この記事では、池袋の予備校と学習塾について、高校生向け・中学生向け・小学生向け別にご紹介していきます。
池袋にはたくさんの学習塾や予備校があり、どこに通えばいいのか悩む方も少なくないと思います。
これから塾を探している方や、現在通っている塾が合わないと感じている方は、ぜひ一読して塾選びの参考にしてみてください。
池袋の学習塾・予備校の選び方
池袋の学習塾・予備校の選び方として、集団授業なのか個別指導なのか、自分に合う指導形態を選択することが重要です。
集団授業は周りの仲間から刺激をもらうことで意欲が高まるメリットがあり、個別指導は個人にあわせた勉強を提供してくれるメリットなどがあります。
また、自宅・学校からのアクセスも重要です。
総合的に考えて吟味できると良いですね。
【高校生向け】池袋の予備校・学習塾
大学受験は学校の授業だけでは足りず、学習塾に通う方が多いようです。
ここでは高校生向けに池袋にある予備校・学習塾をご紹介していきます。
大学受験におすすめ予備校・学習塾
まずは、大学受験におすすめの予備校・学習塾をご紹介します。
現役高校生・浪人生共に必見の内容です。
武田塾池袋校
武田塾池袋校の校舎は、池袋駅東口から徒歩4分の場所にあります。東通り沿いにあるビル「近代グループBLD.6号館」の7階が校舎です。斜め向かいには「ファミリーマート南池袋二丁目店」があり軽食を購入することができます。自動車で送迎する際には、近くのコインパーキングが利用可能です。
大学:東京女子医科大学、上智大学、早稲田大学、東京理科大学、立教大学、学習院大学、法政大学、日本赤十字看護大学など
武田塾池袋校では、高校生と既卒生を対象に大学受験を専門とした指導を行っています。例えば、1週間で1,000個の英単語を覚える方法や、参考書を完璧にする方法など、受験までの限られた時間を効率的に勉強する方法を徹底的に指導します。指導は、1対1の完全個別指導です。
武田塾池袋校の校舎長は、生徒が「今」「何を」「どのように」進めるべきなのかをアドバイスし、徹底的にサポートし、志望校合格へと導きたいと思っています。また、現役大学生の講師も多く在籍しています。生徒と年齢の近い学生講師は、身近な相談相手にもなります。
武田塾池袋校で年間にかかる費用は、高校3年生や既卒生で60万円から120万円と幅があります。これは、選択するコースによって費用が異なるからです。また、学習に必要な参考書は、各自で購入する必要があります。
武田塾池袋校の特典や割引に関する情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都豊島区南池袋3-16-8 |
最寄駅 | JR東日本各線・東武鉄道・西武鉄道・東京メトロ各線 池袋駅東口(徒歩:4分) |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.takeda.tv/ikebukuro/ |
武田塾池袋校の口コミ
市販のテキストを指定され、それを購入。数あるテキストの中から、どのテキストを購入すれば良いのか分からないので、適切であろうテキストを指示してくれるのは助かる。
引用元:評判ひろば
勉強は自分でやるものなので、講義を受けて勉強をした気になるのでは意味が無い。そういう意味ではテキストを購入され、それを何ページまで進めておくように、という形式の塾は新しく感じた。
引用元:評判ひろば
料金は通常の予備校と変わらないです 季節講習がない分は少し安いのかもしれません。
引用元:評判ひろば
年齢が近く相談がしやすいことで子供が楽しく通える 勉強以外の面についても教えてもらえ、子供の意欲があがるのが良い
引用元:評判ひろば
静かで集中できる自習室や教室がしっかりと用意されている。自由に使えるスペースが多い。
引用元:評判ひろば
TOMAS塾池袋本部校
TOMAS塾池袋本部校の校舎は、池袋駅東口より徒歩6分の場所にあるガラス張りの壁面が特徴的な「リソー教育グループ城北本部池袋ビル」の6階です。東口を出ると目の前が明治通りですが、その明治通りは渡らずに右に進み、「南池袋一丁目」交差点を過ぎると到着します。
大学:京都大学、早稲田大学、慶応義塾大学など
中学:麻布中学校、女子学院中学校、開成中学校など
TOMAS塾池袋本部校では、小学生、中学生、高校生を対象に指導を行っています。中学受験対策、内部進学対策、高校受験対策、大学受験対策など、様々な目的に合わせた指導が可能です。また、医学部入試に精通したプロ講師が授業を行う医学部受験専門コースもあり、医学部を目指す生徒にもおすすめの学習塾です。
TOMAS塾池袋本部校には、チーフ講師を筆頭に、実績豊富な質の高い個別指導ができる優秀な講師が多数在籍しています。授業前には生徒の志望校合格に向けた情報の共有のため、担任や講師が一同に集まりミーティングを行っています。講師は、社会人講師の他に、現役大学生・院生講師もいます。
TOMAS塾池袋本部校の入塾金や授業料、教材費、諸経費などの費用に関しての情報はありません。授業料は学年・選択コースによって異なるります。そのため、費用が気になる方は、TOMAS塾池袋本部校へ直接お問い合わせください。
TOMAS塾池袋本部校の特典や割引に関する情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都豊島区南池袋1丁目16-22 |
最寄駅 | JR東日本各線・東武鉄道・西武鉄道・東京メトロ各線 池袋駅東口(徒歩:6分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.tomas.co.jp/class/ikebukuro/ |
TOMAS池袋本部校の口コミ
正直言って集団指導よりは高いと思うが、個別指導なので、料金は高くてもよいと思って通わせている
引用元:https://jyuku.biglobe.ne.jp/jyukunavi/detail/4/304/1/
指導力はそれほど高くはないが、本人と年齢が近いので親しみやすい
引用元:https://jyuku.biglobe.ne.jp/jyukunavi/detail/4/304/1/
個別指導なので、本人の学力や理解度に合わせて調整してくれる また、進度も頻繁に見直してくれる
引用元:https://jyuku.biglobe.ne.jp/jyukunavi/detail/4/304/1/
駅からの道は人通りが多く、駅から近い ビルがきれいで、通うのが嫌にならなさそう
引用元:https://jyuku.biglobe.ne.jp/jyukunavi/detail/4/304/1/
コロナ感染対策はしっかりしている 机や椅子などもきれい 全体的に整理整頓されている
引用元:https://jyuku.biglobe.ne.jp/jyukunavi/detail/4/304/1/
四谷学院大学受験予備校池袋校
四谷学院大学受験予備校池袋校の校舎は、池袋駅東口から徒歩2分の場所にあります。池袋駅東口から出て「池袋駅東口」交差点をグリーン大通り方向に渡り直進すると「東口五差路」交差点の右手に「SMBC信託銀行池袋支店」があります。そのビルの東栄会本町通り沿い側の隣のビルが校舎(本館)です。
大学:東京大学、京都大学、東京工業大学、北海道大学、東北大学、長崎大学、上智大学、東京理科大学、上智大学、福島県立医科大学など
四谷学院大学受験予備校池袋校では、小学4年生から中学生、高校生、高卒生、通信制高校生を対象に指導を行っています。55段階で学力アップを目指す個別指導は本館で、大学受験予備校であるクラス授業は本館から歩いてすぐの場所にある別館にて行っています。
四谷学院大学受験予備校池袋校には、経験豊富な一流講師であるプロ講師と、実際に四谷学院で学び成功体験を持つ現役難関大学生講師が多数在籍しています。講師陣は、生徒の目標を達成するために、全力のサポートを惜しみません。責任ある対応で合格に導く指針を提示します。
四谷学院大学受験予備校池袋校の入学金は、高校生は33,000円、高卒生は50,000円です。授業料は1週間の授業単位数や学年、入校時期によって異なります。別途、諸経費が必要です。詳しい費用について知りたい方は、四谷学院大学予備校池袋校へ直接お問い合わせください。
四谷学院大学受験予備校池袋校の特典や割引に関する情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都豊島区南池袋2-27-8 第10野萩ビル1F |
最寄駅 | JR東日本各線・東武鉄道・西武鉄道・東京メトロ各線 池袋駅東口(徒歩:2分) |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導・集団授業 |
公式サイト | https://www.yotsuyagakuin.com/map/ikebukuro.html |
四谷学院大学受験予備校池袋校の口コミ
講師の方々はどんな凡ミスや質問にも丁寧に対応してくれます。
引用元:評判ひろば
近くに別館がありすぎてどの館がどれなのか分かりづらいです。本館も別ん建物の中にあって最初混乱しました。
引用元:評判ひろば
私は他の塾のことや相場に詳しくないのでよく分からないが、母曰く「個別にしては安い」とのこと。
引用元:評判ひろば
「ダブル教育」を謳っている四谷学院ですが、クラス授業と55段階のどちらかだけを取ることも可能です。私は現在、55段階だけを取っています。 自力で進められるので、得意な分野はサラッと、苦手な分野はじっくり取り組めるのはメリットです。待ち時間は確かに長いですが、私も自分の番が来たら沢山質問してしまうのでお互い様です(笑)。 ただ、科目によっては自力でやるのに限界があるものもあります。特に理科社会は、学校では3年の二学期まで授業が続くので、自分の55の学習ペースが学校の授業を追い越すことがあります。まだ誰にも教わったことのない範囲を自力だけで合格するのはかなり厳しいです。そういう意味では、やはりクラス授業も取った方がいいんだなぁとは思います。ただ、55だけでもそこそこ実力はつきます。
引用元:評判ひろば
近くにあるジュンク堂書店は、22時まで開いているので、塾の最後のコマ(21:15終了)まで授業があっても帰りに寄れるのがとてもいいです。文房具も売っているので本当に便利です。 大通りが近いので、自習しているときにうるささを感じることはありますが、「外の騒音のせいで全く集中できない!」となるレベルではないので、私の中では許容範囲です。
引用元:評判ひろば
駿台予備学校池袋校
駿台予備学校池袋校の校舎は、池袋駅、東池袋駅のどちらからも徒歩5分で到着し、また、都電雑司ヶ谷駅からも徒歩5分で到着できるなと、どの方向からも通塾しやすい場所にあります。自動車で送迎する場合は、ビルの横にあるコインパーキングを利用可能です。
大学:東京都市大学、青山学院大学、一橋大学など
駿台予備学校池袋校では、高校生、高卒生(浪人生)を対象に指導を行っています。クラスは、各学年ごとの高校生のクラス、高卒生(浪人生)対象の文系対策コース・理系対策コース・医学部医学科対策コースがあり、学習塾として、または予備校として通塾可能です。
駿台予備学校池袋校の講師に関する情報はありません。
駿台予備学校池袋校の入校金や授業料などに関する費用に関しての情報はありませんが、教材費は学費に含まれています。また、授業料は一括納入の他に2回分割での納入も可能です。詳しい費用を知りたい方は、駿台予備学校池袋校へ直接お問い合わせください。
駿台予備学校池袋校の特典や割引に関する情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都豊島区南池袋2-19-8 |
最寄駅 | JR東日本各線・東武鉄道・西武鉄道・東京メトロ各線 池袋駅(徒歩:5分) 東京メトロ有楽町線 東池袋駅(徒歩:5分) 都電荒川線 都電雑司ヶ谷駅(徒歩:5分) |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
指導形態 | 集団授業・オンライン |
公式サイト | https://www2.sundai.ac.jp/kousha/area-tokyo/sch-ikebukuro/ |
駿台予備学校池袋校の口コミ
教材はかなり作成している先生の色が出ます。解説が詳細に記載されているものから問題文しか載っていないものまで、先生の授業スタイルによって様々です。
引用元:評判ひろば
駅から少し歩きますが、塾までの道中にコンビニ、本屋、飲食店などが揃っていて便利です。
引用元:評判ひろば
進路相談ではとても丁寧に対応してくれ、かつ細かな情報をくださいます。
引用元:評判ひろば
チューターがわりかし、面倒を見てくれる。また、コーチング機能を使うことによって自分が心配なことにすぐ対応してくれて良かった。
引用元:評判ひろば
自習室はある程度スペースがあり、勉強しやすかった。 開放型の方が個人的にはスペースも広く取れ、静かで好みだった
引用元:評判ひろば
池袋理数セミナー
池袋理数セミナーは、池袋東口から徒歩5分の場所にあるレンガ調の外壁が特徴的な「竹市ビル」が校舎です。自動車で送迎する際には、斜め向かいにあるコインパーキングを利用できます。校舎近くには24時まで利用できる「まいばすけっと南池袋2丁目店」があり、軽食の購入が可能です。
大学:東京医科歯科大学、筑波大学、札幌医科大学、福島県立医科大学、防衛医科大学、愛媛大学、日本医科大学、順天堂大学など
医学部受験専門予備校の池袋理数セミナーでは、医学部への現役合格を目指す中学生、高校生、そして医学部受験に再挑戦をしたい高卒生に向け、独自のカリキュラムで指導にあたっています。中学生と高校1年生は基礎学力の向上を目指し、高校2年生では理科2科目の受講を開始、3年生では入試本番の受験時間を意識した総仕上げを行います。
池袋理数セミナーには、医学部受験に必要なそれぞれの科目の豊富な知識と確かな実績を持つ講師が多数在籍しています。また、サポートルームの職員は、学力以外に医学部受験に必要とされる人間的成長のため、そして勉強だけができる生徒にしないため、生活指導や礼儀作法も徹底して行います。
池袋理数セミナーの入塾金や授業料、教材費、諸経費に関する情報はありません。しかし、学年によって費用は異なりますので、詳しい費用に関して知りたい方は、池袋理数セミナーへ直接お問い合わせください。ホームページより資料請求・問い合わせが可能です。
池袋理数セミナーの特典や割引に関する情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都豊島区南池袋2-19-5 |
最寄駅 | JR東日本各線・東武鉄道・西武鉄道・東京メトロ各線 池袋駅東口(徒歩:5分) |
指導対象 | 中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導・集団授業 |
公式サイト | https://risu-s.com/ |
池袋理数セミナーの口コミ
カリキュラムは、個人に合わせてやってくれるのと、集団授業もある。講習はかなり長時間の勉強となり大変だったが、合宿もなれてきて、成果があげられるようになり、よかった。
引用元:医学部予備校マニュアル
よい教師がそろっている。真剣に生徒に向き合ってくれていると感じる。塾内に電子レンジもあり、夕食を温めることができてうれしい。
引用元:医学部予備校マニュアル
個性の溢れる先生がそろっていて、尊敬できる先生がたくさんいる。塾は、よい先生がいてこそなので、そこが一番満足している。 特に英語の先生のおかげで、立ち直ることができて本当にありがたい。
引用元:医学部予備校マニュアル
集団指導と集団個別があり、集団個別に力を入れていた。 講師は同じで、いつでも質問することができるが、生徒数が多いためなかなか質問できないこともあった。 全体的に面倒見がよく包括的な進路指導をしてもらうことができた。
引用元:医学部予備校マニュアル
自習時間が、強制的に決められるため、勉強に集中することができた。 校舎は清潔に保たれており、終日自習することが可能。 サポートのスタッフの方も多くおり、環境面であまり不満はなかった。 強いて言えばロッカーが少し狭い。
引用元:医学部予備校マニュアル
個別指導・集団授業でおすすめ予備校・学習塾
次に、高校生向けの個別指導・集団授業でおすすめの予備校・学習塾をご紹介します。
高校に進学してから塾を探している方、ぜひ参考にしてみてください。
東進ハイスクール池袋校
東進ハイスクール池袋校の校舎は、池袋駅西口から徒歩1分のメトロポリタン通り沿いの「メトロポリタンプラザ」の18階です。池袋駅を利用して通塾する方は、西口からだけではなく池袋駅2階の「メトロポリタン口」から校舎へ行くこともできます。電車での通塾にとても便利な学習塾です。
大学:東京大学、京都大学、東北大学、大阪大学、早稲田大学、慶応義塾大学、東京理科大学、北里大学、杏林大学、国際医療福祉大学など
東進ハイスクール池袋校は、高校生を対象に指導を行っています。大学別でレベル分けした大学受験に向けた講座、高校1年生の基礎講座、高校入門講座、CEFRのレベル別の講座を開講しています。校舎イベントとして、実際の時間割とほぼ同様の時間で行う過去問講習会や志を高めるためのワークショップも行っています。
東進ハイスクール池袋校の校舎長は、東進の教育理念である「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」のもと、大学受験を通して変化が著しい環境下でも逞しく生き抜く力や努力が必要な場面で最大限の努力ができる人格を育成することを命題としています。また、熱誠指導で地域の教育に貢献したいと考えています。
東進ハイスクール池袋校の入学金は33,000円です。担任指導費は高校3年生が77,000円、高校2年生以下が44,000円です。受講料は単科1講座(90分15回)77,000円、模試費は高校3年生が29,700円、2年生が14,850円、高校1年生が12,650円です。
東進ハイスクール池袋校の特典や割引に関する情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都豊島区西池袋1-11-1 メトロポリタンプラザ18階 |
最寄駅 | JR東日本各線・東武鉄道・西武鉄道・東京メトロ各線 池袋駅西口(徒歩:1分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 集団授業・オンライン |
公式サイト | https://www.toshin-ikebukuro.com/ |
東進ハイスクール池袋校の口コミ
河合塾池袋校
河合塾池袋校の校舎は、池袋駅中央通路西改札口から徒歩3分の場所にあります。校舎ビルの右隣にはコインパーキングがあり、自動車で送迎の際に利用可能です。校舎は大通りから少し中に入った場所にあることや、ビルの裏手は住宅のため落ち着いた雰囲気です。
河合塾池袋校の進路実績に関する情報はありません。
河合塾池袋校では、中高一貫校に通う中学生、現役大学合格を目指す高校生、大学受験を再挑戦する高卒生を対象に指導を行っています。中学生は着実に学力を伸ばすこと、高校生は現役合格を目指すこと、理系・文系・医系と志望大学に合わせたコース設定を行い合格を目指します。
河合塾池袋校の講師についての情報はありません。
河合塾池袋校の中学生の入塾金は22,000円、高校生が33,000円、高卒生が70,000円です。塾生サポート料は中学生が月額2,970円、高校生が月額4,400円からです。中学生の授業料は1講座あたり4,510円から、高校生は1講座あたり3,450円からとなっています。高卒生の授業料はコースによって異なります。
河合塾池袋校の特典や割引に関する情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都豊島区西池袋2-29-17[本館] |
最寄駅 | JR東日本各線・東武鉄道・西武鉄道・東京メトロ各線 池袋駅中央通路西改札口(徒歩:3分) |
指導対象 | 中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://www.kawai-juku.ac.jp/school/scl-top.php?ks=314#curriculum |
河合塾池袋校の口コミ
興味を持てるように授業を進めてくれる。先生にもよるが、だいたい分かりやすい。質問にもしっかり答えてくれる。
引用元:評判ひろば
どの講習にするか選べて、受けて合わないと変更も可能だったので、良かったです。教材は先生が選んでくれた物をプリントで配ってくれ、赤本などは自習室に完備されていて、コピーしていくらでも使えたので、良かったと思います。
引用元:評判ひろば
人数に合わせた大きさの教室がいくつもあり、自習室も複数あって、新卒生用の自習室もあり、静かで勉強しやすかったです。
引用元:評判ひろば
教材に関しては、レベルが高かかった。季節講習に関しても、強制されるのではなく、自分の状況に合わせて選ぶことができたのが良かった
引用元:評判ひろば
教室を自習室として利用できるようにしているため、環境は悪くないです。廊下で大声で話すといったこともないですし、基本的にものすごく静かな環境です。
引用元:評判ひろば
河合塾マナビス池袋駅東口校
河合塾マナビス池袋駅東口校の校舎は、池袋駅西武南口から徒歩1分の場所にあります。「南池袋一丁目」交差点にある1階に「セブンイレブン三案実池袋3丁目明治通り店」が入る「ISP第3ビル」の7階から10階が校舎になっており、受付は7階にあります。大通り沿いであることや交差点近くであるため、自動車での送迎ではなく電車での通塾がおすすめです。
大学:一橋大学、東京工業大学、北海道大学、筑波大学、横浜国立大学、電気通信大学、東京芸術大学、千葉大学、埼玉大学、東京海洋大学、富山大学、愛媛大学など
河合塾マナビス池袋駅東口校は、高品質な約1,000講座からなる映像授業とアドバイザーによる学習サポートを掛け合わせた学習塾です。映像授業ですが生徒が黙って映像を見るだけで終らないように毎回の授業後に必ずアドバイザーと面談を行い「わかったつもり」を防ぎます。1講座終了ごとに習得度テストも実施します。
河合塾マナビス池袋駅東口校の映像授業を担当する講師は、河合塾の中でもトップレベルの講師です。映像や教材作成チームも映像授業を受ける生徒のことを想い描きながら教育コンテンツを作成しています。受験のプロであるアドバイザーは、生徒一人ひとりに寄り添い、モチベーションをアップさせ、学習効果を大きく引き上げます。
河合塾マナビス池袋駅東口校の入会金は無料ですが入会時に事務手数料として6,600円が必要です。入会翌月分から必要となる学習サポート料は月額6,600円、1講座ごとの受講料は45分1,910円、60分2,550円、90分3,820円となっています。
友人紹介制度:図書カード2,000円分進呈
兄弟姉妹割引制度:同時通塾中に限り弟妹の受講料20%割引
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都豊島区南池袋3-13-10 |
最寄駅 | JR東日本各線・東武鉄道・西武鉄道・東京メトロ各線 池袋駅西武南口(徒歩:1分) |
指導対象 | 高校生 |
指導形態 | 映像授業 |
公式サイト | https://www2.manavis.com/roomsearch/tabid/74/pdid/11323/Default.aspx |
河合塾マナビス池袋駅東口校の口コミ
Z会池袋教室
Z会池袋教室の校舎は、池袋駅東口から徒歩4分の場所にあります。池袋駅の地下43番出口から地上にでると天候に左右されることが少なく校舎へ向かうことが可能です。校舎は1階に「YAMAHA」が入っている「第15野萩ビル」の3階と6階となっています。
高校:筑波大学付属駒場高校
中学:小石川中等教育学校、白鷗付属中学校、大泉付属中学校、富士付属中学校
Z会池袋教室では、小学4年生から高校生を対象とした指導を行っています。公立中高一貫校受験対策・高校受験対策を行う進学教室(3階)と、中学受験対策・大学受験対策を行う東大進学教室(6階)の2つにフロアを分けています。そのため、生徒の目的に合わせて教室を選ぶことが可能です。
Z会池袋教室の講師陣は、生徒一人ひとりに合った学習法によって、どの学年の生徒に対しても「自らの考えを相手に伝える力」の育成を重視しています。また、入試傾向と対策法を知り尽くした講師陣は、個々の目標に合わせたハイレベルな白熱した授業を展開します。
Z会池袋教室の入会金や授業料、教材費、諸経費などに関する情報はありません。Z会池袋教室の費用は、希望するコースや受講期間によってそれぞれ異なります。気になる方は直接Z会池袋教室へお問合せください。ホームページまたはお電話での問い合わせが可能です。
Z会池袋教室の特典や割引に関する情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 豊島区南池袋1-25-11 第15野萩ビル 3F・6F |
最寄駅 | JR東日本各線・東武鉄道・西武鉄道・東京メトロ各線 池袋駅東口(徒歩:4分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 集団授業・オンライン |
公式サイト | https://www.zkai.co.jp/juku/map/z-ikebukuro/ |
Z会池袋教室の口コミ
社会が面白くて気に入ったと言っている。他は、内容が難しいので、これから頑張ってついていきたいと思います。
引用元:評判ひろば
一日当たりの授業のコマ数、時間、休憩時間など学齢に合わせてくれていて勉強する集中力を維持させられる工夫がなされていたように思う。
引用元:評判ひろば
最新の受験情報を豊富に知ることが出来た。一方で東大理III受験に絶対に必要な受験王道的な勉強方法がややおろそかになったような面がありそこが気になった。
引用元:評判ひろば
とにかく教材が合理的。また実際の東大受験準備に特化していてなおかつ普段の授業でも役に立つ解法などが明示されていて大変良かった。
引用元:評判ひろば
池袋はあまり良い立地ではなく自習室もそこそこ騒音が入って来る環境だったようだ。また帰りに軽く食事をさせる場合などに周囲の環境がやや躊躇させる状況だった。
引用元:評判ひろば
個別指導の明光義塾南池袋明治通り教室
個別指導の明光義塾南池袋明治通り教室の校舎は、池袋駅西武南口から徒歩3分の明治通り沿いのビルの2階にあります。校舎ビルには20台分の屋内駐輪場があり、自転車での通塾も可能です。また、都バス「南池袋三丁目」停が校舎のすぐ前にあるため、バスでの通塾も便利です。
個別指導の明光義塾南池袋明治通り教室の進路実績に関する情報はありません。
個別指導の明光義塾南池袋明治通り教室では、小学生、中学生、高校生を対象に個別指導を行っています。また、中学受験対策、高校受験対策、大学受験対策、定期テスト対策、提出物サポート、学習習慣の定着など、生徒一人ひとりの目的や希望に合わせた指導ができる学習塾です。
個別指導の明光義塾南池袋明治通り教室の教室長は、生徒や保護者のお役に立てるよう精一杯頑張りたいと思っています。また、各学校のテストを徹底的に分析し、対策授業を行うのはもちろんのこと、提出物までしっかりと学習プランを立ててサポートしたいと考えています。
個別指導の明光義塾南池袋明治通り教室の週1回の授業料は、小学生が12,100円から、中学生が15,400円から、高校生が16,500円からとなっています。授業料とは別に諸経費、教材費などが別途必要です。
個別指導の明光義塾南池袋明治通り教室の特典や割引についての情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都豊島区南池袋3-13-5KJ南池袋ビル2F |
最寄駅 | JR東日本各線・東武鉄道・西武鉄道・東京メトロ各線 池袋駅西武南口(徒歩:3分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.meikogijuku.jp/school/tokyo/toshima-ku/S0101/ |
個別指導の明光義塾南池袋明治通り教室の口コミ
【中学生向け】池袋の学習塾・高校受験塾
続いて、中学生向けに池袋の予備校・学習塾をご紹介します。
中学生になると通塾される方も増えてきますね。
高校受験におすすめ学習塾
まずは高校受験におすすめの予備校・学習塾です。
受験を意識してきた中学生や親御さんはぜひ参考にしてみてください。
究進塾 池袋本校
究進塾 池袋本校池袋本校の校舎は、都電雑司ヶ谷駅からは徒歩4分、池袋駅西武南口からは徒歩6分の場所にあり、電車でのアクセスが良好です。校舎は東通り沿いにあり、校舎の向かい側には「中央法律専門学校」があります。通り沿いはビルが建ち並んでいますが、裏手が神社になっているため、落ち着いた雰囲気があります。
大学:東京大学大学院、京都大学大学院、東京工業大学大学院、慶應義塾大学大学院、日本医科大学、順天堂大学、明治薬科大学、武蔵野大学、昭和薬科大学、早稲田大学、上智大学など
究進塾 池袋本校池袋本校では、中学生、高校生、社会人、短大生、専門学校生、留学生など様々な生徒に対して一人ひとりの目的に合わせた指導を行っています。また、大学受験対策、大学院入試対策、各種資格試験対策、面接対策、小論文対策、中高一貫生の定期テスト対策など、コースも多く、生徒の目的に似合うコースが見つかる学習塾です。
究進塾 池袋本校池袋本校の講師陣は、元大学教授や博士課程卒業者、赤本解答執筆者、英検1級取得者など、個別指導のスペシャリストです。究進塾 池袋本校の講師採用試験では、模擬授業と面接を行い、指導力だけではなくコミュニケーション力も含めて総合的に「また受けたくなる授業かどうか」などといった視点からも厳選しているため、採用率は20%です。
究進塾 池袋本校池袋本校の入塾金は、22,000円です。授業料は対象コースや回数によって異なりますが、60分の授業を月に4回受講した場合、30,800円からとなっています。管理費は3,850円、自習室利用料金は8,800円です。
兄弟姉妹割引:入塾金無料
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都豊島区南池袋3-18-34-503 |
最寄駅 | 都電荒川線 都電雑司ヶ谷駅(徒歩:4分) JR東日本各線・東武鉄道・西武鉄道・東京メトロ各線 池袋駅西武南口(徒歩:6分) |
指導対象 | 中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://kyushinjuku.com/ |
究進塾 池袋本校の口コミ
池袋駅から徒歩で少し遠い気がしますが、周りに素敵なお店もたくさんあり、帰り道に寄り道もできて楽しい通塾ができました。 大学編入試験でお世話になりました。 担当講師が熱心に指導してくださいますので、信じてついていけば大丈夫です。 私は無事に合格することができました。
引用元:エキテン
私を担当してくださった講師はとても気さくで温かい方でした。受験に関わるあらゆる準備をサポートいただきました。
引用元:エキテン
中学2年頃から行き始めて高校受験と大学受験でお世話になりました。塾講師の方々の授業も丁寧でわかりやすく、自分に合った講師をつけてくれるので非常に有難かった。今まで苦手だった英語も1番成績がいい教科になり、高校も大学も第一志望に合格することができました。
引用元:エキテン
英語、物理、化学をお願いしました。苦手な科目でしたが、短期間で成績が伸びました。不安なときは相談にのっていただき、受験を乗り切ることができました。大学に入学しても、引き続き、お願いしたいと思っています。
引用元:エキテン
一年間お世話になりました。 自分一人では理解が困難な内容も、先生方が丁寧に教えてくださったので、楽しく、積極的に授業に参加することができました! また、自分のレベルに合った学習ができたため、勉強に対するストレスが大幅に減り、成績もかなり伸ばすことができました。
引用元:エキテン
坪田塾池袋校
坪田塾池袋校の校舎があるのは、「池袋駅東口」交差点の角にある「タカセセントラルビル」の7階です。池袋駅35番出口からは徒歩1分の場所に位置しています。電車でのアクセスも良いですが、都営バス「池袋駅東口」停がビルのすぐ前にあり、バスでの通塾も便利です。
坪田塾池袋校の進路実績に関する情報はありません。
坪田塾池袋校では、中学生、高校生、高卒生を対象に、高校受験、大学受験、定期テスト対策、各種試験対策、帰国子女の日本語フォローなどを中心に指導を行っています。浪人生には、学生とは異なる生活リズムの中で学習効果を上げるための指導を行います。オンラインコースの選択も可能です。
坪田塾池袋校の校舎長は、特に「成功」よりも「成長」という言葉を大切にしています。なぜなら、「成功」というのは誰でもできる保証はないことですが、「成長」は誰にでもできるからです。日々の成長を感じながら人生が変わる体験を坪田塾池袋校で一緒にしてほしいと思っています。
坪田塾池袋校の授業料の目安は、1時間あたり1,530円から2,736円です。受講時間が長ければ長いほど1時間あたりの料金は安くなります。例えば、夏期講習などの特別講習を全て受講した場合、1時間あたりの授業料は約877円になります。
坪田塾池袋校の特典や割引についての情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都豊島区東池袋1-1-4 |
最寄駅 | JR東日本各線・東武鉄道・西武鉄道・東京メトロ各線 池袋駅35番出口(徒歩:1分) |
指導対象 | 中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://tsubotajuku.com/schoolhouse_guide/tokyo-ikebukuro/ |
坪田塾池袋校の口コミ
個別指導塾WAYS池袋教室
個別指導塾WAYS池袋教室の校舎は、池袋駅東口から徒歩6分の場所にある「岡芹ビル」の3階です。学習塾が並ぶ通り沿いにあることや、年中無休で24時まで開いている「まいばすけっと南池袋2丁目店」があるため、暗い時間の通塾時も人通りがあり安心です。
個別指導塾WAYS池袋教室の進路実績に関する情報はありません。
個別指導塾WAYS池袋教室では、中高一貫校生、高校生を対象に指導を行っています。中だるみしやすい中高一貫生の成績を跳ね上げること、大学附属校生の志望学部への内部進学を目指す生徒をトータルサポートすることを得意とした指導を行っています。中高一貫校生の赤点脱出や留年回避も専門に行っています。
個別指導塾WAYS池袋教室の教室長は、個別指導講師と集団指導講師の経験があります。集団指導をする中で、生徒一人ひとりに合った学習サポートをしたいと思うようになり、学習法から指導をしている個別指導WAYSで勤務することになりました。大半を勉強に費やすことになる中高生が、その時間を嫌々過ごすのではなく能動的に過ごして欲しいと思っています。
個別指導塾WAYS池袋教室に通塾する際に必要な費用は、初回の入塾金と毎月の授業料のみです。教材費や年会費などの費用は不要です。詳しい入塾金と授業料に関しての情報はありません。知りたい方は個別指導塾WAYS池袋教室へ直接お問い合わせください。
個別指導塾WAYS池袋教室の特典や割引についての情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都豊島区南池袋2-12-8 岡芹ビル3階 |
最寄駅 | JR東日本各線・東武鉄道・西武鉄道・東京メトロ各線 池袋駅東口(徒歩:6分) |
指導対象 | 中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://ways-sch.jp/class/ikebukuro |
個別指導塾WAYS池袋教室の口コミ
個別とはいえ、先生は複数名の生徒を同時に担当されているので、その分他の塾よりかなりリーズナブルだと思います。
引用元:評判ひろば
講師1名に対して生徒が3~5名です。 常に見ていてくれるわけではありませんが、自分で考える時間も必要かと思いますので、それほど気になりません。 声をかけてくれたときにわからなかった問題について教えてもらったりするようで、本人もうまく進めているようです。 英語と数学をお願いしていますが、講師の先生は毎回異なるそうです。
引用元:評判ひろば
とにかく自宅では全く勉強ができない子ですので、勉強時間の確保と、夏休みの宿題をきちんと取り組めるのは良い点だと思います。
引用元:評判ひろば
いくつかの塾が周りにあるエリアなので、治安については特に不安はありません。
引用元:評判ひろば
子供から聞いた範囲ですが、自習室のような雰囲気で勉強には集中できる環境が整っていたと聞いています。
引用元:評判ひろば
ユリウス池袋教室
ユリウス池袋教室の校舎は、明治通り沿いのレンガ調の「ぬかりやビル」の2階です。池袋駅東口からは徒歩5分、西武西口からは徒歩2分に位置し、「南池袋一丁目」交差点からは運営会社である「日能研」の看板が見えるため、目印になっています。ビルの1階にコインパーキングがあり、自動車での送迎の際に利用可能です。
中学:埼玉栄中学校、大宮開成中学校、三輪田学園中学校、城北埼玉中学校、東京女学館中学校、明治学院中学校、東京電機大学付属中学校など
ユリウス池袋教室では、小学生、中学生、高校を対象に個別指導、少人数グループ学習、家庭教師など、生徒に合った学習スタイルで指導を行っています。また、中学受験、公立中高一貫高校受験、苦手科目の克服、英検合格、内申点アップ、大学受験、習い事と勉強の両立など、生徒の様々な目的に対応可能な学習塾です。
ユリウス池袋教室には、生徒を変える講師がたくさん所属しています。「学力・熱意・責任感」では、どこの学習塾にも負けません。講師陣の出身校は、約90%が私立中高一貫校出身で難関大学在籍者が80%在籍しています。ユリウス池袋教室の講師採用率は40%以下となっており、指導力だけではなく人間性も厳正に審査して採用しています。
ユリウス池袋教室の入塾金や授業料、教材費、諸経費に関する情報はありませんが、学習コンテンツごとに料金が異なるため、詳しくはユリウス池袋教室へ直接お問い合わせください。資料請求は、ホームページの専用フォームから可能です。
ユリウス池袋教室の特典や割引に関する情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 豊島区南池袋1丁目16-20 ぬかりやビル2階 |
最寄駅 | JR東日本各線・東武鉄道・西武鉄道・東京メトロ各線 池袋駅東口(徒歩:5分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://julius-leader.jp/classroom/room/a4/ |
ユリウス池袋教室の口コミ
ユリウス池袋教室の口コミは確認できませんでした。
早稲田アカデミー個別進学館 池袋西口校
早稲田アカデミー個別進学館池袋西口校の校舎は、黄色い看板が目印となっている「いちご西池袋ビル」の2階と3階です。池袋駅C6番出口から徒歩8分の場所にあります。ビルの周りには駐車スペースがあるため、自転車での通塾も可能です。バス停「劇場通り中央」停からは徒歩1分と近く、バスでの通塾も可能です。
早稲田アカデミー個別進学館 池袋西口校の進路実績に関する情報はありません。
早稲田アカデミー個別進学館池袋西口校では、小学生、中学生、高校生、中高一貫校生を対象に、集団授業を行う集団校舎との連携を行い、個別授業と併用して効率的な学習を提供します。また、苦手科目の克服、定期テスト対策、受験対策、内部進学対策など、生徒の目的に合わせた指導を行います。
早稲田アカデミー個別進学館池袋西口校の校長は、生徒一人ひとりの第一志望校への合格に向けてそれぞれに必要なプランを考えて全力でサポートしたいと考えています。このように、一人ひとりのニーズに応えるため、面談を行い一緒に目標を共有したいと思っています。
早稲田アカデミー個別進学館池袋西口校の入塾金や授業料、教材費、諸経費に関する情報はありません。詳しい費用に関して知りたい方は、直接早稲田アカデミー個別進学館池袋西口校へお問合せください。ホームページから、またはフリーダイヤルから問い合わせ可能です。
早稲田アカデミー個別進学館池袋西口校の特典や割引に関する情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都豊島区池袋2-53-7 いちご西池袋ビル 2F・3F |
最寄駅 | JR東日本各線・東武鉄道・西武鉄道・東京メトロ各線 池袋駅C6番出口(徒歩:8分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.waseaca-kobetsu.jp/school/tokyo/S430014/ |
早稲田アカデミー個別進学館 池袋西口校
早稲田アカデミー個別進学館 池袋西口校の評判についてはこちら
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
続いて、中学生向けに個別指導・集団授業でおすすめの予備校・学習塾をご紹介します。
中学生で塾に通いたいと思っている方は参考にしてください。
個別教室のトライ池袋駅前校
個別教室のトライ池袋駅前校の校舎は、池袋駅東口からは徒歩3分、西武南口からは徒歩1分、40番出口からは徒歩2分の場所にある「南池袋幸伸ビル」の8階です。塾専用駐車場や駐輪場は無いため、近隣の有料駐車場や駐輪場の利用が必要です。近くには「ファミリーマート池袋東口明治通り店」があり、軽食の購入も可能です。
個別教室のトライ池袋駅前校の進路実績に関する情報はありません。
個別教室のトライ池袋駅前校では、小学生、中学生、高校生、高卒生を対象に個別指導を行っています。人気コースは、小学生は私立中・中高一貫校受験対策コース、中学生は自校作校・難関私立受験対策コース、高校生は早稲田・上智、慶應義塾大学受験対策コースです。この他にも多数のコースを設定しており、自分に合ったコースが選択可能な学習塾です。
個別教室のトライ池袋駅前校の教育プランナー兼教室長は、生徒のみなさんには5教科それぞれを無駄なく効率的に、短期間で成績アップして欲しいと考えています。講師陣は、カリフォルニア州立大学卒業の講師や現役東海海洋大学生、現役早稲田大学生が在籍しています。
個別教室のトライ池袋駅前校の入会金は、11,000円です。他に必要なのは授業料のみで、教材費や施設費、維持費などは不要です。授業料は、オーダーメイドのカリキュラムのため、一人ひとり異なります。詳しい費用に関しては個別教室のトライ池袋駅前校へ直接お問い合わせください。
紹介特典:アマゾンギフトカード5,000円分
兄弟姉妹割引:入会金不要
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都豊島区 |
最寄駅 | JR東日本各線・東武鉄道・西武鉄道・東京メトロ各線 池袋駅東口(徒歩:3分) JR東日本各線・東武鉄道・西武鉄道・東京メトロ各線 池袋駅西武南口(徒歩:1分) JR東日本各線・東武鉄道・西武鉄道・東京メトロ各線 池袋駅40番出口(徒歩:2分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導・AI授業 |
公式サイト | https://www.kobekyo.com/around/tokyo/ikebukuro/ |
個別教室のトライ池袋駅前校の口コミ
個別指導は内部進学の人間にとっては非常にあっていて、講師もバラエティに富んでいて、本人に合う講師が見つかるまで、根気よくチェンジをしてくれたのが非常にありがたかったです。また、立地がよく駅近で近くにコンビニ等もあるので、食事にも不便を感じることがなかった。
引用元:塾選
生徒からの質問は基本的には教えてくれている講師に聞く仕組みになっているが、自習時間等の講師がいない場合でも、別の講師が質問に答えてくれている。
引用元:塾選
本人の実力に合わせて教科書等をつかって授業を進めてくれていた。内部進学のために学校のテストでの得点を確実のとれるようにスピードを実力に合わせてくれて、弱点をプリント等でしっかりとフォローしてくれていた。
引用元:塾選
宿題はあまり出ていなかったが、できなかったテーマに対して複数のプリントを出してくれて、それを実施していた。
引用元:塾選
塾に不満がないか丁寧にヒヤリングをしてくれた。特に問題はなかったので、呼ばれて訪問しても、いつも早い時間に面談は終わっていた。
引用元:塾選
東京個別指導学院池袋西口教室
東京個別指導学院池袋西口教室の校舎は、池袋駅西口から徒歩2分、または、8番出口もしくはC8番出口より徒歩1分の場所にあります。1階に「STARBUCKS COFFEE池袋西口店」が入っているビルの3階です。ビルのすぐ目の前には、バス停「池袋駅西口」があり、バスでの通塾も可能です。
大学:東京大学、千葉大学、一橋大学、東京都立大学、早稲田大学、東京理科大学、中央大学など
高校:東京工業大学付属高校、法政国際高校、早稲田高校、國學院高校、明治学院大学高校など
中学校:東京大学教育学部付属中学校、早稲田中学校、東京家政大学付属女子中学校など
東京個別指導学院池袋西口教室では、小学生、中学生、高校生を対象に学年別の個別指導プランを設定し指導を行っています。また、苦手教科克服、内部進学対策、推薦入試対策、内申点対策、受験対策、定期テスト対策、学校別学習フォロー、中高一貫校生のサポートなど、生徒一人ひとりの様々なニーズに対応可能な学習塾です。
東京個別指導学院池袋西口教室の教室長は、生徒一人ひとりに合った学習指導を行うことで、第一志望校合格や成績アップを実現し、生徒が学習に前向きに取り組めるよう、そしてその頑張りが成果へと繋がるように、しっかりとサポートしていきたいと考えています。
東京個別指導学院池袋西口教室の入会金と年会費は不要です。必要なのは、毎月の授業料と教材費、そして月額3,300円からの設備費です。詳しい授業料と教材費については、東京個別指導学院池袋西口教室へ直接お問い合わせください。
東京個別指導学院池袋西口教室の特典や割引に関する情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都豊島区西池袋1-17-10エキニア池袋3F |
最寄駅 | JR東日本各線・東武鉄道・西武鉄道・東京メトロ各線 池袋駅西口(徒歩:2分) JR東日本各線・東武鉄道・西武鉄道・東京メトロ各線 池袋駅8番出口(徒歩:1分) JR東日本各線・東武鉄道・西武鉄道・東京メトロ各線 池袋駅C8番出口(徒歩:1分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.kobetsu.co.jp/school/detail/152/ |
東京個別指導学院池袋西口教室の口コミ
人見知りの娘か自分から進んで塾が通いをしていて、その事に対して不満は、聞くことが無く、自分で計画を立て、学校との兼ね合いも自身で計画てきに行動できていました。
引用元:テラコヤプラス
特に別途に買わされた教材も無かった。
引用元:テラコヤプラス
担当の先生とは、チェンジする事無く最後まで対応してもらった。娘には、良い先生だったと思う。自主学習などでも対応してくれたそうです。
引用元:テラコヤプラス
新しいビル内での教室だったので、明るいし外装もとても綺麗だとで明るい感じがとても良かったです。駅からも近いので、通いやすかった
引用元:テラコヤプラス
本人がこの先生と合わないと思うと先生を変えられるシステムになっていましたので、そこは良かったとおもいます。
引用元:テラコヤプラス
キズキ式学習塾池袋校
キズキ式学習塾池袋校の校舎は、池袋駅からは徒歩6分、目白駅からは徒歩10分の場所にある「北海ビル」の2階にあります。劇場通りの突き当りを右折するとすぐ左手にあるビルが校舎です。外階段より2階に上がることができます。繁華街からは離れているため、静かな環境で学習可能です。
キズキ式学習塾池袋校の進路実績に関する情報はありません。
キズキ式学習塾池袋校では、小学生、中学生、高校生を対象に指導を行っています。不登校の生徒、通信制や定時制の高校生、高校を中退・留年した人、高校進学をしなかった人、別の大学に転入したい人、就職試験をしたい人、発達障害のある人、勉強にブランクのある人など、様々な生徒が通塾可能な学習塾です。
キズキ式学習塾池袋校の教室長は、学生時代に教育について学んだことや、予備校での勤務経験があったことで、キズキ式学習塾で務めることになりました。他の講師は、幼児から高校生を対象にした英会話スクールでの経験を経て、キズキ式学習塾の講師になりました。
キズキ式学習塾池袋校の入塾金や授業料、教材費、諸経費に関しての情報はありません。気になる方は、ホームページの問い合わせフォームまたはフリーダイヤル、LINE公式アカウントから確認が可能ですので、直接お問合せください。
キズキ式学習塾池袋校の特典や割引についての情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都豊島区西池袋2-35-9 |
最寄駅 | JR東日本各線・東武鉄道・西武鉄道・東京メトロ各線 池袋駅(徒歩:6分) JR山手線 目白駅(徒歩:10分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導・オンライン |
公式サイト | https://kizuki.or.jp/facility/ikebukuro/ |
キズキ式学習塾池袋校の口コミ
【小学生向け】池袋の学習塾・中学受験塾
続きまして、小学生向けに池袋の学習塾をご紹介します。
小学生のうちに勉強する習慣をつけたいと考える親御さんも少なくないと思いますのでぜひ参考にしてください。
中学受験におすすめ予備校・学習塾
まずは、中学受験におすすめの予備校・学習塾をご紹介します。
中学受験を考えている方は、早めに対策をすることがおすすめです。
ena池袋
ena池袋の校舎は、池袋駅C2番出口から出て左へ徒歩1分程歩くと左手にあります。校舎受付は、池袋谷原線沿いの1階に「ソフトバンク池袋西口アゼリア通り店」が入っている「トーセイビル」の外階段を上がった2階です。近くには「ミニストップ西池袋5丁目店」があり、軽食を購入することができます。
ena池袋の進路実績に関する情報はありません。
ena池袋では、小学生と中学生を対象に中学受験と高校受験に特化した指導を行っています。小学部では1年生から受験を見据えた学習習慣を身に付けることができます。中学部では、1・2.年生は基礎・基本の徹底、3年生は前期までに中学校での学習内容を終えて、9月からはアウトプット中心の学習を行い受験に備えます。
ena池袋の講師についての情報はありません。
ena池袋の入塾金や授業料、教材費、諸経費などに関する詳しい情報はありません。費用について知りたい方は、ena池袋へ直接お問い合わせください。問い合わせはホームページの専用フォームまたはお電話で可能です。
ena池袋の特典や割引についての情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都豊島区西池袋5-4-7 トーセイビル2階 |
最寄駅 | JR東日本各線・東武鉄道・西武鉄道・東京メトロ各線 池袋駅C2番出口(徒歩:1分) |
指導対象 | 小学生・中学生 |
指導形態 | 集団授業・映像授業 |
公式サイト | https://www.ena.co.jp/rooms/ena%E6%B1%A0%E8%A2%8B/ |
ena池袋の口コミ
ena池袋の口コミは確認できませんでした。
豊島鳳雛塾 東池袋校
豊島鳳雛塾 東池袋校東池袋校の校舎は、向原駅からは徒歩6分、都営バス「東池袋3丁目」停からは徒歩3分の場所にあります。電車でもバスでも通塾しやすい立地ですが、交通量の多くバスの路線でもある春日通りからは一本中に入っている場所にあるため、静かな環境で学習可能です。
豊島鳳雛塾 東池袋校東池袋校の進路実績に関する情報はありません。
豊島鳳雛塾 東池袋校東池袋校では、小学生と中学生、中学から継続して通塾している高校生を対象に指導を行っています。5教科の学力総合力と点数のアップ、定期テスト対策、基礎・基本の徹底演習などを徹底して行います。中学生は通い放題のコースで学習習慣を身につけることも可能な学習塾です。
豊島鳳雛塾 東池袋校東池袋校の講師陣は、生徒自身が「なぜ?」「どうして?」と感じた際に解説をじっくり読んでみようとする行動が大切だと考えています。そのため、手取り足取りわからない教科や単元の問題の解き方を教えません。生徒にとっては悩む時間や考える時間も大切だと思っています。
豊島鳳雛塾 東池袋校東池袋校の入塾金は、20,000円です。月額の授業料は小学生は5,000円から、中学生は15,000円からとなっています。春期・夏期・冬期講習費は別途必要です。また、各教科の問題集は1冊1,500円です。
シングル割
兄弟割
トップゲティング割
紹介割
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都豊島区東池袋 2-25-2 コーポ神山1F |
最寄駅 | 都電荒川線 向原駅(徒歩:6分) 都営バス 東池袋三丁目(徒歩:3分) |
指導対象 | 小学生・中学生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | http://housujyuku.com/ |
豊島鳳雛塾 東池袋校の口コミ
豊島鳳雛塾 東池袋校の口コミは確認できませんでした。
志賀塾
志賀塾の校舎は、鬼子母神前駅から徒歩は徒歩4分、目白駅からは徒歩12分の場所にあります。校舎は母神表参道を挟んだ「雑司ヶ谷鬼子母鬼子堂」へ向かう入り口のすぐそばです。自動車で送迎する場合は、校舎近くのコインパーキングの利用が可能です。校舎の隣が緑豊かな境内のため、静かな環境となっています。
志賀塾の進路実績に関する情報はありません。
志賀塾では、小学生から社会人まで幅広い年代を対象に指導を行っています。小学生は中学受験対策と学校の授業の補習、中学生は高校受験対策、高校生と予備校生は大学受験対策、大学生と社会人は大学院入試対策や国家公務員試験対策を得意としている学習塾です。
志賀塾の代表は、早稲田大学法学部卒業後、家庭教師からスタートし、1988年には個別指導塾志賀塾を開校しました。その後、2014年より東京教室として志賀塾を開校しました。数学や物理の講師は早稲田大学理工学部卒業、英語の講師は国際基督教大学を卒業しています。
志賀塾の入塾金は、30,000円です。個別指導料は、60分4,000円からとなっています。教材費は実費必要です。詳しい費用に関しては知りたい方は、ホームページの専用フォームからまたはお電話にて志賀塾へ直接お問い合わせください。
志賀塾の特典や割引についての情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都豊島区雑司が谷3丁目22-10 |
最寄駅 | 都電荒川線 鬼子母神前駅(徒歩:4分) JR山手線 目白駅(徒歩:12分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導・オンライン |
公式サイト | https://educational-train.com/ |
志賀塾の口コミ
志賀塾の口コミは確認できませんでした。
個別指導の学習塾スクールIE 上池袋校
個別指導の学習塾個別指導の学習塾スクールIE 上池袋校の校舎は、明治通り沿いにある「広田ビル」の2階です。北池袋駅からは徒歩10分、大塚駅と板橋駅からは徒歩15分の場所にあります。校舎の入っているビルの前の横断歩道を渡ると「ファミリーマート上池袋三丁目店」があり、軽食の購入が可能です。
個別指導の学習塾個別指導の学習塾スクールIE 上池袋校の進路実績に関する情報はありません。
個別指導の学習塾個別指導の学習塾スクールIE 上池袋校では、小学生、中学生、高校生を対象に指導を行っています。苦手教科の克服、定期テストや内申点対策、受験対策など現在の学力に応じたオーダーメイドの学習プランのもと、目標達成に向けた個別指導を行います。自習室はいつでも利用できるため、学習習慣も身につけることができます。
個別指導の学習塾個別指導の学習塾スクールIE 上池袋校の室長は、講師としての経験も8年以上あり、生徒の特長や苦手を細かく分析して一人ひとりに合ったカリキュラムを作成するため、効率的にフォローすることができます。また、的確な指導ができるように、誠心誠意対応することを心がけています。
個別指導の学習塾個別指導の学習塾スクールIE 上池袋校の入会金は小学4年生までは11,500円、小学5年生からは23,100円です。維持管理費や基礎教材費は、受講する教科数や入会の時期によって変わります。詳しくは個別指導の学習塾個別指導の学習塾スクールIE 上池袋校へ直接お問い合わせください。
個別指導の学習塾個別指導の学習塾スクールIE 上池袋校の特典や割引についての情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都豊島区上池袋1丁目23-6 |
最寄駅 | 東武東上線 北池袋駅(徒歩:10分) JR山手線 大塚駅(徒歩:15分) JR埼京線 板橋駅(徒歩:15分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.schoolie-net.jp/classrooms/detail/1785/ |
個別指導の学習塾スクールIE 上池袋校の口コミ
個別指導の学習塾スクールIE 上池袋校の評判についてはこちら
キュリアスゼミナール池袋本校
キュリアスゼミナール池袋本校の校舎は、椎名町駅北口から徒歩6分の場所にあります。谷端川にかかる並木橋と宮下橋の谷橋川南緑道沿いの丁度中間程にある「パークサイド西池」の2階です。駐輪スペースがありますので、自転車での通塾が可能です。谷橋若南緑道は、緑豊かな自然を感じられる環境です。
大学:早稲田大学、北海道大学、立命館アジア太平洋大学など
キュリアスゼミナール池袋本校では、小学生は小学3年生までのきっず講座と小学4年生からジュニア講座に分けて指導することで、中学入学後に学習面に余裕が持てるようになります。中学生講座では、20年分の入試を徹底的に分析し最短距離で高得点を勝ち取ります。高校生講座では、学校の成績と受験対策をメインに行いながら、提出物のサポートも行います。
キュリアスゼミナール池袋本校の講師陣は、社内研修や講師の自己研鑽によって、常に能力の底上げを図っています。また、講師の大半は大学受験用の授業を担当しているため、高校生以外の指導にあたる際にも常に大学受験までの長い道のりを逆算して最も効果的な学習方法で指導を行っています。
キュリアスゼミナール池袋本校の入塾金や授業料、教材費、諸経費に関する情報はありません。気になる方は、ホームページの専用フォームからまたはお電話でキュリアスゼミナール池袋本校へ直接お問い合わせください。
キュリアスゼミナール池袋本校の特典や割引についての情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都豊島区西池袋4-28-13 パークサイド西池2F |
最寄駅 | 西武池袋線 椎名町駅北口(徒歩:6分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://curiousseminar.com/ |
キュリアスゼミナール池袋本校の口コミ
キュリアスゼミナール池袋本校の口コミは確認できませんでした。
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
続いて、小学生向け個別指導・集団授業でおすすめの予備校・学習塾をご紹介します。
塾をお探しの親御さんは必見です。
しずくの会教育研究所
しずくの会教育研究所の校舎は、東池袋駅4番出口からは徒歩4分、6番出口からは5分の場所にあります。都営バス「池袋サンシャインシティ南」停からは徒歩3分と、電車でもバスでも通塾しやすい立地です。校舎の近くには「ファミリーマート東池袋四丁目店」があり、軽食の購入も可能です。
しずくの会教育研究所の進路実績に関する情報はありません。
しずくの会教育研究所では、小学4年生から中学3年生を対象に少人数制クラスの学習指導を行っています。特徴的な授業は、小学生の社会や理科です。研究調査や実験などもまじえてより深い知識の理解を目指しています。また、教科書に合わせた基礎学力の習得、中学受験、高校受験などにも対応しています。
しずくの会教育研究所の講師陣は、知識の詰め込みだけに偏ることなく、子どもたちの精神成長と人格形成に主眼を置いた学習指導を心がけています。これはしずくの会教育研究所の指導理念でもあります。そのため、生徒一人ひとりと向き合った学習指導を実践しています。
しずくの会教育研究所の学習費用の目安は、小学生クラス2教科の場合が18,000円から、中学生クラス3教科の場合が24,000円からとなっています。入会金や詳しい学習費用に関しての情報はありませんので、気になる方はしずくの会教育研究所へ直接お問い合わせください。
紹介割引制度
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都豊島区東池袋4-29-15 |
最寄駅 | 東京メトロ有楽町線 東池袋駅4番出口(徒歩:4分) 東京メトロ有楽町線 東池袋駅6番出口(徒歩:5分) 都営バス 池袋サンシャインシティ南(徒歩:3分) |
指導対象 | 小学生・中学生 |
指導形態 | 個別指導・集団授業 |
公式サイト | http://shizukunokai.com/index.html |
しずくの会教育研究所の口コミ
しずくの会教育研究所の口コミは確認できませんでした。
吉田塾池袋校
吉田塾池袋校の校舎は、池袋駅西武南口から東通りに沿って進み、最初の信号を左折し右側にあるビルの2つ目のえんじ色のビルの2階にあります。自動車で送迎する際には、近くのコインパーキングが利用できます。校舎の周りはビルも多いですが、お寺や寺院も多く落ち着いた雰囲気です。
吉田塾池袋校の進路実績に関する情報はありません。
吉田塾池袋校では、英語専門プロ講師による個別指導と少人数指導を小学生、中学生、高校生に対して行っています。学校の授業内容の補習、定期試験対策、高校入試対策、大学入試対策、センター試験対策などの英語と数学、理科の指導が可能です。入塾条件は1つだけあり「英語の力を伸ばしたいという意欲があること」です。
吉田塾池袋校のある講師は、上智大学文学部史学科で近代フランス史を専攻していました。その後、他学習塾にて非常勤講師を務め、芝学園で歴史を教え、昼はボクシングの練習、夜は塾講師として教鞭をとる日々を過ごし、プロボクサーになりました。プロボクサー引退後は本格的に学習塾での指導を始め、東京大学受験コースの責任者などを歴任してきた経歴の持ち主です。
吉田塾池袋校の入会金は、22,000円です。個別指導の授業料は、中学生以下が22,000円、高校生以上が26,400円、オンライン集団授業は5,500円となっています。詳しい費用に関しては、吉田塾池袋校へ直接お問い合わせください。
兄弟姉妹割引:入会金無料
友人紹介:入塾金10,000円減額
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都豊島区南池袋2丁目10-3 齋藤ビル 2F |
最寄駅 | JR東日本各線・東武鉄道・西武鉄道・東京メトロ各線 池袋駅西武南口(徒歩:5分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://yoshidajyuku.com/ |
吉田塾池袋校の口コミ
吉田塾池袋校の口コミは確認できませんでした。
公文式池袋本町教室
公文式池袋本町教室の校舎は、北池袋駅から徒歩6分の場所にあります。池袋本町小学校や池袋中学校からも近く、池袋本町小学校からは小学生でも徒歩5分ほどで通塾可能な距離です。大通り沿いではないことや、歩道にレールが設置されているため、徒歩での通塾も安心です。
公文式池袋本町教室の進路実績に関する情報はありません。
公文式池袋本町教室では、3歳の幼児から、小学生、中学生、高校生を対象に指導を行っています。指導教科は、算数・数学、英語、国語の3教科です。小学校への入学準備を始めたい生徒や、低学年のうちに学習習慣を身につけておきたい生徒、英語を活かして受験や進学を目指したい生徒におすすめです。
公文式池袋本町教室の講師についての情報はありません。
公文式池袋本町教室の入会金は不要です。1教科の月額会費は、幼児・小学生が7,700円、中学生が8,800円、高校生以上が9,900円となっています。月額会費には教材費が含まれています。英語学習を希望する場合は、専用リスニング機器を6,600円で購入する必要があります。
入会特典:KUMONバッグ進呈
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都豊島区池袋本町1丁目46-8 飯島ビル1F |
最寄駅 | 東武東上線 北池袋駅(徒歩:6分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://www.kumon.ne.jp/enter/search/classroom/1769720011/index.html |
公文式池袋本町教室の口コミ
個太郎塾北池袋教室
個太郎塾北池袋教室の校舎は、北池袋駅から徒歩1分の場所にある「大塚ビル」の1階です。北池袋駅を出たら左に進み、衣料品店「プチフルール」の角で曲がると同じ並びに校舎があり校舎の看板が目に入ります。校舎の近くには、池袋本町小学校や池袋中学校があります。
高校:豊島高校、向丘高校、高島高校、淑徳巣鴨高校、豊島学院高校など
中学:聖学院中学校、成立学園中学校など
個太郎塾北池袋教室では、小学生から高卒生を対象に目的に合わせた指導を行っています。小学3年生までは教科書の徹底理解や先取り学習、4年生からは中学受験対策が可能です。中学生には、定期テスト対策や内申対策、学校ワークの徹底理解、中高一貫校の速くて難しい学校の授業への対応などが可能です。高校生には、大学受験対策、総合型選抜対策などを行っています。
個太郎塾北池袋教室の講師についての情報はありません。
個太郎塾北池袋教室の授業料は、小学生の個別指導が14,410円から、中学生の個別指導が15,510円からとなっています。小学生の総合指導は2,200円から、中学生の5教科指導コースは39,765円からとなっています。
個太郎塾北池袋教室の特典や割引に関する情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都豊島区池袋本町1-38-13 |
最寄駅 | 東武東上線 北池袋駅(徒歩:1分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導・映像授業 |
公式サイト | https://www.ichishin.co.jp/kyoshitsu/tabid/485/pdid/K2543/ |
個太郎塾北池袋教室の口コミ
個太郎塾北池袋教室の口コミは確認できませんでした。
日能研池袋校
日能研池袋校の校舎は、池袋駅西武南口からは徒歩2分、都電雑司ヶ谷駅からは徒歩8分の場所です。校舎出入口には、元警察官のスタッフが警備にあたっており生徒の出迎えや見送りを行っており、校舎の安全性が高いです。校舎の向かい側には「目白警察署南池袋交番」もあり、より安心です。
日能研池袋校の進路実績に関する情報はありません。
日能研池袋校では、小学3年生から小学6年生を対象に中学受験に特化した指導を行っています。日能研池袋校には、東京都内でもトップレベルの学習塾であるため、最難関校合格のための地域選抜クラスを設置しています。そのため、トップクラスの授業を受け難関校合格を目指すことが可能です。
日能研池袋校の講師についての情報はありません。
日能研池袋校の入会金や教材費に関する情報はありませんが、授業料は小学3年生が5,720円から、4年生が17,160円から、5年生が21,340円から、6年生が26,400円からとなっていますので参考にしてください。詳しい費用に関しては、日能研池袋校へ直接お問い合わせください。
日能研池袋校の特典や割引に関する情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都豊島区南池袋1-16-20ぬかりやビル3F |
最寄駅 | JR東日本各線・東武鉄道・西武鉄道・東京メトロ各線 池袋駅西武南口(徒歩:2分) 都電荒川線 都電雑司ヶ谷駅(徒歩:8分) |
指導対象 | 小学生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://www.nichinoken.co.jp/contents/branch_detail/app/view/BranchDetailView.php?site_code=AI |
日能研池袋校の口コミ
学年に応じて生徒への接し方を変えているようで、五年生や六年生になると、受験の厳しさや戦い方をわかってもらうために厳しく接することもあります。
引用元:塾選
基本的には講義形式と聞いてます。授業を聞く、理解しようとする取り組み姿勢が大事だと思います。質問する事、手を挙げることを意識する必要があると先生からも言われてます。ノートを取ることに一生懸命になると、おいていかれてしまう気がします。
引用元:塾選
基本的にはその日に授業で学んで来た範囲の栄冠への道が宿題の範囲です。それ以外には漢字と計算が毎週あって、一週間の間に毎日コツコツと学習する事を求められてます。
引用元:塾選
家庭での学習の取り組み状況(授業後の復習や各種テストでのテスト直しなど)を具体的にどのように実施しているのかをヒアリングされたり、動画の活用についても話をしてくださいます。
引用元:塾選
池袋駅かは徒歩数分で大通りに面しているため、夜でも人通りは多い。
引用元:塾選
費用の比較
次に、費用の比較をしていきます。
塾によって費用は異なるため、費用は必ず確認することをおすすめします。
塾・予備校名 | 平均月謝 |
---|---|
武田塾 | 資料請求にて開示 |
駿台予備学校池袋校 | 50,000円~102,500円 |
究進塾 池袋本校 | 30,800円~61,600円 |
中高一貫校生専門塾アルファ | 30,000円~50,000円 |
ena池袋 | 9,900円~46,200円 |
豊島鳳雛塾 東池袋校 | 6,000円~18,000円 |
※厳選した10選を紹介しています。
※上記の料金は学年やコマ数で異なりますので、公式サイトをご参考ください。
料金としては、学年が上がるにつれて金額が上がる傾向にあり、特に個別指導の塾は高額なところが多いようです。
また、授業料とは別に教材費や入学金などが別途かかるところが多くみられました。
場所によっては兄弟割引などをしているところもあるので、兄弟で同じ塾に通う場合にはお得に通うことができる可能性がありますね。
池袋の塾講師バイト・正社員求人情報
次に、池袋の塾講師バイト・正社員の求人情報についてご紹介します。
塾講師になりたい方は参考にしてみてください。
掲載媒体 |
---|
塾講師station |
indeed |
塾講師JAPAN |
タウンワーク |
バイトル |
池袋でおすすめの有名な学習塾・予備校|まとめ
池袋でおすすめの有名な学習塾・予備校についてまとめました。
最寄り駅や指導形態などの基本情報をはじめ、公開されている費用や口コミについてご紹介しました。
個別指導と集団授業はそれぞれメリットとデメリットがあるので、何が合うのか考えて選ぶことをおおすすめします。
また、スケジュール管理が柔軟なところは部活動・習い事に忙しい方にはおすすめです。