この記事は奈良県西大寺周辺の学習塾・予備校にのみ焦点を当て紹介しています。
進路を迷っている方や大学受験対策、苦手分野克服のためなど様々な目的があるかと思います。
当記事を通じて自分自身に合った塾選びをしてみてください。
これから初めて塾に通う事を考えている方、現在通っている塾を変えようと検討している方など様々な方に向け、30選を紹介しています。
是非ご参考ください。
奈良市西大寺の学習塾・予備校の選び方
どこの地域でも共通することですが、自分の考えなどに合った塾を選ぶことが大事です。
自分一人でマイペースに学習したいのか、集団の中で他の生徒さんと切磋琢磨しながら学習したいのか、様々な目的を見つけた上で塾を選択することが重要です。
奈良県の西大寺には多数の塾があります。
その中でも体験授業など行われている塾もあるため、実際に体験して自分に合う塾を見つけることがいいでしょう。
【高校生向け】奈良市西大寺の予備校・学習塾
大学受験に向け多くの知識を覚えていかなければなりません。
個別・集団授業などそれぞれにメリット・デメリットがあるため比較してみてください。
大学受験におすすめ予備校・学習塾
大学受験には今までの勉強以上に幅広い知識が必要になります。
自分自身がどのように学びたいのか、この記事を是非参考にしてください。
武田塾奈良西大寺校
武田塾奈良西大寺校の特徴
・自分のペースで学びたい方
・しっかり復習したい方
・授業をせず自学自習したい方
武田塾 奈良県西大寺校では授業をしない塾として展開しており、自学自習を徹底することで「やってみる」「できる」ようになるまで管理・サポートしてくれます。
生徒さん一人に対してカウンセリングを行い、特訓カリキュラムを作成し成績が上がる勉強法を具体的に指導してくれます。
勉強が苦手な生徒さんも短期間で難関大学に合格しているのが特徴です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県奈良市西大寺栄町3-27 泉谷ビル 2階 |
最寄駅 | 近鉄 大和西大寺駅 |
受付時間 | 9:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 中学生・高校生・既卒生 |
コース | 大学受験・難関大受験・医学部・薬学部受験 |
自習室情報 | あり |
武田塾奈良西大寺校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校3年生・既卒生 | 600,000〜1,200,000円【年間料】 |
武田塾奈良西大寺校の口コミ
授業が無いので、予習復習のための授業が無く、自習の時間が多くなってシス単(補足:システム英単語)や熟語など基礎にたくさん時間をかけられました。成績は最初の方、伸び悩む傾向が少し続いたけど基礎をしっかりやり直したからなのか、徐々に伸びていきました。
引用元:武田塾奈良県西大寺校合格体験記
一日中塾にいるのが難しかった僕にとって、各科目週1日2,3時間塾でテストと指導をしてもらい、1週間の勉強の予定を立ててもらって、予定に沿って勉強するというやり方はとても合っていました。結構きつかったですが、先生にたててもらった計画通りに勉強をした結果、現役の時には解けなかった問題も解けるようになることが多くなり、力がついていることを実感しました。
引用元:武田塾奈良県西大寺校合格体験記
現役時代は大手予備校で授業のみを受ける受け身の勉強でした。分かった気になっていて、実際は身についていないような状態になっていました。参考書で自力で解くようになり、自分ができていない部分が見えてきたので、伸び悩んでいた部分をうまく伸ばすことができました。
引用元:武田塾奈良県西大寺校合格体験記
予習・復習を含めた勉強スケジュールや、宿題の量を日ごとに細かく管理してくれました。試験本番までの自分の道筋が明確にできた点が良かったです。完全個別指導で親身になって対応してくれたので、安心して任せられました。
引用元:塾みる
参考書での自習をサポートする、中高生対象の個別指導塾です。講師が作成する1週間の自習計画と、個別テストを通じて指導を進めるため、勉強の仕方がわからない・自分で勉強するのが苦手な生徒にはもってこいの塾です。
引用元:塾みる
駿台 西大寺校
駿台西大寺校の特徴
・小論文の対策をしたい方
・多種類のコースから選択したい方
・自由度の高い環境で勉強したい方
駿台 西大寺校では多種類のラインナップから独自に合ったコースを選択することができます。
授業時間を人間の集中力が続く最大時間「50分」と設定されています。
また過去のデータ研究により、小論文の対策にも力を入れています。
自習室は全席が個別ブースになっていて集中できます。
このように生徒さんが取り組みやすい工夫が多数されています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県奈良市西大寺栄町2-9 |
最寄駅 | 近鉄 大和西大寺駅 |
受付時間 | 月~土:10:00~19:00 日祝:10:00~17:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 中学生・高校生・既卒生 |
コース | 大学受験・難関大受験・医学部・薬学部 |
自習室情報 | あり |
駿台西大寺校の費用
駿台 西大寺校の費用は確認できませんでした。
駿台西大寺校の口コミ
僕は京都大学法学部に合格しました。僕が印象深かった授業は、竹岡先生の授業です。高2の時には、英語が平均くらいだった僕でしたが、竹岡先生の授業をこなしていくうちに、自然に英語の成績が上位レベルまで上がっていきました。竹岡先生の授業は、他の先生よりかなりハイスピードですが、ついていく価値があると思います。
引用元:西大寺校卒業生の声
僕は私立高校に通っていましたが、駿台に来て本当に良かったと思っています。特に自習できる環境が完備されていて集中しやすかったことと、通期の現代文で池上(和)先生の授業を受けられたことが良かったです。1年間お世話になりました。
引用元:西大寺校卒業生の声
駿台の自習室は、静かでとても集中できました。私は高校の図書室と自習室を併用していました。授業はおもしろく、分かりやすい先生が多くて良かったです。進路相談も手厚く、とてもありがたかったです。
引用元:西大寺校卒業生の声
駿台は、大規模な校舎を展開する東大・京大・医学部合格実績No.1の駿台予備学校グループのひとつです。英語4技能に対応したバイリンガルインストラクター、駿台出身の現役大学生によるクラスリーダー、進路受験指導のプロである進路アドバイザーなど、サポート面にも力を入れていますよ。
引用元:塾みる
「現役フロンティア」では、一人ひとりのサポートを重視する「担任サポートシステム」を採用。講師、バイリンガル・インストラクター、進路アドバイザー、クラスリーダーがチームを組んで指導します。「高卒クラス」は授業をおこなう講師に加え、受験指導を担うクラス担任・副担任、個別指導をおこなうティーチングアドバイザーが連携して指導します。
引用元:塾みる
東進ハイスクール 奈良校
東進ハイスクール奈良校の特徴
・実力講師による授業を受けたい方
・短期間で学力を身につけたい方
・独自の模試を受けたい方
東進ハイスクール 奈良校では映像授業で有名な予備校です。
参考書を執筆した講師やテレビでもよく見かける有名講師など個性溢れる講師による授業を受講することができます。
映像授業のため途中で止めることもでき、生徒さんのペースに合わせて学習することが可能です。
また本番に備えた独自の東進模試もあり本番さながらな予行練習をしたい方におすすめの塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良市西大寺東町2-1-63 サンワシティ西大寺4F |
最寄駅 | 近鉄 大和西大寺駅 |
受付時間 | 月~金:13:00~21:45 |
指導形態 | 映像授業 |
指導対象 | 中学生・高校生・既卒生 |
コース | 高校受験・大学受験・中高一貫 |
自習室情報 | あり |
東進ハイスクール奈良校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校生 | 通期講座 受講料(単科)77,000円 |
※入塾金33,000円 |
東進ハイスクール奈良校の口コミ
入塾前は、色々な方法で勉強していたが、模試の点数や偏差値が上がらなかったという課題がありました。入塾後は、模試の出題傾向や頻出問題を理解することができ、地方にいながら全国模試でも上位に食い込むことができ、偏差値も上がりました。
引用元:塾みる
運営元の株式会社ナガセは、幼・小・中・高・大・社会人を対象に総合教育を提供している日本最大規模の教育ネットワークです。「独立自尊の社会・世界に貢献する人材の育成」を教育理念として掲げています。カリキュラムは、100万人を超える指導実績と膨大なデータ分析によって構成。本物の思考力を養う授業、合格までの道のりを設計し実行する担任制、ICTを活用した効率的な学習など、充実した教育サービスが受けられます。全国各地の大手塾も導入するほどの実力講師陣による映像授業や、担任制による学習管理サポートなどを使いこなすことで高い効果を発揮することが可能です。
引用元:塾みる
東進ハイスクールでは、元々は講師が黒板で授業を行っていました。しかし現在では、映像授業メインの予備校となっています。映像授業なので、同じ授業を何度も繰り返し受けることが可能です。何回も同じ授業を受けることによって理解度が深まったり、勉強における疑問点を自己解決しやすくなったりします。東進衛星予備校との違いは、分からない問題に直面したときや受験において質問・疑問点が出てきたときに、講師やチューターに直接質問できるという点です。また、東進ハイスクールはナガセの直営予備校、東進衛星予備校はフランチャイズという点でも違います。直営かどうかはともかく、講師やチューターの存在は、人によっては受験勉強をするうえでとても重要なことなのではないでしょうか。
引用元:塾みる
生徒には担任の先生と担任助手の方が1人ずつ割り当てられ、模試ごとや学期ごとに面談が設けられます。面談では勉強や進路について大学受験の経験者として、的確なアドバイスを与えてくれます。僕はそのアドバイスのおかげで余計なことに頭を悩ませる必要がなかったので、受験勉強に集中することができました。僕には明確な将来の夢がありません、なので、それを大学で見つけたいと思っています。つまり、東進ハイスクールに入って大学に合格したことは、僕にとって夢に一歩近づいたということなのです。
引用元:東進ハイスクール奈良校 合格体験記
僕の考える東進の最大のメリットは、毎週あるチームミーティングです。チームミーティングでは30分間、友達と担任助手の方と一週間の予定を決めたり、具体的な将来を考えるワークショップが紹介されたりします。同じチームの友達は自分と同程度の実力を持つ人ばかりなので、お互いに切磋琢磨して学習することができました。さらに東進の講座は、学校で習っていない分野をとても分かりやすく理解できるので、予習するのにオススメです。僕の場合、コロナ禍で臨時休校になっていた一か月の間に、東進の数学ⅠAの講座を受講して数学ⅠAを一通り学習したので、学校の授業が復習となり定期テストでも好成績を修めることができました。
引用元:東進ハイスクール奈良校 合格体験記
河合塾 現役生教室 西大寺校
河合塾現役生教室西大寺校の特徴
・気分に合わせた環境で勉強したい方
・効率よく勉強したい方
・学習・進路相談を気兼ねなくしたい方
河合塾 現役生教室 西大寺は通塾しやすい立地の良い場所にあります。
校舎内には個別ブース型の自習室と開放的な教室型の自習室があり、生徒さんの気分に合わせた環境で自習勉強することができます。
また一階にはリフレッシュルームもあり、メリハリをつけて勉強を進められます。
大学の進路相談や教科の質問などをしやすいアットホームな教室でおすすめです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県奈良市西大寺東町1-6-22 |
最寄駅 | 近鉄 大和西大寺駅 |
受付時間 | 月~土:15:00~19:30 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 高校生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
河合塾現役生教室西大寺校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校1・2年生 | 入塾金 30,000円 |
高校3年生 | 入塾金 70,000円 |
河合塾現役生教室西大寺校の口コミ
入塾前は集団授業なので、自分の苦手な教科の成績が上がるのか、授業スピードについていけるか不安だった。しかし入塾後は、個性的な講師の方々が「勉強の方法」や「単語の覚え方」を分かりやすく教えてくれたおかげで成績が上がった。また、チューター制度により自分の学習計画について相談できる相手ができたので、上手く活用させていただいた。結果、要領良く勉強できるようになった。
引用元:塾みる
河合塾は、駿台予備学校・代々木ゼミナールと並ぶ三大予備校のひとつで、1937年から続く老舗の有名学習塾です。予備校・塾といえばまず河合塾を一番に思い浮かべる受験生や保護者も非常に多いです。三大予備校の中でも塾生の学習環境に特に力を入れており、校舎のきれいさは河合塾生から非常に評判が良く、またチューター制度もしっかりしています。「テキストの河合」と昔からいわれている河合塾では、良問ばかり載っているテキストや問題集を使用する他、解説部分がわかりやすいことで有名です。河合塾が作る全国統一模試も良問が多いことで知られており、良問作成に関して他の塾には負けません。また、通っている塾生数も他の塾や予備校と比べるとはるかに多く、全校舎で毎年10万人を超える塾生を受け入れています。講師たちは予備校業界屈指のトップレベル講師陣。安心して選ぶことのできる塾のひとつです。
引用元:
河合塾に入塾してから勉強の習慣がついてきました。毎日自習室で学習でき、とても良い環境でした。講師の授業はわかりやすく、要点がまとまっていてとてもためになりました。授業や過去問題、模試についての疑問はすべて講師への質問で解決しました。とても親切に対応してもらえて、質問もしやすい環境でした。
引用元:現役生教室西大寺 合格者の声
物理と化学は講師の授業のおかげで伸びたことを実感できました。数学も講師のおすすめの参考書のおかげで直前期に伸びたことが実感できました。とても物理が苦手だったのですが、中出先生のわかりやすい授業と質問対応のおかげで物理が好きになり、模試や本番でも以前より好成績を残すことができました。たくさんの質問に丁寧に対応してくれて本当にありがとうございました。
引用元:現役生教室西大寺 合格者の声
数学がずっと苦手だったのですが、高2の春期講習から河合塾に通い始め、授業の予習・復習をコツコツと行ううちに、解ける問題が少しずつ増えていきました。共通テストの数学で8割近い点が取れたときに成長が実感できました。テキストは良問が多かったです。阪大英語の授業で土橋先生に英作文の添削してもらったおかげで、お茶の水女子大学の特殊な問題にも対応できるようになりました。
引用元:現役生教室西大寺 合格者の声
KEC個別 西大寺校
KEC個別 西大寺校の特徴
・自発的な学習をしたい方
・将来の夢をもとに目標設定をしたい方
・最先端の指導体制を受けたい方
KEC個別 西大寺校では生徒さんの将来の夢をもとに目標設定をして、夢の実現をサポートする指導が特徴的です。
また人工知能を用いた最先端の指導体制を導入し効率よく勉強ができ、生徒さんの第一志望合格を目指します。
そして地域密着型であるからこそ学校の定期テスト対策も行っているため、成績向上も可能であり地域の方々におすすめです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良市西大寺東町2-1-63 サンワシティ西大寺4F |
最寄駅 | 近鉄 大和西大寺駅 |
受付時間 | 月~土:13:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 大学受験・中高一貫校・定期テスト対策 |
自習室情報 | あり |
KEC個別 西大寺校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校1・2年生/週1 | 18,370円 |
高校3年生/週1 | 19,360円 |
入学金 16,500円 |
KEC個別 西大寺校の口コミ
私が受験勉強で1番頑張ったことは苦手科目の克服です。担当してくださった講師の方から自分にあった課題や解説をしていただきました。苦手科目をなくすということは大きな武器になると思います!
引用元:KEC個別西大寺校 合格体験記
僕は夏休み後などに受験勉強が辛くなってきた時や志望校を変えようかと迷っていた時に先生に支えていただいたおかげで乗り越えることができました。できなかったことが少しずつできるようになるのがやりがいでした。
引用元:KEC個別西大寺校 合格体験記
KEC生でよかったことは2つあって、1つは生徒と講師の距離感の近さです。担当講師との関係性はもちろんですが、自分の担当ではない講師の方々も受験をサポートしてくださります。社員の方も塾の雰囲気もとても明るいので、どんな人でも勉強を楽しめるような環境でした。もう1つは自主性を育むようなカリキュラムが設定されていることです。個人的に勉強内容が身につくのは人に教えられている時ではなく、自分で理解した時だと思っています。そういう意味で生徒の自主性を尊重してくれる本質的な学習ができるとKEC個別で学んで感じました。
引用元:KEC個別西大寺校 合格体験記
KEC生でよかったことは、周りの友達がとてもあたたかく居心地がよかったことです。また授業も1:2で自分に合った指導をしていただけるので、自分のペースで成長できました。部活をしていても20時半からの授業があったので、無理せずに通うことができました。
引用元:KEC個別西大寺校 合格体験記
1987年創業の家庭教師のトライが2000年に開始した個別指導塾です。「完全マンツーマン」で「専任制」の講師陣が、学校の定期テスト対策から医学部受験まで幅広く対応します。家庭教師のトライの品質をよりお手頃な価格で受けることができます。
引用元:塾みる
個別指導・集団授業でおすすめ予備校・学習塾
ここでは奈良県西大寺にある個別指導・集団授業でおすすめの予備校・学習塾の紹介をします。
個別・集団それぞれにメリット・デメリットがあるため、比較し参考にしてください。
個別教室のトライ 西大寺駅前校
個別教室のトライ 西大寺駅前校の特徴
・1対1で指導を受けたい方
・自習室を使いたい方
・厳選した講師から受けたい方
個別教室のトライ 西大寺駅前校では「完全マンツーマン授業」×「オーダーメイドカリキュラム」で生徒さんの目標を実現するための指導をしてくれます。
33万人の講師の中から生徒さんの相性に合う講師から授業を受けることができるため、学習モチベーションを高め着実に理解を深めることができます。
またトライ式学習法があるため質の高い学習を受けることが可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県奈良市西大寺東町2-1-31 サンワ西大寺東町ビル7階 |
最寄駅 | 近鉄 大和西大寺駅 |
受付時間 | 9:00~23:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・学校の補習・定期テスト対策 |
自習室情報 | あり |
個別教室のトライ 西大寺駅前校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
入会金 11,000円 |
個別教室のトライ 西大寺駅前校の口コミ
1987年創業の家庭教師のトライが2000年に開始した個別指導塾です。「完全マンツーマン」で「専任制」の講師陣が、学校の定期テスト対策から医学部受験まで幅広く対応します。家庭教師のトライの品質をよりお手頃な価格で受けることができます。
引用元:塾みる
時間に融通が利くことと、勉強を教えてもらい理解するだけでなく、授業の後にアウトプットする機会があることが良かった。自主勉強ができるスペースも十分に活用できた。入塾後は苦手な教科を集中的に教えてくださるので理解できるようになり、その結果、本人が自ら勉強に取り組むようになりやる気がアップした。一方で、最初の契約の説明がわかりづらかったり、伝えていた通塾の時間と違う時間を指定されたりすることもあった。
引用元:塾みる
学校の定期テストで苦戦していたため、トライに入会しました。先生とマンツーマンで丁寧に教えてもらうことで、発想の幅が広がり、凝り固まった考えから解放されました。また、授業後の演習も本当に頑張りました。先生に授業中教えてもらったことで糸口が見つかるようになり自力でやり遂げることができました。自力で問題を解き切れる達成感が頑張れる理由の一つでした!授業外でも、担当の先生や教室長、担当ではない先生など様々な方と雑談をした時間も貴重でした。勉強以外でも新たに知ることが多くあり、大学合格後の展望がわかるということも魅力でした。
引用元:個別教室のトライ 西大寺駅前校 合格体験談
夏に部活を引退したタイミングから受験勉強を始めました。マンツーマンなので、学力で一人だけ置いて行かれる心配もなく、充実した時間を過ごすことができました!自力で計画を立てて勉強することを学び、その結果、先のことを考えて行動をすることができるようになったというお言葉を保護者の方からもいただきました!
引用元:個別教室のトライ 西大寺駅前校 合格体験談
英語がとても苦手で、文の訳し方などなにもわからない僕をマンツーマンで1から教えてもらいました。担当の先生が決まっているからこそ、毎回単語テストをしてもらい、苦手な英単語もサボることなくコツコツ勉強できました。総合型選抜で受験をすることに決めた際も、小論文とディベートの内容を先生に教えてもらいました。
引用元:個別教室のトライ 西大寺駅前校 合格体験談
個別指導Axis 西大寺校
個別指導Axis 西大寺校の特徴
・自習室を使いたい方
・最適な学習提案を受けたい方
・無料の自習教材を使いたい方
個別指導Axis 西大寺校では「3つの魅力」があります。
まず1つ目は受験に強い:ハイレベルな指導陣から指導を受けることができること、2つ目は選べる学習スタイル:それぞれの生徒さんの状況や目的に合った学習方法を選ぶことができること、3つ目は最適な学習提案:生徒さんの可能性を最大限に引き出す学習プランを作成・提案をしれくれることの3点です。
これらを体験することができるためおすすめの塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県奈良市西大寺小坊町1-4 能開ビル5F |
最寄駅 | 近鉄 大和西大寺駅 |
受付時間 | 火~土:14:30~20:00 |
指導形態 | 個別指導・オンライン指導・映像授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・定期テスト対策・プログラミング |
自習室情報 | あり |
個別指導Axis 西大寺校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
入会金 22,000円 |
個別指導Axis 西大寺校の口コミ
先生方からは、オススメの勉強法など勉強の話だけでなく、大学の話など気分転換になるような話もしてくださり、授業を受けるのがいつも楽しみでした。そういう時間があったからこそ、勉強に行き詰ることなく、最後まで諦めずに頑張ることができたのだと思います。親身になって支えてくださった先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。
引用元:個別指導Axis 西大寺校 会員生の声
アクシスの先生方は全員親しみやすく、勉強についての質問もとてもしやすかったです。授業では私の苦手なところを分析し、克服する方法を考えていただいたり、解き方のアドバイスを丁寧に、分かりやすく解説していただけました。また、自習室は教室から離れているため、授業の声が聞こえず、集中して勉強に取り組むことが出来ました。
引用元:個別指導Axis 西大寺校 会員生の声
アクシスの入って定期テストに向けての意欲が出てきて成績も上がりました。夏からは過去問に取り組んで問題を解く量を増やしていきましたが、模試での結果が伸び悩んでいました。そんなときに、先生たちが親身になって相談に乗ってくださったり、分からないところがあれば残ってでも分かるまで教えていただき、ものすごく感謝しています。自習室は静かでとても集中できるので、とても勉強に対しての環境がいいと思います。
引用元:個別指導Axis 西大寺校 会員生の声
Axisでは英検を取ろうとした際にも良い映像講座を用意してもらえて、一人一人の要望に合った授業の取り方に親身になって相談してもらえたことがとてもありがたかったです。これは個別指導だからこそ出来ることだと思います。また、先生にも臨機応変に科目に対応できる方が多く、今日のコマは英語としてとっていたが、国語でも聞きたいことがあったので少し国語の授業もしてもらう、などのような要望にも快く承諾してくれて、分かりやすく授業をしてくれた時はこの塾で良かったと思いました。先生方はとてもフレンドリーなので、勉強面はもちろん生活面の話も相談できて感謝しています。
引用元:個別指導Axis 西大寺校 会員生の声
授業の予習・復習、テストや入試対策など、目的に応じて自宅でプリント出力ができる「プリント学習システム」があります。WEB学習システムの「ラピットラーニング」や「基礎学力診断CHECK」など、無料の教材が豊富です。
引用元:塾みる
個別指導の明光義塾 西大寺教室
個別指導の明光義塾 西大寺教室の特徴
・前向きに勉強したい方
・定期テスト対策をしっかりしたい方
・高い指導力を受けたい方
個別指導の明光義塾 西大寺教室は受験対策だけでなく学校のテスト対策や勉強の習慣をつけたいなど様々な目的で通いたい生徒さん向けの学習塾です。
また勉強する机はブースごとに区切られているため、他の生徒さんたちを気にすることなく集中して勉強できます。
個別指導塾ナンバーワンの情報力で最新の情報を生徒さんに提供することが可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県奈良市西大寺本町2-20 プラムキャッスルS-12F |
最寄駅 | 近鉄 大和西大寺駅 |
受付時間 | 月~金:13:30~21:00 火のみ16:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・学校の補習・定期テスト対策 |
自習室情報 | あり |
個別指導の明光義塾 西大寺教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校1年生/週1 | 16,500円 |
高校2年生/週1 | 17,600円 |
高校3年生/週1 | 18,700円 |
個別指導の明光義塾 西大寺教室の口コミ
サムシングスペシャル 西大寺教室
サムシングスペシャル西大寺教室の特徴
・自習室を使いたい方
・自分のペースで勉強したい方
・地域の塾を探している方
サムシングスペシャル 西大寺教室は奈良県下のみにある地域密着型の学習塾です。
少人数制の授業であるため、生徒さんが密度の高い学習ができるように環境を整え、聞くだけではなく解けるようになるまで指導する授業をモットーとしています。
自習室は年中開放しているためいつでも勉強することができます。
地域密着型の学習塾を探している方に是非おすすめの塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良市西大寺小坊町1-6 |
最寄駅 | 近鉄 大和西大寺駅 |
受付時間 | 月~金:13:00~23:00 土日:10:00~23:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学校・中学校・高校生・既卒生 |
コース | 高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
サムシングスペシャル西大寺教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
入塾金 11,000円 | |
諸経費(半年分) 13,200円 | |
教材費(半年分) 13,200円(高校3年生)・6,600円(高校1・2年生) |
サムシングスペシャル 西大寺教室の詳しい料金についてはこちら
サムシングスペシャル西大寺教室の口コミ
現役のときからお世話になりました!私は理系に興味がありましたが現役のときは理系科目が苦手で文系科目で点を稼ぐタイプでした。理系の授業は分かりやすいのですが自分でやれって言われると手が止まるタイプで、現役のときも与えられた課題はやっていましたがそこまで力を入れれていませんでした。浪人してからも信頼できる先生の元で頑張りたかったのでもう1年サムスペでお世話になりました。
引用元:サムシングスペシャル西大寺教室 合格体験記
兄(京都大学)が高校時代お世話になって、勧められて高1から入塾しました。高2の受験勉強が始まるまでは学校の進度に併せて大事なところを学校の問題集を使って授業してくれ、塾の宿題をこなすように意識していたら定期テストは高得点が取れるようになっていました。部活を引退してからは学校が終わればそのまま塾に行って夜遅くまで塾に籠る生活でしたが、自分達専用の部屋があったので居心地は最高でしたし、質問しやすい環境と質問に即答してくれる先生がいて良かったです。
引用元:サムシングスペシャル西大寺教室 合格体験記
入塾するまで勉強する習慣がなく、定期テスト前だけ勉強をして乗り切っていました。さすがにこのままでは駄目だなぁって思って、友達に誘われたこともあり入塾しましたが授業が分かりやすくかつ無理のない量の課題が出て勉強する習慣を付けることができました。高3になってからは塾に入り浸っていたらおのずと成績は上がり、志望校はずっと模試でA判定でした。
引用元:サムシングスペシャル西大寺教室 合格体験記
高3から2年間お世話になりました。現役の時は課題や宿題を中途半端にしてしまって、三重大学を受験して落ちてしまいましたが、信頼している塾の先生に浪人してしっかりやったらおまえなら結果出せると言われもう一年この塾で頑張ろうと思いました。いつでも自習できて、質問しやすい環境だったので良かったです。
引用元:サムシングスペシャル西大寺教室 合格体験記
現役のときは関関同立どころか産近甲龍すら無理だった僕が同志社大学に受かったのはサムスペの先生とサムスペの友達のおかげです。小テストの結果が毎回張り出されるのでみんなで競い合うことができたし、英語の先生は授業後毎日のように質問に付き合ってくれました。年中無休で自習室が使えるので土日や年末年始も朝早くに友達と約束をして自習していたので良い生活リズムが守れて良かったです。
引用元:サムシングスペシャル西大寺教室 合格体験記
個別指導学院フリーステップ 学園前教室
個別指導学院フリーステップ 学園前教室の特徴
・マンツーマンで学びたい方
・自習室を使いたい方
・苦手科目を克服したい方
個別指導学院フリーステップ 学園前教室は基本的に講師1人に対して生徒2人で授業が行われ、厳しい採用基準をクリアした講師が指導します。
問題をただ解き答え合わせするだけでなく、なぜその答えに至ったのかという過程を説明することも大事にしています。
授業内容を理解し演習を解くという作業を繰り返すことで学力を定着させることを重要としています。
大手学習塾であるからこそ豊富なデータなどから生徒さん独自のカリキュラムを作成してくれ、目標達成に向け勉強できます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県奈良市学園北1-1-11 イヴビル204 |
最寄駅 | 近鉄 学園前駅 |
受付時間 | 月・水〜土:16:00~20:00 |
指導形態 | 個別指導・映像授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
個別指導学院フリーステップ 学園前教室の費用
個別指導学院フリーステップ 学園前教室の費用は確認できませんでした。
個別指導学院フリーステップ 学園前教室の詳しい料金についてはこちら
個別指導学院フリーステップ 学園前教室の口コミ
個別指導学院フリーステップ 学園前教室の評判についてはこちら
【中学生向け】奈良市西大寺の学習塾・高校受験塾
奈良県西大寺にある中学生向け学習塾・予備校を紹介します。
塾選びの参考にしてください。
高校受験におすすめ学習塾
高校受験が初めての受験という生徒さんが多いのではないでしょうか。
塾選びで迷っている方に少しでもお役に立てるよう高校受験におすすめの学習塾を紹介しています。
能開センター 西大寺校
能開センター 西大寺校の特徴
・楽しく学習したい方
・難関高校を目指している方
・考える力を身につけたい方
能開センター 西大寺校では駅近でアクセスが良く近畿地方を中心に展開している学習塾です。
そのため近畿地方の高校受験に強いのが特徴的です。
生徒さんの学力レベルに合わせ学習法を提案してくれるため、志望校合格に向け何をするべきかなども教えてくれます。
また授業を受けるという一方通行の指導ではなく、生徒さんがわかるとなるまで徹底的に指導を行っているためおすすめです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県奈良市西大寺南町5-30 大和西大寺駅前第一ビル 3F |
最寄駅 | 近鉄 大和西大寺駅 |
受付時間 | 14:00~20:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学校・中学生・高校生 |
コース | 高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
能開センター 西大寺校の費用
能開センター 西大寺校の費用は確認できませんでした。
能開センター 西大寺校の口コミ
KECゼミナール 西大寺教室
KECゼミナール 西大寺教室の特徴
・勉強だけでなく思考力も身につけたい方
・自学自習する力を身につけたい方
・通塾に不安がある方
KECゼミナール 西大寺教室は奈良県を中心に展開している高校受験に強い学習塾です。
生徒さん自身で目標と設定を計画し学習を進めるスタイルをとっています。
習い事や部活動などとも両立ができるよう短時間授業で学習することが可能です。
KECゼミナールでは受験で終わりではなく、その先の将来も見据えた思考力や判断力も身につけることができおすすめです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良市西大寺東町2-1-63 サンワシティ西大寺4F |
最寄駅 | 近鉄 大和西大寺駅 |
受付時間 | 月~土:10:30~21:00 日:10:30~20:30 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 中学受験・高校受験・学校の補習 |
自習室情報 | あり |
KECゼミナール 西大寺教室の費用は確認できませんでした。
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
入学金16,500円 |
KECゼミナール 西大寺教室の口コミ
私は中学3年生の春からKECに通い始めました。それまで塾に行ったことがなく、どんな所か不安でしたが、中学生だけでなく、中学受験をする小学生や個別にいる高校生や大学生、大人の先生がいて、とてもにぎやかで安心して通うことができました。夏の勉強特訓では、開会式の時、小学6年生の子たちと一緒に結果を見たので、塾全体で志望校合格へ向けて努力をしているように感じて、とても心強かったです。郡山高校の入試当日、私の中学校から郡山高校を受ける人が私しかいなかったので、周りが友達と励ましあいながら学校まで歩いて行く中、私は一人で不安になりながら歩いていました。ですが、校門の前で、KECでいつも授業をしてくれている先生が「がんばれー!いつも通りでな!」と声をかけてくれたので、今までの塾での自分の頑張りを思い返し、自信を持って入試に挑むことができました。私は受験を通して周りの人の力の大きさを感じることができました。これからの高校生活やその先で感謝を返していけたらと思います。私は、KEC八訓の中でも特に、「ありがとう」「ごめんなさい」を言葉で伝え、まわりに心から感謝をすることと、自分だけでなく周りの幸せを考えた人間関係をつくることを意識し、立派な高校生になりたいです。
引用元:KECゼミナール 合格体験記
僕は中学3年生からKECに通い始めました。初めは塾に対する不安や、勉強について行けるかの不安がありました。しかし、塾の先生の教え方はとても分かりやすくて、苦手だった英語の長文や英作文に対する苦手意識がなくなっていったり、実際に英作文が書けるようになったりして、自分への自信も高まっていきました。そして、結果も徐々に上がっていきました。でも模試の結果がうまくいかなかったりして自信がなくなったり、不安になることがありました。でもそんなときに塾の先生や生徒が僕を気遣ってくれたおかげで、諦めずに努力をし続けることができました。また、受験が近づくにつれて受験に対する不安が大きくなっていったときに、塾の先生や友達、家族が僕を気遣ってくれたおかげで、受験でもいつもの力を発揮することができて受かることができました。そして僕は受験を通して、諦めない気持ちや仲間や先生、家族の大切さを知ることができました。
引用元:KECゼミナール 合格体験記
私は3年生の夏休みに入塾しました。入塾する前まで自分から勉強することはほとんどありませんでした。定期テストでは、課題を終わらせることで精一杯でした。そんな私を変えてくれたのはこのKECでした。入塾して思うように成績が上がったわけではなかったけど、少しずつ伸びていきました。でも志望校のレベルまではなかなか達しませんでした。そのまま冬休みを迎えました。不安な気持ちが高まる中、勉強する気にはなれませんでした。そんな自分にいらだってしまうこともありました。しかし、今頑張らないと後悔すると思い、勉強に励みました。そして迎えた受験当日。すごく緊張したけど応援してくれていた家族や友達、先生方のおかげで頑張ることができました。私はこの受験を通して「いつも良い事ばかりではないけど、いつも悪い事ばかりでもない」と思いました。努力はすぐに報われなくても、努力し続けることでいつかは必ず報われるということに気づけました。だから私は、努力し続けるということを続けていきます。
引用元:KECゼミナール 合格体験記
僕は小学校の時からこの塾に通っていて長い間、先生たちにお世話になっていました。中学校2年生ではみんなで楽しく勉強していて、3年生なってみんなの気が緩んでいたところに、先生たちが声をかけて本気の受験モードに切り替わっていきました。夏休みでは最初の方は、部活と受験勉強の板挟みでうまくいかなかったけれど、先生に相談しながら、自分に合った勉強法を見つけることができました。そして、初めて強化特訓が始まって、1日目のリアル入試であまり手応えを感じることができなかったけれど、先生に励まされて2日目から切り替えることができました。2日目はかなり長い間授業があって体力が 削られたけど、先生たちの熱気で意識を高い状態で保てました。そして秋からの授業で悪くも良くもない結果を取り苦しい時間が続きました。そして模試と定期テストで悩んでいる時も先生のおかげで両方のテストで良い結果を残せました。そして冬のリアル入試で、不合格になってしまい、そこから先生と何度も話し合い自分を極限状態に追い込んで、1月から学力を飛躍的に成長させて、私立でも満足のいく結果を残せました。そして私立が終わってからの1か月も、先生に質問をしまくって学力を伸ばし続けて、最後は無事志望校に合格することができました。
引用元:KECゼミナール 合格体験記
僕は受験期に入って、たくさん苦しい思い・後悔・目指す高校と自分自身の成績との大きな差で楽しいことは何もありませんでした。昔から勉強も好きではなく、他の誘惑に負けてしまうことも数えきれないほどありました。でもそういった経験は、今考えれば周りとの自分の差が生まれてしまった原因でもありますが、絶対に他の人にも自分にも負けたくないという強い決意にもなっていました。しかし中学校の懇談でははっきりと目指す高校には合格できないといわれ、本当に苦しく絶望してしまう時がありました。精神的にもボロボロでしたが、ここで挫けずにゼロからでも頑張ろうと自分を奮い立たせました。「自分の限界を決めるのは自分しかいないし、何が何でも合格するんだ」と思いKECの先生に質問したり、遅くまでKECの自習室を利用しました。それが最終的に高校に合格することにつながったのだと思うし、自分の決意しだいで未来は変えることができる、可能性は無限に広げることができると学びました。
引用元:KECゼミナール 合格体験記
市田塾 西大寺校
市田塾 西大寺校の特徴
・部活動との両立をしたい方
・自習室を使いたい方
・質問をたくさんしたい方
市田塾 西大寺校では「生徒さん第一」を教育理念にして、合格の先にある生徒さんの夢の実現に向かって学習に対しての姿勢や考え方もしっかりと指導してくれます。
また塾に行き授業を受けるという一方通行の指導ではなく、生徒さんがわかるとなるまで徹底的に指導を行っているため、学習意欲を掻き立ててくれる塾でありおすすめです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県奈良市西大寺南町2-4 サンスクリット西大寺2F |
最寄駅 | 近鉄 大和西大寺駅 |
受付時間 | 月~土:14:00~21:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 中学受験・高校受験 |
自習室情報 | あり |
市田塾 西大寺校の費用
市田塾 西大寺校の費用は確認できませんでした。
市田塾 西大寺校の口コミ
個別指導キャンパス 西大寺校
個別指導キャンパス 西大寺校の特徴
・独自の教材で学びたい方
・低価格で通いたい方
・自習室を使いたい方
個別指導キャンパス 西大寺校では難関校受験から基礎学力の定着までを独自の教材を使用し指導します。
独自教材、オーダーメイドカリキュラムで指導するため、弱点を見つけ出し高密度な授業をすることで理解度アップ・定着させることが可能です。
また他の塾とは違い低価格で授業を受けることができるため、通いやすくおすすめです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県奈良市西大寺南町1-17 西田ビル3階302号室 |
最寄駅 | 近鉄 大和西大寺駅 |
受付時間 | 月~土:13:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策 |
自習室情報 | あり |
個別指導キャンパス 西大寺校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1・年生/週1 | 9,980円 |
中学3年生/週1 | 10,980円 |
入塾金18,000円 |
個別指導キャンパス 西大寺校の口コミ
プロ家庭教師の名門会 西大寺駅前校
プロ家庭教師の名門会 西大寺駅前校の特徴
・完全1対1で受けたい方
・自習室を使いたい方
・最難関校の受験を考えている方
プロ家庭教師の名門会 西大寺駅前校は「勉強+1」ということを可能にする完全個別指導により第一志望合格や学校の成績向上という達成だけでなく、その先にある「生徒さんの将来の夢」の実現に向けた指導をしています。
また生徒さんの塾への入退室を保護者さんにメールでお知らせするというシステムもあるため、保護者さんも安心して通わせることができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県奈良市 西大寺栄町3-27 泉谷ビル5F |
最寄駅 | 近鉄 大和西大寺駅 |
受付時間 | 月~土:10:00~20:00 日:10:00~18:00 |
指導形態 | 個別指導・家庭教師・通信教育 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策 |
自習室情報 | あり |
プロ家庭教師の名門会 西大寺駅前校の費用
プロ家庭教師の名門会 西大寺駅前校の費用は確認できませんでした。
プロ家庭教師の名門会 西大寺駅前校の詳しい料金についてはこちら
プロ家庭教師の名門会 西大寺駅前校の口コミ
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
奈良県西大寺の学習塾や予備校を紹介しています。
是非参考にして塾選びをしてください。
カンセミAXY 学園前教室
カンセミAXY 学園前教室の特徴
・成績向上させたい方
・反復練習により確実に習得したい方
・自習室を使いたい方
カンセミAXY 学園前教室では学校の成績向上・私立や公立に関わらず志望校合格に向けて生徒さん個人のニーズに応じた指導をしています。
地域性を考慮した独自の内容も授業に取り入れているため、学校の授業と受験勉強のどちらも効率良く学習することが可能です。
分からない点は反復練習をすることで確実に習得するという教えをしています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良市学園南3-1-5 奈良市西部会館7F |
最寄駅 | 近鉄 学園前駅 |
受付時間 | 月~水:14:00~22:00 土日:12:00~22:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 中学受験・高校受験 |
自習室情報 | あり |
カンセミAXY 学園前教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
入塾金22,000円 |
カンセミAXY 学園前教室の口コミ
私は中2の春休みにカンセミ個別学院に入塾しました。理由は、学校の定期テストの点数が落ち始め、授業にもついていきづらくなったからです。私は勉強が本当に嫌いで、塾に通う日が来るなんて最初は思ってもいませんでした。でも2年間通って、今では塾で過ごした日々は大切な宝物になりました。カンセミ個別学院でたくさんの良い仲間ができました。どんな時も私が受験から逃れずに頑張れたのは仲間と先生方と家族のおかげだと心から思っています。勉強が辛くなったときも隣で頑張っている仲間の姿。分からなくても分かるまで何度も分かるように指導してくださった先生方。夜遅くなっても私を待っていてくれたお母さん。みんなの支えが私に勉強への勇気をくれました。本当に感謝しています。カンセミはすごいと思います。勉強嫌いの私が毎日のように塾で勉強するようになり、入試の前日には、卒業したくないと仲間と大泣きするほどまで塾大好きっ子になりました!笑カンセミほど良い塾はないと思います!2年間本当にお世話になりました。
引用元:カンセミ 合格体験記
少人数制で生徒の状況を把握してもらえるところがいいと思います。
引用元:評判ひろば
学校では教えてもらえないような勉強のポイントを分かりやすく教えてもらえる。明るく、楽しい。
引用元:評判ひろば
英語の先生の授業は楽しく出来ている様子。数学の進みが早く、我が子は復習をがんばっています
引用元:評判ひろば
丁寧な対応を生徒一人ひとりにたいして対応してくれ、先生がプロだ。
引用元:評判ひろば
Hamax(ハマックス) 西大寺教室
Hamax(ハマックス) 西大寺教室の特徴
・苦手分野を克服したい方
・国語を重点的に学びたい方
・質の高い講師から学びたい方
Hamax(ハマックス) 西大寺教室は進学塾浜学園の個別指導塾であり、独自の資格制度を合格した質の高い講師陣から指導を受けることができ生徒さんのやる気と能力を引き出してくれます。
生徒さんの学習課題と目標を明確にしてサポートしてくれるため、どうすれば最短距離で合格に近づけるのかなどを個別指導にて効率良く教えてくれます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県奈良市西大寺東町2丁目1番31号 サンワ西大寺東町ビル8F |
最寄駅 | 近鉄 大和西大寺駅 |
受付時間 | 月~金:15:00~21:30 土:10:00~21:30 |
指導形態 | 個別指導・映像授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・学校の補習 |
自習室情報 | あり |
Hamax(ハマックス) 西大寺教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
入会金13,200円 | |
登録費用3,300円 | |
諸経費2,200円/月 |
Hamax(ハマックス) 西大寺教室の詳しい料金についてはこちら
Hamax(ハマックス) 西大寺教室の口コミ
浜学園に通塾しながら、弱点のフォローや解けない問題の解消を目的にHamaxに通塾するようになりました。Hamaxで分からない問題を丁寧に理解できるまで教えていただいたおかげで、最終的に自分の力で解けるようになりました。また、Hamaxでは学習指導だけでなく、受験校選定の面でも細かいアドバイスをいただけたのは当然のこと、教室長に不安な気持ちを色々と相談できたことが非常によかったと思います。Hamaxの先生方、教室長、本当にありがとうございました。。
引用元:Hamax(ハマックス) 西大寺教室 利用者の声
夏休み明けから赤本をやってみたところ桐蔭の算数の難易度が高く、本人の自信がなくなっていくのを感じたので、赤本中心にフォローしてほしくて受講しました。教え方がとてもわかりやすく、しっかり理解できているようで安心しました。「わからない問題は来週教えてもらおう!」と思うことで嫌になっていた赤本にも意欲的に取り組めるようになり、目標にしていた大阪桐蔭の特待生になることができました。教えてもらった問題と似た問題が試験にでたそうです。全部解こうとして時間だけが過ぎ焦って簡単な問題でケアレスミスをするということを繰り返していましたが、捨てる問題を教えてくれたことがすごくプラスになりました。逆に本人には難しそうに見えても、実は案外簡単に解けるという問題は丁寧に説明してもらいました。最初に担当になった先生は息子の性格と合わないところがあり、我慢させるべきか悩んだ末、教室長に相談したところ、すぐに別の先生を探して下さいました。その先生には質問もしやすかったようでやる気も上がりました。 赤本のフォローのためにHamaxにお世話になりましたが、たった3ヶ月の短い期間にもかかわらず、十分な成果を出してもらえたと思っています。
引用元:Hamax(ハマックス) 西大寺教室 利用者の声
苦手の算数の基礎の確認と弱点補強を目的にHamaxに通塾することになりました。Hamaxの良い所は、子供のことをよく理解してもらえることだと思います。子供のメンタル面もかなり支えてくださいました。入試一日目の手ごたえがあまりよくなく、直後の午後入試を受ける前に過去問でよく分からない問題にあたってしまい、子供の不安がピークに達した時、泣きながら「今すぐK先生に会いたい」とつぶやく姿に子供の中での先生の存在の大きさを改めて再認識しました。教室長や先生からは色々声をかけていただき、入試直前まで浜学園の講義スケジュールに合わせて受講スケジュールを調整いただけ、体調や睡眠のことまで気遣っていただけました。入試当日も学校まで来て下さり、激励いただけたことが本当に良かったです。
引用元:Hamax(ハマックス) 西大寺教室 利用者の声
奈良の西大寺にある学習塾。近鉄百貨店奈良店の横に位置するビル内に教室があります。大和西大寺駅から徒歩ですぐという立地の良さで、とても通いやすい環境ではあります。浜学園が母体の塾ですが、指導形態は個別制です。生徒二人のケースでも、教え方は個人指導と同じで、個人の習熟度によって授業を進めてくれます。理解した上で次のステップに進む形なので、吸収の良い子なら通わす意義があるでしょう。
引用元:エキテン
Hamax西大寺教室は 教え方の上手い先生が多い個別指導塾です。教室と設備は可もなく不可もなく。先生が良ければ学習には問題ありません。
引用元:manabiknock
公文式 奈良西大寺教室
公文式 奈良西大寺教室の特徴
・学習習慣を身につけたい方
・習い事や勉強を両立したい方
・リーズナブルに通いたい方
公文式 奈良西大寺教室では生徒さんの今の学力、能力に合ったところから学習をスタートします。
つまずいている苦手な箇所まで戻り学習をスタートできるため、確実に学力を伸ばすことができます。
週2日だけの通塾で通塾時間は決まっていないため、好きな時間に通うことができ習い事などとの両立もできます。
自学自習スタイルであり他の人を気にすることなく集中して勉強でき問題解決能力を養うことが可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県奈良市西大寺南町1番17号 西田ビル301 |
最寄駅 | 近鉄 大和西大寺駅 |
受付時間 | 火・水・金:14:00~20:00 |
指導形態 | 集団授業・通信教育 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策 |
自習室情報 | あり |
公文式 奈良西大寺教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学生/週2 | 8,250円 |
公文式 奈良西大寺教室の口コミ
先取り学習?をしていて私は3学年上の勉強をしていたので、授業で分からない と言うことが全くなくて良かったです。自分のレベルにあった学習が出来るのもとてもいいです。
引用元:塾み~る
テストで点数が良くなったのかは分かりませんが、授業に加えて『分かりやすい』を実現できてるのではないかと思っています。
引用元:塾み~る
悪い点としては、料金(受講料)が高いです。どの塾もおんなじ位の料金だとは思うのですが、もう少し安くなってもらえれば、嬉しいと思っています。
引用元:塾み~る
公文式塾は何処でも有るのが便利です。家の近くに有るのが良い点だと思います。近くにあると子供を通わせやすいので安心ですね。
引用元:塾み~る
初めての塾でしたが、先生が優しくユーモアのある方で緊張なくすんなり通うことができました。苦手なポイントも的確に判断し、繰り返し教えて下さいました。
引用元:塾み~る
ゴールフリー個別指導塾 学園前教室
ゴールフリー個別指導塾 学園前教室の特徴
・苦手な教科を克服したい方
・基礎力を身につけたい方
・自分に合った受験対策を受けたい方
ゴールフリー個別指導塾 学園前教室は中学1・2年生の間は基礎力を固めて定期テストで5教科の成績アップをはかります。
3年生では生徒さんの目標に向かい受験対策をします。
また生徒さんの80%以上が部活動をしながら勉強との両立をしています。
1対2での指導をするため、生徒さんお互いに切磋琢磨して成績向上を目指すことが可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良市学園北1丁目8-8 サンライトビル2F |
最寄駅 | 近鉄 学園前駅 |
受付時間 | 火~金:14:30~22:00 土:14:30~20:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・定期テスト対策 |
自習室情報 | あり |
ゴールフリー個別指導塾 学園前教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1・2年生/週1 | 16,500円 |
中学3年生/週1 | 17,600円 |
ゴールフリー個別指導塾 学園前教室の詳しい料金についてはこちら
ゴールフリー個別指導塾 学園前教室の口コミ
ありがとうございます。教えてもらったことをとっても楽しそうに、私やお姉ちゃんに説明していました。いろいろ考えてくださって感激しました!本当にありがとうございます。
引用元:ゴールフリー学園前教室 保護者の声
丁寧に見て頂けているようで、集団では苦手なところで躓いておいていかれていたが個別では本人のペースでできるのが良い
引用元:評判ひろば
自由にカリキュラムを組んでもらえる点がいいです。個別ならではですね。
引用元:評判ひろば
部活や習い事でなかなか集団塾は合わないのですが、ゴールフリーさんは、その子の現状にあったカリキュラムを組んでいただいてます。無理なく文武両道出来てると思います。
引用元:評判ひろば
まずは自分なりのペースで進められそう。 定期的な面談やアプリでの受講状況等も確認もできるのは魅力。
引用元:評判ひろば
Z会進学教室 西大寺教室
Z会進学教室 西大寺教室の特徴
・5教科全てしっかりと学習したい方
・プロ講師の授業を受けたい方
・自分に合った授業を受けたい方
Z会進学教室 西大寺教室では5教科全ての学力を定着させるために高品質な指導をしています。
大学生アルバイトは一切おらずプロの講師が授業をしてくれるため入試合格まで導きます。
また受験だけでなく生徒さんが人間として成長し将来社会で活躍できる人になれるよう指導することも目的としています。
生徒さんそれぞれに合った学習法を提供してくれるためおすすめの塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県奈良市西大寺栄町3-27 泉谷ビル7F |
最寄駅 | 近鉄 大和西大寺駅 |
受付時間 | 月・火・金~日:14:00~21:00 |
指導形態 | 集団授業・個別指導・映像授業・AI授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
Z会進学教室 西大寺教室の費用
Z会進学教室 西大寺教室の費用は確認できませんでした。
Z会進学教室 西大寺教室の口コミ
僕は中1の頃から英語と国語が大変苦手でしたが、入試本番では、バッチリ得点することができました。その理由は2つあると思います。1つ目はZ会進学教室の勉強しやすい環境です。分からなくて悩んでいるとき、先生が話しかけてくれて、丁寧な解説と今後すべきことを教えてくれました。これで一歩一歩着実に学習が進んでいることを実感できました。2つ目はZ会進学教室の物事の本質を押さえた授業です。得点するテクニックだけでなく、なぜそうなるのかを考えさせる授業のおかげで、知的好奇心が刺激され、日常の身近なことや、時事的なことを自分で調べる習慣が身につきました。Z会進学教室は学習に対する僕の姿勢を、受動的なものから能動的なものに変革してくれました。気が付くと、苦手科目は克服され、得意科目はさらに伸ばすことができました。最後は少し焦りも出ましたが、やってきたことを信じて走り抜けることができて、本当に良かったです。ありがとうございました。
引用元:Z会進学教室 西大寺教室 合格者からのメッセージ
難関の高校を目指し、集団授業は少人数で、先生に質問しやすいところがオススメポイントです。
引用元:テラコヤプラス
【小学生向け】西大寺の学習塾・中学受験塾
奈良県西大寺にある小学生向けの学習塾・中学受験塾の紹介をします。
各校の基本情報等比較し参考にしてください。
中学受験におすすめ学習塾
初めての受験をする方もいるかと思います。
どの塾にしようか迷っている方は是非参考にして考えてください。
進学教室浜学園 西大寺教室
進学教室浜学園 西大寺教室の特徴
・最難関中学校を目指している方
・自宅でも授業を受けたい方
・自習室を使いたい方
進学教室浜学園 西大寺教室は最難関中学校を目指している方におすすめの学習塾です。
受験に特化している塾であるため、豊富な実績や指導のノウハウがあり安心して通うことができます。
また近くに塾がなく通えない方たちでもオンラインで授業を受けられる制度や平日は忙しい方向けに土曜日だけ通えるコースもあり、様々なコースの選択肢がありおすすめです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県奈良市西大寺東町2-1-31 サンワ西大寺東町ビル5F |
最寄駅 | 近鉄 大和西大寺駅 |
受付時間 | 月~土:10:00~21:00 日:10:00~18:00 |
指導形態 | 集団授業・通信教育 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 中学受験 |
自習室情報 | あり |
進学教室浜学園 西大寺教室の費用は確認できませんでした。
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
入会金23,000円 |
進学教室浜学園 西大寺教室の口コミ
私は、奈良女子大学附属小学校に通っていた。そのため外部受験よりハードルは低いものの、奈良女子大学附属中等教育学校に入学することは決して甘くないということは理解していた。私は5年生のころ、浜学園に行くことが億劫になってしまったことがある。そこから浜学園には行かずWebを観て勉強を進めていた。だが、夏期講習は浜学園に行った。しばらくの間、全然浜学園に行っていないし、浜学園での人付き合いを通しての勉強も不安だった。しかし、先生方はみんなやさしくて「いつでも浜にもどっておいで」と言ってくださり、浜学園に通っての勉強にもどることができた。6年生になり過去問を解いていく時期になり、私は算数の問題で問われる記述が苦手ということがわかった。今さら気づいたって遅いんじゃないかと思っていたが、先生が記述を書く時のアドバイスを丁寧に、そして親切に教えてくださった。その中で印象に残っていたのは「国語だと思って文章を書いたらいいよ」ということだった。たしかに教科はちがって答え方もちがうが、問題を見て記述して答えるというところが一緒だからだ。そう思うと苦手だった算数も面白く感じられるようになったそれは浜学園に入塾した時の私の算数ぎらいから成長したことでもあると思う。私の受験の日は12月23日だった。その日に近づくごとに「あなたならできる」とものすごく応援してもらった。合格発表後に浜学園に電話した時に「さすが」とか「おめでとう」とものすごくほめてもらったうれしさは忘れられない一生の思い出だ。浜学園はものすごく親切だし、また人に親切にできたり個性を大切にできるところだ。そんな「浜学園」に感謝を伝えたい。4年生からの3年間、本当にありがとうございました。
引用元:浜学園 西大寺教室 合格体験記
ぼくは4年生の夏から浜学園に通い始めました。5年生になっても成績が伸びず悩みました。6年生になると土曜マスターコースからマスターコースに変わりました。マスターコースではベストが取れたので勉強が今までより楽しくなりました。そして、日曜錬成特訓が始まりました。日曜錬成特訓は大事なところがつまっていたので力になりました。7月にはH1クラスに上がることができました。クラスが上がると少し問題が難しくなりましたが、ベストを取るように努力しました。ぼくは第一志望の奈良学園中に合格するためにSクラスに上がりたいと思いました。そのためにいっぱいベストを取ろうと思いましたが、成績は上がらず友達や周りの人たちはどんどん上がっていきました。夏休みには早朝特訓があり、朝から夜まで浜学園で勉強しました。夏休みの合否判定学力テストでは奈良学園中がD判定だったので挫けそうになりました。でも、両親やお世話係の人が「最後まであきらめなかったら大丈夫」と言ってくれたのでがんばりました。12月に入ったころにコロナウイルスにかかってしまいました。最後の総復習であるマスターコースと前受験の学校を受けることができませんでした。でも最後まであきらめないためにコロナウイルスにかかっている間でも、勉強をがんばりました。そして、入試直前特訓が始まりました。入試直前特訓PART1は難関校の問題を中心に行うので、力が身につきました。解説を見てもわからない問題があると、先生に質問しました。入試直前特訓PART2に入ると、RDの2組から1組に上がることができました。1組では難しい問題も扱いましたが、最後まであきらめず取り組みました。そして、ぼくは奈良学園中に合格しました。最後まであきらめないでよかったと思いました。ぼくが第一志望に受かるために支えてくれた家族や浜学園の先生方、本当にありがとうございました
引用元:浜学園 西大寺教室 合格体験記
夏からは日曜志望校別特訓が始まりました。遠方教室での長時間授業のため疲れましたが、同じ志望校の友達と切磋琢磨しながら学習でき、いい刺激になりました。でも、夏期講習が始まった矢先に体調をくずしてしまい塾も休むことになり、ほぼ1ヶ月まともに勉強することができませんでした。復帰した直後の公開学力テストでは成績が一気に下がり、とても落ち込みました。その後も体調が完全には良くならず、通塾せずにWebで受講することが多くなり、その状態が11月まで続きました。でも、ここであきらめてはダメだと日曜志望校別特訓の宿題など一生懸命取り組みました。過去問は最初は思うように点が取れずにあせりましたが、やり直しをしっかりして何年分かやっていくうちに、だんだんと点数が取れるようになっていきました。その成果が出たのか、12月の公開学力テストは少しだけ成績が上がり、自信につながりました。12月末から始まった入試直前特訓では過去問の類題をたくさん解いたので役立ちました。また入試直前には、暗記の総ざらいをすることがおすすめです。大晦日の西大和中入試練習では、とてもいい結果を出すことができました。そして迎えた入試当日。私の場合はあまり緊張せず、落ち着いて試験に臨むことができました。母から第一志望校の合格を聞いた時はほっとしました。受験勉強において大切なことは、やり直しをしっかりすること、そしてくじけない強い心だと思います。みなさんも、どんなことがあっても前向きに受験勉強に取り組んでいってください。これまでお世話になった浜学園の先生方、事務員さん、本当にありがとうございました!
引用元:浜学園 西大寺教室 合格体験記
僕は、小学3年生の2月にHクラスで入塾しました。最初は先生たちの言っていることがわからなかったけれど、先生の言うことをしっかり聞くうちに理解することができ、4年生はSクラスに上がることができました。その時はとてもうれしかったです。公開学力テストも算数は7割、8割が普通でとても調子が良かったです。その反対に国語は3割、4割しか取れませんでした。その時は算数はよく取れているから国語を捨てても大丈夫と思っていました。でも、5年生になると、算数もよく取れなくなってきました。4年生から受けていた理科も難しくなり、そして社会も入ってきて、5年生は自分でもまずいなとは思っていましたが、なかなかやる気が出せず勉強にも手を出さずあまり良い点数が出せませんでした。6年生になると、国語はこのままではいけないと思い、力を入れました。すると6月あたりから国語の成績が上がっていきました。しかし、国語に力を入れすぎたせいか、国語以外の教科が下がりました。7月の夏期講習は、朝から晩までずっと算数や理科に力を入れました。社会は知識だから今は算数などに力を入れなさいと言われたからです。夏期講習に頑張った成果はちゃんと出ました。12月の日曜志望校別特訓で、初めて算数ベスト1になりました。その時僕は、諦めずに頑張ったらいつかは成果が出ると自信を持つようになりました。入試直前特訓は内容がとても難しく、くじけそうになりましたが、先生にいっぱい質問をして、何とか全部クリアしようとしました。入試では自分の出せる実力を出しました。自分は男子最難関コースギリギリで、Vクラスには上がれず、最難関中合格は僕には正直無理かと思った時もありましたが、先生たちのご指導とサポートのおかげで、志望校に合格することができました。本当にありがとうございました。浜学園の卒塾生として誇りを持って、これからもしっかり学習習慣をつけて、目標に向けて一生懸命に頑張りたいと思います。
引用元:浜学園 西大寺教室 合格体験記
私は、第一志望である奈良学園登美ヶ丘に合格できました。合格はできましたが、A日程もB日程も落ち、C日程でやっと合格できました。受験勉強もとても大変でした。受験勉強は受験が近づくほど大変になっていき、友達から遊びに誘ってもらっても断ったりしていました。それでも浜学園で出会った友達は、勉強の悩みやストレスをたくさん聞いてくれました。A日程は専願で、合格できる自信はありましたが、残念ながら不合格でした。悲しかったのですが、まだB日程があると前向きに考えました。A日程の不合格がわかった当日に臨んだB日程は自分では良くできたと思いましたが、あと10点足りず不合格でした。とても落ち込みました。続くB日程の不合格がわかった翌日に臨んだC日程は、もう正直やりたくないと思いました。しかし友達と同じ学校に行きたいと思っていたので、C日程まで諦めることなく頑張りました。これが最後のチャンスだと思い、良い緊張感を持って試験を受けることができました。結果は合格でとても嬉しかったです。受験会場では寒い中、いつも浜学園の先生が励ましてくれたので本当にありがたかったです。中学受験に合格するという同じ目標を持つ浜学園で出会った友達とは、毎回の復習テストや模試の偏差値で勝負したりして高め合えたと思いますし、毎日会えるのが楽しみで通塾できたことで最後まで頑張れたと思います。浜学園で教わったことを受験が終わったこれからも大切にしていきたいと思います。こんな素敵な友達や先生のおかげで辛い受験勉強も乗り越えられたと思います。友達には仲良くしてくれて本当にありがとうと伝えたいと思いました。これから受験する皆さんも浜学園で出会った友達を大切にして頑張ってください。先生方も熱心なご指導ありがとうございました。
引用元:浜学園 西大寺教室 合格体験記
馬渕個別 学園前校
馬渕個別 学園前校の特徴
・自習室を使いたい方
・自宅でもしっかり復習したい方
・最先端システムを受けたい方
馬渕個別 学園校前では生徒さんの成績や希望進路等を聞き、志望校の選定や受験に至るまで生徒さんを合格までサポートします。
また馬渕教室と連携しており受験専門のプロが多くの合格実績に基づいて作成した入試分析資料と学習相談によって学習や進路に関するアドバイスを行います。
自宅に居るときも復習できるようWeb講座もあるためしっかりと学力を定着させることが可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県奈良市学園北1-9-1 パラディII 6F |
最寄駅 | 近鉄 学園前駅 |
受付時間 | 月~土:14:00~20:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
馬渕個別 学園前校の費用
馬渕個別 学園前校の費用は確認できませんでした。
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
入学費22,000円 |
馬渕個別 学園前校の口コミ
先生が熱心で、毎日塾に通っていたので、勉強は嫌いといいながらしっかり成績も上がり感謝しています。
引用元:評判ひろば
個別なので講師の希望を聞いていただける点がいいです。 もし、合わない先生だと講師の変更も可能だそうです。
引用元:評判ひろば
学校の授業に沿って教科書をつかったり、他の問題集も使うとの事で、良いと思う。
引用元:評判ひろば
中学受験のために短期で通った。必要な過去問対策と生徒にあった対策をとってくれた点が良かった。個別でなければ受験合格はなかったと思う。通っていたのは当時小学6年の息子です。気分にムラがあり、家ではグーたらでした。通塾で強制して宿題・復習・受験勉強と担当の先生が面倒みてくれたので何とか合格できました。
引用元:塾み~る
学問のすすめ 大和西大寺教室
学問のすすめ 大和西大寺教室の特徴
・基礎力をつけたい方
・テストで得点をとりたい方
・自立学習を身につけたい方
学問のすすめ 大和西大寺教室は難関校への合格をサポートする進学塾です。
生徒さんの個性や能力に合った指導を行ってくれるため、着実に学力を向上することができます。
小学校低学年はグループレッスン、高学年からは個別指導を行います。
奈良市・生駒市・京田辺市などの中学受験に備えた授業もしてくれるため、このあたりの中学受験を考えている方へおすすめの塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県奈良市西大寺栄町3-27 泉谷ビル3階 |
最寄駅 | 近鉄 大和西大寺駅 |
受付時間 | 月~金:16:00~21:00 土:13:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導・集団授業 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 中学受験 |
自習室情報 | あり |
学問のすすめ 大和西大寺教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学5・6年生/個別 | 11,000円 |
その他学年/個別 | 8,800円 |
入塾金22,000円 |
学問のすすめ 大和西大寺教室の口コミ
学問のすすめ 大和西大寺教室の口コミは確認できませんでした。
玉井式国語的算数教室 西大寺教室
玉井式国語的算数教室 西大寺教室の特徴
・算数が苦手な方
・前向きに取り組みたい方
・受験を考えている方
玉井式国語的算数教室 西大寺教室は算数に苦手意識を持っている生徒さんにおすすめの塾です。
ここでは算数のやり方を学ぶのではなく、考え方を学ぶことで生徒さんが興味や関心を持って授業を受けることで苦手意識が無くなっていくよう指導します。
小学1~3年生までが対象だが、先取り学習をすることで将来の中学受験に向けた準備をすることが可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県奈良市西大寺東町2丁目1-63 サンワシティ西大寺4F |
最寄駅 | 近鉄 大和西大寺駅 |
受付時間 | 月~土:10:30~21:00 日:10:30~20:30 |
指導形態 | 集団授業・映像授業 |
指導対象 | 小学生1~3年生 |
コース | 中学受験 |
自習室情報 | あり |
玉井式国語的算数教室 西大寺教室の費用
玉井式国語的算数教室 西大寺教室の費用は確認できませんでした。
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
入塾金16,500円 |
玉井式国語的算数教室 西大寺教室の詳しい料金についてはこちら
玉井式国語的算数教室 西大寺教室の口コミ
玉井式国語的算数教室 西大寺教室の口コミは確認できませんでした。
ひのき塾 学園前教室
ひのき塾 学園前教室の特徴
・問題解決力を身につけたい方
・学力アップしたい方
・オリジナル教材で学びたい方
ひのき塾 学園前教室は近隣の様々な進学校への合格率を誇っています。
また生徒さんや保護者、先生との距離感が近く非常にアットホームな雰囲気であることも特徴的です。
授業を教えるだけの一方通行ではなく、生徒さんの意見も聞き発言することで授業を進めることもひのき塾ならではの学びのスタイルです。
個別指導と集団授業の、さらにミックスしたハイブリッド型の授業も受講することが可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良市学園前北1丁目14-11 |
最寄駅 | 近鉄 学園前駅 |
受付時間 | 月~土:13:30~22:30 日:9:00~22:30 |
指導形態 | 個別指導・集団授業・映像授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験 |
自習室情報 | あり |
ひのき塾 学園前教室の費用
ひのき塾 学園前教室の費用は確認できませんでした。
ひのき塾 学園前教室の口コミ
私がひのき塾奈良教室に入塾したのは、小学4年生の冬でした。はじめは、受験などまったく考えておらず、学校の授業に置いていかれないように、という軽い気持ちでいました。しかし、5年生になると週4日の授業に加え、宿題にも追われ、精神的につらいときもありました。そんな私を支えてくれえたのは、親と先生です。「もうやめたい」「無理」とすぐ口にしてしまう私に、そばで支え続けてくれた先生にとても感謝しています。そして、一条中学こそが私が本当に行きたい学校だと思い始めた6年生。成績が上がってきたのは、「あの子には負けたくない」と密かにライバル心を抱いたことがきっかけでした。苦手だった算数の成績も、今まで以上に宿題をていねいにすることを心がけたことで、徐々に上がり始めました。しかし、社会や理科の暗記科目が伸び悩み、不安になる日が続きました。それでも先生に質問をしたり、社会の年号を暗記したりと、一つひとつ苦手をつぶしていくことが自信につながったのだと思います。
引用元:ひのき塾 合格者の声
ぼくは、4年生に入塾しました。入塾したときから、ぼくは車が好きで、将来は地球環境にやさしいEV車をつくる会社を起業しようと決めていました。だから、ぼくは中等にあるSSHに所属するために、一生懸命勉強をしました。志望校に入って、何がしたいのかという目標を一つもつことで、勉強に対する姿勢が大きく変わるし、一番大切なのは、入学したところで何をするのかだと思うので、これからの中学校生活も、がんばりたいです
引用元:ひのき塾 合格者の声
僕は、小4のときからひのき塾に入りました。小4のときは、まだ受験という意識もなく、軽い気持ちでした。小5からは、教科も増えて受験を少し意識するようになりましたが、成績が下がってしまいました。それでも続けることができたのは、ひのき塾の先生と親のサポートがあったからだと思います。ひのき塾の先生は個性的で、教えるのがうまく、面倒見がいいと思います。直前のテストの結果はあまり良くなかったけれど、最後まであきらめずに合格したいという気持ちを持ち続け、入試当日は先生が来て元気づけてくれたこともあって合格できたと思います。本当にありがとうございました。
引用元:ひのき塾 合格者の声
僕は、5年生からひのき塾へ通い始めました。始めの方は、「受験」に対する意識が低かったけれど、入塾してから1年後の6年生の頃から段々と自分の学力に危機感がうまれてきました。危機感が生まれてきたことで5年生の頃は、あまり行くことが無かった自習室にもよく行くようになりました。以前より学習量が増えたけど、学力が上がって、また落ちるということの繰り返しでした。しかし、先生方が勉強の方法を根気よくアドバイスしてくださったり、わからない問題があったら、どこまでが分かっていて、どこからが分からないのかしっかりと意識して教えてくださりました。そのおかげでモチベーションを崩すことなく受験の日を迎えることができました。合格を聞いたときにはとても嬉しかったです。本当にありがとうございました。
引用元:ひのき塾 合格者の声
僕は、5年生の終わりに、受験をしたいと思い、塾を探し回りました。色んな塾で体験授業を受け、クラスの雰囲気もよく授業もわかりやすかった「ひのき塾」を選ぶことにしました。入ってすぐは、クラスになじめませんでしたが、先生方もクラスのみんなも、明るく楽しい人たちだったのですぐになじむことができました。授業中はみんな静かに勉強していたので集中することができました。僕は、算数が苦手で、しかも6年生の初めに入塾したので、はじめはわからないことが多くとまどいました。ですが、先生方が毎週補習をして下さり、少しずつ算数の成績が上がっていきました。他にも自習のために朝から塾を開けて下さっていて、自習も集中してすることができました。おかげで、第一志望の大阪教育大学附属天王寺中学校に合格することができました。みなさんも授業がわかりやすくて、成績が上がる「ひのき塾」に入塾してください。
引用元:ひのき塾 合格者の声
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
学習する習慣をつけるためなど初めての塾に通う方もいるかと思います。
それぞれの塾により指導方法なども違うため比較して参考にしてください。
学研教室 西大寺キャンパス教室
学研教室 西大寺キャンパス教室の特徴
・基礎力をつけたい方
・テストで得点をとりたい方
・自立学習を身につけたい方
学研教室 西大寺キャンパス教室ではオリジナル教材を使って自学自習で学習する塾です。
スタート時は学力診断テストの結果・性格や適性を踏まえた上で教材を選び、週2回の教室学習と自宅学習で学習の習慣化と学力の定着を図ります。
「子どもたちに学ぶ喜びを」 「自信を」 「生きる力を」という理念に基づいて生徒さんへの指導を行います。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県 奈良市 西大寺栄町3-20 ポポロビル4F |
最寄駅 | 近鉄 大和西大寺駅 |
受付時間 | 火・水・金:15:30~19:00 土:9:00~19:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 授業対策・テスト対策 |
自習室情報 | なし |
学研教室 西大寺キャンパス教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
入会金5,500円 |
学研教室 西大寺キャンパス教室の口コミ
先生が若い人と少し年配の人が応援してくれたのたいなんだか自分にあつていたみたいこのコンビがいいみたいに作用して雰囲気がいいのかな本人自信かんじていたみたい
引用元:BIGLOBEニュース
通わせて数ヶ月なのに、 テストの点数が、上がってきました。 国算英コースで週2回通っています。
引用元:塾シル
個別指導塾スタンダードJR奈良駅前教室
個別指導塾スタンダードJR奈良駅前教室の特徴
・苦手意識を克服したい方
・高得点を取りたい方
・一人では勉強できない方
個別指導塾スタンダードJR奈良駅前教室は生徒さんに合わせたカリキュラムを作成し、勉強方法や学習計画の立て方を指導します。
小学生には国語と算数を中心に学力テストを行い、その時の学力を診断して学習すべき内容を把握することもできるため、生徒さんのやる気を引き出してくれため勉強が苦手な方たちへおすすめです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県奈良市杉ヶ町32-4 ブレスト一番館2F |
最寄駅 | JR 奈良駅 |
受付時間 | 月~土:12:40~22:00 |
指導形態 | 個別指導・通信教育 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策 |
自習室情報 | あり |
個別指導塾スタンダードJR奈良駅前教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学4年生/1コマ | 1,375円 |
小学5年生/1コマ | 1,415円 |
小学6年生/1コマ | 1,552円 |
個別指導塾スタンダードJR奈良駅前教室の詳しい料金についてはこちら
個別指導塾スタンダードJR奈良駅前教室の口コミ
算数が苦手で、いつも眠くなってしまっていました。その結果、さらにわからない部分が多くなってしまい成績がなかなか伸びませんでした。スタンダードの先生はいつも分かりやすく楽しい授業をしてくれたので楽しく勉強が出来るようになり、頑張ろうと思うことが出来ました。受験直前のつらいときも先生や家族が励ましてくれたおかげで志望校に合格することができました。中学生になっても先生から教えてもらったことを忘れずに、安定した成績を維持していきます。
引用元:個別指導塾スタンダード JR奈良駅前教室 体験談
スタンダードに入る前は地理、天体、植物が苦手で、元々集団塾に通っていましたが自分に合わないと思いスタンダードに通うことを決めました。授業中に質問をしたことは詳細に教えてくれました。最終的には、国語の偏差値が10以上あがり、志望校の高輪中学校に合格することができました!最後にこれまで支えてくださった皆様本当にありがとうございます!これからも勉強頑張っていきます。最後にこれから塾で頑張る君へ、先生と一緒に成長してください!
引用元:個別指導塾スタンダード JR奈良駅前教室 体験談
みやび個別指導学院奈良学園前校
みやび個別指導学院奈良学園前校の特徴
・勉強に集中したい方
・高得点を取りたい方v・マンツーマンで受けたい方
みやび個別指導学院奈良学園前校は1対1から1対3、授業時間は50分・80分・100分の授業形式を取っており、それぞれの生徒さんに合った授業プランを提供しています。
小学生に向けては「学習の習慣づけ」から「中学校の先取り」まで様々なことを学ぶことができます。
安心安全の環境とサポートに力を入れているため、初めて塾に通う方も安心して通うことが可能でおすすめです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県 奈良市 学園大和町1丁目227-1 |
最寄駅 | 学園前駅 |
受付時間 | 月~金:16:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験 |
自習室情報 | あり |
みやび個別指導学院奈良学園前校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学4年生/週1(50分) | 8,800円 |
小学5年生/週1(50分) | 8,900円 |
小学6年生/週1(50分) | 9,000円 |
みやび個別指導学院奈良学園前校の口コミ
京進スクール・ワン学園前教室
京進スクール・ワン学園前教室の特徴
・塾に通うのが初めての方
・勉強へ苦手意識のある方
・部活や習い事が忙しい方
京進スクール・ワン学園前教室は講師1人につき生徒さん2人の個別指導と映像授業の2つを受講することができます。
映像授業は部活動などで忙しい方へおすすめのコースです。
個別指導と映像授業の両方も受講することも可能であるため、理解を更に深めることができます。
地域に密着している塾であり、初めての塾をどこにしようか迷われている方にもおすすめの塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県 奈良市 学園北1-14-11 大入ビル3階 |
最寄駅 | 学園前駅 |
受付時間 | 月~水・金・土:14:30~21:30 |
指導形態 | 個別指導・映像授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策 |
自習室情報 | あり |
京進スクール・ワン学園前教室の費用
京進スクール・ワン学園前教室の費用は確認できませんでした。
京進スクール・ワン学園前教室の口コミ
個別指導塾であり、生徒:先生=2:1なので、分からないことがあればすぐに聞ける状況でした。無料体験授業があるため、その塾の雰囲気や先生の教え方が自分に合っているかを確認でき、複数先生がいるため自分に合った先生を選ぶことができました。よくほめて指導して頂き、時々先生からの応援メッセージが書かれたカードがもらえやる気が継続できました。また、塾の手帳を使った手帳指導により、勉強の計画や長期休みの計画を一緒に立ててもらえた点が良かったです。
引用元:塾み~る
自立学習塾RED 大和西大寺駅前教室
自立学習塾RED 大和西大寺駅前教室の特徴
・自学学習をしたい方
・低価格で通いたい方
・最先端の授業スタイルでを受けたい方
自立学習塾RED 大和西大寺駅前教室は今年新しく開校し、生徒さんが自ら進んで学習に取り組む姿勢を養うことを目的としているタイプの学習塾です。
授業は最先端のAIタブレットを使用して、同じ教室で他学年の生徒さんとともに他教科を勉強しながら、講師が生徒さんそれぞれにに合わせた個別指導を行います。
また低価格な料金設定のため、初めての塾通いにも選びやすい塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県奈良市西大寺栄町3-23 4F |
最寄駅 | 近鉄 大和西大寺駅 |
受付時間 | 火~土:14:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 中学受験・高校受験・テスト対策 |
自習室情報 | あり |
自立学習塾RED 大和西大寺駅前教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学6年生/週1 | 月4,450円~ |
入学費12,100円 |
自立学習塾RED 大和西大寺駅前教室の詳しい料金についてはこちら
自立学習塾RED 大和西大寺駅前教室の口コミ
自立学習塾RED 大和西大寺駅前教室の口コミは確認できませんでした。
費用の比較
塾を選ぶ際の基準として費用の比較も重要です。
表を参考に比べてください。
塾・予備校名 | 平均月謝 |
---|---|
武田塾 | 資料請求にて開示 |
KEC個別 西大寺校 | 19,360円 |
個別指導の明光義塾 西大寺教室 | 18,700円 |
個別指導キャンパス 西大寺校 | 10,980円 |
公文式 奈良西大寺教室 | 8,250円 |
ゴールフリー個別指導塾 学園前教室 | 17,600円 |
学問のすすめ 大和西大寺教室 | 11,000円 |
※厳選した10選を紹介しています。
※上記の料金は学年やコマ数で異なりますので、公式サイトをご参考ください。
このように表にまとめると塾によって受講コースや生徒さんの学年、受ける科目数などによって掛かる費用が大きく異なることが分かります。
入塾する際や講座を受ける際には前もって料金を確認し、気になることがあれば実際に塾に問い合わせてみるといいです。
塾に通うには費用は必ず掛かってくるので、表を一例に考えて選んでみてください。
西大寺の塾講師バイト・正社員求人情報
奈良県西大寺の塾講師バイトや正社員の求人情報を載せています。
自分に合う求人を見つけてください。
掲載媒体 |
---|
塾講師ステーション |
タウンワーク |
インディード |
求人ボックス |
西大寺でおすすめの有名な学習塾・予備校|まとめ
この記事では奈良県西大寺にある有名な学習塾・予備校の30選をまとめました。
塾に通う目的として学校の成績向上のため、苦手科目克服のため、受験対策のためなど生徒さん一人ひとりによって様々です。
どの塾に通塾しようか決めることはそう簡単なことではないと思います。
その際にこの記事を少しでも参考にして選んでみてください。