「効率よく受験対策がしたい」「受験に向けて学力をUPしたい」「受験勉強のモチベーションを維持したい」「苦手な科目を克服したい」などの理由で塾・予備校の利用を検討されている生徒さんに、今回橋本駅前周辺を中心とした塾・予備校をご紹介します。
小学生・中学生・高校生別におすすめしていますので、特徴や場所・時間・費用などを参考にしてみてください。
橋本駅前の学習塾・予備校の選び方
橋本市にあるJR橋本駅・JR高野口駅・JR隅田駅など駅周辺の塾・予備校を紹介しています。
まず、高校生・中学生・小学生で対象を選んでいただき、受験を目的の場合は受験におすすめ・学力の向上などを目的の場合は、個別・集団塾におすすめな塾・予備校を参考ください。
それぞれの塾・予備校の特徴や基本情報(住所、最寄り駅、受付時間、指導形式など)を掲載していますのでご確認ください。
【高校生向け】大学受験のおすすめの予備校・学習塾
受験生という大事な時期に、目指す大学に向けて効率よく自分に合った学習スタイルの確立を図るために、塾講師や予備校・学習塾の教室の雰囲気は大事だと思います。
この項目では、和歌山県橋本市の駅周辺を中心とした塾・予備校をご紹介しますので、ぜひ予備校・学習塾選びの参考にしてください。
大学受験におすすめ学習塾・大学受験塾
ここからは、大学受験に向けておすすめの予備校・学習塾をご紹介します。
受験生の最終目標は誰しも志望校1発合格だと思います。
そこで、志望校を目指すために受験に向けて受験情報を得たい、対策を知りたいなどを理由に通塾を検討されている方もいらっしゃると思います。
ここでは、大学受験対策を行っている予備校・学習塾の特徴や住所や料金などの基本情報をまとめていますので、今後の塾選びの参考にしてください。
武田塾 橋本駅前校

武田塾 橋本駅前校の特徴
・自学自習をしたい方
・参考書で学習したい方
・自分に合った勉強法で勉強したい方
武田塾は、授業を一切行わず授業を受けるという無駄な時間を廃止し、「やってみる」から「できる」の過程に重きを置いている学習塾です。
参考書による自学自習で得意な科目はサクサク進み苦手科目は時間をかけて丁寧に行います。
それぞれに合ったペースで学習をすることが可能です。
また、自学自習の徹底管理で毎日やるべき課題を「宿題」として明確に「全指定」しています。
武田塾橋本駅前校は、JR和歌山線、南海高野線の橋本駅から徒歩1分と、駅から近いエリアにある学習塾です。校舎までは、橋本駅出口を出て右に曲がり、駅の駐輪場方面に進むと目の前にあります。人通りも安定している地域であることから、電車での通塾が便利です。
大学:同志社大学、近畿大学、高知工科大学など
既卒生から中学生を受け入れている武田塾橋本駅前校では、授業を受ける時間を廃止し、参考書による自学自習を取り入れています。得意な科目はサクサク進められ、苦手な科目はじっくり丁寧に取り組めること、生徒一人ひとりのペースに合った効率的な勉強法で学習できることが強みです。
武田塾橋本駅前校の校舎長を務める池田先生は、生徒に「できた」を体験してもらえるよう、日々研鑽を積んでいます。関関同立や大阪公立大学出身の講師も多数在籍しており、スタッフ全員で「こうしたらできる」だけではなく、「どうしてできないのか」から一緒に考えています。
武田塾橋本駅前校の費用に関する情報の記載はありませんでしたが、受験生の場合の年間平均は60万円から120万円ほどです。費用は学年により異なりますので、詳しくは、公式ホームページからお問合せの上、対面で行われる無料受験相談にてご確認ください。
武田塾橋本駅前校の特典や割引についての情報はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 和歌山県橋本市古佐田1丁目4-55 |
最寄駅 | JR和歌山線・南海高野線 橋本駅(徒歩:1分) |
指導対象 | 中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.takeda.tv/hashimotoekimae/ |
武田塾 橋本駅前校の口コミ
武田塾 橋本駅前校の口コミは確認できませんでした。
個別指導Axis塾 橋本校

個別指導Axis 橋本校の特徴
・やる気を引き出したい方
・受験対策をしたい方
・自学学習をしたい方
「アクシスに行くのが楽しい!」「勉強が好きになった!」と通っている生徒さんから言われる学習塾を目指しています。
若いスタッフも多く、メリハリのついた熱い授業が展開されています。
先生1人に生徒2人の本格的個別指導を行っており、「解説」⇔「演習」でわかるだけでなく、「自分で解く力」も身につけることが可能です。
自習ブースを完備しており、授業がある日・ない日問わず毎日活用していただくことができ、自宅よりも集中できると人気です。
他に食事のためのリフレッシュルームも備えており休日などに長い時間をこちらで過ごす時も大丈夫です。
個別指導Axis橋本校の最寄り駅は、JR和歌山線と南海高野線の2路線が通っている橋本駅です。どちらも校舎までは徒歩1分と駅から近いので、電車でのアクセスが便利といえます。駐車場と駐輪場も完備しているため、自動車での送迎や自転車での通塾も可能です。
大学:広島大学、大阪公立大学
高校:紀北工業高等学校、和歌山工業高等専門学校、高野山高校など
個別指導Axis橋本校の特徴は、メリハリのついた熱い授業と、私語がほぼない環境で集中ができる自習室です。授業は先生1人につき生徒は2人までの少人数制で行われ、自分で解く力を身に付けるための演習時間が組み込まれています。高校生は、つまずきやすいツボを押さえた映像講座も受講が可能です。
個別指導Axis橋本校のスタッフは、通っている生徒から勉強が好きになったと言われる学習塾を目指し、日々指導にあたっています。授業を担当する先生は、常に生徒の隣で指導を続けているため、問題を解く過程から見ることで定着度に合わせた講義が可能です。
個別指導Axis橋本校の費用に関する情報の記載はありませんでした。生徒によって、どの科目を月にどのくらい学習するのかが異なるオーダーメイドプランを採用しているので、受講費用自体も生徒ごとに変動します。
個別指導Axis橋本校の特典や割引についての情報はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 和歌山県橋本市古佐田1丁目10-7 |
最寄駅 | JR和歌山線・南海高野線 橋本駅(徒歩:1分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://axis-kobetsu.jp/schools/id/227/ |
個別指導Axis 橋本校の口コミ
集団タイプの塾だが、個別指導と同様に個々の実力に見合った授業の提供、また、自習スペースも多くあります。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
たいへんお世話になりました! 個別指導の先生にはすごくお世話になりました。授業は、もちろんとても分かりやすく教えてくださったし、勉強方法や受験方法についてもたくさん教えていただきました。最初、私はセンター試験についての知識すら乏しく、公立校志望ではあったものの受け方についてよく理解していませんでした。Axisは大学生の先生が多いので受験に関して先生がとても親身になって相談にのってくださいました。受験穂法についても丁寧に説明してくださったのですごく助かりました。また、どの時期にどんな勉強をすればいいのかについても詳しくアドバイスしてくださったので、勉強をスムーズに進められました。
引用元:塾 テラコヤプラス by Ameba
小さな学習塾ですが、子供たちの出入りも多く、人気なのかなと思っていました。結局、最大の利点は家が近く通いやすいことです。
引用元:塾み〜る
個別指導明光義塾 橋本校

個別指導明光義塾 橋本校の特徴
・考える力をつけたい方
・対策学習をしたい方
・自習室を使いたい方
個別指導のパイオニアとして長年培った経験とノウハウを生かしており、生徒さん自ら考えることを重視した指導でテストや受験本番に発揮できる力を養う学習塾です。
授業は生徒と講師が会話をしながら進めていき、分からないことはすぐに何度でも質問でき勉強の悩みなども気軽に相談できます。
きめ細かいカウンセリングも特徴であり、1人ひとり異なる悩みや課題に向き合いオーダーメイドの学習プランの提案・苦手をピンポイントで克服・得意をさらに伸ばし、効率的に成績アップを実現します。
個別指導の明光義塾橋本校は、最寄り駅であるR和歌山線、南海高野線の橋本駅から徒歩1分の道のりです。複数の路線を利用できること、提携している駐輪場や駐車場がないことを考慮すると、電車でのアクセスが便利といえます。通塾時の目印は、橋本駅を出ると左手に見える看板や、真向かいにある交番です。
大学:大阪公立大学、和歌山大学、関西大学など
高校:橋本高校、笠田高校、那賀高校など
中学:清教学園中学校、智辯学園中学校、古佐田丘中学校
個別指導の明光義塾橋本校は、個別指導のパイオニアとして培った、生徒自らが考えることを大切にした指導で、テストや受験本番に発揮できる力を養います。教室が開校している時間帯は予約なしで利用できる自習専用ブースでは、適宜質問対応も実施しています。
個別指導の明光義塾橋本校で教室長を務めるのは、定期テストに強い塾として日々教育を続けている辻先生です。在籍している先生には、志望校合格、テストの点数アップ、検定合格など、生徒一人ひとりに合わせた目標を立て、その目標に向かって一緒に進めるよう指導しています。
個別指導の明光義塾橋本校の授業料は、生徒の学年、受講教科、週の授業回数、学習プランに応じて個別に設定しています。目安となる費用は、小学生は7,150円から、中学生は15,400円から、高校生は16,500円からです。
友人・兄弟紹介割引:紹介した友だち・兄弟・姉妹が入会すると特典をプレゼント
基本情報 | |
---|---|
住所 | 和歌山県橋本市古佐田2-2-1 |
最寄駅 | JR和歌山線・南海高野線 橋本駅(徒歩:1分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.meikogijuku.jp/school/wakayama/hashimoto-shi/S2109/ |
明光義塾橋本校の口コミ
一対一の授業で苦手科目を克服できた! 学校の授業でつまずいたところや分からないところを理解出来るようになるまで、親切・丁寧に教えてもらえました。また、教室も机と机の間がきちんと仕切られているので、周りを気にすることなく集中して苦手科目に取り組むことが出来たところなどはすごく良かったと思います。 あと、机の前にある仕切りに必ずノートの取り方や勉強法などが貼り出されていたのがとても印象深かったです。ノートの取り方や勉強法など考えたことも無かった当時の自分にとって、貼り出されていた勉強法やノートの取り方などはかなり役に立ちました。明光義塾は塾初心者や勉強の仕方が分からないけどこれから頑張りたい!と思う人にとっては中々に良い塾だと思います。 ただし、席は自分で自由に選ぶなどは出来ません。なので、塾に着いたらまず自分の指定された席を確認して座らないといけなかったり、先生も科目やその日毎に変わるのであの時のあの先生が良かったのに中々教えてもらえない…。など、自分で席を選びたい、先生はあまり変わって欲しくないと思う方にはあまりオススメ出来ません。
引用元:みん評
バイトをしながら通っているのですが、スケジュールも考慮しながら親身になってサポートしてくれました。スケジュールも週ごとに細かく立ててくれて、カリキュラムを組んでくれました。すごく優しい人たちばかりでした。
引用元:エキテン
ナビ個別指導学院 橋本校

ナビ個別指導学院 橋本校の特徴
・自学自習をしたい方
・自習室を使いたい方
・映像を解かった学習をしたい方
個別指導塾で最大規模の全国直営700教室だからできる万全のバックアップで、「自分でできた!」に導く学習塾です。
ほめる指導で生徒さんのやる気を引き出します。
予習型授業+テスト対策プランで成績アップ!予習型授業向けに開発されたオリジナルテキストは教科書の出版社別に用意している学習塾です。
ナビ個別指導学院橋本校は、最寄り駅であるR和歌山線、南海高野線の橋本駅から徒歩20分の道のりです。市脇の交差点のすぐ近くにあり、日産プリンス和歌山販売本店テナントの2階に校舎を構えています。通塾時の目印は、真向かいにある餃子の王将橋本店です。
ナビ個別指導学院橋本校の実績についての情報はありませんでした。
ナビ個別指導学院橋本校の授業は、勉強することが楽しくなるような指導システムを採用しています。予習型授業向けに開発されたオリジナルテキストが教科書の出版社別に用意されており、生徒一人ひとりに寄り添った学習計画で生徒の目標達成をサポートしています。
ナビ個別指導学院橋本校には、和歌山大学や近畿大学などに通う学生講師が所属しており、ほめる指導で生徒のやる気を引き出すのが得意です。授業はもちろん、集中して宿題などにも取り組めるよう、自習室には先生が常駐し、分からないところの質問対応にも応じています。
ナビ個別指導学院橋本校の授業料は、学年や通塾回数によって異なり、学年が上がるにつれて費用も上がります。目安として、小学生は10,800円から、中学生は12,600円から、高校生は16,800円からで受講が可能です。
成績保証制度:学校の定期テストで基準値を達成しなければ、翌学期1ヶ月分の授業料を免除し、無料で指導
基本情報 | |
---|---|
住所 | 和歌山県橋本市市脇4-81-1 日産プリンス和歌山販売本店テナント2F-A |
最寄駅 | JR和歌山線・南海高野線 橋本駅(徒歩:20分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.navi-school.com/school/wakayama/hashimoto/ |
ナビ個別指導学院 橋本校の口コミ
中学に入り周囲の友人が塾に通うようになり、勉強嫌いであった子どもも塾で学習することを意識するようになりました。しかし、集団塾では不安だったようなので、近所にあったナビ個別指導に通いはじめたのです。塾の方針が子供のやる気を引き出すことで、詰め込み学習も行わず成績向上ばかりに着目していなかった点が良かったようです。おかげで子どもの自主性が育まれ、気が付くと自分から進んで勉強に手を付けるようになっていたのです。やらされて行う学習とは違う成果が実感できました。一歩ずつですが着実な成績向上の兆しが見えはじめ大変満足しています。
引用元:みん評
子供のペースに合わせて指導してくださいました。他教科に比べ英語が苦手だったのですが、一気に理解が深まり、学校での勉強と塾での勉強が、相乗効果を生んだと思います。
引用元:塾みーる
一番は娘がやる気になってること、公文とかより塾代も安いのに2対1でみてくれるのでわからないときはすぐに聞ける環境。 送迎は大変だけど80分があっという間で楽しかったといつも帰りに言ってる。 塾にも成績アップの紙が多数貼ってありちゃんと結果に結びつくような気がする
引用元:塾選
東進衛星予備校 橋本駅前校

東進衛星予備校 橋本駅前校の特徴
・モチベーションを高めたい方
・難関校合格を目指す方
・映像学習をしたい方
東進は日本1の現役合格実績があり、2023年は国公立大学では京都大学472名・大阪大学617名・東京大学845名(東大現役合格者の36.9%が東進生)・和歌山大学99名・和歌山県立医科大50名・大阪教育大学121名など多くの実績があります。
有名な講師が多く、わかりやすい授業が受けられます。
オンライン授業のため自分のペースで勉強することができ、わからない場所は繰り返し見直すことが可能です。
東進衛星予備校橋本駅前校は、JR和歌山線と南海高野線の2路線から通塾できるのが特徴で、最寄り駅である橋本駅からは徒歩8分の道のりです。駅から近いので、電車でのアクセスが便利といえます。周辺には和歌山県立橋本高校があるので、通塾時の目印となります。
東進ハイスクール橋本駅前校の実績についての情報はありませんでした。
東進ハイスクール橋本駅前校では、高速マスター基礎力要請講座で、英単語や計算力などの基礎学力の向上が可能です。また、東進が保有するビッグデータとAIが融合した日本初の学習システムも利用できます。授業は映像授業となっているため、自分予定に合わせて受けたい時間帯に授業が進められるのも強みといえます。
東進ハイスクール橋本駅前校で映像授業を担当している講師陣は実力派揃いで、苦手分野も受験の難所も解決できる鮮やかな解説が特徴です。校舎に在籍している担任や担任助手などのスタッフは、過去の生徒の学習履歴や成績をもとにした情報力を活かし、持ち前の教務力で生徒をサポートしています。
東進ハイスクール橋本駅前校の費用は、入学金として33,000円、担任指導費として44,000円または77,000円がかかります。通期講座授業料は77,000円で、この料金は単科1講座あたりにかかる費用です。
東進ハイスクール橋本駅前校の特典や割引についての情報はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 和歌山県 橋本市 古佐田1-5-8 |
最寄駅 | JR和歌山線・南海高野線 橋本駅(徒歩:8分) |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://www.toshin.com/es/map/3008.html |
東進衛星予備校 橋本駅前校の口コミ
時間の融通がきき、部活などで忙しかったときでもスケジュールを調整してくださって、感謝してます。とても通いやすくて、学校生活も優先させてくれるので助かりました。勉強面でも丁寧にサポートしてくれて感謝です。
引用元:エキテン
個別指導・集団授業でおすすめ予備校・学習塾
ここからは、高校生に向けておすすめの予備校・学習塾をご紹介します。
多くの高校生の通塾目的は、大学受験対策のためだとは思いますが、「高校のテストで継続的に高い点数を取りたい」「受験に向けて受験情報を得たい」「対策を知りたい」などを理由に通塾を検討されている方もいらっしゃると思います。
ここでは、個別指導・集団授業を行っている予備校・学習塾の特徴や住所や料金などの基本情報をまとめていますので、今後の塾選びの参考にしてください。
α特進塾 橋本本部教室

α特進塾 橋本本部教室の特徴
・時間をかけて勉強したい方
・小・中・高一貫教育
・幅広く学習したい方
東進衛星予備校やベネッセと連携した幅広い指導実績が魅力です。
漢字検定・英語検定はじめ数学検定などの対策も実施しています。
小・中・高と長期的視野に立って、子どもたちをゆっくりじっくり育むことを大切にしています。
少人数で時間をかけて、丁寧に指導すれば必ずしっかりとした学力がつくでしょう。
また、目先の学力ではなく、生きていく根本の力を育てたいと考えている学習塾です。
α特進塾橋本本部教室の最寄り駅は、JR和歌山線と南海高野線が通っている橋本駅で、校舎までは徒歩1分の道のりです。2路線が利用できること、駅から近いことを考慮すると、電車での通塾が便利といえます。周辺には和歌山県立橋本高校があるので、通塾時の目印として活用できます。
α特進塾橋本本部教室の実績についての情報はありませんでした。
α特進塾橋本本部教室は、幼児から看護学校、大学受験生までの指導を行っている学習塾で、本をたくさん読むための解決策として速読を推奨しています。入試対策には独自の指導方法を採用しており、ここ数年間はほぼ全員が第一志望への合格を勝ち取っています。
α特進塾橋本本部教室の代表は、目先の学力ではなく、生きていく根本の力を育てたいと考えています。現状を理解して分析する力や、先の見通しを立てる力は、学習を通じて習得することができ、現在のような激動の時代を生き抜くためには必要だと捉えています。
α特進塾橋本本部教室の費用に関する情報の記載はありませんでした。詳しくは校舎へ直接お問い合わせください。
α特進塾橋本本部教室の特典や割引についての情報はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 和歌山県橋本市古佐田1-3-13 |
最寄駅 | JR和歌山線・南海高野線 橋本駅(徒歩:1分) |
指導対象 | 幼児・小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導・映像授業 |
公式サイト | https://alpha-tokushinjuku.net/ |
α特進塾 橋本本部教室の口コミ
どの先生方も、熱心で子供の悩みをよく聞いてくださいました。 子育てを助けていただいたと思っています。 特に上の子は、今も、「塾選びは重要」と偉そうに言っていますが、本人が選んだので満足していると思います。
引用元:塾 テラコヤプラス by Ameba
静かな環境で、時間外に行っても自習ができる環境で確保されていた。
引用元:評判ひろば
普段自宅ではなかなか机に座らないが、学習塾ではみんなが勉強しているので環境がよい。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
学習塾くぼた 橋本校

学習塾くぼた 橋本校の特徴
・グループ学習と個別学習が選べる
・勉強が苦手な方
・楽しく勉強したい方
グループで学習する「本科コース」と個別で学習する「WITHコース」があり、英語は本科コース・数学はWITHコースというように1人ひとりにあったカリキュラムを組んでくれます。
学年途中でコース変更もすることができます。
学校教科書に合わせて内申点UPはもちろん、塾オリジナルのカリキュラムにより大学受験に向けての体制をつくることも可能です。
学習塾くぼた橋本校は、最寄り駅であるJR和歌山線の隅田駅から徒歩11分のエリアにある学習塾です。駅から近いので、電車でのアクセスが便利といえます。校舎は国道24号線沿いにあり、通塾時の目印はセブンイレブン橋本隅田町店や眼鏡市場橋本東店です。
学習塾くぼた橋本校の実績についての情報はありませんでした。
学習塾くぼた橋本校には、グループで学習する本科コースと、個別で学習するWITHコースの2種類のコースがあります。英語は本科コース、数学はWITHコースなどのように、生徒一人ひとりあったカリキュラムの作成が可能です。学年の途中でもコース変更ができ、生徒に寄り添ったサポート体制が整っています。
学習塾くぼた橋本校では、生徒が楽しく勉強するためには講師の存在が重要だと考えており、個性豊かで様々なバックグラウンドのある先生を採用しています。勉強のアドバイスはもちろん、ユーモアのある話もできる、とにかく楽しい講師陣です。進路指導や進路相談にも対応ができます。
学習塾くぼた橋本校では、学年やコースによって変動する料金システムを採用しています。授業料はすべて税込かつ月額価格で、小学生は3,900円から、中学生と高校生は3,600円からで受講が可能です。授業科目の変更等は月末までに連絡が必要で、月が変わると1ヵ月分の集金となりますのでご注意ください。
兄弟姉妹割:兄弟姉妹で通塾の家庭には弟や妹の授業料の総額から1,000円割引
基本情報 | |
---|---|
住所 | 和歌山県橋本市隅田町垂井2-5 |
最寄駅 | JR和歌山線 隅田駅(徒歩:11分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.kubota-juku.com/ |
学習塾くぼた 橋本校の口コミ
高いかやすいか分からないがしっかりみてくれるので満足しています。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
高尾ゼミ 橋本校

高尾ゼミ 橋本校の特徴
・志望合格を目指す方
・国公立大学を目指す方
・感染予防対策を望む方
手厚い個別フォローで難関校受験に対応できる実力が培えるように生徒に指導する学習塾です。
定着に時間が必要とする英語・数学を中心としたカリキュラムを学ぶことができます。
また、新型コロナウイルス対策として徹底した消毒、1つずつ席を空けて生徒と生徒の間の感覚を空けるなどの対策を行っています。
さらに、希望すれば保護者の見学が可能です。
高校・大学進学塾高尾ゼミ橋本校の最寄り駅は、JR和歌山線の高野口駅で、校舎までは徒歩9分の道のりです。通塾時には、隣にある名古曽教育集会所、校舎に沿って田原川が目印となります。駅から近く、道のりが分かりやすいことから、電車での通塾が便利です。
高校・大学進学塾高尾ゼミ橋本校の実績についての情報はありませんでした。
高校・大学進学塾高尾ゼミ橋本校は、中学部と高校部の2コースに分かれています。中学部は、勉強の基本は反復練習にあると考え、本当に問題が解けることを確認するための追試と補習を大切にしています。対して高校部では、特に希望がない生徒には国公立の理系学部を勧めつつ、指導を行っています。
高校・大学進学塾高尾ゼミ橋本校で代表を務めている竹谷佳久先生は、自分の意志で努力できる力と人に流されず全体を見通す力を、子供たちに本当に必要なことだと考えています。現在の世界を冷静に見つめ、良い方向に導くためには努力と知識が必要だと捉え、努力の仕方と高度な知識を教えるべく、日々奮闘しています。
高校・大学進学塾高尾ゼミ橋本校の入塾金は、学年問わず一律で5,000円かかります。中学部の授業料は15,000円ですが、新中学1年生の3月の授業は無料です。高校部の授業料は、週1回の通塾で8,000円、週2回の通塾で15,000円となっています。
入会金割引:兄弟が在塾している場合や在塾生の紹介状がある場合は入塾金は無料
基本情報 | |
---|---|
住所 | 和歌山県橋本市高野口町名古曽1212-4 |
最寄駅 | JR和歌山線 高野口駅(徒歩:9分) |
指導対象 | 中学生・高校生 |
指導形態 | 集団個別指導 |
公式サイト | https://www.eonet.ne.jp/~takao86/ |
高尾ゼミ 橋本校の口コミ
個々のレベルに合わせた、学習、補習をしてくれる。また、学校の試験対策もしっかりしている。
引用元:評判ひろば
公文式 応其教室

公文式 応其教室の特徴
・入会金不要
・教室学習かオンライン&教室学習が選べる
・得意な教科を伸ばしたい方、学校の先取りをしたい方
教室での学習は、週2回で入会金は必要ありません。
KUMONの学習は、らくにできるところから始めて学年相応の学習はもちろん、さらに学年を越えた学習へと進んでいきます。
つまずきや難しさを感じる前の「すらすらできるところ」から学習を始めます。
スモールステップの教材で系統的に学習レベルを高めていき、苦手なところも乗り越えやすい指導方法を取り入れている学習塾です。
和歌山県にある公文式応其教室は、最寄り駅であるJR和歌山線の高野口駅から徒歩17分かかります。周辺には文房具の買い足しができるスーパーやコンビニはありませんので、ご注意ください。提携している駐輪場や駐車場もないので、通塾時は電車の利用がおすすめです。
公文式応其教室の実績についての情報はありませんでした。
公文式応其教室は、0歳から通塾できる学習塾で、高校生までを対象としています。まずは、生徒が無理なく取り組める段階から学習をスタートし、100点を取り続けることで勉強を楽しいものにできるよう工夫をしています。学校の成績や受験のみにとらわれない、進学先でも使える高度な基礎学力を身につけることが目標です。
公文式応其教室に在籍している先生は、生徒一人ひとりをしっかりと見守ることができるよう、環境から整えています。問題が分からない時は、子どもたちの自学自習力を意識しながらアドバイスをするのを得意としていて、自分で気づけるように指導ができる講師陣です。
公文式応其教室は入会金が不要で、月額会費は幼児と小学生が7,150円、中学生が8,250円、高校生が9,350円となっています。会費には教材費と消費税が含まれており、英語学習開始時には専用リスニング機器代金として6,600円がかかります。
KUMONバッグプレゼント:入会すると公文生限定のKUMONバッグをプレゼント
基本情報 | |
---|---|
住所 | 和歌山県橋本市高野口町名古曽144-2 |
最寄駅 | JR和歌山線 高野口駅(徒歩:17分) |
指導対象 | 幼児・小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 集団授業 オンライン |
公式サイト | https://www.kumon.ne.jp/enter/search/classroom/1106547203/index.html |
公文式 応其教室の口コミ
公文式 応其教室の口コミは確認できませんでした。
【中学生向け】橋本駅前の学習塾・高校受験塾
中学生に向けて学習塾、高校受験塾を紹介します。
志望校合格に向けて勉強に励むことのできる塾を紹介しています。
また、学力UPを目指したい、勉強に集中できる環境で勉強したいなどの理由で通塾を希望される方におすすめの個別指導・集団塾も紹介していますので参考にしてみてください。
高校受験におすすめ学習塾
高校受験におすすめの学習塾を紹介します。
橋本駅周辺の高校受験対策を行っている学習塾・オンライン塾を紹介しており、各塾の特徴や基本情報をまとめました。
ぜひ、志望合格を目指すための塾選びに参考にしてみてください。
ITTO個別指導学院 橋本隅田校

ITTO個別指導学院 橋本隅田校の特徴
・アットホームな雰囲気が好きな方
・自習室を使いたい方
・テスト対策をしたい方
橋本隅田校は、アットホームな雰囲気で生徒さんとスタッフ・講師ととても仲が良く明るいスクールです。
定期テスト対策から高校入試対策まだ徹底指導・教科書準拠の授業・直前特訓授業「テストターボ」・無料月例テスト「ITTO模試」でしっかり基礎学習を定着・自習室も完備しています。
その時々のお子様に必要な学習を「個別指導」だからこそできるきめ細かな指導で、しっかりサポートします。
和歌山県橋本市隅田町にあるITTO個別指導学院橋本隅田校は、JR和歌山線の隅田駅がの最寄り駅で、校舎までは徒歩17分の道のりです。業務スーパーやカレーハウスCoCo壱番屋のある国道370号線沿いに校舎があり、向かいにある隅田地区公民館が目印となっています。
ITTO個別指導学院橋本隅田校の実績についての情報はありませんでした。
ITTO個別指導学院橋本隅田校には、学習効果を最大限引き出せるようこだわった学習環境や、万全のテスト対策プログラムが用意されています。情熱とノウハウを結集したマンツーマン指導は、外部調査会社による顧客満足度調査でも毎年高い評価を得ています。
ITTO個別指導学院橋本隅田校のスタッフはきめ細やかな指導が得意で、生徒の自信とやる気を引き出しています。在籍している全ての先生たちがアットホームな雰囲気を大切にしていて、生徒と講師の仲が良く、明るい空気感のある校舎となるよう取り組んでいます。
ITTO個別指導学院橋本隅田校では、プランや学年、通塾回数によって異なる料金システムを採用しています。フリープランの場合、小学生は9,240円から、中学生は9,680円から、高校生は12,100円からで受講できます。
ITTO個別指導学院橋本隅田校の特典や割引についての情報はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 和歌山県橋本市隅田町中島32-1 |
最寄駅 | JR和歌山線 隅田駅(徒歩:17分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.itto.jp/schools/kinki/wakayama/hashimoto_sumida.html |
ITTO個別指導学院 橋本隅田校の口コミ
学校の授業に合わせた学習を行い勉強嫌いの生徒さんも頑張るようになりました。
引用元:みん評
生徒さんに合わせて苦手な部分の学習も行ってくれます。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
生徒数が多いにも関わらず個別指導で生徒さん一人ひとりに向き合ってくれます。
引用元:エキテン
能開センター 橋本校

能開センター 橋本校の特徴
・初めて塾に通う方
・受験対策をしたい方
・自分で考える力を身に付けたい方
能開センターの授業は学力向上だけでなく、勉強する面白さを子供たちに伝えることも意識して学び進めていきます。
難関高校の受験対策も行っており、2020年では灘高校・開成高校・東京学芸大学附属高校などの合格実績がある学習塾です。
自分自身で考える力を身につけることに重点を置いており、1つひとつの問題に対してしっかり考えるクセを付けるため、自分で考える力が自然と身に付きます。
能開センター橋本校は、JR和歌山線と南海高野線の2路線が利用できる橋本駅が最寄り駅で、校舎までは徒歩1分かかります。駅から近く、人通りも安定している環境のため、電車での通塾が便利です。通塾している生徒専用のバスが2路線あるのも通いやすい要因の一つといえます。
能開センター橋本校の実績についての情報はありませんでした。
能開センター橋本校は、中学受験や高校受験を目指す小学4年生から中学3年生までを対象に指導を行う学習塾です。授業前後の質問対応はもちろん、毎週決まった曜日や時間に自習や質問のための教室を設置しています。各中学校や高校の学習進度に合わせた定期テスト対策も実施しています。
能開センター橋本校の責任者を務める森本量也先生は、橋本地区の子どもたちは素直で、他人からのアドバイスをしっかり聞き入れられると評価しています。次代を担う生徒が、それぞれの夢に向かって取り組めるよう、スタッフ一丸となって全力でサポートしています。
能開センター橋本校では、選択するコースやクラスによって授業料が異なるシステムを採用しているので、費用に関する詳しい情報の記載はありませんでした。気になる方は、電話か資料請求フォームからお問合せください。
能開センター橋本校の特典や割引についての情報はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 和歌山県橋本市古佐田1-10-7 |
最寄駅 | JR和歌山線・南海高野線 橋本駅(徒歩:1分) |
指導対象 | 小学生・中学生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://nokai.jp/wakayama/schools/hashimoto |
能開センター 橋本校の口コミ
京都大学卒の年配の先生です。 とても面倒見がよく、わかるまで何度も教えて下さるとてもいい先生です。 自然環境に携わっておられ、生徒を休日に集め、環境保護活動や、自然に触れる授業もしてくれます 因みに上記の学習塾、教室は 実際は違います。 塾検索しても弾かれるので、ヒットする塾を書いただけです
引用元:塾選
トライのオンライン個別指導塾

トライのオンライン個別指導塾の特徴
・自宅で学習したい方
・1対1で指導を受けたい方
・豊富な動画やセミナーを見たい方
中学生のコースは、定期テスト対策コース・さかのぼり学習コース・高校入試対策コース・中高一貫校専門対策コースに分かれています。
高校入試コースは、志望校の合格点を超えるために内申点対策も含めて総合的にフォローしています。
AIタブレット学習をオンライン授業と組み合わせて、志望校の難易度に応じた勉強が可能です。
私立の特徴ある入試形式でもマンツーマンだから個別に徹底対策できます。
オンラインのため情報がありません。
トライのオンライン個別指導塾の実績についての情報はありませんでした。
トライのオンライン個別指導塾は、完全マンツーマンで指導を行っているため、生徒のペースに合わせた自由なカリキュラムで学習を進めることができます。不明点があればすぐにその場で質問ができるので、苦手を残すこともありません。オンラインで受講できるので、近くにいる先生はもちろん、全国の先生の授業が受けられます。
トライのオンライン個別指導塾には、授業を担当する講師の他に、トライの正社員である教育プランナーが担任として学習をサポートしています。教育プランナーは、学習カリキュラムの作成や勉強方法のアドバイス、授業内容や先生の交代希望に至るまで、幅広い相談に乗ることが可能です。
トライのオンライン個別指導塾の入会金は11,000円で、登録料や初期費用などは一切かかりません。授業料は生徒の学年や学習プランによって変動しますが、1コマ60分を月4回受講する場合の料金の目安は、小学生が14,960円、中学生が17,600円、高校生が21,120円です。
Try IT:6,000本の高クオリティな映像授業・オリジナルの演習問題が無料で利用可能
基本情報 | |
---|---|
住所 | - |
最寄駅 | オンラインのため情報がありません。 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | オンライン |
公式サイト | https://www.try-online.jp/kobetsu/ |
トライのオンライン個別指導塾の口コミ
英語以外の科目も自分のペースで勉強が出来るところが良いと思います。
引用元:BIGLOBE
坪田塾 (坪田塾ONLINE)

坪田塾 (坪田塾ONLINE)の特徴
・オンラインで学びたい方
・一人ひとりに合った指導を受けたい方
・勉強が苦手な方
ビリギャルのモデルとなった個別指導塾で、個別指導を行いながらも先生同士が連携してチームで生徒さんの学習を支える学習塾です。
個別指導のため、学校のスケジュールに合わせて都合のよい曜日・時間で通うことができます。
一般的な塾や学校では、授業で知識をインプットし宿題で問題演習を行ってアウトプットするというスタイルをとっていますが、坪田塾では逆のアプローチをとります。
自宅で学力に合ったテキストで知識をインプットし、教室では小テストを通してその範囲のアウトプットを行う学習塾です。
オンラインのため情報がありません。
大学:横浜市立大学、広島大学、慶応義塾大学など
高校:都立文京高校、創価高校、桐蔭学園高校など
坪田塾 (坪田塾ONLINE)は、映画ビリギャルのモデルとなった坪田塾の個別指導をオンラインで受講できます。記述問題や英作文、小論文の対策にも対応しており、対面ではないからこそスピードを大事にしています。現役生には自習力を身につける個別指導を、高卒生には学習効果を上げる生活リズムを踏まえた指導を行っています。
坪田塾 (坪田塾ONLINE)では、生徒と講師が1対1で授業を行っているので、講師は分からないところはすぐに質問できる環境を整えています。指導は一方通行ではなく、先生がどんどん質問し生徒からのアウトプットを促す対話型です。これは、「授業に参加したけど内容は理解していない」という問題点を解消するために行われています。
坪田塾 (坪田塾ONLINE)には様々なプランがあり、授業料は受講時間に応じて決まります。1時間あたりの授業料の目安は、1,530円から2,736円です。夏期講習などの特別講習にフルに通った場合は、1時間あたりの授業料は約877円となります。
坪田塾 (坪田塾ONLINE)の特典や割引についての情報はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | - |
最寄駅 | オンラインのため情報がありません。 |
指導対象 | 中学生・高校生 |
指導形態 | オンライン |
公式サイト | https://tsubotajuku.com/learning/course04/ |
坪田塾 (坪田塾ONLINE)の口コミ
個別の相談に何度ものっていただいた。また、子どもの塾での様子や勉強の進捗状況と今後の課題について毎月レポートでいただけるので安心できました。
引用元:中学生の塾選びならNEW METHOD-ニューメソッド-
人生を変えてくれてる最高の塾! 高校受験の時に通っていた塾や家庭教師では、なかなか成績が上がらず、やっても伸びないが続き、見かねて推薦でなんとか入れた中堅高校。 環境が大事だと思い、我が子にはちょっと背伸びした進学校へ行かせました。高校へ入学時はちょうどコロナで、オンライン授業や時差登校。沢山JKを満喫したく、テスト前以外は漫画、アニメ、ゲームで遊んでばかりでした。成績はバランス悪くガタガタ。 進路は、大学へ進学したいとは思うものの、何になりたいかきちんと定まらず、とにかくどこでもいいから大学に進学しようと、塾を探しました。 今までに通った塾以外を考えていて、坪田塾を思い出しました。 ビリギャルの映画は、子供が小学生の頃に見た記憶があり、「こんな塾があったら、私も人生変わっただろうな」 我が子にもこんな出逢いがあったら、人生変わるだろうな」と、指をくわえて見てるだけでした。 受験までわずか1年前になり、後がないと坪田塾を一か八か検索してみたら、なんと、高校の通学途中の駅にあることに気づき、迷わず体験入学に申し込みました! 説明会で本人が「行きたい!」「ここにしか行きたくない!」と、強く懇願したので、今まで見たことのないくらい惹かれた娘を見て、高2の2月から信じて入塾させました。 入塾してからは、見違えるように、自主的に机に向かい、化粧品やアニメのグッズだらけだった机が見る見る参考書だらけになっていき、15時間勉強したりと、ほんとに人が変わったように勉強しました。 入塾当時偏差値28くらいだったのですが、やれるところから戻ってやり直させてくれたおかげで、夏休みには無制限にし、(高額に悩みましたが、ここは娘と塾を信じ支払いました)わずか10ヶ月程で難関大学を視野にするまでに伸び、現役で偏差値50超えの中堅校に合格することができました! 高校でも塾でも怖じけなくズカズカ自分から先生に質問しに行き、難関大学を受験するレベルまで上げてくださった坪田塾は、人を変えてくれ、人生もを変えてくれるすごいと塾だと思います。とにかく我が子にはとても合っていました。 塾生を大切にしてくれ、その子にあったカリキュラムでやる気にさせてくれ、本当に感謝しかありません。この経験は人生の糧となるでしょう。卒塾してからもいつでもおいでと、お世話を焼いてくれるところも魅力的です。大ファンになりました。自分もこんな塾に行きたかったなと思います。
引用元:みん評
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
これからは、中学生に向けた学習塾を紹介します。
「これからの中学校生活の中での授業での学力の向上をUPさせたい」「苦手な科目を克服したい」「部活動との両立をしたい」といった方に見合ったおすすめの個別指導・集団授業の学習塾を紹介します。
スタッド学習教室 菖蒲谷教室

・楽しく勉強したい方
・復習や先取り学習をしたい方
・コンピューター学習を受けたい方
スタッドの教材は、幼児からセンター試験内容までの学習内容を分析し、独自の配列・配分を施した無学年制のスモールステップ教材を使用している学習塾です。
学年の枠にとらわれることなく学習でき、将来大きな力となる自主性と確かな基礎学力を身に付けることができます。
1クラス5~9人の少人数制なので、指導者の目が教室全体に行き届きます。
子どもたち1人ひとりの手元や表情を見ながら必要な時にアドバイスし、自分の学力・習熟度に合ったプリント教材を辞書や学習ビデオを利用しながら自分の力で解くように指導する学習塾です。
和歌山県橋本市にあるスタッド学習教室菖蒲谷教室は、最寄り駅である南海高野線の御幸辻駅から徒歩21分の距離にあります。周辺には、広大な敷地を誇る杉村公園や橋本市立紀見小学校があり、落ち着いた雰囲気が特徴です。向かいにある普賢寺や有限会社エポックが通塾時の目印となります。
スタッド学習教室菖蒲谷教室の実績についての情報はありませんでした。
スタッド学習教室菖蒲谷教室の対象学年は、幼児から中学生までで、対応教科は国語、算数・数学、英語です。2教科を受講する場合の学習時間は、幼児が40分、小学生と中学生は50分で設定されています。授業では無学年制のプリント教材を使用し、毎日各教科1枚ずつ続けていく指導スタイルです。
スタッド学習教室菖蒲谷教室のスタッフは、学習に取り組む表情まで見ているからこそできる指導があると考えています。講師は必要な時に適切なアドバイスをしたり、個人の理解度に合わせて学習状況を正確に把握することが可能です。子どもたちが自ら学習計画作りに参加できるよう、毎月1回、先生と一緒に目標と成果を確認する時間も設けています。
スタッド学習教室菖蒲谷教室の入会金は税込6,000円で、月会費は年齢によって異なります。1教科ごとに費用が設定されていて、幼児は4,200円、小学生は6,300円、中学生は7,300円です。
兄弟姉妹割引:兄弟姉妹が会員の場合は入会金不要
基本情報 | |
---|---|
住所 | 和歌山県橋本市菖蒲谷868 |
最寄駅 | 南海高野線 御幸辻駅(徒歩:21分) |
指導対象 | 幼稚園・小学生・中学生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://stad-gakusyu.jp/classroom/wakayama/shobudani/ |
スタッド学習教室 菖蒲谷教室の口コミ
総合評価が良かったことは、基本的なことから応用編まで懇切丁寧に指導頂けたことです。 理解度に応じて、可変式にカリキュラムを変更され、不得意なところを確実に補填して頂きましたことが大きな理由となります。
引用元:塾選(ジュクセン)
スマイルゼミ

スマイルゼミの特徴
・オンライン授業を受けたい方
・自分専用のテスト対策を知りたい方
・実技4教科の対策を知りたい
専用タブレットを使用し、1台で5教科+実技4教科の9教科を学ぶことができるオンライン塾です。
自分専用の定期テスト対策講座を配信していたり、1年生から現学年までの内容を学ぶことができ幅広く勉強することができます。
漢検ドリルや3年分のドリルも附属しています。
学習法としては、本番で実力が発揮できるよう「速さ」×「正確さ」を鍛える3分トレーニングや暗記カードを用いて点数をとりこぼさない効果的な「暗記学習」を行っている塾です。
オンラインのため情報がありません。
スマイルゼミの実績についての情報はありませんでした。
タブレットで学ぶ通信教育を展開しているスマイルゼミは、幼児から高校生までの幅広い学年に対応できるコースを設置しています。タブレット教材は、医師や教師も推奨しているほどの実力派で、学習時間を5分単位で設定することも可能です。タブレットが学びをサポートするので、小さな生徒も一人で学習ができます。
スマイルゼミの講師についての情報はありませんでした。
スマイルゼミの会費は、学年や入会時期によって異なります。幼児や小学生は3,300円から、中学生は7,800円から、高校生は15,800円からが目安となっています。タブレットの修理や交換が行える安心サポートは、月300円で追加が可能です。
きょうだい入会特典:受講中のきょうだいがいて入会申し込みをした場合、2人あわせて2,000円分のデジタルギフトをプレゼント
基本情報 | |
---|---|
住所 | - |
最寄駅 | オンラインのため情報がありません。 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | オンライン |
公式サイト | https://smile-zemi.jp/ |
スマイルゼミの口コミ
ゲーム感覚で勉強できる! 高校受験が近づき、中学2年生になる息子が全く勉強しないので悩んでいました。 そこで、知人の紹介でスマイルゼミの中学2年生コースを受講させることにしました。 始めは嫌がっていた息子も、タブレットでの勉強が楽しくなってきたのか、あんなに勉強嫌いだったのに、今ではゲーム感覚で自分から進んで勉強しています。 勉強の進み具合なども、保護者はスマホから確認できるので、授業内容に透明性があって安心です。 何より子供が自ら進んで勉強していることだけでも大成功で、それだけで満足。 料金も月6千円と負担が少なく、息子の成績も上がって、スマイルゼミさんには感謝しています。
引用元:みん評
Z会の通信教育

Z会の通信教育の特徴
・オンライン授業がよい方
・高校範囲の全単元にいつでも取り組みたい方
・自分のレベルにあった問題を解きたい方
映像授業・文章解説・問題演習・添削指導で効果的に学ぶことができる塾です。
Z会独自のAIで、子どもさんの理解度に応じた補充問題・復習問題を出題します。
わかったつもりを効果的に解消し、より高い力が身に付きます。
オープンカリキュラムなので、授業の予習も復唱も自分の得意や苦手に合わせて、最適な順番・タイミングで学習することが可能です。
オンラインのため情報がありません。
Z会の通信教育の実績についての情報はありませんでした。
Z会の通信教育は、幼児から大学受験生までが対象で、自ら考え、調べ、表現する学習繰り返し実践することを重要視した教材を提供しています。それぞれの年齢で必要な能力や学習習慣を養うため、紙の教材だけでなく、タブレットを使用したプログラムも受講できます。
Z会の通信教育は、各学年のコースの中には、ワークの振り返りができる添削指導があり、担任指導者が生徒に対する褒めて伸ばす講評と、保護者への今後の学びにつながるアドバイスを行っています。生徒が素直に受け入れやすく、成長に繋がるよう、指導者は非常に丁寧な添削指導を心がけています。
Z会の通信教育は、学年やコースによって料金が異なるため、公式ホームページには詳細な記載がありませんでした。受講途中でもコースの変更は可能です。詳しくは校舎へ直接お問い合わせください。
友人・きょうだい紹介制度:紹介制度を利用して入会した人、紹介した人の両方にプレゼントあり
基本情報 | |
---|---|
住所 | - |
最寄駅 | オンラインのため情報がありません。 |
指導対象 | 幼児・小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.zkai.co.jp/tsushin/cp/ |
Z会の通信教育の口コミ
自分も中学・高校でZ会をやっていたので、その幼児コースができたと聞いて、迷わず子どもにやらせることにしました。くもんのドリルなども平行して使っていますが、子どもの食い付き方が全然違うので、やはり良い教材だと思います。早生まれの3歳の子どもには最初難しそうでしたが、最近になってものすごい勢いで取り組むようになり、集中力が身に付いていると実感します。難易度は高めですが、これからも継続して利用したいと思います。
引用元:みん評
会の通信教育を利用した感想ですが、さすが 難関大学向けの教材を提供しているだけのことはあると思いました。ある程度学習が進んだ人がさらに学力を上げるために利用するには最適だと思いました。 おかげでかなり効率的に勉強ができたので良かったです。
引用元:コエシル
【小学生向け】橋本駅前の学習塾・中学受験塾
これからは「小学生に向けて志望校合格を目指しての受験勉強をはじめ、勉強に対する苦手意識を変えたい」「適正や得意な教科・興味のある分野を知りたい」「テストの点数を上げたい」といった要望に沿った学習塾・受験塾を紹介します。
中学受験におすすめ学習塾
志望校への合格を目指す方に学習塾を紹介します。
中学受験に向けて受験対策ができる橋本駅周辺のおすすめの学習塾を紹介しているので参考にしてみてください。
トップスクール

トップスクール
・学年トップを目指したい方
・静かな環境で塾を受けたい方
・成績を上げたい方、伸び悩んでいる方
トップスクールは、少人数型の集団型個別スタイルの塾です。
2013年独立開校以来、学年順位1位の生徒を25人輩出しています。
校舎内は「凛」と「静寂」の空間でありながら「熱気」あふれる空気感です。
1歩でも校舎に入れば、私語厳禁というルールも設けられています。
そのため友人が塾内にいても話したりすることができないため、集中して学習に集中することが可能です。
トップスクールは、最寄り駅であるJR和歌山線の隅田駅から徒歩11分の距離にある学習塾です。電車での通塾も可能ですが、事前に校舎へ連絡をすれば、車での送迎もできます。車での通塾の場合は、塾の目の前に乗り上げるか、ジップドラッグまたはにセブンイレブンのどちらかに停車が可能です。
大学:関西大学、大阪教育大学、広島大学など
高校:初芝橋本高校、高田高校、橋本高校など
中学:智辯学園中学校、古佐田丘中学校、青翔中学校など
橋本市や五條市の周辺地域に根差した総合学習塾であるトップスクールは、集団型授業のメリットと個別型授業のメリットを掛け合わせた授業スタイルを採用しています。一歩でも校舎に入ったら私語厳禁というルールのもと、静かな雰囲気の中で勉強を進めることが可能です。
トップスクールの塾長を務める林拓也先生は、子供たちがやる気を出すための方程式はなく、一人一人違うという考えのもと、日々指導にあたっています。生徒の人間性や性格を見抜く洞察力を持ち、微妙な表情の変化やその日の声のトーンを見分ける観察力を兼ね備えた上でこそ、生徒一人ひとりの最適な指導が可能になるという考えの持ち主です。
トップスクールの入塾金は全学年一律で10,000円で、授業料は学年やコースによって異なります。小学生は9,500円から、中学生は15,900円から、高校生は16,800円で受講が可能です。小6受験クラスと中学3年生は冬期特訓を実施するため、別途季節講習費用がかかります。
兄弟割引:コースによっては授業料が13,725円から16,515円に減額になる割引あり
基本情報 | |
---|---|
住所 | 和歌山県橋本市隅田町垂井3-8 |
最寄駅 | JR和歌山線 隅田駅(徒歩:11分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://topschool.jp.net/ |
トップスクールの口コミ
塾長の先生の熱心な指導のおかげで兄弟で学年一位を取る事が出来ました。又、志望高校にも無事合格する事が出来ました。 授業中はとても静かで集中して勉強が出来ると言っていました。 橋本市内だけではなく五條市からも多くの生徒さんが通われており学年一位や上位の子たちが沢山います。 高い意識をもって勉強が出来る塾だと思います。
引用元:エキテン
オンライン家庭教師 クリアアカデミー校

オンライン家庭教師 クリアアカデミー校の特徴
・いつでも勉強したい方
・自宅で勉強したい方
・学習状況を見える化で確認したい方
オンライン家庭教師 クリアアカデミーは、生徒の「やる気と志」を大切にしています。
やらされている感がある勉強はなかなか長続きしないため、オンライン家庭教師 クリアアカデミーでは自分に合った勉強方法や家庭での学習習慣の指導を行い、自立して学習できるよう講師一同親身にサポートします。
スタンダードコースでは、勉強の楽しさや家庭学習の為に正しい勉強のやり方を教えたり、中学校に進学した際につまづかないように小学校の履修内容のなかでも、特に重要な基礎的な単元の定着を図りお子様1人ひとりの状況に合わせて無理なくカリキュラムを組んでいくオンライン家庭教師です。
オンラインのため情報がありません。
大学:東京大学、広島大学、横浜国立大学など
25年以上の指導歴で培ったノウハウが強みのオンライン家庭教師クリアアカデミーは、テスト対策から受験対策まで幅広い受講目的に対応が可能です。まずは学校の授業内容を徹底的に理解することを大切にしており、教科書で必ず理解しなければならないポイントを分かりやすく簡単にまとめて指導しています。
オンライン家庭教師クリアアカデミーでは、担任制を採用しており、指導担当講師とは別に専属の学習エキスパートが万全なサポートを行っています。生徒ひとり一人の学習状況や授業の進度を把握し、的確な学習カリキュラムの作成や進路相談、サポート状況の見える化が可能です。
オンライン家庭教師クリアアカデミーでは、授業料とは別に、オリジナルカリキュラム費や、管理費として2,420円がかかります。授業料は学年により異なりますが、9,680円から24,200円ほどで、オリジナルカリキュラム費も同様です。
オンライン家庭教師クリアアカデミーの特典や割引についての情報はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | - |
最寄駅 | オンラインのため情報がありません。 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | オンライン |
公式サイト | https://clearacademy-online.com/ |
オンライン家庭教師 クリアアカデミー校の口コミ
他のセンターは料金が高く、子どもの反応がイマイチだと感じましたが、家庭教師アカデミーさんは電話の対応や面談に好感を持て、子どもも気に入った様子だったので入会しました。先生の指導はわかりやすく、丁寧に教えてもらっています。間違ったところを何度もくり返し練習したことで、できるようになりました。 また、勉強以外の話もしてくれており、良い息抜きになっているようです。苦手科目を中心に指導してもらっていた時期は、テストの成績がぐんと上がり、本人も自信がついた様子でした。 子どもの目標に寄り添って勉強のやり方を探してくれており、良い結果が出ると本人もやる気になって頑張れる。そんな、上手にやる気を引き出してくれる先生と出会えて嬉しく思います。
引用元:こども教材プラス
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
小学生になり、これからどんどん学習時間が増えていきます。
小学生の保護者の方やお子様ご本人が「授業についていけるのか?」「わからないことが分かるようになるのか?」といったような不安も出てくることと思います。
その悩みに寄り添ってくれる塾に出会えるかもしれません。
この項目では、橋本駅周辺の個別指導・集団授業でおすすめの学習塾をご紹介いたしますので、ぜひ、参考にしてみて下さい。
ピグマリオン 橋本教室

ピグマリオン橋本校の特徴
・脳の発達が進む時期に勉強を始めたい方
・親子で一緒に学びたい方
・有名校への進学を目指したい方
ピグマリオンの学育メソッドを体現しているのが、この「思考の樹」です。
より高い知性と感性・社会性と人間性の獲得を目標にしています。
人類の知性獲得の歴史に準じて、6つの能力を正しい段階を踏みながら順番に①指先能力→②空間能力→③図形能力→④思考、判断能力→⑤数論理能力→⑥言語能力を身につけていくことで認識能力を高め、社会性・人間性の成長を促します。
そういった指導法をとっている学習塾です
ピグマリオン橋本教室は、JR和歌山線と南海高野線の2路線が利用できる橋本駅が最寄り駅です。校舎までは徒歩1分の距離にあること、橋本駅前交番があり治安が安定していることなどから、電車での通塾が便利といえます。隣にあるレディース古着KIRA-KIRAが通塾時の目印です。
ピグマリオン橋本教室の実績についての情報はありませんでした。
ピグマリオン橋本教室は、長年にわたる幼児教育の実践現場で考案した数多くのオリジナル教材たちを駆使して生徒を指導しています。問題先取り塾とは違い、初めての問題を解ける能力を育てることに注力しています。演習中心でテストの点数を上げるための教育ではなく、生徒の心と能力を育てる人間力の教育を行っています。
ピグマリオン橋本教室のスタッフは、幼児期の子育ては心と能力の両面を育てると考えていることから、幼児期の教育は他の時期の教育以上に大切だと捉えています。指導者から愛されている、大切にされているという気持ちが伝わらない指導方法では、優しさや思いやり、愛ある心が育ちません。笑顔に満ち、落ち着いた心で指導を受けることができるよう、工夫しています。
ピグマリオン橋本教室の入会金は33,000円で、教材費として5,500円、月間諸経費として550円がかかります。月謝は幼児能力開発コースと小学生能力開発コースが38,500円、個別指導コースが49,500円です。
入会金割引:兄弟が先に入会している場合、2人目からは入会金が半額
基本情報 | |
---|---|
住所 | 和歌山県橋本市古佐田1-3-11 |
最寄駅 | JR和歌山線・南海高野線 橋本駅(徒歩:1分) |
指導対象 | 幼児・小学生1〜3年 |
指導形態 | 個別指導、集団授業、オンライン |
公式サイト | https://pygmalionhd.co.jp/class/hasimoto/ |
ピグマリオン橋本校の口コミ
超難関校を志望する多くの児童が受講しており、実際に多くの実績を出しています!幼児クラスであれば小学校受験対策にもなりますし、中学校受験対策であれば小学校3年生までに中学受験算数の範囲を終了しますので、残り学年では進学塾で充分に対策する時間が生まれます。
引用元:bbtokyo.net
子どもは、もともと数字が好きでしたので、もっと伸ばしてあげたいと思い第1グレードから始めました。 子どもの方から進んでレッスンしてくれます。 子どもと一緒に学びたいと思います。
引用元:予備校・塾を探すなら「StudySearch」
個別指導学参 橋本校

個別指導学参 橋本校の特徴
・塾に通っているけど成績の上がらない方
・学力を上げたい方
・苦手な部分を勉強したい方
家庭教師は、お子さまの性格に合い目標に向けた適切な指導ができる講師だからこそ、学習成果につながります。
学参では、お子さまの様子やご要望をお伺いする丁寧なカウンセリングと、それをもとにご紹介する実際に指導する講師の無料体験 で相性の良い講師を見つけ、結果に導く指導を行います。
模試やテスト前に苦手なところを見てほしい」など、ご希望に合わせて指導時間や回数を増やすことが可能です。
塾とは異なり、苦手分野だけを短期間集中して勉強することができるので効率よく苦手克服を目指すことができます。
個別指導学参橋本校は、最寄り駅であるJR和歌山線、南海高野線の橋本駅から徒歩20分の道のりです。市脇の交差点のすぐ近くにあり、日産プリンス和歌山販売本店テナントの2階に校舎を構えています。通塾時の目印は、真向かいにある餃子の王将橋本店です。
個別指導学参橋本校の実績についての情報はありませんでした。
個別指導学参橋本校は、豊富な合格実績で培ったレベル別の本格指導と、生徒に合わせた個別のカリキュラムが強みの学習塾です。生徒の目標達成までの道のりを逆算して算出されたカリキュラムで、苦手科目の克服や得意科目のさらなるレベルアップなど、学習状況や時期によってその時必要な指導を行っています。
個別指導学参橋本校では、先生は実力だけでなく、生徒との相性が合わないと成績は上がらないと考えています。そのため、相性の合う先生を選ぶための教師完全指名制度導入しており、体験授業で相性を確認することが可能です。また、生徒と家庭教師の間に入り、第3者の立場で受験勉強をサポートする教務アドバイザーも在籍しています。
個別指導学参橋本校の指導料は、教師のプロフィールや実績、時間数によって異なります。例えば、プロ講師の1回120分の授業を月4回受講する場合、40,000円ほど必要です。別途指導料の他に、契約時に入会金と教務費がかかりますので、ご注意ください。
再入会割引:再度入会する場合、入会金や教務費は不要
基本情報 | |
---|---|
住所 | 和歌山県橋本市市脇4-81-1 日産プリンス和歌山販売本店テナント 2F-A |
最寄駅 | JR和歌山線・南海高野線 橋本駅(徒歩:20分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.aozora.com/area/search/wakayama/wakayama__hashimoto.html |
個別指導学参 橋本校の口コミ
学校の先生より分かりやすく教えてくれるので助かっています。子どもの立場にたった教え方でわかりやすかったみたいです。
引用元:予備校・塾を探すなら「StudySearch」
家庭教師のお陰で息子の英語の成績が上がりました! 私の息子は小学生から野球をやっていて中学に進学しても続けています。その為勉強が疎かになることが多く成績を心配していました。2年生になってその心配が現実のものとなり、特に英語の成績は悲惨なものになってしまいました。勉強の仕方自体が分からない状態なので、マンツーマンで教えて貰える家庭教師にしました。妻の選んだ家庭教師の無料体験を受けさせ、息子の反応が良かったので、そこにお願いすることにしました。 数カ月様子をみましたが、学校でのテスト結果が芳しくなくあまり効果が上がらないのでもっと厳しめの男性講師に変更して貰いました。これが結果的に良かったです。今回の期末試験今まで届かなかった平均点を超えたのです。先生を変更できたこと以外にも野球の練習や試合の都合で勉強できる時間が限られているので、それに対応してくれるのも助かりました。
引用元:みん評
家庭教師の学参からは、指導経験豊富な先生に見てもらえました。子供と親である私たちにも寄り添って対応してくれたので安心できました。以前、大学生の先生にも見てもらったことがありますが対応面において不満もありました。しかし、学参の先生はしっかりとした対応をしてくれるので安心できました。
引用元:やる気の中学生!
トウコベ【東大生によるオンライン個別指導】 オンライン校

トウコベ【東大生によるオンライン個別指導】 オンライン校の特徴
・完全マンツーマン指導を望む方
・家庭学習をサポートして欲しい方
・オンライン学習がしたい方
1,500人以上の東大生が在籍しており、お子様にあった講師が見つかります。
完全マンツーマン指導で1人ひとりに合わせた授業を実現したオンライン塾です。
お子様の理解度に合わせて授業形式も変更します。
授業は塾や学校の宿題まで幅広く対応しています。
東大生がお子様のために中長期的な勉強計画を作成し、また講師への質問はLINEで24時間いつでも相談可能で完全オンライン指導にて全国どこでも受講可能です。
オンラインのため情報がありません。
大学:東京大学、京都大学、大阪大学など
中学:灘中学校、開成中学校、栄光中学校など
トウコベは、東京大学に通う学生講師が2,000人以上在籍しているのが特徴で、どこでも手軽に東大生の指導を受けることができます。週1回45分から受講ができるので、隙間時間を有効活用して無理なく成績を伸ばすことも可能です。また、毎日開かれるオンライン自習室、毎週の学習計画や宿題管理で、保護者の負担も軽減しています。
トウコベに在籍している東大講師は、決して不明点を残すことはありません。生徒にとってお兄さんやお姉さんのような話しやすい存在でいることで、生徒のやる気向上に努めています。生徒と年齢が近く、勉強の楽しさを知っている講師だからこそ、生徒のモチベーションを上げることが可能です。
トウコベでは、生徒の学習状況をヒアリングした上で受講プランを提案するため、公式ホームページには費用の記載がありませんでした。詳しくは、校舎へ直接お問い合わせください。
返金保証:入会金も含め、30日間の全額返金保証あり
基本情報 | |
---|---|
住所 | - |
最寄駅 | オンラインのため情報がありません。 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導・オンラインかなど |
公式サイト | https://www.todaikobetsu.net/ |
トウコベ【東大生によるオンライン個別指導】 オンライン校の口コミ
先生の質が良かった 中学3年生の息子が利用しました。通塾したくないという息子の希望でオンライン家庭教師を始めました。学習習慣の定着(勉強に対するモチベーションの向上)と定期テスト対策、受験に向けた対策でお願いしました。先生の人柄や対応はとても良く、息子にとってもわかりやすい指導でした。学習習慣の定着や勉強に対するモチベーションの向上については、息子自身の問題も大きく、定着まではいかず。先生も苦慮されていたようですが、成績は上がり、志望校への合格につながりました。料金と授業外にLINEで質問や回答を得られるシステムは良かったです。
引用元:トウコベ
オンラインコーチング なりたい自分にNALU【1対1ネッツ】 オンライン校

オンラインコーチング なりたい自分にNALU【1対1ネッツ】 オンライン校の特徴
・オンライン学習がしたい方
・苦手を克服したい方
・対話型で1対1の指導を受けたい方
NALUは、対話型進学塾1対1ネッツから生まれたオンライン塾です。
自宅にいながら担当コーチから学習量や科目バランスのアドバイスを受けられる「オンラインコーチング」を行なっています。
担当コーチが生徒に寄り添い声をかけ続けることで学習意欲を高める、自宅学習を最大限に生かす新しいサービスです。
コーチングによって、ご自宅の生活習慣から整え、自宅で学習できない理由をお子様の現状から把握し自宅で学習するためには何を改善していくかを対話によって導き出します。
習慣付けが出来たら、次のステップとして時間の使い方や学習の進め方・進路など、「なりたい自分」になるためのコーチングを行ってくれます。
オンラインのため情報がありません。
オンラインコーチングなりたい自分にNALUの実績についての情報はありませんでした。
オンラインコーチングなりたい自分にNALUは、自宅学習で志望校合格を目指す教育サービスです。高校1年生の段階で志望校を設定するのが特徴で、これにより合格に必要な内容、量の逆算が可能です。科目の指導はもちろん、進路指導や自宅学習サポートが充実している点も強みといえます。
オンラインコーチングなりたい自分にNALUの代表を務めている松本允先生は、九州大学を卒業後、株式会社個別教育舎で勤務していた経歴があります。サービスを活用する生徒たちには、自分の時間をコントロールする力を身に付けてほしいという考えの持ち主です。
オンラインコーチングなりたい自分にNALUの入会金は11,000円で、違約金や解約費用は不要です。月額料金は、ベーシックコースが15,180円から、ライトコースが10,780円からで、学年や通塾回数が増えると料金も上がります。
入会金割引:再入会・兄弟入会済みの場合は入会金不要
基本情報 | |
---|---|
住所 | - |
最寄駅 | オンラインのため情報がありません。 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | オンライン |
公式サイト | https://nalu.edu-netz.com/ |
オンラインコーチング なりたい自分にNALU【1対1ネッツ】 オンライン校の口コミ
慣れている場所(家)で勉強ができるので、他の場所で授業をするより集中ができます。 私は聴覚過敏と潔癖症があり、「家の外に出る」ということがとても大きなストレスだったので、オンラインになってから「疲れている」と感じることがとても少なくなりました。 塾で授業を受ける時は、その日に塾に持って行ったテキストからしか質問をしたり先生と一緒に問題を解いたりできませんが、家だと自分が使っている全てのテキストの質問ができるので教室に通っていた時より充実していると思っています。 NALUに入っている時は「先生に見られている」という良い緊張感があるため、1人で勉強するときより集中する時間がとても長くなりました。 集中が切れたときにはZoomの画面に映っている一緒に勉強している生徒さんをみることによってやる気をもらえるため、入っている時は勉強するのが楽しいと感じることがよくあります。 用事がなくて入っていない時は、「NALUで勉強している人もいるのに、私は勉強していない」という罪悪感があるので、時間があればNALUに入るようになり、自然と学習習慣がつきました。 「トリセツ」では自分がどの科目をどれくらい学習したのかがグラフであらわされるため、科目のバランスの課題がすぐに明確に分かります。 また、勉強のやり方も、自分だけで考えるとどうしても偏りが出てしまって、上手くいかない事が多かったですが毎週トリセツの時に先生と一緒に考えるようになってから、勉強の成果が出たと感じることが多くなりました。
引用元:塾 テラコヤプラス by Ameba
費用の比較
ここからは、紹介した学習塾・予備校の費用を一覧にしました。
すべてではないですが、各塾の平均月謝となるので参考にしてください。
塾・予備校名 | 平均月謝 |
---|---|
武田塾 | 資料請求にて開示 |
トライ | 10,000円 |
公文式 応其教室 | 9,350円 |
Z会 | 8,115円 |
オンライン個別指導 フリーステップ | 12,100円 |
ピグマリオン橋本校 | 38,500円 |
14,660円 |
※厳選した10選を紹介しています。
※上記の料金は学年やコマ数で異なりますので、公式サイトをご参考ください。
料金を比較すると、オンラインサイトは月額料金の記載があるが、個人塾は1人ひとりの料金設定などがあり具体的な費用掲示がありませんでした。
オンライン塾は全国展開もしており受講者が多いです。
「オンラインなので家賃などの固定費が安く抑えられる」「人運営に多くの人件費をかけずカットできる」ことなどが理由で、授業料が安い傾向にある印象を受けています。
橋本駅前の塾講師バイト・正社員求人情報
ここから先は、塾講師の求人情報についてご紹介いたします。
勉強に自信のある方や、子供に寄り添い子供の成長を一緒に分かち合いたいという方はぜひ以下を確認してみてください。
掲載媒体 |
---|
indeed |
求人ボックス |
塾講師ステーション |
塾のアルバイト・バイトの求人募集なら塾講師JAPAN |
タウンワーク(TOWNWORK) |
橋本駅前でおすすめの有名な学習塾・予備校|まとめ
当記事では橋本駅前のおすすめの有名な学習塾・予備校・オンライン校を紹介させていただきました。
高校生に向けた大学受験個別塾・集団塾・中学生に向けた高校受験個別塾・集団塾、小学生に向けた中学受験個別塾・集団塾別で紹介をしましたが、学習塾や予備校にはそれぞれの特徴があり利用回数や料金など千差万別です。
この記事がこれから塾・予備校の利用を考えている方の参考の一助になれば幸いです。