この記事では品川区大井町にある塾や予備校の紹介をしています。
初めての塾探しをしている方、別の塾に変えようと考えている方や、今後のために塾の情報を知っておきたいという方など塾探し中の方々に向けて30選をご紹介させていただいています。
受験やテスト対策、成績の伸び悩みなど塾に通う理由は人それぞれですが、自分に合った塾選びの参考にしてみてください。
大井町の学習塾・予備校の選び方
塾を選ぶ際に重要なのは「自分に合った塾を選ぶ」ということです。
大まかに分けても個別指導、集団指導、オンラインなど塾にも様々なパターンがあります。
自分の生活スタイルに合わなければ長続きできませんし、勉強も身に付かないです。
品川区大井町にもたくさんの塾があるので、まずは無料体験入塾などで実際に塾の雰囲気を感じてみて自分のスタイルに合った塾選びをしてみてください。
【高校生向け】大井町の予備校・学習塾
高校生になると科目数が増え、テスト対策も格段に難しくなります。
受験対策、テスト対策と塾に通う目的も人それぞれですので、自分の目的にあった塾探すようにしましょう。
ここでは大学受験に特化した塾・予備校と、個別指導や集団授業を行っている塾・予備校の2つに分けてご紹介します。
大学受験におすすめ予備校・学習塾
大学受験では今まで以上に知識が必要になってきます。
塾にもそれぞれ得意分野があるので、自分の目指す大学に必要な勉強ができるかどうかを記事を参考に塾探しをしてみてください。
武田塾大井町校
武田塾大井町校の特徴
・勉強の方法がわからない方
・集中して長時間の授業を受けるのが苦手な方
・自主学習を特化させたい方
武田塾 大井町校は授業をしない塾です。
生徒さんが受け身の授業ではなく、自分で「やってみる」力を養い「できる」に繋がる自主学習に重点を置いています。
個々人に合った参考書を使用し4日進んで2日復習する勉強方法で「できる」を増やし、最終的には参考書が全問正解できる実力を身に付けられるようになり成績アップに繋がります。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都品川区東大井町5丁目23-32関ビル3階 |
最寄駅 | 大井町駅 |
受付時間 | 月~土・祝:13:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導、オンライン |
指導対象 | 中学生・高校生・既卒生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
武田塾大井町校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校3年生・既卒生 | 600,000〜1,200,000円【年間料】 |
武田塾大井町校の口コミ
入校してから現実的な計画を組むことで継続する勉強ができるようになりました。 週ごとの特訓で毎回修正できるので、少しづつ自分の性格に合わせて計画を練られるようになりました。
引用元:武田塾大井町校合格体験記
成績は武田塾に入ってから右肩上がりで、夏休み中に英語特訓をした夏休み明けは特に伸びました。
引用元:武田塾大井町校合格体験記
部活ですべての時間を勉強に注げる時間が他の受験生に比べて短かったこともあり、細かい時間でも集中して学習の密度で勝負しようという方針で勉強を進めていました。 10月後半から本格的に勉強を始め春夏の細かな積み重ねもありどんどん模試の成績も上がりました。 担当の先生は特訓以外の時間も質問に答えてくれて頼りがいがありました。
引用元:武田塾大井町校合格体験記
自分の成績に合わせて授業を進めてくれるので入塾しました。大井町校は自習室がとても広いです。 毎日の課題が決まっていたので継続して勉強ができ、着実に模試の成績が上がっていたので、武田塾の勉強法を信じて最後までやりきることができました。
引用元:武田塾大井町校合格体験記
勉強は参考書を使うようになり、成績はとにかくずっと上がった。担当の先生は頭が良く質問にわかりやすく答えてくれた。 自分に合った計画を立ててくれ、時には優しく時には厳しく接してくれた。
引用元:武田塾大井町校合格体験記
個別教室のトライ塾大井町駅前校
個別教室のトライ塾大井町駅前校の特徴
・苦手科目を克服したい方
・難関大学に挑戦したい方
・マンツーマンで教えてもらいたい方
個別指導のトライ 大井町駅前校はトライが独自に開発したトライ式性格診断に基づき、生徒さんの性格に合った講師を紹介します。
専任制なので生徒さんに寄り添いメンタル状況、理解度、苦手ポイントを把握しながら指導しているのも特徴的です。
AIを使って生徒さんの苦手を診断し、オーダーメイドのカリキュラムで完全マンツーマンの授業を受けることができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都品川区大井1丁目24ー4OVALビル7階 |
最寄駅 | 大井町 |
受付時間 | 月~日・祝:9:00~23:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 難関大合格パーソナルプログラム、大学受験の個別指導、高校生の個別指導、 高校受験の個別指導、中学生の個別指導、中高一貫サポート |
自習室情報 | あり |
個別指導のトライ塾大井町駅前校の費用
個別教室のトライ塾大井町駅前校の費用は確認できませんでした。
個別指導のトライ塾大井町駅前校の口コミ
個別での指導なので、カリキュラムだけに捉われず、苦手科目や、解けない問題など受験校に合わせた指導で、指導日以外でも、わからない質問を受け付けてくれました。
引用元:塾選
ベテランならではの経験からタクト別に目標設定をしてひとつひとつ着実に成果を上げた。 現役大学生の講師の方は授業も分かりやすく実際の大学生活の内容や受験の経験値の話がモチベーションの継続に繋がった。
引用元:塾選
できないところをピンポイントで授業してもらえたところが良かったです。 受験直前期は特にポイントを絞った演習が自分の力になったと思います。
引用元:個別指導のトライ
マンツーマン授業では自分のペースで学習を進められ、授業内容も融通が利くことがよかったです。 私はもともと数学を教えてもらっていましたが、必要に応じて英語や国語も教えてもらえましたし、そのほかの教科の質問にも答えてもらえたのでとても助かりました。
引用元:個別指導のトライ
入会前は全く勉強できず心配をかけていましたが、トライに通ってから勉強に対する意識が変わりました。 特に数学では学校で一番の結果をいくつも出すことができ、自信がつきました。
引用元:マストラ
TOMAS塾大井町校
TOMAS塾大井町校の特徴
・難関校・有名校を目指したい方
・集団より個人で勉強したい方
・志望校対策を知りたい方
TMAS塾大井町校では担任制で1対1の個別指導になります。
志望校に必要な為の学力の差を埋めていく「合格逆算個人カリキュラム」を作り、百人百様で勉強を進めていきます。
個別指導ではありますが、家庭と教室とを繋ぐ電話によるホットラインが設けられており、生徒さん、保護者、講師、担任の4者一体となり緊密なコミュニケーションをとりながら成績向上を目指します。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都品川区大井1ー14ー3 |
最寄駅 | 大井町 |
受付時間 | 月~日・祝:10:00~20:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・医学部受験 |
自習室情報 | あり |
TOMAS塾大井町校の費用
TOMAS塾大井町校の費用は確認できませんでした。
TOMAS塾大井町校の口コミ
ずっと英語が苦手でそれを補うために入校しました。 苦手なものを後回しにしがちでしたが、入校してからは毎日宿題が出るので強制的に英語を勉強する時間を確保できました。 結果、第1志望だけでなく併願校の過去問まで計画的に終わらせることができました。
引用元:TOMAS大受体験談
部活を高3の8月末まで続けてからの受験勉強で周りから遅れてのスタートで焦りもありましたが、合格できたのは限りある時間を最大限有効活用できたからです。T OMASは自分にとって本当に必要なことのみに時間を割くことができました。
引用元:TOMAS大受体験談
高校での学習は難易度が上がり大変でしたが、気兼ねなく先生に質問し疑問を無くすことで乗り越えられたと思います。 自身の予定に合ったスケジュールを組んで頂けたので、部活や生徒会活動にも存分に時間が割くことができました。
引用元:TOMAS大受体験談
入塾時は留年一歩手前の成績でしたが、TOMASでは自分に合ったレベルで教えてもらえました。 他の塾より授業時間が短い分、自習時間を計画を立てて確保することが大事でした。 自分だけでは補えない部分を先生にアドバイスを貰いながらやっていける環境があります。
引用元:TOMAS大受体験談
栄光の個別ビザビ塾大井町校
栄光の個別ビザビ塾大井町校の特徴
・少人数で勉強したい方
・駅から近い塾を探している方
・部活動と勉強を両立したい方
栄光の個別ビザビ大井町校では先生1人に付き生徒さん2人の少人数制で授業をします。
1人ではなかなかモチベーションが上がらないけど、大人数も苦手だという人にはピッタリです。
また、個別指導用の机に先生の両隣に生徒さんが座るのでプライベートも確保しつつ授業を受けられます。
受講曜日、時間割を選べるので部活動などとの両立もでき振替授業も可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都品川区大井1ー1ー1エトモ大井町2階 |
最寄駅 | 大井町 |
受付時間 | 月~金:14:00~21:00 土:10:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導、集団授業、オンライン |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 高校受験対策、大学受験対策、推薦入試対策、内部進学対策、定期テスト対策、苦手克服・成績アップコース |
自習室情報 | あり |
栄光の個別ビザビ塾大井町校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校生/週1 | 24,200円(月謝) |
栄光の個別ビザビ塾大井町校の口コミ
1教科から選択ができ、過度な勧誘もなくキャンペーンなども利用して安くなるように考えてくれた。教室が綺麗で集中できる。塾内には教室がたくさんあり、自習室が満席のときは他の教室を空けてくれる。
引用元:評判ひろば
英検に特化した講師や苦手科目に特化した社員講師がいたのが良かったです。塾長、講師の皆さん親身になっていただける感じです。いろいろ質問がしやすいです。
引用元:評判ひろば
こちらの状況を伝えて的確に指導してくれた。自習室もあり勉強しやすい。うるさい子がいるとちゃんと注意してくれます。
引用元:評判ひろば
ZOOMでの授業も出来たため、コロナ禍でも学習を続けることができた。困っているときに見かねて声をかけてくれる講師の方が多かったので良かった。
引用元:評判ひろば
本人の理解度に合わせて丁寧に指導してくれた。成績は安定し、指定推薦校で通っていた高校のレベルよりも高い大学に合格できた。
引用元:評判ひろば
河合塾マナビス大井町校
河合塾マイナビ大井町校の特徴
・学習計画を立てるのが苦手な方
・集団での勉強が苦手な方
・映像授業に興味がある方
河合塾マイナビ大井町校では、映像授業とアドバイザーの相乗効果で成績アップを目指します。
入会時からアドバイザーによるサポートが始まり、生徒さんに合ったプランニングシートを作成して学習計画を立てます。
毎回、映像授業後はチェックテストがあり、その後アドバイザーとの5分間の面談があります。
面談とテストの結果から足りない所を復習し、わかったつもりを無くしていきます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都品川区大井1ー10ー3ボード大井町ビル6階 |
最寄駅 | 大井町 |
受付時間 | 月~土:14:00~22:00 日:10:00~18:00 |
指導形態 | 個別指導、オンライン |
指導対象 | 高校生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
河合塾マイナビ大井町校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校生 | 1,910円【45分×1講】2,550円【60分×1講】3,820円【90分×1講】 |
河合塾マイナビ大井町校の口コミ
通いやすさ、自習室での自主勉強がしやすいこと、大学生チューターへの質問のしやすさ、説明会などで保護者に受験の仕組みを教えてくれて不安が軽減されたことが良いポイントでした。
引用元:塾テラコヤプラス
目指していた大学のチューターの大学生がいたが、とてもお世話になった。勉強の仕方や大学、学部学科の様子などの話がたくさん聞けた。
引用元:塾テラコヤプラス
夏季休暇の時は朝から夜まで開館していたため、学習時間に比例して勉強する体力が身に付けることができたと思う。復習対策も実施してくれて、子供にはとても効果的だった。
引用元:塾みーる
休憩スペースで、レベルの高い進学校に通う人たちとコミュニケーションをとることができ、モチベーションを高めることができて良かった。
引用元:塾みーる
映像授業は見て終わりではなく、受講後にチューターと1対1で復習する時間があった。そこで新たに学んだことや受講内容以外の問題を教えてもらったのが良かった。
引用元:塾みーる
個別指導・集団授業でおすすめ予備校・学習塾
こちらは東京都品川区大井町駅付近の個別指導・集団授業のおすすめの塾を紹介します。
たくさんある塾の中で自分のスタイルに合った塾探しをすることが成績アップへの一歩に繋がりますのでどんな塾があるのか是非見てみてください。
東京個別指導学院大井町校
東京個別指導学院大井町校の特徴
・自習室をたくさん使いたい方
・部活や習い事などと両立したい方
・集団での勉強が苦手な方
東京個別指導学院大井町校では、複数人の先生の授業を体験してから生徒さんに合った先生を選ぶことができます。
部活動や他の習い事と勉強を両立ができるように、科目や曜日なども自由に決めることができ、当日まで無料で振替授業が利用できます。
場所は大井町駅から徒歩2分の場所にあり、近くにはスーパーなどの店舗もあるので道も明るく通いやすいです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都品川区大井1ー10ー3YKビル5階 |
最寄駅 | 大井町 |
受付時間 | 月~土:14:00~21:30 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
東京個別指導学院大井町校の費用
東京個別指導学院大井町校の費用は確認できませんでした。
東京個別指導学院大井町校の口コミ
入塾後は本番のように時間を計って演習量を増やし、入試傾向を探って対策。先生は勉強だけでなくメンタル面お熱心にサポートしてくれました。
引用元:東京個別指導学院生徒の体験談
担当の先生の授業が面白く、質問もしやすく、何より「一緒にがんばろう」と言ってくれる人が隣にいるとやる気が出ました。過去問題の演習を繰り返す中で、得意な問題、苦手な問題を先生と一緒に分析して、より高い得点を狙う時間配分も目標を決めて取り組みました。
引用元:東京個別指導学院生徒の体験談
個別指導で先生が選ぶ自由があったのが良かったです。自分に合った先生を選ぶことができ勉強のモチベーションにもなりました。
引用元:塾みーる
大学受験のため、他塾から転塾しましたが、情報量が多く、志望校の対策やスケジュールの組み方など事細かく教えてくださいました。
引用元:塾みーる
入会時に先生が選べたこと。最初に3人くらいの先生で授業を受け最終的に自分に合った先生に教えて頂いた。
引用元:塾みーる
いぶき学院塾
いぶき学院塾の特徴
・自主性を養いたい方
・集団で勉強したい方
・駅から近い塾を探している方
いぶき学習塾は勉強を通じて人間的成長をテーマにした個人塾です。
1人の生徒を講師全員で支えていこうをスローガンとし、生徒さん1人ひとりに沿ったカリキュラムを作成し学習を進めていきます。
また、保護者会や個人面談なども実施して生徒さんの状況をリアルタイムで共有できるように保護者との連携にも力を入れています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都品川区大井1ー23ー4 |
最寄駅 | 大井町 |
受付時間 | 月~土:14:00~22:00 |
指導形態 | 集団授業、個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 大学一般受験、内部進学、指定校推薦、授業対策、テスト対策 |
自習室情報 | あり |
いぶき学院塾の費用
いぶき学院塾の費用は確認できませんでした。
いぶき学院塾の口コミ
親身になってどの先生も時間が許す限り、子供と親と話してくれる雰囲気で、定期試験の前には、学校ごとにみてくれたり、テスト範囲を持ってきなさいと言い、定期試験にも貢献してくれました。
引用元:塾比較ひろば
参加型の授業で子供の学力を伸ばします。個人面談も定期的に行われ、面談の内容も学習や進路のことだけでなく普段の生活や人間関係のことについても及びます。勉強だけではなく子供の将来のことまで考えているという印象です。
引用元:エキテン
雰囲気が明るく楽しい塾。覚えるのではなく、理解させようとしてくれるから、本当に知識が身に付く。考える力を伸ばしてくれる。楽しめる。他人の考えを知ることができる。
引用元:令和4年度いぶき学院卒塾生アンケート
分かりやすくて優しい塾です。一方的に教えるのではなく分かるまで生徒に考えさせてくれる。生徒が主体的に授業を受けられる塾です。1人ひとりにしっかりと教えてくれる。
引用元:令和3年度いぶき学院卒塾生アンケート
他の塾と比べ、説明が丁寧で、自分で考える時間が長い塾。親しみやすい塾。生徒と先生の会話が多くて相談にのりやすい塾。
引用元:2019塾生の声
PRIVATO塾大井町校
PRIVATO塾大井町校の特徴
・勉強方法がわからない方
・模試の点が取れない方
・自分に合ったペースで勉強したい方
PRIVATO大井町校では1人ひとりの個性を捉える演習形式の個別指導を行っています。
また、生徒さんの勉強を保護者が家庭内でもバックアップができるように「コンタクト」という連絡帳のような独自のコミュニケーションツールを使用し、保護者と講師が連絡を取り合うことで生徒さんの学習状況が分かるようにしています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都品川区大井1ー10ー3K-35ビル7階 |
最寄駅 | 大井町 |
受付時間 | 月・水~金:14:00~21:00 土:9:00~16:00 |
指導形態 | 個別指導、オンライン |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 高校受験・大学受験 |
自習室情報 | - |
PRIVATO塾大井町校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校1,2年生 | 8,800円【1コマ60分】 |
高校3年生 | 9,900円【1コマ60分】 |
PRIVETO塾大井町校の口コミ
1対1の授業でしたので、私が問題を解けない時もプリバートの講師が1つ1つ解く過程を確認してくれました。公式を覚え間違っているなど、自分で見直しているだけでは気づきにくいところを教えてもらえたので、自分がなぜミスをしたのかが分かりやすくてよかったです。
引用元:PRIVETO卒業生の声
定期的に通うことで、勉強する習慣がつきました。また、苦手な点が発見されるとすぐに戻ってくれるので、苦手分野が放置されることがありませんでした。結果、学校や模試で良い成績が出せるようになり、勉強へのモチベーションを保つことができました。
引用元:PRIVETO卒業生の声
プリバードの先生はすごく個性的で生徒1人ひとりの性格を把握してくれて生徒に合った指導をしてくれていたと感じる。
引用元:塾選
ユリウス塾大井町校
ユリウス塾大井町校の特徴
・集団での勉強が苦手な方
・自分に合った学習内容を知りたい方
・自習室を使いたい方
ユリウス大井町校では、1対1か1対2の個別指導が選べます。
集団は苦手だけど1人ではモチベーションが上がらないといった人にはピッタリな指導形態です。
1人ひとりに合ったオリジナルカリキュラムを作成し、目標達成に向かってサポートします。
また、毎回の授業後には保護者に学習状況報告シートで報告しまくれますし、シートだけでは伝わりきれない場合などは、こまめに電話にて保護者に連絡し生徒さんの状況を共有を行っており、安心して任せられる環境が整っています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都品川区大井1ー49ー15TK17ビル4階 |
最寄駅 | 大井町 |
受付時間 | 月~金:16:00~21:20 土:13:00~20:00 |
指導形態 | 個別指導(1対1か1対2)、映像授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 市立中学受験・高校受験対策・中高一貫校生・個別指導(1対1、1対2) |
自習室情報 | あり |
ユリウス塾大井町校の費用
ユリウス塾大井町校の費用は確認できませんでした。
ユリウス塾大井町校の口コミ
個別指導以外にも少人数で受けるグループ学習や家庭教師など、子供にあった学習スタイルが選べます。強い教科を伸ばすも良し、弱い教科を補うも良し、子供の現状を考えて選べばいいと思います。
引用元:エキテン
自習スペースがあり家では集中できなかった子なので、自習室を活用させてもらった。また、講師として教えてくれる大学生が毎回講義内容などを細かくレポートしてくれたので進捗を把握できた。
引用元:塾みーる
大手の塾で実力を発揮できるお子さんにとってはユリウスは生ぬるいと思います。でも大人数に埋もれてしまう子にとって、ユリウスみたいな個別指導塾は、本当にありがたい存在です。大手の塾に入って、嫌でサボりまくっているよりは、楽しく嫌がらず通える塾で、コツコツ頑張って続けてきたおかげで、本人にとって一番いい結果に繋がったと、今は大満足しています。
引用元:塾選
東進ハイスクール塾大井町校
東進ハイスクール塾大井町校の特徴
・最新のIT授業を受けたい方
・自分のペースで学習したい方
・個人または少人数で勉強したい方
東進ハイスクール大井町校はテレビやCMでもお馴染みの有名学習塾です。
AIなどのIT技術を駆使して、生徒さん1人ひとりにあった学習カリキュラムを作成します。
また、講師を含めた5人~6人のチームを作り、週1回ミーティングしお互いの1週間の学習計画を共有することによりお互いのモチベーションを高めていきます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都品川区大井5ー17ー2林ビル5階 |
最寄駅 | 大井町 |
受付時間 | 月~土:8:30~21:45 日:8:30~19:00 |
指導形態 | 個別指導、集団授業、オンライン |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
東進塾大井町校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校1、2年生 | 77,000円【通期講座単1(90分×20回)】 |
高校3年生 | 77,000円【通期講座単1(90分×20回)】 |
※33,000円【入学金/初年度のみ】 |
東進ハイスクール塾大井町校の口コミ
東進に入塾して感じた最大の魅力は、やはり映像による授業が充実している点です。自分で受講のペースを決められることや自宅でも全く同じ授業を受けられることが本当に良かったです。つい甘い受講計画を立ててしまうこともありましたが、担任助手の方々に毎週のチームミーティングで修正していただくなど、高校生の心理をよく理解された指導が充実していたおかげで最後まで走り抜けることができました。
引用元:東進ハイスクール合格体験記
東進を選んでよかったなと思う点は映像による授業なので、2回でも10回でも見直せることと、チームミーティングでモチベーションが保てることが大きいと感じました。
引用元:東進ハイスクール合格体験記
東進の最も良い点は教師陣の質だと思います。映像を通して一教師が何万人もの生徒に講義するというスタイル上、東進の講師には本当に素晴らしい人が選ばれます。先生方の講義はとても分かりやすく、何より面白いのです。ただ単に受験のための勉強ではなく、大学に入ってからも見据えた講義はまさに学問の本質をとらえており、本当の力をつけるのに最適です。
引用元:東進ハイスクール合格体験記
自宅では1,2時間も勉強すれば集中が完全に切れてしまっていたのですが、東進には周りで黙々と勉強をする同級生たちがいて、当たり前に勉強をする環境がありました。そのおかげで4時間は祐に集中して勉強に集中し続けられ、休憩も挟みながら十分な勉強時間を確保することができました。
引用元:東進ハイスクール合格体験記
東進の先生や担任助手の方には相談にのって頂いて心強かったです。私は学校の授業や講習をメインに勉強していましたが、東進の過去問10年分っを添削して貰える講義はとても良く、学校の復習と並行して利用していました。共通テスト模試が2カ月に1回あったのも、自分の実力が2カ月前からどのくらい上がっているかを知ることができて、成長を目で見て実感したいタイプの自分に向いていたなと思います。
引用元:東進ハイスクール合格体験記
【中学生向け】大井町の学習塾・高校受験塾
ここからは、中学生の生徒さん、保護者さんに向けて東京都品川区大井町駅付近の学習塾、高校受験塾を紹介します。
大井町駅付近にはたくさんの塾があるので、塾選びに迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
高校受験におすすめ学習塾
高校受験が人生で初めての受験になる人も多いのではないでしょうか?
自分に合った塾選びが志望校合格への近道と言っても過言ではありません。
ここでは高校受験のための学習塾も紹介しています。
栄光ゼミナール塾大井町校
栄光ゼミナール塾大井町校の特徴
・勉強の仕方や志望校の対策が苦手な方
・自習室で勉強したい方
・少人数制での授業を受けたい方
栄光ゼミナール大井町校では少人数制の授業を受けることができます。
少人数制の対話型授業なので、わからない所なども気軽に質問することができます。
志望校の決め方や、苦手な科目を克服したいなど1人ひとりに寄り添った指導をしています。
また、大井町校は駅近で付近にはスーパーなどの店舗もあるので人通りもあり、生徒さんも安心して通いやすいです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都品川区大井1ー10ー3 3階 |
最寄駅 | 大井町 |
受付時間 | 月~金:15:00~22:00 土:10:00~19:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 高校受験対策・定期テスト対策・難関高校入試対策 |
自習室情報 | あり |
栄光ゼミナール塾大井町校の費用
栄光ゼミナール塾大井町校の費用は確認できませんでした。
栄光ゼミナール塾大井町校の口コミ
担当の先生の教え方が上手で学校で習うよりもよく理解できる。行くのが苦痛でないのが良いです。
引用元:テラコヤプラス
通塾にも便利で教室の雰囲気も良かった。生徒に合わせ授業をしてくれ、わからない部分があったら授業終了後に個別やグループで分かるように教えてくれた。
引用元:テラコヤプラス
分かりやすい内容で真面目な感じのする講師だった。設備が新しく塾内の環境は問題ない。
引用元:テラコヤプラス
生徒の状況に寄り添っている。一緒に苦手な教科もフォローしてくれる印象がある。自習室が使用できるため、家での学習に集中できない際や先生に確認しながら自習できるのもいいと思う。
引用元:評判ひろば
子供のレベルを確認してカリキュラムを検討してくれた。各教室ともきれいに整理整頓されていて、必要なものはすべて揃っていました。先生が子供の学力レベルに合わせて準備や学習内容を進めてくれたので助かりました。
引用元:評判ひろば
スクールIE塾青物横丁校
スクールIE塾青物横丁校の特徴
・質問などが苦手で大人しい性格の方
・習い事や部活動と両立したい方
・受験対策が苦手な方
スクールIE青物横丁校では、マンツーマンの個人学習かまたは1対2の少人数での指導が行われているので、集団の中ではなかなか質問ができない生徒さんでも質問がしやすい環境です。
また、中学3年生を対象に集団授業も行っているので、生徒さんに合った授業体制で勉強ができます。
青物横丁校は1階にダイソーがあるビルに入っており、ビルの横は交番なので安心して通うことができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都品川区南品川2ー4ー1YMDビル4階 |
最寄駅 | 青物横丁、大井町、鮫洲、新馬場、品川シーサイド |
受付時間 | 月~土:14:00~21:30 |
指導形態 | 個別指導か集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 高校受験対策、成績アップ、基礎定着 |
自習室情報 | あり |
スクールIE塾青物横丁校の費用
スクールIE塾青物横丁校の費用は確認できませんでした。
スクールIE塾青物横丁校の口コミ
子供の個性を理解して伸ばしてくれる。子供が信頼して通っている。本人のレベルに合っていて面談も充実している。
引用元:テラコヤプラス
講師とコミュニケーションがよくでき、理解状況や状況連絡も多くやってくれる。カリキュラムは教科書に沿った進行で補完する状態も良く、季節の講習も比較的自由に選んだり構築できます。
引用元:評判ひろば
講師は相談しやすい講師が多かった。補修などもあったので個人の力に合わせたカリキュラムにしてもらった。
引用元:評判ひろば
料金は妥当なもので、課金されない空き時間の指導はありがたい。頻繁に連絡もありスケジュールの組み換えも融通してくれます。
引用元:評判ひろば
個人塾ならではの担任制だったので、安心して授業が受けられました。最初、娘に合う先生を探すのに苦労しましたが、塾長がとても優しい方でしたので、気兼ねなく相談できたのは本当に良かったです。
引用元:評判ひろば
河合塾Wings塾大井町校
河合塾Wings塾大井町校の特徴
・集団で勉強したい方
・1人だと集中できない方
・難関校に挑みたい方
河合塾Wings大井町校では、高校受験がゴールではなくその先を見据えた「挑戦することの大切さ」「努力することの大切さ」「学び続ける事の大切さ」「じっくり自分で考える事の大切さ」を高校受験の中で教えてくれます。
先生方は「考えさせる授業」「声掛け」「丁寧な質問対応」を全員が実施しています。
また、駅から徒歩1分と駅近なので安心して通いやすいです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都品川区大井1ー49ー15YK17ビル3階 |
最寄駅 | 大井町 |
受付時間 | 月~土:14:00~19:30 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 難関高校進学 |
自習室情報 | あり |
河合塾Wings塾大井町校の費用
河合塾Wings塾大井町校の費用は確認できませんでした。
河合塾Wings塾大井町校の口コミ
先生方は各教科とてもわかりやすく教えてくださいました。得点や偏差値などの数字が上がっていたのはもちろんですが、どんどんできるようになっているということが身をもって感じられました。
引用元:合格実績・合格体験記
河合塾Wingsは常に、生徒に学力をつける上で最も合理的な方法を授けてくれます。
引用元:合格実績・合格体験記
初めての授業から面白く、楽しかったです。受験を意識し始めたのは中3の前半で、学校の勉強とは方法や考え方に違いがあり、最初は戸惑いもありましたが、先生方の指導のおかげでなんとか受験モードに入っていくことができた。ラストスパートをかける時期には、学習面ではもちろん、メンタル面でのサポートも助けられました。
引用元:合格実績・合格体験記
講師がプロの社会人であることは安心感があります。自習室もあり、広くはないが適度な距離が保たれていて静かで集中できる。
引用元:評判ひろば
SAPIX塾大井町校
SAPIX塾大井町校の特徴
・難関校を目指す方
・少人数制の授業を受けたい方
・自分に合ったペースで勉強したい方
SAPIX大井町校の中学部は、難関高校を目指す小学生、中学生のための進学塾です。
集団授業とはいえ、少人数制で1人ひとりに寄り添った授業が受けられますし、同級生がいることでお互いにモチベーションを高めあえます。
また、反復しながら発展させるらせん状カリキュラムで、復習を繰り返すことで知識を定着させる指導が行われています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都品川区大井1ー7ー7Kー2ビル7階 |
最寄駅 | 大井町 |
受付時間 | 火~日:18:30~21:30 |
指導形態 | 集団授業、オンライン |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 中学受験・高校受験 |
自習室情報 | あり |
SAPIX塾大井町校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1年生/週4 | 37,400円【5科/月謝】22,990円【3科/月謝】 |
中学2年生/週4 | 50,380円【5科/月謝】42,240円【3科/月謝】 |
中学3年生/週4 | 62,260円【5科・3科共通/月謝】 |
SAPIX塾大井町校の口コミ
カリキュラムはレベルが上がるような工夫がされていたと思う。学校より一歩先を行くという内容でやる気を導いていた。講師は子供達との距離が近くお兄さんのように和気あいあいと接しながらも、厳しい姿勢は終始一貫していたと思います。
引用元:テラコヤプラス
受験生が多くいる中で静かで集中しやすい環境でした。事務の方も対応が良く、風通しが良い環境だと思いました。
引用元:テラコヤプラス
レベルごとに3クラスに分けられており、実力主義的な側面がある。それによってテストの結果を常に気にする必要があった。
引用元:塾みーる
授業や生徒のレベルが高く、常に学習のモチベーションを保つことができた。また、適度に厳しい指導によって好成績を維持できた。
引用元:塾みーる
講師陣の熱血ぶりが有名です。1人ひとりが納得するまで丁寧に指導すること。どちらかといえば、自分で勉強の仕方がわからない方にはオススメの塾です。
引用元:エキテン
学習塾マナプレ大井町校
学習マナプレ大井町校の特徴
・個別学習を受けたい方
・受験対策を立てるのが苦手な方
・自分のペースで勉強したい方
学習塾マナプレ大井町校では、小学生・中学生を対象に高校受験に向けて完全個別指導を行っています。
「希望校が決められない」「勉強の向き合い方がわからない」など学習面だけではなくメンタル面でのサポートも行っています。
達成感を通じて自身に繋げるように宿題評価制度を導入しており、宿題の完成度を評価し、毎月上位者は表彰されるようになっています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都品川区大井1ー3ー6イトーヨーカドー大井町店5階 |
最寄駅 | 大井町 |
受付時間 | 月~金:14:00~21:30 土日:13:00~20:00 |
指導形態 | 個別指導・オンライン |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 中学受験・高校受験 |
自習室情報 | ありorなし |
学習塾マナプレ塾大井町校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1、2年生/週 | 19,500円/1コマ 30,000円/2コマ 40,500円/3コマ 10,500円/追加コマ |
中学3年生/週 | 22,750円/1コマ 35,000円/2コマ 47,250円/3コマ 12,250円追加 |
学習塾マナプレ塾大井町校の口コミ
学習塾マナプレ大井町校の口コミは確認できませんでした。
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
続いても、中学生向けで東京都品川区大井町駅付近でおすすめの学習塾を紹介します。
個別指導塾・集団授業塾をご紹介しますので、塾選びに迷われている方は参考にしてみてください。
個別指導塾トライプラス塾青物横丁校
個別指導塾トライプラス塾青物横丁校の特徴
・AI学習に興味のある方
・個別指導で学習したい方
・定期テスト対策が苦手な方
個別指導塾トライプラス青物横丁校では、個別指導とAI学習を組み合わせた次世代の学習塾です。
1対2の対話型指導で生徒さんのあやふやを無くし、解き方を定着させます。
また、授業で学んだことがしっかり定着しているかどうか演習でチェックします。
AIタブレットを使い理解度に合わせた学習を専用のAIタブレットで何度でも一人で解けるようになるまで復習できます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都品川区南品川2ー2ー3南品川TPビル2階 |
最寄駅 | 青物横丁、新馬場、大井町 |
受付時間 | 月~日・祝:10:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導、オンライン |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 定期テスト対策、中高一貫フォロー、高校受験対策、苦手科目克服 |
自習室情報 | あり |
個別指導塾トライプラス塾青物横丁校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学生/週4 | 16,800円~【1コマ100分】 |
個別指導塾トライプラス塾青物横丁校の詳しい料金についてはこちら
個別指導塾トライプラス塾青物横丁校の口コミ
教室長さんが子供たち全員に声をかけ、入りやすい雰囲気でとても印象が良かったです。駅近で夜でも人通りがあり、道路沿いで明るいので安心です。
引用元:評判ひろば
カリキュラムは苦手な箇所を補いながら、学校の授業や試験に合わせていただきました。本人も苦手な箇所を何度も教えてくれて分かったことがスッキリしいたと言ってます。自習時も良く見ていただいたようで本人も喜んでいました。宿題は多くてきついと言っていましたが、それが自習へ行く理由にもなっていたようです。また、塾長や先生といろいろ相談しながら進められたことは良かったです。
引用元:評判ひろば
教師陣は専門的な知識と経験を持ち、授業を密度の高い、わかりやすいものにしてくれる方々が揃っていました。生徒たちの理解度をよく見ており、コミュニケーションの豊かさによって質問や相談に対して親身に対応してくれました。カリキュラムもレベルの高い物に見受けられました。
引用元:塾選
生徒さんが分からない箇所があった場合には、その一歩手前から確かめる指導をしてくれます。また、勉強の指導に留まらず情報の収集から準備までフォローしてくれる体制が本当嬉しいです。
引用元:エキテン
明光義塾西大井校
明光義塾塾西大井校の特徴
・部活と両立したい方
・自習室で勉強したい方
・自立学習を身に付けたい方
明光義塾西大井校では通っている学校に合わせてのテスト対策をしてくれるなど、1人ひとりに合った学習方法で進めてくれます。
また、5教科だけではなく地域ごとの受験情報にも精通しているので、受験対策にも対応しています。
個別指導とオンライン教材(Monoxer)で家庭学習も充実でき、効率よく成績アップを目指せます
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都品川区西大井1ー3ー3コア・スターレ西大井第2ビル3階 |
最寄駅 | 西大井 |
受付時間 | 月~金:14:00~21:30 土:9:30~18:00 |
指導形態 | 個別指導、オンライン |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 定期テスト対策、高校受験対策 |
自習室情報 | あり |
明光義塾西大井校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1年生/週1 | 15,400円【月謝】 |
中学2年生/週1 | 15,400円【月謝】 |
中学3年生/週1 | 16,500円【月謝】 |
明光義塾西大井校の口コミ
教わってる英語と数学は40点近くテストの点をあげることができました。先生たちがみんな優しくて自分たちのペースに合わせて丁寧に教えてくれることが明光のいいところだと思います。
引用元:明光義塾生徒の声
先生もみんなフレンドリーで、すごい質問がしやすくて勉強が好きになりました。
引用元:明光義塾生徒の声
明光義塾は実習スペースというスペースもあって、自習スペースを使うことによって勉強がはかどるので、とてもいいと思います。
引用元:明光義塾生徒の声
教え方が良い先生のおかげで苦手分野もわかるようになったし、勉強も意欲的にできて良かったです。
引用元:明光義塾生徒の声
個別なので自分のわからないところも、わかりやすく教えてもらえるので、そこが自分に合っていると思います。
引用元:明光義塾生徒の声
坪田塾大森校
坪田塾大森校の特徴
・自由にスケジュールを決めたい方
・内申点を上げたい方
・モチベーションが保たれない方
坪田塾大森校では、効率の良い勉強法が身に付くように「教えない、支える指導」を心掛けているそうです。
生徒さん1人ひとりに寄り添って志望校合格や一生涯に渡って役立つ自習力が身に付くようにサポートをしてくれます。
個別指導のためプロの講師陣が普段から生徒さんの学習を見ることになるので、学校の定期テストの対策も効果的に行ってくれます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都品川区南大井6ー24ー10 カドヤ10ビル3階 |
最寄駅 | 大森 |
受付時間 | 月~金:16:00~21:30 |
指導形態 | 個別指導、オンライン |
指導対象 | 中学生・高校生・既卒生 |
コース | 高校受験 |
自習室情報 | なし |
坪田塾大森校の費用
1,512円~2,308円【1時間あたり】
坪田塾大森校の口コミ
基礎まで戻る学習法は素晴らしいと思う。明らかに実力kが伸びていることを感じることができる。駅が近くにあるので良いと思う。治安が悪いとは感じたことが無いです。
引用元:評判ひろば
個別の相談に何度ものっていただいた。また、子供の塾での様子や勉強の進捗状況と今後の課題について毎月レポートでいただけるので安心しました。
引用元:評判ひろば
体験、面談、テストと入塾まで個々の性格を踏まえた学習指導をしてくれる。塾長、面談講師、教科別の個々に寄り添ってくれている。
引用元:評判ひろば
先生たちの教え方が特徴的でただ答えを言って解き方を教えるのではなく、ヒントを出しその子自身で解き方を導くスタイルでした。先生たちは明るいだけではなく、とても優しく熱心なところも良いところです。
引用元:サクキミ英語坪田塾大森校口コミ
先生たちは明るく、優しく、熱心で、こういう環境があったから私はここまで頑張れたのだと思います。
引用元:cosolarpowersolutions.comブログ
公文式塾大井3丁目教室
公文式塾大井3丁目教室の特徴
・部活や行事と両立したい方
・勉強する習慣を身に付けたい方
・自分のペースで勉強をしたい方
公文式大井3丁目教室では年齢や学年にとらわれず、非常に細かなスモールステップで構成されている教材を使って、自学自習で自ら学ぶ力をつけていきます。
教室での学習は週2回なので、学校行事や部活動などと学習の両立も無理なくできます。
1人ひとりのペースで学習を進めるので得意な教科を伸ばし、苦手な教科を克服するなどその子にとって適切な目標を見極めます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都品川区大井3ー3ー1コーポ藤乃木1階 |
最寄駅 | 大井町 |
受付時間 | 月・木:14:00~20:00 火・金:15:00~19:00 |
指導形態 | 集団授業、オンライン |
指導対象 | 幼児・小学生・中学生・高校生 |
コース | 算数、数学、英語、国語 |
自習室情報 | なし |
公文式塾大井3丁目教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
幼児、小学生/週2 | 7,700円【月謝】 |
中学生/週2 | 8,800円【月謝】 |
高校生以上/週2 | 9,900円【月謝】 |
公文式塾大井3丁目教室の口コミ
カリキュラムや教材は様々なレベルの物が用意されているように思えた。ベテランの先生で教え方は上手かった。
引用元:テラコヤプラス
中学校に入学する前の英語力では恐らく解けなかっただろう問題もTOEFL Rにはありましたが、今は解ける問題もあり自分の英語の成長をTOEFL Rの受験で実感した。モチベーション向上に繋がったので受験をしてよかったと感じました。
引用元:KUMON BUZZPLACE みんなの口コミ
みなと個別指導塾青物横丁教室
みなと個別指導塾青物横丁教室の特徴
・自習室を活用したい方
・自分のペースで勉強したい方
・集団での授業が苦手な方
みなと個別指導塾青物横丁教室は、マンツーマンもしくは1対2の少人数制で授業をしていきます。
個別指導の為、教科による曜日や時間の縛りもなく部活動とも両立して通うことができます。
自習室完備で授業の無い日でも自由に利用することができるのも嬉しいポイントです。
受験で優遇される英検・漢検・数検などの各種検定対策にも対応できます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都品川区南品川3ー6ー5アイディカジュール22ー2階 |
最寄駅 | 青物横丁、新馬場、品川シーサイド |
受付時間 | 月~金:15:30~21:20 土:15:30~19:50 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 小学生・中学生・高校生 |
自習室情報 | あり |
みなと個別指導塾青物横丁教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1,2年生/月4 | 18,150円【1対2月謝】 24,750円【1対1月謝】 |
中学3年生/月4 | 19,250円【1対2月謝】 25,850円【1対1月謝】 |
みなと個別指導塾青物横丁教室の口コミ
【小学生向け】大井町の学習塾・中学受験塾
ここからは小学生向けの塾として東京都品川区の中学受験向けの学習塾・集団/個別指導塾を紹介します。
塾の基本情報から特徴などをまとめたので、塾選びの参考にしてみてください。
中学受験におすすめ学習塾
中学受験は子供とともに親も初めての経験になる方が多いと思うので、一緒に子供の受験を支えてくれる塾選びは重大です。
たくさんある塾の中から中学受験にオススメの学習塾をピックアップしてみました。
E-style塾大井町校
E-style大井町校の特徴
・受験対策が苦手な方
・いつでも自習室を使用したい方
・少人数制で学習したい方
E-style大井町校は都立中高一貫校対策、最難関都立高校対策に特化した受験勉強専門の塾です。
1人ひとりの個性を把握し、少人数制で理解度や進捗具合を確認しながら進めていきます。
また、季節ごとに合宿や講義などをおこない仲間たちと切磋琢磨しながら刺激し合って弱点克服や適性検査への対応力を伸ばしていきます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都品川区大井1ー1ー1エトモ大井町2階 |
最寄駅 | 大井町 |
受付時間 | 火~金:14:00~20:00 土:13:30~20:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 公立中高一貫校 |
自習室情報 | あり |
E-style塾大井町校の費用
E-style塾大井町校の費用は確認できませんでした。
E-style塾大井町校の口コミ
志望校に関する具体的な情報をよく知っており、志望校に合わせた指導を行ってくれる。駅ビル内に塾があるため駅を降りて外に出ることなく通えるため安心である。
引用元:評判ひろば
長期休みなどの講習が集中できる環境で良かった。推薦入試対策など指導が受けられたことは良かった。教室が新しく、綺麗だったのは良かった。保護者面談に行きやすい場所だたので都合が良かった。
引用元:評判ひろば
専用の塾なので、コミットしています。講師陣もとても信頼ができます。子供を上手にコントロールしてくれているので助かっています。金額は高いがそれなりに見合うかな、とも感じます。具体的な対応をしてくれるので保護者も理解しやすく、非常にありがたいと感じている。
引用元:塾選
木谷塾
木谷塾の特徴
・プロの講師に教えてもらいたい方
・少人数で学習したい方
・自分のペースで学習を進めたい方
木谷学習塾では、講師は全員2種類以上の資格を持つプロの講師で、マンツーマンの個人授業か1対2の少人数制での授業体制で指導が行われています。
生徒さん1人ひとりの能力に合った学習の進め方で、学力アップを目指します。
また、単元が終わるごとにテストを行い、生徒さんが分かったつもりではなく確実にできるようになるまで繰り返し学習を行っています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都品川区大井1丁目49-12大井町ビル7F |
最寄駅 | 大井町 |
受付時間 | 月~金:17:00~21:30 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | - |
自習室情報 | なし |
木谷塾の費用
木谷塾の費用は確認できませんでした。
木谷塾の口コミ
ena塾大井町校
ena塾大井町校の特徴
・自宅学習を充実させたい方
・対面授業も映像授業も両方受けたい方
・考える力を身に付けたい方
ena大井町校では、校舎での講師による対面授業と自宅で復習できる映像授業の両方の学習方法で、生徒さんの学力の向上と定着を支えます。
中学受験では志望校に合わせたコースを選べるので、志望校への受験に特化した授業を受けることができます。
また、模試や特訓、合宿などもおこない受験へのモチベーションも高めていきます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都品川区大井1丁目53-33 M-GATE 1F |
最寄駅 | 大井町 |
受付時間 | 月~土:10:00~18:00 |
指導形態 | 個別指導、集団授業、オンライン |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・都立・都私立・私立 |
自習室情報 | あり |
ena塾大井町校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学6年生/都立コース | 45,100円【月謝】 |
小学6年生/都私立コース | 46,200円【月謝】 |
小学6年生/私立コース | 33,000円【月謝】 |
ena塾大井町校の口コミ
教材が多く勉強しやすかった。講師は熱心に教えてくれ、休み時間も質問に対応してくれた。塾内は出来たばかりのビルだったのでとても綺麗で明るかった。
引用元:テラコヤプラス
講師の指導はそれそれ一長一短でしたが全体的には信頼して任す事が出来ました。教室の雰囲気は講義中少し騒しい生徒さんがいた様ですが、先生がたが即対応していただけた様です。
引用元:テラコヤプラス
一度授業で教えていただいて理解できたと思っていても、再度映像授業で復習することによって、理解できていなかった部分やさらに理解を深められる部分があるので、ありがいたいことだと思っています。
引用元:ena映像授業保護者様の声
質問はできないけれど質問が必要ないくらいわかりやすい授業をしてくださって、とてもためになっています。
引用元:ena映像授業保護者様の声
テンポが良くて授業がとてもわかりやすく、いつも楽しく受講しています。宿題の量もちょうど良いようです。
引用元:ena映像授業保護者様の声
品川海風塾
品川海風塾の特徴
・勉強のやり方が分からない方
・受験体制に入れない方
・学習習慣が身に付かない方
品川海風塾では、塾頭自ら生徒さんと一緒に志望校の説明会、見学会、さらには文化祭、体育祭にまで参加し、年3回実施される志望校の校長・教頭・入試責任者と個別面談会をするなど、受験体制を整えているそうです。
そのうえで受験対策を練り、生徒さんの学習を支えていきます。
受験対策には毎月学力到達度テストをするなど、生徒さんの実力を元に個人面談を行いカリキュラムの見直しを行っています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都品川区西大井6ー5ー7 |
最寄駅 | 西大井、戸越公園 |
受付時間 | 月~金:16:00~20:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 予習徹底、私立中学受験、都立中高一貫校受験、総復習徹底、私立中学・特別進学 |
自習室情報 | - |
品川海風塾の費用
品川海風塾の費用は確認できませんでした。
品川海風塾の口コミ
品川海風塾の口コミは確認できませんでした。
ITTO個別指導学院戸越銀座校
ITTO個別指導学院戸越銀座校の特徴
・集団が苦手な方
・学習塾が初めてな方
・中高一貫・私立中受験に向けた対策をしたい方
ITTO戸越銀座校では、いつでも無料で利用ができる自習室を完備しており、家では集中して勉強ができない人や授業後に残って勉強したひとなどの生徒さんの学びたい気持ちに応えています。
学習スタイルは個別指導にこだわり、1人ひとりのその時々に必要な学習を提案してくれます。
きめ細やかな指導が行われることで生徒さんの目的に向かって必要な学力アップに繋がるでしょう。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都品川区戸越2-7-2 La-LaASANO 1F |
最寄駅 | 戸越駅 |
受付時間 | 月~金:16:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | フリープラン、スタンダードプラン |
自習室情報 | あり |
ITTO個別指導学院戸越銀座校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学4年生/週1 | 9,790円~14,410円 |
小学5年生/週1 | 9,900円~14,520円 |
小学6年生/週1 | 10,010円~14,4630円 |
ITTO個別指導学院戸越銀座校の口コミ
講師皆さん教え方も話し方も上手で子どもも塾に行くのを楽しみにしていました。カリキュラムは子どもに合わせた教材などを準備してくれ、とても分かりやすかったです。
引用元:評判ひろば
料金は平均かと思います。 紹介制度とかあってよかったです 夏期講習などはこちらの希望のコマ数にしてくれるのでよいです。講師は子供にすごく寄り添ってくれているのがとてもよくわかり、信頼関係も築けていました。親自身も進路に悩むと相談に乗ってくださりとてもよい先生に恵まれました。
引用元:評判ひろば
丁寧に説明してくださいます。 体験レッスンが3月となり、 そこからすぐに入塾の申し込みでした。 持ち物も丁寧教えてくださり 必要以上に電話連絡やメールもいただきました。塾の環境は自転車置き場がないため一苦労します。 塾の雰囲気はよいです。
引用元:評判ひろば
講師はとても親身になって考えてくださる講師の方が多く、安心して任せることができています。塾内では生徒が縦に並んで勉強をするので、集中して勉強できることができて、私語を減らせる工夫ができている。
引用元:評判ひろば
講師はとても丁寧に教えてくださっているようで、宿題も不足があると少し居残りさせてやらせてくれている。ラインでもメールでも言葉遣いが丁寧で好感が持てる。カリキュラムは高等部までの息子独自のカリキュラムを作ってもらえたのがとても良かった。
引用元:評判ひろば
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
こちらでは東京都品川区大井町駅近くの小学生の学力向上におすすめの塾を紹介します。
小学生になって初めて塾に通う人も多いと思います。
いろいろな塾を紹介しているので、見比べてみてください。
市進学院
市進学院の特徴
・集団で勉強したい方
・勉強方法がわからない方
・駅から近い塾を探している方
市進学院大井町校は大井町に新しく開校したばかりの塾です。
集団授業ですが、少人数制なので大勢ではなかなか質問ができない子供でも質問がしやすい体制です。
また、生徒さんの塾での様子や学習状況などを保護者に密に伝えるので生徒さんの今の学習状況を共有して把握することができます。
駅から徒歩2分なので安心して通いやすいのも嬉しいポイントです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都品川区大井1ー10ー2YKー5ビル4階 |
最寄駅 | 大井町 |
受付時間 | 月~土:10:00~20:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生1年~5年 |
コース | - |
自習室情報 | なし |
市進学院の費用
市進学院の費用は確認できませんでした。
市進学院の口コミ
日能研塾大井町校
日能研大井町校の特徴
・集団で勉強したい方
・自分に合った環境で勉強したい方
・駅から近い塾を探している方
日能研大井町校ではお互いに切磋琢磨して刺激し合いながら学習能力を高めていけるように成績別のクラス割りで集団授業を行っています。
また、他の習い事とも両立できるように通室曜日、時間帯が決められています。
振替授業はできませんが、授業動画があるので休みのフォローもばっちりです。
ワンフロアで全教室にモニター完備しておりセキュリティも万全です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都品川区大井1ー49ー5YKー17ビル5階 |
最寄駅 | 大井町 |
受付時間 | 月~金:13:00~20:00 土:13:00~19:00 日:9:00~15:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生 |
コース | - |
自習室情報 | あり |
日能研塾大井町校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学3年生/週1 | 11,440円【月謝】 |
小学4年生/週2 | 17,160円【月謝】 |
小学5年生/週2 | 21,340円【月謝】 |
日能研塾大井町校の口コミ
成績別クラスの為、仲間と同じような目標を持ち、切磋琢磨できるのが良い。大手なので、学校や入試対策の情報、模試のデータなどが豊富で、信頼できる。
引用元:塾比較ひろば
各先生方が良く1人ひとりの子供たちのことを見ていてくれるし、授業だけでなく授業以外の学習にも興味を持つような工夫をしてくれると思う。
引用元:塾比較ひろば
いろんな面で学習意欲を高める工夫を考えている点は効果的だと思います。
引用元:塾比較ひろば
駅に近い。駐輪場もすぐ隣にあり、自転車で通うのに便利。入退出時にパスもでタッチすると親にメールが届くので、安心して送り出せます。
引用元:塾比較ひろば
固定でいる先生はみんなとても優しくて、担任の先生以外も子供たちを把握して下さって、授業も楽しくわかりやすく進めてくださっていました。志望校に合わせて、どこを目指せばいいか、どういった勉強をすべきかなどのアドバイスもくれました。
引用元:塾選
創研学院大井町校
創研学院大井町校の特徴
・集団でも個人でも学習したい方
・学習する習慣をつけたい方
・苦手科目を克服したい方
創研学院大井町校は年長~大学受験までの幅広い年齢層に対応する学習塾です。
小学生は少人数制の集団授業で仲間たちと共に学ぶクラス授業と個人の学力に合わせフォローする個別授業に分かれて行います。
自習室には先生が常駐しているので、授業時間外でも質問をすることができます。
また、水曜と土曜には無料オープン授業を設けており、算数と国語を学ぶことができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 品川区東大井5丁目17-2 林ビル 3F・4F |
最寄駅 | 大井町 |
受付時間 | - |
指導形態 | 個別指導、集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | ジュニア、中学受験準備、中学受験、都立中学受験、公立中学進学 |
自習室情報 | あり |
創研学院大井町校の費用
創研学院大井町校の費用は確認できませんでした。
創研学院大井町校の口コミ
生徒一人一人の性格も考慮して上を狙わせて塾の名前をあげる事より子供にとって良い学校を探してくださいました。 きめ細かい気配りの出来る先生が何人もいました。分からない所も時間外でも丁寧に教えてもらえた。学校生活が充実したようです。
引用元:塾選
カリキュラムはワークやテキストは細かすぎず、わかりやすくなっているのが良かった。できるまで小テストを実施し、宿題も未提出時にリマインドしてくれるのが良い。塾内はそれほど広くはないが、整理されており、講義中に外の雑音もなく良い環境。
引用元:評判ひろば
教材はオリジナルのものを使用していて、カリキュラムがしっかりしている感じがする。アプリがあるので講師にすぐに連絡をとることができるのがいいと思う。良かった点は自習室を使えるのが22時までととても遅い時間までみてくれるのがいい。
引用元:評判ひろば
料金は適正だと思う。 3年生までが色々安かったので、4年生になって急に金額が高くなるので割高感があるが、面倒見の良さや振替授業料、自習室でのサポート等考えると適正だと思う。 6年まで同じ講師陣が受け持ってくれるので、子供の特徴などをよく理解してもらえるのが良い。 振替授業料等もありフレキシブル予定を組めるのも助かる。
引用元:評判ひろば
講師は面倒見がよいので、よく電話をかけてきてくれる。子供のこともよく見ていると思う。塾は駅前なので、危なくない感じがした。徒歩で行ける範囲だったので、そこは安心だった。
引用元:評判ひろば
七田式塾大井町教室
七田式大井町教室の特徴
・アットホームな雰囲気で学びたい方
・学校で学べないことを学びたい方
・目標を立てるのが苦手な方
七田式大井町教室では幼児から小学生までを対象に、アットホームな雰囲気の中で1人ひとりのできる力を伸ばしてくれる塾です。
小学生では、「自分で考え、自分で学び深めていく力を」養うため、イメージトレーニング、記憶や速読などとともに人間学、コミュニケーション能力など学校の勉強とはまた違ったアプローチから生きる力を学べます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都品川区東大井5-17-6 マイキャッスル大井町301 |
最寄駅 | 大井町 |
受付時間 | 月・水~金:9:00~17:30 土:8:30~18:00 |
指導形態 | 個別指導、集団授業 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 幼児・小学生 |
自習室情報 | なし |
七田式塾大井町教室の費用
七田式塾大井町教室の費用は確認できませんでした。
七田式塾大井町教室の口コミ
障がい者を入塾させてくれる塾がまずない。また知的障害のある子どもの知能の発達を助けてくれる授業など行ってくれる塾はこの塾以外ではない。発達検査の点数が上がり、療育手帳の判定がAからB2に上がったことからも感謝しかない。
引用元:塾選
暗唱をはじめ、記憶力が発達した。直感力や問題を解くスピードがものすごく他の子供に比べると早いのですぐに覚えることができる点。
引用元:塾みーる
常に子供を褒め励ましてくださるので、自己肯定感があがった、と感じます。カリキュラムは家庭での負担が少なく、本人も無理せず進められるのが良かったです。講師の方が子供のやる気を出してくれる術を色々持っていて、楽しく通えました。
引用元:評判ひろば
常に教材が効率よく使えるように整理整頓され、学習がスムーズに進んでるように思える。通塾している子の下の子も一緒に送り迎えに付き添ってるのですが、先生たちも気を配ってくれて、助かります。
引用元:評判ひろば
子供のやる気を1番に考えてくれて、褒めて伸ばしてくれるところが気に入っています。家庭での負担が少なく勉強に取り組めるところが、無理がなく助かってます。
引用元:評判ひろば
講談社こども教室塾大井町教室
講談社こども教室塾大井町教室の特徴
・国語と算数が苦手な方
・駅から近い塾を探している方
・学習する習慣をつけたい方
講談社こども教室大井町教室は小学校で勉強するにあたり核となる国語と算数を学ぶことができます。
国語では『読』『礎』『書』『遊』の4種類のオリジナル教材と2冊の読本と学年相応の漢字教材を使って学習します。
算数では『物語』『計算』『作業』の3種類のオリジナル教材を使用します。
講師は経験豊富なベテラン講師が担当し、開校して20年は経つ長年親しまれている塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 品川区大井1-3-6 イトーヨーカドー 大井町店 5階 |
最寄駅 | 大井町 |
受付時間 | 月~土:10:00~17:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 国語・算数 |
自習室情報 | なし |
講談社こども教室塾大井町教室の費用
講談社こども教室塾大井町教室の費用は確認できませんでした。
講談社こども教室塾大井町教室の口コミ
長い間お世話になりましたが、学校の先生よりも丁寧に、叱るところしかり、褒めるところはとても褒めてくださり、子供のやる気をとても引き出していただけていました。教室内は確り消毒液もされて、限られたスペース内で整理整頓されていたので、気が散ることもなさそうで良かった。
引用元:テラコヤプラス
ひとりひとりの疑問をとことん掘り下げ時間を掛け、実際にその物を作ったり、触れながら学年問わず意見を交わせます。同じ答えでも様々な考え方があるという新たな発見も生まれます。国語・算数だけでなく、理科や社会の学習にまで繋がっています。先生との出会いで息子の興味の引き出しが沢山増えています。
引用元:講談社こども教室会員の声
算数が大好きで、計算のしかたを工夫したり、図にして考えたりしながら取り組んでいます。学校ではまだ習っていないコンパスも、『講談社こども教室』の国語・算数コースでは使えるので、子供は楽しんでいます。漢字の熟語やことわざなど、ずいぶん語彙が増えました。ことわざや季節の言葉を使って作文をするので、意味や使い方が身に付くように思います。国語の文章読解をしっかり読み取れるようになってきました。
引用元:講談社こども教室会員の声
『講談社こども教室』に通っていたので、学校の勉強もすらすらとできるようになりました。かけ算もすぐに覚えられました。本を読むと「読書ノート」に読んだ本の題名を書きます。1万ページに達成すると賞状がもらえます。それが楽しみで、本を読むようになり、本がとっても好きになりました。
引用元:講談社こども教室会員の声
毎週、楽しくて通っています。子どもの興味を引き出して教えてくださるので、「学習」することが楽しい、と感じているようです。
引用元:講談社こども教室会員の声
費用の比較
こちらでは、今まで紹介してきた塾の費用の比較をしています。
塾選びの目安にしてみてください。
塾・予備校名 | 平均月謝 |
---|---|
武田塾 | 資料請求にて開示 |
日能研 | 11,440円 |
ena塾 | 33,000円 |
IITTO | 9,790円 |
個別指導塾トライプラス | 16,800円 |
明光義塾 | 15,400円 |
坪田塾 | 1,512円 |
※厳選した10選を紹介しています。
※上記の料金は学年やコマ数で異なりますので、公式サイトをご参考ください。
表に比較してみるとよくわかると思いますが、受講料も塾によって様々です。
大手や個人塾の差はあまりないように感じます。
こちらは受講料の一部になりますが、コースや年齢によって料金も変化していきますし、入塾金や模試代など別で費用も必要になってきます。
手厚いシステムや体制はもちろん重視しなければいけませんが、長く続けるにはしっかりと料金も把握しておかなければなりません。
大井町の塾講師バイト・正社員求人情報
こちらでは東京都品川区大井町の塾講師の求人を紹介しています。
塾講師の求人を探している人は参考にしてみてください。
掲載媒体 |
---|
求人ボックス |
塾講師塾ステーションキャリア |
タウンワーク |
塾講師ジャパン |
インディード |
大井町周辺でおすすめの有名な学習塾・予備校|まとめ
東京都品川区大井町付近の有名な学習塾・予備校を30校選んでまとめてみました。
日頃の勉強についていけない、受験勉強に集中したい、勉強の方法がわからない、などなど塾に通う理由はそれぞれだと思います。
大井町付近だけでもたくさんの塾があるので、塾選びに迷っているならこの記事を塾選びの参考にしてみてください。