東横線と副都心線が地下で繋がり、「渋谷ヒカリエ」など発展を続ける渋谷駅は全部で17路線が通っており、交通の便は非常に良い駅です。
繁華街としてのイメージが強い渋谷ですが、明治神宮や代々木公園などの広い緑地を持っており、その周辺には閑静な高級住宅街が並んでいます。
渋谷駅周辺でおすすめの予備校や学習塾をお探しの方に向けて、人気予備校・学習塾を一覧でご紹介しておりますので、以下からご覧ください。
また、浪人生や大学生、高校生は塾や予備校講師の求人情報に関しても記載しているので気になる方は、ぜひご覧ください。
渋谷駅の学習塾・予備校の選び方
渋谷には大手予備校や個人塾などさまざまな予備校や学習塾があります。
しかし、「大手の方が実績もあって安心できる」「少人数の個人指導塾に通いたい」など、塾に求めることは人それぞれだと思います。
大切なのは「どんな塾なら自分の偏差値が上がりやすいのか」「どんなスタイルで勉強していきたいのか」など、通う際に求めるものを妥協しすぎないことです。
実際に塾に体験入学や相談などに行ってみて、講師の人との相性や駅からのアクセス、変える時間帯の雰囲気などもチェックするようにしましょう。
【高校生向け】渋谷駅の予備校・学習塾
ここからは渋谷にある高校生向けの塾・予備校とおすすめな個別・集団指導にわけてご紹介します。
これから大学受験にむけて予備校や学習塾を探している方は必見です。
大学受験におすすめ予備校・学習塾
大学受験は、その後の進路や人生にも大きくかかわってくるもの。
「志望校と自分の偏差値に大きく差があって焦っている」という方もいれば、「部活などでなかなか受験勉強に身が入らず、引退後の期間で追い上げたい」など、様々な事情や思いがあって予備校や塾を探すと思います。
自分が大学受験を経てどうしていきたいのか、受験勉強や塾・予備校に求めるものは何かをイメージして塾を選ぶようにしましょう。
武田塾渋谷校
武田塾渋谷校の特徴
・集団授業で成績がなかなかあがらない方
・学習計画を管理してほしい方
・実績のある予備校・学習塾に通いたい方
武田塾渋谷校は駅から近く、繁華街ではなくオフィス街方面に教室があるので安心で、治安も良いようです。
渋谷校では、個人個人のオリジナルカリキュラムに基づき、週ごとのペース管理や、勉強方針の見直しが、継続的に行われます。
また、気分転換を勧めたり集中力が続く時間を決めていたり、生徒さんにメリハリを与えることで、1年間の厳しい受験勉強が乗り越えられるような指導を心がけているそうです。
武田塾渋谷校の講師は、東大、早慶、MARCHをはじめとする有名大学合格者が多く、口コミをみても質の高い指導と、熱心なサポート体制が好評のようでした。
武田塾渋谷校は、JR渋谷駅南口から西に徒歩1分ほどにある梅山ビルの4階にあります。東急プラザ渋谷店の道路を挟んで西隣の建物です。渋谷駅に非常に近いので、電車での通塾がおすすめです。塾の周辺は街中で人通りが多いため、夜遅くなっても帰り道は明るいです。
大学:大阪大学、慶應義塾大学、早稲田大学、明治大学、中央大学、青山学院大学など
武田塾渋谷校は、大学受験に特化したマンツーマン指導の個人指導塾です。参考書での自学自習を中心に、徹底的に管理・指導します。また、毎日やるべき宿題を明確に提示して、テストで宿題の理解度を確認するため、わからない部分を潰していくことができます。短期間で学力をアップしたい生徒に特におすすめです。
武田塾渋谷校の校舎長はもともと東京の私立高校で正規教員で働いた経験があります。公教育では生徒一人一人に柔軟な指導がなかなかできない難しさを感じ、そんな教育環境を変えるために武田塾で指導しています。武田塾では、個人を尊重した上で生徒の生活を管理し、自学自習をベースに生徒の学力を伸ばした実績をもっています。
武田塾練馬校の授業料は、学年が上がるほど高くなり、コースによっても異なります。目安としては中学生だと年間で50〜100万円、高校生では年間50〜150万円ほどかかります。詳細は無料受験相談等で確認してみてください。
武田塾練馬校の特典や割引についての情報はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区道玄坂1-9-1梅山ビル4階 |
最寄駅 | JR渋谷駅南口(徒歩:1分) |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.takeda.tv/shibuya/ |
武田塾渋谷校の口コミ
東進ハイスクール 渋谷駅西口校
東進ハイスクール 渋谷駅西口校校の特徴
・大学受験のプロフェッショナルによる映像授業
・大手予備校で教室数が多い
・集中しやすい環境
東進ハイスクール 渋谷駅西口校校はJR渋谷駅西口から徒歩5分の場所にある映像授業の予備校です。
日本全国から選ばれた大学受験のプロフェッショナルの授業が映像で受けられます。大手予備校なので他の予備校と比べても教室数が多く、学生さんの家から近い教室が探しやすい予備校と言えるでしょう。映像授業は、集団授業と違い自分で授業を進める性質があるので、わからないところを何度も繰り返して復習したり得意な科目をどんどん伸ばしたりすることもできます。
また、講義中は私語厳禁なので集中して学習しやすい環境になっています。
東進ハイスクール渋谷駅西口校は、渋谷駅から南に歩いて8分ほどのフジビル40の4,8階にあります。ビルの1階にあるラケットショップが目印になります。渋谷駅から歩いてすぐなので、電車での通塾がメインになります。駅前なのでお店がたくさんあり、通塾前後で買い物や食事ができ便利です。
大学:東京大学、一橋大学、東京医科歯科大学、順天堂大学、早稲田大学、慶應義塾大学など
東進ハイスクール渋谷駅西口校は、大学受験に力を入れている学習塾です。担任・担任助手と学習計画を作成してコーチングを受けながら、志望校合格を目指します。また、過去問や志望校別単元ジャンルなどの様々な演習講座が用意されていて、目的に応じて効率的に学習を進めることができます。
東進ハイスクール渋谷駅西口校の校舎長は、第一志望校合格はもちろんのこと、人間的にも成長を感じられるような指導を心がけています。生徒には目標を見据えて負荷をかけ思考力を磨くことで、目標を達成した生徒を何人も送り出しています。また、講師陣は東進卒業生が多く在籍しているため、経験をもとに良き相談相手としてサポートします。
東進ハイスクール渋谷駅西口校では、入学金33,000円の他に、担任指導費や通期講座費が年度毎にかかります。学年が上がるにつれて費用は増加しますが、高校3年生だと年度で15万円以上は必要です。詳細はホームページを確認してみてください。
東進ハイスクール渋谷駅西口校の特典や割引についての情報はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区桜丘町15−14 フジビル404・8階 |
最寄駅 | JR渋谷駅(徒歩:8分) |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
指導形態 | 映像授業 |
公式サイト | https://www.toshin-shibuyaekinishiguchi.com/ |
東進ハイスクール 渋谷駅西口校校の口コミ
とにかく自分のニーズに合うかどうかだと思う。合えばかなりの確率で効果が出ると思う。うちはニーズに合うと思ったものを最小限に絞り、それが効を奏した。
引用元:テラコヤプラス
立地的に自宅からの通塾しやすく便利と感じたため。 また危なそうな場所でもなかったので良いと思った。
引用元:テラコヤプラス
映像授業のため予定を組みやすい
引用元:テラコヤプラス
自習室は狭く、席数も少なかった。講座を受ける際に席が指定されているが、指定しているはずの席にほかの人が座っていたこともあり、迷惑したこともある。ただ、渋谷なのでアクセスが良く、遅くまで勉強できた。治安はまあまあである。
引用元:医学部予備校マニュアル
他塾と比べて、料金は高かった。一講座何円というシステムなので、たくさん受講した生徒はかなり高くなる。
引用元:医学部予備校マニュアル
個別指導塾WAYS 渋谷教室
個別指導塾WAYS 渋谷教室の特徴
・熱意ある個別指導
・通塾生徒さんの92%が成績アップ
・保護者にも安心できる最新システム
個別指導塾WAYS渋谷教室はJR渋谷駅ハチ公改札から歩いて7分のところに立地している学習塾です。
WAYSは先生が生徒さん一人一人に向き合う個別指導形式を採っている学習塾です。
熱意ある姿勢で指導してくれるが故に成果に結びついていると評判で、その実績として通塾生徒さんの92%が成績アップしており、中には300位から4位にまでジャンプした例もあります。
中高一貫校からの通塾生徒が多いのが特徴ですが、もちろんそれ以外の学年の方も入塾可能です。
個別指導塾WAYS渋谷教室は、渋谷駅から東に徒歩5分ほどの場所にあります。渋谷署前交差点の東側にあるセブンイレブンの先にあるビルの4階に教室があります。周辺にはドトールコーヒーやセブンイレブンがあるため、勉強の合間での休憩や食べ物を買うのに便利です。
個別指導塾WAYS渋谷教室自体の情報はありませんでした。
個別指導塾WAYS渋谷教室は、中高一貫校生の学力アップに特化した学習塾です。基本的に宿題はださずに、塾内での勉強で完結させる学習スタイルをとっています。また、勉強の仕方を徹底的に指導して、効率的に学べるよう工夫しています。学習内容は定期テスト対策に特化していて、学力をアップして自信をつけ、点数を維持できるよう基礎を固めていきます。
個別指導塾WAYS渋谷教室の教室長は、6年間WAYSで勤めていて、今まで赤点・平均点以下の生徒の成績向上実績があります。その経験の中で学習は質・量・モチベーションの掛け算と考えていて、WAYSではそれぞれのバランスを考えた指導を心がけています。
個別指導塾WAYS渋谷教室では、費用にかかわる情報を公開していません。資料請求可能なので、気になる場合は請求してみてください。
個別指導塾WAYS渋谷教室の特典や割引についての情報はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区渋谷3-6-2 第2矢木ビル4階A室 |
最寄駅 | JR渋谷駅(徒歩:5分) |
指導対象 | 中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://ways-sch.jp/class/shibuya |
個別指導塾WAYS 渋谷教室の口コミ
定額払ってしまえば、数学以外も教えてもらうこともできたし、テスト期間はほかの教科も教えてもらえて、とてもコスパがよかった。
引用元:テラコヤプラス
モチベーションアカデミア渋谷校
モチベーションアカデミア渋谷校の特徴
・完全1対1の個別指導
・モチベーションを高める教育
・無料カウンセリング
モチベーションアカデミア渋谷校は、渋谷駅から徒歩5分の通いやすい立地にある、開校1校目の校舎です。
モチベーションアカデミアは、やる気をコントロールする独自技術、思考力やコミュニケーション力といった社会人基礎力を育成するノウハウ、異文化コミュニケーション力を養うノウハウなどを組み込んだ、新しい総合学習塾になっています。
完全1対1で生徒と講師が向き合うことにより、目の前の生徒の個性に寄り添ったベストな指導を行っています。
また、渋谷校では無料カウンセリングが実施されており、生徒の悩みや希望を全て聞き、最短コースでの目標達成をサポートしてもらえるという点も好評のようです。
モチベーションアカデミア渋谷校は、渋谷駅から南に徒歩5分ほどのフジビル内にあります。1Fにテニスショップが入ったビルの3階が渋谷教室です。駅前なので人通りが多く夜間でも明るいため、帰りが遅くなっても安心です。また、企業の建物などが集まっており居酒屋などは少ないため、治安は良好です。
大学:東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、青山学院大学など
モチベーションアカデミア渋谷校は、中学生・中高一貫校生、高校生を対象とした個別指導塾です。受験対策、定期試験対策だけでなく、総合型選抜・学校推薦対策にも対応しています。また、単純な得点力アップだけでなく、前向きに勉強に取り組める姿勢や意欲向上できる指導をしています。
モチベーションアカデミア渋谷校の講師陣は、登用基準をクリアするだけでなく、モチベーションにかかわる厳しい研修をクリアしています。また、講師の約70%は国公立大・早慶上智の出身または在籍者であり、知識・経験ともに生徒にとって強力なパートナーとなります。
モチベーションアカデミア渋谷校の具体的な費用については公開されていません。生徒一人ひとりの「目標達成のために必要な学習」に合わせて学習計画を練り、授業料も含めて提示します。
兄弟割引:モチベーションアカデミアに兄弟で通塾している場合、受講料が兄弟共に2割引
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区桜丘町15-14フジビル40 3階 |
最寄駅 | JR渋谷駅(徒歩:5分) |
指導対象 | 中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://m-academia-s.com/studyroom/shibuya.html |
モチベーションアカデミア渋谷校の費用
モチベーションアカデミアはオーダーメイドのカリキュラムです。直接校舎にお問い合わせください。
モチベーションアカデミア渋谷校の口コミ
総合型選抜の個別指導塾 洋々 渋谷本校
総合型選抜の個別指導塾 洋々 渋谷本校の特徴
・総合選抜型入試(AO入試)、推薦入試に特化した塾
・完全個別指導
・ビジネス界から集められたプロフェッショナルの講師
総合型選抜の個別指導塾 洋々 渋谷本校は総合選抜型入試(AO入試)、推薦入試に特化した塾です。渋谷駅から徒歩6分に校舎があり、通いやすい環境になっています。
大学受験で総合選抜型入試(AO入試)を考えている学生は、具体的な対策が学校内で完結してしまうことがあります。
ですが、実際に総合選抜型入試(AO入試)や推薦入試に精通した講師の完全個別指導のほうが安心して入試に臨めます。
洋々では出願書類の制作から面接の指導をビジネス界から集められたプロフェッショナルが指導します。大学受験だけではなく、その先の就職にも活かせることが学べるのが洋々ならではの教育です。
総合型選抜の個別指導塾洋々渋谷本校は、渋谷駅から東に歩いて5分ほどの「メゾン・ド・ユ」という建物の2階にあります。建物正面の看板が目印になります。渋谷駅から徒歩圏内のため、通塾には電車が適しています。校舎の北側にコンビニがあり、軽食などの買い物に利用できます。
大学:東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学など
総合型選抜の個別指導塾洋々渋谷本校は、総合型選抜(AO入試・推薦入試)にフォーカスした完全個別型の学習塾です。志望校に合わせて、エントリーシートや出願書類などの準備とテーマを設定し、メンターを中心に合格までサポートします。校舎には個別指導と自習ブースがあり集中できる取り組める環境が整っています。
総合型選抜の個別指導塾洋々渋谷本校には、エンジニアや経営コンサルタント、予備校講師などの経歴をもつリーダーをはじめ、様々な分野のプロやメンターが在籍しています。メンターには実際にAO入試・推薦入試で合格した大学生が多く在籍しており、経験をもとに合格を勝ち取るためのサポートをします。
総合型選抜の個別指導塾洋々渋谷本校では、費用情報を公開していません。生徒の目標に合わせた学習コースによって、費用が変わります。無料相談でコース詳細などをヒアリングできるため、気になる場合は相談してみてください。
個別指導塾洋々渋谷本校の特典や割引についての情報はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区渋谷1丁目10−4 洋々 メゾン・ド・ユ 2階 |
最寄駅 | JR渋谷駅(徒歩:5分) |
指導対象 | 高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://you2.jp/you2_tokuchou/you2_shibuya.htm |
総合型選抜の個別指導塾 洋々 渋谷本校の口コミ
早稲田アカデミー個別進学館 渋谷校
早稲田アカデミー個別進学館 渋谷校の特徴
・早稲田アカデミーが運営
・生徒の自学自習をサポート
・入退室の管理で保護者さんも安心
早稲田アカデミー個別進学館 渋谷校は渋谷駅南口から徒歩4分の早稲田アカデミーが経営している個別指導塾です。
早稲田アカデミーの質の高い教材や指導ノウハウをもとに個別指導をするので、生徒の学力向上に適しています。
生徒の自学自習をサポートする「PaFE」というツールを導入することで、目標達成のための学習予定表や自立学習シートで学習意欲を高めながらサポートします。
さらに生徒の入退室も管理しているので、保護者さんにとっても安心して通わせられる個別指導塾です。
早稲田アカデミー個別進学館 渋谷校は、渋谷駅南口から徒歩1分と非常に近い立地にあります。渋谷駅南口を出てすぐ左に曲がり、トラストパークホテルメッツ渋谷の前を通りそのまま100m程歩くと、左側にあるSankyo第二ビルの5階にあります。近くにはコンビニ、駐輪場や飲食店もあるので自転車での通学や軽食に便利です。
大学:東京大学、早稲田大学、上智大学、東京理科、慶應義塾大学、明治大学
高校:開成高校、慶應義塾高校、お茶の水女子大附高校、早大学院高校、早稲田実業高校
中学:開成中学校、渋谷幕張中学校、栄光学園中学校、聖光学院中学校、麻布中学校
早稲田アカデミー個別進学館渋谷校では、成績を上げるためのノウハウを受け継ぎ、カリキュラムを個別指導用にカスタマイズしています。オリジナル教材やプリントは、生徒の現在の成績と志望校に合わせて効果的に活用することで、学力の向上に繋げています。独自に蓄積された膨大な情報量で、志望校合格に向けた学習を実現します。
早稲田アカデミー個別進学館 渋谷校の講師は、学力試験、適正検査、面接などの厳しい選考を経て採用された講師で、自らも中学、高校、大学の難関校合格を経験しています。さらに他塾にはないような時間の研修を積み重ねて日々の鍛錬も積み重ねているので、生徒の気持ちに寄り添い、生徒の成長を誠心誠意サポートします。
早稲田アカデミー個別進学館 渋谷校の費用は記載されていませんでした。ご相談内容に応じてお見積もりを行っております。お気軽にお問い合わせ下さい。
早稲田アカデミー個別進学館 渋谷校の特典や割引についての情報
はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区渋谷3丁目29−10 SANKYO第二ビル |
最寄駅 | JR各線・東急各線・東京メトロ各線・京王井の頭線 渋谷駅(新南口 徒歩:1分)(東口 徒歩:3分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.waseaca-kobetsu.jp/school/tokyo/S430048/ |
総合型選抜の個別指導塾 洋々 渋谷本校の口コミ
難関大受験専門塾 現論会 渋谷校
難関大受験専門塾 現論会 渋谷校の特徴
・・計画性を重視している
・オーダーメイドの学習計画
・専門的なコーチ
難関大受験専門塾 現論会 渋谷校は渋谷駅から徒歩6分の立地にあり、現論会としては2つ目の校舎です。
現論会では年間計画や週間計画の学習計画を生徒ごとにオーダーメイドで作成し、提供しています。
難関大学合格へのコーチが指導することで実際の肌感覚でも経験している指導で目標達成までサポートしてくれるので、明確な目標達成に向かう学生さんにおすすめです。
難関大受験専門塾 現論会 渋谷校は、渋谷駅から徒歩6分と近い立地にあり、宮益坂方面、金王坂の裏手にある共栄ビルというビルの201号室が当校になります。近くには自販機、コンビニ、コインパーク、飲食店などがあります。人通りも多い場所なので、夜の通学も比較的安心です。
この校舎の実績についての情報はありませんでした。
難関大受験専門塾 現論会 渋谷校は、受験生が参考書やその進め方、ペース配分に迷うことなく受験勉強に全力で集中して欲しいという思いから、オーダーメイド学習計画・コーチングを提供しています。最適なバランスで勉強を進めることで、一人ひとり独自の方法で効率的に合格を目指せます。
難関大受験専門塾 現論会 渋谷校の講師は、全国統一高校生テスト、英数理テスト部門で全国1位、東大・早慶上智の合格者であるなど、凄腕コーチが揃っています。厳しい選抜を突破し、定期的な研修でコーチング能力を高めています。幅広い知識をもとに生徒を合格へ導きます。
難関大受験専門塾 現論会 渋谷校はコースにより費用が異なります。入会金は全コース55,000円、月額料金の東大コースは75,350円、京大コース75,350円、難関国公立コースは69,850円、早慶コースは64,350円、難関私大コースは64,350円、高1・高2生コースは53,350円です。詳しい費用については、受験無料相談にてお問い合わせ下さい。
難関大受験専門塾 現論会 渋谷校の特典や割引についての情報はあ
りませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区渋谷2丁目14−5 共栄ビル 201号室 |
最寄駅 | JR各線・東急各線・東京メトロ各線・京王井の頭線 渋谷駅(徒歩:6分) |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導・映像授業 |
公式サイト | https://genronkai.com/shibuya/ |
難関大受験専門塾 現論会 渋谷校の口コミ
総合型選抜専門塾AOI 渋谷校
総合型選抜専門塾AOI 渋谷校の特徴
・総合型選抜、AO入試専門の塾
・サポート体制が充実
・フルオーダーメイド授業
総合型選抜専門塾AOI 渋谷校では、課外活動の実績の有り無しに関係なく生徒の勉強以外の強みを強化していくことに重点をおいているため、誰でもAO入試での大学合格を狙うことができます。
AO入試ならではの対策は独学では難しいものではありますが、たくさんのメンターから教わることで確実に合格に近づいていけますね。
総合型選抜専門塾AOI 渋谷校は、「読書課題や自己分析などAO入試らしいカリキュラムで構成されておりとても楽しくいい授業」や、「みなさんわかりやすく教えてくださり、わからないことがあってもとても聞きやすかった」、「自習に来るにもきちんと自習席が設けられている」などの良い口コミが見られます。
総合型選抜専門塾AOI渋谷校は、渋谷駅から徒歩10分、実践女子学園高等学校から徒歩1分の場所にあります。住宅地に囲まれ人の目につきやすい立地にあるので、夜の通塾も安心です。近くには飲食店やカフェなどがあり、通塾前後の軽食に便利です。駐輪場や駐車場は塾の敷地内にはありません。
早稲田大学 、慶應義塾大学 、 立教大学 、 上智大学 、 日本大学
総合型選抜専門塾AOI渋谷校では、少人数制を採用し、生徒の志望理由や個人進捗に合わせた独自のカリキュラムを設計しています。独自の教材や160本以上の映像授業を用意していますので、指定校、公募制、スポーツ推薦など総合型選抜(AO入試)に必要な科目全てに対応しているのも特徴です。
総合型選抜専門塾AOI 渋谷校では、早慶上智・GMARCHに所属する講師が多数在籍しております。生徒と"徹底的に向き合うこと"が何よりも重要だと考えているため、上から目線で一方的に生徒に教えるのではなく、1対1の個別指導でその子にあった方法を提供しています。
総合型選抜専門塾AOI 渋谷校の費用に関する掲載はありませんでした。詳しい費用については、受験相談にてお問いわせ下さい。
総合型選抜専門塾AOI 渋谷校の特典や割引についての情報はあ
りませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区東1丁目1-36キタ・ビルデンス2階(201) |
最寄駅 | JR各線・東急各線・東京メトロ各線・京王井の頭線 渋谷駅(徒歩:10分) |
指導対象 | 大学受験 |
指導形態 | フルオーダーメイド授業 |
公式サイト | https://aoaoi.jp/shibuya/ |
総合型選抜専門塾AOI 渋谷校の口コミ
講師の多くは「AO入試」を経験された現役大学生になるので、普段から有効なアドバイスをいただけたなと感じています。それぞれの講師が“自分の学びたいテーマ”を持って大学進学をしているので、どのように考えていったのかを聞いていくことで、そうやって考えたら良いのか、自分もやってみようなど、学びが多かったです。
引用元:塾選
良い意味で塾っぽくないところだと思います。たとえば、メンターと呼ばれる講師との距離がすごく近いんです。授業時間に関係なく、真剣に向き合ってくれた姿が印象に残っていますね。
引用元:塾選
独自の今までの研究で得られたデータベースで作られているカリキュラムなので、そこはとても良いと思います。志望の大学に合わせてカリキュラムを組んで頂けたのでよかったです。
引用元:StudySearch
個別指導・集団授業でおすすめ予備校・学習塾
続いては渋谷の高校生向けの個別指導・集団授業でおすすめの予備校・学習塾をご紹介します。
個別指導や集団授業の授業形態は学生さんによって相性があるので、自分に合った予備校や学習塾を探しましょう!
増田塾渋谷校
増田塾渋谷校の特徴
・難関私大文系対策に特化
・復習テストや補習で授業についていける
・1人ひとりに専用の席
増田塾渋谷校は、渋谷駅東口から徒歩5分の場所にあります。
増田塾は、難関私大文系対策に特化した学習塾です。生徒のモチベーションを引き上げてくれると評判の指導スタイルで、合格実績も高い校舎となっています。
増田塾渋谷校では、学習の定着度確認のための復習テストや補習も毎週実施されるため、授業についていけないという心配がいりません。
また、施設内には1人1人専用の席があるので、いつでも塾で勉強が出来る環境が整っているという点も好評でした。
増田塾渋谷校は、渋谷駅から徒歩5分と非常に駅から近い立地にあります。周りにはコンビニ、飲食店、コインパークなどがあり、通塾前後の軽食やお車での送迎にも便利です。日中・夜間とも人通りが多く、警察署が近くにある為、夜の通学も比較的安心です。
この校舎の実績についての情報はありませんでした。
増田塾渋谷校では、専門のプランナーが定期的に生徒と面談を行い、学習プランの作成・学習の進捗状況など徹底的にサポートしています。また、自習室でも常に校舎スタッフが在籍し、学習のアドバイスなど相談ができる環境が整っていますので、早い段階で学習習慣を身につけることができます。
この校舎の講師についての情報はありませんでした。
増田塾渋谷校の費用の記載はありませんでした。気になる方は個別相談会からお問い合わせ下さい。
増田塾渋谷校の特典や割引についての情報はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区渋谷3-6-2第2矢木ビル6階 |
最寄駅 | JR各線・東急各線・東京メトロ各線・京王井の頭線 渋谷駅(徒歩:5分) |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://masudajuku.jp/geneki/school/shibuya/ |
増田塾渋谷校の口コミ
大学受験予備校apsアカデミー
大学受験予備校apsアカデミーの特徴
・生徒のレベルに合わせた指導
・保護者の方との密なコミュニケーション
・私生活との柔軟な調整
大学受験予備校apsアカデミー渋谷校は、渋谷駅ハチ公改札口から歩いて2分ほどの場所にあります。
apsでは1クラスの人数、塾全体の生徒数を限定し、英語は14クラス、数学は18クラスといった細かなレベル分けをして、生徒のレベルに合った指導をしています。
また、入塾時から受験時まで、電話、手紙、メールなどによる保護者の方との密なコミュニケーションや、進路指導、希望に応じての三者面談などを随時行い状況を双方で確認できるようになっており、保護者の方も安心できる仕組みが出来ています。
更に卒業生からは、部活との調整ができるため効率的な勉強ができたとの口コミもあります。
大学受験予備校apsアカデミーは、渋谷駅から徒歩5分と近い立地にあります。渋谷マークシティウエストモール4階を通り、マークシティ道玄坂出口からは徒歩1分です。近くにはコンビニや飲食店などがありますが、大通りに面しているので夜間の通学も比較的安心です。
上智大学、慶應大学、立教大学、明治大学、昭和大学
大学受験予備校apsアカデミーでは、一人ひとりの学習プランと志望校対策、きめ細やかなサポートで合格へと導きます。教室は少人数制を採用し、生徒一人ひとりに寄り添い目が行き届く環境を大切にしているので、学習のモチベーションアップにも繋げることができます。
大学受験予備校apsアカデミーでは、マンツーマン指導を行っており学生講師によるマンツーマン・特別講師によるマンツーマンの2タイプから選択することができます。東大をはじめ、早慶上智大など一流大学の学生講師や医学部の学生講師など幅広く在籍しています。
大学受験予備校apsアカデミーは費用の掲載はありませんでした。お申し込み内容により費用は異なりますので、気になる方はお問い合わせください。
大学受験予備校apsアカデミーの情報はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区道円山町5-3玉川屋ビル7F |
最寄駅 | 京王井の頭線 神泉駅(徒歩:2分) JR各線・東急各線・東京メトロ各線・京王井の頭線 渋谷駅(徒歩:5分) 渋谷マークシティ道玄坂出口(徒歩:1分) |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
指導形態 | 集団指導 |
公式サイト | https://www.yobiko.co.jp |
大学受験予備校apsアカデミーの口コミ
大学受験グノーブル 渋谷本館
大学受験グノーブル 渋谷本館の特徴
・学力に合わせた集団授業 ・独自開発した英語音声教材 ・課題の量が適切
大学受験グノーブル 渋谷本館はJR渋谷の宮益坂口から歩いて5分のところに立地している集団授業の塾です。
大学受験グノーブルでの集団授業は学力別にクラスが分かれており、生徒の学力に合わせた授業を受けることができます。独自開発した英語音声教材を駆使し、中学1年生から利用ができるので、英語力を強化したい学生さんにおすすめです。
大学受験グノーブル 渋谷本館は、渋谷駅から徒歩4分と非常に駅から近い立地にあり、宮益坂下から、宮益坂上を登りきった場所にあります。交差点に面し、車通りも多い場所なので夜の通塾も比較的安心です。近くにはコンビニがあり、通塾前後の軽食に便利です。
この校舎の実績についての情報はありませんでした。
大学受験グノーブル 渋谷本館では、楽しく力の伸ばしていけるよう生徒一人ひとりと誠実に向き合い、将来に渡って活躍できる能力・人間力を身につけていく指導を行っております。また、定期的に学習公演会を開催し、成長に繋がる学びについて内部生と保護者の方へ発信しています。
この校舎の講師についての情報はありませんでした。
大学受験グノーブル 渋谷本館の費用の掲載はありませんでした。 気になる方はお気軽にお問い合わせください。
大学受験グノーブル 渋谷本館の特典や割引についての情報はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区渋谷1丁目7−6 青山CRビル |
最寄駅 | JR各線・東急各線・東京メトロ各線・京王井の頭線 渋谷駅(徒歩:4分) |
指導対象 | 中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://www.gnoble.co.jp/place/map_sb |
大学受験グノーブル 渋谷本館の口コミ
五味塾
五味塾の特徴
・アットホームで細やかな指導
・少人数の授業
・20年以上のキャリアを持つ塾長
京王電鉄京王線幡ヶ谷駅より徒歩5分、初台駅からもほど近いところにある学習塾が五味塾です。
五味塾は小さい塾ですが、小さい塾だからこそのアットホームで、そして細やかな指導が特徴であり、その成果として充実した合格実績を達成しています。
五味塾は、 幡ヶ谷駅から徒歩5分と非常に駅から近い立地にあります。近くにはコンビニ、コインパーク、飲食店などがあり、通塾前後の休憩やお車でのお迎えに便利です。道路に面した場所にあり、車通りや人通りが多い場所なので、暗い時間帯の通学も安心です。
慶應大学、早稲田大学、上智大学、東京理科大学、中央大学
五味塾では、塾長が入塾時に生徒と面談を行い、生徒に合わせた学習メニューを作成し、オリジナルの教材で志望校合格へと導きます。徹底した少人数制を採用し、1クラス6人に絞ることで細やかなサポートが実現し、ポイントを押さえた分かりやすい授業で実力を身につけることができます。
五味塾では、講師として20年以上の経験を持つ塾長が、生徒一人ひとりに丁寧に教えたいという思いから、全ての授業を教えています。塾長が生徒と心を触れないながら教えるアットホームな授業は、生徒それぞれに合わせた分かりやすい指導方法で、志望校合格へと導きます。
五味塾は学年により費用が異なります。高校1年生は英語・数学・自分の学びたい科目 20,000円、高校2年生は英語・数学・自分の学びたい科目 20,000円、高校3年生は英語・数学・国語・物理・化学・生物・日本史・世界史・論理・政経・地理 35,000円です。気になる方はお問い合わせ下さい。
入塾金・教材費は無料です
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区本町1-20-2-1401 |
最寄駅 | 京王電鉄京王線 幡ヶ谷駅(徒歩:5分) |
指導対象 | 高校生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://gomijuku.com |
五味塾の口コミ
医学部予備校ウインダム
医学部予備校ウインダムの特徴
・医学部受験を専門
・オリジナルテキストとマンスリーテスト
・講師担任制で毎月面談
医学部予備校ウインダムは医学部受験を専門とした予備校です。
医学部受験は大学受験においても最難関であると言えます。
そのため医学部受験に精通している講師陣が揃っているかが予備校や塾を選ぶときのポイントですが、医学部予備校ウインダムはオリジナルテキストと月一回のマンスリーテストの実施、経験豊富なベテラン講師の授業と環境が揃った予備校だといえます。
医学部予備校ウインダムは講師担任制なので、毎年2回保護者さんとの面談や毎月担任との面談もあり、高い目標に対しての不安をフォローする体制です。
医学部予備校ウインダムは、渋谷駅から徒歩7分の立地にあり、側には金王八幡宮があります。また近くにはコンビニやコインパーク、飲食店などがあり、合間の軽食やお車での送迎に便利です。道路に面した場所にあるので、車通りや人通りが多く、夜の帰り道も安心です。
東北大学、日本医科大学、昭和大学医学部、藤田医科大学、東京女子医科大学
医学部予備校ウインダムは、独自のカリキュラムと、医学部受験の専門講師による質の高い授業、徹底的なサポートで学力の向上を目指します。高い合格率にこだわった独自の学習システムは、医学部受験に精通した合格率総合型選抜(AO入試)に必要な科目全てに対応しています。
医学部予備校ウインダムの講師陣は、医学部合格への多数の指導経験を持ち、生徒一人ひとりの可能性を伸ばすプロフェッショナル講師陣です。生徒の受験戦略や個別指導、担任講師を受け持ち、医学部受験に精通した熱意溢れる指導で、合格まで徹底的にサポートします。
医学部予備校ウインダムはコースや特待区分により費用が異なります。コースはアドバンススーパーコース、アドバンス国公立コース、アドバンスマスターコースがあり、高校3年生は408,000円〜1,332,000円、高校3年生特待は340,000円〜1,060,000円、高校2年生・高校1年生は177,000円〜638,000円です。詳しい費用については、お気軽にお問い合わせください。
医学部予備校ウインダムの特典や割引についての情報はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区渋谷3丁目2−3帝都青山ビル3F・4F |
最寄駅 | JR各線・東急各線・東京メトロ各線・京王井の頭線 渋谷駅(徒歩:7分) |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導・集団授業 |
公式サイト | https://windom.jp |
医学部予備校ウインダムの口コミ
どの先生も面倒見が良く、質問対応も良い。 高二と高三では先生が異なるが、高三になっても高二の時によくしていただいた先生にアポ無しで質問しに行っても快くこたえてくれた。
引用元:医学部予備校マニュアル
圧倒的に私立医学部合格に必要な情報や授業内容が充実しており、それらを1年間通して身につけてくれる予備校です。
引用元:医学部予備校マニュアル
自習室はみんな真面目なので全くうるさくなく、話し声もないです。
引用元:医学部予備校マニュアル
医学部専門予備校はそれなりには高いと思いますが、ウインダムでは特待生制度があるため学費を下げることも学力次第では出来ます。
引用元:医学部予備校マニュアル
かなり他の予備校と違うことは生徒同士がみんなライバル意識があり仲間というよりはピリピリしていました。
引用元:医学部予備校マニュアル
レクサス教育センター 二宮校舎
レクサス教育センター 二宮校舎の特徴
・その日の学習をその日に完成させる
・清潔で快適な学習環境にこだわり
・徹底的な学習を完全拘束体制
レクサス教育センター 二宮校舎はJR渋谷駅から徒歩5分の立地にある塾で、受験のための「総合教育プランナー」としてサポートするのを特徴としている塾です。
その日の学習をその日に完成させるのがレクサスのシステムで、実際に授業をおこなったその日の夜間に個別指導と毎日テストを実施することで学習意欲の向上と定着に繋げます。
清潔で快適な学習環境にこだわりがあり、過去問が豊富なことや、コピー機での印刷も無料でレクサスにいるだけで復習から予習まで勉強ができる環境です。医学部受験予備校なので徹底的な学習を完全拘束体制で行いますが、大学合格の実績も確かな結果に繋げているのがレクサス教育センターです。
レクサス教育センター二宮校舎は、渋谷駅から徒歩5分の立地にあります。看板を設置していない為、当ビルがある二宮ビルの前の三角コーンが目印になります。近くにはコンビニや飲食店があり、通塾前後の軽食に便利です。駐輪場や駐車場は塾の敷地内には無いため、車での送迎や自転車での通塾はしづらいです。
千葉大学医学部、昭和大学医学部、帝京大学医学部、聖マリアンナ医科大学医学部、埼玉医科大学医学部
レクサス教育センター二宮校舎では、レクサスシステムによる少人数授業、1日13時間指導、夜間個別指導、オリジナルテキストと毎日テスト特別授業、夜間個別指導などを行っています。授業だけではなく、清潔で快適な学習環境、安心のフォロー体制が整っており医学部合格に導きます。
この校舎の講師についての情報はありませんでした。
レクサス教育センター二宮校舎の費用について記載はありませんでした。 気になる方は個別相談よりお問い合わせ下さい。
レクサス教育センター二宮校舎特典や割引についての情報はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区桜丘町18−4 二宮ビル 4階 |
最寄駅 | JR各線・東急各線・東京メトロ各線・京王井の頭線 JR渋谷駅(徒歩:5分) |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導・集団授業 |
公式サイト | https://lexus-ec.com |
レクサス教育センター 二宮校舎の口コミ
医学部予備校ポッシブル
医学部予備校ポッシブルの特徴
・独自で開発したオリジナルテキスト
・少人数での授業
・1人ひとりに合わせたカリキュラム
医学部予備校ポッシブルは独自で開発したオリジナルテキストでの学習をおこなう医学部受験に精通した予備校です。
集団授業が多人数で質問や疑問があっても講師に聞けないという経験がある生徒は多いのではないでしょうか。
医学部予備校ポッシブルでは少人数での授業をおこない、基礎力が足りていない生徒に向けては個別指導を行います。
医学部の大学の傾向を分析して、対策を練るので、1人ひとりに合わせたカリキュラムを組むことも特徴です。
医学部予備校ポッシブルは、代々木駅から徒歩2分と非常に駅から近い立地にあり、静かな場所に あります。近くにはコンビニ、飲食店などがあり、通塾前後の立ち寄りに便利ですが、比較的道路が狭い場所にあるので、自転車での通学や車での送迎は注意が必要です。
この校舎の実績についての情報はありませんでした。
医学部予備校ポッシブルでは、独自のカリキュラムやテキストを講師陣が直接作成し、授業は少人数制を採用しています。学生一人ひとりに細やかなサポートが行き届くよう配慮し、医学部合格のための学力向上はもちろん、心を育て人間力を高めることができる教育を行っています。
医学部予備校ポッシブルは、講師全員が全科目の私立医学部入試に精通しています。10年以上にわたり、首都圏の各主要校舎で受験生を指導した経験がある講師や、ポッシブル設立時から受験生の医学部合格へ導いている講師など、様々なプロフェッショナルな講師陣が志望校合格へと導きます。
医学部予備校ポッシブルは費用の記載はありませんでした。コースにより費用が異なりますので、詳しい費用についてはお問い合わせ下さい。
医学部予備校ポッシブルの特典や割引についての情報はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区代々木1-25-5 |
最寄駅 | JR各線・都営大江戸線 代々木駅(徒歩:2分) 東京メトロ副都心線 北参道駅 (徒歩:7分) 小田急小田原線 南新宿駅(徒歩:4分) |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導・集団授業・映像授業 |
公式サイト | https://possible-ms.com |
医学部予備校ポッシブルの口コミ
医学部予備校ポッシブルの口コミは掲載されていませんでした。
医学部受験予備校 アイメディカ
医学部受験予備校 アイメディカの特徴
・安全かつ静かな環境
・少人数、レベル別のクラス制
・さまざまな形の指導方法
医学部受験予備校アイメディカはJR渋谷駅C1出口目の前にある予備校です。
渋谷駅すぐそばという立地で勉強に集中できるか不安かもしれませんが、渋谷警察署の隣という事もあり、安全かつ比較的静かな環境になっています。
アイメディカは医学部受験専門の予備校であり、カリキュラムについても医学部合格に特化したものになっています。
少人数、レベル別クラス制なので、常に適度な緊張感の中で授業を受けられるのが特徴です。
また、学生寮、自習室といったインフラが整備されているのはもちろん、合宿や個別指導、通信講座といった指導方法についても様々な形で提供されています。
現役生向けの夜間土日のみの通学も可能なコースも用意されている等、医学部受験希望者に対し広く門戸を開いており、強い味方となっています。
医学部受験予備校 アイメディカは渋谷駅の近くにあるため、地下鉄や電車で通うことができ、C1出口から出ると、すぐに塾に到着することができます。近くにはセブンイレブンがあり、文房具や軽食が購入できるほか、ドトールコーヒーがあるため、授業の前後でゆっくりと休憩を取ることができます。
大学:愛知医科大学、帝京大学、日本医科大学、日本大学、金沢医科大学、東邦大学、など
医学部受験予備校 アイメディカは医学部合格を目指した塾です。入塾前にテストがあり、テストの結果次第で受講できるコースが決まります。教科別レベル別少人数制の授業と個別指導の2つの授業形態で、効率よく医学部合格を目指せます。夜間学習では、講師が常駐しており、「わかる」から自分自身で「解ける」まで徹底的に指導します。
医学部受験予備校 アイメディカは医学部合格を目指す学生にとって、心強い味方となる先生が多いです。医学部受験予備校 アイメディカに所属する優秀な先生が基礎をしっかりと固めた上で、志望校に特化した試験対策まで丁寧に指導します。小論文対策では、ベテランの先生が合格するための書き方を教えてくれます。
医学部受験予備校 アイメディカは生徒一人ひとりの実力や志望校にあったコース設定がされています。どのコースも無理なく、学習を進められるようにするためです。気になる人は、ホームページからお問い合わせください。
この校舎の特典や割引についての情報はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区渋谷3-7-1 高山ランド第12ビル7階 |
最寄駅 | JR各線 渋谷駅(徒歩:5分) 京王井の頭線 渋谷駅(徒歩:5分) |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://www.ai-medica.jp |
医学部受験予備校 アイメディカの口コミ
授業を受けている人と自習をしている人がいるので、予備校に行ったら常に勉強モードという環境が整っていたのはスイッチを入れるのにも良かったです。
引用元:医学部予備校ガイド
どの先生も医学部受験指導のベテランです。合格ラインに必要な得点率を割り出してくます。それを踏まえ、捨てる問題は捨て、得点すべき問題を確実に解く力をつけるよう指導されました。
引用元:公式HP
大手予備校で自分の勉強の効率に予知結果の出なかったと考えている多浪生と基礎に不安のある受験生にこそアイメディカを試していただけたらと思います。
引用元:公式HP
アイメディカの手厚い授業と個別指導のおかげで、この一年で飛躍的に学力が伸びたと思います。本当に1年間頑張って良かったという思いです。ここまで親身になってきめ細かい指導をしていただいたアイメディカの先生方に心から感謝しています。
引用元:公式HP
医歯専門予備校メルリックス学院 渋谷本校
医歯専門予備校メルリックス学院 渋谷本校の特徴
・私立医歯学部の合格だけに的を絞ったシステム
・一括前払いではなく、月謝制
・トータルアドバイザー制度
医歯専門予備校メルリックス学院渋谷本校はJR渋谷駅西口から徒歩8分のところにある私立医歯学部受験に特化した予備校です。
私立医歯学部の合格だけに的を絞ったシステムが特徴であり、開校以来一貫して構築してきたそのシステムとノウハウが最大の特徴です。
学習計画のサポートをおこなうトータルアドバイザーという制度は資格を習得した専任のカウンセラーがサポートしてくれます。医歯学部受験にチャレンジしている方々を、様々な方面から真摯に応援してくれるのがメルリックスです。
医歯専門予備校メルリックス学院 渋谷本校は渋谷駅の近くにあり、徒歩8分で通塾できます。住宅地の中にありますが、青と白の看板と入り口のデザインが目印なので、迷うことはありません。桜丘エリアに塾があるため、治安は良く安心して通塾できます。周辺にはミニストップがあり、軽食や文房具はここで買うことができます。
この校舎の実績について記述はありませんでした。
医歯専門予備校メルリックス学院 渋谷本校は主に、私立大学医学部への合格をことを目的とした塾です。個別指導か少人数制の教室での集団指導のどちらかを選ぶことができます。オリジナルのテキストを用いたカリキュラムや医大別本番予想模試を用いた直前対策で、生徒の志望校合格を実現しています。
医歯専門予備校メルリックス学院 渋谷本校の講師は経験豊富なベテラン講師から新進気鋭の新人講師まで在籍しています。どの講師も、苦手科目や伸び代に配慮して、医学部合格まで生徒に寄り添った指導をします。また、受験を戦い抜かせる熱意を持って指導をしています。
医歯専門予備校メルリックス学院 渋谷本校は生徒の実力や特性に応じて、受けるコースや学習レベルが違うため、オーダーメイド制となっております。気になる方は、医歯専門予備校メルリックス学院 渋谷本校にお問い合わせをしてみてください。
この校舎の特典や割引についての情報はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区桜丘町6-2 |
最寄駅 | JR各線 渋谷駅(徒歩:8分) ハチ公バス 恵比寿・代官山循環 夕やけこやけルート 渋谷インフォスタワー(徒歩:2分) |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://melurix.co.jp/access/shibuya |
医歯専門予備校メルリックス学院 渋谷本校の口コミ
個別指導だったため、自分の理解度に合わせて自由にカリキュラムが組めた。こちらがあまりにも知識がない科目については、講師の側から目標まで逆算してスケジュールを組んでくれた。
引用元:医学部予備校ガイド
なにより先生の質が高いこと、少人数制であること、先生と生徒の仲がよくストレスフリーで授業を受けられることが私の中ではとても大きかったです。
引用元:公式HP
アットホームな雰囲気だった。
受付の人もみな感じがよくて、一人暮らしだったので生活のことなど、勉強以外の心配もしてくれて暖かかったなとおもいます。
引用元:公式HP
わかるまで教えてもらえて理解できる力、学ぶ意欲がついたと思います。
引用元:公式HP
【中学生向け】渋谷の学習塾・高校受験塾
ここからは渋谷にある中学生向けの塾とおすすめな個別・集団指導塾にわけてご紹介します。これから高校受験にむけて学習塾を探しているかたは必見です。高校受験におすすめ学習塾
まず始めに、渋谷にある高校受験におすすめな学習塾をご紹介します。実際に口コミや評判を確認すると校舎の雰囲気がわかるのでチェックしましょう!早稲田アカデミー大学受験部渋谷校
早稲田アカデミー大学受験部渋谷校の特徴
・集団授業を受けたい方
・難関大学を目指している方
・サポートが豊富
早稲田アカデミー渋谷校は、渋谷駅新南口徒歩0分、東口徒歩4分の場所にあり駅から非常に近いです。
高い合格実績を誇る校舎となっており、東京大学や難関私立大学にも多数の合格者を輩出しているようです。
また1クラスの人数が、大手予備校に比べて少ないことや、休んでも、他の先生や他の校舎の授業を振り替えできるという点が塾生や保護者の方から好評のようです。
入塾を検討されている方に向けて、無料の授業体験サービスなども行われているそうです。
早稲田アカデミー大学受験部渋谷校はJR渋谷駅の新南口を出てすぐのところに塾があり、電車で通塾するのがメインです。また、近くに駐輪場があるため、自転車でも通塾できます。すぐに近くに交番があり、通塾中に事件や事故に巻き込まれた時はすぐに警察が駆けつけてくれます。周辺にやよい軒があり、授業前後に食事をすることができます。
この校舎の実績について記述はありませんでした。
早稲田アカデミー大学受験部渋谷校は、大学受験対策に特化した塾です。国公立大学の他に、東京大学や早稲田大学・慶應大学などの難関大学を目指せます。中高一貫校に在籍している生徒向けのコースもあります。生徒の安全確保には力を注いでおり、塾スタッフが校舎の前を立って見守っていたり、防犯カメラで校内を見回っていたりしています。
早稲田アカデミー大学受験部渋谷校の講師は多くの生徒を難関大学へ合格させてきました。講師はライブ授業と呼ばれる手法で、生徒の成績を伸ばします。ライブ授業とは、講師からの発問を通じた教育法で、ただ覚えるだけではなく、本当の知識と考え抜く力を身につけることができます。
早稲田アカデミー大学受験部渋谷校の入塾料は22,000円です。また、年会費として2,900円がかかります。授業料は学年や受ける講座の数により、価格が変わります。参考価格として、高校1年生向けの講座を1講座受けると、14,300円になります。講座の受講数が増えれば、1講座あたりの授業料は安くなります。
この校舎の特典や割引についての情報はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区渋谷3-28-8 |
最寄駅 | JR各線 渋谷駅(徒歩:2分) |
指導対象 | 中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導・集団指導 |
公式サイト | https://www.waseda-ac.co.jp/school/shibuya_high.html |
早稲田アカデミー大学受験部渋谷校の口コミ
総合的には長男が通って結果を残したという実績があるということが大きなポイントではありますが、現在通っている二男もそうした安心感があるとは申しています。来年の受験の結果次第ではありますが、長女もいずれ大学受験を控えておりますので、検討先の有力な候補として考えております。親としてもコストパフォーマンスに優れた塾という認識です。
引用元:テラコヤプラス
雰囲気が合えばとてもいいと思います。
引用元:テラコヤプラス
子供が嫌がらずに通っていたので良かった。
引用元:テラコヤプラス
親身になって相談にのってくれました。校長先生が良かったです。
引用元:医学部予備校マニュアル
お茶ゼミ√+ 渋谷校
お茶ゼミ√+ 渋谷校の特徴
・渋谷駅から近い
・レベル別のクラスで集団指導
・部活や学校の授業で忙しいかたのフォロー
お茶ゼミ√+ 渋谷校は、渋谷駅から徒歩3分という近さにあり、更に学びやすい静かな環境も整っています。
授業はレベル別のクラスを用意してあり、徐々にレベルアップすることが可能です。
また電話1本で、他の曜日・他の校舎の授業に振り替えられるので全ての授業が受けられ、部活や学校の授業がある現役生に人気が高いです。
講師との距離も近く質問もしやすい環境なので保護者からの評価も高いです。
お茶ゼミ√+渋谷校はJR渋谷駅から徒歩6分で塾に通うことができます。また、東京メトロ副都心線で通えば、B2出口を利用することができ、徒歩2分で塾に通うことができます。周辺にはセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンといったコンビニがあり、文房具や軽食の購入には困ることはありません。
この校舎について記述はありませんでした。
お茶ゼミ√+渋谷校は東京大学と早稲田大学、慶應大学を目指す生徒向けの塾です。中学生も早期から難関大学合格のための講座を受けることができます。一般入試だけでなく、推薦・AO入試対策も実施しています。海外の大学への進学を希望する生徒向けに、RouteGと呼ばれるコースがあります。
お茶ゼミ√+渋谷校の講師は、「一を学び十を解く」というスローガンの元、生徒を指導しています。核となる原理を汎用性と合わせて指導しており、知識だけではなく深い洞察力や教養を身につけることができます。また、講師が一人ひとりに答えを聞く対話形式の授業を展開しており、生徒たちのモチベーション維持に役に立っております。
お茶ゼミ√+渋谷校の入塾料は高校生が33,000円、中学生が22,000円です。授業料は月ごとの支払いです。詳しい料金はホームページには書かれていません。もし、興味があるのであれば、資料請求をしてみてください。
兄弟姉妹特典:在籍していた場合は全額免除、過去に在籍していた場合は半額免除
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区渋谷1丁目17-16 |
最寄駅 | JR各線 渋谷駅(徒歩:6分) 東京メトロ副都心線 渋谷駅(徒歩:2分) |
指導対象 | 中学生・高校生 |
指導形態 | 集団指導 |
公式サイト | https://www.ochazemi.co.jp/map/map_shibuya.html |
お茶ゼミ√+ 渋谷校の口コミ
少人数制で、先生も丁寧に教えてくれる人だったので、意欲的に学習に取り組むことができました。自習室は塾のない日も利用することができたのが本当にありがたかったです。ただ自習室はちょっと席が少ないと思いました。
引用元:エキテン
お茶の水ゼミナールで英語の授業を受けています。
授業は少人数制なので授業中も講師との距離がとても近く質問しやすい環境だと感じます。
学校の予定で授業に出られない時もお茶ゼミでは振替制度を利用して別の日に授業を受けられるため非常に便利で助かります。
引用元:エキテン
渋谷校の責任者兼クラス担当の先生に信頼感があった。親身になって志望校選定にアドバイス貰えた。
引用元:BIGLOBE
臨機応変に対応してくれてる様なので本人も気にいっているのではないかと思います。
引用元:BIGLOBE
私立中高一貫校専門才塾
私立中高一貫校専門才塾の特徴
・私立中高一貫校に通う生徒が対象
・学校での勉強を補うことが可能
・自由な組み合わせでの学習環境
私立中高一貫校専門才塾はJR渋谷駅南改札を出て歩いて1分のところにある学習塾です。
私立中高一貫校に通う学生さんが対象の専門塾であり、希望大学への合格を目指すにあたって予備校よりも安心できる大学進学塾となっています。
比較的偏差値水準の高い私立中高一貫校でも、大学受験をするに当たって各校ごとの弱点というものが存在します。
才塾においては各校の特徴、長所、短所を知り尽くしたベテラン講師陣が揃っており、学校での勉強を補うことが可能となっています。
徹底少人数のクラス制、完全マンツーマンの個別指導と自由な組み合わせでの学習環境構築も可能であり、常にモチベーションを維持した環境で勉強に集中できるのも特徴です。
アクセスに便利な渋谷駅のすぐそばという事もあり、通いやすいというのは生徒、それからその保護者の方にとっても安心して通わせられる要素の一つと言えるでしょう。
私立中高一貫校専門才塾は渋谷駅南口から徒歩5分で到着します。オレンジ色の看板が特徴の不動産屋の反対側にある黒いビルが私立中高一貫校専門才塾です。すぐ近くにはファミリーマートがあり、文房具や軽食を買うことができます。治安はそこまで良いとは言えないため、中学生は親による送迎があると安心でしょう。近くにある東急プラザで買い物をしてから、お子さんを迎えにいくことができます。
東京大学、早稲田大学、上智大学、慶応義塾大学、東京理科大学、名古屋大学、立教大学、青山学院大学、 成蹊大学、武蔵野美術大学、など
私立中高一貫校専門才塾は中高一貫校に通う生徒を対象とした塾で、授業スタイルは1対1を主体としたサロン形式です。カリキュラムはオーダーメイドで、無理無駄のない授業を実施します。フリードリンクや眺めのいいテラスがあり、勉強の息抜きができるような設備やサービスがあります。
私立中高一貫校専門才塾の代表の前職は、中学受験に特化した塾の講師で、小学生達が中学受験のためにしのぎを削る状況に疑問を感じ、私立中高一貫校専門才塾を立ち上げています。所属するベテラン講師たちは代表の想いを受けて、生徒一人ひとりの小さな変化を見逃さず、学習指導をします。また、知識だけではなく、生きる力や考え抜く力を身につける指導をしているようです。
私立中高一貫校専門才塾の学費はオーダーメイドのカリキュラムを組んでいます。一人ひとりにあったカリキュラムを組むためです。そのため、授業料は生徒によって異なります。もし、興味がある方は、ホームページから面談のお申し込みをしてみてください。
この校舎の特典や割引についての情報はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区桜丘町25-18 NT渋谷ビル5階 |
最寄駅 | JR各線 渋谷駅(徒歩:1分) |
指導対象 | 中学生・高校生 |
指導形態 | 集団授業・個別指導 |
公式サイト | https://saijuku.co.jp |
私立中高一貫校専門才塾の口コミ
駿台中学部・高校部 渋谷校
駿台中学部・高校部 渋谷校の特徴
・学習サポートが充実
・設備が綺麗
駿台中学部・高校部 渋谷校は渋谷駅から徒歩4分の場所にある集団授業の塾です。
教科専任の厳選されたプロ講師による集団授業が受けられます。
最新のAIやタブレットでの学習サポートを実施していて、きめ細かいサポートが充実していることや、学習計画を設定し目標に到達するまで導いてくれるのが魅力です。
塾内は自習室が完備されていて、清潔感のある広い教室だという声があり、これから高校受験や大学受験にのぞむ学生さんや初めてお子さんを塾に通わせる保護者さんにもおすすめな塾です。
駿台中学部・高校部 渋谷校は渋谷駅から徒歩4分で到着するため、電車での通塾がメインです。塾の近くまでバスが運行しているため、渋谷駅からバスで渋谷インフォスタワーまで移動すれば、移動が楽になります。周囲にはコンビニやマクドナルド、すき家があり、授業前後に食事をとることができます。
大学:東京大学、京都大学、大阪大学、東京工業大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、など
高校:早稲田大学高等学院、慶應義塾高校、早稲田佐賀高校、青山学院高等部、中央大学杉並高校、都立駒場高校、など
駿台中学部・高校部 渋谷校では、高校受験と大学受験に向けた講座が開講されています。授業はプロ講師による「双方向授業」を行っており、生徒のリアクションを確認しながら、授業を進めていきます。プロ講師の指導のほかに、最先端のAI教材を利用した学習で苦手を解決していきます。
駿台中学部・高校部 渋谷校の講師は経験豊富なプロ講師です。教科の本質を1から丁寧に教えます。また、講師は人間だけでなく、アタマ先生と呼ばれる最先端AIも演習授業を担当し、生徒一人ひとりの弱点を分析し、最適な演習問題を提示し、生徒に取り組ませます。
駿台中学部・高校部 渋谷校の入学金は22,000円です。授業料はプロの講師による授業が1講座につき、19,250円程度、アタマ先生による授業が1講座につき、11,000円です。入学時は、入学金、2ヶ月分の授業料と教材が必要になります。
この校舎の特典や割引についての情報はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区桜丘町15−14 |
最寄駅 | JR各線 渋谷駅(徒歩:4分) ハチ公バス 恵比寿・代官山循環 夕やけこやけルート 渋谷インフォスタワー(徒歩:2分) |
指導対象 | 中学生、高校生、既卒生 |
指導形態 | 集団授業、AI授業 |
公式サイト | https://jr.sundai-net.jp/school/shibuya#access |
駿台中学部・高校部 渋谷校の口コミ
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
続いては中学生向けの個別指導・集団授業でおすすめの学習塾をご紹介します。
中学校の授業だけではなかなかテストの点数が取れない学生さんは必見です。
ena 渋谷
ena 渋谷の特徴
・豊富な合格実績
・映像授業でのサポート
・専門的な塾も開校
enaは関東エリアで多く教室を持っている塾です。JR山手線から徒歩3分の立地にあり、通いやすい塾になっています。
最難関高校への合格を目指すときには自分が通いたい高校への進学実績があるかは選ぶときのポイントです。
enaは最難関高校への進学実績が豊富なことや映像授業でのサポートも充実しているので、生徒のスケジュールに合わせてカリキュラムを組むことが可能です。
渋谷校以外にも専門的な塾を開校しているのでぜひチェックしてみてください。
ena 渋谷は渋谷駅西口から徒歩2分の場所に塾があります。大通りに面した場所にありますので、道に迷うことなく通うことができます。塾の反対側には、東急プラザがあるので、保護者が買い物を済ませてからお子さまを迎えに行くことも可能です。塾の外観は1階がローソン、2階にena渋谷校の看板が目立つ場所に掲示されています。
この校舎について記述はありませんでした。
ena 渋谷は中学受験と高校受験に特化した塾になります。少人数集団指導のほかに、ライブ映像授業や双方向映像授業といったオンライン教材で塾に通っていない時でも、復習ができるようになっています。ena 渋谷では、 夏休みと冬休みの期間に富士山近隣と清里の合宿場で勉強します。
ena渋谷の講師は、難関校に合格するためのノウハウを持った講師ばかりで、ハイレベルな授業を展開し、学生の学力向上を実現させます。講師の先生が楽しい授業を展開しているので、生徒はとても真剣に授業を受けています。災害などの緊急時には、講師も生徒を守ってくれるので、安心して預けることができます。
ena渋谷の授業料はホームページには、公開されていません。もし、興味があるようでしたら、ホームページより問い合わせをしてみてください。
この校舎の特典や割引についての情報はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区桜丘町24-1 |
最寄駅 | JR各線 渋谷駅(徒歩:2分) |
指導対象 | 小学生、中学生 |
指導形態 | 集団指導、映像授業 |
公式サイト | https://www.ena.co.jp/rooms/shibuya/ |
ena 渋谷の口コミ
東大現役進学塾MEPLO 表参道教室
東大現役進学塾MEPLO 表参道教室の特徴
・東大合格や医学部合格のための塾
・双方向性の授業
・オリジナルのテストを制作
東大現役進学塾MEPLO 表参道教室は渋谷駅から徒歩12分、表参道駅からは徒歩3分の立地にある東大や医学部に現役合格を果たすための塾です。
東大や京大を目指すときには、高校からの対策だけではなく、中学校からハイレベルな授業を受ける事で合格までの近道になります。東大現役進学塾MEPLOは双方向性の対面授業を通して、最難関大学の合格へ導きます。
塾に通う際に同じ目標をもつ生徒がいるとお互いに切磋琢磨し学習意欲が上がります。東大現役進学塾MEPLOではオリジナルのテストや模試のフォローをおこなうので、明確な目標がある際におすすめな塾です。
東大現役進学塾MEPLO 表参道教室は東京メトロ 表参道駅のB1出口から徒歩3分で到着します。通塾は東京メトロを利用して、通塾するのがメインです。周辺にはコンビニがあり、文房具や軽食の購入ができます。近くに青山学院大学の校舎があり、合格後の大学生活をイメージしながら勉強に励むことができます。
大学:東京大学、一橋大学、東京工業大学、千葉大学、京都府立医科大学、など
東大現役進学塾MEPLO 表参道教室は東京大学か大学医学部を受験する生徒向けの塾です。入塾には、河合塾が主催する全統模試で偏差値67.5以上の成績を残すか各学期前に開催される認定テストに合格する必要があります。入塾後は、河合塾の全コースの中でも、トップレベルの授業を受けることができます。
東大現役進学塾MEPLO 表参道教室の講師は生徒に無理をさせずに、一人ひとりの特性に合った指導法で東大合格へ導いてくれます。また、受験対策と感じさせない指導方針で、生徒の実力を伸ばしています。苦手教科のある生徒には、しっかりと指導をして克服させています。
東大現役進学塾MEPLO 表参道教室の入塾料は33,000円です。授業料はホームページに記載がありませんでした。興味がある方は、ホームページから問い合わせをしてください。
この校舎の特典や割引についての情報はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都港区南青山5丁目10−5 九曜ビルディング青山ハイツ3階 |
最寄駅 | JR各線 渋谷駅(徒歩:11分) 東京メトロ各線 表参道駅(徒歩:3分) |
指導対象 | 中学生、高校生、既卒生 |
指導形態 | 集団指導 |
公式サイト | https://www.kawai-juku.ac.jp/school/scl-top.php?ks=319 |
東大現役進学塾MEPLO 表参道教室の口コミ
東大入試オープンや二次試験の過去問題の添削をしてくれたのがありがたかった。特に英作文や国語・数学の記述では、自分では気づけないような改善点を発見することができた。
引用元:公式HP
講師の方々は優しくて、宿題も多くないので、予習・復習に専念できます。雑談もおもしろかったです。
引用元:公式HP
講師がしっかり声をかけてくださり、フォローをしてくれるので、モチベーション管理が苦手な方には特におすすめです。また、授業では答えに至る道筋も教えてくれるのも良いところです。
引用元:公式HP
私は数学と古典を受講していたのですが、どちらも宿題の負担はかなり軽く、授業時間中に完結するようなものだったので、自習時間がしっかりととれて、私にはあっていたなと思います。
引用元:公式HP
個別指導グノリンク 渋谷校
個別指導グノリンク 渋谷校の特徴
・駅から近い教室
・予定に合わせた個別指導
・1人ひとりに合わせたカリキュラム
個別指導グノリンク 渋谷校は京王井の頭線渋谷駅の西口から徒歩1分で駅からとても近い場所にあります。
1コマから受講ができるので普段の学校生活や生徒の予定に合わせて個別指導を受けられるのが個別指導グノリンクの強みです。
いつでも空いているときに受講ができるのを可能にしているのは、各家庭の要望や現在での目標を丁寧なカウンセリングをして対応しているからです。1人ひとりにあわせたカリキュラムは確かな結果を生み出すでしょう。
個別指導グノリンク 渋谷校は京王井の頭線 渋谷駅西口から徒歩1分で到着します。駅からすぐ近くのところに塾があり、西口から出て大通りを直進し、渋谷中央街郵便局の看板を目印にすると迷いません。周辺にはファミリーマートやセブンイレブンがあり、文房具や軽食の購入ができます。
この校舎について記述はありませんでした。
個別指導グノリンク 渋谷校は小学生から高校生・既卒生向けに個別指導をしている塾です。中学受験や高校受験、大学受験といった受験に特化しています。1対1の個別指導の他に、講師1人に対して生徒2人に対して指導する形式もあります。1対2の指導は復習に特化した指導形式です。個人指導の成果はレポートとして保護者に渡されます。
個別指導グノリンク 渋谷校の講師は難関校へ合格させてきた実力を持っており、どの講師も「知の力」を育てる教育理念を持って、一人ひとりに寄り添った指導をしています。一方的に指導するだけではなく、生徒の理解度を確認したり、質問を投げかけてコミュニケーションを取ることで、生徒自身がわかっていない部分に気づくことができる指導法で学力を伸ばしています。
個別指導グノリンク 渋谷校は入室料として、16,500円かかります。1ヶ月の授業料は1コマ60分あたり、小学3年生以下は8,800円、小学4年生と5年生は5,280円、小学6年生は6,380円、中学生は5,280円、高校1年生と2年生は6,380円、高校3年生と既卒生は7,480円です。
この校舎の特典や割引についての情報はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区道玄坂1丁目10−2 渋谷Crビル 5F |
最寄駅 | 京王井の頭線 渋谷駅(徒歩:1分) JR各線 渋谷駅(徒歩:3分) |
指導対象 | 中学生、高校生、既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://gno-link.com/place/ |
個別指導グノリンク 渋谷校の口コミ
個別指導グノリンク 渋谷校の口コミは確認できませんでした。
トフルゼミナール 渋谷校
トフルゼミナール 渋谷校の特徴
・海外留学の対策に対応
・目的に合わせたコース設定
・留学支援のサービスも充実
トフルゼミナール 渋谷校は「真の国際人の育成」が指導理念の塾です。
海外留学をしたいが英語が不安なかたや、英語を専門とした学部への進学を考えている学生さんは英語学習塾であるトフルゼミナールがおすすめです。英語を勉強するにしてもそれぞれで目標は違うと思います。トフルゼミナールでは目的に合わせたコースが充実していることや、コース自体のカリキュラムが充実しているのが特徴です。
大学入試の一般入試にも対応しているので、目的が変わっても対応することができます。留学支援のサービスも充実しているので様々なニーズに対応しているのがトフルゼミナールです。
トフルゼミナール 渋谷校はJR渋谷駅の近くにあるため、電車で通うことができます。駅の密集地にありますが、銀だこ店前の横道を20メートル進むと塾のあるビルに到着つき、入り口側のエレベーターで6階まで上がると、塾に到着します。繁華街の中にあるため、小学生と中学生は親による送迎が必要です。東急プラザに立ち寄って、買い物してからお子さんを迎えに行くのがおすすめです。
大学:東京大学、上智大学、早稲田大学、慶應大学、一橋大学、北海道大学、シドニー大学、など
トフルゼミナール 渋谷校は高校・大学受験のほかに、海外留学、英語力強化、帰国子女の英語力保持の3つに特化した塾です。大学入試は一般入試の他に特別選抜試験に対応しており、留学は希望大学への合格だけでなく、海外大学奨学生の採用を実現させています。年齢層は幅広く、小学生から社会人まで通塾しています。授業形態は通学型、オンライン型、併用型の3つから選択できます。
トフルゼミナール 渋谷校の講師は生徒の目標実現のために、辛抱強く指導します。講師の数が多いため、生徒は相性の良い講師に確実に出会えます。生徒と講師の距離が近く、面倒よく見てくれます。大学受験対策のほかに、定期テスト対策も無料で見てもらえ、海外の大学を志望している場合は、必要な資格の勉強や志望理由書の添削を何度も実施してくれます。
トフルゼミナール 渋谷校の授業料は受講するコースや学年によって変わります。ホームページには、授業料について記載がありませんでした。興味がある方は、ホームページから資料請求や個別相談の申し込みをしてみてください。
この校舎の特典や割引についての情報はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区渋谷2丁目22−8 名取ビル 6F |
最寄駅 | JR各線 渋谷駅(徒歩:2分) |
指導対象 | 中学生、高校生、既卒生 |
指導形態 | 集団授業、個別指導、映像授業 |
公式サイト | https://tofl.jp/map_i/map_i_shibuya.php |
トフルゼミナール 渋谷校の口コミ
平岡塾
平岡塾の特徴
・英語指導を専門とした塾
・英語を勉強したい生徒を広く受け入れる
・大学入試よりハイレベル
平岡塾は渋谷駅が最寄りの英語指導を専門とした塾です。
将来的に英語の学習を進めるのは早ければ早い程、英語が定着していくのでおすすめです。
中学校1年生から平岡塾は通えるのでこれから英語を学習していく学生さんや、まだあまり英語に苦手意識があり学習意欲がわかないという学生さんを広く受け入れています。
大学受験を意識しないのが平岡塾のカリキュラムですが、読解ではデカルトの哲学書の原典精読を行うので、高校3年生から受験対策のニーズで設置された大学入試特別対策クラスを受けるときには、大学入試レベルよりさらにハイレベルの対策なので英語の受験対策に不安はない塾です。
平岡塾は、渋谷駅から徒歩10分ほど歩いた桜丘町に位置しています。駅前の喧騒とは雰囲気が異なり、周辺には大学や専門学校など複数の学校や企業が立ち並び、落ち着いた雰囲気の中で学習に取り組めます。近くにはコンビニもあるため、必要な文具や軽食の調達に便利です。
東京大学、京都大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学、横浜市立大学など
平岡塾は、国際社会で通用する「一生モノの英語力」を身につけたいと考えている中高生のための英語単科塾です。寺子屋(座卓)式の授業スタイルが特徴で、受講生が近い距離で互いに刺激し互いに学ぶことで英語の上達を促します。大学入試の際には1年間の特別対策クラスも用意されており、ひとりひとりの習熟度に合わせた授業で志望校を目指せます。
平岡塾では、在籍20年以上のネイティブ講師がスピーキングやリスニング基礎から指導しています。生きた会話のやりとりを身につけることを重要視しており、ネイティブ講師のレッスンでは、日本語を一切使用しないのが特徴です。音声、文法、読解、英作文、どの学習においても英語を意識しなくても使える「無意識化」を目指して指導をしています。
平岡塾は、入会金が33,000円 かかります。1ヶ月ごとの授業料は22,000円 、大学入試特別対策クラスのみ26,000円です。そのほかに、塾や紀伊國屋書店西武渋谷店で購入する教材費が必要となります。費用について詳しくは公式HPをご覧ください。
平岡塾に関する特典や割引についての情報はありませんでした。情報が更新される場合もあるので、気になる方は公式サイトをご確認ください。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区桜丘町5-2 |
最寄駅 | JR各線/東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線/京王井の頭線/東急東横線/東急田園都市線 渋谷駅(徒歩:10分) |
指導対象 | 中学生、高校生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://www.hiraokajuku.co.jp/ |
平岡塾の口コミ
【小学生向け】渋谷の学習塾・中学受験塾
ここからは渋谷にある小学生向けの塾とおすすめな個別・集団指導塾にわけてご紹介します。これから中学受験にむけて学習塾を探しているかたは必見です。
中学受験におすすめ学習塾
初めに中学受験に特化しているおすすめの学習塾をご紹介します。お子さんを渋谷の塾に通わせてあげるのは保護者さんにとって不安だと思います。実際の勉強環境も紹介しているのでぜひチェックしてください。
TOMAS渋谷校
TOMAS渋谷校の特徴
・質の高い指導
・マンツーマンの授業
・保護者面談のサポート
TOMAS渋谷校は、渋谷駅西口から徒歩2分の場所にあります。
駅から近く、複数の路線が利用できるので、毎日通塾する生徒も多いとのことです。
TOMAS渋谷校には東京大学を始め、難関大学の大学生講師がそろっており、質の高い指導が受けられると評判です。
また、東大に関する資料が豊富という特徴もあるようです。
1部屋に生徒1人、教師1人で、学校と同じように講師は板書しながら生徒1人のためだけに授業をします。
保護者からは、保護者の面談もあり、親身になって相談に乗ってもらえた、教室の雰囲気もよかったとの口コミもあります。
TOMAS渋谷校は、JR渋谷駅西口から徒歩5分ほどのさくら通りに面した渋谷協栄ビルの2階と3階にあります。ビルの正面にある日本経済大学渋谷キャンパスが目印です。渋谷駅から向かう途中にはコンビニがあるため、通塾中に軽食を買うこともでき便利です。渋谷駅からは近いものの、混み合った繁華街とは離れた場所にあるため安心して通うことができます。
大学:一橋大学、東北大学、早稲田大学
中学:筑波大駒場中学校、開成中学校、麻布中学校など
TOMAS渋谷校は、「完全1対1個別指導」を行う進学塾です。ひと部屋につき生徒一人に講師一人という緊張感のある環境で授業が展開されます。議論を通して生徒の思考力を磨くため、発問→解答→解説を繰り返す授業が特徴です。志望校の合格ラインから逆算した個人別カリキュラムに沿った指導で、無駄なく合格や目標達成に導きます。
TOMAS渋谷校には、業界屈指の高待遇で確保した、実績豊富な講師陣が揃っています。研修を通して技術を磨いた社会人プロ講師、有名大学・院生講師の中から、生徒にあった講師が的確にマッチングされます。各教科・各校の入試に精通した講師が、生徒ひとりひとりに合わせた学び方や説明を行うことで、個人に寄り添った成果の出やすい個別指導を実現しています。
TOMAS渋谷校の費用は、学年やコースによって異なるため、公式サイトに金額は明記されていません。公式サイトのトップページにある「指導料のお問合せ」から、指導料の見積もり依頼ができます。
TOMAS特待生制度:指導料30%免除
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区桜丘町17-6渋谷協栄ビル2-3階 |
最寄駅 | JR各線/東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線/東急東横線/東急田園都市線/京王井の頭線 渋谷駅(徒歩:5分) |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.tomas.co.jp/class/shibuya/ |
TOMAS渋谷校の口コミ
個別教室のトライ 渋谷本校
個別教室のトライ 渋谷本校の特徴
・生徒に合わせたカリキュラム
・完全マンツーマンの個別指導
・サポートが充実している
個別教室のトライ 渋谷本校はJR山手線/渋谷駅南改札徒歩4分の場所にあります。
120万人の指導実績をもつ、家庭教師のトライから生まれた個別教室のトライは個別指導を強みとしていて、大学受験対策だけではなく、定期テスト対策や内部進学対策も行い、生徒に合わせたカリキュラムを作成します。
完全マンツーマンにこだわりがあるので、集団授業が向いていない学生さんが目標に向けた指導を受講できるのが特徴です。
個別教室のトライ 渋谷本校は、JR渋谷駅西口のから徒歩4分の玉川通り沿いにあるビルにあります。ビルの1階はコンビニになっており、その3階が校舎です。階下にコンビニがあるため、通塾中の買い物にも困りません。駐車場や駐輪場が無いため、利用する場合は近くのパーキングを利用する必要があります。
大学:東京大学
高校:都立西高校
中学:慶應義塾中等部
個別教室のトライ 渋谷本校は、小学生から高校生を対象とした個別指導塾です。定期テスト対策や受験対策など、目的に応じてオーダーメイドされたカリキュラムでマンツーマン授業を行います。授業以外でも自習スペースや、自主学習用のAI教材や映像授業を利用できるため、勉強する習慣が身に付きます。
個別教室のトライ 渋谷本校には、地域の学校情報や受験情報に精通した教室長がいます。教室長が教育プランナーとしてカリキュラムを作成するため、通学中の学校のカリキュラムに合わせたプランが提案可能です。また、演習を通じて勉強の基本である自学自習をサポートできる体制が整っており、講師陣が一丸となって子どもの人間形成力の成長に貢献しています。
個別教室のトライ 渋谷本校は、入会金が11,000円かかります。月謝については、地域や利用方法によってことなります。まず、フリーコール(0120-555-202)に問い合わせてオーダーメイドカリキュラムを作成したうえで、見積もり金額を確認することができます。
紹介特典:紹介した人と新しく入会した人両者にAmazonギフトカード5,000円分がEメールで届く
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区桜丘町24−1 橋本ビル 3F |
最寄駅 | JR各線/東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線/東急東横線/東急田園都市線/京王井の頭線 渋谷駅(徒歩:4分) |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.kobekyo.com/around/tokyo/shibuya/ |
個別教室のトライ 渋谷本校の口コミ
個別指導の明光義塾 恵比寿教室
個別指導の明光義塾 恵比寿教室の特徴
・生徒に合わせたカリキュラム
・完全マンツーマンの個別指導
・サポートが充実している
個別指導の明光義塾 恵比寿教室はJR恵比寿駅徒歩3分、JR渋谷駅徒歩20分の場所にあります。
小学生から高校生の幅広い学年で個別指導が受けられます。丁寧なカウンセリングをして、目標を達成するまでサポートをするのが明光義塾 恵比寿教室の特徴です。定期的なカウンセリングは生徒だけではなく、保護者さんも行います。ご家庭との細かい連携を大切にしているので、安心してお子さんをお任せできる塾ではないでしょうか。
さらに明光義塾は情報力を強みにしていて、全国各地の大学、高校、中学校のデータが豊富にあるので、受験対策も万全に対策ができる塾です。
個別指導の明光義塾 恵比寿教室は、最寄駅のJR恵比寿駅から徒歩3分と好立地にあります。恵比寿通りに面したアサヒビルの2階が校舎です。JR恵比寿駅東口を出るとファストフード店やコンビニ、校舎の隣はカフェがあるため、送迎の際に近くで待機する場所が多く便利です。
大学:琉球大学、専修大学、日本大学など
高校:都立広尾高校、実践学園高校、ルネサンス高校など
中学:佼成学園中学校、トキワ松学園中学校など
個別指導の明光義塾 恵比寿教室は、地域密着型の個別指導塾として小学生から高校生までの学習サポートを行なっています。地域の学校の授業やテストに精通しており、目的に合わせた効果的な対策が期待できます。また、高校や大学入試の際に検定取得者を優遇する制度も多いため、各種検定対策にも力を入れているのが特徴です。
個別指導の明光義塾 恵比寿教室は、厳正な学科試験と面接試験をクリアした講師が在籍しています。生徒が自分自身の力で考え、答えを導き出せることを目的としてマンツーマンで指導を行ないます。毎月講師同士で集まりミーティングを行うことで、生徒の成績アップに必要な対策を考えています。
個別指導の明光義塾 恵比寿教室の授業料はプランにより異なります。小学生は7,150円(週1回)から、中学生は15,400円(週1回)から、高校生は16,500円(週1回)からとなっています。また、授業料以外に諸経費や教材費が発生します。具体的な金額は、無料体験に参加しカウンセリングを受けることで案内されます。
個別指導の個別指導の明光義塾 恵比寿教室に関する特典や割引についての情報はありませんでした。情報が更新される場合もあるので、気になる方は公式サイトをご確認ください。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区恵比寿1丁目11−2 アサヒビル 2F |
最寄駅 | JR各線 恵比寿駅(徒歩:3分) 東京メトロ日比谷線 恵比寿駅(徒歩:5分) 東急東横線 代官山駅(徒歩:14分) 東京メトロ日比谷線 広尾駅(徒歩:19分) |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
指導形態 | 個別指導、映像授業 |
公式サイト | https://www.meikogijuku.jp/school/tokyo/shibuya-ku/S2086/ |
個別指導の明光義塾 恵比寿教室の口コミ
個別指導の明光義塾 恵比寿教室の口コミは確認できませんでした。
Z会渋谷教室
Z会渋谷教室の特徴
・さまざまな生徒に合わせたコース
・通信講座ではない直接指導
・オンライン授業で受講可能
Z会渋谷教室は集団授業や個別指導のコースを開講している渋谷駅から徒歩2分ほどにある塾です。
通信講座で有名なZ会ですが、Z会渋谷教室では「Z会進学教室」や「Z会東大進学教室」「Z会個別指導教室プレアデス」を開講していて、集団授業を受けたい生徒や個別指導で丁寧な授業を受けたいといった目的にあわせたコースが充実しています。
何かわからないことや理解ができないことも講師が直接指導しているので即座に解決することができます。
自分に合った指導形態を直接の授業だけではなく、オンライン授業で受講できるので生徒や保護者さんの要望に合わせてコースが選べます。
Z会渋谷教室は、渋谷駅から徒歩2分と駅チカの立地で、電車での通塾が便利です。明治通り沿いにあるポーラ渋谷ビルの7階と9階に校舎があります。近隣にはファストフード店やコンビニ、カフェもあり、通塾中の軽食の調達に便利です。駅から近く人通りも多い場所なので、夜の帰り道も安心です。
大学:東京大学
高校:都立隅田川高校
中学:東京農業大学第一高等学校中等部
Z会渋谷教室は、進学塾として、小学4年生から高校3年生までを対象としたクラス授業と、中学1年生から高校3年生を対象とした個別指導を提供しています。クラス授業では少人数制での親身な指導で入学後にも役に立つハイレベルな授業を展開しています。また、個別指導では月1回の戦略面談を設け、ひとりひとりに合った対策を実行するのが特徴です。
Z会渋谷教室では、クラス授業と個別指導で異なる教師陣が在籍しています。クラス授業では、入試の傾向と対策を知り尽くした精鋭講師陣が、集団授業でありながらも個々の目標を意識した指導を行なっています。個別指導では、現役の東大生と医学部生のみが在籍しているのが大きな特徴です。志望校合格を自ら経験している講師陣が生徒に合った学習をサポートします。
Z会渋谷教室の受講料は、選択するコースや受講時期などによって異なります。詳しい入会金や受講料については、公式サイトの講座詳細ページに掲載されています。もしくは、希望する教室まで直接お問い合わせください。
本科入会金免除:本科(通年授業)を受講したことがある場合、本年度の「選抜東大クラス」の受講資格を認定された場合、Z会グループ各塾(栄光ゼミナール・増田塾・大学受験ディアロなど)の本科を受講したことがある場合は全額免除
本科入会金免除:兄弟姉妹が本科(通年授業)を受講したことがある場合、Z会プレミアクラス生、「Z会の通信教育」を受講したことがある場合、講習を受講したことがある場合は割引
複数講座割引:2講座以上のセット受講の場合は、受講料が割引
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区渋谷1丁目15−21 ポーラ渋谷ビル 7階/9階 |
最寄駅 | JR各線/東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線/東急東横線/東急田園都市線/京王井の頭線 渋谷駅(徒歩:2分) |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生、既卒生 |
指導形態 | 個別指導、映像授業、オンライン授業 |
公式サイト | https://www.zkai.co.jp/juku/map/z-shibuya/ |
Z会渋谷教室の口コミ
名門会 渋谷駅前校
名門会 渋谷駅前校の特徴
・家庭教師と教務担当がサポート
・個別指導で生徒に合わせてフォロー
・入学者を選別しない
名門会はプロ講師による家庭教師のスタイルが主な指導方法ですが、渋谷駅前校では教室での個別指導をおこなっています。
駅からも2分ほどなので、自宅ではない教室での個別指導を受けたい学生さんにおすすめです。専門的な知識を有している家庭教師と教務担当が受験のサポートをしてくれるので、集団授業ではフォローしきれない生徒に合わせたカリキュラムを組むことで有名です。
入学者を選抜しないので、難関大学を目指していても現在の学力だと届かない生徒にも目標達成までサポートします。
名門会 渋谷駅前校は、渋谷駅から徒歩2分の宮益坂に面した渋谷たくぎんビルの6階に校舎があります。非常に駅から近い宮益坂には飲食店も多く、夜も賑わっているため、徒歩でも安心して通える環境です。ビルの向かいにはコンビニもあり、文房具や食事の購入時に便利です。
大学:東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学など
高校:慶應義塾女子高校、水戸第一高校、灘高校、京都女子高校など
中学:筑波大学附属駒場中学校、開成中学校、早稲田中学校、栄光学園中学校など
名門会 渋谷駅前校は、小学生から大学生までを対象とした家庭教師センターです。志望校合格に向けての「個人別カリキュラム」を第一志望のレベルから逆算して作成するのが特徴のひとつです。ただ家庭教師を紹介するだけではなく、合格までの総合マネジメントを行うサポート体制を構築して、目標達成へと導きます。
名門会 渋谷駅前校の教師陣は、プロの家庭教師のみが在籍していること、合格までのマネジメントを行う教務担任がいることが強みです。家庭教師は厳しい審査内容をクリアした社会人プロ教師にこだわり、採用後も研修や勉強会で指導の質を磨いています。また、教務担任は定期的な個別面談を行い、教師と家庭の橋渡しをすることで合格まで親身にサポートします。
名門会 渋谷駅前校は、入会金・受講料・通信費以外の料金は不要としていることが特徴のひとつです。受講料は指導コースに応じた料金設定となっており、5つのコースそれぞれに料金が設定されています。また、場合によっては、教室維持費や講師への交通費、教材費が発生することがあります。詳しくは教室にお問い合わせください。
名門会 渋谷駅前校に関する特典や割引についての情報はありませんでした。情報が更新される場合もあるので、気になる方は公式サイトをご確認ください。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区渋谷1丁目13−9 渋谷たくぎんビル 6F |
最寄駅 | 東京メトロ半蔵門線・副都心線/東急東横線/東急田園都市線 渋谷駅(徒歩:1分) JR各線 渋谷駅(徒歩:2分) 東京メトロ銀座線 渋谷駅(徒歩:2分) |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生、既卒生 |
指導形態 | 個別指導、家庭教師、オンライン授業 |
公式サイト | https://www.meimonkai.co.jp/class/shibuya.html |
名門会 渋谷駅前校の口コミ
名門会 渋谷駅前校の口コミは掲載されていませんでした。
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
続いては渋谷の小学生向けの個別指導・集団授業でおすすめの学習塾をご紹介します
実際に保護者さんも一緒に授業を見学してみると雰囲気や設備をチェックできるのでおすすめです!
ウィングローブ英語塾 渋谷校
ウィングローブ英語塾 渋谷校の特徴
・小学生から高校生まで学びたいときに英語が学べる
・単語から長文まで体系的に学習
・少人数での授業
ウィングローブ英語塾 渋谷校は英語専門塾として小学生から高校生まで学びたいときに英語が学べる渋谷の塾です。
英語の学習は体系的に学習することが理解もしやすく定着に繋がります。ウィングローブ英語塾では文法の知識をひとつにまとめたオリジナルテキストを駆使し、英語の基礎力を固めます。実践的な演習も繰り返し勉強するので、単語から長文まで体系的に学習することができます。
集団授業では4人〜6人での少人数での授業なので、疑問に対しても即座に解決することができます。お子さんに英語を勉強させてあげたい保護者さんにも小学生からウィングローブ英語塾は通えるので、幅広い層でおすすめな塾です。
ウィングローブ英語塾 渋谷校は、渋谷駅から宮益坂を登った徒歩7分の場所にあり、青山学院大高等部のそばに位置しています。校舎のあるビルの1階はコインパーキングになっているため、車での送迎の際に活用できます。近くにはコンビニもあり、軽食の調達にも便利です。
立教大学、東京理科大学、青山学院大学、千葉工業大学、成城大学など
ウィングローブ英語塾 渋谷校は、小学生から高校生までを対象とした英語塾です。少人数クラスで個人のニーズに合わせた学習を提供しています。私立公立を問わず学校の英語授業の対策はもちろん、高校入試や大学入試などにも対応できるのが強みです。また、オリジナルの教材を使用し、語彙力を強化し効率的に学習ができるようサポートしています。
ウィングローブ英語塾 渋谷校に在籍している講師は、全員が研修を重ねてきた経験豊かなプロ講師ばかりです。超少人数制の授業でありがながら個別対応も行う独自スタイルにより、講師は生徒の弱点を把握することができます。授業中だけにとどまらず生徒の悩みや相談に耳を傾けるような親身な講師が、ひとりひとりに合わせた質の高い授業を展開しています。
ウィングローブ英語塾 渋谷校の料金は、まず入会金が20,000円かかります。月額授業料はコースにより異なりますが、中学生が週1回22,000円から、高校生が週1回22,000円からと設定されています。また、教材費が各コースによって年額7,000円〜15,000円程度かかります。詳しくは公式サイトの「コース紹介・料金」のページをご確認ください。
入会金免除:兄弟姉妹2人目より入会金無料
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区渋谷2丁目5−1 ステップ青山2F |
最寄駅 | 東急東横線 渋谷駅(徒歩:7分) |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://winglobe.jp/ |
ウィングローブ英語塾 渋谷校の口コミ
SAPIX小学部 渋谷校
SAPIX小学部 渋谷校の特徴
・カリキュラムは学年ごとに分かれている
・安全に授業を受けられるサポート
・学習面でも学力でクラスを分ける
SAPIX小学部 渋谷校は少人数での集団授業が中心の塾になっています。カリキュラムは学年ごとに分かれていて、学校の復習や予習にも向いている中学受験の塾です。
生徒が安全に授業を受けられるサポートが充実しているのが特徴です。授業の出席確認や警備員の駐在や防災用品の常備されているので、初めて塾に通う学生さんは安心して通うことができます。
学習面でも学力でクラスを分けることがあり、切磋琢磨しながら授業を受けられるのがSAPIX小学部 渋谷校です。
SAPIX小学部 渋谷校は、渋谷駅西口から徒歩5分ほど歩いた国道246号線沿いのビルに受付があります。また、近隣に1号館と2号館に校舎が分かれています。いずれも電車での通塾に便利な立地ですが、オフィス街に位置しており、渋谷の繁華街の喧騒とは異なる落ち着いた雰囲気の場所で学習に取り組めます。駅から向かう途中には買い物に便利なコンビニもあります。
SAPIX小学部 渋谷校の進学実績は、公式サイト上では掲載されていませんでした。詳しく知りたい場合は、教室にお問合せください。
SAPIX小学部 渋谷校は、中学受験を目指す小学生を対象とした進学塾です。少人数制の学力別クラスを編成することで、個々の学力に応じたきめ細かい指導を実現しています。受験のためだけの勉強にとどまらず、生徒が自分で学ぶ喜びを知り、自発的な学習の習慣をつけるサポートし「一生の財産」となる力をつけることに重きを置いています。
SAPIX小学部 渋谷校では、サピックス独自の研修プログラムで育成された講師陣が在籍しています。厳しい面接や筆記試験をクリアした優秀な講師ばかりです。実際に授業を担当する講師が定期的に「保護者個別面談」を行うのも特徴のひとつです。講師は、日頃から生徒の学力や性格を十分把握し、合格にいたるまでに必要な具体的なアドバイスを行なっています。
SAPIX小学部 渋谷校では、入室時に入室金33,000円と2ヶ月分の授業料を支払います。授業料は学年ごとに設定されており、月額22,000円から66,000円です。そのほかに、季節ごとの講習費用や教材費、公開模試の費用などが別途発生します。詳しくは、公式サイトをご確認ください。
SAPIX小学部 渋谷校に関する特典や割引についての情報はありませんでした。情報が更新される場合もあるので、気になる方は公式サイトをご確認ください。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区道玄坂1丁目16‐17 |
最寄駅 | 京王井の頭線 渋谷駅(徒歩:5分) JR各線/東京メトロ半蔵門線・副都心線/東急東横線/東急田園都市線 渋谷駅(徒歩:7分) 東京メトロ銀座線 渋谷駅(徒歩:6分) |
指導対象 | 小学生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://www.sapientica.com/school/tokyo/shibuya/ |
SAPIX小学部 渋谷校の口コミ
日能研渋谷校
日能研渋谷校の特徴
・多くの生徒が通っている
・年齢に合った教育
・塾内がオープンスペース
日能研は関東を中心に展開している塾で、渋谷校は駅からも近く1年生〜6年生まで130名が通室しています。
小学生の授業はその年齢にあった教育があります。実際に触れたり想像ができることが重要でこれから先の勉強の基礎力に繋がります。
日能研では学年ごとに段階を踏んだカリキュラムを設定してくれるので、中学校や高校でも活かせる思考力が培われます。
教室内はオープンスペースで職員室がないのが特徴です。その環境づくりは質問や雑談などの風通しの良い学習塾作りをしています。
日能研渋谷校は、最寄駅の東京メトロ銀座線 渋谷駅から徒歩1分と、非常に電車通塾のしやすい立地に校舎があります。すぐそばには渋谷ヒカリエや渋谷スクランブルスクエアがあり、通塾前後の食事や、保護者の待機時間にも活用できます。駅も近く、青山通りに面した人通りの多い場所に校舎があるため、夜の帰り道も安心です。
日能研渋谷校の進学実績は、第一志望・第二志望の合格率が90パーセント以上となっていますが、詳しい学校名は公式サイト上では掲載されていませんでした。詳しく知りたい場合は、教室にお問合せください。
日能研渋谷校は、小学生を対象とした中学受験専門塾です。少人数制のアットホームな雰囲気の教室で、約140名が学習しています。授業以外でもいつでも質問ができる環境づくりや、定期的なこども会での情報交換を活発に行い、第一志望・第二志望の合格率は90パーセント以上と高い結果を出している教室です。
日能研渋谷校の講師は、全員プロの講師が在籍し、アルバイト講師がいないのが特徴のひとつです。講師ひとりにつき1教科を担当する「1教科専任」の制度をとっています。プロ講師として、生徒たちの知的好奇心にどれだけ刺激を与えられるかが重要という考えのもと、授業の前後や休み時間などいつでも生徒からの自発的な質問に回答できる体制を整えています。
日能研渋谷校は、学年によって異なる料金が設定されています。入会金や授業料をはじめ、学習力育成テストや模試、教材費などまで、公式サイトの「日能研まるわかりガイド」の費用・会費のページに詳しく記載されています。
入会金割引制度:OB・OGと同居している兄弟姉妹、子、孫(日能研に6年生の1月まで通い卒業したOB・OGが対象)
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区渋谷2丁目22−8 名取ビル 2F |
最寄駅 | 東京メトロ銀座線 渋谷駅(徒歩:1分) 東京メトロ半蔵門線・副都心線/東急東横線/東急田園都市線 渋谷駅(徒歩:2分) JR各線 渋谷駅(徒歩:5分) 京王井の頭線 渋谷駅(徒歩:8分) |
指導対象 | 小学生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://www.nichinoken.co.jp/contents/branch_detail/app/view/BranchDetailView.php?site_code=AS |
日能研渋谷校の口コミ
個別指導塾 ココロミル 渋谷校
個別指導塾 ココロミル 渋谷校の特徴
・プロによる個別指導
・親身なサポート
・集団授業が合わない生徒向け
個別指導塾 ココロミル 渋谷校は中学受験に向けて個別指導する塾です。
大手塾や予備校に通っていて集団授業が合わない学生さんがいます。そうした方のために個別指導をおこなうのが特徴です。実際に大手塾から個別指導塾 ココロミル 渋谷校に変えて成績が向上している生徒がいます。親身になってサポートしてくれることや、大学講師ではない社会人講師による指導は中学受験に精通していて、合格まで導いてくれます。
自学自習の定着やカリキュラムを1人ひとりに合わせてくれるので、集団授業が合わない学生さんにおすすめな塾です。
個別指導塾 ココロミル 渋谷校は、渋谷駅から徒歩3分と好立地で、電車での通学が便利です。近隣には警視庁渋谷警察署があり、人通りが多いオフィス街に位置しているため、安心して通学できます。校舎の周囲にはコンビニが複数あり、軽食を購入してからの通塾にも便利です。
麻布中学校、早稲田中学校、慶應義塾中等部、頌栄女子学院、浅野中学校、広尾学園など
個別指導塾 ココロミル 渋谷校は、中学受験専門の個別指導塾です。子どもの「ココロをベース」にして決める指導方法やカリキュラムに沿った授業が特徴です。塾側が事前に決めた内容を行うのではなく、生徒ひとりひとりに合わせた学習方法を提供することで、効率的な勉強方法の習得を促します。
個別指導塾 ココロミル 渋谷校では、社員兼プロ講師のみが指導にあたっています。全講師が正社員であり、卒業大学を難関大学のみに限定しているのが特徴のひとつです。渋谷校には、1,000名以上を指導してきた経験豊富な講師が在籍しています。また、校舎長が直接カウンセリングを行い、個々に寄り添った指導方法を提供してます。
個別指導塾 ココロミル 渋谷校は、入会金が19,800円、指導料は講師によって1時間あたりの金額が異なり、9,600円〜22,800円と定められています。そのほかの管理費や教材費、違約金などの費用は一切かかりません。
個別指導塾 ココロミル 渋谷校に関する特典や割引についての情報はありませんでした。情報が更新される場合もあるので、気になる方は公式サイトをご確認ください。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区渋谷3-6-16 エメラルドアオキビル3F/4F |
最寄駅 | JR各線/東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線/京王井の頭線/東急東横線/東急田園都市線 渋谷駅(徒歩:6分) |
指導対象 | 小学生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://kobetsushido-shibuya.com/ |
渋谷駅の塾・予備校の費用の比較
公開されている予備校・学習塾の費用をまとめました。
塾・予備校名 | 平均月謝 |
---|---|
武田塾(大学受験) | 資料請求にて開示 |
東進ハイスクール(大学受験) | 77,000円~ |
現論会(大学受験) | 49,500円~ |
増田塾(大学受験) | 65,416円 |
早稲田アカデミー(高校受験) | 23,000円~ |
お茶の水ゼミナール(高校受験) | 13,500円~ |
ena(高校受験) | 7,700円~ |
TOMAS(中学受験) | 25,750円~ |
個別教室のトライ(中学受験) | オリジナルカリキュラムで価格変動 |
明光義塾(中学受験) | 11,000円~ |
※厳選した10選を紹介しています。
※上記の料金は学年やコマ数で異なってきます。
大学受験や高校受験、中学受験と目的に合わせて費用は大きく変わります。ですが、料金が安いという点のみで選ぶと結果的に学生さんが損をすることがあります。直接のお問い合わせや実際に体験授業で教室の様子を見て試してみましょう。
渋谷駅の塾講師バイト・正社員求人情報
渋谷で個別指導塾の講師や家庭教師などのアルバイトをお探しの方はこちらからチェック!渋谷区にある求人情報をご紹介しています。
掲載媒体 |
---|
インディード |
バイトル |
求人ボックス |
塾講師JAPAN |
渋谷周辺高校の大学受験先
- 東京大学
- 京都大学
- 明治大学
- 早稲田大学
- 立教大学
- 中央大学
- 上智大学
- 一橋大学
- 東京工業大学
- 東京外語大学
※順不同
渋谷でおすすめの有名な学習塾・予備校|まとめ
今回は渋谷駅周辺の予備校や学習塾を小中高校生と分けてまとめました。
渋谷駅は交通の便が非常に良く、通塾がしやすいという利点があります。
ですが、渋谷に通うのは学生さんの年齢によっては保護者さんはとても不安ではないでしょうか。今回紹介した塾や予備校はセキュリティーの対策を行っているところもあります。実際に受験の合格実績や集団授業や個別指導と調べるべきことは多岐に渡りますが、実際にお問い合わせをしてみることで解決することが多いです。今回紹介した塾や予備校で気になるところに相談しに行きましょう!
以下の記事では渋谷周辺の塾や予備校を紹介しているので、ぜひご覧ください!