当記事では、東京都大田区大森駅周辺でおすすめの塾・予備校をまとめています。
学校の勉強だけではなく、予習復習の勉強習慣のために学習塾に通わせたい人や、これから中学受験、高校受験、大学受験を控えていて、塾・予備校を探している生徒さんもいますよね。
この記事では年齢・学年別のおすすめ塾・予備校を紹介していきます。
特徴や費用、口コミなども紹介するので是非参考にしてください。
大森の学習塾・予備校の選び方
大森は駅周辺に学習塾・予備校が沢山あります。
沢山あることにより、どのような基準で選ぶべきなのか悩む生徒さんが沢山いると思います。
費用はどれくらいかかるのか、他の習い事や部活などのスケジュールと両立できるのか、と基準になるポイントは家庭によって様々です。
それぞれの塾の特徴を紹介していくので、選ぶポイントの参考にしてください。
【高校生向け】大森の予備校・学習塾
高校生向けの予備校・学習塾は高校生活と両立しながら通うため、通いやすい場所で選ぶことが大切です。
自宅からの距離や、学校からの距離で決め、交通手段等も保護者と話し合う事が必要です。
時間帯が遅くなりやすいため、負担にならない場所で予備校・学習塾を選ぶ必要性があります。
また、通っている意味がわからず、サボってしまうような事がないように、生徒さん本人が、なんの為に通っているかしっかり考え、その目標を達成できるかどうかを見極めることも大切です。
大学受験におすすめ予備校・学習塾
大学受験を目指して、予備校・学習塾を探している場合、まず一番重要なことは「希望の大学の合格が目指せる予備校・学習塾か」ということです。
そのために見定めるポイントとなるのは、講師との相性や、予備校・学習塾の勉強方針などです。
自分自身にあっている勉強方法が集団塾と個別塾のどちらなのかということも、選ぶ上で重要なポイントです。
武田塾大森校
武田塾大森校の特徴
・自分のペースで勉強したい方
・しっかり復習をしたいか方
・サボり癖がある方
武田塾の一番の特徴は授業をせず自主学習をするという方針で、個別指導でそれぞれの生徒さんにあった指導を行ってくれます。
また、毎日やるべきことを明確にするために、必ず宿題を出してくれます。
なにをいつまでに、どの程度までやるべきなのかをしっかりと塾が提示してくれるので、サボり癖のある生徒さんに向いている塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都大田区山王2丁目7-2パルサー山王103 |
最寄駅 | JR大森駅 |
受付時間 | 月~土:13:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 中学生・高校生・既卒生 |
コース | 大学受験・高校 中高一貫校受験 |
自習室情報 | あり |
武田塾大森校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校3年生・既卒生 | 600,000〜1,200,000円【年間料】 |
武田塾大森校の口コミ
予習・復習を含めた勉強スケジュールや、宿題の量を日ごとに細かく管理してくれました。試験本番までの自分の道筋が明確にできた点がよかったです。完全個別指導で親身になって対応してくれたので、安心して任せられました。
引用元:塾み~る
本当にヤル気がある子は確実に伸びる塾です。対面授業が全く無く、テキストのみの個人学習なので、様々なわずらわしさが全く無く純粋に学習が出来ます。学習用テキストの指定も的確でした。ムダ、ロスなく計画的に学習でき安心してとり組めます。半面、向かない子は全くダメでしょう。
引用元:塾選
授業がないで有名の武田塾なので、自分のペースでできる点が良いと思います。大体の塾は自分と分けられるけど、ここは本当に自分のペースで決まりますね。
引用元:塾み~る
全く授業が無く、すべてにおいて自習式の個別学習のになるために、個々の学力、志望校を踏まえてその生徒にあったベストのカリキュラムを計画、設定してくれる。その為に変に焦ることもなく、安心して落ち着いて学習に集中できる。
引用元:塾選
基本的に授業がないシステムでテキストに合わせて宿題を出され週に1度、宿題の範囲ないからテストを行うスタイル
引用元:塾み~る
創研学院大森校
創研学院大森校の特徴
・集団授業と個別指導の併用をしたい方
・重要分野に的を絞ったカリキュラムを受けたい方
・地域密着型の塾を探している方
地域密着を目指しており、各校舎によって独自の取り組みをおこなっているのが、創研学院の特徴です。
確実に入試で合格点をとれるように、大切なポイントを重点的に指導してくれます。
また復習に力をいれており、やりっぱなしではなく、理解できていないところや、大切なところを繰り返し教えてくれるので、しっかり苦手対策ができるのがおすすめのポイントです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 品川区南大井6丁目16-10 第2下川ビル3F |
最寄駅 | JR京浜東北線 大森駅 徒歩2分 |
受付時間 | 月~金:14:00~22:00 土:12:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導・集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | ジュニアコース 中学受験(準備)コース 公立中学進学コース(実力錬成コース) 高校受験コース |
自習室情報 | あり |
創研学院大森校費用
創研学院大森校の費用は確認できませんでした。
創研学院大森校の口コミ
少数教室で、分からないところを丁寧に教えてくれるところがとても良かった。教え方もとても上手で、砕いて丁寧に説明してくれるのでとても納得できた。一人の先生に何教科か教えてもらえるのもとても良いと思う。
引用元:塾比較ひろば
この塾に決めた大きなきっかけが「料金の安さ」だった。しかし、安いのに先生の教え方がとてもわかりやすかったり、自習教室を何時間も使って、先生に質問しても大丈夫だったり、料金面でも勉強面でも本当にとても助かった。
引用元:塾比較ひろば
自習室は空いてる教室を適当に、という感じだが小学生の授業もあるので教室が空いてなくてロビー?みたいなところでするときもあった。結構建物自体は新しくないようだが、トイレは綺麗だし、教室も結構綺麗なのでその問題はあまりなかった。
引用元:塾比較ひろば
高い偏差値にこだわらず、子供に合わせた指導をしてくれます。相談、質問がしやすく、信頼関係がありました。
引用元:テラコヤプラス
授業料は他の塾と同等と思いますが、テストや特別な補修では別途お金がかかった。特別高いとは思わないが、決して安くもない。自習室があり、面倒をみる講師も必ず部屋に居てくれた。決して新しい建物ではないが、特別騒音や冷暖房で困ることはなく普通の環境だったと思います。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
大学受験予備校のトライ大森駅前校
大学受験予備校のトライ大森駅前校の特徴
・教室以外の場所でも質問をしたい方
・オーダーメイドで受験戦略をしたい方
・現役の難関大生コーチに指導してほしい方
大学受験予備校のトライ大森駅前校の特徴は、現役難関大学生コーチによって行われるハイレベルな授業を受けられることです。
オーダーメイドで個別カリキュラムを組んでくれるので、生徒さんそれぞれの性格やレベルに合わせた授業を行ってくれます。
授業を担当してくれる講師はとても厳しい採用基準で選抜されているので、安心して任せることができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都大田区山王2丁目1-6キャビックビル10F |
最寄駅 | JR景品東北線 大森駅 徒歩2分 |
受付時間 | 月~日:9:00~23:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
大学受験予備校のトライ大森駅前校の費用
大学受験予備校のトライ大森駅前校の費用は確認できませんでした。
大学受験予備校のトライ大森駅前校の詳しい料金についてはこちら
大学受験予備校のトライ大森駅前校の口コミ
講師のレベルにより金額が違うものの 高額な感じがしました 不要なものは断りやすい感じがします。常に質問できる環境がよかった てきぱき指導いただけるところ 子どもに合わなければ変更できるのがよい。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
みんな静かに勉強しているので、集中して勉強できる環境です。 自習で何時間でも教室を利用させてもらえるのは、ありがたいです。 けど長時間利用した時に、休憩する場所がないのが残念です。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
駅やバス停から近く、大通り沿いの治安の良い環境 地域の環境が良いので安心して通うことができる
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
1対1なので、解らない所をその場ですぐにしっかり教えてもらえるので、わかりやすい。それと勉強の仕方とかも教えてもらえるので助かります。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
交通の便は、駅前なので非常にいいです。 治安も200メートル位先に交番が見えているので、いいです。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
坪田塾大森校
坪田塾大森校の特徴
・知名度の高い塾を探している方
・長期でモチベーションを維持したい方
・正社員の講師に指導してほしい方
「教えない、支える指導」というのが坪田塾の一番の特徴です。
また、子(個)別指導というメソッドを掲げており、生徒さんそれぞれの学力や性格に合わせ、より効率のよい勉強法を指導してくれるます。
それによって長期的にモチベーションを維持することができます。
塾で勉強法を指導してもらえることにより、自宅にいる時間も、自ら進んで勉強をする習慣が身につきます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都品川区南大井6-24-10カドヤ10ビル3F |
最寄駅 | JR京浜東北線大森駅東口・北口徒歩2分 京急本線大森海岸駅出入口 徒歩8分 |
受付時間 | 月~金:16:00~21:30 |
指導形態 | 個別指導・オンライン |
指導対象 | 中学生・高校生・既卒生 |
コース | 中学生コース・高校生コース |
自習室情報 | なし |
坪田塾大森校の費用
坪田塾大森校の費用は確認できませんでした。
坪田塾大森校の口コミ
小学生から様々な塾に通わせましたが、今回ほど目に見えて学習態度が変化したことはありません。これも阪本先生をはじめ坪田塾の先生方の指導のお陰だと思っております。 私は今年落ちた大学に入れれば、、、と思っておりましたが、本人はもっと上を目指して頑張りたいとまで言うようになりました。 来週からは対面での授業も始まるとのことでしたので、今後ともよろしくお願いいたします。
引用元:坪田塾公式HP
生徒の個性に合った指導をして頂けて結果が出たと思います。性格って大切で褒めて伸びるタイプや、厳しく行って伸びるタイプなど色々だと思うのですが、個性を見て合わせた指導には長けているのかと思います。 結果、塾で知り合った方は皆結果が出てましたし、楽しそうでした。
引用元:塾選
レベルは先ず入塾テストで測られ、中学校レベルからやり直した科目も有った様で、短時間で取り戻した感じを受けた。 課題の中身までは把握していないが、塾生には合っていた様子。インプット、アウトプットを明確に分けて、アウトプットがちゃんと出来るまでしっかり寄り添ってくれていたとおもいます。
引用元:塾選
3年生になってから初めての体験入学で向陽高校に行きました。ただ、家から近いという理由で…。行ってみると、向陽高校の雰囲気に圧倒され「この高校に行きたい!」と思うようになりました。しかし、そのときは内申点も実力も全く足りず「ここに行くことはたぶんないな」と思っていました。模試でも合格確率10%、まあそうだよねという感じでした。 ところが模試結果を坪田塾の先生に見せたらまったく否定されず、先生は「ここから内申点も実力も、このくらいまであげていこう」と言ってくださり、まだまだいけるという感じで自信になりました。この時に諦めないで本当に良かったです。
引用元:サクキミ英語
なんだか気分が乗らない日、なかなか成果が感じられず悔しくなってしまう日、とてつもなく悲しい日、絶好調の日、受験期の私は気持ちの波がとても激しかったような気がしている。毎日毎日違う顔で塾へ登校する私に先生は毎日違った声掛けをして接してくれた。先生に言われたことが悔しくて勉強を進めることもあれば、ほめられたことを素直に喜び、もっと勉強を頑張りたいと思えたこともあった。今思えば、時には先生を驚かせることや喜んでもらうために、能動的に勉強を進めていることもあったのかな。 坪田塾の先生たちは、「一対一で、つきっきりで勉強を教えてもらう」ではなく、人と人との関係性の中で最適な距離と寄り添い方で、私を上智合格へと導いてくれた人たちです。
引用元:テラコヤプラス
臨海セミナー大森校
臨海セミナー大森校の特徴
・集団塾を探している方
・一方通行ではない参加型授業を望んでいる方
・褒めて伸ばしてほしい方
臨海セミナー大森校は、個別指導塾が多い中で珍しい集団塾です。
周りの生徒と競いながら成績を伸ばしていきたい人に特に向いています。
定期的に個人面談も設けており、これからすべきことを具体化してくれます。
「行ける大学」ではなく「行きたい大学」への合格を目指して指導してくれるので、志望校を目指して成績をあげていくことができるのが強みです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都大田区山王2-8-26東辰ビル4F |
最寄駅 | JR京浜東北線大森駅 |
受付時間 | 月~土13:00~22:00 |
指導形態 | 集団授業・オンライン |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 小中学部コース・難関国私立受験コース・国立 私立中学受験コース・都立 公立中高一貫校受験コース・ |
自習室情報 | あり |
臨海セミナー大森校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校生/週1 | 9,900円~【月謝】 |
臨海セミナー大森校の口コミ
他社と比較して、わかりやすい料金制度で安かった。教材費も必要最低限のものしか強要されないので、お財布にやさしい
引用元:塾シル
ベテランとまだあまり慣れてない講師が混在してましたが、事務方の方たちも含めて何事にも非常に親切で丁寧に対応してくれる姿勢が見てとれり、好感が持てた。各人の理解度を測る小テストをこまめに実施し、理解度に応じた進め方をしてくれることを望みます。引き続き子供達に寄り添って関係者全員が一丸となって運営していってください。
引用元:テラコヤプラス
駅から近く、塾の入っているビルへのアプローチは電灯もたくさんあり、人通りも多く、子供を安心して通わせることができてよかったです.
引用元:テラコヤプラス
トライ式医学部合格コース大森駅前校
トライ式医学部合格コース大森駅前校の特徴
・医学部受験専門のプロ講師による指導を受けたい方
・最短で合格を狙えるプランを作成してほしい方
・予備校に通っているのに点数が上がらず悩んでいる方
選び抜かれた医学部受験専門のプロ講師に指導をしてもらえることが、トライ式医学部合格コース大森駅前校の一番の特徴です。
その高いノウハウを持った講師からの完全マンツーマンの指導をうけることができます。
また講師を選択することができるので、より相性のいい講師とともに勉強をしていくことができます。
生徒さんの悩みに合わせてカリキュラムを作成してくれる、完全オーダーメイドの塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都大田区山王2丁目1-6キャビックル10F |
最寄駅 | JR京浜東北線 大森駅 |
受付時間 | 月~日:9:00~23:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 中学生・高校生・既卒生 |
コース | 大学受験・医学部受験 |
自習室情報 | あり |
トライ式医学部合格コース大森駅前校の費用
トライ式医学部合格コース大森駅前校の費用は確認できませんでした。
トライ式医学部合格コース大森駅前校の詳しい料金についてはこちら
東京個別指導学院 金町教室の口コミ
少数教室で、分からないところを丁寧に教えてくれるところがとても良かった。教え方もとても上手で、砕いて丁寧に説明してくれるのでとても納得できた。一人の先生に何教科か教えてもらえるのもとても良いと思う。
引用元:塾比較ひろば
この塾に決めた大きなきっかけが「料金の安さ」だった。しかし、安いのに先生の教え方がとてもわかりやすかったり、自習教室を何時間も使って、先生に質問しても大丈夫だったり、料金面でも勉強面でも本当にとても助かった。
引用元:塾比較ひろば
自習室は空いてる教室を適当に、という感じだが小学生の授業もあるので教室が空いてなくてロビー?みたいなところでするときもあった。結構建物自体は新しくないようだが、トイレは綺麗だし、教室も結構綺麗なのでその問題はあまりなかった。
引用元:塾比較ひろば
高い偏差値にこだわらず、子供に合わせた指導をしてくれます。相談、質問がしやすく、信頼関係がありました。
引用元:テラコヤプラス
授業料は他の塾と同等と思いますが、テストや特別な補修では別途お金がかかった。特別高いとは思わないが、決して安くもない。自習室があり、面倒をみる講師も必ず部屋に居てくれた。決して新しい建物ではないが、特別騒音や冷暖房で困ることはなく普通の環境だったと思います。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
個別指導・集団授業でおすすめ予備校・学習塾
高校の授業についていくためや、授業を復習し勉強する習慣をつけるため、入試や定期テスト対策のためなど塾に通う理由はさまざまです。
大学受験に限らず、予備校・学習塾を探している生徒さんに向けて紹介していきます。
ゆずり葉塾
ゆずり葉塾の特徴
・少人数でアットホームな塾を探している方
・学校より一歩先の授業をしたい方
・小さな塾をさがしている方
ゆずり葉塾は東京都大田区ある、地域密着型の学習塾です。
こちらの塾の一番の特徴は、生徒さんそれぞれが塾にいくことを楽しみにしていること。
このゆずり葉塾では、根本から勉強が好きになるように教育をしてくれます。
小学生から高校生まで様々なコースが用意されていて、自分にあったコースを選択することができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都大田区大森北4-12-8 |
最寄駅 | JR京浜東北線大森駅 |
受付時間 | 月~土:15:00~22:00 |
指導形態 | 集団塾 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 小学生コース・中学生コース・高校生コース |
自習室情報 | 不明 |
ゆずり葉大森校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校生/週1 | 14,000円【月謝】 |
高校生/週2 | 25,000円【月謝】 |
ゆずり葉塾の口コミ
個別指導なら森塾大森校
個別指導なら森塾大森校の特徴
・確実に成績アップしたい方
・授業料をおさえたい方
・通っている学校に合わせた対策をしたい方
個別指導なら森塾大森校は、他に比べてとにかく授業料が安いことです。
リーズナブルな価格帯なのに、1科目+20点アップを約束してくれる「成績保証制度」という制度を取り入れており、成績が上がらなければ授業料を全額免除してくれます。
また、通っている学校に合わせた対策を行ってくれて、定期テスト前には無料でテスト対策の特別講座を行ってくれる、とても良心的な塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都大田区山王2-1-2 大森ステーションBOXビル2階 |
最寄駅 | JR京浜東北線大森駅 |
受付時間 | 月~土:14:00~21:30 |
指導形態 | 個別指導・映像授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
個別指導なら森塾大森校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学生/週1 | 5,400円~【月謝】 |
中学生/週1 | 10,800円~【月謝】 |
高校生/週1 | 14,100円~【月謝】 |
個別指導なら森塾大森校の口コミ
運動部に所属し、週5日練習があり、大会前には「自主練」もするほど部活熱心な生徒さんです。塾は初めてで、入塾前の勉強量は学校の宿題をやるだけだったそうです。テスト1週間前は自分で時間を増やして勉強したそうですが、自宅ではリビングで自習をするので、テレビを見ながらになってしまっていたようです。森塾大森校には、もともと妹さんがグリムスクールに通っていたのですが、そんなお姉さんの様子を見て、個別指導にお母様が興味を持ち、冬期講習を体験することになりました。 学校の課題はしっかりやる生徒さんなので、毎回出される森塾の宿題をただやるだけではなく、きちんと自分で理解できるように、間違えたところのやり直しまでやって来てもらうようにしました。自力で解決できなかった問題に関しては、授業中に隣に先生がいるので、質問をしてもらって解説し、次週に疑問点を残さないように心がけました。 結果、苦手だった数学が33点アップ! 「ほかの科目も80点取りたい」と言ってくれました。自信を持てたようです。
引用元:個別指導なら森塾公式HP
小学生からいくつか塾等に通っていましたが、本人が負担に感じる塾もあり、すぐ辞めたこともあります。子供本人が負担に感じず、通いやすいことが大前提なので、その点では大満足です。勉強も柔軟に対応していただき感謝しています。
引用元:塾選
個別で1対1か2対1かになります。うちは2対1でお願いしました。それが多かったように思います。雰囲気は明るいイメージでした。契約した通りに授業を進めるだけでなく、苦手な科目を教えていただいたりして大変助かりました。子供たちが楽しそうなのが印象的でした。
引用元:塾選
個別にしては安いと思います。国語、理科、社会がないので、本当はそちらも習わせたいですが、月謝を支払うのは厳しいです。うちの子にあった先生を見つけてくれるとのことで、春期講習が終わるたびに連絡をいただき、事細かく説明して下さり、子供の塾での姿も教えてくださるので心配事がありません。
引用元:評判ひろば
苦手なところや得意な部分を把握して面談の時に教えてくれるので助かります。少し先の授業をやるので学校での勉強は簡単にこなせるようになる。
引用元:評判ひろば
個別教室のトライ大森駅前校
個別教室のトライ大森駅前校の特徴
・入退室管理システムがある塾に通いたい方
・完全マンツーマンで指導を受けたい方
・自分に合う講師を選択したい方
個別教室のトライ大森駅前校は、自身に合う講師を33万人もの中から選択することができ、その講師と完全マンツーマンの授業を受けることができるのが最大の特徴です。
また個別教室のトライ大森駅前校が取り入れている、入退室管理システムは、生徒さんが入退室した情報を保護者に通知が行くシステムです。
部活動の後に塾に通う場合、塾の帰りが遅くなりがちな高校生も安心して通わせることができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都大田区山王2丁目1-6キャビックビル10F |
最寄駅 | JR京浜東北線大森駅 |
受付時間 | 月~土:13:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | トライ式特別コース・小学生コース・中学生コース・高校生コース |
自習室情報 | あり |
個別教室のトライ大森駅前校の費用
個別教室のトライ大森駅前校の費用は確認できませんでした。
個別教室のトライ大森駅前校の口コミ
あまり、他の塾を存じてないのでどう答えればよいか分かりません。しかし、住めば都?と言うんですかね。通ったら通ったで不安なことがなくなっていき、通い始めたら最後まで嫌な思いはありませんでした。定期的に、職員とお話をすることもあり、子供の状況を教えていただいたり、こんごの方針を相談させていただいたりもしたので、とても感じの良い対応だったと思います。普通と返答させていたただきましたが、満足はしています。
引用元:テラコヤプラス
ほかのお子さんたちの雰囲気です。真面目に、毎日のルーティン化しているようにみえるところがよかったです。 後は駅近であるところ。高いな、と感じますがその時にしか出来ないことなので、総合的に見たらここがおすすめできます。あとは先生たちも親身。授業を通してのカウンセリングというか、子供に対しての情報収集はしてくれていたように当時は子供の話を聞いていて感じました。
引用元:テラコヤプラス
料金はやや割高であるが、授業内容を見る限り適正だとかんじている。講師の先生方が元気が良く、子供が苦手な教科を重点的に指導してくれ有り難かった。
引用元:評判ひろば
初回はまぁ分かりやすかったと言っていました。 塾長も喋り方などソフトな感じであまり緊張せずに済んだ様です。 初回だった為授業後にどうしたら良いのか迷って講師と塾長に聞こうとしたが、塾長は面談中で講師は授業に入っていた為聞けなかったそうです
引用元:評判ひろば
個別指導のため、苦手分野に特化した指導をしてくれました。また講師の先生方も接しやすくてよかったです。1対1なので他の生徒に影響されずにペース配分できます。結構な枚数のプリントにより授業が進捗します。宿題の量もちょうどいい!
引用元:エキテン
ミライズコベツ平和島教室
ミライズコベツ平和島教室の特徴
・通っている学校に合わせた対策をしてほしい方
・部活やアルバイトと両立させたい方
・確実に成績アップをしたい方
通っている地域の学校に合わせた定期テスト対策を行ってくれるのが、ミライズコベツ平和島教室の特徴です。
また、成績保証制度というものを導入しており、確実に学力をアップさせてくれます。
部活動やアルバイト等で忙しい高校生でも、入塾時に曜日や時間のカウンセリングをしっかり行ってくれるので、勉強とプライベートを両立させて無理なく通うことができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都大田区大森本町2-31-12 |
最寄駅 | 京急平和島駅 |
受付時間 | 月~金:14:00~21:30 土:14:00~20:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 小学生コース・中学生コース・高校生コース |
自習室情報 | 不明 |
ミライズコベツ平和島教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校1・2年生/週1 | 20,350円~【月謝】 |
高校3年生/週1 | 21,450円~【月謝】 |
ミライズコベツ平和島教室の口コミ
若い講師が多く、兄弟のような感じで接してもらい、とても良い印象です。
引用元:評判ひろば
学校の授業の予習をしてくれたので学校の授業の時に自信を持って発言できた。 テスト前はテスト対策の授業をしてくれた。良かった点は、優しく接してくれて、子どももやる気を出して楽しく通えている。悪い点は今のところはない。
引用元:評判ひろば
業では、緊張しないように配慮してくださり、成績を上げるために、課題を出してくださる点
引用元:評判ひろば
入塾当初はプリント主体でテキストを渡されるのが少し経ってから。 知り合いの生徒さんも同様だと聞いたので、通常フローなのだと思います
引用元:評判ひろば
教室長が熱心で子どもの話も良く聞いてくれて、現状の理解も、通塾後に目指す方向性も具体的に示してくれて意思疎通がうまく出来た。 まだ1回しか授業を受けていないので講師については良いか悪いかはわからないが、悪ければ良い講師に替えてもらうつもりで通塾させようと思う。
引用元:評判ひろば
個別指導の明光義塾大森教室
個別指導の明光義塾大森教室の特徴
・自立して勉強ができるようになりたい方
・定期テスト対策をしたい方
・わかりやすい料金形態の塾を探している方
個別指導の明光義塾のメソッドは、考える力が身につく授業・きめ細かいカウンセリング・個別指導塾No.1の情報力からなっています。
個別指導のパイオニアとして培ってきた長年のノウハウを活かして、生徒が自立して自ら考える力を身につけるように導いてくれます。
通っている学校に合わせた定期テスト対策も行ってくれるので安心して通うことができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都大田区大森北5-9-11浜崎屋ビル3F |
最寄駅 | 平和島/JR京浜東北線 大森駅または蒲田駅より徒歩10分 |
受付時間 | 月~金:13時~21時 土:11時~20時 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 小学生コース・中学生コース・高校生コース |
自習室情報 | あり |
個別指導の明光義塾大森教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校1年生/週1 | 16,500円【月謝】 |
高校2年生/週1 | 17,600円【月謝】 |
高校3年生/週1 | 18,700円【月謝】 |
個別指導の明光義塾大森教室の口コミ
【中学生向け】大森の学習塾・高校受験塾
ここからは、大森で中学生におすすめの学習塾・高校受験塾を紹介していきます。
中学生までは学力に関係なく同じ学校に通うケースが多いため、人によって目指す高校のレベルは様々です。
学校よりペースを上げたい方、学校の勉強を完璧にしたい方、学校の勉強に追いつきたい方と、予備校・塾を選ぶ理由は様々でしょう。
各校の特徴を見比べながら、自分にあったところを見つけてみてください。
高校受験におすすめ学習塾
ここからは、大森で中学生におすすめの学習塾・高校受験塾を紹介していきます。
中学生までの義務教育が終わり、目指す高校の学力はどうするべきか考え、志望校を選択する大切な時期です。
高校受験の道を選択した場合学校の授業だけでは不安になり学習塾に通い始める生徒さんが増え始めます。
城南コベッツ大森教室
城南コベッツ大森教室
・頑張った証を残したい方
・部活や他の習い事と両立したい方
・自習室を沢山使いたい方
城南コベッツ大森教室は「努力を形に残させること」をモットーとして、学習内容をノートにしっかり書かせる指導を行っています。
城南コベッツで行う勉強量は、一年間で10冊もの量になり、目に見える努力の形が自信につながります。
また、通う曜日や時間帯を選ぶことができるので、忙しい中学生も部活と両立して通うことができるのが特徴です。
自習室もいつでも利用できるので家では勉強がはかどらないという生徒さんにお勧めです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都品川区南大井6丁目26-2大森ベルポートB館1階 |
最寄駅 | JR京浜東北線大森駅 京急本線大森海岸駅 |
受付時間 | 月~土:15:30~21:30 |
指導形態 | 個別指導・映像授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
城南コベッツ大森教室の費用
城南コベッツ大森教室の費用は確認できませんでした。
城南コベッツ大森教室の口コミ
子の勉強に対する姿勢が変わった。 学校が休みの間も、継続して勉強できるようモチベーションの維持が出来た。自習出来る環境があり、人によっては、雑談してしまうかもしれないが友達も多く通っていて相談できる。
引用元:評判ひろば
以前個別で受けていたいた授業に対して、週一だったのに、今回週二なのにさほど金額が変わらない。安いし、成績アップが望めると思う。
引用元:評判ひろば
集団塾で付いて行けなくなり、疑問が増え、勉強時間ばかりが増え、成績が一向に上がらなかった。 個別にして、疑問を無くし、内容のある授業を受けている。先生の説明が分かりやすく、本人もやる気を出して来た。何よりも顔が輝いている。
引用元:評判ひろば
わからないところをきいてくるように言っても、わからないまま帰ってくる
引用元:テラコヤプラス
映像授業は我が子には合いませんでした。 先生もお飾りのように思えたので、質の高い先生を増やした方が良いと思いました。
引用元:テラコヤプラス
栄光の個別ビザビ大森校
栄光の個別ビザビ大森校の特徴
・塾や習い事と両立して通いたい方
・志望校別の講座を受けたい方
・毎日やるべき課題を明確にしたい方
受講曜日や時間割を選ぶことができるので、部活と両立して通うことができます。
また、体調不良などの急なお休みも授業開始前に連絡をすれば振替することが可能というのも便利なポイントです。
しっかり日割りで宿題を出してくれて、いつどれだけやるべきかを具体的に予定表として出してくれます。
家でのスケジュールを組んでくれるため、部活動等で疲れていても、宿題や勉強が疎かになることなく、普段から勉強する習慣を身につけてくれます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都大田区山王2丁目5-6ザ・シティ大森山王5階 |
最寄駅 | JR京浜東北線大森駅 |
受付時間 | 月~土:14:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 中学受験対策・公立中進学・高校受験対策・中高一貫生・大学受験対策・内部進学対策 |
自習室情報 | あり |
栄光の個別ビザビ大森校の費用
栄光の個別ビザビ大森校の費用は確認できませんでした。
栄光の個別ビザビ大森校の口コミ
先生の質、塾の環境、授業ともに普通でしたので、普通と言った評価をしました。これに自治体の補助金などの制度が加わり、もう少し安くなれば、大満足となります。 あと定員があったので、これは仕方ないと思いますが、広い所へ移転し、定員数を増やせば、塾生を増えて、それが授業料の減額につながれば良いかなと思いました。
引用元:テラコヤプラス
環境も悪くなく、便利な場所。ビルも綺麗で中も清潔感はあった。窓口、説明者、先生の質も経験値も高そうに思えたし塾らしい雰囲気があった。部屋の広さもあったと思う。他の入塾希望者が多く親子で来られているのも目立った。物腰も柔らかかったので悪い印象はない。夏期集中講座に割引が適用されていたのも助かった。何より合格しているのが良かった。
引用元:テラコヤプラス
通常授業の料金表は分かりやすい。2対1の個別指導の料金としてもは近隣の塾と比べて高くはなく中間的な金額だとおもった。
引用元:評判ひろば
個別教室の他、集団用の教室もあるが、自習室もあり、受付の先生や指導時間交代の先生方の目も行き届いていた。自習室は大型休み(夏・冬)には予約制になるが、その予約制のおかげで小学校6年の中学受験時には自己管理して勉強していたように思える(私学に通う中3の今も、自習室が使いたいという理由で英語・数学の補強の為通塾している)。
引用元:評判ひろば
2講座申込もうとした所、無料体験で1講座でも大丈夫だと判断頂きました。 無駄な追加料金が出ない所も良かったです。英検に特化した講師や、苦手科目に特化した社員講師の方が在籍していて良かったです。
引用元:BIGLOBE
早稲田アカデミー個別進学館大森校
早稲田アカデミー個別指導学館大森校の特徴
・難関校に挑んだ経験のある講師に指導してほしい方
・オンライン授業を受けたい方
・受験データ分析をもとに進路指導をしてほしい方
難関校なんて絶対に無理、とおもっている生徒さんでも難関校を目指すことができるのが、早稲田アカデミー個別進学館大森校の特徴です。
入試において毎年全国トップの合格実績を残している早稲田アカデミーのノウハウを受け継いだ個別指導塾には厳しい試験を経て採用されている最強の講師がそろっており、確実に目標を目指させてくれます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都大田区山王2-1-2大森ステーションBOX3F |
最寄駅 | JR京浜東北線大森駅 |
受付時間 | 月~金:10:00~21:00 土~日:10:00~19:00 |
指導形態 | 個別指導・オンライン |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・中高一貫生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・内部進学対策 |
自習室情報 | 不明 |
早稲田アカデミー個別進学館大森校の費用
早稲田アカデミー個別進学館大森校の費用は確認できませんでした。
早稲田アカデミー個別進学館大森校の詳しい料金についてはこちら
早稲田アカデミー個別進学館大森校の口コミ
他のところを知らないので、比べようがありませんが、良いところだと思います。悪いところが特に見当たりませんでしたので。それが1番かなと思います。テストなども受けやすい環境にありますし、チャンスはたくさんあるかなと思います。利便性もいいし、ご相談にものってくれます。割とレベルの高い教育を近くで受けられる、というところが、何よりの利点かと思いますので、気になる方は行かれて見ると良いのかなと思います。
引用元:テラコヤプラス
お電話での勧誘がかなりしつこいのかなと思っていましたが、受付のみなさん、とても感じが良かったです。子どもも楽しんでいました。
引用元:テラコヤプラス
他の安価な塾と比べ、1コマ当たりの単価は約倍の値段です。料金だけ見ると正直厳しいです。駅のそばですので、夜遅くなっても比較的安心できる環境だと思います。近くにコンビニや、まいばすけっともあるので買い物して塾で食べることもできると思います。 ただ駐輪場がないため、有料の駐輪場を使う必要があるところが残念です。
引用元:評判ひろば
とても分かりやすく優しい指導で導いてくれました。自分はMARCHの附属校に合格したのですが最初は日東駒専すら危ういという状況だったのですがこの塾のお陰で合格することが出来ました。
引用元:評判ひろば
やはり少なからずプライドが強すぎる先生がいるということです。一人一人の勉強法があるのにも関わらず自分の勉強法を強制される場合もあるので注意が必要です。ただ希望すればその先生は外すことが出来ます。
引用元:評判ひろば
学研マナビア大森校
学研マナビア大森校の特徴
・沢山のコースから選択したい方
・入退室管理システムのある塾を探している方
・定期テストだけでなく提出物の管理までしてほしい方
小学生、中学生、高校生とコースが分かれていますが、そのなかでさらに細かいコース設定がされているのが特徴です。
勉強が苦手な子が重点的に復習できるコースや、難関校を目指したい生徒さんに向けたコースもあり、自身のレベルに合わせて学ぶことができます。
定期テスト対策はもちろんのこと、内申点に重要なその他の提出物のことまで気にかけ、管理してくれます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都品川区南大井3丁目18-6 |
最寄駅 | 京急本線大森海岸駅 |
受付時間 | 月~金:14:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導・集団授業・オンライン指導・映像授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 小学生コース・中学生コース・高校コース |
自習室情報 | あり |
学研マナビア大森校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学生/週1回 | 14,960円【月謝】 |
中学生/週2回 | 24,200円【月謝】 |
中学3年生は+2,200円 |
学研マナビア大森校の口コミ
ほんとに成績に繋がる勉強が出来る塾です。学習してからのワーク練習がとてもためになります。先生の指導の仕方がとても面白くて、飽きること無く、嫌がることなく授業を聞くことが出来ました。たまにない日に行きたくなるような場所です
引用元:エキテン
他の塾とは違って気ままに勉強できるのであまりストレスを感じません。そして先生方が熱心に勉強を教えてくれるのでわかりやすいです。また、パソコンやタブレットで動画をみてからワークを解くので勉強が嫌いでも少しずつ好きになれます。
引用元:エキテン
マナビアに通い始め2ヶ月が過ぎました。 今までは私が教えていましたが自立も考え知人の紹介で無料体験を数回受講させていただき通い始めました。 私が塾選びに希望している事は学んだ事を宿題や繰り返し授業で定着させる事。間違えた問題や苦手な問題の複数回 の解き直しで100%理解させる事です。 先生には息子の特性や学校でのテストの状況を話し快く対応していただいています。 息子は楽しく通っています。
引用元:エキテン
安くてビックリしました。もっと高いのかと思い、構えましたが安心価格です
引用元:評判ひろば
学校教科書ベースで教材を作っていますので、復習と予習には大変役に立っています。
引用元:評判ひろば
創英ゼミナール大森校
創英ゼミナール大森校の特徴
・価格を抑えて通いたい方
・正社員の講師に指導してほしい方
・中学別定期テスト対策を無料で受けたい方
創英ゼミナール大森校の特徴は、5教科まるごとフォローアップ体制で、第一志望の合格に導いてくれます。
通っている学校にあわせたテスト対策を5教科すべて無料でうけることができます。
価格もリーズナブルで通いやすい料金設定になっており、中学生には、部活動両立コースなど、生徒さんのプライベートまで考えられたコースが沢山設定されています。
アルバイトではなく正社員の講師に教えてもらえるというのも強みです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都大田区山王3-28-1 Maison Colymba 1F |
最寄駅 | JR京浜東北線大森駅 |
受付時間 | 月~金:13:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 小学生コース・中学生コース(部活動両立コース・弱点克服3教科コース・高校入試5教科対策コース・中高一貫内部進学対策コース)・高校生コース |
自習室情報 | - |
創英ゼミナール大森校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1・2年生/週1 | 5,995円【月謝】 |
中学3年生/週1 | 6,435円【月謝】 |
全学年映像授業/週1 | 8,800円 |
創英ゼミナール大森校の口コミ
総合的にとてもお勧めします。講師のバランス、よしわるしもありますが全体的にとても質が良くて信頼のできる講師がほとんどです。カリキュラムもとてもよくて子供のできるところをとにかく伸ばしてくれるような感じでした
引用元:塾選
こちらの講師は一人一人とても丁寧でプロ意識がとても高いです。わからないことは一緒になってよく考えてくれて、答えのほうに導いてくれます。弱い部分も強い部分もバランス良く鍛えてくれるように感じてます現役大学生もいますが社会人や主婦の人もいます。どんな方でも教え方がプロなので勉強が進み理解もできるようになれてわかりやすいです
引用元:塾選
カリキュラムは自分で選びます。固定ですが、わかりやすく組んでくれます。きつそうな時はまた組み直してくれます。無理のない範囲のカリキュラムだと感じています入った当初はカリキュラムがよくわからなかったですがいろんな先生がゆっくりと教えてくれました
引用元:塾選
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
定期テスト対策や、普段の成績アップのため、または学校以外で勉強をする習慣をつけるためと、様々な理由で学習塾に通う生徒さんがいます。
生徒さん自身にあった授業形態か、どのような講師が教えてくれるのか、料金はどのくらいなのか比較して相性のいい塾を見つけることが、成績アップにつながる秘訣です。
代々木個別指導学院大森校
代々木個別指導学院大森校の特徴
・アットホームな塾をさがしている方
・兄弟で同じ時間帯に通いたい方
・自分の好きなペースで進めていきたい方
代々木個別指導学院大森校の特徴は、個性・自主性を伸ばし、カリキュラムや科目、ペースなどすべて自由自在に組み進めていくことができる塾です。
理解の速さや、問題を解くペースなど一人ひとり異なります。
そのペースに合わせて進めていくことができるのでしっかり身につけることができます。
年齢の違う兄弟同士で時間を合わせて一緒に通えるのもメリットです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都大田区山王3丁目27-6大森ラルタビル3階 |
最寄駅 | JR京浜東北線大森駅 |
受付時間 | 月~土:15:00~21:30 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 小学生コース・中学生コース(一般入試推薦入試対策・定期テスト対策・学校の補修 苦手克服・私国立中 中高一貫在籍の方)・高校生コース |
自習室情報 | あり(予約制) |
代々木個別指導学院大森校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学生/1科目 | 10,150円~【月謝】 |
中学受験性/私国立小中学校在籍生 | 別料金(詳細はお問い合わせください) |
代々木個別指導学院大森校の口コミ
塾長は熱い感じで相談の場では子供の勉強と部活の両立の悩みなども聞いてくれて気持ちの面では良かったと思うが学力の向上はあまり効果がなかった。子供二人とも中学受験をさせたが、終わってみると・・・高校受験で内申点が望めるタイプの子供ならば高校受験の挑戦でも良いのではないかと思う。子供にあわせたスタイルで学校生活をどうしていくか考えたほうが良いと思う。
引用元:テラコヤプラス
他の塾とあまり変わらないから少し安いくらいだと思った近くにあると便利。教師が優しく、1人1人大切に教えてくれてた。 宿題が少し多過ぎてうまく回せなかった
引用元:BIGLOBE
塾長がしっかり話を聞いてくれました。 信頼して子供をおまかせしようと思いました。 あとは本人のやる気次第だと思いますが、なかなかやる気が出ていない状況です。やる気にさせるコツなどがあれば指導してほしいです。
引用元:BIGLOBE
駅からはバスを使わないといけないので、少し不便だが、家が近所の場合は徒歩で行けるし、近くに大型ディスカウントストアがあるので、人通りは多い。相談事や要望も、伝えると聞いてもらえて、対応もしてもらえる
引用元:BIGLOBE
栄光ゼミナール大森校
栄光ゼミナール大森校の特徴
・面談、進路指導を丁寧に受けたい方
・自習室を自由に使いたい方
・定期テスト対策をしたい方
栄光ゼミナール大森校は、親身な面談、進路指導を実施しているのが特徴です。
家庭学習のアドバイスや、進路相談を生徒さんだけでなく保護者も含めて行ってくれます。
また、自習室はいつでも利用でき、わからないことは近くにいる講師にいつでも聞くことができます。
毎授業後に通っている学校のワークを指導してくれる時間もあるため、定期テスト対策もバッチリ行うことができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都大田区山王2丁目5-9山手ビル3F |
最寄駅 | JR京浜東北線大森駅 |
受付時間 | 月~土:14:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 小学生コース・中学生コース(内部進学対策・高校受験対策・定期テスト対策・苦手克服 成績アップ)・高校生コース |
自習室情報 | あり |
栄光ゼミナール大森校の費用
栄光ゼミナール大森校の費用は確認できませんでした。
栄光ゼミナール大森校の口コミ
元々は、子供が学校の友達から誘われて、自分も生きたいとなり通い始めたのですが、そのうちに自発的に通うようになりました。良かった点として、講師陣が若い方が多かったので、子供との目線が近く、かなり密なコミュニケーションが取れたことが大きいとおみます。従業内容についてわからない部分についても、迅速にフォローされたので満足です。料金については、受験の結果を含め、個人差がるので判断は難しいですが、個人的にはそれなりにまんぞくしています。
引用元:テラコヤプラス
とても学習しやすい環境、非常に熱心な先生方、また、学習代金も妥当なものと思います。学習教材も満足のいくものでした。場所としては繁華街でしたので、不安な部分もありましたが、逆に人通りもあり、治安も良く、子供だけて、送り迎えも必要なく、通わせて大丈夫でした。塾の選択としては正解だったと思います。もちろん、第一志望に合格でき、感謝しております
引用元:テラコヤプラス
なにより先生の質がよいのがポイント
引用元:テラコヤプラス
良い先生も居るが、生徒の評判が悪い先生も居て、評判の悪かった先生は過去問の返却が遅すぎた。 進路指導は無理に偏差値にこだわって学校を進めることなく尊重してくれた。 カリキュラム
引用元:評判ひろば
若い講師も多く、色んな相談に乗ってもらえました。特に問題なしです。宿題も出てましたし、勉強する体制が取れたのが一番良かったのではないかと思います。
引用元:評判ひろば
個別指導塾トライプラス大森北校
個別指導塾トライプラス大森北校の特徴
・多彩なコースから選択したい方
・AIタブレットで苦手を克服したい方
・個別指導でしっかり成績を上げたい方
個別指導塾トライプラス大森北校は、個別指導とAI学習を組み合わせた、次世代の個別指導塾です。
120万人の指導実績に基づき開発した、独自の「AI学習プログラム」で飛躍的に成績向上を実現してくれます。
AIだからこそ、確実にデータ分析し自分で気づいていない苦手分野を見つけ出すことができます。
1対2の個別指導でしっかり対話をし、分からないことは理解するように指導してくれます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都大田区大森北2丁目12-8 |
最寄駅 | 京急本線大森海岸駅 |
受付時間 | 月~土:13:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導・映像授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 小学生コース・中学生コース(定期テスト対策・中高一貫サポート・基礎力養成・苦手科目克服・過去問対策・私立高校対策)・高校生コース |
自習室情報 | あり |
個別指導塾トライプラス大森北校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学生/週1 | 16,610円~【月謝】 |
中学生/週1 | 19.470円~【月謝】 |
高校生/週1 | 20,790円~【月謝】 |
個別指導塾トライプラス大森北校の口コミ
真ん中に自習スペースがあり、手の空いている先生が教えてくれます。分からない場合は映像でも調べることができます。気になる点は電話で連絡を塾長がくれますので、安心して預けることができます。また面談の日程にも十分配慮してくれます。
引用元:BIGLOBE
授業の後にタブレットを使用した復習時間があり、今までにはないプログラムなので良い結果が出るといいなと思います。
引用元:BIGLOBE
様々な教科に対応できる優秀な先生が多く、自習にも行きやすい環境が整っています。先生と生徒の距離もちょうどよく、楽しく通えてます。そして集中しやすい環境が整っており、自習の際に1人はすぐに質問できる先生が常時いらっしゃるので、やる気につながります。また私は高3で進路について悩んでいた際に沢山相談に乗ってもらい、現在とても助かっています。
引用元:Googlemap
教室長が学校生活、勉強面に関して、とても親身になってくれます。授業以外でも、生徒が自習室で先生にすぐに質問が出来る環境なので、自宅や他の場所で集中出来ない人、又は1人で勉強する際、分からないことがある場合なかなか進まない子には向いていると感じます。勉強が出来ない子に関しては、学習効率が悪かったり、集中出来ない状況に自身を持ってきてしまいがちで、。結果中々成績が上がらないと考えます。AIタブレット、学習教材、トライの無料講座など勉強する環境がとても整っていて、手厚い先生が多いと思います。出来るか出来ないかでなく、やる気があるかないかで、ここに入る生徒の伸びは非常に変わってくるのではないかと思います
引用元:Googlemap
塾の中に色々な教材があったり、先生みんなが親切に教えてくれて、自分にあったやり方などが見つけられ、とても満足しています。
引用元:Googlemap
個別指導スクールIE
個別指導スクールIE大森校の特徴
・部活と勉強を両立させたい方
・授業で習ったことを定着させたい方
・内申点のアップを図り、推薦や内部進学を狙いたい方
やる気スイッチで有名な個別指導スクールIE大森校の特徴は、学力診断と一緒に個性診断を行い、生徒さんそれぞれの個性にあわせたオーダーメイドのテキストを用意してくれることです。
個別指導の方法も1対1か1対2か選ぶことができます。
また、部活動と両立するために日時も選択することができ、忙しい中学生にとってとても通いやすい塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都大田区大森北1丁目12-5井門大森北ビル2F |
最寄駅 | JR京浜東北線大森駅 京浜急行線 大森海岸駅 |
受付時間 | 月~土:14:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 小学生コース・中学生コース・高校生コース |
自習室情報 | あり |
個別指導スクールIE大森校の費用
個別指導スクールIEの費用は確認できませんでした。
個別指導スクールIE大森校の口コミ
オンライン個別指導塾FIT NET STUDY
オンライン個別指導塾FIT NET STUDYの特徴
・塾に通う時間がない方
・塾への送り迎えが難しい環境の方
・基礎を身に着けたい方
オンライン個別指導塾FIT NET STUDYの特徴は、完全オンライン型の個別指導塾で、通塾は不要です。
送迎が難しい家庭でもお家から授業を受けることができるので問題有りません。
しっかりお家でも集中できるタイプの生徒さんであれば、一番効率のいい勉強方法と言えます。
オンラインでありながらも自習室があり、自分が登録してある授業日以外にもオンラインでつなぎながら勉強が出来たりと、自宅でもさぼれない環境が作られています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | - |
最寄駅 | - |
受付時間 | 月~土:9:00~21:00 |
指導形態 | オンライン個別指導 |
指導対象 | 幼児・小学生・中学生・高校生 |
コース | こどもコース・小学生コース・中学生コース・高校生コース |
自習室情報 | あり(オンライン) |
オンライン個別指導塾FIT NET STUDYの公式サイトへ
オンライン個別指導塾FIT NET STUDYの費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1・2年生/週1 | 14,400円~【月謝】 |
中学3年生/週1 | 16,800円~【月謝】 |
※入会金22,000円 教材費3,320円~ 諸経費月額2,200円 |
オンライン個別指導塾FIT NET STUDYの詳しい料金についてはこちら
オンライン個別指導塾FIT NET STUDYの口コミ
通いの必要な塾に対して、時間や安全面のメリットはかなり多いと思う。 受ける授業の数も、子どもが進んで決めていくため積極性や計画性も養われるかと思う。
引用元:テラコヤプラス
料金は高く感じています。しかし、オンラインでの授業なので送迎の心配も無く、個別指導ですので妥当かと思います。
引用元:BIGLOBE
親切、丁寧に対応して下さっています。担任の先生との毎月の面談も親身になって考えてくださっているのが伝わります。
引用元:BIGLOBE
子供がに聞いたところ間違えた所やわからない所を優しく解るまで教えてくれるので非常に良いとの評価でした。 実際理解力は上がったと感じます。
引用元:BIGLOBE
担任の先生からのレスポンスが思っていたより早く、質問事項にも早く回答がくる。やる気次第で伸ばすことが可能。先生にノートを見せようとしないから分からない事が本人では聞けない事がある。うちの場合は親が付いていてサポートが必要だと思った。ただ用事をしながら見守れるため、好都合。 担任の先生と授業担当の先生の連携がちゃんと取れている。授業の時の様子が担任の先生に報告されていて、質問した事もしっかりと授業担当の先生に引き継ぎがされている。
引用元:BIGLOBE
【小学生向け大森の学習塾・中学受験塾
小学生は、まだ一人で何かを決定したり、一人で通ったりすることは難しい年齢であり、保護者のサポートが重要になる年齢です。
中学受験を考えて塾を探している方、学校の授業に追いつくために塾を探している方も共通してポイントとなるのは、立地の安全性や子供が楽しく通えるかということです。
中学受験におすすめ学習塾
中学受験にむけて、学習塾を探している生徒さんは、ある程度勉強をする習慣や基礎がある場合が多いです。
学校と同じ勉強をするだけでなく、さらに先を進んで授業をしてくれるような塾を探してみましょう。
大森山王学院大森校
大森山王学院大森校の特徴
・地域密着型の塾を探している方
・人間力も育てたい方
・体調管理など細かいところまで気にかけてほしい方
大森山王学院、大手の学習塾ではなく、地域に密着している学習塾を探している人におすすめです。
小さな塾だからこそ生徒さん一人ひとりに目が届き、勉強以外の体調管理のことまで気にかけてくれます。
習い事に受験勉強に忙しくしていると、大切なときに体調を崩しがちです。
家族のように生徒さんに寄り添ってくれる塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都大田区山王2丁目17-9サンシティ山王2階Ⅱ |
最寄駅 | JR京浜東北線大森駅 |
受付時間 | 月~土:16:00~22:00 |
指導形態 | 集団授業・オンライン授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり(先着順) |
大森山王学院大森校の費用
大森山王学院大森校の費用は確認できませんでした。
大森山王学院大森校の口コミ
初めて大森山王学院に行った時にかりんは保科先生と飯田先生にわかりやすく丁寧に勉強を教えてもらえてとても理解しやすかったです✊とても良い塾だと思います✨保科先生は本当に良い先生だと思います✨
引用元:グーグルマップ
大森山王に月見草のように、静かにひっそりとたたずむ中学受験の専門塾。 しかしその実態は、開成中学などの合格者を出す、凄腕の講師がたが指導する個人塾! 生徒一人一人と面と向き合うではなく、生徒たちの向かいたい方向を一緒に見てくれ寄り添ってくれる、穏やかでかつ手厚い指導をしてくださるプロ講師である塾長さん。 御三家も合格へと導く確かな指導力と、SAPIXの補習指導もしてくださる何かと生徒や保護者にとって都合の良い便利な通い方ができる珍しい塾でもあります。 それは、塾長さんの指導力あってなせる技。 過去問指導に関しても、毎年学校訪問や説明会へ足を運ぶことを怠らず、入念な情報収集も生徒たちのために継続してくれています。 大手の高圧的な受験指導に合わないお子さんは、ぜひ検討していただきたい塾でもあり塾長さんでもあります。
引用元:グーグルマップ
こちらの保科塾長ほど中学受験に精通されている方はめったにおられません。先日も関西の私立中学校についてご相談させていただきました。中学受験はその特殊性から、たとえ経験者といえども学生が片手間にできるものではなく、長年の経験にもとづいたプロ講師である社会人講師が手厚く指導することで、SAPIXサピックスや四谷大塚や日能研などとは違った効率的な指導が実現できます。とくに算数は中学受験ではキー科目となるので、適切な過去問指導でぜひ御三家の合格を勝ち取ってください。
引用元:グーグルマップ
中高大の受験に対応している学習塾です。 自分は中高時代に大変お世話になりました。 こちらの保科先生は「英語・国語・数学・社会・理科」の主要5科目を全て教えられるオールラウンダーです。 成績が伸びない時期に入りましたが、生徒という「人」に焦点をあてるような指導のお陰で英語の定期テストでは95点を取って学年2位、数学では100点を取り学年1位を取ることが出来ました。 この塾が無かったら今の僕はいません。 基礎を徹底的に指導して欲しい、どこで道を間違えてしまっているかわからない方は特に入塾してみてください!
引用元:グーグルマップ
進学個別指導のTOMAS大森校
進学個別指導のTOMAS大森校の特徴
・実績のある講師に指導してほしい方
・登下校メールシステムを採用している塾を探している方
・個室ブースのある環境で勉強したい方
進学個別指導のTOMAS大森校は、実績豊富な講師陣が在籍しています。
講師との相性や、成果が出ないという理由などで、担当講師の交代も可能です。
各教科を社会人プロ講師、有名大学・院生講師が教えてくれるので安心して任せることができます。
各校の入試の合格実績があり、弱点や志望校に合わせた、過去問や問題集が豊富にそろっており、目標校に合格するため全力でバックアップしてくれる塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都大田区大森北1丁目8-2icot大森ビル2F |
最寄駅 | JR京浜東北線大森駅 |
受付時間 | 月~日:10:00~20:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生・大学生 |
コース | 中学受験・内部進学・高校受験・大学受験・医学部受験 |
自習室情報 | あり |
進学個別指導のTOMAS大森校の費用
進学個別指導のTOMAS大森校の費用は確認できませんでした。
進学個別指導のTOMAS大森校の口コミ
マンツーマンの指導で生徒の長所短所を知っていただいた上で、親身になって勉強を教えていただいています。勉強するブームは間仕切りが他の学習塾に比べて高いような気がしますが、これが集中力を維持するのによさそうです。
引用元:評判ひろば
自身の強み、弱みがカテゴリー別で分かりそれによって授業で対策が取られたので効率的に伸びました。自由に使える自習室が整備されていて、静寂な空間になっていました。
引用元:評判ひろば
料金は、妥当というえば、妥当でしたが、対費用効果としては、微妙に感じました。正直、学生さんに頼んだ方が、お安くついたのではないか…特別に良かったという点が、思い浮かばないのが残念なところではあります。
引用元:評判ひろば
段階的に教えてくれるのはよいが、成績・得意・特性をつかむのが遅いように感じられた。
引用元:評判ひろば
学校のカリキュラムを前提に、本人の強み弱みを分析し、穴をつぶしていくことができる。
引用元:評判ひろば
東京個別指導学院大森教室
東京個別指導学院大森教室の特徴
・週1回の1科目から通いたい方
・対面授業とオンライン授業を併用したい方
・同じ講師に担当してほしい方
東京個別指導学院はベネッセグループの学習塾です。
大手ということもあり、全教室直営で正しい最新情報が展開される他、情報力も豊富で、生徒さんにピッタリな志望校や受験プランを提案してくれるという特徴があります。
担当教師制度で、決定した担当講師が毎回授業を行ってくれます。
また週1回の1科目から通うことができるので、他の習い事との両立も可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都品川区南大井6-28-12 ヒューリック大森ビル・6F |
最寄駅 | JR京浜東北線大森駅 |
受付時間 | 月~日:9:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 小学生コース・中学生コース・高校生コース |
自習室情報 | あり |
東京個別指導学院大森教室の費用
東京個別指導学院大森教室の費用は確認できませんでした。
東京個別指導学院大森教室の口コミ
とてもよい先生方でしたし、家で煮詰まるよりはと、自習時間をおすすめしていただいたり、コロナ禍でも、オンラインで面談をまめにやってださったりと、お電話も毎回いただいて、宿題すらできない息子の特性に合わせて、受験当日まで支えてくださいました。 受験後も中学に入ってからも役立つようにと単語練習の仕方やノートの作り方等丁寧に指導していただきました。続けられるなら、そのままみていただきたかったです。
引用元:テラコヤプラス
総合的にみてとても充実した良い環境の塾だと思う。通いやすく、難題も解決に向かいやすい。学習にも適していたし素晴らしい講師が揃っている。友人にも勧めたいと思える学習塾だと言えるだろう。これからまた機会があれば通わせても良いと思う。最近は益々学習の難易度も上がってきているので学習に対して不安を抱く親がいたら一度お試しで通わせてみても良いのではないかと思う。
引用元:テラコヤプラス
料金は相場と比較しても安いと思う。この価格でこの内容を学ぶことができるのであればお得だと思う。コスパが良いと思う。
引用元:テラコヤプラス
数学の時に分かりやすく図を書いて説明してくれた。その際に先生がメモを用意してそこに書いてくれたのも好感が持てたというのが娘の感想です。 悪かった点は特にないそうです。
引用元:BIGLOBE
こちらの希望をくみ取ってくれているような印象。話をよく聞いてくださり、対応も早いです。料金はやはり安くはないですが冷暖房完備は仕方ないか、と思いました、講師も冷暖房の恩恵を受けているのに受講生から徴収するのはおかしくないか。毎月16日以降の入塾で設備費不要。
引用元:BIGLOBE
臨海セミナー小中学部 大森校
臨海セミナー小中学部 大森校の特徴
・自由に自習室を利用したい方
・登下校メールシステムを利用したい方
・集団塾に通いたい方
臨海セミナーは人クラス最大15人で編成されている集団塾です。
個別指導より集団のほうが、まわりと切磋琢磨して成績が伸びるタイプの生徒さんもいます。
集団塾ですが、しっかり個人と向き合って志望校に合格できるように導いてくるのが特徴です。
また全国No.1の地域貢献を目指しているため、けじめ・しつけ・感謝・礼節指導にも力をいれています。
勉強だけでなく人間力もいっしょに成長させてくれる学習塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都大田区山王2-8-26東辰ビル 4F |
最寄駅 | JR京浜東北線大森駅 |
受付時間 | 月~土:13:00~22:00 |
指導形態 | 集団塾 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 小学部・中学部 |
自習室情報 | あり |
臨海セミナー小中学部 大森校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学1~3年/国立私立受験コース 2科目 | 5,500円【月謝】 |
小学4年生/準備コース週1 | 2,970円~【月謝】 |
小学6年生 | 9,900円【月謝】 |
臨海セミナー小中学部 大森校の口コミ
まだ始めて半年も経っていないのだが、勉強グセは着実についてきているように感じている。あとは模試の結果に本人の努力がリンクしてくると、ますます学ぶ楽しみが増幅すると思う。塾のスタイルや方針を信じて、受験まで本人のモチベーションを絶やさぬように講師陣の方々にバックアップしてもらいたいと切に思う次第であ
引用元:テラコヤプラス
塾の先生方のフォローや生徒同士も仲が良いので、このままの感じで行けば希望の志望校にも受かると思います。なので、他の方にもお勧めできるかなと思います。ただ、授業料が高いのである程度の所得がある方に限られるかなといった印象です。 ただし、子供の将来を考えれば安いと考えれるので、最後は親の気持ち次第ではないでしょうか。あとは、子供本人の気持ちとやる気がどこまで続くかと、それをフォローする親の覚悟といっか感じでしょうか
引用元:テラコヤプラス
結果が出たので、不満はありません。本人も楽しそうに通っていたので、きっと雰囲気もよかったのでしょう。あう、合わないはあるとおもいますが、たのしく学べる、コツを得た学習塾だと思います。たまたま例文にもありますが、アットホームな雰囲気で、フレンドリーな感じの、笑顔が優しい、良い先生が多くいらっしゃっるので、萎縮することなくのびのび通えるとおもいます。
引用元:テラコヤプラス
小学生のうちは安いのですが、中学生になると高いです。長期の休みの時は毎回長期講習があり、行くか行かないかは個人の自由です。 教材は学校の勉強を先取りしていて学校での授業がとてもしやすくなりました。
引用元:評判ひろば
料金は周りの塾と比べて安いと思います。冬期講習の値段なども友達のを聞いてびっくりしたので、金銭面が厳しいなどという方にはいいとおもいます。教材はたくさんあって持ち帰る日は重かったけどいいと思います。カリキュラムには乗っ取らない先生もいました。夏期講習に行きましたが、結構きつかったです。
引用元:評判ひろば
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
小学生で塾に通う理由といえば、学校以外での場所で勉強する習慣を身に着けるためだったり、学校の勉強では物足りないため一足先の勉強をするためであったり、生徒さんによって様々です。
小学生のうちは、保護者の方の送迎が必要かどうかや他の習い事との両立が可能かなど、条件がしっかりとあった塾を見つける必要があります。
ベネッセグリムスクール大森校
ベネッセグリムスクール大森校の特徴
・国語力を高めたい方
・楽しく学びたい方
・基礎を大切にしたい方
ベネッセグリムスクール大森校の特徴は、国語のみの学習塾ということです。
国語は全ての学力の土台となる、とても大切な科目です。
小学生のうちに、まず国語に沢山触れて、国語力を高めることで他の科目も伸びるようになるとベネッセグリムスクールは考えています。
読解力や表現力を鍛えられる楽しいカリキュラムを通して読書を好きになる学習塾です。
読む力・話す力・聞く力・考える力・書く力と、どの科目にも共通して必要な基礎を学ぶことができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都大田区山王2-1-2大森ステーションBOXビル2F |
最寄駅 | JR京浜東北線大森駅 |
受付時間 | 月~土:10;00~18:00 |
指導形態 | 集団塾 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 初級・中級・上級 |
自習室情報 | なし |
ベネッセグリムスクール大森校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学生 | 6,050円【月謝】 |
※本代は別途実費 | |
※入会金5,500円 |
ベネッセグリムスクール大森校の口コミ
公文式大森北教室
公文式大森北教室の特徴
・長い歴史のある勉強法で学びたい方
・兄弟で同じ時間に通わせたい方
・勉強の基礎を身に着けたい方
公文式の学習方法は、読み書き計算英語力の基礎を自習形式で伸ばしていく、昔ながらの学習法です。
生徒さん個々のレベルによって、学年に因われず、どんどん先の段階へレベルアップしていけるのも公文式の特徴です。
大森校では、3学年先のカリキュラムに進んだ生徒さんが昨年度は20名いるなど、意欲のある生徒が多いので教室全体が活気にあふれています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都大田区大森北2丁目6-1サンプラザ竹虎206 |
最寄駅 | JR京浜東北線大森駅 |
受付時間 | 月:14:00~20:00 木:14:00~20:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 幼児・小学生・中学生・高校生 |
コース | 算数・数学・英語・国語 |
自習室情報 | なし |
公文式大森北教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
幼児・小学生 | 7,700円【月謝】 |
中学生 | 8,800円【月謝】 |
高校生 | 9,900円【月謝】 |
公文式大森北教室の口コミ
自主学習する癖がついた。静かで集中しやすいです
引用元:テラコヤプラス
講師が熱心に指導してくれます。粘り強く指導をしてくれる。
引用元:テラコヤプラス
パパが中学受験経験者なので、3年生までは公文、それ以降は塾という流れができていました。 近所の公文に通っています。同じことの繰り返しで面白くない、と泣くこともしばしばでしたが、最近は教室の子と仲良くなって、行くのが楽しみといっていました。
引用元:コドモブースター
小学校入学に向け、習い始めました。 勉強を教える自信が無かったのと、なにか継続させたいと思い入会しました。継続して、毎日勉強に取り組むことが出来るようになりました。習慣になり、毎日できないときでも自分で調整してます。
引用元:コドモブースター
最初は親の苦手な英語をやらせたいと思い体験学習でも選択していたのですが、幼児でやる英語は興味持ってぐんぐん吸収できてると嬉しいお言葉を頂けました。単語よりも後の文法で躓き英語が嫌いになる子供が多い、文法が分かるには国語力が無いと理解出来ないから国語を最初におすすめしますという先生のお言葉を信じて国語から始めました。 今では何度直しても直らなかった「つ」や「し」の反転もしっかり直り、自分の名前もかけるようになりました。「あ」や「ね」の様な書きづらいひらがなはまだ見本が無いと書けませんが今まで嫌がってた娘からは考えられない大進歩です
引用元:コドモブースター
学研大森北教室
学研大森北教室
・しっかり基礎を定着させたい方
・テストで高得点を狙いたい方
・集団塾を探している方
学研教室は、勉強の基礎をしっかり身につけてくれます。
無学年方式なので自分のペースで進められるのも特徴です。
学研のオリジナル教材を使用し、自学自習で勉強をします。
そのオリジナル教材は、入塾時に行われる学力診断テストで、生徒さんそれぞれの個性や性格を見極めてぴったりの教材を用意してくれます。
何が苦手なのかという分析がまだ難しい小学生には人気のシステムです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都大田区大森北3丁目30-15 DRホームズ大森北101 |
最寄駅 | JR京浜東北線大森駅 京浜東北線大森海岸駅 |
受付時間 | 月・水・木:14:00~21:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 幼児・小学生・中学生 |
コース | 幼児コース・小学生コース(算数国語・英語・科学教室)・中学生コース |
自習室情報 | なし |
学研大森北教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
幼児/週1 | 6,600円~【月謝】 |
小学生/週1 | 7,700円~【月謝】 |
読解・作文コース/週1 | 6,600円~【月謝】 |
学研大森北教室の口コミ
学研大森北教室の口コミは確認できませんでした。
幼児教育チャイルド・アイズ大森校
幼児教育チャイルド・アイズ大森校の特徴
・IQを伸ばしたい方
・楽しみながら学びたい方
・しっかり受験対策をしたい方
やる気スイッチグループは幼児、小学生向けの学習塾です。
幼児教育チャイルド・アイズ大森校の特徴は、IQを伸ばすことに力をいれています。
IQは社会性や人格形成に重要な要素だと考えられており、そこを伸ばすことで学力アップにつながります。
人間性も一緒に育ててくれる上に、第一志望合格の実績も沢山あるため、受験対策をしたい方にもおすすめの塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都大田区大森北1-12-4 大森プラザビル3F |
最寄駅 | JR京浜東北線大森駅 |
受付時間 | 月~土:10:00~18:00 |
指導形態 | 個別指導・集団指導 |
指導対象 | 幼児・小学生 |
コース | 知能育成コース・中学校受験コース・小学校受験コース |
自習室情報 | なし |
幼児教育チャイルド・アイズ大森校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
幼児/週1 | 11,000円~【月謝】 |
小学生/週1 | 13,200円~【月謝】 |
幼児受験/週1 | 16,500円~【月謝】 |
幼児教育チャイルド・アイズ大森校の詳しい料金についてはこちら
幼児教育チャイルド・アイズ大森校の口コミ
最初は人見知りで泣いたりもしたが、先生のご指導でレッスンが楽しいものだのと認識するようになった。年齢に応じた教材がわかりやすいが、中には難しくてほとんどできない所もある。
引用元:コドモブースター
最寄りの私立小学校への受験対策のために通わせました。特に他の塾は調べず、駅前にあるのを知っていたから選びました。小学受験を全く知らなかったのですが、小学受験の現状なども丁寧にご説明くださり感謝しています。入学させたかった最寄りの私立小学校の倍率が凄まじく高いことを、塾の先生方からも伺っていたり、子供が受験に対する気持ちが低かったこともあり、詰め込み学習などの無理をさせず、最終的には一度受験を経験してみるという目的で通わせていたようなものですが、うちの子のカリキュラムの習熟度などを丁寧にご説明くださったり、生徒複数人の授業でしたが、一人一人へのフィードバックを行ってくだったり、個別指導並みに寄り添ってくださったと感じています
引用元:コドモブースター
入塾前までは、何事も自分で決めずに周りの大人の指示された通りに動いたり、周りの意見に同調するだけでした。入塾して、先生が子どもの考えを引き出す授業の進め方をしてくださったおかげで、入塾後2ヶ月程すると、何事においても自分なりの考えや気持ちを周りに少しずつ伝えるようになってきました。 具体的には、ある日、翌日は幼稚園を早退することを子どもに伝えると、子どものほうから『明日はみかんをお弁当の袋に一緒にいれないでね!食べるのが遅くなるから。』と自らの考えを提案してくれ、驚きました!
引用元:コドモブースター
マンツーマンなのでしょうがないとは思うが、ちょっと料金が高い気がしている。しょうがないとは思うが。
引用元:BIGLOBE
なか小さな子供に勉強をおしえるのは難しいが、子供が興味を持って勉強に臨むことができたのはとてもうれしい。少人数での勉強で、それぞれ部屋が仕切られており、勉強に専念できる。外の音もあまりきにならないのでいい。
引用元:BIGLOBE
ITTO個別指導院蒲田大森校
ITTO個別指導学院蒲田大森校の特徴
・塾での様子を把握したい方
・キレイな教室で勉強をしたい方
・定期テスト対策をしっかりしたい方
ITTO個別指導学院大森校では、専属デザイナーによって設計されたおしゃれでキレイな教室で勉強できます。
いつでも無料で使用できる自習室も大人気です。
また、塾内での授業の様子をメールで家庭に報告してくれる、「スクレポ」を導入しています。
小学生のうちはしっかり勉強しているのか心配になりますが、このシステムがあれば安心して任せることができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都大田区大森北6丁目2-9 |
最寄駅 | 京急本線平和島駅 |
受付時間 | 月~金:16:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 小学生コース・中学生コース・高校生コース |
自習室情報 | あり |
ITTO個別指導学院蒲田大森校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学4年生/週1 | 8,900円~【月謝】 |
小学5年生/週1 | 9,000円~【月謝】 |
小学6年生/週1 | 9,100円~【月謝】 |
ITTO個別指導学院蒲田大森校の口コミ
私が通っている学校と同じような雰囲気で、アットホームな学習環境が気に入っています。 無理せずに自分のペースで学習できますので、しっかりとした実力が付くはずです。 いきなり高いレベルの講義を受けるのは心配でしたが、じっくりと基礎からレベルアップ出来る内容なので安心です。通っていた先輩方の評判を聞いてから通うことを考えた、信頼と実績がある学習塾です。
引用元:エキテン
子供たちの話をよく聞いてくれていて、相談相手になってくれることで、やる気を引き出してくれているようです。 教室は生徒が多く少し賑やかでしたが、真剣に自習する生徒の姿が印象に残りました。授業以外でも自習などで面倒見がいいです。
引用元:Yahooマップ
この塾のカリキュラムに ついては 小テストが非常に多かったと聞いております。 分からないところを繰り返し繰り返し わかるようになるまで テストを繰り返し どこがわからないのか 本人が自覚するまでテストを行ってたように聞いております。
引用元:塾選
本人が何で悩んでるのか どうしたら成績が好調できるのか 緻密に相談いただきました。 特に変わった点があれば即 LINE 等で連絡が来るようになってました まる非常に丁寧で 交換ができる内容です。
引用元:塾選
家庭でのサポートについては本人が勉強しやすい環境を積極的に作ってきました 特に 食生活は 栄養のバランスが 偏らないような 食事を心がけました。 そして家族全員で食事がするように心がけました。
引用元:塾選
費用の比較
学習塾・予備校選びで重要なポイントとなるのが費用です。
実際に10箇所の塾の月謝で費用を比較していきます。
塾・予備校名 | 平均月謝 |
---|---|
武田塾 | 資料請求にて開示 |
ゆずり葉塾 | 14,000円【月謝】 |
ミライズコベツ | 20,350円~【月謝】 |
個別指導なら森塾 | 14,100円~【月謝】 |
個別指導の明光義塾 | 16,500円【月謝】 |
学研マナビア | 14,960円【月謝】 |
臨海セミナー小中学部 | 9,900円【月謝】 |
※厳選した10選を紹介しています。
※上記の料金は学年やコマ数で異なりますので、公式サイトをご参考ください。
実際に料金を比較してみると、10,000円~20,000円の幅の集団塾に比べ、個別指導塾が高い傾向があることがわかりました。
個別指導塾は、講師を独占して授業をする事ができるため、高い料金形態になっているようです。
また、塾によっては月謝以外に教科書代や諸費用がかかる場合もあるので注意が必要です。
テスト対策なども無料でうけられる塾もあれば、毎回料金が発生する場合もあります。
値段が高いから良い塾とは限らないので、生徒さん自身にあっている授業形態なのか、講師との相性はどうなのか、口コミや評判なども吟味して決めていきましょう。
大森の塾講師バイト・正社員求人情報
東京都大田区大森の塾講師のバイト・正社員の求人情報をまとめました。
雇用形態、待遇、必要な資格や給与などの比較として参考にしてください。
掲載媒体 |
---|
タウンワーク |
求人ボックス |
塾講師JAPAN |
インディード |
バイトル |
大森でおすすめの有名な学習塾・予備校|まとめ
大森の予備校・学習塾でおすすめの30教室をまとめてご紹介しました。
個別指導塾・集団塾・オンライン型塾など、様々な形態の塾があることが分かりました。
それぞれの塾で力をいれていることや方針は様々で、その中から自分に合う塾を見つけることが学力アップへの一番の近道です。
通える時間帯なのか、料金に問題はないのか、個別指導と集団指導どちらがいいのかしっかり吟味し、親子で話し合い慎重に選んでいきましょう。