高2生コース、高1生コース |
自習室情報 | あり |
東進衛星予備校山科校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校1~3年生 | 7,700円【90分×2回】 |
東進衛星予備校山科校の口コミ
開成教育グループ代ゼミサテライン予備校FS山科教室
開成教育グループ代ゼミサテライン予備校FS山科教室の特徴
・現状のレベルにあった指導を求める方
・苦手科目を重点的に克服したい方
・チューターと二人三脚で学習計画を立てたい方
開成教育グループ代ゼミサテライン予備校FS山科教室の特徴は、オンライン授業なので生徒の好きな時間にいつでも受講できることです。
学習方法についての相談がある等、チューターのサポートを受けたい日は校舎に通い、徹底的に集中したいときは自宅のパソコンやタブレットで受講するなど、通塾とオンラインを使い分けられるのも魅力的です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都府京都市山科区御陵大津畑町22 NTT山科別館 1階 |
最寄駅 | 京都市営地下鉄東西線山科駅 |
受付時間 | 月~金:16:00~21:40 土:13:00~20:10 |
指導形態 | オンライン |
指導対象 | 高校生 |
コース | 自由選択総合コース、速習講座、学期講座 |
自習室情報 | あり |
開成教育グループ代ゼミサテライン予備校FS山科教室の公式サイトへ
開成教育グループ代ゼミサテライン予備校FS山科教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校1~3年生/週1 | 12,100円【月謝】 |
開成教育グループ代ゼミサテライン予備校FS山科教室の詳しい料金についてはこちら
開成教育グループ代ゼミサテライン予備校FS山科教室の口コミ
学習の習熟状況、理解度と担任してる塾長から、連絡があり、あと、これからどれぐらいのペースが必要かとか丁寧に教えてくれる
引用元:塾選
プロが映像で教えてくれるため、すごくわかりやすく、何度でも見返すことができて、自分がわかるまでできること。また、その講師も、自分で選ぶ事ができ、同じコースでも、講師が2人ほどいて、選ぶ事が可能であります。
引用元:塾選
自分の志望校、志望する学部によって、細かく設けられた講座から、自分が、どの講座を受けるのか等選択することかわでき、それだけではなく、また、自分の弱いところを重点的に学び直すことができるようになってて、当日に向けて、効率よく勉学できました。
引用元:塾選
分かりやすい口調の先生が多いようです。 生徒によって相性があるでしょうが、チューターという担任制で勉強以外の進路指導や学習態度などを管理しておられ、私の子供には、話しやすい方だったようです。若い方でフレンドリーな対応をされる方でした。
引用元:塾選
本人がとても楽しく受講できているのがいちばんかと思われます。学校生活プラスアルファーで塾もべんきょうめんだけではなく、お友達も増えてメンタル面も補ってくださっており、大変感謝しております。こんごともどうぞ宜しくお願いします。
引用元:塾選
関西個別指導学院 山科教室
関西個別指導学院 山科教室の特徴
・勉強と部活を両立したい方
・自分に合った担当の先生を選びたい方
・自習室でも勉強したい方
関西個別指導学院 山科教室の特徴は生徒ファーストで作成するカリキュラムで、入塾時に様々な講師の授業を体験し、その中から担当の講師を選ぶことが出来ます。
そして、科目や曜日を自由に組み合わせることで、部活やほかの習い事とも両立できるシステムとなっています。
また当日欠席の場合、別日に振替が出来るなど柔軟な対応を取ってくれるのも嬉しいポイントです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都府京都市山科区安朱北屋敷町14-1 オルトビル 1F |
最寄駅 | 京阪山科駅, 山科駅, 四宮駅 |
受付時間 | 月~土:14:00~21:30 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 小学生・中学生・高校生 |
自習室情報 | あり |
関西個別指導学院 山科教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校生1~3年生/週1 | 3,300円~【月謝】 |
関西個別指導学院 山科教室の口コミ
個別指導の明光義塾山科教室
個別指導の明光義塾山科教室
・勉強の悩みを気軽に相談したい方
・随時三者面談を取り入れたい方
・一人ひとりにあったペースで勉強を進めたい方
個別指導の明光義塾山科教室の特徴は、定期的に三者面談が行われることです。
志望校合格には、苦手科目を克服し、得意科目を更に伸ばす効率的な学習が必要です。
その為に、定期テストや塾での学習状況を踏まえ、志望校合格までの道筋を明確にしていきます。
テスト終了後には、目標が達成されているのかチェックを兼ねた面談が開かれます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都府京都市山科区竹鼻竹ノ街道町42オフィス山科 2F |
最寄駅 | JR山科駅 |
受付時間 | 月~土:14:00~21:30 |
指導形態 | 個別指導、オンライン |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 小学生45分、小学1~既卒生90分 |
自習室情報 | あり |
個別指導の明光義塾山科教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校1年~3年生/週1 | 11,000円【月謝】 |
個別指導の明光義塾山科教室の口コミ
個別指導・集団授業でおすすめ予備校・学習塾
山科で高校生向けの個別指導・集団授業でおすすめの予備校や学習塾をご紹介していきます。
特徴や費用・口コミをまとめたので、それぞれ比較して塾選びの参考にしてみてください。
ITTO個別指導学院 山科西野校
ITTO個別指導学院 山科西野校の特徴
・塾内模試を積極的に受けたい方
・好きな時間に自習室で勉強したい方
・定期テスト対策をしたい方
ITTO個別指導学院 山科西野校の特徴は、塾生は無料で模試を受けられるところです。
ITTOの模試は1問1答形式で出題されるため、反復学習することで1人でも学習内容が身につきます。
また、模試の問題は学校の教科書から出題されている為、学校の定期テストの点数を伸ばすことができ、内申点アップに繋がるのも魅力です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都府京都市山科区西野八幡田町16-11 |
最寄駅 | JR山科駅 |
受付時間 | 月~金:16:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 小学生コース、中学生コース、高校生コース |
自習室情報 | あり |
ITTO個別指導学院 山科西野校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校1年生/週1 | 17,710円【月謝】 |
高校2年生/週1 | 19,250円【月謝】 |
高校3年生/週1 | 21,230円【月謝】 |
ITTO個別指導学院 山科西野校の詳しい料金についてはこちら
ITTO個別指導学院 山科西野校の口コミ
「この問題に時間を使うよりは、この問題を完璧に解いたほうが良い」など具体的なやり方を伝えてもらって、模試の点数も一気に伸びました。
引用元:塾選
塾では年間通してさまざまな模試を実施しているのですが、いろんな種類のテストを受けられた点は良かったですね。年3回の大きな模試もそうですし、受験直前には毎週テストを実施してくれました。
引用元:塾選
比較的先生が若いので、話しやすく質問がしやすかったです。合わない先生とわかったときすんなり先生もチェンジしてくれたのでよかったです。
引用元:塾み~る
1対1~1対3で質問しやすい環境なのと、先生方は気さくな方が多くて良かったです。体調不良などで休んだ時は、再度授業をしてくださったので親身だなと感じました。
引用元:塾み~る
栄光の個別ビザビ山科校
栄光の個別ビザビ山科校の特徴
・文武両道を目指している方
・1週ごとに学習の目標を設定したい方
・定期テスト対策がしたい方
栄光の個別ビザビ山科校の特徴は、担当の先生と保護者の方、生徒の三者で話し合いながら学習計画を立ててくれる点です。
塾側と生徒側が足並みを揃える為に、「どの時期に何をすべきなのか」をしっかり共有しながら学習を進めてくれます。
1学期が始まる前には、年間の長期学習スケジュールを決めてくれますが、授業が終わると部活動や他の習い事を加味した1週間の短期の学習計画を立ててくれるのも嬉しいですね。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都府京都市山科区竹鼻竹ノ街道町70 |
最寄駅 | JR山科駅 |
受付時間 | 火~土:14:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導、オンライン個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 小学生の個別指導、中学生の個別指導、高校生の個別指導 |
自習室情報 | あり |
栄光の個別ビザビ山科校の費用
栄光の個別ビザビ山科校の費用は確認できませんでした。
栄光の個別ビザビ山科校の口コミ
教材は沢山すぎず使いやすい感じがしました。
引用元:評判ひろば
京進の個別指導スクール・ワン 山科教室
京進の個別指導スクール・ワン 山科教室の特徴
・勉強を習慣化させたい方
・塾の入退室記録を知りたい保護者の方
・褒められて伸びるタイプの方
京進の個別指導スクール・ワン 山科教室は褒める指導を大切にしており、塾内での様子だけではなく学校でのこと、家庭での様子も積極的に良いところを見つけて褒めてくれるのが特徴です。
中には講師が生徒の良いところを「ほめカード」として壁に掲示している塾もあります。
生徒の良いところを見つけ褒めることで、塾に通うたびにやる気が出るようにする方針の学習塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都市山科区竹鼻竹ノ街道町23 レーベン早川2F |
最寄駅 | JR山科駅 |
受付時間 | 月~水:14:30~21:30 金・土:14:30~21:30 |
指導形態 | 個別指導、映像授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 小学生の個別指導・中学生の個別指導・高校生の個別指導 |
自習室情報 | あり |
京進の個別指導スクール・ワン 山科教室の費用
京進の個別指導スクール・ワン 山科教室の費用は確認できませんでした。
京進の個別指導スクール・ワン 山科教室の詳しい料金についてはこちら
京進の個別指導スクール・ワン 山科教室の口コミ
大学付属高校に通学しており、数学の成績が思わしくなく内部進学に影響がでそうだった為。 通塾が比較的しやすかった為。 週1回の通塾でしたが無事内部進学を出来ましたので有りがたく感じています。また1教科だった為、本人の負担も予算も軽く済みました。
引用元:テラコヤプラス
最初は緊張しましたが、先生方と楽しく授業をしていくと、自然と学力も伸びて成績も上がりました。また、仲間とも一緒に努力し仲を深めることができ、とてもいい思い出がたくさんできたと思います。
引用元:塾比較ひろば
アドバイスもとてもわかりやすかったので、自分の苦手な範囲をわかるまで教えてもらえることができました。勉強以外の部活などの話もしてくれるので、先生との距離が近く、相談がしやすかったです。
引用元:塾比較ひろば
志望校が決まってからは、勉強計画を一緒に考えてもらい、実行するためにたくさんサポートをしてもらったおかげで、推薦入試で志望校に合格することができました。先生方にはとても感謝しています。
引用元:塾比較ひろば
勉強をする場なので電気の明るさは必要だと思う。その点において非常に明るく、勉強しやすい環境である。駅も近いので、通うにしても便利。
引用元:塾比較ひろば
個別教室のトライ 山科駅前校
個別教室のトライ 山科駅前校
・山科区の高校に通う方
・受験前に学習の総仕上げをしたい方
・AIを用いた効率的な学習をしたい方
個別教室のトライ 山科駅前校の特徴は、AIタブレットで効果的に学習できる点です。
たった10分間で高校3年分の苦手を確認することができ、苦手科目があれば映像授業で基礎から学習できます。
その後チェックリスト機能を用いて理解度をチェックすることが出来ます。
苦手な問題を何度でも繰り返し解くことで、記憶の定着化を図るシステムです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都府京都市山科区竹鼻 竹ノ街道町74-1 岳ビル2F |
最寄駅 | 琵琶湖線山科駅 |
受付時間 | 月~日:10:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 大学受験対策コース、苦手科目克服コース、定期テスト対策コース、中高一貫フォローコース |
自習室情報 | あり |
個別教室のトライ 山科駅前校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校生 | 23,750円~【月謝】 |
個別教室のトライ 山科駅前校の口コミ
ニーズに応えて授業をしていただける。入試対策プラス、教科によっては授業や宿題のフォローなど。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
色んな問題を先生が集めて、勉強させてもらって、わからない時は直ぐに教えてくれた。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
教材などはあまりお金はかかりませんでした 夏期講習など自由にいけるところは 良いと思います
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
個別教室のトライ山科駅前校は市営地下鉄東西線山科駅より南に3分の学習塾です。薬科大もありますので学生が多い地域です。高校、大学受験に向け専門のカリキュラムで指導して下さいます。
引用元:スタディピア
受験前なら,いろいろと融通きいてよかった
引用元:テラコヤプラス
松浦理数塾
松浦理数塾の特徴
・土日も開講している塾が良い方
・理数系を強くしたい方
・指導経験が長い先生に教わりたい方
松浦理数塾は、塾長が1人で運営している地域密着型の塾で、開校から41年の指導実績があり、現在は月曜日から日曜日まで毎日開講しています。
部活動やその他の習い事と並行して塾に通いたい場合でも、柔軟に日程を調整することができるのが強みです。
学校の授業についていけない方から、難関大学合格を目指す方まで幅広く対応してくれます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都府京都市山科区竹鼻扇町5-5 |
最寄駅 | JR山科駅、四宮駅 |
受付時間 | 月~金:9:30~22:30 土・日:10:00~22:30 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 中学生・高校生・既卒生 |
コース | 難関国公立大~私立大学理系 |
自習室情報 | なし |
松浦理数塾の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校1~3年生 | 20,000円【月謝】 |
松浦理数塾の口コミ
いつも丁寧に教えてくれて、説明もめっちゃわかりやすいです!教室の雰囲気もめちゃくちゃ良いですし、しっかり集中できます!丁寧で手厚いサポートにめっちゃ感謝してます!お陰で受験にも合格できたので大感謝です!
引用元:エキテン
中高生の勉強をするなら松浦理数塾がおすすめです。松浦理数塾では数学、物理、科学を専門に教えています。少人数制で集中できる環境を用意し、難関国立大学の合格の実績もある信頼出来る場所です。指導は全て1対1で行い、塾長自らが指導しています。中学生からここで勉強していけば大学を受ける頃には自信を持って試験に臨むことが出来るでしょう。
引用元:エキテン
松浦理数塾は 子供としっかり向き合ってくれる学習塾です。 成績を伸ばすのはもちろんの事。子供たちの個性やストレスケアにも配慮する姿勢が素晴らしいと思います。
引用元:学びKnock
四宮駅から徒歩5分の駅近のスクールです。 駅近だから通学が便利。卒業まで無理なく通えます。時間が夜遅くなってしまっても安心です。
引用元:学びKnock
【中学生向け】山科の学習塾・高校受験塾
山科区で中学生の通塾を希望される方は「レベルの高い進学校を受験したい」「学校の勉強についていけない」などのお悩みがあると思います。
高校受験に特化した高校受験塾や個別指導あるいは集団授業を行う学習塾をそれぞれご紹介していきます。
高校受験におすすめ学習塾
ここからは山科で高校受験対策におすすめの学習塾のご紹介です。
それぞれの塾の特徴や費用・口コミを調べてまとめたので、比較しながら検討してみてください。
栄光ゼミナール山科校
栄光ゼミナール山科校の特徴
・少人数の集団授業が適している方
・家庭学習も相談に乗ってほしい方
・定期テスト対策から着実に受験に備えたい方
栄光ゼミナール山科校の特徴は、10人程度の少人数指導で生徒一人ひとりにきめ細やかな指導をしてくれる点です。
受験対策としては、生徒それぞれの苦手科目の克服や得意科目を伸ばす指導をしてくれるので、着実に学力を上げていくことができ、どなたでも志望校合格を目指すことができます。
学力別にクラス分けされているので、同じレベルのライバルと切磋琢磨できる環境が整っているのも魅力です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都府京都市山科区竹鼻竹ノ街道町70 |
最寄駅 | JR山科駅 |
受付時間 | 火~土:14:00~21:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 小学生のコース、中学生のコース |
自習室情報 | あり |
栄光ゼミナール山科校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学3年生/週3 | 約40,920円【月謝】 |
栄光ゼミナール山科校の口コミ
成基学園山科教室
成基学園山科教室の特徴
・志望校に受かるのか不安な方
・学校の宿題の管理をしてほしい方
・最難関志望校に向けて授業を受けたい方
成基学園山科教室の特徴は、教育コーチングが充実している点で、すべての講師が傾聴・質問・承認といった教育コーチングを学び、教室で日々実践しています。
また、生徒自身でやる気を高めることを重視しており、志望校合格に向けて自ら行動できるようなサポート体制を整えているのも魅力です。
受験だけでなく今後の人生を生き抜く力も養うことができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都府京都市山科区竹鼻竹ノ街道町80-13 |
最寄駅 | JR山科駅 |
受付時間 | 月~土:14:30~22:00 |
指導形態 | 集団授業、オンラインライブ授業 |
指導対象 | 中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験 |
自習室情報 | あり |
成基学園山科教室の費用
成基学園山科教室の費用は確認できませんでした。
成基学園山科教室の口コミ
洛南学舎 山科教室
洛南学舎 山科教室の特徴
・歴史がある塾に通いたい方
・先生と積極的にコミュニケーションを取りたい方
・学習習慣を身に着けたい方
洛南学舎山科教室の特徴は、塾長と生徒が家族のような距離感にあるという点です。
塾長の家が塾の真上にあることもあり、いつでもアットホームな雰囲気で生徒を迎えてくれます。
生徒と積極的にコミュニケーションを取ることも大切にしており、生徒の志望校合格だけでなく、これからの時代を生き抜くために様々な気付きを教えてくれる教室となっています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都市山科区竹鼻西ノ口町26-1 |
最寄駅 | JR山科駅 |
受付時間 | - |
指導形態 | 集団授業、個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生、既卒生 |
コース | 本科小学生コース、本科中学生コース、個別・パル学習コース |
自習室情報 | なし |
洛南学舎 山科教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1~2年生/週1 | 13,000円~18,000円【月謝】 |
中学3年生/週1 | 14,000円~19,000円【月謝】 |
洛南学舎 山科教室の口コミ
生徒のレベルに合わせて適切な授業をしてくれる印象。ベテランの先生から若い先生までみな真面目な指導で生徒のやる気を出させるのがうまいと思う。
引用元:テラコヤプラス
必ず数学の1単位は塾長が受け持たれていたので、子供の性格や適性などのアドバイスが受けやすかった。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
大手の学習塾に比べて料金は少し低めだと思います。実績からすると割安なのではないでしょうか。
引用元:テラコヤプラス
塾長の人柄に魅力があり授業が終わった後もいろいろな話をしてもらって目を輝かせて帰ってくることが多くありました。
引用元:テラコヤプラス
料金は他塾に比べて半分くらいで安かったです。夏期講習も普段の授業に増えた時間分がプラスになる程度で安かったです。
引用元:評判ひろば
スタッド学習教室 大塚南溝教室
スタッド学習教室 大塚南溝教室の特徴
・国数英の成績をアップさせたい方
・先取り学習でどんどん先に進めたい方
・コンピューター学習で楽しく学びたい方
スタッド学習教室 大塚南溝教室の特徴は、集団授業でありながらも自律学習を促進できる点です。
生徒5~9人に対して講師1人の少人数指導なので、従来の集団指導よりもきめ細やかなアドバイスをしてくれます。
担当の講師は問題を解くヒントは伝えますが、答えは直接教えず、生徒に辞書や参考書を引かせて正解まで導くスタイルを大切にしています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都府京都市山科区大塚南溝町35-1 エレガンスヴィラ大塚1F |
最寄駅 | 京都市地下鉄東西線東野駅 |
受付時間 | 月~金:10:00~18:00 |
指導形態 | 集団授業、コンピューター学習など |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | - |
自習室情報 | あり |
スタッド学習教室 大塚南溝教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1~3年生/1教科 | 7,300円【月謝】 |
スタッド学習教室 大塚南溝教室の口コミ
スタッド大塚南溝教室は京都市営地下鉄東西線東野駅より東に15分の学習塾です。大塚交差点より近いところにあります。山科でも児童数の多い地域ですので多くのお子さんが通います。学校の授業から受験対策までとてもわかりやすく指導して頂いてます。
引用元:スタディピア
個人の学力にあった授業をしてくれる 学年は関係なく分からないところから大切なところをみつけ基礎をしっかりつけてもらえる 質問しやすい環境があるのが嬉しい 塾の日ではない時もテスト前とか無償で解放して 教えてくれ、重要なところを徹底して教えてもらえる
引用元:塾選
集団塾とは違い、自分のペースでコツコツとプリントを進めることができるため性格的に合っているように思います。 わからないことがあったら先生に個別に聞けるのですが、どうしても分からない問題以外基本自分から聞きに行くことがないため、せっかく個別に聞けるチャンスなのにもったいないなと思います。
引用元:塾選
不得意なところを分かるまで懇切丁寧に指導いただきました。また、繰り返し教えて頂いたことで、理解力が増して自信につながりました。 更に新しい学習内容を考える機会を頂きまして、学校では学べない事を多く教わりました。 何よりも分かりやすく、丁寧なところが良かったと思います。
引用元:塾選
個別指導Axis東野校
個別指導Axis東野校の特徴
・頑張っているのに成績が伸びない方
・1人で集中して勉強することが難しい方
・苦手な強化がある方
個別指導Axis東野校の特徴は、定期テスト対策として無料の勉強会と演習会がテスト2週間前から、週末に約6時間実施されることです。
生徒はAxis独自の予想問題を解くことで新たな課題を発見し、テストまでに苦手を克服することができます。
テストの終了後はしっかりと見直しの時間を取り、分からなかった問題等を講師に聞いて解決することで、学力・成績を着実に上げることが可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都府京都市山科区音羽野田町20 |
最寄駅 | 地下鉄東西線東野駅 |
受付時間 | 火~土:14:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導、オンライン |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 高校入試・受験対策、定期テスト対策 |
自習室情報 | あり |
個別指導Axis東野校の費用
個別指導Axis東野校の費用は確認できませんでした。
個別指導Axis東野校の口コミ
定期テストの前の土曜日に無料で全教科テスト対策をして下さいます。本当にありがたい。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
どの先生に質問してもしっかり答えてくださり、勉強だけでなく進路や日常的なことについてもたくさん相談にのっていただきました。校風はのびのびとしており、自分の希望にそって勉強することができました。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
交通の便はとても良かったと思います。遅くなった時は車で迎えに行きますがパーキングも塾の下がスーパーなので30分迄は無料で駐車が出来て良かったです。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
親身に応援してくださっていたところが、自信にも繋がりましたし、勉強しがいがありました。
引用元:評判ひろば
自習室はあまり大きくないですが、しっかりとしきられているので集中できます。コピー機が自由に使えるので、テキストの準備にも困りませんでした。自動販売機が無料で使えるので息抜きに最適です。また、掃除もこまめにされいているので建物自体は古いですが問題ないと思います。
引用元:評判ひろば
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
山科で中学生が通うのにおすすめの個別指導・集団授業の学習塾をご紹介していきます。
ご自身やお子さまの性格・個性に合う教室を見つけられるよう、それぞれ比較してみてください。
創和学園 大宅本部教室
創和学園 大宅本部教室の特徴
・少人数の集団授業が適している方
・漢字検定、英語検定、数学検定などの対策をしたい方
・勉強合宿に参加したい方
創和学園大宅本部教室の特徴は、英検・数検・漢検対策講座がある点で、特に英検では、中学入学までに英検3級を取得することを目標としてビデオやオンラインで過去問対策をしてくれます。
普段の授業では、少人数グループで個別にきめ細やかな指導をしてくれる教室です。
サポート体制も充実しており、学習だけでなく、不安に感じていることや悩んでいることを何でも相談できる環境が整えられています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都市山科区山科区西野山中鳥井町132-24 |
最寄駅 | 椥辻駅、小野駅、東野駅 |
受付時間 | ー |
指導形態 | 個別指導、集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 通常コース小学生、通常コース中学生、通常コース高校生 |
自習室情報 | あり |
創和学園 大宅本部教室の費用
創和学園 大宅本部教室の費用は確認できませんでした。
創和学園 大宅本部教室の口コミ
教材は値段的にも内容的にもちょうどよかったかなと思う。基本的には学校の教科書や試験内容に沿ってうまく対応してくれていたと思う。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
講義の時間に関しても希望を聞いていただけたり、LINEでのやり取りもやりやすい
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
子どもの通っている公立小学校の進度に合わせて、とても丁寧に教えていただいています。教科書に合った教材で、今習っているところがわかっているか見ていただいているので安心です。家ではなかなか勉強の時間がとれないのですが、苦手なところを見つけて教えてもらえる塾です。漢字検定や英語検定の会場にもなっていて、受けるときには事前に検定の勉強もみていただけました。受付の方や先生方は何でも相談できるアットホームな塾です。
引用元:塾比較ひろば
京都市山科区大宅五反畑町9−2にある学習塾です。少数制での勉強でした。今までわからなかったところも先生の授業受けたら解けるようになりました。いつも丁寧に対応してくれますし、教室内の雰囲気も良いです。苦手なところも確実に減ってきています。ここはおすすめ。
引用元:エキテン
1対2の完全個別指導 個個塾 椥辻教室
1対2の完全個別指導 個個塾 椥辻教室の特徴
・定期テスト対策をしっかりと行いたい方
・地域の学校のことに詳しい先生に教わりたい方
・たくさんの仲間たちと一緒に成長したい方
1対2の完全個別指導 個個塾 椥辻教室の特徴は、山科区・伏見区・宇治市六地蔵地区にある地域密着型の塾であるという点です。
個別指導でありながら5教科に対応しているので、学校の定期テスト対策をしっかりとしてくれます。
地域密着型のため、対応エリアの学校なら定期テストのことや教師のことなど様々なことを知り尽くしているのも魅力の1つです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都府京都市山科区椥辻中在家町9-3 |
最寄駅 | 最寄地下鉄 椥辻駅 |
受付時間 | 月~土:14:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 1:2対話式 個別指導コース、自立式 個別指導コース |
自習室情報 | あり |
1対2の完全個別指導 個個塾 椥辻教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1~3年生/週2 | 22,000円~【月謝】 |
1対2の完全個別指導 個個塾 椥辻教室の詳しい料金についてはこちら
1対2の完全個別指導 個個塾 椥辻教室の口コミ
勉強の仕方がわからない子供に、何をどのように勉強すると良いのかを説明して、本人が納得して勉強できるようにしてくれた。高校に入ってからのこともアドバイスしてもらっていたので、高校でも自分で勉強するようになった。子供にとって転機となった塾だった。
引用元:塾選
子ども自身が塾に通うことを全く嫌がらずにいるので、早い段階で学習習慣が身に付いた。小テストや普段の授業態度、提出物への気持ちも変化した。 それは大変ありがたいので子どもの強みになったと実感しています。 合わなかった点は特に見当たりません。
引用元:塾選
まずは面談を行い、勉強計画から始まります。個別指導を受けていたので、わからないところは、その都度教えてくれました。テスト前のじきは対策か中心で、テスト前の面談で決めて、苦手をつぶしてくれました。一点でも多く取れるようにと、一緒に考えて頂きました。
引用元:塾選
椥辻駅から徒歩3分の学習塾です。小学生から個別でおしえてもらえました。入ったばかりの時はとっても緊張しました。先生が優しく対応してくれて、勉強面でしっかりとサポートしてくれたので、不安もなくなってました!苦手だった算数も計算が早くなりました。
引用元:エキテン
席は学年ごとに別れていて、気楽に勉強ができます。やる教科は曜日や時間で決まっているのですが、苦手な教科を優先してやらしてくれるのはいいところです。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
公文式 山科教室
公文式 山科教室の特徴
・自分のペースで学習したい方
・反復学習で知識を定着させたい方
・短時間で集中して取り組みたい方
公文式 山科教室の学習スタイルは、配布されたプリントを全て100点にしていくことです。
事前に生徒の習熟度に合わせたプリントが用意されており、生徒は問題を解いて講師に提出します。
間違いがあれば何度でも訂正してくれるので、苦手な問題はその日のうちに解決できます。
また、アットホームな雰囲気で、分からないところを聞きやすい環境なのも嬉しいポイントとなっています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都府京都市山科区竹鼻西ノ口町7-10 1階 |
最寄駅 | JR山科駅 |
受付時間 | 水:15:00~20:00 金:15:00~20:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 算数・数学、英語、国語 |
自習室情報 | なし |
公文式 山科教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1~3年生/週2 | 8,250円【月謝】1教科あたり |
公文式 山科教室の口コミ
個々の進み具合にあわせてもらえる 丁寧にわかりやすく指導されてる
引用元:テラコヤプラス
立誠学院 椥辻南校
立誠学院 椥辻南校の特徴
・定期テスト対策で内申点を上げたい方
・学習カウンセリングで保護者も進路相談をしたい方
・自習室の静かな環境で集中したい方
立誠学院 椥辻南校の特徴は、生徒の通う学校の授業スピードに合わせて授業を行うという点です。
学校の授業に沿って確実に定期テスト対策を行うことでテストの点数が上がり、内申点アップにも繋がります。
中学1~2年は定期テスト対策を主に行い、中学3年になると定期テスト対策に加え、受験対策もしてくれるのも嬉しいですね。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都府京都市山科区椥辻平田町184 ダイマルヤビル2F |
最寄駅 | 京都市営地下鉄東西線椥辻駅 |
受付時間 | 月~土:14:00~19:00 |
指導形態 | 個別指導、集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 個別指導WAYS(全年齢)、クラス指導コース(高校受験) |
自習室情報 | あり |
立誠学院 椥辻南校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1~2年生/週1 | 9,100円【月謝】 |
立誠学院 椥辻南校の口コミ
ゴールフリー 山科教室
ゴールフリー 山科教室の特徴
・入試の分析をしっかりと行いたい方
・思考力を身に着けたい方
・仕切りのある個室で落ち着いて学習したい方
ゴールフリー 山科教室の特徴は、PDCAサイクルに基づき学習計画を立ててくれる点です。
生徒は講師と一緒に「Plan(計画)・Do(実行)・Check(評価)・Action(改善)」を繰り返すことで、目標を立てて計画を実行する力や問題を解決に導く力が身につきます。
この目標達成に向けた取り組みは、社会人になっても役立つので、将来のことまで見据えている親御様にもおすすめの学習塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都市山科区竹鼻竹ノ街道町80-13 |
最寄駅 | JR山科駅 |
受付時間 | 月~金:14:30~22:00 土:14:30~22:30 |
指導形態 | 個別指導、映像授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 小学生対象コース、中学生対象コース、高校生対象コース |
自習室情報 | あり |
ゴールフリー 山科教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1~2年生/週3 | 32,450円【月謝】 |
中学3年生/週3 | 33,450円【月謝】 |
ゴールフリー 山科教室の口コミ
講師は大学生だが塾長がベテランで子どもに合う講師の選定や親身になって対応いただき良かったと思う。
引用元:塾選
日頃の復習とテスト対策で、自信を持たせてもらえた。第一志望ではなかったが、この子に合うのではないかと提案していただいた高校に進学し、高校では塾に通うこともなく部活との両立もできる力がつき、最終的には希望していたより偏差値的に高い大学に合格しました。基礎的な学習習慣が身につけられたのかもしれません。個別指導を選んで良かったです。
引用元:塾選
個人面談がありそこで苦手科目等のヒアリングがあり一緒にどのように進めていくか決められる。
引用元:塾選
フリーで勉強できるスペースがあるので1人で来る時は集中できた
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
入試直近で、作文に対し個別指導でお世話になりました。要約のコツと小論文の書き方や「てにをは」の使い方、文の区切りについて学べた様です。指導のおかげで本番では落ち着いて挑めました。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
【小学生向け】山科の学習塾・中学受験塾
山科区にある小学生向けの学習塾・中学受験塾をそれぞれご紹介していきます。
中学受験を考えている方や、小学生から学習習慣を身に着けさせたいと考えている親御様はぜひ参考にしてみてください。
中学受験におすすめ学習塾
山科で中学受験におすすめの学習塾をご紹介していきます。
中学受験は特に難しいと言われているので、お子さまに合うカリキュラムで、充実したサポートを受けられる教室を探してみましょう。
馬渕教室 山科校
馬渕教室 山科校の特徴
・ハイレベル校を志望する方
・模試で試験慣れしたい方
・Webコンテンツで復習したい方
馬渕教室山科校の特徴は、灘中などハイレベルな受験校の対策を行う点です。
年6回開催される模試の結果をもとに習熟度別クラスが編成されるので、同じレベルの仲間達と切磋琢磨しながら勉強でき、自ずと学力も向上します。
また、模試の結果から志望校の判定も行えるので、目的に対しどの程度の学力なのかを常に把握できるのも強みの1つです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都府京都市山科区安朱桟敷町23ラクトA棟 2F |
最寄駅 | JR山科駅 |
受付時間 | 月~土:14:00~20:00 |
指導形態 | 集団授業、オンライン |
指導対象 | 小学生 |
コース | 中学受験コース |
自習室情報 | あり |
馬渕教室 山科校の費用
馬渕教室 山科校の費用は確認できませんでした。
馬渕教室 山科校の口コミ
自立学習RED(レッド) 山科教室
自立学習RED(レッド) 山科教室の特徴
・山階小、西野小、鏡山小に通っている方
・継続的に同じ先生に指導してほしい方
・先取り学習がしたい方
自立学習RED(レッド) 山科教室の特徴は、問題演習を重視する点です。
講師は一方的な指導にならないように注意しながら、生徒に解き方のヒントのみを教えます。
生徒は自分ひとりで問題を解いていくことで、受験に必要な実践力を身に着けられます。
また、演習は問題と向き合い続けるためのやる気が必要なので、生徒のモチベーションを上げるために積極的にコミュニケーションを取ってくれるのも嬉しいポイントです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都府京都市山科区厨子奥若林町60−1 3F |
最寄駅 | JR山科駅 |
受付時間 | 火~金:14:00~21:00 土:11:00~20:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 小学生コース・中学生コース・高校生コース |
自習室情報 | あり |
自立学習RED(レッド) 山科教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学1~6年生/週1 | 4,450円~【月謝】 |
自立学習RED(レッド) 山科教室の詳しい料金についてはこちら
自立学習RED(レッド) 山科教室の口コミ
自立学習RED(レッド) 山科教室の口コミは確認できませんでした。
ホームワークジュニア
ホームワークジュニアの特徴
・苦手を克服したい方
・地域密着型の塾が良い方
・事情があって学校に行けない方
ホームワークジュニアの特徴は、小学生は国語・算数・英語の中の1教科から授業を受けられるところです。
中学受験を目指す場合は、苦手科目だけ通塾することで無理なく受験に備えることが出来ます。
また、通塾の頻度に合わせて学習内容や教材を選択できるので、他の習い事やクラブ活動などを頑張っている方にもおすすめできる教室と言えるでしょう。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都市山科区東野八代1-18 |
最寄駅 | 地下鉄東野駅 |
受付時間 | - |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 小学生コース フレックス教室 |
自習室情報 | なし |
ホームワークジュニア
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学1~3年生/週1 | 4,000円~6,500円【月謝】 |
小学4~6年生/週2 | 6,500円~14,500円【月謝】 |
ホームワークジュニアの口コミ
有名進学塾と比較すると圧倒的に格安だと思います。これは何よりありがたいと思います。
引用元:評判ひろば
とも塾
とも塾の特徴
・先取り学習をしてほしい方
・教員免許のある先生に教えてほしい方
・土日も塾に通いたい方
とも塾の特徴は高速学習で、算数に関しては、小学6年生の内容を小学5年の秋までに終わらせます。
その後は小学6年生のクラスに入り、受験問題を解くことも可能です。
この飛び級システムで1年以上も算数の受験対策を行うことで、志望校合格の可能性を高めていくという方針になっています。
中学校での方程式も先取りするので、入試が終わった後の学校生活が不安な方にもおすすめです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都市山科区東野南井ノ上町2-20 |
最寄駅 | 地下鉄東野駅 |
受付時間 | 月~日:9:00~24:00 |
指導形態 | 集団授業、個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 小学部受験クラス・個別クラス |
自習室情報 | なし |
とも塾の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学1~6年/週1(個別クラス) | 6,000円~【月謝】 |
小学5年生/週3(受験クラス) | 25,000円~【月謝】 |
小学6年生/週3(受験クラス) | 29,900円~【月謝】 |
とも塾の口コミ
講談社こども教室 山科教室
講談社こども教室 山科教室の特徴
・国語・算数・英語をしっかりと学びたい方
・楽しく集中力を養いたい方
・知育教育をしたい方
講談社こども教室山科教室の特徴は、生徒だけでなく“保護者にも寄り添った塾”でもあるという点です。
定期的に塾でのお子さまの様子や家庭での学習方法を親御様に共有してくれるので、お子さまの状況をしっかり把握することができます。
また、お子さまの教育に関する相談から親御様の悩み事まで、親身になって対応してくれるのも魅力の1つです。
指導形態は少人数制の集団授業で、オリジナル教材を用いながら生徒一人ひとりに合った指導をしてくれます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都市山科区音羽野田町1 西友山科店3階 |
最寄駅 | 地下鉄東野駅 |
受付時間 | 月~金:10:00~18:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 国語・算数コース |
自習室情報 | なし |
講談社こども教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学1~6年生/週1(国語・算数) | 8,800円~【月謝】 |
小学1~6年生/週1(英語) | 8,250円~【月謝】 |
講談社こども教室の口コミ
4年前に教室を卒業し今年高2になりました。今でもスマホに先生の写真を残しています。高校の先生にリスニング力が素晴らしいと誉められました。小さな時から通わせていて良かったです。
引用元:講談社こども教室
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
山科の小学生におすすめの個別指導・集団授業を行う学習塾をご紹介していきます。
お子さまが勉強に苦手意識を持つことなく、楽しく学習できるようなカリキュラの塾を探してみてください。
ナビ個別指導学院 山科校
ナビ個別指導学院 山科校の特徴
・学校の授業の予習がしたい方
・教室長のフォローを受けたい方
・褒められることでやる気が出る方
ナビ個別指導学院 山科校の特徴は、講師1人に対し生徒2人の1:2の個別指導で授業を行う点です。
講師は1人が問題演習をしている間にもう1人へアドバイスを行うので、1:2でありながら完全個別指導と変わらない内容となっています。
答えを教える指導ではなく解き方のヒントを出すことで、生徒は自ら問題を解く力を身につけることができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都府京都市山科区西野山階町20 ヤサカ山科ビル2F |
最寄駅 | JR山科駅、地下鉄東野駅 |
受付時間 | 火~土:12:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 小学生コース、中学生コース、高校生コース |
自習室情報 | あり |
ナビ個別指導学院 山科校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学1~4年生/週1 | 10,800円【月謝】 |
小学5~6年生/週1 | 12,600円【月謝】 |
ナビ個別指導学院 山科校の口コミ
静かで、勉強しやすい環境という印象であった。人数制限があるので、ザワザワした話し声などは目立たなかった。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
塾長先生が親身になって勉強をみていただいてました。受験対策としてもしっかりと時間をとっていただいて、講習料や受験対策は高めでしたが、希望の高校に入れたので、無駄ではなかったと思います。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
高校受験の為に通塾し始め、成績も上がり無事に志望校に合格でき良かったです。 個別指導なので丁寧で子どもに寄り添って頂き、本人も不安も少なくなり前向きに受験対策出来喜んでいました。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
個別指導で大変、お世話になった塾です。教室がきれいで静かなので、学校や自宅より集中しながら勉強に専念しました。 担当した先生の指導力があって、定期テストで高得点を連発しました。 通い初めると、なくてはならない存在になってきました。
引用元:エキテン
授業の進み具合に応じて予習復習をしながら進んでいるのでわかりやすい
引用元:評判ひろば
学研教室 東野教室
学研教室 東野教室の特徴
・読解が苦手な方
・プログラミングの習い事がしたい方
・自分に合ったペースで学習を進めたい方
学研教室東野教室の特徴は、読解・作文コースがある点です。
学習指導要綱において重視されている“言語化する力”を鍛えるのにおすすめの読解コースでは、文章を一気に読む経験を通して全体の構成をとらえる力が身につきます。
また作文コースは実際に生徒自身が文章を書くことによって、多種多様な文が書けるようになります。
どちらも今後の人生においても必要な能力なので、将来に役立つ力を育ててほしい親御様におすすめの教室と言えるでしょう。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都府京都市山科区東野片下リ町24-33 |
最寄駅 | 地下鉄東野駅 |
受付時間 | 月・火:15:00~21:00 木・金:15:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 読解コース、作文コース |
自習室情報 | なし |
学研教室 山科竹鼻教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学1~2年生/週2 | 8,800円~13,200円【月謝】 |
小学3~4年生/週2 | 8,800円~17,600円【月謝】 |
学研教室 山科竹鼻教室の口コミ
個人指導に近いので、子供も頑張っています。行き出してから、学校の宿題等もきっちりとこなすようになりました。
引用元:コドモブースター
成績が上がったこと。学校での授業に対する取り組みが、担任より前向きな姿勢であるとほめられたこと。本人のやる気アップ。
引用元:コドモブースター
親からの声掛けがなくても、自ら机に向かって学習する習慣がつきました。
引用元:コドモブースター
宿題を、するのが嫌いでしたが、学研に通うようになって、学校でいい点数をとることの喜びを知り、学研に行くのが好きになったようです。前向きに宿題に取り組み、復習をする姿にとても嬉しく思います。
引用元:コドモブースター
通いやすい場所にあり、施設内も明るくてよかった。 席も空いていれば好きなところに座れたので子ども的には良かったようです。
引用元:コドモブースター
フリーハンド 本校
フリーハンド 本校の特徴
・学年を遡って学習し直したい方
・勉強のやる気が出ない方
・基礎的なことから勉強したい方
フリーハンド本校の特徴は、テストの点数だけでなく学力そのものを向上させる指導を行う点です。
アルバイトの講師ではなく研修を積んだプロ講師が分かりやすく教えてくれ、テストの点数を向上させるとともに、生徒が自分で問題を解決できるように導いてくれます。
自分で問題を解決すると学習意欲も出てくるので、生徒は楽しく学習することができるのも魅力の1つです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都市山科区竹鼻竹ノ街道町10-5 粟津ビル3階 |
最寄駅 | JR山科駅 |
受付時間 | 月~水:10:00~12:00 木・金:12:00~13:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | - |
自習室情報 | あり |
フリーハンド 本校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学1~6年生/週2 | 8,800円~17,926円【月謝】 |
フリーハンド 本校の口コミ
フリーハンド 本校の口コミは確認できませんでした。
個別指導キャンパス 椥辻校
個別指導キャンパス 椥辻校の特徴
・一人ひとりに合わせたカリキュラムを求める方
・部活や他の習い事と両立したい方
・塾の宿題の量を調節したい方
個別指導キャンパス 椥辻校の特徴は、月謝が低価格なところです。
他の塾と比較して授業時間が短いため、月謝が6割程度に抑えられています。
授業時間は短くなっていますが、小学生には充分な時間で、生徒は短時間で集中して学習する習慣が身につきます。
苦手科目に絞って学びたい方や複数の習い事をしている方、兄弟が多い方にすすめできる学習塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都市山科区椥辻草海道町38-25 椥辻テナント1F |
最寄駅 | 地下鉄東西線椥辻駅 |
受付時間 | - |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 公立中学進学コース、基礎からはじめるコース、難関中学受験コース・中学受験コースなど |
自習室情報 | あり |
個別指導キャンパス 椥辻校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学1~4年生/週2 | 8,640円【月謝】 |
小学5~6年生/週2 | 9,240円【月謝】 |
個別指導キャンパス 椥辻校の口コミ
英語が苦手だった息子が、講師が面白くわかりやすいので英語が楽しいと言い始めました。成績アップも期待しています。
引用元:評判ひろば
進路の相談がしやすかった。科目は苦手なものを中心に指導してくれた。
引用元:評判ひろば
教材で先にしっかりとした説明の後に問題をしてその後にまたアドバイスをくれるので身に付く
引用元:評判ひろば
最寄り駅からも近く、うちは自転車で通っていたのですが大通りに面しているので遅くなって安心ではありました
引用元:塾選
肝心の指導ですが、講師1人に対し生徒2~3人の個別指導です。 1対1だと相性の問題がありますが、適度に息抜きできる( ´艸`) &競える感じがベストです♪
引用元:エキテン
進学教室 近藤塾 山科教室
進学教室 近藤塾 山科教室の特徴
・短時間で集中して勉強したい方
・私立中学を目指している方
・歴史ある塾で学びたい方
進学教室近藤塾山科教室の特徴は、小学生のうちから将来の高校受験を見据えた学習ができる点です。
基礎力をつけた生徒はどんどん先に進むことができる一方で、基礎力に不安がある生徒はしっかりと基礎学習に集中することができます。
毎月学力テストが開催されており、現在の学力レベルを常に把握できるのも魅力の1つと言えるでしょう。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都府京都市山科区東野八反畑町21-44 |
最寄駅 | 地下鉄東野駅 |
受付時間 | 月~土:14:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験コース、高校受験コース |
自習室情報 | あり |
進学教室 近藤塾 山科教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学1~4年生/週1 | 7,800円~【月謝】 |
小学5~6年生/週1 | 7,900円~【月謝】 |
進学教室 近藤塾 山科教室の口コミ
教材は高校進学に向けての教材を選んでくれてます。 それに向けてどういうカリキュラムでどのようなペースで進めていくかしっかり聞いてくれた。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
休んだ日は、別の日に振り替えしてもらえたので、助かりました。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
先生が、優しくしっかり教えてくださるみたいで、今まで行ってた塾より聞きやすいといっています。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
費用の比較
毎月の月謝について気になる方は多いのではないでしょうか。
これまでご紹介してきた学習塾・予備校の中から、費用について記載のある塾を9つまとめました。
塾・予備校名 | 平均月謝 |
---|---|
武田塾 | 資料請求にて開示 |
ITTO個別指導学院 山科西野校 | 19,250円 |
関西個別指導学院 山科教室 | 3,300円 |
スタッド学習教室 大塚南溝教室 | 7,300円 |
ゴールフリー 山科教室 | 32,450円 |
とも塾 | 25,000円 |
講談社こども教室 | 8,250円 |
ナビ個別指導学院 山科校 | 10,800円 |
個別指導キャンパス 椥辻校 | 8,640円 |
進学教室 近藤塾 山科教室 | 7,800円 |
※厳選した10選を紹介しています。
※上記の料金は学年やコマ数で異なりますので、公式サイトをご参考ください。
山科の予備校・学習塾の費用を比較すると、平均月謝の幅は約3,000円~30,000円でした。
小学生向けの塾は学習習慣の定着が目的とするケースが多くあり、週に1回の1教科のみから始められ費用が安く抑えられる傾向にあります。
中学生・高校生については、受験コースが中心となるため週2~3回の通塾となり月謝はその分だけ高くなります。
ただし、時期や状況によって変動する可能性があるので、正確な費用を知りたい方は直接問い合わせるか、無料説明会に申し込んでみることがおすすめです。
山科の塾講師バイト・正社員求人情報
山科で塾講師を始めようとしている方も多いのではないでしょうか。
山科の塾講師バイト・正社員の求人情報を掲載しているサイトをまとめたので、参考にしてみてください。
掲載媒体 |
---|
タウンワーク |
塾講師ステーション |
塾講師ナビ |
塾講師ジャパン |
インディード |
山科でおすすめの有名な学習塾・予備校|まとめ
山科でおすすめの有名な学習塾・予備校30選をご紹介してきました。
塾の指導形態は、個別指導や集団授業・オンライン授業などがあるので、ご自身やお子さまの性格にあったものを選ぶことが大切です。
将来を見据えて基本的な学習習慣を身に付けたい方から最難関校を受験する方まで、様々な方に読んでいただきたい内容となっているので、山科区で塾を探している方はぜひ塾選びの参考にしてみてください。