全国の学習塾が見つかる

春日部の学習塾・予備校34選!おすすめ校を小中高生別にご紹介

駅周辺や学校周辺にはたくさんの学習塾が点在していることがあります。

学習塾によって授業の進度や指導方法が異なるので、集団指導の学習塾と個別指導の学習塾のどちらを選べえば良いかわからないと感じたことのある生徒や保護者の方は多いのではないでしょうか?

この記事では埼玉県春日部市にどのような学習塾があるのかや、学習塾の特徴について詳しく紹介します。

これから学習塾に通いたい人や新学期に向けて新しい環境で勉強を行いたい人必見です。

春日部市の塾の選び方

勉強している子供

現在春日部市には集団指導の学習塾から個別指導の学習塾までおよそ30校以上があります。

春日部市は集団授業の学習塾よりも個別指導の塾が多い傾向にあるようです。自分にはどちらの授業形態があっているのか、ぜひ考えてみてください。

春日部市の大学受験対応 高校生向けの個別指導塾・学習塾

勉強する男性

ここからは大学受験に対応している高校生向けの個別指導塾・学習塾について紹介します。

この記事では12校の個別指導塾・学習塾に焦点を当てて詳しく見ていきます。

武田塾 春日部校

武田塾学習塾
通塾方法/立地

武田塾春日部校の校舎は、東武伊勢崎線・東武野田線の春日部駅西口から徒歩1分の場所にある「小島ビル」の2階にあります。春日部駅西口の改札口を出たら目の前に校舎の入ったビルが見えます。校舎入口前には駐輪スペースがあり、自転車での通塾も可能です。

実績

大学:日本女子大学、明治学院大学、立教大学、慶應義塾大学、日本工業大学など

目的別校舎紹介

武田塾春日部校は、中学生、高校生、高卒生が入塾可能な学習塾です。参考書を使った自学自習を行い、その参考書のどの範囲をどのように勉強すれば良いのかを指導します。また、専用の電子指導報告書を使って生徒の毎日の学習計画や進捗を管理します。そのため、生徒だけではなく保護者もログインすればいつでも内容を確認できます。

校舎長・講師について

武田塾春日部校の校舎長は、集団塾や衛星予備校、個別指導という指導形態を生徒として、またアルバイトとして経験しました。この経験は教室長にとって生徒一人ひとりの学習方法の違いや学習ペースの違いについて深く考える機会となり、「生徒たちは授業を受けなければならないのか」という疑問にたどり着きました。その時に出会ったのが武田塾です。

費用について

武田塾春日部校の年間の費用は、学年やコースによって異なりますが、受験生(高校3年生や既卒生)であれば、年間60万円から120万円ほどが目安です。使用する参考書は全て市販の参考書のため、カリキュラムに示された参考書は自身で購入する必要があります。

免除特典

武田塾春日部校の特典や割引に関する情報はありません。

基本情報
住所 埼玉県春日部市中央1-1-5
最寄駅 東武伊勢崎線・東武野田線 春日部駅西口(徒歩:1分)
指導対象 既卒生、高校3年生、高校2年生、高校1年生、
指導形態 1対1の個別指導
公式サイト https://www.takeda.tv/kasukabeko/

武田塾 春日部校の評判や口コミ

no-img2

正しいやり方で毎日勉強することができたため自分が想像していたよりも成績が伸び、模試でも志望校の判定が良くなってきた。
引用元:武田塾春日部校

no-img2

自習室にいけば半強制的に勉強が出来たので環境がとても良く、集中できた。
入塾する前はガムシャラに勉強していたのが正しいやり方だとこんなにも伸びるんだと実感した!!
引用元:武田塾春日部校

no-img2

4日2日のペースで復習ができて定着度が格段に上がりました。
じっくり基礎を固めたので、成績向上に繋がっていったのだと思います。
引用元:武田塾春日部校

no-img2

宿題のペースも自分に合っている分でできたので、とても効率よくできたと思います。
おかげで勉強と部活の両立がうまくなりました。
引用元:武田塾春日部校

no-img2

武田塾に入ってからは自分が今学ぶべきことを自発的に学ぶことができたため、成績の上げ方も徐々にわかるようになり模試の成績だと今まで学年100位だったのが2位まで上がりました。
引用元:武田塾春日部校

武田塾春日部校に関する口コミでは、入塾後に勉強のやり方が分かり成績が向上したという生徒が多くいました。

また、部活との両立で忙しい中上手に時間を見つけて勉強を続けた生徒も多い印象です。

武田塾の評判・口コミはこちら!

東京個別指導学院 春日部教室

東京個別指導学院
通塾方法/立地

東京個別指導学院春日部教室の校舎は、東武伊勢崎線・東武野田線春日部駅東口から徒歩1分の場所にあります。春日部駅東口を出たらロータリーを左に回り、「春日部駅東口交番」のある大通り「公園橋通り」を進みます。すると1階に「au Style春日部東口店」は入っているビル「岡安ビル」がありそのビルの2階が校舎です。

実績

東京個別指導学院春日部教室の進路実績に関する情報はありません。

目的別校舎紹介

東京個別指導学院春日部教室では、小学生、中学生、高校生、既卒生を対象に指導を行っています。中学受験対策、高校受験対策、大学受験対策、内部進学対策、テスト対策など、生徒一人ひとりの目的に合わせた指導を行います。週1回、1科目から受講が可能です。

校舎長・講師について

東京個別指導学院春日部教室の教室長や講師は、春日部教室近隣の学校の行事や定期テストの日程を把握し対応しています。70名前後の講師が在籍しているため、生徒に合わせた講師が継続して生徒の授業を担当します。講師陣一同、集中できる学習環境を整えて生徒の目標達成までモチベーターとなって伴走します。

費用について

東京個別指導学院春日部教室の入会金と年間費は無料です。月々の支払いは、授業料と教材費、設備費です。維持費などの追加費用はありません。詳しい費用に関しては、東京個別指導学院春日部教室へ直接お問い合わせください。

免除特典

東京個別指導学院春日部教室の特典や割引に関する情報はありません。

基本情報
住所 埼玉県春日部市粕壁1‐7‐3岡安ビル 2F
最寄駅 東武伊勢崎線・東武野田線 春日部駅東口(徒歩:1分)
指導対象 小学生、中学生、高校生、既卒生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.kobetsu.co.jp/school/detail/102/

東京個別指導学院 春日部校の評判や口コミ

no-img2

親切に相談にのってくれるし、いろいろな大学を教えてもらえてよかったです。
引用元:評判ひろば

no-img2

自習室が広くて充実していて、時間も14時~開放されているので、クラス受講前後も学習出来る。
引用元:評判ひろば

no-img2

基礎学力が着くように入塾したので学校の教科書に沿って学習しているようです。
引用元:評判ひろば

東京個別指導学院に関しては「親切に相談に乗ってもらってよかった」という口コミや「自習室が広くて充実していて、クラス受講前後も使えてよかった」という口コミがありました。

また「学校の教科書に沿って学習を進めているようだ」という口コミもありました。

個別教室のトライ 春日部駅前校

個別教室のトライ
通塾方法/立地

個別教室のトライ春日部駅前校の校舎は、東武伊勢崎線・東武野田線春日部駅西口から徒歩1分の場所にあります。春日部駅西口の改札を出ると目の前に校舎の入っている「小島ビル」が見えます。校舎はビルの5階です。周辺のコインパーキングや春日部駅西口自転車駐輪場が利用可能です。

実績

個別教室のトライ春日部駅前校の進路実績に関する情報はありません。

目的別校舎紹介

個別教室のトライ春日部駅前校では、小学生、中学生、高校生、高卒生を対象に指導を行っています。定期テスト対策、受験対策、苦手科目の克服、成績の向上など、どのような目的に対しても対応します。AI教材を活用して、授業以外の自習時間も充実した学習が可能です。

校舎長・講師について

個別教室のトライ春日部駅前校の教育プランナー兼教室長は、どのような悩みでも気軽に相談して欲しいと思っています。講師陣には、高校生の理系教科も得意な講師もいます。基礎から一つひとつ丁寧な指導を行う講師、効率よく成績をアップを目指す講師などが在籍しています。

費用について

個別教室のトライ春日部駅前校の入会金は、11,000円です。生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドのカリキュラムのため、詳しい月々の授業料などの費用は個別教室のトライ春日部駅前校へ直接お問い合わせください。

免除特典

個別教室のトライ春日部駅前校の特典や割引に関する情報はありません。

基本情報
住所 埼玉県春日部市中央1-1-5小島ビル5F
最寄駅 東武伊勢崎線・東武野田線 春日部駅西口(徒歩:1分)
指導対象 小学生、中学生、高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.kobekyo.com/around/saitama/kasukabe/

個別教室のトライ 春日部駅前校の評判や口コミ

no-img2

塾長の先生がとても気さくで優しい方で、一人一人の進路に沿って何をしたらいいか教えて下さったり、過去問を準備して下さって、塾以外の場所でも勉強できるように親身になって取り組んでくれた。
引用元:塾みーる

no-img2

個別指導後に必ず自習の時間が決められていたので勉強時間が確保できた。
受験科目の変更についてなど、親身になって相談に乗ってくれた。
引用元:塾みーる

no-img2

個別指導を受けるスペースと自習するスペースが区別されていなかったので、自習を行う際に集中しづらかった。
引用元:塾みーる

個別指導のトライ 春日部校に関しては「塾長がとても気さくで優しい方で1人ひとりに寄り添った指導をしてくれた。塾以外の場所でも勉強ができるように取り組んでくれた」

という口コミや「個別指導の後に必ず自習時間が決められていたので勉強の時間が確保できた」という口コミがありました。

一方で、「個別指導と自習をするスペースが区別されていなかったので自習を行う際に集中しにくかった」という口コミもありました。

個別指導臨海セミナー 春日部校

臨海セミナー
通塾方法/立地

個別指導臨海セミナー春日部校の校舎は、東武伊勢崎線・東武野田線春日部駅東口から徒歩3分の場所にあります。校舎は公園通り沿いにある1階にヘアショップ「N&A春日部東口店」が入っている「市川ビル」の3階です。ビルの横に駐輪するスペースがあるため、自転車での通塾も可能です。

実績

個別指導臨海セミナー春日部校の進路実績に関する情報はありません。

目的別校舎紹介

個別指導臨海セミナー春日部校では、小学3年生から高校3年生を対象に個別指導を行っています。生徒一人ひとりの目的に応じて作成したカリキュラムに沿って指導します。弱点克服、得意科目の強化、定期テスト対策、受験対策など、すべて個別指導で対応します。

校舎長・講師について

個別指導臨海セミナー春日部校の教室長は、高校受験のエキスパートです。常に受験を見据えた授業で生徒たちを志望校合格へと導きます。講師陣は、文系講師も理系講師も在籍しています。英語の講師は、スピーキングにも対応可能です。春日部校最強の理系講師は、どんな難問もたちまち解決します。

費用について

個別指導臨海セミナー春日部校の入塾金やその他の費用に関して詳しい記載はありませんが、小学生の授業料が6,500円から、中学生が14,780円から、高校生が19,200円からとなっていますので、参考にしてください。

免除特典

兄弟姉妹割引:同時在籍時に限り年齢が下の生徒の月額授業料2,000円割引

基本情報
住所 埼玉県春日部市粕壁1-4-1市川ビル 3F
最寄駅 東武伊勢崎線・東武名田線 春日部駅東口(徒歩:3分)
指導対象 小学生、中学生、高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.rinkaiselect.com/room/saitama/c003/k0128/

臨海セミナー 春日部校の評判や口コミ

no-img2

雑談という名目で予備知識を面白く教えてくれたので、頭に残らせることが出来ました。
引用元:みん評

no-img2

授業がわかりやすい。
学校の授業より少し先取りしていて、後に学校でやったときに理解出来るようになりました。
苦手な教科もわかるようになりました。
引用元:みん評

no-img2

先生は授業の進め方も工夫されていて生徒の注意を逸らさないように一人一人の理解度を質問に答えさせる形を取りながら確認し分かっていないところをご自身で把握しているようでした。
引用元:みん評

臨海セミナー 春日部校に関する口コミはなかったため臨海セミナー全体についての口コミを紹介します。

「雑談という名目で予備知識を面白く教えてくれたので頭に残ってよかった」という口コミや「授業が分かりやすい。学校の授業よりも少し先取りしていて、あとで学校でやったときに理解できるようになった」という口コミがありました。

また、保護者の方からは「先生は授業の進め方を工夫していて生徒の注意をそらさないように1人ひとりの理解度を質問に答えさせる形で把握しているようでした。とても熱心な先生でした」という口コミもありました。

個別指導なら森塾 春日部校

森塾
通塾方法/立地

個別指導なら森塾春日部校の校舎は、東武伊勢崎線・東武野田線春日部駅西口から徒歩1分の場所にあります。春日部駅西口正面から市役所通りに向かって延びるふじどおり沿いにある1階に「カドヤ不動産」が入っているビルの4階です。ビルの入口付近に駐輪スペースがあるため、自転車での通塾も可能です。

実績

個別指導なら森塾春日部校の進路実績に関する情報はありません。

目的別校舎紹介

個別指導なら森塾春日部校では、小学3年生から高校生3年生を対象に講師1人に生徒2人までの個別指導を行っています。定期テスト対策、受験対策、小学生への英語指導などの指導が可能です。授業は学校の授業の理解が深まるように、先取り学習を基本としています。

校舎長・講師について

個別指導なら森塾春日部校では、生徒の成績を上げることに強い思いのある講師を採用しています。そのため、成績を上げたいという強い思いから情熱指導者に変身する時もあります。基本的には、生徒に合わせた指導を行うため、優しいと思われることが多いです。

費用について

個別指導なら森塾春日部校の入塾金は20,000円です。授業料に関しての詳しい情報はありませんが、小学生の授業料は5,400円から、中学生は10,800円から、高校生は14,100円からとなっていますので、参考にしてください。

免除特典

兄弟割引:同時在籍時に限り入塾金全額免除、授業料を定額の方から20%割引

基本情報
住所 埼玉県春日部市中央1-2-2 カドヤ第三ビル4階
最寄駅 東武伊勢崎線・東武野田線 春日部駅西口(徒歩:1分)
指導対象 小学生、中学生、高校生、既卒生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.morijuku.com/school/kasukabe/

森塾 春日部校の評判や口コミ

no-img2

ブースの多い教室で、個別にしっかりと教えてくれます。
解らないところは、何故理解出来ないのかを一緒になって考えてくれます。
引用元:エキテン

no-img2

色々なカリキュラムが用意されていて、選択肢がたくさん有るのは良いと思います。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

no-img2

人見知りの娘もわからない所を聞きやすいようです。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

森塾 春日部校に関する口コミでは「ブースの多い教室で個別にしっかりと教えてくれます。分からないところはなぜ理解できないのかを一緒に考えてくれます」というものがありました。

また、「いろいろなカリキュラムが用意されていて、選択肢がたくさんあるのはいいと思った」、保護者の方からは「人見知りの娘もわからないところを聞きやすい環境だった」という口コミもありました。

ITTO個別指導学院 春日部東校

ITTO指導学院
通塾方法/立地

ITTO個別指導学院春日部東校は、春日部駅東口から10分ほど歩いた「粕壁小交差点」のそばに校舎があります。校舎の向かい側には「春日部市郷土資料館」や小学校など大きな施設があり、駅からは常に人目のある大通りを歩くため、安心して通塾できます。校舎から徒歩2分の場所にはコンビニもあり、通塾中に必要な物品を購入するのにも便利です。

実績

ITTO個別指導学院春日部東校の進学実績は、公式サイト上に掲載されていませんでした。入塾前に詳しく知りたい場合は、公式サイトの問い合わせフォームか電話で教室にお問合せください。

目的別校舎紹介

ITTO個別指導学院春日部東校は、小学生から高校生までを対象としたアットホームな雰囲気の個別指導塾です。オーダーメイドカリキュラムを作成し、生徒の学習状況に応じて柔軟に学習プランを提案しています。特に定期テスト対策には力を入れており、通常授業に加え、テスト直前の集中特訓授業「テストターボ」やオリジナル過去問集など万全の体制が整っています。

校舎長・講師について

ITTO個別指導学院春日部東校の講師は、定期的な研修会の受講や、保護者から評価を受ける講師アンケートの実施などを通して、常に高品質の授業を提供できるよう取り組んでいます。独自の講師教育システムにより認定された「SS講師(スペシャルセレクト講師)」と称される、より幅広い知識と経験を積んだワンランク上の講師も在籍しています。

費用について

ITTO個別指導学院春日部東校の授業料は、料金プランが2種類に分かれています。原則教科書に沿った予習型授業を行う「スタンダードプラン」(小・中)と、自由にカリキュラムを設定できる「フリープラン」(小・中・高)があり、学年や通う回数によっても料金が異なります。詳しい金額は、公式サイトに掲載されている料金表で確認できます。

免除特典

転塾特典:他塾から入会の場合は入会金半額
兄弟姉妹特典:2人目以降は入会金免除、同時通塾で年会費免除及び通常授業料5%割引
ひとり親家庭割引:ひとり親家庭の場合は入会金半額免除及び通常授業料5%割引
紹介特典:塾生からの紹介による入塾の場合は入会金半額免除
福利厚生サービス提供団体の会員割引:団体会員証を提示すると入会金半額免除

基本情報
住所 埼玉県春日部市粕壁東3丁目3-36
最寄駅 東武鉄道東武伊勢崎線/東武野田線 春日部駅(徒歩:10分)
指導対象 小学生、中学生、高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.itto.jp/schools/kantou/saitama/kasukabe_higashi.html

ITTO指導学院 春日部東校の評判や口コミ

no-img2

真面目で優しい先生達で勉強の教え方も上手みたいで子供が楽しく塾に通っていて安心です。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

no-img2

学校の教科書に沿った指導をするということであったが、沿った指導であったのか??という感じであった
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

no-img2

初めての塾なので比較ができない為よくわかりませんがオーソドックスな金額なのかなと思います。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

ITTO個別指導学院 春日部東校に関する口コミでは保護者の方から「まじめで優しい先生たちで勉強の教え方も上手で楽しく塾に通っているようだった」というものがありました。

一方で「教科書に沿った指導をするということであったが、教科書に沿った指導とは思えなかった」という口コミもありました。

料金に関しては「初めての塾なので比較ができないが、オーソドックスな金額だと思う」という口コミがありました。

代ゼミサテライン予備校 SN春日部校

代ゼミサテライン校
通塾方法/立地

代ゼミサテライン予備校SN春日部校は、春日部駅の西口改札を出てすぐ目の前にある「TK春日部ビル」の2階に校舎があります。駅チカなので、電車通学の帰りに立ち寄るのにも非常に便利で、夜間に暗い道を通る心配もありません。校舎の周辺には、カフェをはじめとした飲食店やコンビニ、薬局が建ち並び、通塾中に必要なものがすぐに手に入る充実した環境です。

実績

大学:福島県立医科大学、宇都宮大学、法政大学、立教大学、日本女子大学ほか

目的別校舎紹介

代ゼミサテライン予備校SN春日部校は、代々木ゼミナールの映像授業が受けられる大学受験予備校です。担当のコンシェルジュによる最適な学習プランに沿って、年間2,000講座以上配信される講座の中からニーズに合わせて受講できます。スマートフォンなどの端末で受講できるサービスもあり、部活と受験の両立など生活スタイルに合わせて学習することができます。

校舎長・講師について

代ゼミサテライン予備校SN春日部校には、映像授業での学習をサポートする進路指導のプロであるコンシェルジュが在籍し、ひとりひとりに担当がつきます。コンシェルジュは、学習状況や目標に応じた学習プランの作成をおこなうほか、月に一度の定例面談では生徒へアドバイスをしたり相談を受け付けるなど、生徒を全面的にサポートしています。

費用について

代ゼミサテライン予備校SN春日部校の費用は、10種類ある講座ごとに料金が異なり、その中で科目や受講する回数などによっても細かく金額が分かれています。例えばベーシックな「月謝制講座」の授業料は、1教科につき12,100円となっています。詳しい料金については、公式サイトの講座紹介のページから各講座のデジタルカタログを開くことで確認できます。

免除特典

代ゼミサテライン予備校SN春日部校の費用の割引や特典については、公式サイトには掲載されていませんでした。情報が更新される場合もあるので、気になる方は公式サイトをご確認ください。

基本情報
住所 埼玉県春日部市中央一丁目1番地1 TK春日部ビル2F
最寄駅 東武鉄道東武伊勢崎線/東武野田線 春日部駅(徒歩:1分)
指導対象 高校生、既卒生
指導形態 個別指導
公式サイト https://sateline.yozemi.ac.jp/search/school.php?yozemi_code=11A37Y01

SNグループ 代ゼミサテライン予備校 春日部校の評判や口コミ

no-img2

自習室は席も多く、いつ行っても使用出来、静かに勉強出来る環境である。
整理整頓され、雑音もない。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

no-img2

選べる授業がたくさんあって苦手対策に良いと思います。
逆に授業がたくさんありすぎてわかりずらいのが難点でもあるかと思います。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

no-img2

月2回のコーチングで講師の先生から勉強についてアドバイスをもらうことができる。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

代ゼミサテライン予備校 春日部校に関する口コミでは「自習室は席も多く、いつ行っても使用することができる。静かに勉強できる環境です」という口コミがありました。

「選べる授業がたくさんあって苦手対策にはすごく良いですが、授業がたくさんありすぎて分かりにくいのが難点です」という口コミもありました。

また、「コーチングが月2回あって講師から勉強についてのアドバイスをもらうことができる」という口コミもありました。

東進ハイスクール春日部校

東進ハイスクール春日部校

東進ハイスクール春日部校の評判についてはこちら

通塾方法/立地

東進ハイスクール春日部校は、春日部駅から徒歩2分と電車で通いやすい場所にあります。春日部駅西口のロータリーをまっすぐ進み、二つ目の交差点にある「春日部セントラルビル」の2階が校舎です。建物の1階にはコンビニがあり、周囲にはファストフード店をはじめとする飲食店が充実しています。駅からは賑やかな大通りを通るため、安心して通える環境です。

実績

大学:筑波大学、一橋大学、東北大学、名古屋大学、北海道大学、日本大学、岩手医科大学、獨協医科大学、早稲田大学、慶應義塾大学ほか

目的別校舎紹介

東進ハイスクール春日部校は、大学受験のための進学塾です。受験のプロである担任が作成する「合格設計図」に沿って、約1万種類の映像授業を駆使し効率的に学習できます。週に1回のグループ面談や、校舎で長時間英語を特訓する「塾内合宿」、年末年始の「正月特訓」など独自の校舎イベントも充実しており、仲間と切磋琢磨しながら実力を身につけることができます。

校舎長・講師について

東進ハイスクール春日部校は、生徒の担任である校舎長のほか、自身も東進ハイスクール春日部校で受験を乗り越えた卒業生である担任助手が大勢在籍しています。週に1回のグループ面談では、各生徒の状況を確認し、担任助手が受験生時代の経験をもとに説得力のあるアドバイスをおこなっています。生徒と年齢も近く、面談以外でも気軽に相談できるのが魅力です。

費用について

東進ハイスクール春日部校の費用は、入学金33,000円と担任指導費、通期講座受講料や模試費が主にかかります。入学金以外の具体的な金額は、学年や受講科目数などによって異なります。「入学時学力診断テスト」後の面談で選択する受講講座により、具体的な学費が提示されます。詳しくは、公式サイトの「学費・申込手続」のページで確認できます。

免除特典

東進ハイスクール春日部校の費用の割引や特典については、公式サイトには掲載されていませんでした。情報が更新される場合もあるので、気になる方は公式サイトをご確認ください。

基本情報
住所 埼玉県春日部市中央1-52-1 春日部セントラルビル2F
最寄駅 東武鉄道東武伊勢崎線/東武野田線 春日部駅(徒歩:2分)
指導対象 高校生
指導形態 集団授業・オンライン
公式サイト https://www.toshin-kasukabe.com/

東進ハイスクール春日部校の評判や口コミ

no-img2

塾とのコミニケーションが豊かなため直前の連絡がきき本当に本当に良かった。またコミニケーションをもっと増やして生徒たちともっといいコミニケーションをしていって欲しい。
引用元:評判ひろば

no-img2

よく電話をいただき、いろいろと気にかけていただいた。そういうところはとても良かったと思う。
引用元:評判ひろば

no-img2

担任の先生が年齢が近いのでいろいろ相談しやすい雰囲気なのはよい
引用元:評判ひろば

no-img2

特別、良くもなく、悪くもないので、そのままでよいとおもいます。
引用元:評判ひろば

no-img2

もう少したんにんが真剣に考えてくれたものので方が良かったと思います
引用元:評判ひろば

東進ハイスクールせんげん台校 埼玉県 越谷市 千間台西1-10-11 平ビル3F 東武鉄道せんげん台駅
東進ハイスクール草加校 埼玉県 草加市 高砂2-7-1 アコス南館6F 東武鉄道草加駅

大学受験ナビオ春日部校

大学受験ナビオ春日部校

大学受験ナビオ春日部校の評判についてはこちら

通塾方法/立地

大学受験ナビオ春日部校は、春日部駅西口改札から徒歩2分と電車通塾しやすい場所に校舎があります。校舎には、塾生専用の駐輪スペースや駐車場も完備されているため、送迎が必要な場合にも便利です。校舎の周辺には、カフェをはじめとした飲食店やコンビニが建ち並び、通塾中に軽食をとったり、必要なものの購入に役立ちます。

実績

大学受験ナビオ春日部校の進学実績は、公式サイト上に掲載されていませんでした。入塾前に詳しく知りたい場合は、公式サイトの問い合わせフォームか電話で教室にお問合せください。

目的別校舎紹介

大学受験ナビオ春日部校は、大学受験を目指す高校生のための進学塾で、少人数のグループ授業や個別指導を組み合わせて志望校合格を目指せます。特に、大学推薦入試で多くの合格者を出しているのが春日部校の強みです。推薦入試のスペシャリストから、小論文や面接対策が受けられるのが特徴で、推薦入試の準備方法やコツなど独自に蓄積した情報を提供しています。

校舎長・講師について

大学受験ナビオ春日部校には、「ナビゲーター」と呼ばれる生徒にアドバイスをおこなう担当者が在籍しています。大学受験に精通したナビゲーターが定期的に面談を設け、ひとりひとりの学習プラン作成や進捗状況の確認といった日常の学習サポートから、生徒の夢や目標を達成するための進路指導まで丁寧に対応しています。

費用について

大学受験ナビオ春日部校の受講費用は、入塾料が22,000円かかり、月々の授業料は希望する授業形態や受講科目などによって異なります。具体的な金額を知りたい場合は、公式サイトから無料体験を申し込むか、最新の時間割と料金がわかる資料請求をすることで確認できます。

免除特典

大学受験ナビオ春日部校の費用の割引や特典については、公式サイトには掲載されていませんでした。情報が更新される場合もあるので、気になる方は公式サイトをご確認ください。

基本情報
住所 埼玉県春日部市中央1-10-20 栄光ゼミナール春日部校 1F
最寄駅 東武鉄道東武伊勢崎線/東武野田線 春日部駅(徒歩:2分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.eikoh.co.jp/kyoshitsu/u5130/navio

大学受験ナビオ春日部校の評判や口コミ

no-img2

個別指導もあり、授業形式もあり自習室もあるので色々選べるし、途中で変更も出来るのがいいと思いました。
引用元:評判ひろば

no-img2

気軽にわからないところを先生に聞ける。コミュニケーションを取るのが苦手な人は辛いかも
引用元:評判ひろば

no-img2

良かったところの要望は、親身になって相談いただきたいへん良かった
引用元:評判ひろば

no-img2

子供が忘れやすい性格なので忘れた時に連絡をもらうのは良いです。
引用元:評判ひろば

no-img2

講師や社員の対応は普通だと思われます。講師の能力もあると思われます。
引用元:評判ひろば

千間台校 埼玉県越谷市千間台東1-9-8 東武スカイツリーライン せんげん台駅

SG予備学院春日部校

SG予備学院春日部校
通塾方法/立地

SG予備学院春日部校は、春日部駅東口改札を出て徒歩1分、駅の目の前にある「三河屋ビル」の4階が校舎です。駅前なので、電車通学の帰りに気軽に立ち寄ることができ、雨の日や夜間でも安心して通うことができます。校舎の建物の1階にはコンビニが入っており、通塾中に必要なものがすぐ購入できるのも便利です。

実績

SG予備学院春日部校の進学実績は、公式サイト上に掲載されていませんでした。入塾前に詳しく知りたい場合は、公式サイトの問い合わせフォームか電話で教室にお問合せください。

目的別校舎紹介

SG予備学院春日部校は、現役高校生のみを対象とした大学受験のための予備校です。「オンライン個別」「個別指導」「映像授業」「少人数指導」の4種類の指導方法から、生活スタイルや好みに合わせて最適な方法を選択できるのが特徴です。担任の指導員がつく「担当制度」を導入し、オーダーメイドの計画表に沿って効率的に志望校合格へと導いています。

校舎長・講師について

SG予備学院春日部校には学生講師はおらず、プロ講師のみが指導にあたります。東京大学や東京大学大学院卒の理数系エキスパートが数学科を担当するほか、英語科や国語科にもそれぞれの道を極めた大学受験のプロが揃っています。講師は家庭との連携も密にとっており、授業後に作成する「指導報告書」では、学習状況や授業の様子を細かく記載し保護者に伝えます。

費用について

SG予備学院春日部校では、広告費をかけないことで大手学習塾と比べ授業料が割安であることを魅力として掲げています。具体的な金額について知りたい場合は、公式サイトから無料体験指導に申し込むか、資料請求をすることで詳しく確認できます。

免除特典

紹介特典:QUOカード5,000円分進呈

基本情報
住所 埼玉県春日部市粕壁東1-1-1
最寄駅 東武鉄道東武伊勢崎線/東武野田線 春日部駅(徒歩:1分)
指導対象 高校生
指導形態 個別指導・集団授業・オンライン
公式サイト https://www.sg-school.com/location/kasukabe

SG予備学院春日部校の評判や口コミ

no-img2

困ったことがあった時に気軽にLINEで話せるのがいいと思う。
引用元:評判ひろば

no-img2

一人一人に合ったカリキュラムを月ごとに組んでくれる。学校授業でわからないことも随時聞ける体制がある。
引用元:評判ひろば

no-img2

担当の先生がついて講師と調整してくれるのは良いと感じます。 急用などLINEで連絡できるので助かります。
引用元:評判ひろば

no-img2

学校の面談で無理と言われていたが、第一志望に受からせてくれた。本人だけで無く親の相談も対応してくれたので精神的に大変助けられた。
引用元:評判ひろば

no-img2

学生ひとりに担当者がついてくれて、なんでもかんでも相談にのってくれます。
引用元:評判ひろば

大宮校 埼玉県さいたま市大宮区宮町4-116-1 第16ナミキビル5F 各線大宮駅
川越校 埼玉県川越市脇田本町26-10 川越クレセントビル (受付6F) 各線川越駅、本川越駅
熊谷校 埼玉県熊谷市銀座2-33 熊谷クレセントビル (受付4F) JR熊谷駅

パラリア春日部

パラリア春日部
通塾方法/立地

パラリア春日部は、春日部駅から歩いて9分ほどの旧日光街道沿いに校舎があります。商店が建ち並ぶ大通りを通るので、常に人目があり安心して通塾できる環境です。春日部駅東口から、校舎の隣にある「匠大塚本店前」停留所まではバスも運行しています。雨の日など送迎が必要な場合には、校舎に隣接するコインパーキングを活用することもできます。

実績

大学:東京農工大学、帝京大学、日本大学、早稲田大学、東京農業大学、東京外国語大学、文教大学、千葉大学ほか

目的別校舎紹介

パラリア春日部は、中学生と高校生、既卒生を対象とした「自習型」の学習塾です。コースは大きく3つに分かれており「一般受験コース」「推薦対策コース」「勉強相談コース」が用意されていて、生徒に合った自習スタイルが確立できるように講師が個別指導をおこないます。独自の指導システムで、社会に出てからも役に立つ自己管理能力の向上に力を入れています。

校舎長・講師について

パラリア春日部には、指導歴10年以上の経験をもち、大学受験に精通している浅見代表をはじめ、受験生指導への情熱をもった講師が揃っています。パラリア春日部の卒業生で、自身も受験生当時に成績を伸ばした経験をもつ講師も所属しており、受験生の視点をもって寄り添った指導をしています。講師には、LINEを使用していつでも好きな時に質問や相談が可能です。

費用について

パラリア春日部の費用は、入会金29,800円と月々のコース料金がかかります。学年やコースによって金額が異なりますが、いずれのコースも「定額通い放題」です。料金の目安としては、「一般受験コース」は41,800円から、「推薦対策コース」は63,800円から、「勉強相談コース」は41,800円からと設定されており、追加料金はかかりません。

免除特典

長期一括契約特典:長期一括契約の場合は指導料割引(3ヶ月契約で5%、6ヶ月で7%、12ヶ月以上で10%割引)
兄弟姉妹特典:兄弟姉妹で入会した場合は2人目以降の入会金が無料
紹介特典:紹介者と入会者、両者にAmazonギフトカード5,000円分プレゼント

基本情報
住所 埼玉県春日部市粕壁東2-3-29 プロスパラス吉野2F
最寄駅 東武鉄道東武伊勢崎線/東武野田線 春日部駅(徒歩:9分)
朝日自動車バス 匠大塚本店前停留所(徒歩:1分)
指導対象 高校生・既卒生
指導形態 個別指導
公式サイト https://kasukabe.pararia.jp/

パラリア春日部の評判や口コミ

no-img2

個人指導の塾も集団指導の塾も得意ではなかったので、個人の特性に合わせての勉強が効率良くできるという点で良かったです。また、毎日9:00〜22:00までいつ来ても良いしいつ帰っても良いという、家でも学校でもない空間があるというのは、ものを考えたり興味関心を広げたりするための場として有効でした。
引用元:Google口コミ

no-img2

自由度が高く、自分の興味ややりたいことを全力でできる環境がある。大学受験だけでなくその先を見据えた受験指導を受けることができる。自主的に動いていきたい人にはおすすめできる学習場所です
引用元:Google口コミ

no-img2

東高理系でここで受験しました。 冷蔵庫、電子レンジ、湯沸かしポッドなどがあって、食事面での快適性があります。 勉強で疲れて仮眠したくなった時のスペースもあって、長居しやすい空間だと感じました。
引用元:Google口コミ

河合塾マナビス春日部校

河合塾マナビス春日部校
通塾方法/立地

河合塾マナビス春日部校は、春日部駅西口改札を出て徒歩1分の場所に校舎があり、屋上の大きな看板が目印です。駅前に校舎があるため、悪天候の日や夜間でも安心して通うことできるのがメリットです。校舎の並びには有料の駐輪場もあり、自転車での通塾も可能です。徒歩3分の場所にはコンビニもあり、通塾中の買い物にも便利です。

実績

大学:一橋大学、筑波大学、千葉大学、埼玉大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上地大学、東京理科大学ほか

目的別校舎紹介

河合塾マナビス春日部校は、映像授業とアドバイザーによる受験プランで志望校合格へ導く、大学受験専門の進学塾です。約1,000講座から選択できる映像授業は、河合塾の中でもわかりやすさで選抜されたトップ講師の授業が目白押しです。映像授業は生活スタイルに合わせてスケジュールを立てやすいメリットがあり、部活との両立も実現できます。

校舎長・講師について

河合塾マナビス春日部校には、「生徒のやり抜く力」を日々追求している受験のプロである校舎長をはじめ、多彩なスタッフが在籍しています。毎回授業後に面談を担当するのは、受験生指導を希望して春日部校に所属した元教員など、熱意をもったアドバイザーばかりです。いつでも気軽に質問ができるアシスタントアドバイザーは、地元出身の現役大学生が務めています。

費用について

河合塾マナビス春日部校の費用は、入会時の事務手数料6,600円(入会金は無料)や、毎月の受講料と学習サポート料6,600円がかかります。受講料は受講する講座によって金額が異なりますが、「45分×1講」につき1,910円、「60分×1講」につき2,550円、「90分×1講」につき3,820円という単位で設定されています。

免除特典

友人紹介特典:紹介者と入会者に特典あり
保護者紹介特典:マナビス生・マナビス卒業生の保護者からの紹介で入会した場合は、紹介者の保護者と入会者の保護者に特典あり

基本情報
住所 埼玉県春日部市中央1-43-18 大串ビル3階
最寄駅 東武鉄道東武伊勢崎線/東武野田線 春日部駅(徒歩:1分)
指導対象 高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www2.manavis.com/roomsearch/tabid/74/pdid/00950/Default.aspx

河合塾マナビス春日部校の評判や口コミ

no-img2

具体的な、エピソードもない。結果的に子どもが、やる気を出して希望の大学に合格したことが全てと考える。他の予備校に通っていないことを考えると比較のしようがない。次男も同じ予備校に通って長男と同じようにやる気を出して希望の大学に合格したことを含めて我が家の子どもの性格にもマッチしていたのではないかと考える。
引用元:テラコヤプラス

no-img2

本人の努力もあるけど成績は上がっているので良いと思う。
引用元:テラコヤプラス

no-img2

駅から近く通学に便利であった
引用元:テラコヤプラス

新越谷校 埼玉県越谷市南越谷1-16-8 JR南越谷駅
大宮校 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-4-7 各線大宮駅
川口校 埼玉県川口市川口3-3-2 JR川口駅

春日部市の高校受験対応 中学生向けの個別指導塾・学習塾

勉強している女性

次に中学生に向けての学習塾を紹介します。

集団授業の学習塾、個別指導の学習塾どちらも紹介するのでぜひご自身で比べてみてください。

スクール21 春日部本部

スクール21
通塾方法/立地

スクール21春日部本部は、春日部駅から徒歩1分、東口を出た駅前の「公園橋通り」沿いに校舎があります。悪天候の日や夜間でも電車で通いやすい駅チカの立地です。建物の2階が受付、4階までが教室になっています。校舎の周辺は学習塾が多く建ち並ぶ落ち着いた雰囲気で、向かい側には交番もあるため安心して通塾できます。

実績

高校:浦和高校、大宮高校、浦和第一女子高校、青山学院高等部、栄東高校、開智高校ほか

目的別校舎紹介

スクール21春日部本部は、小学生から高校生までを対象とし、幅広いニーズに対応したコースが用意されている学習塾です。埼玉県で45年以上地域に根付いてきた歴史とノウハウを活かした集団授業で、成績アップや志望校合格へと生徒を導いています。小学生のうちから、中学校の授業や高校受験を見据えた指導をおこなう、小中高一貫教育が特徴のひとつです。

校舎長・講師について

スクール21春日部本部には、一般社団法人 全国教育指導者育成協会によって、日本教育士として「エキスパート」認定を受けた教室長をはじめ、質の高い指導をおこなう講師が揃っています。「成績を上げられる授業」「生徒思いの授業」を良質な授業と定義づけ、スクール21の45年にわたる指導実績のノウハウを活かした指導で生徒のやる気を引き出しています。

費用について

スクール21春日部本部では、入学金と月々の授業料が主な費用としてかかります。入学金は、小・中学生が11,000円、高校生が33,000円で、授業料は学年やコースによってさまざまです。具体的な授業料の金額については、公式サイト上の「コース・授業料のご案内」のページに詳しく掲載されています。

免除特典

スクール21春日部本部の費用の割引や特典については、公式サイトには掲載されていませんでした。情報が更新される場合もあるので、気になる方は公式サイトをご確認ください。

基本情報
住所 埼玉県春日部市粕壁1-1-2(2F~4F)
最寄駅 東武鉄道東武伊勢崎線/東武野田線 春日部駅(徒歩:1分)
指導対象 小学生、中学生、高校生
指導形態 個別指導・集団授業
公式サイト https://www.school21.jp/classroom/room_32/

スクール21 春日部校の評判や口コミ

no-img2

説明も上手で飲み込みやすいと、分からなくても、しっかり指導してくれるみたいです。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

no-img2

年度途中の入塾の為、なかなか追い付かなくて難しいようです。
年度途中の入塾でも付いていけるような内容のものがあると子どものモチベーションを上げてあげられるかな。と、思いました。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

no-img2

他生徒の私語が多いらしい。
でも個別塾ではないので、仕方ないとは思う。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

スクール21 春日部本部に関しては保護者の方から「説明も上手で飲み込みやすい、分からなくてもしっかり指導してくれる」という口コミがありました。

しかし、「年度の途中の入塾のため、なかなか追いつけなくて難しいようです」といった口コミや「集団授業を受けていますが、他の生徒の私語が多いらしい。個別じゃないので仕方がないと思うけど」というような口コミも見受けられました。

松陰塾 一ノ割校

松陰塾
通塾方法/立地

松陰塾一ノ割校は、東武伊勢崎線 一ノ割駅から徒歩2分の線路沿いに校舎があり、電車での通塾が非常に便利です。駅からの道にはカフェやコンビニ、校舎から徒歩2分の場所にはスーパーもあり、通塾中に軽食をとったり必要なものを購入するのにも困りません。校舎の建物には予約制の有料駐輪場もあり、自転車で通う際に活用できます。

実績

松陰塾一ノ割校の進学実績は、公式サイト上に掲載されていませんでした。入塾前に詳しく知りたい場合は、公式サイトの問い合わせフォームか電話で教室にお問合せください。

目的別校舎紹介

松陰塾一ノ割校は、小学生から高校生までを対象に、完全個別指導をおこなう学習塾です。主要5教科から何教科でも自由に選択できる定額制の「毎日通い放題コース」を導入しているのが魅力です。生徒がわかるまで繰り返し学習する「ショウイン式」の指導で、受験だけでなく生涯役に立つ自ら学ぶ姿勢を身につけられます。

校舎長・講師について

松陰塾一ノ割校の宇根塾長は、成績アップや志望校合格といった目先の目標だけでなく、生徒たちが生涯役に立つ力を身につけられる「人間形成塾」となることを掲げ、日々指導にあたっています。塾長のほかにも、松陰塾の40年以上のノウハウを凝縮した指導法「ショウイン式」を習得したプロ講師が在籍し、生徒の基礎学力と成績の向上をサポートしています。

費用について

松陰塾一ノ割校では、入塾金や毎月の授業料、システム管理費などが費用としてかかります。授業料は学年やコースなどによってさまざまです。定額制の「通い放題コース」の料金は、小学生が20,900円から、中学生が23,100円から、高校生が33,660円からと設定されています。詳細は、公式サイトの「コースと料金」の項目に掲載されています。

免除特典

松陰塾一ノ割校の費用の割引や特典については、公式サイトには掲載されていませんでした。情報が更新される場合もあるので、気になる方は公式サイトをご確認ください。

基本情報
住所 埼玉県春日部市一ノ割1-7-6
最寄駅 東武鉄道東武伊勢崎線 一ノ割駅(徒歩:2分)
指導対象 小学生、中学生
指導形態 個別指導
公式サイト https://showin-juku.jp/ichinowari/

松陰塾 一ノ割校の評判や口コミ

no-img2

良心的な料金だと思います。
振替も期限がないそうなので無駄にならない
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

no-img2

計算は消せないボールペンで書かせる。
どこが間違っているかを見つけられる様にとのやり方も納得しました。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

no-img2

間違いがあれば、正解になるまで先にすすめないタブレット学習は良い
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

松陰塾 一ノ割校に関する口コミは保護者の方からの投稿が多くありました。

カリキュラムや指導に関しては「計算は消せないボールペンで書かせる。どこが間違っているかを見つけられるようにしていた」「タブレット学習は良かった。間違いがあれば正解になるまで先に進めないようになっていました」という口コミがありました。

また、料金に関しては「良心的な料金だと思う。振り替えも期限がないので無駄にならない」という声がありました。

1対1スマイルスタディ 春日部校

1対1スマイルスタディ 春日部校
通塾方法/立地

1対1スマイルスタディ春日部校は、春日部駅東口から徒歩1分の場所に校舎があり、電車通学の帰りにも快適に立ち寄れます。校舎の1階には月極駐輪場があるため、自転車で通う場合には必要に応じて利用すると便利です。また、校舎の周辺にはコインパーキングも複数あり、送迎が必要な際に役立ちます。

実績

大学:東京理科大学、法政大学、日本大学、埼玉大学ほか
高校:春日部女子高校、春日部東高校、杉戸高校、草加高校ほか

目的別校舎紹介

1対1スマイルスタディ春日部校は、講師と生徒が完全1対1のフルオーダー授業をおこなう個別指導塾です。個別指導のメリットを活かし、高校・大学受験の対策や定期テスト対策など、ひとりひとりの目的に柔軟に対応しています。特に理数系の科目に強いのが特徴で、共通テスト模試では地元の進学校に通う生徒たちが成績を飛躍的に伸ばしています。

校舎長・講師について

1対1スマイルスタディ春日部校では、東大をはじめとする難関大学の現役大学生が講師として活躍しているのが強みのひとつです。そのほかにも、教員経験者や教員志望者など受験生指導に熱意をもった講師陣が在籍し、科目担当制で生徒の成績アップや志望校合格へと導いています。講師はチャットアプリで保護者とも密に連携をとり、手厚い指導に反映させています。

費用について

1対1スマイルスタディ春日部校は入塾金無料、月々の授業と生徒管理費が主な費用としてかかります。授業料は、通う回数や学年により異なります。例えば中学2年生の週1回コースでは、授業料が14,700円、生徒管理費が2,850円です。詳しい金額については、「公式LINE」や公式サイトの「お問い合わせフォーム」から24時間問い合わせ可能です。

免除特典

1対1スマイルスタディ春日部校の費用の割引や特典については、公式サイトには掲載されていませんでした。情報が更新される場合もあるので、気になる方は公式サイトをご確認ください。

基本情報
住所 埼玉県春日部市粕壁東1-1-7Mビル2階
最寄駅 東武鉄道東武伊勢崎線/東武野田線 春日部駅(徒歩:1分)
指導対象 小学生、中学生、高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://smilestudy-kasukabe.com/

1対1スマイルスタディ 春日部校  春日部校の評判や口コミ

no-img2

受験前は出願書類の添削から面接対策までマンツーマンで授業をしていただき、娘の希望する大学に合格できました。
スマイルスタディさんにお世話になる前は他の塾に通ったことがありましたが、こちらの塾の先生達のお人柄や雰囲気が本人に合っていて、塾に行くのが楽しかったようです。

no-img2

先生達も優しく授業が楽しいので通うのも全く苦じゃなかったです。
個別指導ということもあり、分からないところなどをすぐ聞けてとても良かったです。

no-img2

夏期講習からスマイルスタディさんにお世話になっています。
休み明けテストでこのくらいまで成績が上がりますよ、と面談で塾長さんに言われた点数まで、実際に上がってくれました。
そのおかげで勉強が楽しくなってきたようです。
高校生が結構多く、落ちついた雰囲気で勉強できているようで自習室もいけるときに利用させてもらっています。

1対1スマイルスタディ 春日部校に関する口コミでは「受験前の出願書類の添削から面接対策までマンツーマン指導をしてもらった。その結果志望校に合格することができた」という口コミがありました。

また、「先生達も優しく授業が楽しいので通うのも全く苦じゃなかったです。個別指導ということもあり、分からないところなどをすぐ聞けてとても良かったです」という口コミもありました。

W早稲田ゼミ 春日部校

W早稲田ゼミ
通塾方法/立地

W早稲田ゼミ春日部校は、春日部駅西口改札を出て、駅前の「ふじどおり」を700mほど直進した場所に校舎があります。西口ロータリーからバスに乗り「中央五丁目」停留所で下車すると、徒歩1分で校舎まで着くことができます。校舎の周辺にはファミリーレストランが複数あるほか、コンビニや商店も建ち並び、通学中の食事や買い物も手軽にできる環境です。

実績

高校:浦和高校、大宮高校、浦和第一女子高校、春日部高校、越谷北高校ほか

目的別校舎紹介

W早稲田ゼミ春日部校は、小学生から高校生までを対象として集団授業をおこなう学習塾です。学校別・地域別に「テストに出る問題」を研究して作成されるオリジナルテキストが特色のひとつで、定期テスト対策として高い効果を発揮しています。また、算数・数学の授業には講師のほかに最大3名のアシスタントがつくのが魅力で、理解が深まるようフォローしています。

校舎長・講師について

W早稲田ゼミ春日部校では、全国からスカウトされた優秀な講師が全員正社員として在籍しています。「楽しくわかりやすい授業」をモットーに授業をおこない、「先生が怖くて塾に行けない」「内容がわかりにくい」といったよく起こりがちな悩みも払拭しています。講師は、豊富な合格者データを日々分析し、受験に臨む生徒への的確な進路指導もおこなっています。

費用について

W早稲田ゼミ春日部校の費用には、入塾料や授業料をはじめ、年間教材費、オリジナルテスト料金、システム利用料などがあります。入塾料は小学生が5,500円、中学生が11,000円、高校生が22,000円で、そのほかの費用についても学年や科目数などによってさまざまです。具体的な金額は、公式サイトの「コースの紹介と料金」の項目に掲載されています。

免除特典

W早稲田ゼミ春日部校の費用の割引や特典については、公式サイトには掲載されていませんでした。情報が更新される場合もあるので、気になる方は公式サイトをご確認ください。

基本情報
住所 埼玉県春日部市中央5丁目1−10
最寄駅 東武鉄道東武伊勢崎線/東武野田線 春日部駅(徒歩:10分)
朝日自動車バス 中央五丁目停留所(徒歩:1分)
指導対象 小学生、中学生、高校生
指導形態 個別指導・集団授業
公式サイト https://www.wasedazemi.com/school-area/saitama/kasukabe/

W早稲田ゼミ 春日部校の評判や口コミ

no-img2

先生方は熱心で面白い方が多いと聞いています。
個性豊かな先生が多いらしく、授業もわかりやすいみたいです。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

no-img2

生徒数が多いので、優秀な子も沢山おり良い刺激をもらえているようです。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

no-img2

長く通うことを考えると良心的な金額だと思う。
5教科もありがたい。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

W早稲田ゼミ 春日部校に関する口コミでは保護者の方から「先生方は熱心で面白い方が多いと聞いています。個性豊かな先生が多いらしく、授業もわかりやすいみたいです」

というものや「生徒数が多いので、優秀な子も沢山おり良い刺激をもらえているようです」という口コミが寄せられています。

また、料金に関しては「長く通うことを考えると良心的な金額だと思う。5教科もありがたい」という口コミがありました。

栄光ゼミナール 春日部校

栄光ゼミナール
通塾方法/立地

栄光ゼミナール春日部校春日部駅西口改札から徒歩2分の線路沿いに校舎があります。雨の日にも通塾しやすく、電車での下校途中にも気軽に立ち寄れる立地の良さが魅力です。駅に近いだけではなく、校舎には専用の駐車場が完備されており、送迎が必要な場合にも便利です。また、校舎の目の前には自転車のコインパーキングもあり、さまざまな通塾方法に対応しています。

実績

高校:浦和第一女子高校

目的別校舎紹介

栄光ゼミナール春日部校は、小学生と中学生を対象とした少人数グループ授業の学習塾です。定期テスト対策や中学高校受験など、ニーズ別にコースが分かれており、グループ授業のほかに必要に応じて個別指導も受けられるなど、自分に合った学習スタイルが選べるのが魅力です。家庭学習のマネジメントや自習室の提供など、自習時間までサポートする体制も整っています。

校舎長・講師について

栄光ゼミナール春日部校は、独自の教務指導力検定を定期的に受け、高い教務力を維持している講師が在籍しています。教務指導力検定は、筆記試験だけに留まらず模擬授業の審査も実施し、最新の入試傾向を抑えられているかなど厳しい合格基準を設けています。定期的な面談では、生徒と保護者の悩みや進路相談に対して親身にアドバイスをするのも講師の役目です。

費用について

栄光ゼミナール春日部校の授業料は、学年や受講するコースによって料金が異なるため、公式サイト上には料金は明記されていません。具体的な料金を知るためには、公式サイトから資料請求をする必要があります。資料請求をすると、時間割・料金・パンフレットの情報がメールで即座に送付されます。

免除特典

栄光ゼミナール春日部校の費用の割引や特典については、公式サイトには掲載されていませんでした。情報が更新される場合もあるので、気になる方は公式サイトをご確認ください。

基本情報
住所 埼玉県春日部市中央1-10-20 新和殖産ビル 1F
最寄駅 東武鉄道東武伊勢崎線/東武野田線 春日部駅(徒歩:2分)
指導対象 小学生、中学生
指導形態 個別指導・集団授業
公式サイト https://www.eikoh.co.jp/kyoshitsu/u5130/

栄光ゼミナール 春日部校の評判や口コミ

no-img2

塾の先生たちが、親身になって子供の勉強にたいして相談に乗ってくれます
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

no-img2

集団だからしょうがないのだけど、曜日がが固定されてるところが残念です。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

no-img2

タームごとのテストがあり、途中途中の進度具合が親にもきちんと報告があがるので、子供の状況が把握しやすい点が良かったです。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

栄光ゼミナール 春日部校に関しては「塾の先生たちが親身なって生徒の勉強に対して相談に乗ってくれる」

というものや「タームごとにテストがあり、途中経過や進度の具合が保護者にきちんと報告があってよかった。子供の状況を把握しやすい」という保護者の方からの口コミがありました。

集団授業の学習塾のため「集団授業だから仕方がないが、曜日の固定が残念だった」という口コミもありました。

臨海セミナー 小中学部 春日部校

臨海セミナー
通塾方法/立地

臨海セミナー小中学部春日部校は、春日部駅東口から徒歩1分、「公園橋通り」沿いの「岡安ビル」4階に校舎があります。校舎の並びには春日部駅東口交番があるため、塾の行き帰りも安心して歩ける環境です。専用の駐車場や駐輪場は用意されていないため、送迎が必要な場合などには近くのコインパーキングを探す必要があります。

実績

高校:浦和第一女子高校

目的別校舎紹介

臨海セミナー小中学部春日部校は、小学生と中学生を対象とした集団授業型の学習塾です。特に定期テスト対策に力を入れており、学校別・単元別に授業形式でおこなう効率的なテスト対策は生徒の成績を大きく伸ばし、春日部校の定期テストの成果は社内トップです。また、「合格力優秀教室」としても社内表彰されており、受験対策にも強い教室です。

校舎長・講師について

臨海セミナー小中学部春日部校には、「褒めて、認めて、励ます」をモットーに熱心な指導をおこなう講師が揃っています。社内でより良い授業を競い合う「J−1グランプリ」という審査会の実施や、外部の教育関係者が授業品質をチェックして回る「巡回講師制度(スーパーバイザー制度)」など、講師が高い指導力を維持するための取組みがおこなわれています。

費用について

臨海セミナー小中学部春日部校は、入塾金や登録手数料、毎月の授業料、維持費、模試代、教材費などが費用としてかかります。授業料は学年や希望するコースなどによって異なりますが、小学生は1科目受講で月額1,980円から、中学生は英数国3科目で月額17,710円からと設定されています。詳細は、公式サイトの「授業料」のページに記載されています。

免除特典

臨海セミナー小中学部春日部校の費用の割引や特典については、公式サイトには掲載されていませんでした。情報が更新される場合もあるので、気になる方は公式サイトをご確認ください。

基本情報
住所 埼玉県春日部市粕壁1-7-3岡安ビル 4F
最寄駅 東武鉄道東武伊勢崎線/東武野田線 春日部駅(徒歩:1分)
指導対象 小学生、中学生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.rinkaiseminar.co.jp/room/saitama/sc003/k0128/k0128-shochu

臨海セミナー 小中学部 春日部校の評判や口コミ

no-img2

授業前に補修や、学校の宿題も見てもらえる。
ただし、手の空いてる講師がいるときのみ。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

no-img2

テスト対策に力が入っていて 点数アップに繋がりとてもためになると思います。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

no-img2

自習室の一人のスペースが狭い為 参考書など色々な教材を広げて勉強をするのが 厳しい状況のようです。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

臨海セミナー 小中学部 春日部校に関しては「手の空いている講師が居れば授業前に補習や学校の宿題を見てもらえる」というものや「テスト対策に力が入っていて、点数アップにつながり、とてもためになると思う」という口コミがありました。

その一方で「自習室の一人のスペースが狭いため、参考書などいろいろな教材を広げて勉強することは難しいようです」という口コミもありました。

学園台ゼミ 春日部教室

学園台ゼミ
通塾方法/立地

学園台ゼミ春日部教室は、春日部駅東口より3分ほど歩いた「かすかべ大通り」沿いの「田村ビル」1階が校舎です。校舎の向かい側にある春日部仲町郵便局が目印です。駅からは商店が建ち並ぶ人通りのある道を直進するため、常に人目があり安心して通うことができます。校舎の建物には駐輪場や駐車場がないので、近隣のコインパーキングを利用する必要があります。

実績

学園台ゼミ春日部教室の進学実績は、公式サイト上に掲載されていませんでした。入塾前に詳しく知りたい場合は、公式サイトの問い合わせフォームか電話で教室にお問合せください。

目的別校舎紹介

学園台ゼミ春日部教室は、小学5年生から中学3年生までを対象とした「低料金で高品質の授業」を実現する学習塾です。小学生10名、中学生12名までの少人数定員制クラスでおこなうきめ細やかな授業が特徴です。特に定期テスト対策に力を入れており、授業をストップして徹底的にテスト範囲の復習のみをおこなう「復習week」が生徒の成績を伸ばしています。

校舎長・講師について

学園台ゼミ春日部教室の講師について、詳しい情報は公式サイト上には掲載されていませんでした。どんな講師が指導しているのか入塾前に知りたい場合には、無料体験授業にて実際に授業を担当する講師の指導を受けることができます。無料体験授業を受けるには、まず教室へ電話申し込みをし、塾での面談を受ける必要があります。

費用について

学園台ゼミ春日部教室の授業料は、「地域で1番低料金」にすることで、高品質の授業を大勢が受講できるように設定されています。授業料は学年や受講する科目数によって異なりますが、小学生は1科目週1回で1,100円から、中学生は2科目週2回は12,100円からとなっています。入塾時には、入会金、教材費、維持費が別途必要となります。

免除特典

兄弟姉妹特典:兄弟姉妹で通塾する場合は最も金額の低い授業料が半額

基本情報
住所 埼玉県春日部市粕壁1‐4‐26 田村ビル1F
最寄駅 東武鉄道東武伊勢崎線/東武野田線 春日部駅(徒歩:3分)
指導対象 小学生、中学生
指導形態 集団授業
公式サイト https://gakuendaizemi.net/index.html

学園台ゼミ 春日部教室の評判や口コミ

no-img2

受験に近づくとテスト対策は定期的にあったりするので、まあ、試験のように勉強に取り組めるのは良いかなと思う。
ただ子供の苦手分野に力入れてもらえるとかはない。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

no-img2

先生によって熱心さもだいぶ違うし、わからない問題を聞いてもきちんと回答されないこともあり不信もある。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

no-img2

もう少し子供たちから質問しやすい状況にしてもらいたいです。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

学園台ゼミ 春日部教室に関する口コミでは「テストに近づくとテスト対策が定期的にあるのはよかった。しかし、苦手分野に力を入れているわけではなかった」

というものや「先生によっては熱心さもだいぶ違った。分からない問題を聞いてもきちんと回答されないこともあった」という口コミがありました。

また、別の保護者の方からも「もう少し子供たちから質問しやすい状況にしてもらいたい」という口コミがありました。

学塾

学塾
通塾方法/立地

学塾は、東武伊勢崎線 一ノ割駅より徒歩3分の場所に校舎があり、電車での下校途中にも通いやすい立地です。駅からは踏切を渡った先にある賑やかな商店街を通るため、夜間でも安心して通うことができます。また、校舎の隣にはコンビニがあり、通塾前に軽食をとったり必要なものをすぐに購入できる便利な環境です。

実績

学塾の進学実績は、公式サイト上に掲載されていませんでした。入塾前に詳しく知りたい場合は、公式サイトの問い合わせフォームか電話で教室にお問合せください。

目的別校舎紹介

学塾は、20年以上地域に根ざしてきた地域密着の学習塾で、小学生から高校生までを受け入れています。こどもたちの人生に「ラッキーやハッピーがありますように!」という願いを基に、個別指導とグループ学習指導にあたっています。学ぶ習慣を身につけられる自立学習サポートや、定期テスト対策、受験対策などニーズに応じた学習メニューが揃っています。

校舎長・講師について

学塾の講師についての詳しい情報は、公式サイト上には掲載されていませんでした。どのような講師が指導にあたっているのか知りたい場合には「教室見学」の機会を活用できます。公式サイトの問い合わせフォームを利用して前日までに申し込みメールを送信すると教室見学が可能で、実際に講師が指導している様子を確認できます。

費用について

学塾の受講にかかる費用については、公式サイト上には詳しい情報は掲載されていませんでした。入塾料や授業料などの詳しい金額を知りたい場合は、公式サイトから問い合わせられるほか、入塾希望者の個別相談会に参加して確認することもできます。

免除特典

兄弟姉妹特典1:兄弟姉妹で通塾する場合は受講料の合計から3,000円引き(小学生・中学生対象)
兄弟姉妹特典2:会員の兄姉が高校生レッスンを受講する場合、高校3年間は中学生料金で受講可能
継続受講特典:中学3年生が継続して高校生レッスンを受講する場合、高校3年間は中学生料金で受講可能

基本情報
住所 埼玉県春日部市一ノ割1-13-19 ハイネスコーザン
最寄駅 東武鉄道東武伊勢崎線 一ノ割駅(徒歩:3分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 集団授業・個別指導
公式サイト https://manajyuku.com/

学塾の評判や口コミ

no-img2

長男は3年間学年1位、次男は学年9位と授業の再現性が高く満足しています。また生徒も主体的に学べる環境です。試験対策や先取り授業、志望校への対策として満足しています。自転車で通える圏内の方は駐輪場も完備しており通いやすいです。先生がとてもわかりやすく教えてくれるし、宿題もしっかりチェックしてくれるので頼りがいがあります。
引用元:テラコヤプラス

no-img2

これまで書いてきたようにとってもアットホームな感じだし、とっつきやすい塾だと思います。 間違いなくひとりひとりの子供の実力にあわせて授業をしてくれます(集団授業なのですが個人授業的)ので能力アップさせてくれる塾だと思います。 もしお子様がもう少し能力アップをしたいと思うのであればおすすめできる塾です。
引用元:テラコヤプラス

no-img2

生徒に対する面倒見も良く、成績も伸びている
引用元:テラコヤプラス

no-img2

塾が小さいからか一人一人に指導が行き届いていました。
引用元:テラコヤプラス

no-img2

とにかく子供の苦手科目克服はもとより進路に見合った科目の選択とそれぞれの家庭の事情に合わせた授業料になるようにカリキュラムを組んでくれていた。
引用元:テラコヤプラス

学塾の合格実績

学塾の合格実績は公開されていませんでした。

春日部アカデミー

春日部アカデミー
通塾方法/立地

春日部アカデミーは、春日部駅西口改札を出て徒歩16分、「ふじどおり」という大通り沿いに校舎があります。西口ロータリーから運行しているバスを利用すると、校舎から徒歩1分の場所にある「谷原二丁目」停留所で下車することができます。専用の駐車場や駐輪場はないため、送迎が必要な際には近隣の駐車場を探す必要があります。

実績

高校:伊奈学園総合高校、岩槻高校、春日部高校、春日部共栄高校、久喜高校、越谷北高校ほか

目的別校舎紹介

春日部アカデミーは、小学生から高校生までを対象に、個別指導や少人数制グループ指導をおこなう学習塾です。特に英語学習に力を入れており、プロの英語学習アドバイザーが生み出したオリジナルメソッドで、英語を使いこなせる人材を目指す「オリジナル英語コース」など特色のあるコースが用意されています。

校舎長・講師について

春日部アカデミーの福地塾長は、「英語学習アドバイザー」の認定資格を有しており、アドバイスのプロとして、生徒が将来英語を使いこなせることを目標に指導にあたっています。テストや受験を乗り切るだけでなく、一生使える英語力を養うため、基礎の習得に徹底的にこだわった指導です。生徒に真摯に向き合い、的確な受験指導や家庭との連携も図っています。

費用について

春日部アカデミーの受講にかかる費用については、公式サイト上には詳しい情報は掲載されていませんでした。入塾前に、入塾料や授業料などの詳細を知りたい場合は、公式サイトの問い合わせフォームを利用するか、電話にて教室へ確認することができます。

免除特典

春日部アカデミーの費用の割引や特典については、公式サイトには掲載されていませんでした。情報が更新される場合もあるので、気になる方は公式サイトをご確認ください。

基本情報
住所 埼玉県春日部市谷原2-6-4 1F
最寄駅 東武鉄道東武伊勢崎線/東武野田線 春日部駅(徒歩:16分)
朝日自動車バス 谷原二丁目停留所(徒歩:1分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導・オンライン
公式サイト http://www.k-acdm.com/

春日部アカデミーの評判や口コミ

no-img2

普段の学校の授業では学べない大事な所を学ぶことが出来る環境です。 ハイレベルな英語のわかりやすく、熱気ある講義に十分に満足出来ます。 講師の皆さんはとても信頼できる方々です。 教室内の雰囲気もアットホームで、長続きする環境でした。
引用元:エキテン

平木塾

平木塾
通塾方法/立地

平木塾は、東武野田線 南桜井駅北口から12分ほど歩いた、西金野井という住宅街の中に校舎があります。住宅街のため周囲に目印が少なく、車では通りにくい細い道もあります。送迎が必要なときには、電話で教室に問い合わせると丁寧に経路を教えてくれるので安心です。

実績

高校:浦和高校、浦和第一女子高校、浦和西高校、伊奈学園総合高校、岩槻高校、浦和学院高校、浦和実業高校、浦和麗明高校、叡明高校、大宮開成高校ほか

目的別校舎紹介

平木塾は、50年以上の歴史と実績をもつ南桜井の地域に根ざした学習塾です。クラス授業では学校の予習をし、復習やテスト対策は個別指導できめ細やかにフォローする、成績アップに効果的な指導形式です。本来家庭学習でやるべき宿題や自前の教材などについても、塾で個別指導できる体制が整っており、自立した勉強の仕方から身につけることができます。

校舎長・講師について

平木塾は、経験豊富で生徒たちとの対話がなにより大好きな塾長が運営しています。塾長は長年東京で中学受験や大学受験の指導をおこない、教材会社で中学生向けテストの作成にも携わってきた経歴の持ち主です。その豊富な知識と経験を活かしながら、熱意をもって生徒の成長に貢献しています。また、有名外国人講師も在籍し、小学英語や英検演習を担当しています。

費用について

平木塾の月謝は、学年によって異なる料金が定められており、小学生は3教科5,500円から、中学生は5教科22,000円からとなっています。テキスト代や維持費など、そのほかの費用はかかりません。公式サイト上に掲載されている「塾案内」にて、詳しい料金表が確認できます。

免除特典

平木塾の費用の割引や特典については、公式サイトには掲載されていませんでした。情報が更新される場合もあるので、気になる方は公式サイトをご確認ください。

基本情報
住所 埼玉県春日部市西金野井62-8
最寄駅 東武鉄道東武野田線 南桜井駅(徒歩:12分)
指導対象 小学生・中学生
指導形態 個別指導・集団授業・オンライン
公式サイト https://www.hirakijuku.com/

平木塾の評判や口コミ

no-img2

評判を聞いて小学生の時から電車で通ってました。 順位も通知票も北辰も上がりました。 スイッチが入ってる人が行けば続くと思います。
引用元:Google口コミ

no-img2

保護者です。時間外にまでご指導いただき、入試の際も貴塾ならではの高校との仲立ちをしていただき、志望校に合格出来ました。ありがとうございました。
引用元:Google口コミ

no-img2

とても分かりやすい塾で先生も優しくて面白いです。そんなに勉強しなくても成績が上がったのでいいと思います。
引用元:Google口コミ

個人指導教育センター春日部教室

個人指導教育センター春日部教室
通塾方法/立地

個人指導教育センター春日部教室は、春日部駅東口から徒歩8分の「かすかべ大通り」沿いにある美容院の2階に校舎があります。駅からは十分歩ける距離ですが、西口ロータリーから運行しているバスに乗車すると、校舎から徒歩1分の「駅入口」停留所で停車するため便利です。商店が軒を揃える大通りに面しているため、常に人目があり安心して通塾できる環境です。

実績

大学:東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、東京理科大学、山梨大学、首都大学東京、埼玉大学、明治大学、立教大学ほか

目的別校舎紹介

個人指導教育センター春日部教室は、35年以上の指導実績をもつ、県内初の完全1対1の個別指導塾です。小学生から社会人までを対象とし、日々の学習方法のアドバイスから一般的な受験対策はもちろん、看護系や医学部受験など専門的な分野の受験や、難関資格取得のサポートにいたるまで、幅広く対応できるのが強みです。

校舎長・講師について

個人指導教育センター春日部教室の塾長は、小学校のクラス担任を務めた経験から、学校の授業についていけない生徒に対する個人指導の必要性に気づき、35年以上前に県内初の個別指導塾を創設しました。今では、その熱意に賛同した40名以上の多彩な講師陣が在籍し、講師の数だけ多岐にわたる分野を指導できるように進化し続けています。

費用について

個人指導教育センター春日部教室の受講にかかる費用については、公式サイト上には詳細情報は掲載されていませんでした。入塾料や授業料など具体的な金額を知りたい場合は、電話で教室に問い合わせる必要があります。

免除特典

個人指導教育センター春日部教室の費用の割引や特典については、公式サイトには掲載されていませんでした。情報が更新される場合もあるので、気になる方は公式サイトをご確認ください。

基本情報
住所 埼玉県春日部市粕壁東2-3-41
最寄駅 東武鉄道東武伊勢崎線/東武野田線 春日部駅(徒歩:8分)
朝日自動車バス 駅入口停留所(徒歩:1分)
指導対象 小学生・中学生・高校生・既卒生
指導形態 個別指導
公式サイト https://kojin-kasukabe.com/

個人指導教育センター春日部教室の評判や口コミ

no-img2

2年間みっちり学ぶことができました。 定期テストに向けては範囲内の要点や理解できてない弱点も集中的に学べました。 どの教科も教え方が分かりやすかったです。 自習室を使うようになってから自主的に勉強する習慣もできて、成績も右肩上がりになり、志望校にも合格できました! 先生方には感謝しかありません。
引用元:エキテン

MAPS 春日部本部校

MAPS 春日部本部校
通塾方法/立地

MAPS春日部本部校は、春日部市豊町の「ユリノキ通り」沿いに校舎があります。春日部駅西口からバスを利用し「豊春第二公民館入口」停留所で下車すると、校舎まで徒歩3分で到着するため便利です。校舎の隣には大きな薬局やファストフード店が並び、近くにはコンビニもあるため塾の前後に食事や買い物を済ませることもできます。

実績

MAPS春日部本部校の進学実績は、公式サイト上に掲載されていませんでした。入塾前に詳しく知りたい場合は、公式サイトの問い合わせフォームか電話で教室にお問合せください。

目的別校舎紹介

MAPS春日部本部校は、小学生から高校生までが対象の個別指導塾です。特徴は、AI教材を用いた完全オーダーメイドの学習と、生徒のやる気を引き出すモチベーターによるサポートです。AI教材は学習内容を蓄積して分析し、苦手分野を明らかにできるメリットがあります。データをもとに本当にわからない部分を講師が指導することで成績アップにつながります。

校舎長・講師について

MAPS春日部本部校では、日々の生徒指導から保護者との連携にいたるまですべてを塾長が対応する「一人塾長方式」を導入しています。塾長は大手集団塾で指導していた経歴の持ち主で、その経験から集団よりも個別指導の重要性に着目しMAPSを創設しました。AI教材に任せきりではない、AI学習の効果を最大限に引き出す生徒への指導をおこなっています。

費用について

MAPS春日部本部校は、入塾金20,000円と年間教材費24,000円、月謝の3点が費用としてかかります。月謝は学年や希望するコースによって異なり、小学生は10,000円から、中学生は23,800円からです。詳しい料金は、公式サイトの「コース・月謝一覧」のページに掲載されています。高校生のコースについては教室への問い合わせが必要です。

免除特典

MAPS春日部本部校の費用の割引や特典については、公式サイトには掲載されていませんでした。情報が更新される場合もあるので、気になる方は公式サイトをご確認ください。

基本情報
住所 埼玉県春日部市豊町4-6-1
最寄駅 東武鉄道東武伊勢崎線/東武野田線 春日部駅(徒歩:32分)
朝日自動車バス 豊春第二公民館入口停留所(徒歩:3分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://school-maps.top/index.html

MAPS 春日部本部校の評判や口コミ

no-img2

とにかく定期テスト対策講習がありがたいです。中々家ではできなくて自習室のある塾に通っていましたが、イマイチ成績が上がらない。結局自習室では勉強してなかったみたいです。それをこちらの塾に相談したところテスト前にしっかり見てくれると知り、即入塾しました。論より証拠でアッという間に成績が上がりました!本当にありがとうございます!
引用元:公式HP

no-img2

パソコンで講義を聞いて問題をやるというのがあまり聞いたことのないスタイルだったので体験させてみたところ、子どもにとっては楽しいようで安心しました。本当にわからない問題があってもパソコンで管理しているためかすぐに先生から教えてもらえるみたいです。あまり先生に質問できないうちの子も安心してお任せできます。
引用元:公式HP

春日部市の中学受験対応 小学生向けの個別指導塾・学習塾

勉強する子供

ここからは中学受験に対応している小学生向けの個別指導塾・学習塾について紹介します。

多くの学習塾が中学に進学しても通い続けられる塾なので学年が進んでも安心です。

早稲田アカデミー 春日部校

早稲田アカデミー
通塾方法/立地

早稲田アカデミー春日部校は、春日部駅西口を出て1分ほどの「ふじどおり」沿いのビルに校舎があり、青い看板が目印となっています。駅前にはファストフード店をはじめとする飲食店やコンビニが揃っており、塾の前後で軽食をとったり買い物をしたりするのにも便利な環境です。専用の駐車場はありませんが、車での送迎が必要なときには隣接するコインパーキングなど近隣の駐車場を利用できます。

実績

早稲田アカデミー春日部校の進学実績は、公式サイト上に掲載されていませんでした。入塾前に詳しく知りたい場合は、公式サイトの問い合わせフォームか電話で教室にお問合せください。

目的別校舎紹介

早稲田アカデミー春日部校は、難関校合格を目指す小学生から中学生のための進学塾です。小学生の段階で、高校受験をも視野に入れた学習コースが用意されています。中学生は、テストで良い結果を残すことが難関高校合格につながるとの考えから、特に定期テスト対策に力をいれた指導がおこなわれます。授業は、緊張感がありつつも生徒主体の活気ある雰囲気です。

校舎長・講師について

早稲田アカデミー春日部校には、難関校1校につき30年ほど専門的に研究しつくしてきた講師が在籍し、難関校に特化した志望校別対策コースを担当しています。ベテラン講師の指導方法やノウハウは、研修をとおして社内に共有され、全体的な指導力アップにつながっています。講師は「本気でやる子を育てる。」を目標に、責任感と熱意をもって指導にあたっています。

費用について

早稲田アカデミー春日部校では、入塾金22,000円と年会費2,900円に加え、月々の受講料や教材費が費用としてかかります。受講料はコースによって異なりますが、小学1・2年生対象コースは17,800円から、中学1年生対象コースは23,040円からと設定されています。詳しい金額は、公式サイトの「費用のご案内」のページで確認できます。

免除特典

早稲田アカデミー春日部校の費用の割引や特典については、公式サイトには掲載されていませんでした。情報が更新される場合もあるので、気になる方は公式サイトをご確認ください。

基本情報
住所 埼玉県春日部市中央1-51-12
最寄駅 東武鉄道東武伊勢崎線/東武野田線 春日部駅(徒歩:1分)
指導対象 小学生、中学生
指導形態 集団授業
公式サイト https://www.waseda-ac.co.jp/school/kasukabe.html

早稲田アカデミー 春日部校の評判や口コミ

no-img2

成績が上がったので、まあまあ。
費用が高め。
いつでも自習できるのは良かった。
引用元:評判ひろば

no-img2

先生は面倒みが良く、指導もしっかりしてくれる。
授業後でも質問に対応してくれる。
引用元:評判ひろば

no-img2

学校でクラス1番でも中学受験の内容では全くレベルが違う。
とにかくこなす量が多い!土曜まるまる費やしても宿題が終わらない。
上位難関校を狙うならここの塾は良いが、中堅以下ならスケジュールがタイト過ぎる。
引用元:評判ひろば

早稲田アカデミー春日部校に関して保護者の方から「成績が上がったが費用が高め。いつでも自習ができるのはよかった」という口コミや「先生は面倒見がよく、指導もしっかりしてくれる。授業の後でも質問に対応してくれる」という口コミがありました。

また、別の保護者の方からは「学校でクラス1番でも中学受験の内容では全くレベルが違う。とにかく宿題が多く、上位難関校を目指すならいいと思う」という口コミもありました。

個別指導の明光義塾 春日部中央教室

個別指導の明光義塾
通塾方法/立地

個別指導の明光義塾春日部中央教室の最寄駅は東武野田線 八木崎駅で、駅から徒歩12分の「ハクレン通り」沿いに校舎があります。八木崎駅の隣の春日部駅からバスを利用すると、校舎近くの「中央五丁目」停留所で下車することができます。独自の「アプリ塾生証」には、生徒の入退室をリアルタイムで保護者に通知する機能があり、生徒も保護者も安心できる環境です。

実績

大学:東洋大学、大東文化大学、文教大学、獨協大学、中央学院大学、東京家政大学ほか
高校:越谷北高校、越ケ谷高校、越谷西高校、浦和学院高校、浦和麗明高校、大宮開成高校ほか

目的別校舎紹介

個別指導の明光義塾春日部中央教室は、小学生から高校生までを対象にオーダーメイドカリキュムで目標達成へ導く個別指導塾です。「勉強に困っている人の専門塾」と称し、学校の授業の苦手克服はもちろんのこと、受験対策まで幅広い要望に対応しています。生徒と講師が会話しながら進める対話型授業で、出来る喜びを実感しながら勉強への自信をつけていきます。

校舎長・講師について

個別指導の明光義塾春日部中央教室には、指導技術の高さだけではなく、人間性やモラルの面でも信頼度の高い講師が在籍しています。教員向けに開発された心理適性検査「MVCL」で人格障害などを判定することで、安心して生徒と接することのできる講師のみを採用しています。採用後も研修をくりかえし、高い指導力と生徒からの信頼をキープするよう努めています。

費用について

個別指導の明光義塾春日部中央教室の授業料は、学年や通う回数などによってさまざまです。例えば、小学生が週1回12,100円から、中学生が週1回15,400円から、高校生は週1回16,500円からという料金設定になっています。無料体験授業後に教室長によるカウンセリングがあり、その際に学習プランを作成した上で具体的な金額が提示されます。

免除特典

個別指導の明光義塾春日部中央教室の費用の割引や特典については、公式サイトには掲載されていませんでした。情報が更新される場合もあるので、気になる方は公式サイトをご確認ください。

基本情報
住所 埼玉県春日部市中央4丁目8−22 マルヤ第8ビル 1F
最寄駅 東武鉄道東武野田線 八木崎駅(徒歩:12分)
東武鉄道東武伊勢崎線/東武野田線 春日部駅(徒歩:14分)
朝日自動車バス 中央五丁目停留所(徒歩:4分)
指導対象 小学生、中学生、高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.meikogijuku.jp/school/saitama/kasukabe-shi/S2999/

明光義塾 春日部中央校の評判や口コミ

no-img2

苦手科目だけを選んで受けることができたので、良心的だと感じました。
教材費も安く、学校の授業でわからないところも教えてくれたのでよかったです
引用元:評判ひろば

no-img2

個別対応でしたが、講師の先生が同じ先生ではなかったので、多少子供との相性ややり方の違いなどがあったように感じました。
引用元:評判ひろば

no-img2

私からしたらいい環境にあるのかもしれないが、子供曰く自習室の席が少なくて勉強出来なかったと帰ってくることが度々あった。
引用元:評判ひろば

明光義塾春日部中央教室に関して保護者の方から「苦手科目だけを選んで受けることができた。教材費も安く、学校の授業で分からないところも教えてもらえてよかった」という口コミがありました。

また、講師に関して「個別対応でしたが、講師が毎回同じ先生ではなかったので、多少子供との相性ややり方の違いなどがあったように感じました」という口コミもありました。

そして「いい環境ではあるが、自習室の席数が少なく勉強ができなかったと帰ってくることが度々あった」という声もありました。

校舎名 住所 アクセス
明光義塾 豊春駅前教室 埼玉県春日部市上蛭田237−3 豊春駅
明光義塾 一ノ割教室 埼玉県春日部市一ノ割1丁目7−4 白石店舗 2F 一ノ割駅

のびマス 春日部校

のびマス
通塾方法/立地

のびマス春日部校は、春日部駅西口改札を出て徒歩30秒、「TK春日部ビル」2階に校舎があります。駅前という好立地に加え、生徒の入退室を保護者に知らせる「入退室管理システム」や夜間の見送りサービスなど、安心安全に配慮した通塾環境が整っています。校舎の周辺には、コンビニや薬局、飲食店が揃っており、通塾中に必要なものもすぐ手に入ります。

実績

のびマス春日部校の進学実績は、公式サイト上に掲載されていませんでした。入塾前に詳しく知りたい場合は、公式サイトの問い合わせフォームか電話で教室にお問合せください。

目的別校舎紹介

のびマス春日部校は、小学生から高校生、高卒生を対象とした個別指導塾です。「ハイブリッド個別指導塾」と銘打ち、講師による解説がメインの個別指導60分と、個別指導の内容を受けて自立演習する20分を組み合わせた授業スタイルが特色です。インプットとアウトプットのバランスの良い指導形式で、学習効果を最大限に引き出します。

校舎長・講師について

のびマス春日部校では、コンシェルジュ社員と講師のダブル担当制できめ細やかな指導をおこなっています。厳正なる審査を乗り越えた優秀な人材が講師として在籍し、常に最新の受験や教育改革に関する知識を取り入れています。また、大手予備校での豊富な経験をもつ「のびマスエグゼクティブディレクター」が講師育成に携わり、高品質な授業の提供に貢献しています。

費用について

のびマス春日部校の受講にかかる費用については、公式サイト上には詳しい情報は掲載されていませんでした。入塾料や授業料などの詳細を知りたい場合は、まず公式サイトから資料請求し、説明会や個別カウンセリングに参加することで、要望を加味した学習プランと料金の提案が受けられます。

免除特典

のびマス春日部校の費用の割引や特典については、公式サイトには掲載されていませんでした。情報が更新される場合もあるので、気になる方は公式サイトをご確認ください。

基本情報
住所 春日部市中央1-1-1 TK春日部ビル2F
最寄駅 東武鉄道東武伊勢崎線/東武野田線 春日部駅(徒歩:30秒)
指導対象 小学生、中学生、高校生、既卒生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.satellite-net.co.jp/school-list/kasukabe.html

のびマス 春日部校の評判や口コミ

no-img2

教材はすごくいいです。
解説がわかりやすいです。
問題は少し難しいですが、解いてるうちに力がついている感じがしてよいです。
引用元:評判ひろば

no-img2

すごく優しくて話しやすいです。
社会とか歴史は覚え方のコツを教えてもらえたりします。
全体的にはいい印象です。
引用元:評判ひろば

no-img2

料金はかなり高額でした。
塾の相場がわからなかったで、とても驚きました。
引用元:評判ひろば

のびマス春日部教室に関して保護者の方から「教材はすごくいいです。解説が分かりやすいです」という口コミや「講師はすごく優しくて話しやすいです。歴史などの覚え方のコツを教えてもらえました。全体的にはいい印象です」という口コミがありました。

その一方で、「料金はかなり高額でした」という料金に関する口コミもありました。

スクールIE 南桜井校

個別指導 スクールIE
通塾方法/立地

スクールIE南桜井校は、東武野田線 南桜井駅北口から徒歩3分、駅からでも見える近い距離に校舎があります。校舎の目の前には、大きなスーパーやドラッグストアが建ち並び、塾の前後で軽食や必要なものをすぐに購入できるため便利です。校舎に駐車場や駐輪場はありませんが、周辺にはコインパーキングが複数あるため送迎時にも困りません。

実績

高校:春日部高校、越谷北高校、不動岡高校、開智高校、春日部共栄高校、川越東高校ほか

目的別校舎紹介

スクールIE南桜井校は、小学生から高校生を対象とし、個性に合わせて成績をあげられるのが魅力の個別指導塾です。カリキュラムや講師、テキストまでもが個々のニーズに合わせたオーダーメイドに出来るので、部活や習い事との両立など生活リズムに合わせて学習したい人には特に適しています。授業形式は、マンツーマンか1対2のいずれかの個別指導を選択できます。

校舎長・講師について

スクールIE南桜井校では、生徒をやる気のある子に育てられる、通称「やる気スイッチ先生」と呼ばれる講師陣が在籍しています。採用試験では学力審査だけではなく、独自の個性診断テストを実施し、指導者としての適性審査を重要視しています。生徒と信頼関係を築いてやる気を引き出せるように、独自のノウハウを習得する研修を定期的に実施しています。

費用について

スクールIE南桜井校の費用については、公式サイトには詳しく記載されていませんでした。無料体験授業や個性診断、体験授業などを経て、具体的な学習プランと料金が提案される仕組みです。まずは、公式サイトの申し込みフォームから、教室へ申し込む必要があります。

免除特典

スクールIE南桜井校の費用の割引や特典については、公式サイトには掲載されていませんでした。情報が更新される場合もあるので、気になる方は公式サイトをご確認ください。

基本情報
住所 埼玉県春日部市米島1186-134
最寄駅 東武鉄道東武野田線 南桜井駅(徒歩:3分)
指導対象 小学生、中学生、高校生、既卒生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.schoolie-net.jp/classrooms/detail/139/

スクールIE 南桜井校 の評判や口コミ

no-img2

特に女性講師は塾生に分かるまで優しく丁寧に教えてくれる。
気を使わずに質問できる。
引用元:評判ひろば

no-img2

塾生の苦手な部分を中心に教えてくれる。
引用元:評判ひろば

no-img2

夏期講習はオーダーメイド式だったそうで 個人のレベルや意向に添った内容だったと思います。
引用元:評判ひろば

スクールIE 南桜井校に関して「女性講師が生徒に分かるまで丁寧にやさしく教えてくれる。気を遣わずに質問ができる」というものや「生徒の苦手な部分を中心に教えてくれる」といった口コミが保護者の方からありました。

また、「夏季講習はオーダーメイド式だったそうで、個人のレベルや意向に沿った内容だったと思う」という口コミもありました。

校舎名 住所 アクセス
スクールIE 豊春校 埼玉県春日部市上蛭田260−9 アークプラザ 1F 豊春駅
スクールIE 春日部藤塚校 埼玉県春日部市藤塚2378−1 一ノ割駅

わかば塾

わかば塾
通塾方法/立地

わかば塾は、東武野田線 八木崎駅から徒歩5分の場所にあり、電車での通塾が便利です。駅を出て踏切を越え「八木崎公園」まで直進し、公園の手前を右に曲がった「ハクレン通り」沿いにあります。校舎から徒歩1分の場所にコンビニがあり、通塾中の買い物に重宝します。自転車通塾や車の送迎が必要な場合は、近隣のコインパーキングを利用する必要があります。

実績

大学:神戸大学、埼玉県立大学、防衛医科大学校、清泉女子大学、専修大学、大東文化大学ほか
高校:伊奈学園高校、越谷南高校、岩槻高校、あずさ第一高校、潤徳女子高校、浦和学院高校ほか
中学:開智中学校、春日部共栄中学校、西武台千葉中学校

目的別校舎紹介

わかば塾は、小学生から高校生向けに個人指導や集団指導をおこなう、地域に根ざした個人経営の学習塾です。学校の授業の補修から、定期テスト対策、受験対策などさまざまなニーズに応えています。近隣の学校行事に合わせた授業振替の実施や、地域限定のテスト対策など、地域に密着した小規模な塾ならではの柔軟な対応が魅力です。

校舎長・講師について

わかば塾の講師は、生徒ひとりひとりの学力や性格を見極めて指導にあたることを心がけています。「先生の言っていることがわからない」「質問したくてもできない」といった言葉にしずらい悩みも汲み取り、生徒の成長を後押しする気持ちで学習をサポートをしてるため、学習の場で講師に対して消極的な姿勢になりがちな人でも安心して通塾できます。

費用について

わかば塾では、授業料と維持管理費2,420円が月々かかるほか、教材費の支払いが実費で発生します。授業料は学年や受講するコースによりさまざまですが、目安として小学生は7,040円から、中学生は5,280円から、高校生は13,640円からという料金設定になっています。詳しい金額は、公式サイトの「授業料」のページに記載されています。

免除特典

わかば塾の費用の割引や特典については、公式サイトには掲載されていませんでした。情報が更新される場合もあるので、気になる方は公式サイトをご確認ください。

基本情報
住所 埼玉県春日部市粕壁6985−3 深井マンション 102
最寄駅 東武鉄道東武野田線 八木崎駅(徒歩:5分)
指導対象 小学生、中学生、高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.wakabazyuku.com/

わかば塾の評判や口コミ

no-img2

個別授業は、生徒一人一人に合わせた、オーダーメイドの授業です。
引用元:エキテン

no-img2

体験入学をさせて頂きました。
塾長先生がとても信頼出来る方で色々お話も聞いて頂き、大手の塾にはない良さを感じました。
引用元:エキテン

no-img2

集団授業は、リーズナブルです。
詰め込みの教育ではなく、生徒一人一人に応じて目的意識を持たせて、学習意欲を向上させる塾です。
引用元:エキテン

わかば塾八木崎校に関しては保護者の方から「個別授業は生徒1人ひとりに合わせたオーダーメイドの授業です」

という口コミや「塾長の先生がとても信頼できる方でいろいろ話を聞いてもらいました。大手の塾にはない良さを感じました」という口コミはありました。

また、「詰め込み教育ではなく、目的意識を持たせ学習意欲を向上させる塾です」という口コミもありました。

ナビ個別指導学院 八木崎校

ナビ個別指導学院
通塾方法/立地

ナビ個別指導学院八木崎校は、東武野田線 八木崎駅から徒歩2分と駅から近く、電車通学の帰り道にも気楽に立ち寄れます。自転車通塾や車での送迎が不可欠な場合でも、校舎の目の前にある駐車スペースを利用できるので快適です。また、近隣の「NAVIPARK粕壁第一」という駐車場とも提携しており、通塾時は無料で駐車できるサービスが受けられます。

実績

ナビ個別指導学院八木崎校の進学実績は、公式サイト上に掲載されていませんでした。入塾前に詳しく知りたい場合は、公式サイトの問い合わせフォームか電話で教室にお問合せください。

目的別校舎紹介

ナビ個別指導学院八木崎校は、小学生から高校生までを対象に「自分でできた!」に導く授業が魅力の個別指導塾です。学校の教科書別に用意されたオリジナルテキストで臨む「予習型授業」と、生徒のレベルに合わせた「テスト対策」で成績アップを目指す指導形式が特徴です。また、ほめる指導でやる気を引き出し、勉強が楽しくなる雰囲気づくりにも力を入れています。

校舎長・講師について

ナビ個別指導学院八木崎校の講師は、成績をあげるための「おせっかい」を積極的に提供しています。生徒のやる気を引き出すため、生徒を「ほめる」チャンスをおせっかいなほどに作っていきます。生徒が自分でできたことをすぐほめることで、成功体験を積み重ね、自信が生まれる仕組みです。やる気を引き出す独自のノウハウは、定期的な研修で身につけていきます。

費用について

ナビ個別指導学院八木崎校の授業料は、個々の学習プランにより異なりますが、小学生が1コマ10,800円から、中学生が12,600円から、高校生が16,800円からという料金設定になっています。最初の面談後に講師が学習プランを策定し、具体的な金額を提示します。まずは、公式サイトの問い合わせフォームから問い合わせる必要があります。

免除特典

ナビ個別指導学院八木崎校の費用の割引や特典については、公式サイトには掲載されていませんでした。情報が更新される場合もあるので、気になる方は公式サイトをご確認ください。

基本情報
住所 埼玉県春日部市粕壁6910-1 関根店舗1F
最寄駅 東武鉄道東武野田線 八木崎駅(徒歩:2分)
指導対象 小学生、中学生、高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.navi-school.com/school/saitama/yagisaki/

ナビ個別指導学院 八木崎校の評判や口コミ

no-img2

少し不安だったが、子供は授業が楽しかったと言っていたので、教え方が上手なんだなと思った
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

no-img2

教材は、学校の授業に添っているので、学校の勉強の予習、復習が出来るところが良い。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

no-img2

子供のペースに合わせて勉強を進んでくれてる。
子供にあった先生を選んでくれる。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

ナビ個別指導学院 八木崎校に関しては「子供は授業が楽しかったと言っていたので、教え方が上手なんだと思った」という口コミや「教材は授業のないように沿っているので、学校の勉強の予習・復習ができるところが良かった」という口コミがありました。

また、別な保護者の方からは「子供のペースに合わせて勉強を進んでくれ、子供に合った先生を選んでくれる」という口コミもありました。

校舎名 住所 アクセス
ナビ個別指導学院 八木崎校 埼玉県春日部市粕壁6910−1 関根店舗 1F 八木崎駅

個別指導臨海セレクト 春日部校

個別指導臨海セレクト 春日部校
通塾方法/立地

個別指導臨海セレクト春日部校は、春日部駅東口から3分ほど直進した「公園通り」の交差点にある建物の3階が校舎です。駅からは人通りの多い大通りを歩くので、安心して通える環境です。校舎の向かい側にはコンビニがあり、塾の前後で買い物をするのにも便利です。校舎には駐車場はありませんが、近隣にコインパーキングが複数あり、車での送迎時にも困りません。

実績

個別指導臨海セレクト春日部校の進学実績は、公式サイト上に掲載されていませんでした。入塾前に詳しく知りたい場合は、公式サイトの問い合わせフォームか電話で教室にお問合せください。

目的別校舎紹介

個別指導臨海セレクト春日部校は、小学生から高校生までを対象とした個別指導塾です。個別指導に「臨海徹底指導プログラム(臨海TSP)」をプラスした100分の授業がメインです。臨海TSPと称される独自のプログラムは、個別指導で学んだことをオリジナルテキストを使って演習し復習ができる学習法です。この指導形式により、徹底的に学習内容が身につきます。

校舎長・講師について

個別指導臨海セレクト春日部校の講師は、研修や学力テストを定期的に受け、授業の質を保つ努力をしています。教室長は、生徒指導や面談を主におこなっていますが、講師と同様に週に一度の授業研修や定期的な学力測定テストを受けています。また、授業のレベルをチェックして回る巡回制度によって、質の高い指導技術を維持しています。

費用について

個別指導臨海セレクト春日部校の授業料は、学年や受講するコースにより異なります。目安として単科コースをの料金を挙げると、小学生は月々6,500円から、中学生は14,780円から、高校生は19,200円からとなっています。詳しいコースごとの金額は、公式サイト上の「授業料」のページに掲載されています。

免除特典

兄弟姉妹割引制度:兄弟姉妹が同時に在籍している場合、年齢が下の生徒の月額授業料2,000円割引

基本情報
住所 埼玉県春日部市粕壁1-4-1 市川ビル3F
最寄駅 東武鉄道東武伊勢崎線/東武野田線 春日部駅(徒歩:1分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.rinkaiselect.com/room/saitama/c003/k0128/

個別指導臨海セレクト 春日部校の評判や口コミ

no-img2

正直、家から近いこと・お金がそこそこなこと・個別であることで選んではいますが、合わなければすぐ辞めて乗り換えようと思っていたので結果的に講師も通っている他の生徒さんも皆同じ方向を向いていて良い塾でした!また大学受験のためにこちらに通う予定でいます。
引用元:ジュクセン

no-img2

入塾時は偏差値も足りておらず、合格の可能性も極めて低かったですが、本人が諦めたくない、この高校に入りたいという気持ちが強くなり、まじめに毎日勉強していた。 何度も志望高校を諦めて、レベルを下げるように学校では言われていたが、塾の講師は努力次第で可能性はあると励ましてくれたり、時には厳しくも接してくれたおかげで合格することができました。 志望高校を諦めないでよかったと話しています。
引用元:ジュクセン

no-img2

評判通りの塾で相対的に満足であった。人気があり、通わせる親が多いのも通わせて実感できた。個々人に差別なく教育をしてくれるので親は安心だと思う。個別以外はわからないが、集中して教育をしてもらいたいのであれば個別指導が1番だと思う。
引用元:ジュクセン

新越谷校 埼玉県 越谷市 南越谷4-12-22 サクラビルディング2F 東武線 新越谷駅
北浦和校 埼玉県 さいたま市 浦和区 北浦和4-3-1 三飯ビル 4F401号室 JR 北浦和駅
東川口校 埼玉県 川口市 戸塚2-21-31 ベルエリゼ1F JR武蔵野線 東川口駅

栄光の個別ビザビ春日部校

栄光の個別ビザビ春日部校
通塾方法/立地

栄光の個別ビザビ春日部校は、春日部駅西口改札から徒歩2分の線路沿いに建つ「新和殖産ビル」の2階に校舎があります。校舎には専用駐車場が完備され、目の前には自転車のコインパーキングもあるため、電車・車・自転車いずれの方法でも快適に通塾できます。校舎から徒歩1分の場所にはコンビニやカフェがあり、通塾中に食事や買い物を済ませるのに便利な環境です。

実績

栄光の個別ビザビ春日部校の進学実績は、公式サイト上に掲載されていませんでした。入塾前に詳しく知りたい場合は、公式サイトの問い合わせフォームか電話で教室にお問合せください。

目的別校舎紹介

栄光の個別ビザビ春日部校は、小中学生を対象として講師1人に生徒2人の個別指導をおこなう学習塾です。特に学習習慣の確立、定期テスト対策、受験対策にこだわり、生徒の目標達成をサポートしています。1週間の学習予定表をもとに、無理のない内容でスケジュールを組み、学習を習慣化できます。自立学習室では、いつでも講師に質問できる環境が整っています。

校舎長・講師について

栄光の個別ビザビ春日部校では、生徒ひとりひとりに決まった講師が専属の教室担当者としてつき、学習全般の監督をおこなっています。進路や学習方法のことに限らず、不安なことはなんでも話せる存在として生徒に安心を与えています。授業でも、いつでも講師に質問できる個別指導ならではのサービスが受けられ、講師はわかるまで丁寧に解説することを心がけています。

費用について

栄光の個別ビザビ春日部校では、学年や受講するコースによって料金が異なります。公式サイト上には料金は明記されていませんが、資料請求をすることで具体的な金額を知ることができます。資料請求をすると教室からメールが即座に届き、時間割や料金の情報をすぐに入手できます。

免除特典

栄光の個別ビザビ春日部校の費用の割引や特典については、公式サイトには掲載されていませんでした。情報が更新される場合もあるので、気になる方は公式サイトをご確認ください。

基本情報
住所 埼玉県春日部市中央1-10-20 新和殖産ビル2F
最寄駅 東武鉄道東武伊勢崎線/東武野田線 春日部駅(徒歩:2分)
指導対象 小学生・中学生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.eikoh.co.jp/kyoshitsu/u5130/visavis/

栄光の個別ビザビ春日部校の評判や口コミ

no-img2

実験教室など、実際に体験しながらの授業もたくさん開かれていました。楽しみながら学べて、良いと思いました。
引用元:評判ひろば

no-img2

若い先生でしたが、誠実な感じと知識が豊富そうで、安心できました。
引用元:評判ひろば

no-img2

何よりも、安心して預けられたというのが、最大のポイントになると思います。 中学受験の場合、子どもの精神状態の安定度がキーポイントになってくると考えていますが、最後まで飽きずに、過度なプレッシャーを感じることなく戦い抜けたというのは、この塾ならではです。
引用元:塾選

no-img2

何よりも、安心して預けられたというのが、最大のポイントになると思います。 中学受験の場合、子どもの精神状態の安定度がキーポイントになってくると考えていますが、最後まで飽きずに、過度なプレッシャーを感じることなく戦い抜けたというのは、この塾ならではです。
引用元:塾選

千間台校 埼玉県越谷市千間台東1-9-8 東武スカイツリーライン せんげん台駅

早乙女塾

早乙女塾
通塾方法/立地

早乙女塾は、東武伊勢崎線 北春日部駅西口から「かえで通り」を17分ほど歩いた栄町一丁目交差点付近の住宅街にあります。目印になる施設としては、教室から徒歩2分の場所に広々とした「深町公園」があります。駅からつづくかえで通りにはコンビニやスーパーがあり、塾の前後で軽食や必要なものを調達することができます。

実績

高校:筑波大学附属高校、県立浦和高校、市立浦和高校、浦和西高校、春日部高校、越ヶ谷北高校、不動岡高校ほか

目的別校舎紹介

早乙女塾は、小中学生を対象としてクラス授業をおこなう地域密着型の学習塾です。小学生は国語・算数・英語の授業、中学生は5教科必修カリキュラムをおこない、進学・補習・高校受験対策へと幅広く対応しています。切磋琢磨の精神をモットーに、生徒が最終的には自分をコントロールし「自学自習できる生徒」に育つよう指導しています。

校舎長・講師について

早乙女塾の塾長の指導方針は、「切磋琢磨すること」「集中力をつけること」「同じ失敗をしないこと」「自学自習のできること」の4つに定められています。塾生ひとりひとりと向き合い、その資質や特長を見極めて成績向上をサポートしながら、最終的には生徒が自分自身を理解しコントロールして、自学自習ができる人間になるように指導しています。

費用について

早乙女塾の入塾時にかかる費用は、入塾金11,000円、教材費と維持費、1ヶ月分の授業料となっています。入塾金以外の費用は、学年ごとに異なります。授業料は月々小学生が8,800円、中1と中2が16,500円、中3が18,700円と設定されています。詳しくは、公式サイトに掲載されている「入塾時の費用」の項目で確認できます。

免除特典

早乙女塾の費用の割引や特典については、公式サイトには掲載されていませんでした。情報が更新される場合もあるので、気になる方は公式サイトをご確認ください。

基本情報
住所 埼玉県春日部市栄町1-264-12
最寄駅 東武鉄道東武伊勢崎線 北春日部駅(徒歩:17分)
指導対象 小学生・中学生
指導形態 集団授業
公式サイト https://www.saotomejuku.com/

早乙女塾の評判や口コミ

早乙女塾の口コミは掲載されていませんでした。

マインズ 一ノ割校

マインズ 一ノ割校
通塾方法/立地

マインズ一ノ割校は東武伊勢崎線 一ノ割駅から徒歩5分、線路沿いを歩いた先の住宅街に校舎があります。住宅街のため目印となる施設は少ないですが、校舎の建物の横にはドラッグストアがあります。校舎には自転車通塾のための駐輪スペースが設けられていますが、駐車場はありませんので送迎の際は近隣の駐車場を探す必要があります。

実績

マインズ一ノ割校の進学実績は、公式サイト上に掲載されていませんでした。入塾前に詳しく知りたい場合は、教室に電話でお問合せください。

目的別校舎紹介

マインズ一ノ割校は、「低費用・低負担・高実績」を掲げ、集団授業と個別指導をおこなう学習塾です。生徒の目的に合わせ、小中学生向けの集団授業のコースと、小学生から高校生までを対象とした個別指導コースが用意されています。50年以上の指導実績をもとに、学習習慣の定着から、目標に合わせた進学指導などあらゆるニーズに応えています。

校舎長・講師について

マインズ一ノ割校には、指導歴50年というベテラン講師である塾長を筆頭に、誠実さと熱意にあふれた講師陣が在籍し、アットホームな環境で生徒を迎えています。創設から50年もの長い間、地元民から信頼を得てきたことを誇りに、低費用でありながら高品質な授業で地域のこどもたちへ貢献しようと丁寧な指導に励んでいます。

費用について

マインズ一ノ割校では、入塾金11,000円と月々の授業料、季節ごとの講習費などの費用が発生します。授業料については、学年やコースによって異なるため、公式サイト上には明記されていませんでした。具体的な金額は、入塾面談や学力テストを受けたあとに決まる学習内容によって提示されます。まずは電話にて教室に問い合わせる必要があります。

免除特典

マインズ一ノ割校の割引や特典については、公式サイトには掲載されていませんでした。情報が更新される場合もあるので、気になる方は公式サイトをご確認ください。

基本情報
住所 埼玉県春日部市備後東1-21-50 ファインライフアベニュー 1F 
最寄駅 東武鉄道東武伊勢崎線 一ノ割駅(徒歩:5分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導・集団授業
公式サイト https://mains-ichinowari.com/

マインズ 一ノ割校の評判や口コミ

マインズ 一ノ割校の口コミは掲載されていませんでした。

春日部市周辺の個別指導塾・学習塾|まとめ

春日部市周辺には多くの学習塾があり、小学生~高校生までカバーしている塾がほとんどでした。

また、多くの学習塾が春日部駅から徒歩10分以内の場所に点在しています。塾によって特徴が異なり、スケジュールの組みやすさや授業の方針なども違います。

授業の方法は個別指導塾が多い印象ですが、集団授業を行う学習塾もあるので生徒の特性や目的に合わせて学習塾を選ぶとよいでしょう。

ヨビコレでは、春日部市周辺の予備校を紹介している記事もあるので、併せてご覧ください。

希望の塾を絞り込む

最寄り駅
学年
指導形態
トップへ戻る