当記事は、人形町駅にある人気の学習塾や予備校を高校生・中学生・小学生別にご紹介しています。
学習塾・予備校を選択するのにあたって1番重視するところはご家庭により様々でしょう。
この記事では大学受験・中学受験・高校受験向けの進学塾の情報や、各塾の料金相場、口コミなど、学習塾・予備校選びに役立つポイントをまとめてみたので、ぜひ参考にしてみてください。
人形町の学習塾・予備校の選び方
人形町エリアで学習塾や予備校を選ぶ際は、授業のスタイルやコース、そして実際に通っていた方の口コミを確認しましょう。
個別指導と集団授業では雰囲気が全く違いますし、相性によって学習効率が大きく変わります。
口コミは良いところも悪いところも、生徒や保護者目線で素直に書かれているため参考になります。
友達が通っている塾などはさらに細かく聞いてみることができますね。
【高校生向け】人形町の予備校・学習塾
人形町周辺で高校生向けの学習塾・予備校を13選ご紹介しています。
そろそろ進路を本気で考えている、テストの点数を上げて成績を上げたいと考えている方は必見です。
大学受験におすすめ予備校・学習塾
大学受験は大きな挑戦ですが、その挑戦を成功へと導くために人形町エリアには頼れる予備校や学習塾があります。
ここでは、大学受験で特に力を発揮する予備校と学習塾を厳選してご紹介しています。
武田塾 日本橋人形町校

武田塾 日本橋人形町校の特徴
・本気で偏差値アップを目指したい方
・独自のスタイルで勉強したい方
・自習学習を重視したい方
武田塾 日本橋人形町校は、駅からとても近い立地にあります。
授業をしないのを強みとし、自学自習を重視し自分のレベルに合った1冊の参考書を極めるといった本来の塾を覆す方法で、毎年難関大学へ多くの合格者を輩出していることで有名な塾です。
また、生徒一人ひとりに対してじっくりカウンセリングを行い、オリジナル学習計画表を作成してくれます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都中央区日本橋浜町1-3-13 栗田ビル 4階 |
最寄駅 | 浜町駅 |
受付時間 | 月:16:00~22:00 火~金:14:00~22:00 土:12:00~21:00 日:14:00~20:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
武田塾 日本橋人形町校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校3年生・既卒生 | 600,000〜1,200,000円【年間料】 |
武田塾 日本橋人形町校の口コミ
どこから勉強に手をつけていいのか分からなかったことと、点数が上がるように自分なりに計画を立てて実行しているのに、なかなか結果がでないでことが課題でした。 娘が自分でも気がつかないような勉強の癖や解き方、考え方など、勉強の非効率につながることはどんなに些細なことでも細かく指摘してくれました。娘の性格をふまえて、計画を無理のないように立てて進めてくださったので、成績がぐんと伸びたのだと思います。
引用元:塾み~る
料金はかなり高額だなと思います。塾長の熱い語りほど、熱い指導がされているかは…まだわかりません。「自学習を見張る」目的の塾が最近は流行りなのでしょうか、うちの子は見張ってないと勉強しないタイプではないので、ぐいぐい引っ張って行って欲しいなぁと思うのですが。子供も半信半疑のまま、とりあえず1年生はここで様子をみようという感じで入塾です。このまま受験生まで行くと、ものすごい高額料金ですし、内容がよほどでないと見合ってないとも思います。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
どれくらいきめ細やかな指導をして頂けるかは、これからみていく感じです。塾が開いている時間はいつでも自習室として使えますし、先生が指導時間でなければ、質問ができるところは、気に入っているようです。ただ、文系理系の先生が両方そろっていることがないため、質問できずに自習で終わることも多いみたいです。他の教室の先生とかとオンラインでつなぐなど、連携して頂けるといいな~と思います。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
一人ひとりの学力に合った指導で満足 受験に向けて綿密な計画をたて合格を目指す 悪い点は見当たらない
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
他の塾に通っているにもかかわらず、親身にアドバイスしていただきました。親の心得まで教えてくれて、促してくれた点がありがたかったです。子供にとっても非常に良い結果に結びつきました。
引用元:Googleマップ
北九州予備校 東京校

北九州予備校 東京校の特徴
・難関大生の講師希望の方
・個別指導希望の方
・成績アップしたい方
北九州予備校東京校は人形町駅から徒歩6分ほどのところにあり、医系大学や医学部医学科の受験にも強く、多くの合格者を輩出しています。
休日・祝日でも授業を行っており、妥協のないカリキュラムと演習量によって、志望校合格を目指すことが可能です。
ゆとりのある学習スペースに図書スペースやVOD(映像授業)ブースなどが集約されており、学習環境も万全となっています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都中央区日本橋小網町18-3 |
最寄駅 | 人形町駅 |
受付時間 | 月~土:08:00~22:00 日:08:00~17:00 |
指導形態 | 集団授業・映像授業 |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
北九州予備校 東京校の費用
北九州予備校 東京校の費用は確認できませんでした。
北九州予備校 東京校の口コミ
東進ハイスクール 人形町校

東進ハイスクール 人形町校の特徴
・実績がある学習塾がいい方
・綺麗な校舎で勉強したい方
・アクセスの良い学習塾がいい方
東進ハイスクール 人形町は駅から近い立地にあり、全国に多数ある教室の中でもかなり新しい校舎で最新の校舎環境・設備を揃えているのが特徴です。
また、東進ハイスクールには「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」という教育理念があり、全講師がその教育理念を理解をした上で指導を実施しています。
難関大合格者も多数輩出している実績ある塾であることも魅力の1つです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都中央区日本橋堀留町1-8-12 さくら堀留ビル2F |
最寄駅 | 人形町駅 |
受付時間 | 平日:15:00~22:00 日祝:9:00~18:00 |
指導形態 | 映像授業 |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
東進ハイスクール 人形町校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校生 | 75,600円/1講座【月謝】 |
東進ハイスクール 人形町校の口コミ
先に入塾した友達の成績がどんどん上がっていたので、自分もと思い受験相談に行きました。そして、先生が受験までの計画やカリキュラムなどを詳しくスケジュール立ててくれ、親身になって相談してくれたので入塾を決めました。
引用元:塾み~る
入塾前は、色々な方法で勉強していたが、模試の点数や偏差値が上がらなかったという課題がありました。入塾後は、模試の出題傾向や頻出問題を理解することができ、地方にいながら全国模試でも上位に食い込むことができ、偏差値も上がりました。
引用元:塾み~る
入塾する時には社員が対応し、とてもやる気にさせてくれた。この人なら大丈夫だろうと高校2年生の初めに入塾させたが、3年生になると、同じ出身校の大学生が担当者に代わった。同じ学校出身の方が色々と分かるだろう、という話。本人次第だと思い、そうですか、と受け入れたものの、電話報告もアルバイト。何に関してもアルバイト。 受験校の相談までまさかのアルバイト。 結果、惨敗。浪人になりました。 しかも、最後の挨拶の連絡までアルバイト。最悪です。150万も支払いしてこれは、あり得ないです。
引用元:みん評
東進は高すぎる。高3の夏ぐらいから、有名な先生の講座のみ取るのがお薦めです。まあ、最上位大学レベルになりますが。早くから行くと同じ講座でも標準、ハイレベル、難関、センター、難関校用など何度も講座を取らされます。しかもレベルの低い講座から例えば数学、標準1講座77000+ベクトルなど5講座はなぜだか別料金5万円(ずっと同じ映像を使っているから?結構古い感じの映像もある)とセットでとらないといけないので13万ぐらいで数1A、数2B、数3別枠口座、実践講座など全て別々×とる口座数と年間管理費33000円も 面談料?面談はただ単に授業スケジュールを組むだけ、行こうが行くまいが管理されず、行かなければ、何月から受講しても全口座11月で期限が切れ受けてない講座も全て消えます。
引用元:みん評
はっきり言うがスタッフに期待してはいけない。ネットでの評判通りである。他塾を検討した上でどうしても東進に通うと決めた場合のみ通うといいと思う。ただしスタッフはgm。授業は良い。 自分の価値観を押し付けてくる。正解と思う考え以外を否定する。人の成績表を勝手に見てそれを平気に思う。(外部生になった時他校舎で)偉そう。聞いてもない人生観や価値観(○ろゆき氏に聞かせたらあなたの感想ですよね?って言われるような内容)を聞かせようとする。 また、スタッフはある程度心理学の心得があり、初対面の方の心を揺さぶってくるが、実態はネットの評判通りである。心理学本やネットに載ってあるテクニックを存分に活用してくる。ある程度私も知っていたためテクニックを見抜くことができた。 東進に入ろうとした時、東進生や他塾生から引き留められたが彼らは正しかったと思う。
引用元:みん評
大学受験予備校のトライ 人形町校

大学受験予備校のトライ 人形町校の特徴
・自分に合った入試対策をしたい方
・勉強方法を指導してほしい方
・マンツーマン授業を希望の方
大学受験予備校のトライ 人形町校は大学受験予備校で、完全な個別カリキュラムを提供している学習塾です。
各教科や分野ごとに生徒のレベルを明確に把握し、それに基づいてカリキュラムを組み立ててくれることに加えて、選抜された講師がマンツーマン授業で丁寧に説明してくれます。
また、講師との対話を通じて理解度を確認する「ダイアログ学習法」は大変人気で、生徒が苦手な科目について理解を深められるようになっています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都中央区日本橋人形町1-5-1日本サンライズビル2F |
最寄駅 | 人形町駅 |
受付時間 | 9:00~23:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
大学受験予備校のトライ 人形町校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校3年生 | 114,000円【月謝】 |
大学受験予備校のトライ 人形町校の詳しい料金についてはこちら
大学受験のトライ人形町校の口コミ
本当に良い先生に恵まれたと思います 家庭教師は、塾よりは、値段が高いのですが、成果は、格段に違いがわかります 特に、家庭教師のプロで、経験豊富な先生を選ばれたら、成績がグングン伸びました 本当に良かったです
引用元:塾選
共通テストの結果で、本人はもちろん、親の私たちも不安の中、入校できる塾を検討した。資料請求し、即お電話いただいたのが2校。今回選んだ塾は、オペレーターの方が初めからとても親身で営業を受けてる感がなかった。(もう1校は「時間がないから早く決めないと」感があり、焦りが倍増するトーク) 体験入学時にも細かく思いなども聞いてくださり、その中で的確なアドバイスやスケジュールを細かく立ててくださり安心できた。 結果が全てではあるものの、苦しい中で楽しくモチベーションを上げてもらい有り難かった。
引用元:塾選
三段階のコースがあり、真ん中にした。 有名国立大学の在学生が講師だった事もあり、気軽に質問できたり的確なアドバイスも頂けたようで非常によかった。ベテランの講師になると料金もかなり上がるようだが、本質は生徒とコミュニケーションがしっかり取れないと意味がない。塾の体験学習をさせていただいた際の講師の方を本人が希望し、塾長が配慮くださった。
引用元:塾選
受験する大学への対策をしっかり考えてくれ当初受講する予定がなかった英語をカリキュラムに入れて私立大学の対策をしてくれた。結果、私大の受験で英語がずいぶんと伸びて結果に繋がったと考える。(本人も受験後、英語の出来栄えに自信をもっていた。)
引用元:塾選
駿台予備校 市谷校

駿台予備校 市谷校の特徴
・医学部受験志望の方
・難関大学志望の方
・ハイレベルな授業受講希望の方
駿台予備校 市谷校には、高卒・浪人生クラスと高校生クラスが設けられています。
また、医学部受験に特化した校舎で、周りのモチベーションが高いだけでなく、質の高い講師陣が勢ぞろいの学習塾です。
2023年度の駿台予備校全体の入試合格実績は東京大学1,409人・京都大学1,372人・国立医学部医学科1,628人・私立医学部医学科2,044人と高い実績数を誇るのも魅力と言えるでしょう。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都新宿区市谷八幡町15-3 |
最寄駅 | 市ケ谷駅 |
受付時間 | - |
指導形態 | 集団指導 |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
コース | 大学受験・医学部受験 |
自習室情報 | あり |
駿台予備校 市谷校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校3年生 | 182,000円/1科目【年間】 |
駿台予備校 市谷校の口コミ
駿台予備校市ヶ谷校舎は、医学部を目指す生徒のための校舎です。一流講師・スタッフがそろっており、ハイレベルな教材・授業でサポートも手厚いです。自習室も快適です。市ヶ谷の駅から徒歩3分くらいのところにあります。
引用元:エキテン
私は駿台への通学時間が1時間半以上あり大切な勉強時間を浪費してしまうことが心配でしたが、クラス担任に相談したり、ICT教材を使ったりすることで、通学のスキマ時間を効率的に利用することができました。
引用元:駿台予備校
友人や教職員の方々、そして家族など、周りの人達の大切さを実感できる1年でした。本当にありがとうございました。数学が得意になったり、共通テストも150点上がったので駿台のカリキュラムは本当に素晴らしかったなと思います。
引用元:駿台予備校
共通テスト、2次試験の両方を通期で対策できる点は非常に魅力的でした。ですがそれ故に全ての授業の予習・復習を全力で行うことは時間の面でも非効率かつ不可能に近いです。1年を通して直前期が一番成長を実感できます。諦めずに1年間走り抜けてください!
引用元:駿台予備校
浪人が決まった時これから成績を上げられるのか不安だらけでしたが、クラス担任のサポートのおかげでモチベーションを保ちながら勉強することができました。理系の駿台とよく聞きますが文系科目もとても分かりやすく合格をつかみ取ることができました!
引用元:駿台予備校
ファースト個別 日本橋教室

ファースト個別 日本橋教室の特徴
・現役東大生から授業を受けたい方
・難関大学の合格を目指している方
・質の高い個別指導を受けたい方
ファースト個別 日本橋教室は、人形町駅から徒歩数分のところにあります。
講師は全員がプロ講師ならびに現役東大生となっており、受験を知り尽くした講師から綿密な個別指導を受けることが可能です。
塾での勉強だけではなく自習時間や自宅での学習法・学習量も合わせて管理・指導が受けられるため、来るべき受験に向けてしっかりと計画や目標をもって勉強に臨むことができます。
完全オーダーメイドのカリキュラムの中で自分の志望校を目指せるため、非常に満足度の高い予備校と言えるでしょう。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都中央区日本橋久松町10-8 フィル・パーク日本橋久松町4・5階 |
最寄駅 | 人形町駅 |
受付時間 | 月~土:13:00~20:00 日:休み |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
コース | 中学受験、高校受験、大学受験 |
自習室情報 | あり |
ファースト個別 日本橋教室の費用
ファースト個別 日本橋教室の費用は確認できませんでした。
ファースト個別 日本橋教室の口コミ
めっちゃ丁寧にわかりやすく教えてくれます!授業内でも丁寧に説明してくれるし、授業後でも質問を受け付けてくれます!わからなかったところはゆっくりと丁寧に教えてくれてわかるようになりました!優しい先生です!
引用元:エキテン
個別指導・集団授業でおすすめ予備校・学習塾
ここからは人形町周辺にある学習塾・予備校の中でも個別指導・集団授業でおすすめの塾をご紹介していきます。
ご自身やお子さまの個性・性格を考慮して、目標を達成できる塾を見つけられるよう参考にしてみてください。
河合塾マナビス 秋葉原校

河合塾マナビス 秋葉原校の特徴
・映像授業希望の方
・独自のスタイルで勉強したい方
・自習学習取り入れたい方
河合塾マナビス 秋葉原校は、大学受験に特化した塾として評判があり、トップレベルの講師陣による映像授業を約1,000講座から選ぶことができます。
また生徒一人ひとりにアドバイザーが付き、苦手科目も重点的に克服できるのも魅力の1つとなるでしょう。
随時体験授業などを実施しているため、気になる方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都千代田区神田松永町4-1 ラウンドクロス秋葉原4階・5階 |
最寄駅 | 秋葉原駅 |
受付時間 | 月〜土:13:30~22:30 日祝:10:00~18:00 |
指導形態 | 映像授業 |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
河合塾マナビス 秋葉原校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校生 | 76,400円~/20講座×90分【月謝】 |
河合塾マナビス 秋葉原校の口コミ
主に自習室目的で通い始めた。マナビスにした理由は映像授業のため部活との両立がしやすく、東進に比べれば講座を取らされすぎないから。 アドバイザーの大学生から大学の話を聞けたり、励ましの声を頂いたりしたことがかなり良かった。生徒同士のつながりは疎遠だが、個人的には問題ないと思う。受講ブースや自習室もかなり静か。 授業自体は東進の方が有名な先生が多く、面白いのかもしれないが、マナビスもそれなりにわかりやすい(面白さはそれほどでもないが)。また、先ほども書いた通り講座をとらされすぎないため、自分のペースで勉強できる。
引用元:みん評
志望校の情報について、学校ではあまり聞けないことを教えてもらった点がすごく良かったです。特に卒業後の就職先の話については、将来の見通しを持つうえで大変参考になりました。講師はきちんと私の理解力を客観的に確認しながら、勉強の仕方を指導してくれましたので、特に夏休み以降苦手な数学の偏差値が10近く伸びたのが本当に嬉しかったです。ただ夏期講習講座用の資料代が結構高かったので、親からは「絶対合格しなさいよ」とプレッシャーを受け、気が重かった時期もありました。そのことを講師に愚痴ると、「今のまま頑張ればきっと合格すると思う!」と力ずよく励ましてもらいました。
引用元:みん評
目標の大学に向けて、集中して学べる環境に身を置きたいと考え、ここを選ぶ事にしました。ここの最大の特徴は映像授業が充実している点です。私は地方在住なのですが、この映像授業のおかげで東京都心で授業をしている、トップ講師の授業を受ける事が出来ました。また、映像授業だとその場で直接質問が出来ないため、授業に集中するようになり、学習に対する姿勢をより高めてくれた事を覚えていますもちろん、映像授業後の授業内容や進路の事に付いて相談できる体制は整っていますので安心出来ます。特に私は部活も並行して行っていたため、この映像授業にはとても助けられました。
引用元:みん評
一人ひとりの学力に合った指導で満足 受験に向けて綿密な計画をたて合格を目指す 悪い点は見当たらない
引用元:みん評
自分の都合に合わせて、いつでも受講できる映像授業に魅力を感じて入会しました。アドバイザーと一緒に個別のカリキュラムを立ててから映像授業を行いますが、得意科目を先取りして進めたり、定期テスト直前に要点を絞って集中して学習したり、自分のペースで無理なく楽しく学べました。おかげで成績も大幅に伸びて自分でも驚きました。勉強の進め方が分からない人も、アドバイザーがカウンセリングを行って、サポートしながら進めてくれるので安心です。学年に囚われず、自分のレベルに合わせて講座を選べるのも楽しかったです。
引用元:みん評
Y-SAPIX 東京校

Y-SAPIX 東京校の特徴
・超難関大学志望の方
・専門分野を伸ばしたい方
・少人数制の塾を希望の方
Y-SAPIX 東京校は、東大・京大といった超難関大学を目指すための専門塾で、人形町駅からとても近いので通学には便利でしょう。
最新のオリジナルテキスト使用で受験に向けての対策が施されており、志望校合格を目指せる学力を着実に身に着けられるようになっています。
中学生と高校生を対象としていますが、中学生に関しては中高一貫校に通う方のみ入塾可能となっているため、注意が必要です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都中央区日本橋浜町1-2-5 |
最寄駅 | 東日本橋駅 |
受付時間 | 月〜土:14:00~20:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
Y-SAPIX 東京校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校3年生 | 10,780円/週1【月謝】 |
Y-SAPIX 東京校の口コミ
合格実績が高く、超難関校の合格を勝ち取るにはサピックスに通うのがいちばんの近道だと考えた。また、娘にもすごく合っている
引用元:塾選
第一志望に例え受からなくてもサピックスなら普通より上の学校には行ける!サピックスを信じて頑張るのみ!先生方は本気で向き合ってくれていて、親身に、時には厳しくアドバイスをくださいます。親も何度も慰められ、助けられました。
引用元:塾選
上位クラスは優秀な先生やベテランが担当するが、下位クラスはバイトや中堅が担当するようだ。先生によって授業の教えたかた、取り組み方、扱う問題が異なる。 6年生を担当する先生は、実績を出さないといけないので、かなり真剣。怒る時はかなり怒るし、ありがたい。
引用元:塾選
結果として志望校合格をいただけたこと。 最初は慶應も普通部のみを考えていたが塾の先生から勧められて中等部を併願し合格できたこと。先生に言われてなければ慶應に進めていなかったと思います。結果としてほとんど全ての学校に合格出来たのは幅広い勉強の指導の賜物。基礎力が着いたおかげだと思います
引用元:塾選
負けず嫌いの性格は周りに同じ志をもった生徒が多いので競争心を掻き立てられて良い雰囲気の中で勉強させてもらえました。5年生の時に成績が一時的に落ちたりあまりの量に圧倒されて自分の時間とのバランスが取れなくなり塾を辞めたいちいってきたこともありました。
引用元:塾選
個別指導学院フリーステップ 門前仲町校

個別指導学院フリーステップ 門前仲町校の特徴
・オーダーメイド授業希望の方
・個別指導希望の方
・成績アップしたい方
個別指導学院フリーステップ 門前仲町教室は、生徒に最適なオーダーメイドのカリキュラムを提供し、1対2の個別指導が受けられる予備校です。
受験の知識が豊富な講師陣が生徒の苦手科目などを把握し、丁寧かつ熱心な指導を行ってくれるのも強みの1つと言えるでしょう。
家での学習方法がわからない方も塾に来れば楽しく勉強ができるアットホームな雰囲気も魅力となっています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都江東区深川1丁目 1-2 協和ビル 101 |
最寄駅 | 門前仲町駅 |
受付時間 | 16:00~20:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
個別指導学院フリーステップ 門前仲町校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校生/週1 | 約18,360円【月謝】 |
個別指導学院フリーステップ 門前仲町校の詳しい料金についてはこちら
個別指導学院フリーステップ 門前仲町校の口コミ
フリーステップ生徒です。中1です。 まず、メリットとしては、生徒一人一人に対しての カリキュラムが作られることです。自分の目標が記載されてそれに向かって 勉強できますし、モテべもあがります。2つ、本当に基礎が固まってない人に おすすめです。基礎復習基礎復習という感じなので、固まっている人は集団塾で 問題ないかなと思います。デメリットは、復習に念を入れすぎて先の勉強が進まない ことです。ですが、わかるようになるまで教えてくれるのはいいかなと思います。 あくまで個人差があると思いますが、参考にしていただけると嬉しいです。
引用元:みん評
高校2年生の1学期から通っています。 授業そのものには機嫌良く通っています。 が、夏期講習を5コマ×6コース=30コマ申し込んで、時間割をよく見ると、4コマ足りませんでした。 8月初めに気付いてからすぐに教室に伝えましたが、2学期開始してからも予定は入れてもらっていません。 個別指導はスケジュール調整に苦労されるところだとは思いますが、すぐに対応してもらえないのは残念です。
引用元:みん評
高校3年生保護者です。 子供が個別を希望し、映像授業と併用できるが良いと思ったのと、最初の面談で大学受験は任せてくださいと言われたため2月末から通い出しました。 1つの教室で、チーフ1人とあとはバイトの講師のみ。 小中高で1学年30人位生徒がいるのに、トータル管理はチーフ1人。チーフはいつも面談中。 代ゼミと連携といっても、施設利用料が不要なだけで連携なし、代ゼミでとった教科はほったらかし。 個別授業なので、授業は講師次第。 個別に受験校を決める提案とかないです。逆算の学習提案もないです。大学の受験方式や受験科目、日程などすべて個人調べです。チーフは聞いたコトには答えるがいつも忙しく面談しています。 1授業5000円ぐらいの授業代です。
引用元:みん評
懇談や合間にお話する時には「フォローします!」「出来ていない部分はプリントも作りますから頑張りましょう!」…本当に口だけです。春季講習、夏季購入等別料金の物にはグイグイ推してきます。こちらとしても、「子どももそれで成績が少しでも上がるなら…」と親としては縋る気持ちもありましたが、本当に言うだけで何のフォローもありませんでした。辞めると決めた時の止め方もかなり必死でした。 辞めると決め、最後はかなりキツくお断りしましたが、後々同じ教室に通っていたお友達の所も同じ様な状況でしたので呆れました。 キッパリ辞めて良かったです。
引用元:みん評
個別指導学院フリーステップ 門前仲町校の評判についてはこちら
城南コベッツ 門前仲町校

城南コベッツ 門前仲町校の特徴
・自分に合った入試対策をしたい方
・勉強方法を指導してほしい方
・個別指導を希望の方
城南コベッツ 門前仲町校は、高校の先取り授業の復習・予習や定期テスト対策など、目的に合わせた個別指導が提供される学習塾です。
教室内は受講スペースと自習席が仕切られたデスクで構成されており、落ち着いた雰囲気で勉強に集中することができます。
また、大学受験対策もしてくれるので、志望校合格を目指している方にもおすすめとなっています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都江東区富岡1-23-15 川村ビル2F |
最寄駅 | 門前仲町駅 |
受付時間 | 月〜土:14:00~20:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
城南コベッツ 門前仲町校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校生 | 20,000円/週1【月謝】 |
城南コベッツ 門前仲町校の口コミ
月謝の内容のやりとりがメールでくるのですが、その記載内容が見にくくて請求書がわかりにくいです。何度も電話して内容確認をしてしまいました。
引用元:塾み~る
担当講師との連絡ノートがあり、子供の授業中の様子・理解度などがよく分かった。重点的に教えてほしいことの連絡や要望なども伝えやすかった。塾長と保護者の二者面談も頻回にあり、情報共有しやすかった。
引用元:塾み~る
大人数によるクラス制ではなく、個別指導でしたので、廻りのレベルについていけないという事は無かったです。時間割も自分で選択出来るので無駄な空き時間などもなく、その点は良かったと思っています。
引用元:塾み~る
子供の性格なども考えてやる気の出るような言葉がけをしてくださったり、勉強内容も子どもの得意分野苦手分野をうまくフォローするカリキュラムを立ててくださいました。何より、子どもに寄り添ってくれる姿勢が親子共々うれしかったです。
引用元:塾み~る
城北スクール 門前仲町校

城北スクール 門前仲町校の特徴
・アットホームな塾を希望の方
・楽しく勉強をしたい方
・自分に合った勉強を希望の方
城北スクール 門前仲町校は、地下鉄門前仲町駅から徒歩3分で、自転車置き場も完備された大変通学しやすい校舎となっています。
授業は少人数制で行われており、一人ひとりの志望校を尊重しながら受験のサポートを行ってくれるのが特徴です。
志望校合格を最大の目標としており、そのためにも講師は生徒とのコミュニケーションや理解度を重視しながらサポートしてくれます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都江東区門前仲町2-1-7 |
最寄駅 | 門前仲町駅 |
受付時間 | 月・水~土:14:00~22:00 火:16:00~22:00 |
指導形態 | 集団指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
城北スクール 門前仲町校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校3年生/週1 | 24,150円~【月謝】 |
城北スクール 門前仲町校の口コミ
家から近いので無駄な時間がかからなくてよかったし、少人数なので徹底的に教えてもらえる環境だったのが本人には良かったのだと思う。
引用元:塾選
元々、個別の塾に通っていたが、本人が個別だと周りの様子が分からず、ただ問題集を解いているだけなら、少人数制の黒板授業の塾に移りたいと言われ、城北スクールに転塾しました。周りの様子もわかり、友達もいて、切磋琢磨しながら勉強できたのは良かったと思います。合っていない点はなかったと思います。
引用元:塾選
ベテラン講師から若手講師までいるので、本人が質問しやすい先生に色々教えてもらってました。毎回、授業の後に必ず質問して、分かるまでしつこく聞いていたようです。先生もその子その子にあった教え方をしていたようです。
引用元:塾選
新人もおおいがベテランの塾長がいて先生の教育も良かった。先生の層も厚く、得意な科目とそうで無い科目を先生同士でカバーしているようでした。若い先生は生徒の目線で優しく指導してくれてました。責任感もあって親身に指導してくれました。
引用元:塾選
友達と競わせたりせず個人の能力を伸ばしてくれた。先生の目線も生徒よりで常に相談質問を受け付けてくれました。自習室もいつでも開放してくれましたので家ではできないような雰囲気を自習室で独自で勉強しないといけない自主性も養ってくれました。
引用元:塾選
東京個別指導学院 人形町教室

東京個別指導学院 人形町教室の特徴
・きれいな校舎で勉強をしたい方
・相性のいい講師を選びたい方
・自習スペースが欲しい方
東京個別指導学院 人形町教室は、人形町駅から徒歩2分ほどのところにあります。
この予備校では、生徒一人ひとりの学力や得意・苦手を分析の上で最適な学習プランを提供しており、最適な環境で学力の向上が可能です。
サポート体制が充実していることも強みとして知られており、習い事や部活動とも無理なく勉強が両立できるよう、通塾回数・通塾日・時間帯まで柔軟に変更可能となっています。
生徒ファーストの色が強く出ている予備校で、他塾との併用といった使い方をしている生徒もいるようです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都中央区日本橋人形町1-3-6 AIC共同ビル・人形町7階 |
最寄駅 | 人形町駅 |
受付時間 | 09:00~24:00(土日祝も可) |
指導形態 | 個別指導、映像授業 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生、既卒生 |
コース | 中学受験、高校受験、大学受験 |
自習室情報 | あり |
東京個別指導学院 人形町教室の費用
東京個別指導学院 人形町教室の費用は確認できませんでした。
東京個別指導学院 人形町教室の口コミ
受験まで一緒にフォローできる先生を中心に担当を割り振っていただき、子が安心して受験まで頼りにできそうです。行くのが楽しいということなので、良かったです。 受講科目を増やしすぎると、通うのが大変になったときもありますが、増減もできて変更も可能で良かったです。 子のやる気にあわせ、また常に実力よりも上を狙えるような教え方をしてくださるので、だんだん難易度の高い問題も対応でき、満足度が高いです。
引用元:テラコヤプラス
同じ先生がなるべくついてくれ、学校の授業などで分からないところも、科目が違っても対応してくれ、とても良心的である。講師のスキルも高く、英語、数学、理科、社会と幅広く対応してくれ、本人がわかりやすい教え方をしてくれる。
引用元:塾選
授業内容や日程の変更がきき、部活動との両立もしやすい。子どもにあったカリキュラムやテキストを保護者や子ども本人と一緒に選んでいくので学校の成績も上がる。英検や数検、漢検などの相談にものってくれます。英検はいつ、何級を受けるかによってテキストやカリキュラムを考えてくれています。
引用元:塾選
明光義塾 人形町教室

明光義塾 人形町教室の特徴
・英語の学習に力を入れたい方
・オーダーメイドのカリキュラムで学習したい方
・自分で考える力を身に付けたい方
明光義塾・人形町教室は、人形町駅から徒歩3分ほどのところにある予備校です。
講師が一方的に話をするのではなく、生徒自らがわかったことを講師に説明したり学習の記録を取ったりすることで、成長を実感できる重視を行っています。
この教育メソッドは「MEIKO式」と呼ばれており、「分かる、話す、身に着く」のサイクルを繰り返すことで理解度を確実に上げることが可能です。
またここ人形町教室では特に英語の教育に力を入れており、昨今の教育改革や大学入試制度変更に対応した指導を実施しています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都中央区日本橋久松町9-8 アーネストビル2階 |
最寄駅 | 人形町駅 |
受付時間 | 平日:10:00~21:00 土日:10:00~19:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生、既卒生 |
コース | 中学受験、高校受験、大学受験 |
自習室情報 | あり |
明光義塾 人形町教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校1年生 | 16,500円/月額 |
高校2年生 | 17,600円/月額 |
高校3年生 | 18,700円/月額 |
明光義塾 人形町教室の口コミ
受験後も先生に会いに行くなどしていたので、きっといい雰囲気だったと思います。
引用元:テラコヤプラス
全体的には可もなく不可もなく。という感じです。塾長も面談に関しても良いと思いますし、子供も通い続けることができているので、良いかと思います。ただ、休みの講習など、かなりきついスケジュールを提案されたり、高額を提示されるので、その点は、あまり・・・と思っております。
引用元:塾選
久松町にある塾ですっ!! 清洲橋通りに面したビルの2階に教室があります☆ 駅は、浜町とか人形町が近いです(^_^) ちょっとの間通いましたケド、とっても分かりやすい個別指導でしたy(^ー^)y 先生は若い人が多くて、熱心に教えてくれましたYOd(⌒o⌒)b♪
引用元:エキテン
【中学生向け】人形町駅周辺の学習塾・高校受験塾
ここでは中学生の方に向けた人形町駅周辺の塾・予備校をまとめてみました。
部活との両立なども可能な塾も多数ご紹介していますので、それぞれ比較して検討してみてください。
高校受験におすすめ学習塾
ここからは高校受験対策を真剣に考えている方におすすめの学習塾5選をご紹介していきます。
今から本気で受験勉強に取り組みたい親御様やお子さまはぜひ参考にしてみてください。
家庭教師のゴーイング

家庭教師のゴーイングの特徴
・家で勉強したい方
・苦手科目を無くしたい方
・結果を必ず出したい方
家庭教師のゴーイングは、日々の学習をしっかりと定着させるとともに、定期テスト対策や高校受験対策まで、生徒一人ひとりに合わせた徹底的なサポートを提供しています。
勉強が得意ではない生徒でも短期間で40点や50点の向上を目指せるようになる、独自の指導法が強みです。
また、家庭教師のゴーイングは生徒の心のケアにも力を入れており、成績が伸び悩んだりやる気が低下したと感じる生徒をしっかりサポートし、弱気な気持ちを一気にやる気に変えてくれます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都中央区日本橋浜町2丁目42-8 |
最寄駅 | 浜町駅 |
受付時間 | 月~日/祝:9:00~23:00 |
指導形態 | 個別指導・オンライン |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 小学生コース・中学生コース・高校生コース |
自習室情報 | なし |
家庭教師のゴーイングの費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校生 | 1,000円/30分【1コマ】 |
家庭教師のゴーイングの口コミ
予習では教科のポイントを押さえること・ここだけは覚えて授業を受けることなど、勉強嫌いな子どもでも短時間で良いからやろうという指導方法だったので、うちの子どもには合っていると思っています。
引用元:家庭教師比較くらべ~る
対応してくださる先生は、子どもが発言するのをしっかり待ってくれて、しっかり向き合ってくれる方でした。
引用元:家庭教師比較くらべ~る
入会後のサポートについても、LINEで気軽にやり取りができるのが良いと思いました。
引用元:家庭教師比較くらべ~る
スタッフは子どもと話を合わせてくれました。サポート体制についてもオンラインで詳しく教えてくれたため、安心感がありました。
引用元:家庭教師比較くらべ~る
体験学習での説明を受け、学習方法に共感できました。
引用元:家庭教師比較くらべ~る
個別指導キャンパス 日本橋浜町校

個別指導キャンパス 日本橋浜町校の特徴
・成績アップしたい方
・個別指導希望の方
・利便さを重視したい方
個別指導キャンパス 日本橋校は、浜町駅から徒歩3分の便利な場所にあります。
褒めて伸ばすことをモットーとしており、優しい講師による自分のペースに合った個別授業を受講できるので、集団指導が苦手な方や勉強に不安を感じている方におすすめです。
また、成績が上がらない場合は授業料が返金される成績保証制度が設けられているのも嬉しいポイントですね。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都中央区日本橋浜町2-17-6 ハマヤビル2階・3階 |
最寄駅 | 浜町駅 |
受付時間 | 月~土:10:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
個別指導キャンパス 日本橋浜町校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学3年生/週1 | 11,480円【月謝】 |
中学3年生/週5 | 57,400円【月謝】 |
個別指導キャンパス 日本橋浜町校の詳しい料金についてはこちら
個別指導キャンパス 日本橋浜町校の口コミ
料金が割高な上に、塾講師の能力がバラバラすぎて当たり外れがあった。2~3回通えば、塾講師を指名しないといけないのでよくわからないまま先生を指名しなければならなかった。
引用元:塾み~る
懇談以外でも、定期的に保護者への電話による連絡、方針確認があり、子供の状況把握がしやすいです。また、成績保障制度を掲げていて、低価格だが追加費用なしで補習を行ってくれるため、経済的な負担がとても少ない。
引用元:塾み~る
質問しやすかったです、個別ではないのですが少人数制でグループに1人先生がつき解き進めていくのでその場でわからないところはすぐ聞けます。とてもフレンドリーな先生で話しやすいです。
引用元:塾み~る
金額がわかりにくい。夏期講習など特別枠はわりと高額でした。今なら割引、などをうたっていましたがパンフレット通りではなかったです。
引用元:塾み~る
多数のデータと実績をもとに、通塾する際のカリキュラムを細かい部分まで組んでくれた。また、自習スペースがひろく自由に使用できた。
引用元:塾み~る
伸緑塾 日本橋校

伸緑塾 日本橋校の特徴
・個別指導希望の方
・正社員の指導希望の方
・ワンランク上を目指したい方
伸緑塾 日本橋校は、少人数制の個別指導塾で、小学生から高校生が対象です。
学校の授業内容に追加して、中学受験から大学受験まで包括的にサポートしているため、「学校の成績向上を目指す」「志望校合格を目指す」といった様々なニーズに対応できる塾となっています。
また、伸緑塾日本橋校の講師は、生徒一人ひとりのコーチとして担当し、目標の設定から学習メニューの策定、進捗管理までを丁寧にサポートしてくれます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都中央区日本橋人形町2-21-5-201 |
最寄駅 | 人形町駅 |
受付時間 | 月~土:14:00~20:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | 記載なし |
伸緑塾 日本橋校の費用
伸緑塾 日本橋校の費用は確認できませんでした。
伸緑塾 日本橋校の口コミ
伸緑塾 日本橋校の口コミは確認できませんでした。
栄光ゼミナール 豊洲校

栄光ゼミナール 豊洲校の特徴
・中学受験を志望の方
・レベルアップしたい方
・応用問題に取り組みたい方
栄光ゼミナール 豊洲校は、高校受験に対応した指導や生徒に合わせた個別指導を展開している学習塾です。
毎日の学習習慣を着実に身に付けることができるようになり、応用問題などに取り組むことによって、着実に学力を上げていけるでしょう。
公式サイトから資料請求をすることができるので、気になる方はぜひ問い合わせをしてみてください。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都江東区豊洲4-1-23 3F |
最寄駅 | 豊洲駅 |
受付時間 | 日:14:00~21:00 土:10:00~21:00 |
指導形態 | 集団指導 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 中学受験・高校受験・定期テスト対策 |
自習室情報 | あり |
栄光ゼミナール 豊洲校の費用
栄光ゼミナール 豊洲校の費用は確認できませんでした。
栄光ゼミナール 豊洲校の口コミ
まず教室の雰囲気が昔ながらの塾といった感じで気取った感じがないのが私は気に入りました。塾長の方は、お話をきいた感じとても誠実で任せて安心という印象をうけました。ただ他の先生については、話をききにいったときに他のスタッフと談笑していて待たされたことがありちょっといい印象がありません。多分他の塾に比べるとゆるいスケジュールで、物足りなさを感じる子もいるかも。都立中学受験クラスでしたが受験するつもりのない子も同じコースにいました。受験しないクラスを設けるほどの人数が集まらなかったのかなと思います。
引用元:みん評
新しく開設されたばかりの塾だったので、通うとしても馴染みやすいかと思い、開設当初の春期講習から通い始めました。 春期講習から本コースへ入る時も断りづらい雰囲気だったのでズルズルと申し込んでしまいましたが、やっぱり合わずに辞めたいと思い覚悟を決めて連絡をしましたが、案外すんなり辞めることが出来てホッとしました。 この塾は面談や説明会など、親が出向く機会が多く負担が大きかったです。 授業自体は悪くなかったようですが、塾長の営業努力が強すぎて合わずに辞めることになりました。
引用元:みん評
この塾では生徒2人に対して一人の講師がついてくれて、手厚い指導をしてくれました。特に、解説と演習のバランスが良く、疑問点があればすぐに質問できます。 また、通っている高校のカリキュラムに則った学習を進めてくれるので、子どももわかりやすかったようです。受講曜日や時間割を選べるため、学校の部活動とも両立できたのが良かったところです。 教えてくれる教科も、数学・英語・理科社会はもちろんのこと、現代文や物理・化学・日本史・世界史についてもしっかりと指導してくれます。
引用元:みん評
少人数クラスが採用されているのがよかったです。随時質問ができ手厚い教育を受けられました。 発想力を引き出す教育をしてくれて、子どもも自ら考える姿勢が身についたと思います。 特に、単に暗記するだけではなく、クラスメイトと意見を交換することで、コミュニケーション能力や発表力などが高まった気がします。
引用元:みん評
いくつかの塾に体験入学した上でこちらの塾を利用しましたが、とても子供が熱心に授業を聞いていました。講師が授業に集中させるための努力をしていて、時には楽しく授業をしてくれます。 子供も授業に飽きることなく集中して勉強に取り組んでいます。また、授業が終わった後も時間の許す限り、色々な質問を受け付けてくれるので、子供も授業の中でわからないことをそのまま放置することなく、すっきりした気持ちで帰ることができています。子供に楽しく学習させたい親御さんにはぴったりの学習塾です。
引用元:みん評
スターディア 両国校

スターディア 両国校の特徴
・成績を伸ばしたい方
・個別指導希望の方
・やる気アップしたい方
スターディア両国校は、生徒の成績アップをしっかりサポートするために1対2の個別指導を取り入れています。
また、テスト対策として計6回の反復演習で知識の定着アップを狙い、テスト2週間前からは無料の160分補習講義を実施してくれるのも特徴です。
さらにわからないところはすぐに講師に質問ができるため、不明点をそのままにぜず自身の勉学を効率に進めることができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都墨田区石原2-13-1 |
最寄駅 | 両国駅 |
受付時間 | 月~土:14:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導・集団指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
スターディア 両国校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学3年生/週1 | 13,000円~【月謝】 |
スターディア 両国校の口コミ
講師 親身になって、話を聞いていただき、明確な学習スケジュールができたことから、安心して通塾している。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
塾の周りの環境 駅から多少遠く、家からも多少遠いことから、大きなカバンを持っての移動は大変であり、自転車をりようすることとした。駐輪場があるので助かっている。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
良いところや要望 よく話を聞いてくれるので安心感がある。今やるべきことへ導いてくれるので、安心して勉強に励むことができる。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
料金 一般的な個別の料金ですし、他校と比較してすごい高いわけではないですが、もっと安い方がありがたいです。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
塾内の環境 スターディアさんではお菓子を食べる生徒がいないので清潔で、静かな環境が維持できるようで良いと思います。ただ、テスト前などには自習する生徒が多く来るので、座席数が少ないように感じるところが残念な気がします。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
人形町には成績向上や進学に向けて最適な学習環境を提供する学習塾があります。
ここからは中学生の方に向けた個別授業・集団授業でおすすめの学習塾をそれぞれご紹介していきます。
創研学院 清澄白河校

創研学院 清澄白河校の特徴
・予習だけではなく復習もやりたい方
・わからないところは相談しながら勉強をしたい方
・苦手科目克服したい方
創研学院 清澄白河校は地域密着型の学習塾で、小学生~中学生までの少人数制で指導を行っています。
第1志望合格に向けて生徒の興味をうまく引き出しながら、必要な受験科目を徹底的に指導をしてくれるのが強みです。
また、英語検定や漢字検定などの対策や指導も行っているため、受験生以外の方にもおすすめできる塾となっています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都江東区清澄2丁目7-11 |
最寄駅 | 清澄白河駅 |
受付時間 | - |
指導形態 | 集団指導・個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
創研学院 清澄白河校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学生/週1 | 14,300円~【月謝】 |
創研学院 清澄白河校の口コミ
自習室有り。 ピリッとした緊張感が漂っています。 中には、両親共働きのせいか、ほとんどの時間を自習室で過ごしているような 生徒もいるようですが、雰囲気は良い方だと思います。
引用元:世田谷ローカル
実績が伴わないことが、とても残念に感じた。個人塾と大手の間のような塾で、どちらの良いところも悪いところも兼ね揃えているという印象だった。合う子には良いと思った。
引用元:世田谷ローカル
娘はシャイなので、集団授業に向いてないみたいです。親身になって相談にのってくれましたが、私の娘には合いませんでした。
引用元:世田谷ローカル
入塾する時期が遅く、周りの生徒はカリキュラムが終わっていた。そのようなタイミングで塾に入ったが、別料金も発生せずに個別対応していただき、カリキュラムを終わらせて頂いた。
引用元:世田谷ローカル
進学教室ヘルメス 人形町校

進学教室ヘルメス 人形町校の特徴
・高校受験志望の方
・ワンランク上の勉強したい方
・沢山質問したい方
進学教室ヘルメス 人形町校は、駅出口からすぐの立地のため、通学にとても便利です。
四谷大塚の教材を使用し、ワンランク上の勉強ができる学習カリキュラムは大変人気で、中学3年生は、夏休みまでに中学3年の範囲を終了し、受験対策にシフトするという万全な指導を行っています。
無料体験学習も行っているので、興味がある方はホームページから申し込みをしてみてください。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都中央区日本橋人形町2-1-2 岡地水天宮ビル5F |
最寄駅 | 人形町駅 |
受付時間 | - |
指導形態 | 個別指導・集団指導 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 中学受験・高校受験 |
自習室情報 | - |
進学教室ヘルメス 人形町校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1~3年生/週1~ | 8,800~19,800円 【月謝】 |
進学教室ヘルメス 人形町校の口コミ
個別指導塾Wit

個別指導塾Witの特徴
・自宅学習の習慣を身に付けたい方
・個別指導希望の方
・部活と勉強を両立したい方
個別指導塾Witは、両国駅徒歩7分の立地にある学習塾です。
脳科学に基づいた学習法を導入しており、それを活用した学習法で生徒の成績アップを実現させてくれます。
授業は80分授業で少し長く感じますが、途中で雑談なども取り入れているため楽しく学ぶことができます。
メリハリをつけて指導してくれるため、集中しながら勉強することが可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都墨田区両国2丁目3-7両国ロイヤルクレスト103 |
最寄駅 | 両国駅 |
受付時間 | 火~土:14:00~20:30 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
個別指導塾Witの費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学3年生/週2 | 30,800円【月謝】 |
個別指導塾Witの口コミ
今年出来た新しい塾なので、綺麗で清潔感があります。 勉強の習慣がついて成績が上がってくれればと入塾しました。 面談では親身で丁寧な説明でわかりやすかったです。 子供もやる気が出て楽しそうに通っているので、夏休み明けのテストで点数が上がってくれたらと思います。
引用元:塾探しの窓口
学校のテストで平均点を取れなくなってきたので塾を探していたところ、近くに新しい塾が出来たので相談に行きました。親身になってお話を聞いていただき、個別にしっかり見ていただけるとのことで入会を決めました。成績も上がったので、本人も楽しそうに塾に通っています。教室に広い駐輪場があるので、自転車で通塾しています。
引用元:塾探しの窓口
HIEプレップスクール 両国校

HIEプレップスクール 両国校の特徴
・自分のペースで勉強したい方
・自習室を利用したい方
・補習受講希望の方
HIEプレップスクール 両国校は、個別指導と少人数制の小規模集団指導を行っている学習塾です。
受験指導は専門講師がカウンセリングから指導まで行い、分からないところはいつでもすぐに質問できるようになっています。
自習室も自由に利用できるなど勉強に集中できる環境が整えられているので、しっかりと成績を伸ばすことができるでしょう。
部活との両立希望の方にも向いている学習塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都墨田区両国4-30-8両国Y・Aビル5階 |
最寄駅 | 両国駅 |
受付時間 | - |
指導形態 | 個別指導・集団指導 |
指導対象 | 中学生・高校生 |
コース | 高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
HIEプレップスクール両国校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学生 | 4,400円~/1講座【月謝】 |
HIEプレップスクール両国校の口コミ
料金 料金は普通だが、やや高く感じる。高校受験後に継続で通っているので優遇してほしい。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
講師 日大一高の近くにあり、同窓生が多く、講習内容が学校に合っている。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
塾内の環境 勉強はしやすい。学校に近く、駅にも近いため場所は良い。設備は普通。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
みなと個別指導塾 両国校

みなと個別指導塾 両国校の特徴
・褒められて伸ばしたい方
・成績に自信がない方
・各種制度を利用したい方
みなと個別指導塾両国校は、駅から2分の立地の個別・映像授業塾で、中学生は予習コース・復習コースそして入試対策コースが設けられています。
成績保障制度や各種特典割引制度などのサポート制度も充実しており、学習面以外でも支えてくれる学習塾と言えるでしょう。
自分に合ったカリキュラムを作成してくれるので、部活動と両立しながら勉強できるのも嬉しいポイントです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都墨田区亀沢1-8-1早川ビル2F |
最寄駅 | 両国駅 |
受付時間 | 月~土:15:30~21:20 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
みなと個別指導塾 両国校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学3年生/週1 | 19,250円【月謝】 |
みなと個別指導塾 両国校の口コミ
みなと個別指導塾は今まで通わせてきた塾の中でピカイチです。 清澄白河にたまたま来てくれて感謝でしかない。 意思ある子供達を増やすにはこのみなと個別指導塾の店舗拡大・清澄白河校も手狭なので2号館を作るべきだと感じました。
引用元:塾選
みなと個別指導塾には本当に感謝しています。 このような塾が現在ある事が、そしてたまたま清澄白河に来てくれた事にご縁を感じます。 合っているとか合っていないとかの次元を超えている塾です。 ここで伸びなければ諦めて良いと思えるくらい、雰囲気や活気や熱意がある塾です。
引用元:塾選
合格までのサポートを責任もってやってもらえたと思う。 塾をサポート的に考えていたので、塾の提案したカリキュラムは半分にして、自分の学習時間を多くとる選択をした。 塾としては塾のカリキュラムをもっと詰め込ませたかったようだが、結局本人の(家庭の)意思を尊重してもらえた。 そのおかげで、満足のいく高校受験ができたと思う。合格するのが一番大事なことではあるが、本人のしたいように勉強して悔いなく終えられたことが本当によかった。
引用元:塾選
自分で足りないところが分かっている子どもであったため、塾はサポート的にとらえていた。自分で問題を解いてわからないところを教えてもらうスタイルが合っていた。そういう個人に逢わせてもらえる点で個別指導が合っていた。 ただ、先生はプロではないので(大学生であることが多い)、解説に時間がかかることもしばしばあった様子で、そこは素早く確実に回答を得たいところであった。
引用元:塾選
主に大学生による指導。大学生または大卒生の学歴はそこそこいいレベルの大学である。塾長は社員で指導もしてくれるが、生徒個別のカリキュラムなどをみてくれ、面倒見がよい。やる気のある生徒には親身になってくれる。
引用元:塾選
【小学生向け】人形町駅周辺の学習塾・中学受験塾
小学生の時に勉強で躓くと、中学や高校の授業について行けなくなってしまうなど将来の学習で苦労してしまいます。
人形町周辺には小学生向けの学習塾も多くあるので、お子さまにあう教室を探して通わせてみてはいかがでしょうか。
中学受験におすすめ学習塾
競争率、合格実績の高い中学受験に特化した学習塾を厳選しました。
中学受験を考えている親御様やお子さまはぜひ参考にしてみてください。
四谷大塚 人形町校

四谷大塚 人形町校の特徴
・中学受験志望の方
・予習をしっかりとしたい方
・成績を伸ばしたい方
四谷大塚人形町校舎は、都営浅草線人形町駅から徒歩2分の距離にある学習塾で、アクセスがとてもいいため近隣の小学校に通う学生も数多く通塾しています。
難関校合格コースから基礎を習得するコースまでレベル別にクラス編成をしており、質問がしやすい環境になっています。
体験授業も行っているので、気になる方は申し込んでみて実際の雰囲気を体感してみるのもおすすめです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都中央区日本橋堀留町1-8-12 ホウライ堀留ビル2F |
最寄駅 | 人形町駅 |
受付時間 | 月~金:13:00~21:00 土・日:10:00~18:00 |
指導形態 | 集団指導 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 中学受験 |
自習室情報 | あり |
四谷大塚 人形町校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学生4年生/週1 | 33,000円~【月謝】 |
四谷大塚 人形町校の口コミ
月謝が高いです。ただ高いですが、払う価値はあると思います。また受付の人数が少ないため、窓口に行くと長い時間待つ必要がある場合もあります。
引用元:塾み~る
中学受験を考えています。その中で親の私自身がかつて通っていた塾を選びました。やはり、中学受験専門の塾でさすがと思っています。毎日いすに座って勉強をする姿勢が身につきました。担任の先生がお勉強は楽しい、学ぶことは楽しいということを教えてくださっています。テキストはオールカラーでイラストもあり、こどもたちが楽しく取り組める工夫がなされていると思いました。またカリキュラムも基本に立ち返って、何度も復習ができるような作りになっています。
引用元:塾み~る
講師の人は良いのですが、事務の方の対応が悪く講師への伝言や案内などの手紙がうまく届かなかったり、漏れたりしていて頼りない点です。
引用元:塾み~る
良い点は、講師の先生が子供の心を掴むのが上手くて、毎日、しっかり勉強できる環境を作れるように心がけてくれることです。質問もすぐに対応してくれるので良いです。また、テストも定期的にあり、子供の苦手なところなど分析ができる点も良いです。
引用元:塾み~る
とにかく、規模が大きく、いろいろな、情報がたくさんありました。初めは、集団で授業を受けていましたが、個別に切り替え、より効率的な、指導を受けた。
引用元:塾み~る
SAPIX小学部 東京校

SAPIX小学部 東京校の特徴
・少人数クラスで受講したい方
・中学受験志望の方
・学力別クラス希望の方
SAPIX小学部 東京校は、中学受験を志望する1年生から6年生までの生徒を対象にした専門塾です。
学力に基づいて少人数クラスに分かれ、それぞれの生徒に合わせた細やかな指導が行われています。
指導の方針や学習システムなどについて理解を深めるための説明会が随時行われており、ウェブサイトなどで簡単に詳細を確認することができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 中央区日本橋富沢町8-5 |
最寄駅 | 人形町駅 |
受付時間 | 月~土:11:00~17:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 中学受験 |
自習室情報 | あり |
SAPIX小学部 東京校の費用
SAPIX小学部 東京校の費用は確認できませんでした。
SAPIX小学部 東京校の口コミ
この教室については事前に調べたこともあり、総合的には新しく開設されたこともあり、教育システムもよく準備されていたのか内容は把握できないが、何より近くて通いやすく環境も安全安心できることと新しい教室や設備にも不安もなくまた、事業者の対応にも問題なく、教え方などの内容は想像でしかできないが合格という目的の結果も得られたのでよかったと思われる。
引用元:テラコヤプラス
子どもは、学校と違い、勉強のやり方や解き方の楽しみ方を吸収して、目標がある友達と切磋琢磨出来たと思う。塾の良さや、学校の良さがあり、両立は大変だと思うが、親のフォローもそれなりに伴走が必要で、まさに親子で勝ち取るという長期戦でした。ただ、私はこの3年間、伴走できて良かったと思います。最後の1年は金額が張り、出費がいろんな場所でかさみ、大変ではある。
引用元:テラコヤプラス
まずは志の高い学生が集まっているので、自然と競争が生まれ、子供が自発的に勉強を始める環境が整っていると思います。さらには、先生の質が高いので、子供の疑問を解消し、好奇心をうまく誘発するような授業を展開してくれています。設備や環境についても清潔かつセキュアだと感じるので、こどもを安心して預けることができて、総合的に満足しています。
引用元:テラコヤプラス
受験学年は入試本番に向けて多くの時間を費やして膨大な量をこなしていきます。尻上がりに質・量ともにアップして本番を迎えるので、緩みや緊張感なく臨むことができたと思います。受験学年は個別面談や相談の機会も多く、それほど印象になかった面倒見の良さを感じさせてくれました。多くの子供達を見てきた経験豊富な先生方の助言やアドバイスは本当に心強く、受験が終わる最後の日まで、子供も親も勇気づけてくれました。
引用元:テラコヤプラス
講師の質が高く、教え方、モチベーションアップも上手で、子供も通塾が楽しみだったようです。教材の量と質は非常に充実していますし、進路指導と合格までのフォローも適切でした。但し、家庭学習の量が膨大で、教材整理は親が主体とならざるを得ず、親が教えなければならないケースもあることから、親としては多大な負担を覚悟する必要があります。
引用元:テラコヤプラス
中学受験グノーブル 東京校

中学受験グノーブル 東京校の特徴
・日曜も塾に通いたい方
・中学受験をお考えの方
・モチベーションアップをしたい方
グノーブル東京校は、生徒との密なコミュニケーションを重視する少人数制の学習塾で、講師と生徒さんが効果的にコミュニケーションを図れるようになっています。
対話を通じて、それぞれの生徒が個別に「知の力」を伸ばせるような環境を整えているのが特徴です。
また少人数制のクラスを活かして、行き届いた指導が提供されるのも魅力の1つとなっています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 中央区日本橋久松町12-8 プライム日本橋久松町ビル2F |
最寄駅 | 人形町駅 |
受付時間 | 月~金:13:00~21:00 土:11:00~19:00 |
指導形態 | 集団授業・個別授業 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 中学受験 |
自習室情報 | - |
中学受験グノーブル 東京校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学1年~6年/週1 | 12,000円~52,000円【月謝】 |
中学受験グノーブル 東京校の口コミ
スキルの高い先生が揃っている と思います。 分からないところがあって 質問をすると割と丁寧に対応してくれとても助かりました。 生徒の目線 指導してくれている感じで、そんなに威張り腐った感じの先生ではなかったですね。
引用元:塾選
テキストがよく作り込まれており、また、無理のないカリキュラムだと思います。 レベルは低くはないので、難しく感じることも、ままあるようですが、これをしっかりとこなしていけば、十分な内容だと感じます。また、少人数制で、先生のレベルも高く、教授内容の統一感もあり、子どもの興味、自主性涵養に力点を置いている点で、安心感もあります。サピックスと比較し、迷った中で選びましたが、子どもに合っている、グノーブルを選んで良かったと感じています。
引用元:塾選
プロ教師が多い。厳しい選抜を受け、かつ、教育内容についてしっかり共有されており、講義内容の最低限のレベルが平準化されているが、クラスによるメリハリはしっかりされている。ベテランの先生が多い印象です。話が面白く、子どもの関心を引くことが上手いように感じます。授業内容を聞くと、楽しそうに話してくれます。
引用元:塾選
1クラス10名程度で、先生が一方的に説明するのではなく生徒達の意見や発言を求めながら授業を進めている。 毎回、授業の始まりには前回授業の復習テストを行い理解度を確認している。 クラスの雰囲気は、クラスのレベルや先生にもよるようだが明るく和気あいあいとしたクラスや緊張感のあるクラスと様々なようだ。
引用元:塾選
塾に合っているのは活発に発言でき、それを認めてくれる雰囲気があること。勉強は楽しいという雰囲気を作ってくれること。記述問題をその場で見てもらえるのでやる気が出るようです。合っていないのはプリント量が多いので子ども一人では管理しきれないこと。整理整頓能力が求められます。
引用元:塾選
フォトン算数クラブ 日本橋校

フォトン算数クラブ 日本橋校の特徴
・飛び級して勉強したい方
・中学受験志望の方
・ハイレベルな授業希望の方
フォトン算数クラブ日本橋校は、中学受験を目指す小学生を対象とした算数専門集団指導塾です。
学生アルバイト講師などは一切採用しておらず、ベテラン講師のみでの授業になるため、レベルの高い授業が期待ができます。
塾生の大半以上が超難関・難関中学校に合格しているなど高い実績を誇るため、信頼できる塾と言えるでしょう。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都中央区日本橋人形町 3-11-2 レコルテ85ビル1F |
最寄駅 | 人形町駅 |
受付時間 | 月~金:13:00~21:00 |
指導形態 | 集団指導 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 中学受験・学校補習 |
自習室情報 | あり |
フォトン算数クラブ 日本橋校の費用
フォトン算数クラブ 日本橋校の費用は確認できませんでした。
フォトン算数クラブ 日本橋校の口コミ
アットホームな雰囲気で、丁寧に教えてもらえる。算数が得意な子には向いている。
引用元:コドモブースター
具体的でわかりやすい指導をしていただいているので、ものすごく理解できています。
引用元:コドモブースター
中学受験の算数対策として、もともと算数は得意だったが、より高度な内容を身につけるため。
引用元:コドモブースター
料金は高額だと思う。修一の授業に対し、低学年でこれは高いと思うが、講師のレベルも高く、実績もあるのでやむなしと感じている。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
料金は、めちゃくちゃ高い 他に比べても一教科のわりに高い
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
三井塾 日本橋校

三井塾 日本橋校の特徴
・自学自習をしたい方
・自分に合った学習法で勉強したい方
・個別指導希望の方
三井塾 日本橋校は、生徒たちが自分の学びたい内容や課題を自ら選び、それに基づいた講義や演習問題に取り組む独自のスタイルを提供している学習塾です。
この手法を通じて、問題解決能力や有益な学習手法の向上が期待され、生徒たちは自ら進んで学ぶ自学自習の習慣を身に着けられるようになります。
小さい内に勉強する習慣を身に着けさせたい親御様や中学受験を考えているお子さまにおすすめの教室です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都中央区日本橋浜町1丁目4-16 浜町大森ビル2F・4F |
最寄駅 | 浜町駅 |
受付時間 | 月~金:10:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
三井塾 日本橋校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学生/週5 | 24,750円~【月謝】 |
三井塾 日本橋校の口コミ
面談の際に、学校のノートを見ていただいたところ、子どもの性格やウィークポイントを言い当てられ、ビックリしました。三井先生は長年の経験からノートを見れば子どもの全てが分かるそうです。勉強だけでなく、学校での事、家族の事など親には話してくれない事も子どもの些細な変化を感じとって、うまく橋渡しをしてくれます。この塾に通い始めてから勉強面だけでのアプローチでは成績が伸びない事がわかりました。手厚くみていただけるので先生には全幅の信頼を寄せています。
引用元:エキテン
中学校3年間息子がお世話になりました。高校受験を考えて迷っていたところ、知人の方の紹介で無料体験に行きました。分かるまでじっくりととても丁寧な指導で個別ならではの良さに加えて、学校でのノートの作り方や自宅での効率的な勉強方法など細部に渡って面倒見の良い所がとても気に入っています。このお値段でこの指導なら皆さんにオススメ出来ます!
引用元:エキテン
家庭教師と塾の良いところを兼ね備えた個別指導で、質問もしやすく、分からない所が分かるに変わる実感をしております。学習の仕方も教えて頂き、勉強の仕方そのものを習得出来てると感じております。今年は受験生なので、志望校を見据えた対策をお願いしております。
引用元:エキテン
浜松大森ビルの4階にある三井塾は、完全個別指導の学習塾で、講師の先生方が生徒さんに対して、自分で進んで勉強をするように指導してくれたりしますので、親として大変助かります。 とても面倒見のよい学習塾でオススメできます。
引用元:エキテン
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
ここでは小学生向けの個別・集団塾をご紹介していきます。
自主勉強の習慣だけでも今のうちに身に付けさせたいと希望している親御様はぜひ最後までご覧ください。
石戸珠算学園 人形町校

石戸珠算学園 人形町校の特徴
・礼儀作法も習得したい方
・褒められながら勉強したい方
・そろばんを習得したい方
石戸珠算学園 人形町校は、生徒一人ひとりの理解に合わせて授業を進める個別指導を行ってくれる学習塾です。
そろばん教育をメインに指導してくれますが、そろばん技術だけでなく、基本の挨拶なども自然と身に付けることが出来るような指導も行っています。
興味がある方は、無料体験実施中のため、参加してみてはいかがでしょうか。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都中央区日本橋人形町1-15-6 五番街ビル2F |
最寄駅 | 人形町駅 |
受付時間 | 火~土:15:10~19:20 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | - |
自習室情報 | あり |
石戸珠算学園 人形町校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
幼稚園~中学生/週1 | 7,150円~【月謝】 |
石戸珠算学園 人形町校の口コミ
週1日から習えるので、無理なく通えると思います。娘も週1日から始めて、数ヶ月後には週2にし、その後週3へと変更しました。全て娘の希望です。 曜日固定での申し込みですが、アプリで簡単に変更できるので助かります。
引用元:コドモブースター
数字に興味を持つようになり、習い事を探していたところ、そろばん教室を見つけ市内で近かったこともあり体験会に行かせたところ雰囲気が当時の本人のレベルより高かったので無理かなと思ったが本人がやってみたいと口にしたため入学を決めた。
引用元:コドモブースター
先生は明るく元気で教え方も慣れておられました。2人体制で、クラスの担当の先生と補佐で入っている先生がおられました。異年齢が同じクラスでそれぞれの課題に一斉に取り組むので先生は生徒の席を周りながら良い意味で集中を切らさない為に最低限の声掛けでクラスは進められていました。その中で個々が問題を仕上げたタイミングで答え合わせと課題を与えている感じでした。クラスとクラスの間隔が短い為、終了後しっかりと手厚く生徒や親とやり取りをする事はありません。体験でも出来るだけ生徒が自身で考えて答えを導く力をつける為か声掛けも最低限で進めてくれている様でした。
引用元:コドモブースター
つまずいているとできるまで根気強く寄り添ってくれること、お楽しみ会などを取り入れ楽しみながらそろばんに通えるようにしているところが良い。年数回の授業参観も良い!
引用元:コドモブースター
こどもクリエ塾 日本橋校

こどもクリエ塾 日本橋校の特徴
・のびのびと学習したい方
・様々な選択肢から選びたい方
・放課後学習したい方
こどもクリエ塾 日本橋校は、人形町駅から徒歩3分という好立地にあり、送迎も手軽で利便性の高い民間学童保育スクールです。
生徒が自身の興味や疑問を抱くことに対して主体的に資料を調べ、疑問点を講師に聞いて、自身オリジナルの答えを見つけ出せるような授業を取り入れています。
曜日ごとに異なるコースも用意されているので、幅広いニーズに対応できるのも魅力の1つです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都中央区日本橋小舟町9-10 ステュディオ日本橋 100号室 |
最寄駅 | 人形町駅 |
受付時間 | - |
指導形態 | 集団指導 |
指導対象 | 小学生 |
コース | ロボット教室・グローバルコースなど |
自習室情報 | - |
こどもクリエ塾 日本橋校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学生/週1 | 19,965円【月謝】 |
こどもクリエ塾 日本橋校の口コミ
料金は適正だと思います。料金設定は合わせる人多いしたものとなるので、長期の夏休みにも対策にも十分取り組んでると思いました。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
国語の先生で、まずはじめは初歩的なものからしっかりと教えて下さったことで、基礎力が身についたと思います。また、基礎から発展に移るさいに、基礎部分のどこをどう応用できるかについて熱心に指導してくださったようにいまでは思えます。そのため、子供たちは、先生に教えてもらったことを自分の力で応用するという能力が身についたように親から見ると思えます。発展への移行もスムーズに行え、しっかりと論理的に考える力がついたと思います。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
塾内の環境については、生徒の人数に比べてスタッフの数が少ないように感じた。もともと大きい校舎だったことも、原因として考えられるが、生徒の人数に比べて自習室の大きさや教室の大きさはさらに大きい方が良かったのではないかと思う。また、自由な校風であったからこそ、違反者に対してもぬるい対応であったため、自習室であっても会話をする生徒もいたり、静かに勉強する習慣がなかったり、あまり静かな環境でしっかりと勉強をできる雰囲気ではなかった
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
子供が風邪などで休んだ際、スケジュール変更はなかったんですが、変更すると教師も変わるのである程度のカリキュラムを突破していいただきたいと思いました
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
料金は適正だと思います。料金設定は合わせる人多いしたものとなるので、長期の夏休みにも対策にも十分取り組んでると思いました。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
東日本橋進学教室曳舟校

東日本橋進学教室曳舟校の特徴
・自由な時間に勉強したい方
・個別指導希望の方
・成績アップしたい方
東日本橋進学教室曳舟校は、中学受験から大学受験までに対応した学習塾です。
ベテラン講師によるレベルの高い授業を受けることができるのはもちろん、個別指導なので分からないところはその場で質問でき、すぐに解決することができます。
また受験生以外の生徒も多く在籍しており、小学校の基礎の復習から始めたい方や、応用学習内容まで進みたい方など様々な方におすすめの塾となっています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都墨田区東向島2丁目48−14 |
最寄駅 | 曳舟駅 |
受付時間 | 月~金:14:00~21:30 |
指導形態 | 個別指導・集団指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
東日本橋進学教室曳舟校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学生/週1 | 5,000円~【月謝】 |
東日本橋進学教室曳舟校の口コミ
公文式 人形町校

公文式 人形町校の特徴
・レベルアップしていきたい方
・復習を重視したい方
・早く問題を解く練習をしたい方
公文式 人形町は、人形町駅から近い立地にあり、幼稚園から高校生までの幅広い生徒が通っている集団指導塾です。
教室では、年齢や学年にとらわれず、生徒一人ひとりのペースで学習を進められます。
分からないところはすぐに教えてもらうことができ、とても話しやすく優しい和やかな先生たちのため、安心して通塾できるでしょう。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都中央区日本橋人形町1丁目19-3 島村ビル3F |
最寄駅 | 人形町駅 |
受付時間 | 月:14:30~19:00 木:14:30~19:00 |
指導形態 | 個別指導・集団授業・オンライン |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
公文式 人形町校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学生/週1 | 7,700円【月謝】 |
公文式 人形町校の口コミ
公文式 人形町校の口コミは確認できませんでした。
英才個別学院 勝どき校

英才個別学院 勝どき校の特徴
・個別指導希望の方
・成績アップしたい方
・予習・復習に力を入れたい方
英才個別学院 勝どき校は、講師1人に生徒2人という完全個別の指導塾です。
講師陣も10年以上のキャリアがあるベテラン講師や地元出身者が多く、アットホームな雰囲気の学習塾となっています。
また予算面で不安を持つ親御様でも安心できるように、一定の成績アップが見られない場合は授業料が返ってくる成績保証制度という制度も設けています。
ホームページにはブログなども載せているため、どのような雰囲気なのか分かりやすいのも嬉しいですね。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都中央区勝どき2丁目9-12HBビル勝どき4階 |
最寄駅 | かちどき橋駅 |
受付時間 | 月~土:14:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
英才個別学院 勝どき校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学6年生/週1 | 14,200円~【月謝】 |
英才個別学院 勝どき校の口コミ
前より教室の雰囲気が悪くなりました。先生たちは接しやすくいい環境だとは思います!みんな、優しいです!!なにより、教え方も上手で学校でわからなかったとこを聞くと大体は解決します。 しかし、塾長先生が短期間で何度も変わっている気がします、また嫌味を言うような方が居るので通いづらいような雰囲気になってしまっていると思います。
引用元:こども教材プラス
生徒に向き合ってくれる講師が多いです。合う合わないはありますが、合う先生が担当になってくれれば苦手も克服することができます。距離感も丁度良いので、コミニュケーションが好きな生徒さんも苦手な生徒さんも緊張しないと思います。
引用元:こども教材プラス
半年して子供の成績が伸び悩んでいる教科においてここぞとばかりに追加の講習を受けさせる営業的なトークをし始める、しかも子供を責めるようなていで話を勧めてきて親も苦笑いをしていたところ子供自体が興ざめ。塾に対しての信頼度がまるっきり0%になってしまった。学校が忙しく教科を既に3教科取っていたところ一つ減らしたいと子供に言われていた矢先だった。なおさら追加なんてできるはずもなくまた私も子供もみんな営業トークにがっかりさせられた。
引用元:こども教材プラス
塾代は、場所が場所なので高いです。お金に余裕のある方はいいと思います。ただ、それ程の価値のある授業をする先生が多くいて、少数精鋭です。
引用元:こども教材プラス
費用の比較
ここでは、学習塾・予備校の費用比較についてご紹介していきます。
費用は塾選びにおいて重要な要素なので、ご予算を考慮しながらそれぞれ比較して参考にしてみてください。
塾・予備校名 | 平均月謝 |
---|---|
武田塾 | 資料請求にて開示 |
個別指導キャンパス | 11,480円 |
進学教室ヘルメス | 19,800円 |
総研学院 | 14,300円 |
城北スクール | 24,150円 |
城南コベッツ | 20,000円 |
フリーステップ | 18,360円 |
YSAPIX | 10,780円 |
創研学院 | 14,300円 |
個別指導塾Wit | 30,800円 |
※厳選した10選を紹介しています。
※上記の料金は学年やコマ数で異なりますので、公式サイトをご参考ください。
学習塾・予備校の費用は様々であり、それぞれの塾が提供するサービスやカリキュラムによって異なりますが、平均して月1~3万円ほどで通える塾・予備校が多いようでした。
ただし、別途費用で入会金や教材費、維持費など諸々の費用が上乗せされるので、上記の数字はあくまでも目安として捉えることをおすすめします。
詳細が知りたい方はぜひそれぞれの塾・予備校に直接問い合わせてみてください。
人形町周辺の塾講師バイト・正社員求人情報
ここからは、人形町周辺の塾講師バイトや正社員の求人情報をご紹介していきます。
塾講師の仕事に興味がある方や転職を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
掲載媒体 |
---|
タウンワーク |
塾講師JAPAN |
学バイト |
バイトル |
求人ボックス |
人形町駅周辺でおすすめの有名な学習塾・予備校|まとめ
人形町駅周辺の予備校・学習塾のおすすめ教室をピックアップしてご紹介しました。
通う予備校・学習塾によって、学力に大きな差が生まれることもあるため、これからの進路や目的・自分の性格や生活スタイルに合うかなど慎重に考えて、通う塾を選びましょう。
気になる塾があれば、無料体験授業などに申し込んで、実際の授業の雰囲気を体感してみるのもおすすめです。