全国の学習塾が見つかる

山科の学習塾・予備校30選!おすすめ校を小中高生別にご紹介

京都市山科区にある予備校・学習塾をまとめました。

塾に入りたいと思っても数多くある中から1つを選ぶのは大変な作業で、その他にも「本当に続けられるのだろうか」「自分に合っているだろうか」と思う方や親御様も多いのではないでしょうか。

今回はそんな方のために、山科でおすすめの予備校・学習塾をご紹介していきます。

山科の学習塾・予備校の選び方

予備校・学習塾の選び方のポイントは3つあります。

1つ目は“授業形態”で、塾の中には集団授業や個別指導・オンライン授業があるのでご自身やお子様の性格にあった指導を選ぶことがおすすめです。

2つ目は“通いやすさ”で、ご自宅からいつでも通える範囲の立地が良いでしょう。

3つ目は“塾の方針に共感できるか”で、継続して通塾するには塾と一丸となって学習を進める必要があるため、塾の方針とご自分の求めていることが一致しているかどうかが大切になります。

【高校生向け】山科の学習塾・大学受験塾

高校生で入塾を希望する方は、大学進学を検討している場合や学校の授業についていけない場合もあるでしょう。

山科で高校生におすすめの学習塾・大学受験塾をご紹介していくので、参考にしてみてください。

大学受験におすすめ予備校・学習塾

ここからは山科で大学受験を控える方に適した予備校・学習塾をご紹介していきます。

それぞれの塾の特徴や費用・アクセスなどの基本情報、口コミまでをまとめました。

武田塾山科校

武田塾
通塾方法/立地

武田塾山科校の校舎は、JR山科駅と京阪京津線山科駅からは徒歩3分の場所にあります。校舎の入っているビルの目の前には、地下鉄山科駅5番出入口があり、そこからは徒歩10秒で通うことができるため、駅からのアクセスの良い学習塾です。校舎は「レーベン早川ビルⅡ」の4階にあります。専用の駐輪スペースはないため、近隣のパーキングの利用が必要です。

実績

大学:滋賀県立大学、関西外国語大学、神戸大学、同志社大学、滋賀大学など

目的別校舎紹介

武田塾山科校は、高校生と既卒生(浪人生)を対象に指導を行う大学受験専門の学習塾です。難関大学の現役講師による1対1の完全個別指導や広々とした自習室での学習を通して、志望する大学への逆転合格を目指します。受験のプロへの勉強方法の相談や進路の相談も可能です。

校舎長・講師について

武田塾山科校の校舎長は、「今の学力は低いけれど絶対に志望校に合格したい」という生徒の勉強の悩みを解決し、志望校への逆転合格に導きたいという考えを持って指導にあたっています。講師陣の中には、実際に逆転合格した経験をもつ講師や浪人生として過ごした講師も在籍中です。

費用について

武田塾山科校の費用に関する詳しい情報はありませんが、目安としては受験生である高校3年生や浪人生は、年間60万円から120万円ほどが必要です。具体的に費用は、選択するコースによって異なります。詳しくは直接お問い合わせください。

免除特典

武田塾山科校の特典や割引に関する情報はありません。

基本情報
住所 京都府京都市山科区安朱南屋敷町28-6 ビルII 4F レーベン早川2
最寄駅 JR各線 山科駅(徒歩:3分)
京阪京津線 山科駅(徒歩:3分)
京都市営地下鉄東西線 山科駅5番出入口(徒歩:10秒)
指導対象 小学生・中学生・高校生・既卒生
指導形態 個別指導、オンライン
公式サイト https://www.takeda.tv/yamashina/

東進衛星予備校山科校

東進衛星予備校山科校
通塾方法/立地

東進衛星予備校山科校の校舎へは、JR山科駅からは徒歩8分、京阪京津線山科駅南出口からは徒歩6分、地下鉄山科駅6番出入口からは徒歩4分で通うことができる駅からのアクセスのよい場所にあります。校舎は三条通沿いににある「成基学園新館」の3階です。

実績

東進衛星予備校山科校の進路実績に関する情報はありません。

目的別校舎紹介

東進衛星予備校山科校では、高校生を対象に、学校の成績を伸ばす高校別対応の個別指導コースや第一志望校合格のための対策を行う大学受験コースを設定し指導を行っています。基礎学力から大学受験に対応できるだけの応用力まで幅広く学ぶことができる学習塾です。

校舎長・講師について

東進衛星予備校山科校の映像授業を担当する講師陣は、難関大学現役合格を何万人も輩出している東進衛星予備校が誇る実力講師陣です。日本全国から選りすぐられたプロフェッショナルな講師は、生徒がつまづきやすいポイントやその攻略法を熟知しているため、抜群にわかりやすい授業を行います。

費用について

東進衛星予備校山科校の入学金は、33,000円です。担任指導費は高校2年生以下は44,000円、高校3年生は77,000円となっています。受講料は、単科1講座(90分20回)で82,500円です。模試費は、高校1年生が12,650円、高校2年生が14,850円、高校3年生が29,700円です。詳しくは直接お問い合わせください。

免除特典

複数講座受講割引

基本情報
住所 京都市竹鼻竹ノ街道町80-13 3F
最寄駅 JR各線 山科駅(徒歩:8分)
京阪京津線 山科駅(徒歩:6分)
京都市営地下鉄東西線 山科駅5番出入口(徒歩:4分)
指導対象 高校生、既卒生
指導形態 オンライン
公式サイト https://www.toshin.com/es/map/2681.html

開成教育グループ代ゼミサテライン予備校FS山科教室

開成教育グループ代ゼミサテライン予備校FS山科教室
通塾方法/立地

開成教育グループ代ゼミサテライン予備校FS山科教室の校舎へは、JR山科駅からは徒歩7分、京阪京津線山科駅南口からは徒歩6分、地下鉄山科駅6番出入口からは徒歩4分で通うことができます。校舎が入っているのは、「山科区御陵大津畑町」交差点角にある「NTT山科別館」の1階です。

実績

開成教育グループ代ゼミサテライン予備校FS山科教室の進路実績に関する情報はありません。

目的別校舎紹介

開成教育グループ代ゼミサテライン予備校FS山科教室では、年間約2,000講座を超えて配信されている受験生のニーズに対応した映像授業を使用した指導を行っています。狙いを定めた大学別対策や共通テスト対策、目的に応じた分野別対策、レベル別対策なども可能です。

校舎長・講師について

開成教育グループ代ゼミサテライン予備校FS山科教室で映像授業を担当するのは、「講師の代ゼミ」と言われる代々木ゼミナール本部校で実際に授業を行っている受験界最強の実力派ぞろいの講師陣です。講師陣は、小手先だけのテクニックではなく、本質に迫った講義で学ぶ面白さやわかる楽しさを生徒に体感させます。

費用について

開成教育グループ代ゼミサテライン予備校FS山科教室の入会金や受講料などに関する詳しい情報はありません。費用について詳しく知りたい方は、ホームページの専用フォームから、または、開成教育グループ代ゼミサテライン予備校FS山科教室へ直接お問い合わせください。

免除特典

開成教育グループ代ゼミサテライン予備校FS山科教室の特典や割引についての情報はありません。

基本情報
住所 京都府京都市山科区御陵大津畑町22 NTT山科別館 1階
最寄駅 JR各線 山科駅(徒歩:7分)
京阪京津線 山科駅(徒歩:6分)
京都市営地下鉄東西線 山科駅5番出入口(徒歩:4分)
指導対象 高校生
指導形態 オンライン
公式サイト https://sateline.yozemi.ac.jp/search/school.php?yozemi_code=27843YD9

関西個別指導学院 山科教室

関西個別指導学院 山科教室
通塾方法/立地

関西個別指導学院山科教室へは、JR山科駅や京阪京津線山科駅、地下鉄山科駅3番出口のどこからでも徒歩1分で通うことができます。校舎は、旧東海道沿いの「オクトビル」の1階です。駐輪スペースや駐車スペースがあるため、自転車での通塾や自動車での送迎も可能です。

実績

大学:京都府立大学、京都教育大学、立命館大学、龍谷大学、近畿大学など
高校:大谷高校、京都橘高校、大津高校、東稜高校、洛東高校など
中学校:大谷中学校、洛星中学校など

目的別校舎紹介

関西個別指導学院山科教室では、小学生、中学生、高校生を対象に生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドのカリキュラムを作成し、個別指導を行っています。学習習慣づくりから受験指導まで、幅広く対応可能です。苦手科目の克服や先取り学習などにも対応できます。

校舎長・講師について

関西個別指導学院山科教室の教室長は、生徒の「何から始めればよいのかわからない」という状況に対しては、生徒の「伸ばしどころ」の見極めが大切だという考えを持っています。少しでも楽しいや面白いと思ってもらえる授業を心がけている講師や毎回の授業で疑問点を解決できるように心がけている講師が在籍中です。

費用について

関西個別指導学院山科教室では、入会金と年会費は不要ですが、授業料と教材費、設備費が必要です。授業料と教材費は、生徒によって異なります。設備費は、月額3,300円からとなっています。詳しくは直接お問い合わせください。

免除特典

クーリング・オフ:入会申込書記載の初回授業日を含む14日以内

基本情報
住所 京都府京都市山科区安朱北屋敷町14-1 オルトビル 1F
最寄駅 JR各線 山科駅(徒歩:3分)
京阪京津線 山科駅(徒歩:3分)
京都市営地下鉄東西線 山科駅3番出入口(徒歩:3分)
指導対象 小学生・中学生・高校生・既卒生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.kobetsu.co.jp/school/detail/403/

個別指導の明光義塾山科教室

個別指導の明光義塾山科教室
通塾方法/立地

個別指導の明光義塾山科教室の校舎は、地下鉄山科駅からも京阪京津線山科駅からも徒歩4分の場所にあります。「京都みらい銀行山科支店」の斜向かいにある1階に「賃貸のエリッツ」が入っている「オフィス山科」の2階です。校舎前は歩道が整備されているため、徒歩での通塾も安心です。

実績

個別指導の明光義塾山科教室の進路実績に関する情報はありません。

目的別校舎紹介

個別指導の明光義塾山科教室では、小学生、中学生、高校生を対象に生徒が自分の力で答えを導きだせるような指導を行っています。きめ細かいカウンセリングにより、生徒一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドの学習プランを作成します。そのため、基礎学力の定着から受験に対応できる応用力の養成まで幅広く対応可能です。

校舎長・講師について

個別指導の明光義塾山科教室の講師陣は、勉強の指導面だけではなく、高校や大学への進学についてや将来の夢などの相談にものる頼れる講師ばかりです。教室長は、これは個別指導の明光義塾山科教室の自慢でもあると話しています。男性講師だけではなく、女性講師も多数在籍中です。

費用について

個別指導の明光義塾山科教室の入会金は11,000円です。授業料は、小学生が12,100円から、中学生が15,400円から、高校生が18,700円からとなっています。諸経費や教材費は、別途必要です。詳しい費用については、直接お問い合わせください。

免除特典

クーリングオフ制度:申込日を含めて8日以内

基本情報
住所 京都府京都市山科区竹鼻竹ノ街道町42オフィス山科 2F
最寄駅 京都市営地下鉄東西線 山科駅(徒歩:4分)
京阪京津線 山科駅(徒歩:4分)
指導対象 小学生・中学生・高校生・既卒生
指導形態 個別指導、オンライン
公式サイト https://www.meikogijuku.jp/school/kyoto/kyoto-shi-yamashina-ku/S0704/

個別指導・集団授業でおすすめ予備校・学習塾

山科で高校生向けの個別指導・集団授業でおすすめの予備校や学習塾をご紹介していきます。

特徴や費用・口コミをまとめたので、それぞれ比較して塾選びの参考にしてみてください。

ITTO個別指導学院 山科西野校

ITTO個別指導学院 山科西野校
通塾方法/立地

ITTO個別指導学院山科西野校の校舎は、JR山科駅や京阪京津線山科駅南口、地下鉄山科駅から徒歩20分と少し距離があります。公共交通機関を利用して通う場合は、校舎の目の前にあるバス停「岸ノ下町」を利用がおすすめです。校舎には駐輪スペースがあるため、自転車で通うこともできます。

実績

ITTO個別指導学院山科西野校の進路実績に関する情報はありません。

目的別校舎紹介

ITTO個別指導学院山科西野校は、小学生、中学生、高校生を対象に指導を行う個別指導学習塾です。定期テスト対策には自信があり、ITTO個別指導学院オリジナルの一問一答形式の模試などを行い、万全の対策をしています。定期テストの結果が良くなることで、内申点対策にもなります。

校舎長・講師について

ITTO個別指導学院山科西野校の講師陣は、生徒が勉強に集中できる学習環境を整え、学習効果を最大限に引き出せるようにしたいという考えを持っています。また、講師陣は定期的に研修会へ参加し、質の高い授業の提供を目指して取り組んでいる講師ばかりです。

費用について

ITTO個別指導学院山科西野校では、授業料以外に入会金、年会費、教材費が必要です。授業料は、小学生が9,460円から、中学生が9,900円から、高校生が12,650円からとなっています。詳しい費用については、ITTO個別指導学院山科西野校へ直接お問い合わせください。

免除特典

転塾特典:入会金免除・教材費免除
兄弟姉妹特典:2人目以降入会金免除・同時通塾中年会費免除・同時通塾中通常授業料5%割引
ひとり親家庭割引:入会金半額免除・通常授業料5%割引
紹介特典:入会金半額免除

基本情報
住所 京都府京都市山科区西野八幡田町16-11
最寄駅 JR各線 山科駅(徒歩:20分)
京阪京津線 山科駅南口(徒歩:20分)
京都市営地下鉄東西線 山科駅(徒歩:20分)
京阪バス 岸ノ下町(徒歩:1分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.itto.jp/schools/kinki/kyotoshi/yamashina_nishino.html

栄光の個別ビザビ山科校

栄光の個別ビザビ山科校
通塾方法/立地

栄光の個別ビザビ山科校の校舎は、JR山科駅からは徒歩6分、京阪京津線山科駅南口からは徒歩4分、地下鉄山科駅6番出入口からは徒歩3分の場所にあります。電車でのアクセスも良いで場所にありますが、校舎の目の前にはバス停「外環三条」があり、バスでの通塾も便利です。

実績

栄光の個別ビザビ山科校の進路実績に関する情報はありません。

目的別校舎紹介

栄光の個別ビザビ山科校では、小学生、中学生、高校生を対象に指導を行っています。苦手教科の克服や定期テスト対策、内部進学対策、推薦入試対策、中・高・大の受験対策など、生徒の様々なニーズに対応可能な個別指導学習塾です。個別指導の強みを最大限に活かしたスケージュールで学習できます。

校舎長・講師について

栄光の個別ビザビ山科校では、生徒にとって「自分のことをわかってくれる」「いつでも相談できる」相手が担当講師となり、学習全般を監督します。成績のことや進路のことなど、なんでも相談できる頼りのある存在であることが大切だと考えている講師が在籍中です。

費用について

栄光の個別ビザビ山科校の入塾金は、22,000円です。授業料は、学年や授業回数によって異なります。詳しい費用について知りたい方は、ホームページの専用フォームから、または、栄光の個別ビザビ山科校へ直接お問い合わせください。

免除特典

栄光の個別ビザビ山科校の特典や割引についての情報はありません。

基本情報
住所 京都府京都市山科区竹鼻竹ノ街道町70
最寄駅 JR各線 山科駅(徒歩:6分)
京阪京津線 山科駅南口(徒歩:4分)
京都市営地下鉄東西線 山科駅6番出入口(徒歩:3分)
京阪バス 外環三条停(徒歩:30秒)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導、オンライン個別指導
公式サイト https://www.eikoh.co.jp/kyoshitsu/r5291/visavis/

京進の個別指導スクール・ワン 山科教室

京進の個別指導スクール・ワン 山科教室
通塾方法/立地

京進の個別指導スクール・ワン山科教室は、地下鉄東西線山科駅、京阪山科駅から徒歩5分の場所に位置しています。駅の南側出口を出て京都外環状線を南に進み、外環三条交差点の南東角にある京都銀行の東隣のビルに教室があります。1階に調剤薬局が入った建物の2階です

実績

大学:龍谷大学、追手門学院大学、京都産業大学、立命館大学、同志社大学など

目的別校舎紹介

京進の個別指導スクール・ワン 山科教室は、笑顔あふれる雰囲気の中で一人ひとりの目標に合わせた最適な学習方法を提供しています。完全1:2の個別指導体制により、適度な緊張感ときめ細やかなサポートを実現しており、東京大学教授の池谷裕二先生のアドバイスに基づく脳科学を活用した科学的根拠のある学習システムで子どもたちの成長を支えています。

校舎長・講師について

京進の個別指導スクール・ワン 山科教室では、生徒の努力のプロセスを重視し、小さな変化も見逃さない講師陣が指導しています。校舎長を含むスタッフは「ほめカ」を活用し、生徒一人ひとりの成長を具体的な言葉で伝えることを大切にしています。学習面だけでなく生活態度も常に見守り、褒めることで自発的に努力する習慣を育む指導者たちが集まっています。

費用について

京進の個別指導スクール・ワン 山科教室の費用については、入会金が22,000円となっています。しかし、授業料やその他の費用に関しては公式サイトに明記されていないため、詳細は不明です。正確な料金体系を知りたい場合は、教室へ直接お問い合わせすることをおすすめします。

免除特典

京進の個別指導スクール・ワン 山科教室の特典や割引に関する情報はありませんでした。

基本情報
住所 京都市山科区竹鼻竹ノ街道町23 レーベン早川2F
最寄駅 JR湖西線本線 山科駅(徒歩:5分)
京阪京津線 京阪山科駅(徒歩:5分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導、映像授業
公式サイト https://s1.kyoshin.co.jp/school/116/

個別教室のトライ 山科駅前校

個別教室のトライ  山科駅前校
通塾方法/立地

個別教室のトライ 山科駅前校はJR湖西線山科駅と京阪京津線京阪山科駅から徒歩4分の場所にあります。JR山科駅から南へ進み、2つ目の信号交差点を西へ約100m行くと、ドラッグユタカの向かいの建物2階に位置しています。駅から近く電車でのアクセスが便利で、徒歩でも通いやすい立地です。周辺は商業施設が集まるエリアになっています。

実績

個別教室のトライ 山科駅前校の進学実績に関する情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

個別教室のトライ 山科駅前校は、学校の授業進度や生徒の理解度に合わせた個別指導を行っています。授業についていけるよう対策したい方や先取り学習を希望する方にも対応しています。学校のカリキュラムと生徒の苦手科目、単元のポイントを押さえた効率的な学習で目標点数を目指します。内申点対策や進学テスト、大学受験指導まで丁寧にサポートしています。

校舎長・講師について

個別教室のトライ 山科駅前校では、33万人の登録講師の中から生徒にぴったりの講師を選抜し、専任制で指導を行っています。厳しい採用基準をクリアした指導力の高い講師が在籍しており、正社員の教育プランナーが学習状況を分析して一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成しています。

費用について

個別教室のトライ 山科駅前校では、入会金として11,000円が必要となっています。月謝については学習プランや地域によって金額が異なるため、詳細は問い合わせフォームで確認する必要があります。同校は個別学習プランを提供しており、生徒一人ひとりの学習状況に合わせた柔軟な料金設定で学習をサポートしています。

免除特典

紹介特典:新規入会者と紹介者が5,000円分のAmazonギフトカードをもらえる
クーリングオフ:入会から8日間はクーリングオフを受け付けている

基本情報
住所 京都府京都市山科区竹鼻 竹ノ街道町74-1 岳ビル2F
最寄駅 JR湖西線 山科駅 (徒歩:4分)
京阪京津線 京阪山科駅(徒歩:4分)
指導対象 小学生・中学生・高校生・既卒生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.kobekyo.com/around/kyoto/yamashina/

松浦理数塾

松浦理数塾
通塾方法/立地

松浦理数塾は京阪京津線四宮駅から徒歩3分の便利な立地にあります。四宮交差点を通り過ぎ、「ナガセ美装」の前を右折すると到着します。塾の二階に看板が出ているので目印になります。JR湖西線山科駅からも徒歩10分でアクセス可能です。周辺は静かな住宅地で、集中して学習できる環境です。

実績

大学:京都大学、大高大学、名古屋大学、神戸大学、京都府立医科大学、滋賀医科大学など

目的別校舎紹介

松浦理数塾は、塾長が直接指導を行う個人塾です。塾長自らが1対1で指導し、生徒一人ひとりの状況に合わせた丁寧な指導を提供しています。過去10年間の合格実績も豊富です。指導科目は高校生対象の数学・物理・化学、中学生対象の数学、理科(物理・科学分野)です。

校舎長・講師について

松浦理数塾では、長年受験指導に携わってきた経験豊富な塾長が、2012年夏からすべての指導を1対1の個別指導形式で行っています。45年間に渡り直接生徒を指導してきた塾長自身が、新課程への対応や学校の独自性を考慮し、きめ細やかな指導を提供しています。合格実績においても塾長が一人で築き上げてきた実績があり、生徒一人ひとりに合わせた質の高い指導を重視しています。

費用について

松浦理数塾の費用は、入塾時に入塾金18,000円が必要となります。月謝は中学生が18,000円、高校生が20,000円で、いずれも税込価格です。また、毎月の授業料とは別に教材コピー費として700円、冷暖房費として1,500円が別途かかります。

免除特典

松浦理数塾の特典や割引に関する情報はありませんでした。

基本情報
住所 京都府京都市山科区竹鼻扇町5-5
最寄駅 JR湖西線 山科駅(徒歩:10分)
京阪京津線 四宮駅(徒歩:3分)
指導対象 中学生・高校生・既卒生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.matsuura-risu.net/

【中学生向け】山科の学習塾・高校受験塾

山科区で中学生の通塾を希望される方は「レベルの高い進学校を受験したい」「学校の勉強についていけない」などのお悩みがあると思います。

高校受験に特化した高校受験塾や個別指導あるいは集団授業を行う学習塾をそれぞれご紹介していきます。

高校受験におすすめ学習塾

ここからは山科で高校受験対策におすすめの学習塾のご紹介です。

それぞれの塾の特徴や費用・口コミを調べてまとめたので、比較しながら検討してみてください。

栄光ゼミナール山科校

栄光ゼミナール山科校
通塾方法/立地

栄光ゼミナール山科校は、JR湖西線本線と地下鉄東西線の山科駅から徒歩5分のところにあります。駅から南へ約200m進み、2つ目の信号交差点を西へ約100m行った北側に位置しています。目印となるドラッグユタカの向かい側の建物です。生徒たちは主に電車で通い、駅からは徒歩で通塾しています。駅近くの便利な立地のため、電車通学の生徒に適しています。

実績

栄光ゼミナール 山科校の進学実績に関する情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

栄光ゼミナール山科校は、10名程度の少人数クラス編成で、講師と生徒の距離が近く質問しやすい環境を整えています。学力や目標に合わせたクラス分けを行い、生徒同士が切磋琢磨しながら成績向上を目指します。講師が一人ひとりに合わせた週間学習計画を作成し、家庭学習までサポートするので保護者の負担も軽減されます。

校舎長・講師について

栄光ゼミナール山科校には、生徒一人ひとりの学習状況を細かく把握し、授業だけでなく自習や家庭学習の計画立てや進捗管理までサポートする熱心な講師陣がいます。校舎長を含めた教師陣は、生徒の志望校合格に向けて家庭と協力しながら併走する姿勢で指導に取り組んでいます。

費用について

栄光ゼミナール山科校の費用については、入塾金が22,000円となっています。詳細な時間割や料金表については、資料請求が必要です。受講を検討されている方は、公式サイトから資料を請求することができます。料金体系を確認したい場合は、まずは資料を取り寄せることをおすすめします。

免除特典

栄光ゼミナール山科校の特典や割引に関する情報はありませんでした。

基本情報
住所 京都府京都市山科区竹鼻竹ノ街道町70
最寄駅 JR湖西線本線 山科駅(徒歩:5分)
地下鉄東西線 山科駅(徒歩:5分)
指導対象 小学生・中学生
指導形態 集団授業
公式サイト https://www.eikoh.co.jp/kyoshitsu/r5291/

成基学園山科教室

成基学園山科教室
通塾方法/立地

成基学園山科教室は、JR湖西線や地下鉄東西線の山科駅から徒歩5分の好立地にあります。駅南口を出て「ラクト山科」という大型商業施設がある「外環三条」交差点を右折し、二つ目の信号手前の右側に位置しています。周辺には商業施設が充実しており、駅周辺の便利なエリアにありますので、公共交通機関でのアクセスも容易です。

実績

高校:舞鶴工業高等専門学校、堀川高等学校、西京高等学校、洛南高等学校、同志社高等学校、立命館高等学校など
中学:洛南高等学校附属中学校、洛星中学校、四天王寺中学校、西大和学園中学校、東大寺学園中学校など

目的別校舎紹介

成基学園山科教室は、洛南高校附属や同志社系列などの中学受験、堀川高校や西京高校などの高校受験に強い塾です。授業以外にも広い自習室や速読講座を提供しており、安朱小学校や陵ケ岡小学校、音羽中、花山中など多くの地域から生徒が通っています。学習習慣づけや志望校合格など、生徒それぞれの目標に合わせたコースを案内しています。

校舎長・講師について

成基学園の講師はメンターと呼ばれ、塾生が自ら学習意欲を高め、自覚し、行動できるようサポートします。メンターは教育コーチングを学び、生徒の意欲や能力を引き出すことを重視しています。同塾の講師になるには、授業品質、問題解決能力、コーチング能力に加え、教育者としての資質審査に合格する必要があります。

費用について

成基学園山科教室の費用は、入会金が27,500円、登録料が5,000円となっています。授業料については小学生の場合は5,500円から設定されており、選択するコースによって金額が変わります。また、授業料とは別に諸経費がかかることも覚えておきましょう。詳しい料金体系については、山科教室に直接お問い合わせください。

免除特典

成基学園山科教室の特典や割引に関する情報はありませんでした。

基本情報
住所 京都府京都市山科区竹鼻竹ノ街道町80-13
最寄駅 JR湖西線本線 山科駅(徒歩:5分)
地下鉄東西線 山科駅(徒歩:5分)
指導対象 中学生・高校生
指導形態 集団授業、オンラインライブ授業
公式サイト https://www.seiki.jp/classroom/kyoto/yamashina/

洛南学舎 山科教室

洛南学舎 山科教室
通塾方法/立地

洛南学舎 山科教室はJR湖西線山科駅と地下鉄東西線山科駅から徒歩5分の場所にあります。駅から南方向に進み、外環三条交差点を右折するとすぐに教室が見えます。複数の路線が利用できる交通至便な立地で、学生はほとんど徒歩で通塾しています。周辺には様々な商業施設があり、通学しやすい環境です。

実績

高校:堀川高等学校、桃山高等学校、山城高等学校、鳥羽高等学校、西京高等学校、洛南高等学校、大谷高等学校、京都橘高等学校など
中学校:洛南高等学校附属中学校、西京高等学校附属中学校、立命館宇治中学校、京都女子中学校など

目的別校舎紹介

洛南学舎山科教室は、小学生から高校生までを対象に、難関校受験や学校の授業対策をサポートする学習塾です。小学生には、同志社・立命館レベルから洛南・洛星レベルまで対応したコースがあり、個別指導も併用できます。中学受験をしない生徒向けには、洛南やスーパー公立高校を目指すコースも用意しています。

校舎長・講師について

45年の指導歴がある洛南学舎には、卒塾生で塾の精神を受け継ぐ講師が多数在籍しています。講師陣は、生徒の学力向上だけでなく、強い心と社会性を育むことを重視しているのが特徴です。長年の経験と実績に基づき、地域に根差した教育を提供し、生徒一人ひとりの夢の実現をサポートしています。

費用について

洛南学舎山科教室では、集団指導の授業料は小学生が15,400円から、中学生は36,300円から、高校生は22,000円からとなっています。一方、個別指導の授業料は小学生が8,800円から、中学生と高校生は17,600円からとなっています。個別指導を選択する場合は、別途入塾金として22,000円と諸経費2,420円が必要になります。

免除特典

特別割引:集団指導と個別指導を併用する場合、授業料の5~10%減額、諸経費免除
高校生高学力生割引:指定の模試で条件を満たすと、授業料10%割引、諸経費1,100円に減額

基本情報
住所 京都市山科区竹鼻西ノ口町26-1
最寄駅 JR湖西線本線 山科駅(徒歩:5分)
地下鉄東西線 山科駅(徒歩:5分)
指導対象 小学生・中学生・高校生、既卒生
指導形態 集団授業、個別指導
公式サイト https://rakunangakusha.me/yamashina

スタッド学習教室 大塚南溝教室

スタッド学習教室 大塚南溝教室
通塾方法/立地

スタッド学習教室 大塚南溝教室は、東西線東野駅から徒歩12分の場所にあります。アクセスは東野駅から国道1号線を南東に進み、大塚交差点で右折して大塚通を約10分歩くとたどり着けます。教室はマンション「エレガンスヴィラ大塚」の1階に位置しており、周囲は落ち着いた住宅街が広がっています。駅からは少し距離がありますが、静かな環境で学習に集中できる立地です。

実績

スタッド学習教室 大塚南溝教室の進学実績に関する情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

スタッド学習教室 大塚南溝教室は、「Study Adventure」という名前の由来通り、子どもたちの知的冒険を応援する塾です。学年の枠を取り払い、約1,500ステップの無学年制プリント教材で一人ひとりの学力に合わせた学習を提供しています。また、コンピュータを活用し、計算や漢字の反復練習も楽しみながら効率よく学べる工夫がされています。

校舎長・講師について

スタッド学習教室 大塚南溝教室には、生徒一人ひとりに合わせた指導ができる講師陣がいます。彼らは5〜9名の少人数制クラスを担当し、生徒の表情や学習状況を細かく観察しながら適切なアドバイスを提供しています。また校舎長を含む指導者たちは、月に一度生徒と共に学習計画を立て、懇談会で成果を確認し、褒めて励ますことで生徒のやる気を引き出しています。

費用について

スタッド学習教室 大塚南溝教室の費用は入会時に6,000円の入会金が必要です。月々の授業料は、幼児が1教科あたり4,200円、小学生が1教科あたり6,300円、中学生が1教科あたり7,300円となっています。各学齢に応じた料金設定がされており、教科数に応じて授業料が変わります。

免除特典

入会金無料:兄弟姉妹が会員の場合、入会金が無料となる

基本情報
住所 京都府京都市山科区大塚南溝町35-1 エレガンスヴィラ大塚1F
最寄駅 地下鉄東西線 東野駅(徒歩:12分)
指導対象 小学生・中学生
指導形態 集団授業、オンライン学習
公式サイト https://stad-gakusyu.jp/classroom/kyoto/otsukaminamimizo/

個別指導Axis山科東野校

個別指導Axis山科東野校
通塾方法/立地

個別指導Axis山科東野校は、地下鉄東西線東野駅から徒歩3分という好立地にあります。東野駅の改札を出て地上に出たら、国道1号線(五条通)を東へ約200m進みます。左手に見えるスーパー「フレスコ」の建物の2階に教室があります。フレスコの大きな看板が目印となり、建物はトップビルと呼ばれています。駅近ながら通学しやすい環境で、地下鉄を利用しやすい立地です。

実績

大学:島根大学、立命館大学、京都産業大学、龍谷大学など
高校:鴨沂高等学校、東陵高等学校、洛東高等学校、朱雀高等学校など
中学校:京都橘中学校など

目的別校舎紹介

個別指導Axis山科東野校は、一人ひとりの夢を実現する個別指導塾です。通年ゼミと入試対策ゼミを通じてあらゆる受験に対応しています。全国47都道府県の入試情報と豊富なデータを活用し、教育のプロである校責任者が最適な学習プランを提案します。また、「いつ、何を、どれだけするか」を明確にした学習メソッドと自立学習システムで、授業時間外の学習もしっかりサポートしています。

校舎長・講師について

個別指導Axis山科東野校では、教科力、ティーチング力、コーチング力を兼ね備えた熱意溢れる質の高い指導者が揃っています。森先生は英語から社会科目まで幅広く担当し、西村先生は数学や理科を教えています。また三原先生は国語や英語を担当し、生徒の勉強以外の相談にも応じる温かい指導を行っています。田中先生も数学や化学などを教えています。

費用について

個別指導Axis山科東野校は入会金22,000円が必要で、授業料は学年や学習プランによって変動します。具体的な料金体系については資料請求が必要となりますので、詳細を知りたい方は直接お問い合わせください。

免除特典

個別指導Axis山科東野校の特典や割引に関する情報はありませんでした。

基本情報
住所 京都府京都市山科区音羽野田町20
最寄駅 地下鉄東西線 東野駅(徒歩:3分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導、オンライン
公式サイト https://axis-kobetsu.jp/schools/id/176/

個別指導・集団授業でおすすめ学習塾

山科で中学生が通うのにおすすめの個別指導・集団授業の学習塾をご紹介していきます。

ご自身やお子さまの性格・個性に合う教室を見つけられるよう、それぞれ比較してみてください。

創和学園 大宅本部教室

創和学園 大宅本部教室
通塾方法/立地

創和学園 大宅本部教室は、地下鉄東西線の椥辻駅から徒歩10分の場所にあります。駅を出て北東方向の大宅方面へ進み、住宅街を通って到着します。通塾は主に徒歩となります。周辺には京都山科大宅郵便局があり、目印になっています。静かな住宅街に位置しているため、落ち着いた環境で学習ができます。

実績

創和学園 大宅本部教室の進学実績に関する情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

創和学園 大宅本部教室は、中学受験に強い学習塾です。個別指導では先生1名に対して生徒2名までの少人数制で、理解度向上と自信構築を重視しています。基礎から学力を積み重ねる指導を大切にし、定期的な復習・確認テスト、模擬試験を通じて習熟度を確認しながら学習を進めます。また、志望校や受験スタイルのアドバイスも行っています。

校舎長・講師について

創和学園 大宅本部教室では、中学受験に精通した教員が、少人数での対話型指導を行っています。多様化する入試スタイルに合わせた指導を提供し、生徒一人ひとりの得意・苦手分野を把握して効率的に学習単元を習得できるようサポートしています。家庭学習が難しい生徒には塾でのサポートも充実しており、生徒の性格を理解したスタッフ全員が志望校合格に向けて熱心に指導しています。

費用について

創和学園 大宅本部教室の授業料は学年によって異なります。入塾金や教材費などの詳細情報は公式サイトには記載されていません。料金について知りたい場合は、公式サイトの「お問い合わせ」フォームから質問するか、お問合せページに記載されている教室の電話番号に直接連絡して確認することができます。

免除特典

創和学園 大宅本部教室の特典や割引に関する情報はありませんでした。

基本情報
住所 京都市山科区山科区西野山中鳥井町132-24
最寄駅 地下鉄東西線 椥辻駅(徒歩:10分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導、集団授業
公式サイト https://schopschool.jp/classrooms/?scid=000039

個個塾 椥辻教室

個個塾 椥辻教室
通塾方法/立地

個個塾 椥辻教室は地下鉄東西線椥辻駅の2番出口から徒歩約3分の場所にあります。駅を出て南方向の住宅街を進むとレンガ風の建物の1階に教室があります。周辺にはイオンタウン山科椥辻やマクドナルドがあり、これらが目印になります。通塾は主に徒歩での通学となり、駅からも近いため便利な立地です。

実績

個個塾 椥辻教室の進学実績に関する情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

個個塾 椥辻教室は、地域密着型の学習塾として成績アップに定評があります。地元の学校事情に精通しており、一人ひとりの性格や志望校に合わせた学習法を提案しています。充実したテスト対策や多彩なカリキュラムにより、1年間の成績向上率は95%に達しています。生徒同士が互いに刺激し合いながら学べる、地域に根付いた信頼の塾です。

校舎長・講師について

個個塾 椥辻教室には、北先生をはじめとする熱心でフレンドリーな講師陣がいます。地元出身の先生も多く、様々な個性を持った講師がおり、どんな生徒も居心地よく感じられる環境です。先生方は生徒の目標達成と自信獲得を大切にしながら、将来の壁を乗り越える力になるよう日々サポートしています。

費用について

個個塾椥辻教室の費用は、入会時に16,500円の入会金が必要です。授業料については、小学生は週1回(1教科)で7,700円から、中学生は週2回(2教科)で24,200円から、高校生は週1回(1教科)で18,700円からとなっています。各学年に合わせた料金設定がされています。

免除特典

兄弟姉妹割引:授業料がそれぞれ10%割引
複数受講割引:ココキッズクラブの習い事を2講座以上受講すると1,000円割引
いっしょ割引:友人同士、兄弟姉妹で同時入会すると、初月1か月分の授業料が半額

基本情報
住所 京都府京都市山科区椥辻中在家町9-3
最寄駅 地下鉄東西線 椥辻駅(徒歩:3分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.kokojyuku.wiship.jp/school/nagitsuji.php

公文式 山科竹鼻教室

公文式 山科竹鼻教室
通塾方法/立地

公文式 山科竹鼻教室はJR湖西線本線と地下鉄東西線の山科駅から徒歩4分の場所にあります。三条通沿いの竹鼻郵便局の隣に位置し、大西内科クリニックから南に下がり、一筋目を右に曲がるとすぐに見えます。主な通塾方法は徒歩で、駅から近い便利な立地です。

実績

公文式 山科竹鼻教室の進学実績に関する情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

公文式 山科竹鼻教室は、「個人別・学力別学習」を特徴とする学習塾です。一人ひとりの学力に合わせた「ちょうどの学習」を提供し、学年や年齢にとらわれず自分のペースで進められます。自学自習を中心とした学習スタイルで、子どもたちが自ら考え解決する力を育んでいます。スモールステップで構成された教材により、誰もが無理なく高度な内容まで学習できる環境を整えています。

校舎長・講師について

公文式 山科竹鼻教室には、生徒一人ひとりの可能性を最大限に引き出す熱心な講師陣がいます。講師は「答えを教える」のではなく、ヒントを与えて「自分でできた!」という喜びを生徒に体験させる指導を大切にしています。生徒の学力や個性をしっかり把握し、「ちょうどの学習」ができるようサポートし、常に生徒の成長を認め、励ましています。

費用について

公文式 山科竹鼻教室では、幼児と小学生は一教科あたり7,150円、中学生は8,250円、高校生は9,350円と、学年によって授業料が異なります。教材費は月々の会費に含まれており、入会金も無料のため、初期費用を抑えて学習を始めることができます。詳細な授業料については、公文式 山科竹鼻教室の公式情報をご確認ください。

免除特典

入会特典:入会すると、KUMONバッグがもらえる

基本情報
住所 京都府京都市山科区竹鼻西ノ口町7-10 1階
最寄駅 JR湖西線本線 山科駅(徒歩:4分)
地下鉄東西線 山科駅(徒歩:4分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.kumon.ne.jp/enter/search/classroom/1866118089/index.html

立誠学院 椥辻南校

立誠学院 椥辻南校
通塾方法/立地

立誠学院 椥辻南校は、地下鉄東西線 椥辻駅から徒歩5分の場所に位置しています。駅南口から徒歩でアクセスでき、通学にも便利な立地です。校舎は「ダイマルヤビル」の2階にあり、近くには「勧修寺公園」やマツヤスーパー大宅店などがあります。これらの目印となる建物は、生徒が塾の場所を把握する際に役立つでしょう。

実績

立誠学院 椥辻南校の進学実績に関する情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

立誠学院 椥辻南校は、生徒一人ひとりが「やればできる」と実感できるよう、独自の指導システムと学習環境を提供しています。効率的な授業サイクルを採用し、通常授業での先取り学習と講習による復習を通じて、確実な学力定着を目指します。定期テスト前には無料の「定期テスト攻略講座」を開講するなど、万全のサポート体制を敷いています。

校舎長・講師について

立誠学院椥辻南校では、若さと指導実績を兼ね備えたプロの講師陣が在籍しています。大手進学塾での経験を積んだ講師が多く、生徒に対して熱意を持って指導に当たっています。講師たちは生徒一人ひとりの成長を支援するため、丁寧な対応と分かりやすい授業を心がけています。教室責任者も生徒の学習状況を把握し、適切な学習方針を提案しています。

費用について

授業料はコースによって異なります。たとえば、個別指導WAYSでは、月額で税込13,000円となっています。他のコースの料金や入学金、諸費用などについては直接、立誠学院 椥辻南校に問い合わせる必要があります。

免除特典

成績保証制度:60点未満で入学の場合は+20点、60点以上で入学の場合は80点以上を保証。入学後の定期テストで達成できない場合は、3か月間の授業料が無料

基本情報
住所 京都府京都市山科区椥辻平田町184 ダイマルヤビル2F
最寄駅 地下鉄東西線 椥辻駅(徒歩:6分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導、集団授業
公式サイト https://www.rissei-gakuin.com/school/nm/

ゴールフリー個別指導塾 山科教室

ゴールフリー個別指導塾 山科教室
通塾方法/立地

ゴールフリー個別指導塾 山科教室は、JR山科駅と地下鉄東西線山科駅から徒歩5分の場所にあります。駅から南へ進み、ショッピングセンター「ラクト山科」がある「外環三条」交差点を右折して西へ進むと、二つ目の信号手前の右側に教室があります。駅周辺の商業エリアに位置しており、ラクト山科が近くの大きな目印となっています。

実績

大学:京都大学、大阪大学、神戸大学、北海道大学、帯広畜産大学など
高校:鴨沂高等学校、朱雀高等学校、北稜高等学校、洛東高等学校、北嵯峨高等学校、洛西高等学校など
中学校:京都教育大学附属桃山中学校

目的別校舎紹介

ゴールフリー個別指導塾 山科教室は、1対2の指導スタイルを採用し、生徒の主体的な学習を促進しています。自分で考える機会と適切な解説のバランスを重視しており、一人が演習している間にもう一人が承認・解説を受けられる仕組みがあります。PDCAサイクルに基づく学習方法を取り入れており、目標達成に向けた管理と振り返りを通じて、自立した学習習慣を身につけることができます。

校舎長・講師について

ゴールフリー個別指導塾 山科教室では、自己成長を目的とした「エデュバイト」制度に賛同した意識の高いコーチが揃っています。彼らは厳しい基準で選ばれ、充実した研修で鍛えられており、生徒と共に成長しながら模範となって指導しています。単なるアルバイト講師とは一線を画し、学力向上のための施策を自ら考え、熱意と説得力に満ちた質の高い指導を提供しています。

費用について

ゴールフリー個別指導塾 山科教室の費用は、入会の際に入会金14,300円と登録料5,500円が必要となります。授業料は学年によって異なり、小学生は月額7,700円から、中学生は月額16,500円から、高校生は月額18,700円からとなっています。生徒の学年が上がるにつれて授業料も高くなる設定になっています。

免除特典

入会金無料:成基コミュニティグループの教室に既に入会されている方は、入会金と登録料が免除。過去生や兄弟生も入会金無料

基本情報
住所 京都市山科区竹鼻竹ノ街道町80-13
最寄駅 JR湖西線本線 山科駅(徒歩:5分)
地下鉄東西線 山科駅(徒歩:5分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導、映像授業
公式サイト https://www.goalfree.co.jp/classroom/gf_yamasina/

【小学生向け】山科の学習塾・中学受験塾

山科区にある小学生向けの学習塾・中学受験塾をそれぞれご紹介していきます。

中学受験を考えている方や、小学生から学習習慣を身に着けさせたいと考えている親御様はぜひ参考にしてみてください。

中学受験におすすめ学習塾

山科で中学受験におすすめの学習塾をご紹介していきます。

中学受験は特に難しいと言われているので、お子さまに合うカリキュラムで、充実したサポートを受けられる教室を探してみましょう。

馬渕教室 山科校

馬渕教室 山科校
通塾方法/立地

馬渕教室 山科校はJR湖西線本線と地下鉄東西線の山科駅から徒歩1分という好立地にあります。駅直結の大型ショッピングセンター「ラクト山科」のA棟2階に位置しており、駅の改札を出て南側に進むとすぐに到着します。ラクト山科には多数の飲食店や店舗が入っているため、授業の前後に利用することができ、便利です。駅前の商業施設内にあるため、雨の日でも濡れずに通塾できます。

実績

中学校:灘中学校、東大寺学園中学校、洛南高等学校附属中学校、洛星中学校、西大和学園中学校など

目的別校舎紹介

馬渕教室 山科校は、講師による板書と映像を効果的に組み合わせて生徒の理解を深めています。「授業→宿題→確認→フォロー」のサイクルを徹底し、質問対応や補習で学習内容を確実に定着させています。また、馬渕公開模試の成績に基づく習熟度別クラス編成を採用し、生徒の学力に最適な環境を提供しています。さらに、特別講座やフォローアップ講座で万全な入試対策を行っています。

校舎長・講師について

馬渕教室 山科校では、授業力、教科力、生徒からの支持、成績を上げる力を兼ね備えた教師陣が指導しています。校舎では生徒による無記名アンケートを定期的に実施し、教師の授業の分かりやすさを評価しています。教師たちは週1回以上の研修会や模擬授業会を通じて指導力を磨き、最新の入試問題を研究して専門知識を深めています。

費用について

馬渕教室山科校では、入学金や授業料、設備費などの費用に関する詳細情報が公式に公表されていません。そのため、学年やコース、受講科目数によって異なる可能性があります。料金体系について知りたい方は、直接塾に資料請求をするか、窓口で問い合わせる必要があります。

免除特典

転塾応援制度:全学年入会金無料、全学年授業料1ヶ月無料
奨学生制度:関西・名古屋地区で合計700名を奨学生と認定し、授業料の20%を還元

基本情報
住所 京都府京都市山科区安朱桟敷町23ラクトA棟 2F
最寄駅 JR湖西線本線 山科駅(徒歩:1分)
地下鉄東西線 山科駅(徒歩:1分)
指導対象 小学生
指導形態 集団授業、オンライン
公式サイト https://tyuju.mabuchi.co.jp/kansai/school/yamashina/

自立学習RED(レッド) 山科教室

自立学習RED(レッド) 山科教室
通塾方法/立地

自立学習RED 山科教室は、JR・地下鉄山科駅または地下鉄東野駅から徒歩15分の場所にあります。JR山科駅から京都外環状線を南に進み、渋谷街道を西に約600m歩くとアクセスできます。教室は渋谷街道沿いに立つ3階建てビルの3階にあります。主な通塾方法は徒歩で、幹線道路沿いの分かりやすい立地となっています。

実績

自立学習RED瀬戸共栄教室の進学実績に関する情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

自立学習RED 山科教室は、AIタブレットを活用した個別最適化学習を提供しています。全国のテスト分析から作成されたオリジナルテキストを使い、効率的な学習をサポートしています。AIが生徒一人ひとりに合わせた宿題を設定することで、自宅学習習慣の定着を促進しています。さらに、学校の授業内容を先取りする予習型授業を実施し、理解度を高める工夫がなされています。

校舎長・講師について

自立学習RED 山科教室では、阿利先生が教室長を務めています。この塾では全員が正社員講師であり、社内教育を受けたプロフェッショナルが生徒を指導しています。一人の講師が面談から授業まで一貫して担当するため、生徒との信頼関係が築きやすく、長期的なサポートが可能です。講師陣は「わかる」までとことん指導する姿勢で、ヒントを出しながら生徒の自立学習力を育てています。

費用について

自立学習RED 山科教室は入塾金として12,100円が必要です。授業料については学年や通塾頻度によって設定されており、小学生の週1回コースは4,450円から、中学生の週1回コースは9,900円から、高校生の週1回コースは11,800円からとなっています。詳細な料金体系については直接お問い合わせください。

免除特典

入塾金無料:無料体験を受けてから入塾すると入塾金12,000円が無料となる
全額返金保証:授業に満足できなかった場合、入塾1か月以内であれば入塾金・授業料を返金
紹介特典制度:友達を紹介した人も、友達に紹介された人もe-GIFT3,000円分がもらえる

基本情報
住所 京都府京都市山科区厨子奥若林町60−1 3F
最寄駅 JR湖西線本線 山科駅(徒歩:15分)
地下鉄東西線 山科駅(徒歩:15分)
地下鉄東西線 東野駅(徒歩:15分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.jiritsu-red.jp/school/yamashina/

ホームワークジュニア

ホームワークジュニア
通塾方法/立地

ホームワークジュニアは、地下鉄東西線東野駅から徒歩15分ほどの場所にあります。アクセスは駅の2番出口から渋谷街道を西方向へ約12分歩いた「松本ビル」の3階です。大通り沿いに立地しているため見つけやすく、近くには山科郵便局や山科消防署があり目印になります。通塾は主に徒歩での利用が想定されています。

実績

大学:京都教育大学、長野大学、立命館大学、京都産業大学、神戸女子大学など
高校:堀川高等学校、嵯峨野高等学校、西京高等学校、桃山高等学校、紫野高等学校など

目的別校舎紹介

ホームワークジュニアは、小学生から高校生まで幅広い学年に対応している塾です。小学生向けのフレックス教室では、忙しい子どもたちに配慮した個別対応で、通塾曜日やレベル、教科を選べる柔軟なシステムを提供しています。中学生コースではグループ学習と個別学習を組み合わせ、競争環境と個々の理解度に合わせた指導で高い学習効果を実現しています。

校舎長・講師について

ホームワークジュニアでは、生徒一人ひとりに徹底的に向き合う熱心な講師が指導しています。生徒の弱点克服に真摯に対応し、プロジェクターを活用した分かりやすい授業を展開しています。講師は、生徒の将来を真剣に考え、「分からない」を放置しない環境づくりに取り組んでいます。

費用について

ホームワークジュニアの授業料は、授業形式や学年、授業回数によって料金体系が設定されています。小学生の集団指導は月額4,000円から、中学生の集団指導は月額21,500円からとなっています。また個別指導をご希望の場合は月額15,000円から利用できます。なお、授業料とは別に入塾金が必要ですので、詳細については各教室へお問い合わせください。

免除特典

兄弟姉妹割引:授業料を割引(金額は不明)

基本情報
住所 京都市山科区東野八代1-18
最寄駅 地下鉄東西線 東野駅(徒歩:15分)
指導対象 小学生・中学生・高校生・既卒生
指導形態 個別指導
公式サイト http://www.homeworkjunior.info/

とも塾

とも塾
通塾方法/立地

とも塾は地下鉄東西線東野駅の2番出口から徒歩12分の場所にあります。駅を出て妙見道沿いを南方向に約6分ほど歩くと到着します。外環状線と奈良街道の中間地点という立地で、妙見道沿いに面しています。周辺は住宅街で落ち着いた雰囲気です。主な通塾方法は徒歩となりますが、駅からやや距離があるため余裕をもって向かうとよいでしょう。

実績

大学:近畿大学、立命館大学、神戸大学、京都薬科大学、同志社大学など
高校:山城高等学校、成章高等学校、精華高等学校、紫野高等学校など
中学校:京都産業大学附属中学校、京都女子中学校、京都産業大学附属中学校、京都橘中学校など

目的別校舎紹介

とも塾は、小学生から高校生までを対象とした学習塾です。全体学習では他者との競争を通じて成長を促し、個別学習では一人ひとりの理解度に合わせた指導を行っています。このハイブリッド方式により効果的な学習環境を提供しています。また、少量で質の高い宿題と追試による徹底管理を行い、特に漢字学習に力を入れることで基礎学力の定着を図っています。

校舎長・講師について

とも塾は、ネパールでの5年半の滞在経験を持つ中嶋先生が2010年に開塾しました。TOEICスコアAランクの実力を持ち、中学英文法の高速習得プログラムやリスニング・スピーキング指導に強みを発揮しています。国際的視野を持つ教育者として平和学会やトランセンド研究会に所属し、AI研究経験を活かしたプログラミング教育も生徒に提供しています。

費用について

とも塾の初期費用としては入塾金が1,000円となっています。授業料や諸経費については学年やコース、授業形式や受講回数によって変わってきます。諸経費は小学生が2,000円から、中学生が6,000円からとなっています。授業料に関しては、小学生は6,000円から、中学生と高校生は10,000円からとなっています。

免除特典

とも塾の特典や割引に関する情報はありませんでした。

基本情報
住所 京都市山科区東野南井ノ上町2-20
最寄駅 地下鉄東西線 東野駅(徒歩:12分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 集団授業、個別指導
公式サイト https://www.tomojuku.net/

講談社こども教室 山科教室

講談社こども教室 山科教室
通塾方法/立地

講談社こども教室 山科教室は、地下鉄東西線東野駅から徒歩5分の場所にあります。東野駅2番出口から出て渋谷街道沿いを西へ進むと、約4分で目印となる西友山科店に到着します。教室は西友の3階にあり、エスカレーターかエレベーターで上がることができます。駅からの道のりはわかりやすく、買い物ついでに通塾できる便利な立地です。

実績

講談社こども教室 山科教室の進学実績に関する情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

講談社こども教室 山科教室は、子供一人ひとりに丁寧に寄り添い、「考える力」を育てることを大切にしています。幼児期の脳発達に着目し、五感を使った体験や言語活動を通じて知性と心を育みます。小学生向けには算数・国語だけでなく、幅広い学びを提供し、経験豊富な教師が少人数制で指導しています。子どもの可能性を広げ、将来を生き抜く力を育む教育環境を整えています。

校舎長・講師について

講談社こども教室 山科教室には、経験豊富で専門研修を修了した信頼の講師陣が専任で指導しています。生徒一人一人の個性を大切にし、愛情を持って接する講師たちは、定期的な研究会で指導スキルを向上させています。さわやかで活気に満ちた笑顔で生徒と向き合い、特に小学生の国語・算数コースでは、生徒の興味を広げる指導力に保護者からの評価も高いです。

費用について

講談社こども教室山科教室の費用は、入会金が6,000円、教室運営費が6,600円となっています。授業料は幼児知育コースが5,500円から、国語・算数コースが8,000円からです。教材費については、幼児知育コースは7,000円からですが、五感発達コースは無料です。国語・算数コースの教材費は8,000円からとなっています。なお、授業料や教材費は学年やコース、指導回数によって変わります。

免除特典

同時通室割引:1人の生徒が2つのコースを同時に受講した場合、月謝が割引となる
週2回コース割引:週2回コースを選択すると授業料が10%引き

基本情報
住所 京都市山科区音羽野田町1 西友山科店3階
最寄駅 地下鉄東西線 東野駅(徒歩:5分)
指導対象 小学生
指導形態 集団授業
公式サイト https://gakken-link-classroom.com/classroom/detail/836

個別指導・集団授業でおすすめ学習塾

山科の小学生におすすめの個別指導・集団授業を行う学習塾をご紹介していきます。

お子さまが勉強に苦手意識を持つことなく、楽しく学習できるようなカリキュラの塾を探してみてください。

ナビ個別指導学院 山科校

ナビ個別指導学院 山科校
通塾方法/立地

ナビ個別指導学院 山科校は、地下鉄東西線東野駅から徒歩5分の場所にあります。東野駅3番出口から南方向へ進み、外環状線を渡った先の「ヤサカ山科ビル」2階に位置しています。外環状線沿いという分かりやすい立地で、周辺には住宅地や商業施設が点在しています。教室は駅からのアクセスが良い場所に立地しています。

実績

高校:洛東高等学校、東稜高等学校、朱雀高等学校、京都先端科学技術大学付属高等学校、精華学園高等学校など

目的別校舎紹介

ナビ個別指導学院 山科校は、1対2の個別指導を通じて効果的な学習環境を提供しています。講師が一人の生徒を指導している間に、もう一人が問題に取り組むサイクルで「理解→実践」の反復学習を実現しています。「個別授業」「予習方式」「複数担当制」という3つのナビシステムを採用し、学校の授業内容を先取りする授業で理解度を高めています。

校舎長・講師について

ナビ個別指導学院 山科校には、生徒に寄り添った指導を行う個性豊かな講師陣がいます。京都薬科大学、京都橘大学、同志社大学など山科校近隣の大学に通う方々が多く、女性講師も充実しています。それぞれ得意科目は異なりますが、優しく丁寧に指導してくれる先生方が揃っており、生徒一人ひとりに合わせた学習サポートを提供しています。

費用について

ナビ個別指導学院 山科校では、小学生は月額10,800円から、中学生は月額12,600円から、高校生は月額16,800円からと、学年ごとに費用が設定されています。週1回80分の授業料に加えて、自習室の利用や学習進捗に関する面談サポートなどの費用も含まれています。さらに、各家庭の要望に合わせて柔軟に対応してくれる点も魅力です。

免除特典

成績保証制度:入会後、学校で受ける定期テスト(中間・期末テスト)3回以内に、必ず1回以上60点未満でご入会の場合、受講教科が1教科で+20点以上、60点以上でご入会の場合、その教科が80点以上になることを保証。達成できなかった場合は、3ヶ月分の対象教科の授業料を免除

基本情報
住所 京都府京都市山科区西野山階町20 ヤサカ山科ビル2F
最寄駅 地下鉄東西線 東野駅(徒歩:8分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.navi-school.com/school/kyoto/yamashina/

学研教室 東野教室

学研教室 東野教室
通塾方法/立地

学研教室 東野教室は、地下鉄東西線東野駅の2番出口から徒歩2分の距離にあります。駅を出て北方向へ進み、妙見道を歩いていくと東野片下リ町エリアに到着します。周辺は閑静な住宅街で、特徴的な商業施設はありませんが、駅から非常に近く、妙見道沿いにあるため、見つけやすいです。

実績

学研教室 東野教室の進学実績に関する情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

学研教室 東野教室は、幼児から中学生までを対象とした学習塾です。算数・数学、英語、国語の指導を通して、子どもたちが自ら考え、問題を解決する力を育むことを目指しています。特徴は、知識の詰め込みではなく、自学自習の力を身につけることを重視している点です。また、「見える力」だけでなく、「見えない力」も育てることで、子どもたちの将来に役立つ本物の学力を育んでいます。

校舎長・講師について

学研教室 東野教室では、子どもたちの自信と生きる力を育むことを理念とした講師が指導にあたっています。子どもたちの良いところを見つけて褒めながら、一人一人の理解度に合わせた丁寧な指導を心がけるとともに、保護者とのコミュニケーションも大切にしています。最新の教育情報にも精通し、学習相談や教育相談にも対応しています。

費用について

学研教室 東野教室の費用体系は明確に設定されています。入会時には5,500円の入会金が必要となります。授業料については、幼児は4,620円から、小学生は6,930円から、中学生は13,310円からとなっています。ただし、これらの料金は単科受講を除いた場合の金額です。

免除特典

会員特典:オリジナルバッグプレゼント、塾総合保険付きの会員証がもらえる、教育情報新聞「みどりのなかま」がもらえる、家庭学習サポートをしてもらえる「マナミルスタディ」の利用が可能

基本情報
住所 京都府京都市山科区東野片下リ町24-33
最寄駅 地下鉄東西線 東野駅(徒歩:2分)
指導対象 小学生・中学生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.889100.com/classrooms/16191

フリーハンド 本校

フリーハンド 本校
通塾方法/立地

フリーハンド 本校は山科駅から徒歩3分の好立地にあります。JR湖西線・地下鉄東西線の山科駅東口を出て、駅前にあるラクト山科ショッピングセンターを左手に見ながら竹鼻竹ノ街道町方面へ進むと、すぐ近くにあります。塾はラクト山科近くの粟津ビル3階にあり、駅周辺の商業施設が集まるエリアに位置しているため通いやすい環境です。徒歩での通塾が便利です。

実績

フリーハンド 本校の進学実績に関する情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

フリーハンド 本校は、小学生から高校生までを対象とした個別学習教室です。生徒一人ひとりの進度や目標に合わせたカリキュラムを提供しており、自分のペースで学習を進められます。わからないことはその場で質問できるため、疑問を残さず学力を伸ばせます。学ぶ科目は自由に選択でき、必要に応じて学年をさかのぼった復習も行うことで、確実な理解と自信につなげています。

校舎長・講師について

フリーハンド本校では、経験豊富な専任講師が指導を担当しています。学生アルバイトによる指導は行わず、専任講師が科目指導だけでなく、生徒一人ひとりの特性に合わせた学習方法や将来の進路についてもアドバイスしています。講師陣は丸暗記ではなく、生徒が自ら問題を理解して解決する力を育てることを重視し、目先の点数よりも本質的な学力の定着を目指した指導を行っています。

費用について

フリーハンド 本校では、授業料は受講コマ数に基づいて設定されています。たとえば、小学3年生の1対4の50分コースを週2回受講する場合は8,000円(税別)、小学5年生の1対2の50分コースを週2回受講する場合は16,296円(税別)となっています。入会金は1対2コースで10,000円、1対4コースで5,000円が必要です。さらに毎月の指導関連費があり、週の受講回数によって金額が変わります。

免除特典

フリーハンド 本校の特典や割引に関する情報はありませんでした。

基本情報
住所 京都市山科区竹鼻竹ノ街道町10-5 粟津ビル3階
最寄駅 JR湖西線本線 山科駅(徒歩:3分)
地下鉄東西線 山科駅(徒歩:3分)
指導対象 小学生・中学生・高校生・既卒生
指導形態 個別指導
公式サイト https://freehand.ptu.jp/

個別指導キャンパス 椥辻校

個別指導キャンパス 椥辻校
通塾方法/立地

個別指導キャンパス 椥辻校は、地下鉄東西線椥辻駅の北口から徒歩わずか1分の場所にあります。駅の改札を出て北口へ向かい、最初の交差点を右折すると、すぐに椥辻テナントに到着します。駅周辺は貸店舗や事務所が複数ある賑やかなエリアで、通塾の際の目印になります。アクセスが非常に良く、駅からすぐの立地なので、電車通学の生徒さんも安心して通えます。

実績

個別指導キャンパス 椥辻校の進学実績に関する情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

個別指導キャンパス椥辻校は、生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラムと専用教材で、志望校合格と成績向上を丁寧にサポートしています。短期的な目標達成だけでなく、将来社会で活躍するための基盤づくりも重視しており、質の高い指導を通じて社会に貢献できる人材の育成に力を入れています。

校舎長・講師について

個別指導キャンパス椥辻校では、生徒の自信を引き出すことを重視する講師陣が指導しています。勉強が苦手な生徒にも簡単な内容から始め、小テストで良い点を取らせることで学習意欲を高める工夫をしています。また、生徒の小さな成功を積極的に褒めることで、「やれば出来る」という意識を育てる校舎長と講師が在籍しています。

費用について

個別指導キャンパス椥辻校の費用は、入塾時に18,000円の入塾金が必要です。授業料は小学生が8,640円から、中学生が9,980円から、高校生が13,380円からとなっており、学年やコース、指導回数によって変わります。また、半年ごとに15,600円の諸経費がかかり、教材は1冊あたり2,980円程度となっています。

免除特典

入塾金無料:紹介による入塾は入塾金無料、紹介した人は授業料無料になる
成績保証制度:規定目標が未達成だった場合、授業料3ヶ月間免除
創立32周年記念特典:入塾金18,000円無料、通常授業で最大12回分無料、ペア入会割引として、紹介者・被紹介者ともに4回分授業料無料

基本情報
住所 京都市山科区椥辻草海道町38-25 椥辻テナント1F
最寄駅 地下鉄東西線 椥辻駅(徒歩:1分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.canpass-kobetsu.com/%E6%95%99%E5%AE%A4%E6%A4%9C%E7%B4%A2/%E6%A4%A5%E8%BE%BB%E6%A0%A1%EF%BC%88%E6%A4%A5%E8%BE%BB%E9%A7%85%EF%BC%89/

進学教室 近藤塾 山科教室

進学教室 近藤塾 山科教室
通塾方法/立地

進学教室 近藤塾 山科教室は、地下鉄東西線東野駅から徒歩6分の場所にあります。通塾は主に徒歩となり、東野駅を出て北方向(山科駅方面)へ約5分歩くとたどり着けます。周辺は住宅街が広がっており、駅から離れた静かな環境に位置しています。具体的な目印は少ないため、初めて訪問される方は地図アプリの活用をおすすめします。

実績

進学教室 近藤塾 山科教室の進学実績に関する情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

進学教室 近藤塾 山科教室は、小学生から高校生まで一貫した学習サポートを提供しています。小学生には基礎から応用まで完全習得させ、中学進学後の成績向上と将来の受験に備えます。創立34年の実績を持つ中学生コースでは、内申書向上を重視し、基礎から応用までバランスのとれた学習指導を行っています。高校生には「高校生の学習法」を伝授し、個別面談によるオリジナルカリキュラムで大学受験に導きます。

校舎長・講師について

進学教室 近藤塾 山科教室では、34年の歴史を持ち、高い合格実績を誇る塾として知られています。現役の学校教員経験を持つベテラン講師陣が在籍しており、生徒一人ひとりに合わせた徹底した個別指導を行っています。教育現場での豊富な経験を活かし、生徒の学力向上と志望校合格を全力でサポートしています。

費用について

進学教室 近藤塾 山科教室の費用は入塾金11,000円と、半年ごとに教育充実費8,580円が必要です。授業料は小学生が月額9,240円から、中学生は月額12,400円から、高校生は月額28,840円からとなっています。さらに、テキスト代は1教科約2,000円、プリント代は月額850円が別途かかります。

免除特典

兄弟姉妹同時通塾特典:入塾金免除、講習会費半額、プリント代半額

基本情報
住所 京都府京都市山科区東野八反畑町21-44
最寄駅 地下鉄東西線 東野駅(徒歩:6分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.kondojuku-kyoto-osaka.com/

費用の比較

毎月の月謝について気になる方は多いのではないでしょうか。

これまでご紹介してきた学習塾・予備校の中から、費用について記載のある塾を9つまとめました。

塾・予備校名 平均月謝
武田塾 資料請求にて開示
ITTO個別指導学院 山科西野校 19,250円
関西個別指導学院 山科教室 3,300円
スタッド学習教室 大塚南溝教室 7,300円
ゴールフリー個別指導塾 山科教室 32,450円
とも塾 25,000円
講談社こども教室 8,250円
ナビ個別指導学院 山科校 10,800円
個別指導キャンパス 椥辻校 8,640円
進学教室 近藤塾 山科教室 7,800円

※厳選した10選を紹介しています。
※上記の料金は学年やコマ数で異なりますので、公式サイトをご参考ください。

山科の予備校・学習塾の費用を比較すると、平均月謝の幅は約3,000円~30,000円でした。

小学生向けの塾は学習習慣の定着が目的とするケースが多くあり、週に1回の1教科のみから始められ費用が安く抑えられる傾向にあります。

中学生・高校生については、受験コースが中心となるため週2~3回の通塾となり月謝はその分だけ高くなります。

ただし、時期や状況によって変動する可能性があるので、正確な費用を知りたい方は直接問い合わせるか、無料説明会に申し込んでみることがおすすめです。

山科の塾講師バイト・正社員求人情報

山科で塾講師を始めようとしている方も多いのではないでしょうか。

山科の塾講師バイト・正社員の求人情報を掲載しているサイトをまとめたので、参考にしてみてください。

掲載媒体
タウンワーク
塾講師ステーション
塾講師ナビ
塾講師ジャパン
インディード

山科でおすすめの有名な学習塾・予備校|まとめ

山科でおすすめの有名な学習塾・予備校30選をご紹介してきました。

塾の指導形態は、個別指導や集団授業・オンライン授業などがあるので、ご自身やお子さまの性格にあったものを選ぶことが大切です。

将来を見据えて基本的な学習習慣を身に付けたい方から最難関校を受験する方まで、様々な方に読んでいただきたい内容となっているので、山科区で塾を探している方はぜひ塾選びの参考にしてみてください。

希望の塾を絞り込む

最寄り駅
学年
指導形態
トップへ戻る