予備校や学習塾の数が多すぎて選べない、各教室の方針や料金が分からないなど不安に思う方も多いでしょう。
この記事では、奈良県生駒市の予備校・学習塾を考える学生さん、保護者の方に向けたおすすめの教室をご紹介しています。
学年ごとの料金や実際の予備校・学習塾の口コミもご紹介しているため、ぜひ参考にしてみてください。
生駒市の学習塾・予備校の選び方
学習塾を選ぶ際は、個人の学習スタイルに合わせた指導形態になっているかや教室の雰囲気や講師の質をみるのが重要です。
また、過去の合格実績や実際に通っている生徒さんの評判を確認することも判断材料の1つとなります。
無料で体験授業を行っている所も多いため、気になった塾があれば積極的に問い合わせてみるのがおすすめです。
【高校生向け】生駒市の予備校・学習塾
高校生からは授業科目が増えるだけでなく、受験を狙うのであれば内容は格段に難しくなります。
大学受験に特化した学習塾・予備校から、定期テストや学校の授業サポートまでしてくれる学習塾まで様々な目的に合わせてご紹介しています。
特徴的な指導方法や確かな実績のある教室ばかりですので是非参考にしてみてください。
武田塾 奈良生駒校
武田塾 奈良生駒校の特徴
・勉強方法が分からない方
・個別指導が良い方
・自習室を使いたい方
武田塾 奈良生駒校は、講師との1:1の個別指導が特徴で生徒が疑問に思う点は積極的に質問し自分の学習ペースを調整できる塾です。
生徒たちには専用の自習室があり置き勉が可能なため、学校帰りや休日に重たい荷物を持ち歩く必要はありません。
また校舎は午前中から開校しているためであり、生徒たちが通う時間を柔軟に調整できるよう工夫されています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県生駒市西松ヶ丘1-43 ナビールSANWA 1階 |
最寄駅 | 生駒駅 |
受付時間 | 月~土:10:00~21:30 日:10:00~17:30 祝日:10:00~21:30 |
指導形態 | 個別指導・オンライン |
指導対象 | 中学生・高校生・既卒生 |
コース | 私大2科目対策・国公立対策・国公立医学部対策・私大医学部対策など |
自習室情報 | あり |
武田塾 奈良生駒校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校3年生・既卒生 | 600,000〜1,200,000円【年間料】 |
武田塾 奈良生駒校の口コミ
集中して勉強する時間が増えた。課題を明確でき自分に合った形で進めることができた。
引用元:武田塾 奈良生駒校合格体験記
絶対的な勉強時間が増えたのも大きいと思いますが、毎週の宿題確認特訓時ごとに自分こダメなところ、やらないとダメなところを見つめ直せるのも良かったと思う思います。苦手だった英語は一度基礎から順序だててできたので大分克服出来ました!
引用元:武田塾 奈良生駒校合格体験記
武田塾に入る前は、勉強をして解法を読んで理解できたからといってその問題が解けるようになるわけでなく、①解答解説を自分の言葉で説明ができて初めて理解できていること。②同じ問題を何も見なくても解くことができるまでやり切ること。この2点が分かっていませんでした。指導いただいた勉強方法、暗記方法を忠実にしていくと、今まで自分のやっていた勉強が如何に効率が悪く、そしてやり方が間違っていたことに気づきました。その後は成績は順調に上がっていきました。
引用元:武田塾 奈良生駒校合格体験記
英語は入塾前はいきなり長文などに手を付け全然読めない状況でした。しかし武田塾では単語や文法を1からしたこと、また自分にあったレベルの参考書から勉強をしたことにより長文を読めるようになりました。英語や古文は読めないという先入観がかなりあったのですが、知っている単語や増えると自然にできるようになり偏差値も上がっていきました!
引用元:武田塾 奈良生駒校合格体験記
「1年後の目標」を立てても正直イメージが湧きにくいが、武田塾は毎週確認テストがありモチベーションを維持しやすかったです。また集団授業ではないので、自分だけ理解できず置いて行かれることもなかったのがとてもよかったです!!
引用元:武田塾 奈良生駒校合格体験記
個別館 生駒校
個別館 生駒校の特徴
・自習室を使いたい方
・個別指導が良い方
・毎週同じ講師が良い方
個別館 生駒校は、生徒それぞれが目指す目標に合わせて講師や指導方法を調節してくれる個別指導塾です。
生徒一人ひとりとの相性を考慮し、毎週同じ講師が授業を担当する「担当講師制」を取り入れています。
また講師が作成したオリジナル教材である「レクチャーノート」が用意されており、生徒たちにとって自宅での復習にも有効に活用できるでしょう。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県生駒市元町1-3-4 山田ビル2階 |
最寄駅 | 生駒駅 |
受付時間 | 月~土:13:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・定期テスト対策など |
自習室情報 | あり |
個別館 生駒校の費用
個別館 生駒校の費用は確認できませんでした。
個別館 生駒校の口コミ
とても親切な先生が多く、苦手科目を克服できた。 志望校に合格できたのも、本校のおかげだと感謝してます。
引用元:テラコヤプラスby Ameba
学校の授業の進度が速いため、苦手教科の予習と復習に重視をおいた授業内容です。教材は学校で使用しているものです。わからないことがあるとき、質問すると迅速に対応してくださいます。講習中は学習の定着を図る内容でした。
引用元:評価ひろば
まちかど塾 生駒さつき台校
まちかど塾 生駒さつき台校の特徴
・最難関校に受験する方
・勉強が苦手な方
・自習室を使いたい方
まちかど塾生駒さつき台校では、実績豊かな講師陣が教鞭をとっています。
勉強が得意でない方や難関校を目指す生徒一人ひとりに、必要なサポートが提供されているのが大きな特徴です。
自習室は平日はもちろん、土曜日や日曜日も遅い時間まで開放されており、生徒たちは静かな環境でじっくりと学ぶことができます。
最難関大学に受験しようと考えている方におすすめの塾となっています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県生駒市さつき台2丁目451-198 グリーンリーフビル3F |
最寄駅 | 一分駅 |
受付時間 | 月~日:13:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導・集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・既卒生 |
自習室情報 | あり |
まちかど塾 生駒さつき台校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校1年生/週1回 | 27,500円【月謝】 |
高校2年生/週1回 | 27,500円【月謝】 |
高校3年生/週1回 | 28,600円【月謝】 |
まちかど塾 生駒さつき台校の口コミ
個別教室のトライ 生駒駅前校
個別教室のトライ 生駒駅前校の特徴
・マンツーマンが良い方
・自習室を使いたい方
・AIを用いた学習をしたい方
生駒駅前校の個別教室トライは、厳しい採用基準をクリアした実力派の講師陣が、完全マンツーマンの個別指導を提供してくれています。
トライは膨大な学習データを保有しており、最新のAIによる分析を活用して生徒一人ひとりの苦手な箇所を診断し、最も効率的な学習をサポートしてくれるのが特徴です。
さらに、映像授業「Try IT」が見放題なので、自宅でも安心して学習することができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県生駒市元町1丁目5-12 本城ビル2階 |
最寄駅 | 生駒駅 |
受付時間 | 月~日:9:00~23:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・定期テスト対策など |
自習室情報 | あり |
個別教室のトライ 生駒駅前校の費用
個別教室のトライ 生駒駅前校の費用は確認できませんでした。
個別教室のトライ 生駒駅前校の口コミ
講師の先生は生徒に寄り添って授業を進めてくださり、親切でした
引用元:テラコヤプラス by Ameba
受験期には何度も面談があり、進路相談がしやすく、とても助かりました。
引用元:評判ひろば
分かりやすく、分からないところはすぐに質問できるので授業に置いていかれることにならなかったのが良かった。
引用元:評判ひろば
学習館 力塾
学習館 力塾の特徴
・成績を伸ばしたい方
・勉強が苦手な方
・自ら学ぶ力を身につけたい方
学習塾 力塾は、集団授業と個別指導を合わせた指導で自ら学ぶ力を身につけられる塾です。
学びたい生徒さんのためにいつでも教室を開放し、質問対応などもお願いできるため積極的に勉強に取り組むことが出来る点も魅力的となっています。
また、他の特徴として、生徒さん1人ひとりに合った個別の必要最小限の課題が与えられており、学校の予習復習等に役立つよう力を入れているのも特徴です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県生駒市谷田町808 ナカノビル2F |
最寄駅 | 生駒駅 |
受付時間 | 月~金:16:00~23:00 |
指導形態 | 個別指導・集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学準備講座・定期テスト対策・高校受験・大学受験など |
自習室情報 | なし |
学習館 力塾の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校1年生/80分×8 | 19,000円【月謝】 |
高校2年生/80分×8 | 19,000円【月謝】 |
高校3年生/80分×8 | 要相談 |
学習館 力塾の口コミ
一人一人に合わせて、理解ができるように説明してもらえます。気づけば自分からどんどん質問していたり、ずっと塾に残って勉強していました。試験に出るポイントをしっかり教えてくれるので、定期テストの点数が大幅に上がりました。塾はしんどいものだと思ってる方におすすめです。
引用元:エキテン
大手の集団授業の塾に通っていましたが、伸び悩んでいました。力塾に来て、ポイントを一つ一つ丁寧に教えてもらって勉強が好きになり、成績も伸びてきました。
引用元:学習館 力塾 塾生/保護者様の声・実績
知らないうちに勉強する癖がついていました。
引用元:学習館 力塾 塾生/保護者様の声・実績
定期テスト(5教科合計)で、150点が320点に上がりました。
引用元:学習館 力塾 塾生/保護者様の声・実績
定期テスト(5教科合計)で、260点だったのが410点になりました。友達がこの塾に通っていて、あまり成績が良くなくて悔しくて勉強をがんばりました。力塾で、懇切丁寧に教えてもらい、成績が伸びました。悔しかった思いが喜びに変わりました。
引用元:学習館 力塾 塾生/保護者様の声・実績
個別指導Axis 生駒校
個別指導Axis 生駒校の特徴
・自習室を使いたい方
・オンライン指導を受講したい方
・難関校を受験する方
個別指導Axis 生駒校は1対1もしくは1対2の個別指導体制です。
生徒さんの理解度に合わせて具体的な勉強のやり方を指導してくれ、必要な学習を効率よく進められることが出来ます。
また、こちらは授業や自習の合間に休憩が可能なフリースペースがあり、軽食を取ることが可能です。
適度なリフレッシュでより一層集中して学習することが出来ます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県生駒市元町1-3-22 アクタスビル2F |
最寄駅 | 生駒駅 |
受付時間 | 火~土:14:30~21:00 |
指導形態 | 個別指導・集団授業・オンライン |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・定期テスト対策 |
自習室情報 | あり |
個別指導Axis 生駒校の費用
個別指導Axis 生駒校の費用は確認できませんでした。
個別指導Axis 生駒校の口コミ
Axisには友達も通っていて、行きやすかったし、先生たちもみんな温かい雰囲気で、気軽に話せる環境だったのでとてもありがたかったです。授業の中では、自分の苦手分野を考慮して自分に合った勉強方法を先生と相談することができ、授業外ではリフレッシュできるような話を先生と友達とできてとても有意義でした。実際に、一日における英単語の数や、どのくらいの文章量を解くかの相談はほぼ毎回していたと思います。授業の内外に関わらず、Axisは生徒と先生との距離が近く、何かあった時や勉強の悩みが相談しやすかったためとても良かったです。
引用元:個別指導Axis 生駒校 大学受験体験記
この教科のここが弱いので、そこを重点的に勉強したい、といったような時は、長期休みにほんの少しだけでも講習をとることで苦手を補っていました。講習でも通常授業でも、今日はあれがしたい、次にこんな試験があるのでそれに向けて勉強したい、など自分の希望を積極的に先生に伝えることで、できるだけ授業の時間を効率よく使うよう心がけていました。また、自習室もとても有効でした。一度入れば集中して、決めた時間まで静かな環境で勉強でき、少し休憩したい時は自習室を出てお菓子を食べたりしてリフレッシュすることで、モチベーションを保っていました。
引用元:個別指導Axis 生駒校 大学受験体験記
共通テストの自己採点が終わった時、自分で見信じられないくらいの点数の低さだった。周りの人も低かったと言っている中で、自分はそれよりも低かった。もうだめなのかなと思ってるとき、教室長と話すことができた。何があるかわからない、最後まで頑張ろうという言葉で、自分ももう一度頑張ろうと思えた。その後もリサーチの結果などを踏まえて、私大の入試のことも含めて何度も話をした。最終的に自分が納得して、志望校を選ぶことができ、そして合格できたのは、教室長の言葉があったからだ。親身に相談に乗ってくれる教室長で本当に良かった。
引用元:個別指導Axis 生駒校 大学受験体験記
馬渕教室 生駒校
馬渕教室 生駒校の特徴
・自習室を使いたい方
・万全なサポートを受けたい方
・AIを活用した学習をしたい方
馬渕教室 生駒校は、1人の生徒に対して講師と校長の2人がタッグを組んでサポートするダブルサポートを取り入れている塾です。
これにより、講師がカバーしきれない部分も校長が的確に把握し、講師だけでは難しい提案が可能となり、生徒たちは学習に安心して取り組むことができます。
また、自習室が完備されているため、受講日や時間帯以外にも積極的に利用することができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県生駒市元町1丁目3-5 中川ビル2F |
最寄駅 | 生駒駅 |
受付時間 | 月~土:14:00~20:00 |
指導形態 | 個別指導・オンライン |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・国公立対策など |
自習室情報 | あり |
馬渕教室 生駒校の費用
馬渕教室 生駒校の費用は確認できませんでした。
馬渕教室 生駒校の口コミ
塾長先生以下、全員が学生ではなく社員の先生。過去の蓄積データも充実しており、塾内の模試は正確であり、受験時にも大いに参考となった。 先生方も出題傾向を分析をしており非常に頼もしかった。やはり馬渕ブランドだと感じた。
引用元:塾選
しっかり、合格させるというきもちを持って、接してくださり、熱心な先生が多いと思います。 先生のテストみたいなのもあるようで、入塾したときに、あの先生は優秀とか、校長が言ってました。先生も、日々勉強されている塾なのだと思いました。
引用元:塾選
1日あたり1~3科目を受講する。間に1コマ空くこともあるが、自習室が設けられており、そこを利用し、予習や復習・課題をこなすことができる。 基本的には学校よりも少し先を授業している。もちろん定期テスト対策も万全である。
引用元:塾選
教師はすべて社員で、アルバイト大学生の講師はいない。 クラス担任制ではあるが、各教科によって専門の先生が教えてくれ、高度な受験対策がとることができる。 個々のスキルは高く、わかるまで丁寧に教えてくれる。
引用元:塾選
個人別指導塾ブレーン 東生駒校
個人別指導塾ブレーン 東生駒校の特徴
・勉強が苦手な方
・全教科で成績を上げたい方
・自習室を使いたい方
個人別指導塾ブレーン 東生駒校では生徒が理解するまで宿題や習熟度を丁寧にチェックし、本質的な理解を確認するサポートを重視しています。
また全教科で定期テスト対策が行われており、通常の授業では受講していない科目でも成績向上を目指せるようになっているのも特徴です。
生徒がいつでも質問できる環境を整えているため、全面的なサポートを受けたい方におすすめの塾となっています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県生駒市辻町397-7 公健ビル3F |
最寄駅 | 東生駒駅・生駒駅 |
受付時間 | 月~金:14:30~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・定期テスト対策 |
自習室情報 | あり |
個人別指導塾ブレーン 東生駒校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校1年生/月4 | 13,500円【月謝】 |
高校2年生/月4 | 13,500円【月謝】 |
高校3年生/月4 | 15,000円【月謝】 |
個人別指導塾ブレーン 東生駒校の口コミ
自分の成績や苦手なところ、自分に足りないところを知ってもらって指導してもらえるのでいいです。個人的に見てもらえるので、質問も気軽にしやすいです。予習だけでなく、テストが終わった後も間違えたところは分かるまでやるので実力がついてきたと思います!
引用元:エキテン
いままで、やる気が無かったのか塾に入った途端にやる気に成ってくれました。個別指導の塾なので、気兼ねなく質問することが出来るのが良かったみたいで、点数が悪かった教科が見る見るうちに、点数がアップして行きました。これで何とか、高校受験に向かうことが出来ました。
引用元:エキテン
楽しく勉強に取り組めるようにしていただき、第一志望校に合格でき、この塾に出会えてよかったと感謝しています。
引用元:評判ひろば
学研CAIスクール 生駒校
学研CAIスクール 生駒校の特徴
・学習指導時間を選びたい方
・勉強が苦手な方
・自ら学習する力を養うことができる方
学研CAIスクール 生駒校は、60分、90分、120分のコースからその日の学習指導時間を選択できるユニークなシステムを採用しています。
これにより、勉強が苦手な生徒さんも初めは短時間の授業を選んで徐々に慣れ、苦手意識を克服していくことが可能です。
その後、慣れてきたら指導時間を延ばし、最後まで集中力を維持しながら学習できるのがこの塾の最大の特徴となっています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県生駒市東生駒1-556-8 |
最寄駅 | 東生駒駅・菜畑駅 |
受付時間 | 月~金:9:00~17:00 |
指導形態 | 個別指導・映像授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 大学受験・授業対策・定期テスト対策 |
自習室情報 | なし |
学研CAIスクール 生駒校の費用
学研CAIスクール 生駒校の費用は確認できませんでした。
学研CAIスクール 生駒校の口コミ
すごく楽しく通えています。いつも丁寧なサポートに感謝しています。先生も熱心に熱く指導してくださるので頼もしいです。いつも親切にアドバイスをしてくれるし、褒めて伸ばしてくれる時もあるので自信もつきます。
引用元:エキテン
進学ゼミナール 生駒校
進学ゼミナール 生駒校の特徴
・受験に特化した指導を受けたい方
・自習室を積極的に使用したい方
・様々な指導形態から自分に合った指導方法を選びたい方
進学ゼミナール 生駒校は、学習に集中できる環境が整備された教室です。
各生徒には個別指導が提供され、1人1つのブース型自習室が完備されています。
開校時間は16:00から21:40までで、この時間帯ならいつでも自習室を利用できます。
また個別指導ならではの柔軟性が魅力で、部活などと調整しながら通塾することができるのも魅力です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県生駒市谷田町847-1 |
最寄駅 | 生駒駅 |
受付時間 | 月~日:14:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導・集団授業・オンライン |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 高校受験・大学受験・授業対策・定期テスト対策 |
自習室情報 | あり |
進学ゼミナール 生駒校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高1 | 15,400円~【月謝】 |
高2 | 16,500円~【月謝】 |
高3 | 17,600円~【月謝】 |
進学ゼミナール 生駒校の口コミ
生駒駅から徒歩約7分の所にあります。生駒市内に住んでいた時期に息子が通塾しましたが、謙虚な指導姿勢で安心しました。さらに普段の成績を上げる為のカリキュラムが整っていた為、息子の学習効率がアップしました。おかげで息子は苦手の勉強を克服できて、定期テストや実力テストの成績も上がりました。
引用元:エキテン
授業に対しては先生方はとても厳しいですが、それ以外の時間は声をかけて下さったり、厳しさと優しさのバランスが良かったと思います。それと合宿があって、それはそれは厳しい内容でしたが、その厳しさを知って、受験への心構えが出来たように思います。
引用元:テラコヤプラス by Ameba
大学受験パーソナルラボLEAD 生駒教室
大学受験パーソナルラボLEAD 生駒教室の特徴
・難関大学を目指して合格できる学習法を求めている人
・プロの講師元で学びたい方
・塾選びで合格実績を重視する方
大学受験パーソナルラボLEAD・生駒教室は、生駒駅北口より徒歩数分のところにある個別指導塾です。
大学受験パーソナルラボLEADならではの大きな特徴として、東大・京大などの国内最難関レベルの大学へ多くの生徒を導いた、実績あるプロの講師陣が揃えられている点が挙げられます。
「基礎レベルから京大レベルに」をキーワードに、勉強を続けるコツから教えてほしいという需要にも対応しており、基礎力と論理的思考力を徐々に高めていくカリキュラムとなっています。
住所 | 奈良県生駒市谷田町371-3-101 |
---|---|
最寄駅 | 生駒駅 |
受付時間 | 月~土:13:30~22:00 日・祝:休み |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 中学生、高校生、既卒生 |
コース | 高校受験、大学受験 |
自習室情報 | あり |
大学受験パーソナルラボLEAD 生駒教室の料金
大学受験パーソナルラボLEAD 生駒教室の料金は確認できませんでした。
大学受験パーソナルラボLEAD 生駒教室の詳しい料金についてはこちら
大学受験パーソナルラボLEAD 生駒教室の口コミ・評判
大学受験パーソナルラボLEAD 生駒教室の口コミは確認できませんでした。
【中学生向け】生駒市の学習塾・高校受験塾
中学生になると授業時間が増えて勉強する範囲も幅広くなります。
部活動に所属する生徒さんも多いため中々勉強と部活の両立が難しいですよね。
こちらでは中学生向けのおすすめの予備校・学習塾をご紹介します。
個別指導キャンパス 北生駒校
個別指導キャンパス 北生駒校の特徴
・勉強が苦手な方
・部活動や習い事と両立させたい方
・授業料を抑えたい方
個別指導キャンパス 北生駒校では、厳しい採用基準をクリアした講師と教室長によるサポートを受けながら学習することが出来ます。
定期的な指導方法、受験情報などの研修や勉強会を行っているため安心して指導をお任せすることが出来ますね。
また、他塾と比較して約6割程度の低価格で通塾することが出来るのも魅力的です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県生駒市真弓1-5-8 ナラヤマエステート真弓ビル 2階 |
最寄駅 | 学研北生駒駅 |
受付時間 | 月~土:10:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・定期テスト対策など |
自習室情報 | なし |
個別指導キャンパス 北生駒校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1年生/月4 | 9,980~49,900円【月謝】 |
中学2年生/月4 | 9,980~49,900円【月謝】 |
中学3年生/月4 | 10,980~54,900円【月謝】 |
個別指導キャンパス 北生駒校の口コミ
教材は塾独自のもので、生徒の実力に合わせた教材になっていて、一緒に入った友達とは違う教材でした。高校受験のために塾に入りましたが、受験する高校の試験が特色選抜で2月にあったのですが、試験日に合わせて時間割を組んでくれたので塾を有効に活用できました。
引用元:評価ひろば
全体的に明るく和気あいあいとした雰囲気なので、ピリピリとした緊張感はなく、ウチの子供にはそういった点が合っていたと思います。
引用元:評価ひろば
講師に話しかけやすいし、話が分かりやすいと言っている。女性講師がもう少し多かったらよかったかなと思います。
引用元:評価ひろば
先生方の熱心な指導に親としてはかなり期待しております。振替制度も有難いですね。 子供もヤル気を持っているのでいいですね。
引用元:評価ひろば
勉強方法について相談したところ、勉強時間やどの様な内容をしているかなど、細かく聞かれて、悪かった点やするべき事を的確に教えて頂き、本当に良かったです。
引用元:評価ひろば
京進の個別指導スクール・ワン 生駒教室
京進の個別指導スクール・ワン 生駒教室の特徴
・苦手科目を克服したい方
・部活と両立したい方
・自習室を使いたい方
京進の個別指導スクール・ワン 生駒教室は、講師1名に対して生徒さん2名の個別指導体制です。
授業中は先生が1人の生徒を指導している間、もう1人の生徒さんは演習問題に集中して取り組む時間があり、それを交互に繰り返すため無駄なく有意義な授業を行うことが出来ます。
また、こちらは『褒める指導』を取り入れていて、1人ひとりの「よいところ」を見つけて褒め、自信をつけていけるような指導を行っているため、勉強のやる気がより一層高まるかと思います。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県生駒市新町12-38 ビアンプラッセ2F |
最寄駅 | 生駒駅 |
受付時間 | 月~水:14:30~21:30 金~土:14:30~21:30 |
指導形態 | 個別指導・映像授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・定期テスト対策など |
自習室情報 | あり |
京進の個別指導スクール・ワン 生駒教室の費用
京進の個別指導スクール・ワン 生駒教室の費用は確認できませんでした。
京進の個別指導スクール・ワン 生駒教室の詳しい料金についてはこちら
京進の個別指導スクール・ワン 生駒教室の口コミ
KEC個別・KEC志学館個別 生駒教室
KEC個別・KEC志学館個別 生駒教室の特徴
・生徒に合わせたオーダーメイドカリキュラムで学習したい方
・無理なく、楽しく勉強したい方
・自習室を完備した学習塾で学びたい方
進学塾関西は、京都・奈良地域に7校舎を展開する学習塾であり、生駒駅前にもその校舎のひとつがあります。
進学塾関西では、教科ごとに厳しい授業研修を実施し、指導力に関する診断に合格した講師のみが教壇に立つことが許されます。
そのため、常に高い授業の質が保たれている点が当塾の大きなメリットと言えるでしょう。
住所 | 奈良県生駒市北新町1-20 幸誠ビル2階・4階・5階 |
---|---|
最寄駅 | 生駒駅 |
受付時間 | 10:30~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生、中学生 |
コース | 中学受験、高校受験 |
自習室情報 | あり |
KEC個別・KEC志学館個別 生駒教室の口コミ・評判
KEC個別・KEC志学館個別 生駒教室の口コミは確認できませんでした。
KECゼミナール 生駒教室
KECゼミナール 生駒教室の特徴
・実力のある講師に教わりたい方
・難関校を受験する方
・自習室を使いたい方
KECゼミナール 生駒教室は、勉強の仕方と習慣を向上させるための「ロードマップ」という学習計画手帳を使って効率的に時間を活用して学習します。
また、各中学校の範囲に合わせた授業を行う事で効率良く勉強し、定期テストでは点数アップを実現することで毎年有名校へ驚異的な合格者数と合格率で進学する生徒さんが多いです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県生駒市元町1丁目3-15 桑原ビル4F |
最寄駅 | 生駒駅 |
受付時間 | 月~土:10:30~21:00 日:10:30~20:30 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 中学受験・高校受験など |
自習室情報 | あり |
KECゼミナール 生駒教室の費用
KECゼミナール 生駒教室の費用は確認できませんでした。
KECゼミナール 生駒教室の口コミ
成基の個別教育ゴールフリー 生駒教室
成基の個別教育ゴールフリー 生駒教室の特徴
・自分専用の個別ブースで勉強したい方
・講師のサポート体制が整っている所が良い方
・自習室を使いたい方
成基の個別教育ゴールフリー 生駒教室は、生徒さん1人ひとりに自分専用の個別ブースがあるため勉強に集中して取り組むことが出来ます。
また、ここでは学習計画を自分で立て、実行、実績の振り返り、改善するPDCAサイクルの学習を何度も繰り返し行うため、目標を立てる力、計画を実行する力、問題を解決する力を養えるのが特徴です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県生駒市北新町10-40 プレミエメゾン2F |
最寄駅 | 生駒駅 |
受付時間 | 火~金:14:30~22:00 土:14:30~20:00 |
指導形態 | 個別指導・映像授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・定期テスト対策など |
自習室情報 | あり |
成基の個別教育ゴールフリー 生駒教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1年生/月4 | 16,500円【月謝】 |
中学2年生/月4 | 16,500円【月謝】 |
中学3年生/月4 | 17,600円【月謝】 |
成基の個別教育ゴールフリー 生駒教室の詳しい料金についてはこちら
成基の個別教育ゴールフリー 生駒教室の口コミ
個別指導スクールIE 東生駒校
個別指導スクールIE 東生駒校の特徴
・曜日、時間帯を決めたい方
・自習室を使いたい方
・担任制個別指導を希望する方
個別指導スクールIE 東生駒校は、完全担任制の個別指導となるため、毎回担任の講師が変わるようなことはなく生徒さんとの信頼関係を築きやすく、最適な指導をしてもらうことが出来ます。
また、スクールIEでは独自開発した「個性診断テストETS」を行うことで生徒さん1人ひとりの個性や性格、学習習慣、生活習慣を分析をして生徒さんに最も最適な学習指導法を行ってくれる所が特徴です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県生駒市東生駒1丁目492 |
最寄駅 | 東生駒駅 |
受付時間 | 月~土:14:00~20:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・定期テスト対策など |
自習室情報 | あり |
個別指導スクールIE 東生駒校の費用
個別指導スクールIE 東生駒校の費用は確認できませんでした。
個別指導スクールIE 東生駒校の口コミ
とても居心地が良く、快適な環境でした。勉強にもしっかりと集中できますし、分からなかったところは後で丁寧に教えてもらえるので安心です。スタッフの方々も丁寧にサポートしてくださったので感謝してます。ありがとうございました。
引用元:エキテン
坂本塾 白庭台校
坂本塾 白庭台校の特徴
・成績を上げたい方
・部活と勉強を両立したい方
・整った学習環境で勉強したい方
坂本塾 白庭台校は、入塾試験を受け合格した者のみが入塾出来る少し変わった塾です。
しかし、毎回の確認テストや単元末テストを行うクラス担任や教科担任制が無く、どの先生に何の科目を質問しても解決してくれる、授業日外や授業時間外での補習・解説をしてもらえる等の万全のフォロー体制、学習環境が整っているため開校以来より公立上位校へ進学した生徒さんが数多くいるようです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県生駒市白庭台2丁目12-5 |
最寄駅 | 白庭台駅 |
受付時間 | 15:00~ |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 小学生コース・中学生コース |
自習室情報 | あり |
坂本塾 白庭台校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1年生/週3 | 24,000円【月謝】 |
中学2年生/週3 | 25,000円【月謝】 |
中学3年生/週3 | 29,000円【月謝】 ※9月以降36,000円 特別講座費用(私学特訓、公立対策等) |
坂本塾 白庭台校の口コミ
料金は他の塾に比べて低料金であったと思う。授業時間も長く、質問等もしっかり対応いただけた。
引用元:評価ひろば
卒業生は高校に行っても自習室を使えて、先生に質問もできるそうです。もちろん、費用は少しかかりますが、卒業後のアフターケアまで受けれるのはとても良いと思います。
引用元:評価ひろば
正直、授業内容はわかりません。ただ、子供を見ているとそれなりに理解できている用ですし、成績も上向いているので効果があるものと思います。中3になって土曜日に授業がありますが、朝から時には夕方まで行うようで、先生方には頭が下がります。
引用元:評価ひろば
難関高校受験に向けた進学塾です。京阪奈の私立の進学校はもちろんですが、それよりも県内トップの公立高校を目指す学生のための塾という感じだったので、副教科の勉強の仕方や内申について教わることもたまにありました。授業内容はハイレベルでついていくのが大変でしたが、ここできっちりやっていれば学校の授業はかなり楽に理解できました。勉強だけでなく、部活もきっちり頑張る生徒が多かった印象です。
引用元:エキテン
数学が特に強い塾です。昔、といっても15年くらい前ですが息子がお世話になって難関市立高校に受かりました。入塾は難しいですが、それだけのことを教えていただける塾だと思います。四條畷市二住んでいる人も来ていました。
引用元:エキテン
MAX進学ゼミ 生駒校
MAX進学ゼミ 生駒校の特徴
・ベテラン講師による授業を受けたい方
・苦手科目を克服したい方
・少人数のクラスで勉強したい方
MAX進学ゼミ 生駒校は、小学4年生から中学3年生までを対象とした高校入試進学塾です。
経験豊富なベテラン講師陣による徹底少人数制指導のため、生徒さん1人ひとりにあわせた対策・対応をしており学力向上はもちろん、精神的な支えになってくれると思います。
無料の1週間体験入塾を行っているので、気になった方はぜひこの機会に体験してみると良いでしょう。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県生駒市俵口町505-6 |
最寄駅 | 生駒駅 |
受付時間 | - |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | - |
自習室情報 | なし |
MAX進学ゼミ 生駒校の費用
MAX進学ゼミ 生駒校の費用は確認できませんでした。
MAX進学ゼミ 生駒校の口コミ
基本的に講師の先生は専任の方なので、同じ先生にずっと見てもらえるという安定感はあったと思います。ベテランの先生ばかりでした。特に英語の先生の評判がよく、入塾してからすぐに点数が上がりました。塾長を中心に子供、保護者ともメンタル的にもかなりフォローしてもらいました
引用元:エキテン
学生講師がいなくベテランの先生ばかりでした。特に英語の先生の評判がよく、入塾してからすぐに点数が上がりました。塾長を中心に子供、保護者ともメンタル的にもかなりフォローしてもらいました。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
定期的に保護者面談があり、子供の現在の状況を伝えてもらえるのは良いと思います。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
中3になると5科目受講(週3)でした。公立高校を目指す人にはよいと思います。定期テスト前の週末には集中補修がありました。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
進学塾”関西” 生駒校
進学塾”関西” 生駒校の特徴
・仲間と切磋琢磨したい方
・成績を上げたい方
・自習室を使いたい方
進学塾”関西” 生駒校は、集団指導と個別指導の指導スタイルがあり、集団指導では1クラス10名前後の少人数クラス制で生徒さん1人ひとりが積極的に発言出来るような全員参加型の授業を行ってくれます。
個別指導では、講師1人に対して生徒さん2人までの完全個別指導のため質問はその場で行い、疑問点を確実に理解出来ます。
また個別指導では曜日や時間帯を自由に選択出来るため、学校生活や習い事との両立が可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県生駒市元町1-7-19 中川ビル |
最寄駅 | 生駒駅 |
受付時間 | 月~土:14:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導・集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・定期テスト対策 |
自習室情報 | あり |
進学塾”関西” 生駒校の費用
進学塾”関西” 生駒校の費用は確認できませんでした。
進学塾”関西” 生駒校の口コミ
中学3年生の春に入塾した時、受験はまだ遠いことのように感じていましたが、夏期講習会が始まると一気に勉強量が増え、受験への意識も高まりました。周りの人の空気も変わり、自分も真剣に勉強に取り組むようになりました。最初は模試で思うような結果を出せなかったけれど、毎日塾に行って分からないことを先生に聞いているうち点数が取れるようになりました。合格できたのは、最後まで応援してくださった先生方や、一緒に努力しあった友達のおかげだと思います。
引用元:進学塾”関西” 生駒校 合格体験記 高校受験
私が関西に入って良かったなぁと思う一番の理由は、関西の先生です。夏の講習会では基礎から丁寧に、冬の講習会では受験に向けての対策を熱心にしてくださいました。受験の傾向を熟知している先生ばかりだったので、とても分かりやすかったです。時に厳しい時もあったけど、前にできなかったことができたらほめて下さり、勉強が楽しいと感じることもできました。辛いときや苦しいとき、たくさん支えて下さっていたので、合格を伝えた時、先生からおめでとうと言ってもらった時は本当にうれしかったです。
引用元:進学塾”関西” 生駒校 合格体験記 高校受験
僕は受験が終わるまで、好きなこと意外で一生懸命に取り組んで、結果が出たことがほとんどありませんでした。だから生駒高校合格という、いい結果が出た時はとてもうれしかったです。塾の合宿の時に自分の成績の悪さを思い知らされてとてもショックでした。本当に勉強頑張ろうと思ったのは10月で、それから特に学校の実力テストが伸びていきました。これからは、今までより熱に心物事に取り組み、よい大学に行きたいと思います。友達や家族、塾の先生、学校の先生など、支えてくれた人にはものすごく感謝しています。
引用元:進学塾”関西” 生駒校 合格体験記 高校受験
私は9月上旬まで部活で忙しい日々を過ごしていましたため、夏休み明けの実力テスト模擬テストで大きな遅れをとりました。最終的に志望校の3校にC,D,Eの判定がつきました。私はそれが悔しくて本気で勉強を始めました。実力は郡山高校ぐらいだと言われてきたけれど、私は奈良高校を諦めきれず、私立は合格の難しいと言われていた一番上のコースに、公立は奈良高校に出願しました。入試の直前、どれだけつめても、どれだけ勉強しても1回も合格点に達することができませんでした。それでも、毒舌だけど、親身になってくれるY先生。常に優しく、どんな問題も分かりやすく解き方を教えてくれるK先生。厳しい時もあるけれど、普段は笑わせてくれるY先生。そして常に努力し続けるクラスメイト。先生方とクラスメイトがいたから諦めず、努力し続けることができたんだと思います。そして努力の結果得た合格だったと思います。進学塾“関西”は誰にも受験での恐怖や悲しみを味あわせたくない、という先生の気持ちが強く伝わってくる塾です。だから私は大手の塾や高学歴の塾よりもこの塾に入って良かったと心から思えるんだと思います。
引用元:進学塾”関西” 生駒校 合格体験記 高校受験
個別指導学院フリーステップ 白庭台教室
個別指導学院フリーステップ 白庭台教室の特徴
・自習室を使いたい方
・オンライン授業を受講したい方
・勉強のやり方が分からない方
個別指導学院フリーステップ 白庭台教室では、生徒一人ひとりに合わせた学習計画を策定し、その進捗を点数アップに特化した「S-CUBE」という指導システムで確認をしています。
毎回のテストでは実際の試験や入試に近い問題を取り入れ、生徒の理解度を確かめるとともに独自の「My Step Log」というアプリを活用して授業でのテスト結果を反映させているようです。
これによって生徒は自宅でも学習の進捗や理解度を確認し、効果的な学習を進めることができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県生駒市白庭台6-12-1 SOLTE白庭台 1階・2階 |
最寄駅 | 白庭台駅 |
受付時間 | 月~日:9:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導・オンライン |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・授業対策など |
自習室情報 | あり |
個別指導学院フリーステップ 白庭台教室の費用
個別指導学院フリーステップ 白庭台教室の費用は確認できませんでした。
個別指導学院フリーステップ 白庭台教室の詳しい料金についてはこちら
個別指導学院フリーステップ 白庭台教室の口コミ
本人に合う講師の先生を考えてくれます。本人が分かりにくい時は、変更してくれます。
引用元:評価ひろば
保護者向けに スマホアプリでその日の状況や 今後の学習方法などのアドバイスをくれるのは ありがたい。
引用元:評価ひろば
個人にあったカリキュラムでやり易い。教科書も解きやすい問題で一つ一つわかりやすい。
引用元:評価ひろば
自分だけで解くには難しい難易度の問題もありますが先生に助けてもらいながらなら解いていくことができるので良いです。
引用元:評価ひろば
初めて塾に通うことになり始めは先生と合わなかったらどうしようかと思いましたが、個別なので子供の理解度に合わせて指導してもらい、成績upにもつながりましたし歳も近いので勉強以外の話も合って楽しく通塾できています。先生に教えてもらいたいがために自習にも通っています。
引用元:評価ひろば
個別指導学院フリーステップ 白庭台教室の評判についてはこちら
個別指導の明光義塾 南生駒教室
個別指導の明光義塾 南生駒教室の特徴
・勉強が苦手な方
・考える力を身につけたい方
・自習室を使いたい方
個別指導の明光義塾 南生駒教室は、生徒さん1人ひとりのためのオーダーメイドの学習プランを立て、目標達成までしっかりサポートしてくれます。
基準をクリアし勉強会や研修を重ねて指導力を高めた講師が担当するため、教え方の上手いスタッフが集まっているのも特徴です。
また授業で分かったこと・分からなかったことを何度も確認して「分かったつもり」を無くしていく指導方法を取っていることが特徴となっています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県生駒市小瀬町45-1 森田ビル2F |
最寄駅 | 南生駒駅 |
受付時間 | 月:13:30~21:40 火:16:00~21:40 水~金:13:30~21:40 |
指導形態 | 個別指導・オンライン |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・定期テスト対策 |
自習室情報 | あり |
個別指導の明光義塾 南生駒教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1年生/月4 | 15,400円【月謝】 |
中学2年生/月4 | 15,400円【月謝】 |
中学3年生/月4 | 16,500円【月謝】 |
個別指導の明光義塾 南生駒教室の口コミ
塾長さんが丁寧に説明してくれたのが良かったです。 自習にも好きな時間に行けて手の空いている先生がいたら質問もできるのが良いです、
引用元:評価ひろば
とても親身になって相談などに乗ってもらえることができる。また、子どもたちがしっかりと学ぶ環境が整っていると感じる。個別指導なので一人一人への対応がとてもスムーズでわかりやすい。
引用元:評価ひろば
個別であったため、子供の学校の授業や部活の予定に合わせて授業を組むことができ、個々のレベルにあわせた学習ができたことが良かった。
引用元:評価ひろば
総合的に良い印象です。高校の情報や受験に関することもニーズにあわせて情報提供あり安心できる。 子ども自身が体験をうけてみて、他の塾よりも自分に合っている、自分の学力が伸びそうと実感できたのが決め手。
引用元:評価ひろば
明るく整頓された勉強に環境で集中できると思った。 一人ひとりの机に仕切りがあるので授業に集中できるのが良いと思った。
引用元:評価ひろば
スタッド学習教室 鹿ノ台教室
スタッド学習教室 鹿ノ台教室の特徴
・勉強が苦手な方
・成績を上げたい方
・苦手科目を得意科目にしたい方
スタッド学習教室 鹿ノ台教室は、個別指導とは異なり1クラス5~9名の少人数制で学習をします。
生徒さん1人ひとりが自分の学力や習熟度に合った教材を辞書や学習ビデオを利用しながら自分の力で解き、採点後は間違えたところを講師からヒントを与えられながら自分の力で解きなおしていくという「教えすぎない指導」スタイルが特徴的です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県生駒市鹿ノ台南2-10-10 |
最寄駅 | 学研奈良登美ヶ丘駅 |
受付時間 | 月~金:10:00~18:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 小学生コース・中学生コース |
自習室情報 | なし |
スタッド学習教室 鹿ノ台教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
全学年/1教科 | 7,300円【月謝】 |
スタッド学習教室 鹿ノ台教室の口コミ
スタッド学習教室 鹿ノ台教室の口コミは確認できませんでした。
歩学舎 生駒校
歩学舎 生駒校の特徴
・勉強が苦手な方
・部活と両立させたい方
・成績を上げたい方
歩学舎 生駒校は、「学力向上には生徒の主体的な努力が不可欠であり、塾や予備校に通うだけでは実力がつくわけではない」という信念を掲げる熱心な塾です。
塾長の個性が反映された独自のシステムにより、「どの本を」「いつ読むべきか」「どのように読み進めるべきか」といった学習の方法が具体的に体系化されており、他にはない独自のアプローチを提供してくれます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県生駒市谷田町870-2 中谷ビル505号室 |
最寄駅 | 生駒駅 |
受付時間 | - |
指導形態 | 個別指導・オンライン |
指導対象 | 中学生・高校生・既卒生 |
コース | 中学生コース・高校生コース |
自習室情報 | - |
歩学舎 生駒校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
全学年/週4 | 44,000円【月謝】 |
歩学舎 生駒校の口コミ
僕が歩学舎に通い始めたのは高校に入ってすぐです。当時は志望校の畝傍高校に合格できたしある程度自分の学力には自信があったのですが、入塾初日に受けた公文発売の英語問題集のまとめテストで半分以下の点数をとり、いかに自分の本当の能力が薄っぺらいものだったかを痛感しました。 塾で中学英語の基礎から再スタートして、途中では基礎演習しかしないことに不安も感じたりして、けれど3年の夏に公文英語やGET(注:高1向け英文法教材)など、塾で学習した教材を振り返ってみると、僕が英語長文を読むときに思考してる内容のほとんどがそれらに準拠していて実際に解けていることに感動しました。それとともに基礎から学ぶことの重要性を再確認しました。大学に入って、学問のみならず様々な新しいことを学ぶと思いますが、 歩学舎で先生が指導してくれたように基礎をしっかり固めて実践でいかに使うかを今度は自分の力で考えて前に進みたいです。
引用元:歩学舎 生徒さんの声
私が「歩学舎」に通い始めたのは高1の秋頃でした。当時は大学受験など全く考えずにチャラチャラと遊んでばかりだった私を見るに見かねた母に連れて行かれました。通っているうちに、自分では理解していたつもりの英文法に意外とムラがあることに気づかされ、もう一度理解し直し、覚え、ちゃんとした土台を作ることができました。サボっていたため覚えてなさすぎた熟語と単語も、毎回の小テストがあったのでコツコツ覚え直していくことができました。英語の長文を読むのが遅かった私が、ある程度のスピードで理解しながら読めるようになったのは「前から読む」クセをつける学習にあったと思います。そして何より、受験勉強において大切な、「自分で考える」ことを当たり前にしていた「歩学舎」のおかげで、学んだことを習得していけたのだと思います。私が「歩学舎」でやっていたのは基礎練習みたいなものがほとんどでしたが、合格には本当に欠かせないものでした。現在、昔からの憧れだった大学に通えて、慣れなくてしんどい時も多いですが楽しいです。
引用元:歩学舎 生徒さんの声
私が歩学舎に通い始めたのは、高校一年生の夏でした。きっかけは、母が受験生である兄に塾を勧めたことでした。折角なら私も英語を得意にしたいと思い、入塾しました。私が通っていた高校はお世辞でも賢いとは言えなかったので、勉強に対するプライドは少しもありませんでした。そのおかげで、中学英語から学び始めることにも疑問を持たず、先生の指導を素直に受け止めていました。英文法の考え方が分かっていくにつれ、英文が読めるようになり、気づけば英語が得意になっていました。大阪大学を第一志望にすると決意してからは、数学・化学・古典も授業を受けました。どの教科でも、先生は一貫して’基礎を大切に‘と教えて下さいました。応用問題の数をこなさなくても、基礎がしっかりしていれば、自分で考えることで答えが導き出せる。そういう勉強の仕方をすることで、難関大学と言われる大阪大学に、高校生になるまでろくに勉強をしてこなかった私が、現役で合格することが出来ました。阪大生になると、レベルの高い講義や難しい試験に立ち向かうことになりますが、歩学舎で培った勉強法で乗り越えられる自信があります。それだけこの塾で得たものは貴重です。
引用元:歩学舎 生徒さんの声
【小学生向け】生駒市の学習塾・中学受験塾
小学生の期間はは勉強の基礎を身につける大切な時期です。
勉強の楽しさや学習の仕方をしっかりと教えてくれる予備校・学習塾をご紹介します。
中学受験は競争率が高いため、生徒に合った学習塾選びが重要ですので、お子様の性格や目的に合わせて選んでみてください。
能開センター 生駒校
能開センター 生駒校の特徴
・成績を伸ばしたい方
・自習室を使いたい方
・勉強が苦手な方
能開センター生駒校は、合格だけでなく入学後に向けた総合的な教育を重視する塾です。
生駒校は「受験合格だけでなく、入学後の学習にも焦点を当てた教育」を提供し、学ぶ喜びや知識の深さ、そして志望校に進学後も更なる学力向上を促進するための基盤づくりに焦点を当てています。
また、中学受験に向けたオリジナルシステムを利用して、入試に対応できるような総合力を基礎から応用レベルまでしっかりと指導してくれるのが特徴です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県生駒市元町1-10-5 ケングラッドビル |
最寄駅 | 生駒駅 |
受付時間 | 14:00~20:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 受験総合講座 |
自習室情報 | あり |
能開センター 生駒校の費用
能開センター 生駒校の費用は確認できませんでした。
能開センター 生駒校の口コミ
中学入試全勝した上の子が通っていた塾に大変満足したので、下の子も同じ塾に通わせている。講師の先生達がいい人ばかりなので、子供も楽しく通ってくれているが、上の子ほど成績がよくないのでクラスは一番下。個人の資質だからしようがないとはいえ、最上級クラスだった上の子の時とは宿題の量も全然違い、勉強量が少ないのが気になる。でも下のクラスでもよく見てくれているし、子供は喜んで通ってくれているので全体的に満足している、
引用元:塾比較ひろば
上の子と同じ塾で別の校だが、先生方はみな熱心で授業もおもしろく、娘も喜んで通っている。懇談の機会もあり、お電話もいただけて保護者とのつながりも大切にしてくれている。
引用元:塾比較ひろば
小学3年生の時、親に中学受験のため通わされることになりました。4年間在籍の結果、5年生頃から第1志望としていた学校には合格することができました。
引用元:塾選
塾の先生は、真面目に真摯に受験と立ち向かって下さいました。時に厳しく喝を入れ、時に楽しく話す内容で、暗記教科を覚えやすくしたり、色々と工夫してくれたので、そうゆう話の印象やインパクトで、受験に必要な内容を忘れずに居ることが出来、とても助かりました。
引用元:塾選
研修学館 あすか野教室
研修学館 あすか野教室の特徴
・少人数で授業を受けたい方
・私学上位校を受験する方
・成績を上げたい方
研修学館 あすか野教室は、中学私学上位校、高校私学・公立上位校の入試を念頭に第1志望校への合格を目指して指導してくれる塾です。
基礎知識の修得に力を入れており、生徒さん1人ひとりの知識や学力を踏まえて適切な進度で授業を行ってくれます。
また指導形態は、各教室6名の少人数教室と1対1の個別指導があり自身に合ったやり方で学ぶことが出来ます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県生駒市あすか野南2丁目4-4 |
最寄駅 | 白庭台駅 |
受付時間 | - |
指導形態 | 個別指導・集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 基礎学習クラス・中学受験クラス |
自習室情報 | - |
研修学館 あすか野教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学4~6年生/週2、基礎学習クラス | 16,000円【月謝】 |
小学4,5年生/週3、中学受験クラス | 24,000円【月謝】 |
小学6年生/週3、中学受験クラス | 29,000円【月謝】 |
研修学館 あすか野教室の口コミ
懇談に時間をたっぷりとってくれる。先生が二人なので、学年が変わっても先生の変更もなければ、大手の塾のように異動もないので、ずっとみてもらえる。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
子供の話を聞いていて思うことは、確かにとっつきにくい先生ではあるが、それでも親身に教えてくださってるようで、行きだした頃は厳しくて嫌だと泣き言ばかりでしたが、最近は言わなくなりました。集中力もついたようで、子供にとっては良かった様に思う。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
みやび個別指導学院 生駒校
みやび個別指導学院 生駒校の特徴
・成績を上げたい方
・質の高い講師から学びたい方
・自習室を使いたい方
みやび個別指導学院 生駒校では、生徒さん1人ひとりにオーダーメイドカリキュラムを作成し、各々の目標や目的に合わせたカリキュラムで効率よく学習出来ます。
また、無料で使用できる塾生専用自習室が完備されており、自宅で集中して勉強できない・授業後に残って勉強したいという生徒さんのために解放されています。
もちろん、テスト前や授業がない日でも利用可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県生駒市真弓4丁目1番5号 |
最寄駅 | 学研北生駒駅 |
受付時間 | 月~土:10:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 小学生コース・中学生コース・高校生コース |
自習室情報 | あり |
みやび個別指導学院 生駒校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学4年生/月4 | 9,680円~19,910円【月謝】 |
小学5年生/月4 | 9,790円~20,240円【月謝】 |
小学5年生/月4 | 9,900円~20,570円【月謝】 |
みやび個別指導学院 生駒校の口コミ
とても優しく丁寧に教えて下さるようです。一度も嫌がらず、まじめに通っていました。学校の授業の進度にあわせて教えてもらっていました
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
スマイルゼミ
スマイルゼミの特徴
・自宅で学習したい方
・好きな時間に勉強したい方
・タブレットを使って楽しく勉強したい方
スマイルゼミは、タブレットを使用して1講座15分で効率的に学ぶことが出来ます。
毎日好きな時間に生徒さん1人ひとりに最適な講座がおすすめされるため、学習の偏りなく勉強することが可能です。
また学習した内容を定期的に振り返るための全国学力診断テストが行われるので、しっかり定着させることが出来るのも魅力と言えるでしょう。
基本情報 | |
---|---|
住所 | - |
最寄駅 | - |
受付時間 | - |
指導形態 | オンライン |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 小学生コース・中学生コース・高校生コース |
自習室情報 | なし |
スマイルゼミの費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
全学年 | 3,278円~【月謝】 |
スマイルゼミの口コミ
学研教室 北新町教室
学研教室 北新町教室の特徴
・勉強が苦手な方
・基礎固めをしっかりしたい方
・楽しく勉強したい方
学研教室北新町教室では、初めの段階から算数と国語の同時学習を通じて、「読解力」「論理的思考」「表現力」を育み、基礎学力をしっかりと確立させてくれます。
また、学研教室は学習指導要領に基づいた独自の教材を使用し、活用力や応用力を伸ばす学習を提供しててくれます。
これにより、学校の授業に追いつくだけでなく、先取り学習も可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県生駒市北新町11-1 AOIアートビル202 |
最寄駅 | 生駒駅 |
受付時間 | 月~金:9:00~17:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 算数,国語コース・小学英語コース・中学数学,国語,英語コース・高校コースなど |
自習室情報 | なし |
学研教室 北新町教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学1年生~6年生 | 8,800円【月謝】 |
※運営費6,600円【入会時・進級時】 ※テスト代7,320円【入会時・進級時】 ※システム環境維持費220円【月額】 |
学研教室 北新町教室の口コミ
私は、国立京都教育大学付属桃山中学校に合格することができました。私は小学校3年生から学研教室に通い、5年生の11月から受験勉強を始めました。最初は算数が苦手でしたが、先生はそんな私に合った教材を出すなど工夫して指導してくださいました。また、英検にもチャレンジして準2級も合格できました。しかし私は、受験から逃げたいと思ったことがあります。そのとき、先生は「今やめても後悔するだけだよ。」と言ってくださいました。私はこれを聞いて、何か結果を残したいと思い、受験勉強を続けることにしました。あのとき、辞めないで本当に良かったです。私は、中学になっても、学研教室でいろいろなことに挑戦していきたいです。
引用元:学研教室 卒業生の声
自分は、6年生の夏休みが過ぎたころから中学受験を目指しました。途中でイヤになったこともありましたが、学研教室にいっしょに通っていたふたりの友だちが、どんなときでも引っぱってくれ、先生の教え方も上手でわかりやすかったので、合格したいという強い気持ちを持ち続けることができました。
引用元:学研教室 卒業生の声
最も苦手だった文章読解は、学研教室の先生に「その人の気持ちになって考えてみれば?」とアドバイスをしてもらったおかげで、自然と解けるようになりました。算数の図形問題や四捨五入が苦手でしたが、「落ち着いてよく考えてやってごらんなさい。」という先生の言葉に励まされ、いつの間にか解けるようになりました。
引用元:学研教室 卒業生の声
保育園のころから中学校卒業まで、学研教室にお世話になりました。長い間学んだ中で、続けることが大切だということがよくわかりました。勉強をしたり、問題を解いたりすることがめんどうくさいと思ったときもありましたが、学研教室を続けてきたことで志望校に合格することができたのだと思います。
引用元:学研教室 卒業生の声
私は勉強が苦手で成績も悪く、志望校に合格できるかわからないと言われていました。それでも学研教室の先生がわかりやすく勉強を教えてくれたり、応援してくれたりしたので、最後までがんばることができました。合格発表で自分の番号を見つけたときはすごくうれしかったです。先生も喜んでたくさんほめてくれました。
引用元:学研教室 卒業生の声
未来洞 新生駒台教室
未来洞 新生駒台教室の特徴
・自習室を使いたい方
・勉強が苦手な方
・行事も楽しみたい方
未来洞 新生駒台教室は「能力」開発授業を導入し、大脳生理学に基づいた指導方法を提供しています。
この授業では物事を多角的に捉え、ステレオタイプに頼らずに問題解決の創造的手段を発見する能力を育むことが重視されています。
生徒が体調不良や学習内容の定着に難がある場合には、柔軟な対応で欠席時の補習授業などが行われているようです。
また、授業の一環として季節ごとに様々な行事やイベントが催され、伝統行事を大切にする心も養われる独自の塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県生駒市新生駒台2-27 |
最寄駅 | 生駒駅 |
受付時間 | - |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 小学生の部・中学生の部・高校生の部 |
自習室情報 | あり |
未来洞 新生駒台教室の費用
未来洞 新生駒台教室の費用は確認できませんでした。
未来洞 新生駒台教室の口コミ
他の進学塾や学習塾に比べるとかなり良心的です。夏期講習や冬季講習にプラス料金や教材費がかかる事もありません。ですが周りの塾よりも授業日数が多く手厚く見てくださるのでありがたいです
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
仲間とわいわい学習できる。でも授業は授業でしっかりとめりはりがある
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
友人が通っていてその小学校時代より友人の成績がかなり良くなっており、又本人の成績がイマイチになっていた為通い始める。友人との切磋琢磨、聞きやすい環境また中学生にしてはそれなりの授業時間ではあるが自習日も含め本人がやる気になってるので、それを維持しながら通える環境があると思っています。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
過去の問題や赤ホンが充実していていつでも閲覧できる。夏休みや授業以外でも質問できるところ
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
奈良學進会 本校
奈良學進会 本校の特徴
・中学校に自信を持って進学したい方
・勉強が苦手な方
・公立中学に進学する方
奈良學進会 本校は、小学生においては5年生と6年生を対象としたコースになります。
公立中学に進学する子を対象としており、算数力・国語力・英語力をしっかり身につけて中学校へ自信をもって進学をしたいという方におすすめの塾です。
また、地域密着型のため小学生コースは週2回、1回時間の授業ですが通塾回数や授業時間に関して柔軟に対応してもらえます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県生駒市山崎4-20 大都ビル2F |
最寄駅 | 東生駒駅 |
受付時間 | 月~金:14:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導・オンライン |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 小学生コース・中学生コース・オンライン授業 |
自習室情報 | あり |
奈良學進会 本校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学5,6年生/週2 | 13,470円【税抜/月謝】 |
- | ※プリント代、教室維持費1,500円【税抜/月謝】 |
奈良學進会 本校の口コミ
定期テスト前、定期テスト時には長時間の授業になりまりましたが、教材も分かりやすいものを用いてもらい塾でみっちりすることができました。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
指導は全て塾長が一人でされています。その子の個性を尊重してくださり、本当に子供達の将来を考えて熱く指導して下さいました。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
心~SHIN~
心~SHIN~の特徴
・勉強方法を身につけたい方
・学力を伸ばしたい方
・サポート体制を重視したい方
心~SHIN~は、生徒さんの学力を無理なく伸ばす「指導システム」と学びたいという気持ちに応えるための手厚いサポートが魅力の塾です。
小学生は5年生から入塾可能で、5年生のうちから高校受験を見据えた指導に特化しているコースとなります。
また、6年生の後半になると中学生活にスムーズに移行出来るよう、中学の学習内容を先取りした授業を行ってくれます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県生駒市真弓南2丁目5-12 サンライズビル3階 |
最寄駅 | 学研北生駒駅 |
受付時間 | 14:30~19:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 小学生コース・中学生コース |
自習室情報 | あり |
心~SHIN~の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学5年生/週2 | 10,000円【月謝】 |
小学6年生/週3 | 18,000円【月謝】 |
心~SHIN~の口コミ
自習室も完備されているし、綺麗である。質問もしやすい環境だと思う。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
理解できないところをしっかりと強化してくれる。子供が今何をすれば良いのかを提案してくれる。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
生駒市の塾・予備校の費用比較
気になる予備校や学習塾があっても、費用が気になりますよね。
ここでは紹介してきた教室の月謝を比較してみます。
塾・予備校名 | 平均月謝 |
---|---|
武田塾 | 資料請求にて開示 |
まちかど塾 生駒さつき台校 | 27,500円 |
学習館 力塾 | 20,000円 |
個人別指導塾ブレーン 東生駒校 | 13,500円 |
進学ゼミナール 生駒校 | 22,000円 |
成基の個別教育ゴールフリー 生駒教室 | 20,350円 |
坂本塾 白庭台校 | 24,000円 |
※厳選した10選を紹介しています。
※上記の料金は学年やコマ数で異なりますので、公式サイトをご参考ください。
比較してみますと、安いと1万円以下のところから2万円代と幅広いことが分かりますね。
大手の学習塾よりも個人で経営している学習塾の方が比較的料金が安い傾向にあると言えます。
上記はあくまでも目安となり、教室によって受講する教科数や時間、学年によっても費用が変わってきますので、詳細は各教室に確認してみることをおすすめします。
生駒市の塾講師バイト・正社員求人情報
生駒市の塾講師のバイト・求人情報を掲載しています。
現在、いくつかの教室で募集があるようなのでぜひ参考にしてみてください。
掲載媒体 |
---|
スタンバイ |
タウンワーク |
バイトル |
indeed |
求人ボックス |
生駒市でおすすめの有名な学習塾・予備校|まとめ
生駒市のおすすめの予備校・学習塾を30教室ご紹介しました。
教室ごとに得意とすること、受講できる教科・授業時間・指導形態や合格実績など多種多様な特徴があります。
選択する教室によって今後の学習への姿勢や学力などが変わってきますので、ご自身が何を重視して学習したいのかをよく考えて自分にぴったりの教室を選びましょう。