この記事では、大阪府茨木市にある塾・予備校を紹介しています。
学校の授業の予習や復習をしたい、内申点を上げたい、受験対策をしたいなど人によって塾に行く目的は異なります。
評判が良い、通いやすいといった理由だけではなく、自分の目的に合った塾を見つけることが大切です。
茨木市内の塾30選を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
茨木市の学習塾・予備校の選び方
塾を決める際に、自分の目的に合っているかどうかは重要な観点になります。
主に学校の授業の予習や復習をしたいと考えていたのに、入塾してみたら、受験対策に力を入れている塾だったというように、自分に合っていない塾を選んでしまうことが多くあります。
この記事では茨木市内にある塾を紹介していますので、事前に塾の特徴を抑えておきましょう。
【高校生向け】茨木市の予備校・学習塾
自分のレベルに応じて、塾選びも変わってきます。
基礎の復習から始めたいのか、応用力をつけたいのか、志望校に特化した勉強がしたいのかなど、目的に合っているか、当記事で比較してみてください。
大学受験におすすめ予備校・学習塾
塾によって、強みや特徴が違います。
自分はどんな塾に、どんな目的で入りたいのか考えながらこの記事を読んでみてください。
武田塾 茨木校

武田塾 茨木校の特徴
・逆転合格したい方
・基礎から学びなおしたい方
・継続が苦手な方
武田塾 茨木校の最大の特徴は、「授業をしない」という点です。
授業の受けっぱなしや、「わかる」の状態で終わってしまうことを防ぐために、「やってみる」から「できる」までの自学自習をサポートしています。
塾生1人ひとりに対してじっくりカウンセリングをし、志望校別個別カリキュラムで徹底指導を行っているので、効率の良い学習方法で志望校合格に近づくことができます。
武田塾茨木校の校舎は、茨木市駅東出口から徒歩2分の高瀬川通り沿いの「双葉町」交差点の近くにある「現代茨木ビル」と「北おおさか信用金庫茨木東支店」の間にある「茨木シティライフビル」の2階です。専用駐車場はないため、自動車で送迎する際には、駅前のロータリーにあるコインパーキングの利用する必要があります。
大学:京都産業大学、慶應義塾大学、大阪大学、立命館大学、関西大学など
武田塾茨木校では、高校生と既卒生を対象に、志望校合格に向けた自学自習のサポートを行っています。受験に向けて、志望校に合っている参考書がわからない、単語が覚えられない、受験勉強をしていても成績が上がらない、理解や定着しているか不安があるなど、様々な生徒の悩みのサポートが可能です。
武田塾茨木校の講師陣の中には、現役大学生講師も多数在籍しています。在籍大学は、大阪大学や立命館大学、関西大学などです。武田塾茨木校で学び合格を勝ち取った講師も在籍しており、講師自身の大学受験の経験を活かした、生徒に寄り添ったサポートを得意とする講師も多数います。
武田塾茨木校の費用に関して、詳しい情報はありませんが、参考としては、高校3年生や既卒生の受験学年の生徒の年間費用は60万円から120万円です。使用する参考書は各自で購入する必要があります。詳しい費用に関して知りたい方は、直接お問い合わせください。
武田塾茨木校の特典や割引に関する情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府茨木市双葉町2丁目27 茨木シティライフビル2階 |
最寄駅 | 阪急電鉄京都本線 茨木市駅東出口(徒歩:1分) |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.takeda.tv/ibaraki/ |
武田塾 茨木校の口コミ
入塾前は、勉強時間の確保、勉強計画の立て方に困っていました。入塾後は、何をするべきかわかって勉強時間が増えたし習慣がついて、自分でも考えて計画しながら勉強できました。
引用元:武田塾茨木校合格体験記
週1の特訓のたびに苦手な範囲を細かく指摘してもらえるおかげで、自宅での反復学習の質が格段に上がりました。1日単位でスケジュールが設定されるおかげで毎日勉強する習慣が定着しました。
引用元:武田塾茨木校合格体験記
特訓の際に講師の方と話すことがモチベーションアップにつながったと思います。それぞれの講師の方に個性があってとても面白かったです。
引用元:武田塾茨木校合格体験記
予習・復習を含めた勉強スケジュールや、宿題の量を日ごとに細かく管理してくれました。試験本番までの自分の道筋が明確にできた点がよかったです。完全個別指導で親身になって対応してくれたので、安心して任せられました。
引用元:塾みーる
私が武田塾をオススメする1番のポイントはそれぞれの生徒に対して講師の皆様が毎回、確認テストを作って下さる事です。 今日行った内容を少し応用にして作って下さるので考える力もしっかりと身につきます。
引用元:スタディピア
個別指導キャンパス 茨木校

個別指導キャンパス茨木校の特徴
・個別指導を受けたい方
・入試情報を早く正確に把握したい方
・面倒見の良い講師から学びたい方
個別指導キャンパス茨木校では、個別指導専用教材やオーダーメイドカリキュラムによる高品質な指導が受けられます。
生徒さんの現在の学力を測定、目指している志望校や学習習慣をヒアリングした上で、柔軟に対応してもらえます。
また、講師は定期的に講師研修会や勉強会を受けており、面倒見の良い講師が揃っているのが特徴です。
個別指導キャンパス茨木校の校舎は、茨木市駅東出口から徒歩6分の高瀬川通り沿いにある「プランドール茨木」の2階にあります。校舎の入っているビルのすぐ目の前には「南新町」バス停があり、バスでの通塾も便利な立地です。また、校舎横にはコインパーキングあり、自動車での送迎の際に利用できます。
個別指導キャンパス茨木校の進路実績に関する情報はありません。
個別指導キャンパス茨木校では、小学生、中学生、高校生を対象に、志望する進路に合わせた個別カリキュラムで指導を行っています。また、受験対策、英検対策、数検・漢検対策、内部進学対策など、生徒一人ひとりの目的や目標に合わせた対策の指導が可能です。
個別指導キャンパス茨木校の講師陣は、高い求人倍率をくぐり抜けた講師ばかりで、生徒の志望校合格を確実なものにするために定期的に研修会や勉強会を通して指導方法や受験情報の共有を行っています。また、講師陣は志望校合格や成績向上などの短期的な目標達成だけではなく、社会に役立つ立派な大人になることをゴールに見据えて指導をしたいという考えを持っています。
個別指導キャンパス茨木校の入塾金は18,000円、授業料は小学生が8,640円から、中学生が9,980円から、高校生が13,380円からとなっています。各種プリント代、冷暖房費、設備補習費等にあてられる諸経費は2月と8月に15,600円必要となり、途中入塾の場合は月当たり2,600円減額、中学3年生の後期諸経費は18,200円です。教材費は1冊2,980円程度となっています。
成績保証制度:入塾後1年以内の中間テストまたは期末テストで60点未満で入塾の場合は1教科20点以上アップ、60点以上で入塾した場合はその科目で80点以上を保証し、達成しなければ授業料を3ヶ月間免除
兄弟割引:入塾金全額免除
紹介制度:入塾金無料・他特典あり
基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府茨木市舟木町15-13 プランドール茨木201号室 |
最寄駅 | 阪急電鉄京都本線 茨木市駅東出口(徒歩:6分) 近鉄バス 南新町停(徒歩:30秒) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.canpass-kobetsu.com/%e6%95%99%e5%ae%a4%e6%a4%9c%e7%b4%a2/%e8%8c%a8%e6%9c%a8%e6%a0%a1%ef%bc%88%e8%8c%a8%e6%9c%a8%e5%b8%82%e9%a7%85%ef%bc%89/ |
個別指導キャンパス 茨木校の口コミ
高校の授業よりわかりやすかったことが一番でした。
引用元:評判ひろば
指導の仕方はもちろん良く、勉強方法などわからないことだらけだったのにいまではすらすらできるようになっていて講師との距離も遠すぎず近すぎずちょうど良かったです
引用元:評判ひろば
カリキュラムは受験に備えて組んでくれました。季節講習は長期休みごとにありました。
引用元:評判ひろば
子どもは塾から帰ってきて、今日は良くわかった!と言う日があったので、出来ない子にも粘り強く、頑張って教えてくれているのだと思いました。
引用元:評判ひろば
教材が分かりやすく丁寧に書かれています。 講習は復習メインなので苦手分野を丁寧に指導してくれます。
引用元:評判ひろば
KEC近畿予備校 茨木本校

KEC近畿予備校 茨木本校の特徴
・少人数指導を受けたい方・動画でも復習したい方・自習室を使いたい方
KEC茨木本校では、1人ひとりの学力・習熟度を把握しながら授業を展開しています。
高校3年生の場合、1クラス平均は18名と、少人数徹底指導が強みです。
授業はビデオ録画されているため、万が一欠席した場合やもう一度復習したい場合も安心です。
また、自習室には理系・文系の専任講師が常駐しているため、いつでも質問をすることができます。
KEC近畿予備校茨木本校の校舎は、茨木市駅西出口から徒歩1分の1階に「りそな銀行茨木支店」が入ってるビルの3階にあります。そのため、銀行ビルに校舎があることから、不審者の侵入は限りなくゼロであり、校舎周辺はお店の外灯があり安全に通塾できる立地です。
KEC近畿予備校茨木本校の進路実績に関する情報はありません。
KEC近畿予備校茨木本校では、高校生と高卒生を対象に志望校別クラス編成を行い、志望校別のカリキュラムで第一志望校合格を目指した指導を行っています。高校生の全授業をビデオ録画しており、欠席時の補講や復習システムとして利用可能です。自習室には理系と文系の専任講師が常駐しているため、いつでも質問ができます。
KEC近畿予備校茨木本校の講師陣には、大学受験の入試情報を熟知した実力派講師ばかりが在籍しています。授業時間以外も生徒をバックアップできるように、高校生や高卒生の授業を担当する講師が校舎には常駐しており、どの教科の質問も待たせること無く対応が可能です。
KEC近畿予備校茨木本校の費用に関しては、入学金、年間テスト料、月謝が必要です。高卒生の授業料の目安は572,000円から、年間の模試代が12,100円となっています。詳しい費用については、ホームページの専用フォームよりKEC近畿予備校茨木本校へお問い合わせください。
特別奨学生制度:入学試験受験者の中で特に成績優秀かつ学業に対する姿勢が積極的であると認めた場合、学費の一部を免除
基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府茨木市永代町7-1 茨木恒和ビル3階 |
最寄駅 | 阪急電鉄京都本線 茨木市駅西出口(徒歩:1分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://www.prep.kec.ne.jp/ibaraki/ |
KEC近畿予備校 茨木本校の口コミ
個別指導学院フリーステップ 阪急茨木教室

個別指導学院フリーステップ 阪急茨木教室の特徴
・学習計画の立て方を身に着けたい方
・自ら学ぶ力をつけたい方
・システムで学習管理したい方
個別指導学院フリーステップ 阪急茨木教室では、1:2の個別指導にこだわっています。
1人の生徒さんが講師から授業を受けている間、もう1人の生徒さんは演習に取り組むという、効率的な指導が特徴です。
加えて、生徒さん自身が考えるというプロセスを大事にしているので、計画の立て方や、問題への取り組み方から学ぶことができます。
また、目標までの進捗管理などができるシステムを使えるのも強みです。
個別指導学院フリーステップ阪急茨木教室の校舎は、茨木市駅に隣接する「茨木東阪急ビル」の4階にあります。自転車で通塾する際は、ビルに沿って設置されている「エコステーション21駐輪場」の利用が便利です。また、駅と「茨木東阪急ビル」の周りを走る道は一方通行の道が多いため、自動車で送迎の際はご注意ください。
大学:関西外国語大学など
高校:大阪青凌高校など
個別指導学院フリーステップ阪急茨木教室では、小学生、中学生、高校生を対象に個別指導を行っています。学習習慣の定着、苦手科目の克服、定期テストの成績アップ、志望に特化した受験対策など、生徒一人ひとりの異なる目標に応じた最適な学習プランでの指導が可能です。
個別指導学院フリーステップ阪急茨木教室で情熱ある指導を繰り広げているのは、難関大学の現役大学生を中心とした講師陣で、生徒のやる気を引き出す指導を身につけている講師です。また、個別指導学院フリーステップ阪急茨木教室には、学習プランナーが在籍しており、生徒の目標達成に向けたナビゲートを行っています。
個別指導学院フリーステップ阪急茨木教室の費用に関しての情報はありませんが、学年やコースによって異なるため、費用について詳しく知りたい方は、個別指導学院フリーステップ阪急茨木教室へ直接お問い合わせください。
兄弟・姉妹割引制度:兄弟姉妹2名同時通塾の場合、それぞれの授業料より1,100円割引・3名以上同時通塾の場合、それぞれの授業料より3,630円割引
点数アップ保証制度:中学生は入塾後3回以内の定期テストでプラス20点未達成なら3ヶ月分の授業料免除(60点未満で入塾の場合)
基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府茨木市双葉町10-1 茨木東阪急ビル4階 |
最寄駅 | 阪急電鉄京都本線 茨木市駅東出口(徒歩:1分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導・オンライン |
公式サイト | https://www.kaisei-group.co.jp/freestep/school/310355/# |
個別指導学院フリーステップ 阪急茨木教室の口コミ
個別指導学院フリーステップ 阪急茨木教室の評判についてはこちら
坪田塾 茨木校

坪田塾 茨木校の特徴
・自習力をつけたい方
・塾でアウトプットしたい方
・性格に合わせて指導してほしい方
坪田塾 茨木校は、個別指導でありながら、各校舎の正社員講師が中心となって生徒さんを直接指導しており、先生同士がチームでサポートする体制を整えています。
また、自宅でインプットした知識を、教室で小テストを通じてや、先生との対話によってアウトプットしていきます。
加えて、9つの性格タイプに合わせて対話する、心理学を用いた指導が強みです。
坪田塾茨木校の校舎は、茨木市駅東出口から茨木市双葉町5号線を徒歩で1分ほど進むと左手にある「コスモアネックス」の4階にあります。校舎が入っているビルの前に駐輪スペースがあり、自転車での通塾も可能です。自動車で送迎する際、校舎前の道は一方通行のため、注意する必要があります。
大学:早稲田大学、神戸大学、青山学院大学、法政大学、関西大学など
高校:千里高校、関西大倉高校、吹田東高校など
坪田塾茨木校は、中学生から社会人までを対象に、全教科の指導か可能な学習塾です。指導の特徴は、入塾時の診断テストで現在の学力を確認し、必要に応じてわかるところまで戻って指導を行います。また、主要5教科の対策に加えて、英検やTOEFL、TOEIC、GTEC対策、高校受験、内申対策、内部進学対策、学習習慣作りなど、様々な対策も可能です。
坪田塾茨木校の校長は、「個別」指導をする中で個々の生徒の性格や思考などを考えた「子別」の声かけや指導を大切にしたいという考えを持っている校長です。また、校長や講師陣は、質問以外のことも生徒から話しかけてくれる関係性を築き、笑顔が絶えない校舎づくりに力を入れています。
坪田塾茨木校の入塾金は33,000円、授業料は受講時間によって決まり受講時間が長いコースほど1時間あたりの授業料は安くなります。目安としての授業料は、1時間あたり1,530円~2,736円です。詳しい費用に関して知りたい方は、坪田塾茨木校へ直接お問い合わせください。
坪田塾茨木校の特典や割引に関する情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府茨木市双葉町9-20 コスモアネックス4F |
最寄駅 | 阪急電鉄京都本線 茨木市駅東出口(徒歩:1分) |
指導対象 | 中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導・オンライン |
公式サイト | https://tsubotajuku.com/schoolhouse_guide/osaka-ibaraki/ |
坪田塾 茨木校の口コミ
学校からは無理かもと言われておりましたが、、塾の先生方のサポートで子どもも決断して受験することができ、合格できました。
引用元:坪田塾㏋
総合選抜受験にあたり、志望動機や事前課題など、先生には細かく相談に乗っていただきアドバイスも頂戴したと息子から聞いております。
引用元:坪田塾㏋
中学生レベルの知識しかなく、1冊目の英語教材には泣きそうになりながら取り組んでいました。そんなときに声をかけてくださったり、初歩的な質問に答えてくださったり本当にありがとうございました。
引用元:坪田塾㏋
ひとつひとつ確認をもらいながら、「伴走してもらう」感じで、受験を終えるまでの約1年間、自分で考えて勉強を進める事ができました。
引用元:テラコヤプラス
「一対一で、つきっきりで勉強を教えてもらう」ではなく、人と人との関係性の中で最適な距離と寄り添い方で、私を上智合格へと導いてくれた人たちです。
引用元:テラコヤプラス
個別指導・集団授業でおすすめ予備校・学習塾
ここでは、大阪府茨木市にある個別指導・集団塾を紹介します。
それぞれに強み・弱みがあるので、生徒さんに合った塾を選ぶための参考にしてください。
関西個別指導学院 阪急茨木校

関西個別指導学院 阪急茨木校の特徴
・最新の情報を収集したい方
・希望の講師を選びたい方
・通塾日を自由に調整したい方
関西個別指導学院 阪急茨木校では、専門部署が最新の情報を入手、分析しています。
ベネッセグループの情報力を活かして、1人ひとりに合わせた受験指導が受けられます。
現状の学習状況と目的・目標を踏まえて学習プランを作成するので、効率よく合格までサポートしてもらえます。
また、実際の授業を受けたうえで、生徒さんと相性の合った希望の講師を選ぶことができます。
関西個別指導学院阪急茨木校の校舎は、茨木市駅北口から徒歩3分の場所にある1階に「りそな銀行茨木支店」が入っている「茨木恒和ビル」の4階です。校舎が入っているビルと「うえつき茨木店」の間の道は一方通行になっているため、自動車で送迎する際は注意する必要があります。
大学:武庫川女子大学、京都工業繊維大学、長浜バイオ大学、大阪保健医療大学、関西外国語大学など
高校:茨木高校、春日丘高校、千里高校、三島高校、高槻北高校など
中学校:京都女子中学校、平安女学院中学校、関西大倉中学校、追手門学院中学校、関西大学北陽中学校など
関西個別指導学院阪急茨木校では、小学生、中学生、高校生、既卒生、社会人を対象に指導を行っています。学習習慣の定着や基礎固め、定期テスト対策、内申点対策、内部進学対策など、生徒一人ひとりの現状と目的に合わせた学習プランを作成し、様々な対策が個別に可能です。
関西個別指導学院阪急茨木校の教室長は、例え途中で目標が変わったとしても臨機応変に軌道修正しながら常に目標を明確にすることで、効果的に学習を進めたいという考えを持っている教室長です。また、教室のスタッフ全員が、生徒が授業日以外でも通いたくなる教室の雰囲気や環境づくりに取り組んでいます。
関西個別指導学院阪急茨木校では、入会金と年会費は不要で入会時に必要な費用は授業料と設備費のみです。教材費は必要に応じて購入する必要があります。授業料は学年やコースによって異なるため、気になる方は関西個別指導学院阪急茨木校へ直接お問い合わせください。
クーリング・オフ:入会申込書記載の初回授業日を含む14日以内
基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府茨木市永代町7-1 茨木恒和ビル 4F |
最寄駅 | 阪急電鉄京都本線 茨木市駅北口(徒歩:3分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.kobetsu.co.jp/school/detail/513/ |
関西個別指導学院 阪急茨木校の口コミ
個別指導シグマ 茨木校

個別指導シグマ 茨木校の特徴
・個室で集中して指導を受けたい方
・丁寧な授業を受けたい方
・対策講座を受けたい方
個別指導シグマ茨木校は、個室1対1型ワイドブース・大型ホワイトボードを採用しています。
ゆったり座れるので、質問もしやすく、適度にリラックスができます。
また、講義先行型の個別指導なので、最初に丁寧な授業を受け、その後理解を定着させるための演習、解説、質問の時間があるので、1人ひとりにあった講義が可能です。
普段の授業に加えて、定期対策試験講座や、英語リスニング講座など、多数の特別講座があるのが特徴です。
個別指導シグマ茨木校は、茨木市駅東出口から徒歩2分で通塾可能です。校舎は「舟木町西」交差点から近く、東西通り沿いにあるガラス張りのビルの4階にあります。校舎のすぐ近くに「茨木市双葉町自転車駐輪場」があるため、自転車や原付での通塾も可能です。
大学:大阪医科薬科大学、龍谷大学など
中学校:関西大学第一中学校、立命館中学校など
個別指導シグマ茨木校では、定期テスト対策や受験対策など、生徒一人ひとりの目的や目標に合わせた最適な個別カリキュラムを作成し、教科別担任制で授業を開始します。効果的な勉強方法の一つとして、ノートの書き方などの指導も可能です。また、進路指導にも力を入れており、様々な資料を元にした一歩踏み込んだ進路指導を行っています。
個別指導シグマ茨木校の教室長は、生徒の苦手を細かく分析し指導することで、成績アップの手伝いをしたいという考えを持っています。また、講師陣は生徒の表情を見ながら授業を行うことで、引っ込み思案で質問がなかなかできな生徒や何がわからないのかがわからない生徒も自然と学力を伸ばしてあげたいという想いを持って指導にあたっている講師ばかりです。
個別指導シグマ茨木校の授業料は、小学生が13,145円から、中学生が13,805円から、高校生が19,195円からとなっています。詳しい費用に関しては、個別指導シグマ茨木校へ直接お問い合わせください。
兄弟姉妹特典:同時在籍の場合、兄または姉の月謝より2,200円引き・3人在籍の場合は上の2人分の月謝をそれぞれ2,200円引き
友達紹介特典:紹介した人には5,000円分のクオカード進呈・紹介された人には3,000円のクオカード進呈
クーリング・オフ制度:初回授業日から8日間はクーリング・オフ可能
基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府茨木市舟木町2-7 4F |
最寄駅 | 阪急電鉄京都本線 茨木市駅東出口(徒歩:2分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導・オンライン |
公式サイト | https://k-sigma.net/wp/classroom/ibaraki/ |
個別指導シグマ 茨木校の口コミ
ITTO個別指導学院 JR茨木駅前校

ITTO個別指導学院 JR茨木駅前校の特徴
・細かな指導を受けたい方
・スキルの高い講師の指導を受けたい方
・自習室を利用したい方
ITTO個別指導学院JR茨木駅前校では、生徒さんの勉強のスピードや方法を把握し、きめ細やかな指導をすることにこだわっています。
また、講師は独自の研修制度によりスキルを磨いており、クオリティの高い講師から指導を受けることができます。
自習室については、テスト前や授業のない日でも利用可能な塾生専用自習室が完備されています。
ITTO個別指導学院JR茨木駅前校の校舎は、茨木駅西口から徒歩7分の「中穂積」交差点の角にある1階に「シルキードライクリーニング茨木中穂積店」が入っているビルの2階と3階にあります。駅から校舎までは広い歩道が整備されているため、徒歩での通塾も安心です。
ITTO個別指導学院JR茨木駅前校の進路実績に関する情報はありません。
ITTO個別指導学院JR茨木駅前校は、小学生から高校生を対象に「学習の質」という部分を高めていくことを目指した指導を行う学習塾です。定期テスト対策に特化しており、通常授業では教科書を使用した予習型の学習を行い、テスト直前には集中特訓授業として出題率の高い問題を集めたオリジナル教材を使用した学習をすることで、テストの成績アップが期待できます。
個別指導だからこそ講師が生徒に与える影響は大きなものであると考えるITTO個別指導学院JR茨木駅前校には、定期的な講師研修会などによって質の高い授業が提供できるクオリティの高い講師ばかりが在籍しています。さらにワンランク上のスキル・経験・知識を備えた講師を指名することも可能です。
ITTO個別指導学院JR茨木駅前校の授業料は3歳から小学6年生を対象としたNOVAバイリンガルKIDSは8,250円から、5教科対応のマンツーマン授業は小学生が9,460円から、中学生が9,900円から、高校生が12,650円からとなっています。詳しくは直接お問い合わせください。
転塾特典:入会金免除・教材費免除
兄弟姉妹特典:2人目以降入会金免除・同時通塾中の年会費免除・同時通塾中の通常授業料5%割引
ひとり親家庭割引:入会金半額免除・通常授業料5%割引
紹介特典:入会金半額免除
基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府茨木市中穂積1-2-44 |
最寄駅 | JR東海道本線 茨木駅西口(徒歩:7分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.itto.jp/schools/kinki/osaka/jr_ibaraki_ekimae.html |
ITTO個別指導学院 JR茨木駅前校の口コミ
駿台予備学校 茨木校

駿台予備学校 茨木校の特徴
・仲間と切磋琢磨したい方
・オンラインでも勉強したい方
・目標に合わせたレベルで受講したい方
駿台予備学校 茨木校では、臨場感あふれる通学型の講義なので、ライバルと切磋琢磨できる環境です。
通学型だけではなく、オンライン講座にて、自身のタブレットやスマートフォンを使い、学習を進めることもできます。
また、東大・京大、医学部などを目指す選抜レベルから国公立大・私立大を目指す基礎レベルまで、自分の志望校に合わせた講義を選ぶことが可能です。
駿台予備学校茨木校の校舎は、茨木駅東口からは徒歩4分、茨木市駅西出口からは徒歩10分の中央通り沿いにあり、屋上に「駿台」の青い看板が目印となっているビルです。ビルの1階は駐輪場になっているため、自転車での通塾もできます。自動車で送迎する際には、道を挟んだ隣にあるコインパーキングの利用が便利です。
大学:北海道大学、大阪公立大学など
駿台予備学校茨木校は、開校以来、難関大学や医学部医学科への合格を着実に積み上げてきた大学受験専門の予備校です。現役高校生は、現在の学習状況と志望大学に合わせた授業で現役合格を目指し、既卒生は最新のICTとコーチングと授業によって、第一志望校合格を目指します。
駿台予備学校茨木校には、高いレベルの講師が多数在籍しているため、高校の授業や参考書だけは十分に理解できないような内容もしっかりと理解可能です。そして、講師だけではなく、スタッフも一丸となって、第一志望校合格を目指して頑張っている生徒を支えたいという考えを持っています。
駿台予備学校茨木校の入学金は、現役高校生が33,000円、既卒生は100,000円となっています。4月入学の場合の現役高校1年生と2年生の授業料は23,500円、3年生は28,000円です。授業料とは別に月額5,000円のシステムサポート料がかかります。既卒生の授業料の目安は920,000円から1,350,000円です。詳しくは直接お問い合わせください。
事前会員登録特典:入学金5万円に減額(既卒生)
入学金免除:全部または一部の免除有り(条件有り)
経済支援奨学制度:生計維持者の所得合計が373万円以下の場合、各コースの授業料より30万円を補助
指定寮入寮者学習支援制度:経済支援奨学制度が適用となった生徒は入寮費の一部と寮費の一部を補助(既卒生)
国の教育ローン利息相当額補助制度:国の教育ローンを利用して入学した場合、利息相当額を上限8万円以内で補助
基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府茨木市駅前2-4-34 |
最寄駅 | JR東海道本線 茨木駅東口(徒歩:4分) 阪急京都本線 茨木市駅西出口(徒歩:10分) |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
指導形態 | 集団授業・オンライン |
公式サイト | https://www2.sundai.ac.jp/kousha/area-osaka/sch-ibaraki/ |
駿台予備学校 茨木校の口コミ
駿台の授業は共通してわかりやすく、根本から理解することができるので、学んだことを他の様々な勉強で活かすことができ、効率よく着実に学力が向上していきました。
引用元:駿台予備学校 HP
志望校の傾向に合わせて、問題演習や的確な講義をしていただき、助かっています。
引用元:評判ひろば
入試問題中心に、実際に解くことによって理解を深めるというやり方が、実践的で自分に合っていた。
引用元:評判ひろば
カリキュラムはちょうどよかった。様々なコースがあるので自分にあった授業を受けることができた。
引用元:評判ひろば
どの教科もわかりやすい、受験に対応した授業内容だ役に立った。実感の受験の話や大学生活の話などを聞くことができたし、相談にのってくれたりして良かった。
引用元:評判ひろば
ミリカ予備校

ミリカ予備校の特徴
・演習や暗記の特訓を受けたい方
・テスト競争でモチベーションを上げたい方
・過去問特訓をしたい方
ミリカ予備校本校では、演習や暗記の特訓授業がたくさん用意されています。
記憶術・速読術の第一人者である塾長から身に着けることができます。
一部の教科ではテストが毎週あり、上位の人は順位表に載るので、モチベーションを上げながら基礎事項を覚えることができます。
また、過去問特訓を重視しているので、実践力を養成することができます。
ミリカ予備校の校舎は、茨木市駅西出口からは徒歩2分、茨木駅東口からは徒歩8分の中央通り沿いにある「中村ビル」の4階にあります。この校舎が本社であり、隣やさらに一軒飛ばした隣に関連校舎があります。専用駐車場はないため、自動車で送迎の際は近隣のコインパーキングの利用が必要です。
大学:大阪大学、近畿大学、大阪公立大学、兵庫医科大学、京都大学、立命館大学など
高校:北野高校など
ミリカ予備校は、難関大学受験専門とした予備校ですが、中学生の部も開講しています。どんなに勉強が苦手でも学校の授業に合わせて徹底的に指導し、まずは定期テストの点数を伸ばし、そして第一志望校合格を目指します。高校生の部や浪人生の部では、国公立大学受験や医学部受験に強い予備校です。
ミリカ予備校の塾長、講師陣、チューター、事務員全員が生徒に対してとても優しく、気さくに話しかけてくれる優しい方々ばかりだと評判です。また、講師陣やチューターの質の高さでも人気があります。塾長はじめ、講師陣やチューター全員が、生徒の学力アップを全力でサポートしたいという考えを持っています。
ミリカ予備校の中学生の入学金は、小学生が6,600円、中学生と高校生が13,200円、高卒生が33,000円、教材費は全員4,400円です。授業料は小学生が7,700円から、中学生が9,900円から、高校生が11,550円から、高卒生が年間770,000円からとなっています。詳しい費用に関してはミリカ予備校へ直接お問い合わせください。
スカラシップ制度:中学校の定期テストで高得点を取った場合、授業料が最大50%返金(中学部対象)
基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府茨木市別院町4-20 中村ビル4階 |
最寄駅 | 阪急京都本線 茨木市駅西出口(徒歩:2分) JR東海道本線 茨木駅東口(徒歩:8分) |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導・集団授業 |
公式サイト | https://myrica.co.jp/ |
ミリカ予備校の口コミ
英語の発音の方法等,入試に対して十分に役に立ち,実力アップにつながった。
引用元:ミリカ予備校 HP
僕は英語があまり得意ではなかったが,白石先生の英単語,英文法を丁寧に一通りやったおかげで,実力・自信の両方がついたと思います。
引用元:ミリカ予備校 HP
英単語は従来のものと比べて格段に覚えやすい代物でした。
引用元:ミリカ予備校 HP
教材一つ一つが分かりやすいことはもちろんですが,分野が細かく分かれているので,今,自分が全体のうちのどこをやっているのかを把握しながら勉強することができ,不安になることがなくなり,それに従ってぐんぐんと成績が伸びました。
引用元:ミリカ予備校 HP
この予備校の長所としてまず,集中力が持続するように雑談を挟みながら行われる質のよい授業や独自の教材が挙げられます。
引用元:ミリカ予備校 HP
代ゼミサテライン予備校 茨木教室

開成教育グループ代ゼミサテライン予備校茨木教室の校舎は、茨木市駅東出口から徒歩1分の「茨木東阪急ビル」の4階にあります。東出口からは、校舎の入っているビルへと続く通路が伸びており、駅を利用した通塾はとてもスムーズです。ビルの近くに駐輪スペースがあるため、自転車で通塾もできます。
大学:甲南大学、立命館大学、龍谷大学、同志社大学、関西大学など
開成教育グループ代ゼミサテライン予備校茨木教室では、現役高校生と高卒生が第一志望校合格に向けて、実際に行われている講義がそのまま配信されている代々木ゼミナール本部校の講義をパソコンにて受講します。テーマ別や分野別で多数の対策講座があり、その中から自分の目的や目標、学力状況に合わせて受講可能です。
開成教育グループ代ゼミサテライン予備校茨木教室で受講することができる代ゼミの配信講義を行う講師陣は、受験界最難関と言われている試験に合格した最強エキスパート講師です。映像授業であることを忘れてしまうほどの迫力ある講義が行われています。校舎にはスタッフが常駐しており、生徒の学習の仕方などについて徹底的なサポートを行います。
開成教育グループ代ゼミサテライン予備校茨木教室の費用に関する情報はありません。学年や受講科目数によって費用は異なるため、詳しい費用に関しては開成教育グループ代ゼミサテライン予備校茨木教室へ直接お問い合わせください。
代ゼミサテライン予備校茨木教室の特典や割引についての情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府茨木市双葉町10-1 茨木東阪急ビル4階 |
最寄駅 | 阪急京都本線 茨木市駅東出口(徒歩:1分) |
指導対象 | 高校生、既卒生 |
指導形態 | 映像授業 |
公式サイト | https://sateline.yozemi.ac.jp/search/school.php?yozemi_code=27843Y04 |
代ゼミサテライン予備校 茨木教室の特徴・評判や口コミは?
代ゼミサテライン予備校・茨木教室は、茨木市駅から直結したビル内にあり、通塾にあたっての利便性が高いことがポイントです。
当塾の授業は映像配信によるものとなっており、2000以上ものラインナップから、ひとりひとりの学力や目標に合わせ、必要な講座を必要なぶんだけ視聴できる柔軟なカリキュラムが大きな魅力となっています。
茨木教室の口コミを調査しましても、「必要なぶんだけ受講できた」「自分に合った講師を選べる」「友達にも勧めた」など、自分で学習プランを作れる点が人気となっているようでした。
東進衛星予備校 JR茨木駅西口校

馬渕教育グループ東進衛星予備校JR茨木駅西口校の校舎は、茨木駅から徒歩4分のエキスポロード沿いにある「オカゼン茨木ビル」の1階と3階(受付)です。ビルの右側に外階段がありますが、校舎への入り口はオレンジ色のドアになっています。校舎が入っているビルの裏手にコインパーキングがあり、自動車で送迎の際に利用です。
馬渕教育グループ東進衛星予備校JR茨木駅西口校の進路実績に関する情報はありません。
馬渕教育グループ東進衛星予備校JR茨木駅西口校は、東進が誇る大学受験のプロフェッショナルの講義を配信授業として受講し、第一志望校合格を目指す予備校です。受験対策の一つとして、苦手科目を克服したい、定期テストの成績を上げたいという目的に対しての指導も行っています。
馬渕教育グループ東進衛星予備校JR茨木駅西口校の校長は、受験生になるには学年は関係なく、受験を本気で考えた時からが受験生であり、受験勉強を始めてほしいという考えを持っています。担任助手は、難関国公立大学の現役大学生が多く在籍し、またその多くは馬渕教育グループ東進衛星予備校JR茨木駅西口校の卒業生です。
馬渕教育グループ東進衛星予備校JR茨木駅西口校の費用に関する情報はありません。学年や受講講座数によって費用は異なるため、詳しい費用に関して知りたい方は、馬渕教育グループ東進衛星予備校JR茨木駅西口校へ直接お問い合わせください。
馬淵教育グループ東進衛星予備校JR茨木駅西口校の特典や割引についての情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府茨木市西駅前町9-29 WAVE1ビル 2階 |
最寄駅 | JR東海道本線 茨木駅(徒歩:4分) |
指導対象 | 高校生 |
指導形態 | 映像授業 |
公式サイト | https://mabuchi-toshin.jp/kousha/ibaraki.html |
東進衛星予備校 JR茨木駅西口校の特徴・評判や口コミは?
周辺の高校から数多くの生徒が通っています。
教室は広々としていて、全席無線タブレットを設置しているため、受講・高速マスター等十分にコンテンツを活用することが可能になります。
生徒によっては、部活動を頑張りたい、学校行事との両立をしたいといった個別の状況もあるので、一人一人に適した学習ペースで進めることができるように、スタッフが計画立案します。
東進の授業はプロの講師陣によるもので、およそ1万種類もあります。
それらをいつでも映像授業によって学習することが可能なので、個別の学習能力や生活習慣に合わせて進めることができます。
また、担任が定期的に面談を行い、苦手科目の把握や今後の取り組みについて相談できるので安心です。
河合塾マナビス JR茨木駅前校

河合塾マナビスJR茨木駅前校は、茨木駅西口から徒歩5分の「中穂積」交差点と「大阪府立春日丘高校」の中間にある1階に美容室「hair Link」が入っている「カンプリ春日ビル」の2階から4階が校舎になっています。校舎前の中央通りは、大きな通りではありませんが時間帯によっては交通量があるため、自動車で送迎する際には注意が必要です。
大学:神戸大学、大阪公立大学、大阪教育大学、滋賀大学など
河合塾マナビスJR茨木駅前校では、志望大学へ現役合格を目指す高校生が通塾しています。高校1年生は大学受験の基礎となる項目を学習し、高校2年生は夏までに志望校を確定させ本格的な受験勉強をスタートし、高校3年生は入試本番まで本格的な問題演習などに取り組みながら現役合格を目指すことが可能です。
河合塾マナビスJR茨木駅前校で受講できる映像授業を担当するのは、全員が大学入試を知り尽くしたスペシャリストばかりです。校舎にはアドバイザーが常駐しており、生徒一人ひとりの学習計画や学習進捗のチェックと改善のアドバイス、分からない問題の説明を行います。
河合塾マナビスJR茨木駅前校は入会金は無料ですが事務手数料が入会時に6,600円必要です。受講料は、45分1講座が1,910円、60分1講座が2,550円、90分1講座が3,820円となっています。受講料に加えて、月額6,600円の学習サポート料も必要です。
河合塾生特典:事務手数料免除
兄弟姉妹特典:事務手数料免除
多講座受講割引制度有り
基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府茨木市春日2-2-2 カンプリ春日ビル |
最寄駅 | JR東海道本線 茨木駅西口(徒歩:5分) |
指導対象 | 高校生 |
指導形態 | 映像授業 |
公式サイト | https://www2.manavis.com/roomsearch/tabid/74/pdid/12711/Default.aspx |
河合塾マナビス JR茨木駅前校の特徴・評判や口コミは?
茨木駅から近く、コンビニなどもあり便利な場所にあります。
春日丘高校からも近い場所にあります。
塾内には自習室があり、とても集中できる空間になっており、くつろげる休憩スペースも整備されています。
生徒一人一人の生活や学習ペースに合わせて映像授業で学習できるため、部活動が忙しい生徒や複数の科目を組み合わせて学習したい生徒など対応が可能であることが特徴です。
また、講師はわかりやすく説明してくれるプロの講師ばかりなので、問題の本質やどう解くのかといったことを理解できます。
定期的に、面談があり、各生徒の目標や学習状況に応じたアドバイスが受けれるため、学習の不安を解消できます。
【中学生向け】茨木市の学習塾・高校受験塾
大阪府茨木市にある、中学生の方が対象の学習塾・高校受験塾をまとめています。
特徴や基本情報を記載していますので、目的に合った塾選びの参考にしてください。
高校受験におすすめ学習塾
地域内にたくさんある塾の中で、どの塾に行くべきか迷ってる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
定期テストの対策をしたい、応用力を身に着けたい、特定の科目を集中して勉強したいなど、生徒さんによって塾に行く目的は異なります。
目的や目標と照らし合わせながら読んでみてください。
臨海セミナー 阪急茨木校

臨海セミナー 阪急茨木校の特徴
・テスト対策を受けたい方
・公開模試を受けたい方
・入試情報を正確に入手したい方
臨海セミナー 阪急茨木校は、学校の定期テスト対策が万全で、個別の補習や特別な課題により勉強をサポートしてくれます。
また、公開模試を受け、観点別評価を確認することで、弱点を見つけやすい仕組みがあります。
授業以外にも、入試制度の変更点や合格するための秘訣、入試情報の提供など、説明会が充実しているのが特徴です。
臨海セミナー阪急茨木校の校舎は、茨木市駅西口から徒歩5分の府道15号線沿いの場所にある「ホーキビル」の2階にあります。屋内駐輪場を完備しているため、自転車での通塾も可能です。自動車で送迎する際には、近隣のコインパーキングを利用する必要があります。
臨海セミナー阪急茨木校の進路実績に関する情報はありません。
臨海セミナー阪急茨木校には小学部と中学部があり、小学生は3年生から通うことができます。「わかった」で終わるのではなく「できる」という状態にまですることで、点数アップや志望校合格を叶えることが可能です。また、勉強面だけではなく、習慣面や生活面などの相談もできます。
生徒一人ひとりに対して親身な指導をすることを教室スローガンにしている臨海セミナー阪急茨木校の教室長は、点数アップと志望校合格に向けた徹底的なサポートをしたいという考えを持っています。また、勉強だけではなく目標を達成する喜びや人との関わりといった様々な学びを通して「未来を創る子供たち」を育てていきたいという想いも持っている教室長です。
臨海セミナー阪急茨木校の授業料は、小学生が1科目2,200円から、中学生が3科目19,800円からとなっています。授業料とは別に、入塾時には入塾金と登録手数料、その後は維持費と模擬試験代、教材費、各種講座料が必要です。詳しくは直接お問い合わせください。
入塾特典:入塾金免除
兄弟割引有り
友人紹介割引有り
特待生制度有り
複数科目受講割:複数教科受講した場合、割引有り
基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府茨木市中穂積1-2-511 シャトー春日第三ビル4F 401・402号室 |
最寄駅 | 阪急京都本線 茨木市駅西出口(徒歩:5分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導・集団授業 |
公式サイト | https://www.rinkaiseminar.co.jp/room/osaka/oc003/k0246#jibenqingbao |
臨海セミナー 阪急茨木校の口コミ
大手と違い生徒の人数も少ないので先生との距離が近く、親身になってくれます。
引用元:テラコヤプラス
個別指導Axis JR茨木校

個別指導Axis JR茨木校の特徴
・ハイレベルな指導を受けたい方
・学習スタイルを選びたい方
・自習スペースを使いたい方
個別指導Axis JR茨木校では、生徒さんの学力向上に努力を惜しまない姿勢をもつ指導者だけを選抜し、採用しています。
さらに、オンラインゼミ、効率学習システム、オンライン家庭教師を組み合わせることで、生徒さんに合った学習スタイルで学ぶことができます。
自習スペースのみではなく、学習相談スペースやコミュニケーションスペースがあるので、進路相談や勉強の合間のリフレッシュができる環境が整っています。
個別指導AxisJR茨木校の校舎は、茨木駅西出口から徒歩3分の場所にある「ユーズビル」の2階です。専用駐輪場が完備されているため、自転車での通塾もできます。専用駐車場は無いため、自動車で送迎する場合は、近隣のコインパーキングの利用が必要です。
大学:摂南大学、森ノ宮医療大学、関西学院大学、大和大学、大阪公立大学など
高校:追手門学院高校、早稲田大阪高校、大阪青凌高校、金光大阪高校、梅花高校など
中学校:関西大倉中学校、大阪女学院中学校、梅花中学校など
個別指導AxisJR茨木校では、生徒一人ひとりの夢を実現するために、先生1人に対して生徒2人の個別指導を行っています。入試対策だけではなく、苦手科目の克服や成績アップ対策、定期テスト対策、内部進学対策なども可能です。高校生はスーパー講師による大学受験のための映像講座を受講することもできます。
個別指導AxisJR茨木校には、受験対応力のあるハイレベルな講師陣が多数在籍しています。これは、生徒の学力向上に対しての努力を惜しまない姿勢を持つ講師だけを選抜し採用しているからです。採用後も研修や模擬授業を重ねることで、高いレベルの指導品質の均一化に取り組んでいます。
個別指導AxisJR茨木校の入塾金は22,000円です。授業料は学年や受講科目数、学習プランなどによって異なるため、詳しく知りたい方はホームページの専用フォームから、または、個別指導AxisJR茨木校へ直接お問い合わせください。
個別指導AxisJR茨木校の特典や割引についての情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府茨木市西駅前町5-34ユーズビル2階 |
最寄駅 | JR東海道本線 茨木駅(徒歩:3分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導・オンライン |
公式サイト | https://axis-kobetsu.jp/schools/id/839/ |
個別指導Axis JR茨木校の口コミ
いろんな講師の方がいるが、どの先生も優しいようで子どもが楽しんで通っているので安心できる。
引用元:評判ひろば
とても熱心に細かく指導してくれているようです。何人かの先生と授業をした上で、一番相性の合う先生で固定にしてくださったのがありがたかったです。
引用元:評判ひろば
教材は学校の教科書に沿った内容なので学校の予習復習にちょうど良く、定期テスト対策もできる。
引用元:評判ひろば
責任者の方も先生もとても熱心に指導してくださいます。テスト結果や成績表なども必ず確認してくれるので安心してお任せできると思います。
引用元:評判ひろば
教材は学校の教科書に沿った内容なので学校の予習復習にちょうど良く、定期テスト対策もできる。
引用元:評判ひろば
京進の個別指導スクール・ワン JR茨木教室

京進の個別指導スクール・ワン JR茨木教室の特徴
・自信をつけたい方
・部活と両立したい方
・勉強法から教えてほしい方
京進の個別指導スクール・ワン JR茨木教室では、自信をつけてやる気を引き出してもらうために、褒める指導を大切にしています。
また、脳の可能性を最大限に引き出す学習法を導入しているので、勉強の方法やコツを学ぶことができます。
部活が忙しい場合でも、通塾曜日や時間を選べ、一番遅い時間の授業は20時開始なので、学業と部活動の両立が可能になっています。
京進の個別指導スクール・ワンJR茨木教室の校舎は、茨木駅西口から「三菱UFJ銀行」と「茨木ショップタウン」の間の通りを徒歩で2分ほど進むと、1階に「吉野家JR茨木駅前店」が入っているビルがあり、そのビルの4階にあります。駅からは歩道橋を利用して、校舎近くまで行くことが可能です。
大学:同志社女子大学、京都教育大学、近畿大学、大和大学、龍谷大学など
高校:立命館高校、四天王寺高校、咲くやこの花高校など
中学校:近畿大学附属中学校など
京進の個別指導スクール・ワンJR茨木教室では、小学生、中学生、高校生を対象に指導を行っています。1対2の個別指導や映像授業により、定期テスト対策や受験対策など、生徒一人ひとりの目標や目的を達成するために必要な教科を効率よく勉強することが可能です。
京進の個別指導スクール・ワンJR茨木教室の講師陣は、生徒にとって「学びの環境」も大切だという考えを持っているため、集中やリラックスできる工夫を教室内に散りばめ、こだわりの学習環境を実現しています。中学生の映像授業を担当する講師は、まるでバラエティ番組のような楽しい授業を、高校生の映像授業を担当する講師はテンポよく迫力ある授業を繰り広げます。
京進の個別指導スクール・ワンJR茨木教室の入会金は22,000円ですが、授業料やその他の費用に関しての情報はありません。学年や受講科目数などによって異なるため、費用に関して詳しく知りたい方は、京進の個別指導スクール・ワンJR茨木教室へ直接お問い合わせください。
京進の個別指導スクール・ワンJR茨木教室の特典や割引に関する情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 茨木市中津町18番23号 プラザタツミビル3F |
最寄駅 | JR東海道本線 茨木駅西口(徒歩:2分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://s1.kyoshin.co.jp/school/73/ |
京進の個別指導スクール・ワン JR茨木教室の口コミ
先生方は授業外の時間にもたくさんコミュニケーションをとってくださり、進路のことなども相談しやすかったです。私は遅い時期まで自分が行きたい大学や学部が定まっていなかったのですが、多くの先生にいろいろな学部の特徴や良さを聞くことが出来たので、学部を決めるのにとても参考になりました。
引用元:HP
塾に行けば話を聞いてくれたりと笑顔にしてくれる先生方がいて、本当に救われていました。また、指定校が無理かもと不安になり受験を考えていましたが、合格プログラムというものを用いて受験までの道筋を丁寧に説明してくれたり、一般で合格できるという自信をつけさせてくれるわかりやすい授業をしてくれました。
引用元:HP
こちらの教室では塾長をはじめたくさんの先生方がとてもフレンドリーだったため大学の話など聞かせていただき大学進学後のイメージも湧きやすく勉強のモチベーションとなりました。京進で楽しく学べてよかったです。
引用元:HP
AO入試対策で筆記試験対策だけでなく、面接練習もしていただいてとても心強かったです。
引用元:HP
教材は自分で選んで持ち込めるようになっている。 教室側からも進めてくる教材があって学校にあった教材を選んでもらってると思います。
引用元:評判ひろば
個別指導の明光義塾 阪急いばらき教室

個別指導の明光義塾 阪急いばらき教室の特徴
・考える力も身に着けたい方
・カウンセリングを受けたい方
・最新の試験情報を手に入れたい方
個別指導の明光義塾 阪急いばらき教室では、個別指導のパイオニアとして長年培った生徒自らが考えることを重視した指導で、考える力が身に着きます。
1人ひとり異なる悩みや課題に向き合ってくれるので、苦手をピンポイントで克服、得意をさらに伸ばすことができます。
また、指導は最新の試験情報に基づいているのが強みです。
個別指導の明光義塾阪急いばらき教室の校舎は、茨木市駅東出口から徒歩5分の1階に「岡田歯科医院」が入っているビルの隣にあります。校舎の前には駐輪スペースがあるため、自転車での通塾も可能です。近くには「イオン新茨木店」があり、買い物を兼ねて自動車で送迎することもできます。
個別指導の明光義塾阪急いばらき教室の進路実績に関する情報はありません。
個別指導の明光義塾阪急いばらき教室は、小学生、中学生、高校生を対象に個別指導を行う学習塾です。決まったカリキュラムはないため、生徒一人ひとりの要望に合わせた指導が受けられます。学校には行くことができないけれども、塾には行きたいという不登校の生徒の学習サポートも可能です。
個別指導の明光義塾阪急いばらき教室の教室長は、生徒の目標達成までしっかりとサポートするにきめ細やかなカウンセリングが大切だいという考えを持っている教室長です。また、講師陣は生徒の目標達成のために万全なサポートができるように、合同講師研修を行うことで、授業の進め方や情報の共有をしています。
個別指導の明光義塾阪急いばらき教室の入会金は11,000円で授業料は、小学生が12,100円から、中学生が15,400円から、高校生が16,500円からとなっています。費用に関して詳しく知りたい方は、直接お問い合わせください。
個別指導の明光義塾阪急いばらき教室の特典や割引に関する情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府茨木市双葉町16-27 ボンメゾンフタバ102 |
最寄駅 | 阪急電鉄京都本線 茨木市駅東出口(徒歩:5分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導・オンライン |
公式サイト | https://www.meikogijuku.jp/school/osaka/ibaraki-shi/S3954/ |
個別指導の明光義塾 阪急いばらき教室の口コミ
個別指導の明光義塾 阪急いばらき教室の口コミは確認できませんでした。
馬渕個別 JR茨木校

馬渕個別 JR茨木校の特徴
・自分にピッタリのプランで学習したい方
・講習会、特別講座を受けたい方
・学習サポートを受けたい方
馬渕個別 JR茨木校では、学習開始時期・学習目的・学習内容・通塾日時等、それぞれの希望に合わせて選択できるので、自分にピッタリのプランで勉強を進められます。
また、長期休暇は志望校の過去問の演習や、入試の際の時間配分、問題の取捨選択などの力を身に着けることができます。
授業以外においても、講師と校長2名で生徒さん1人ひとりを完全サポートしくれるので、的確なアドバイスをもらうことができます。
馬渕個別JR茨木校の校舎は、茨木駅西口から徒歩4分のエキスポロード沿いの「西駅前」交差点の近くにある1階に美容院「MODE Ks JR茨木improve店」が入っている「WAVE1ビル」の4階にあります。校舎の周辺は広い歩道が整備されているため、徒歩での通塾も安心です。
馬渕個別JR茨木校の進路実績に関する情報はありません。
馬渕個別JR茨木校では、小学生、中学生、高校生を対象に指導を行っています。学習習慣の定着、基礎学力の向上、受験対策、定期テスト対策、英検対策など、生徒一人ひとりの目的に合わせた指導が可能です。希望の授業時間を選択できるため、部活動や他の習い事との両立もできます。
馬渕個別JR茨木校の講師陣は、「自立(自律)する力」を日々の教育を通じて身につけてもらうことが馬渕個別の目指す教育であるという考えを持っています。中学進学も高校進学も人生においては通過点の一つでしなかく、あくまでも最終ゴールは大学入試だという考えを持って指導にあたる講師ばかりです。
馬渕個別JR茨木校の入会金や授業料、教材費、諸経費に関する情報はありません。それぞれの費用は学年や授業回数、学習プランによって異なるため、詳し費用が気になる方は、馬渕個別JR茨木校へ直接お問い合わせください。
馬渕個別JR茨木校の特典や割引に関する情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府茨木市西駅前町9-29 WAVE1ビル4F |
最寄駅 | JR東海道本線 茨木駅西口(徒歩:4分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導・オンライン |
公式サイト | https://personal.mabuchi.co.jp/m/school/jr_ibaraki/ |
馬渕個別 JR茨木校の口コミ
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
大阪府茨木市内にある、個別指導、集団塾を紹介します。
特徴や口コミなどについてまとめています。
学習塾ドリーム・チーム 茨木西ゼミナール

学習塾ドリーム・チーム 茨木西ゼミナールの特徴
・自分の学校に完全対応してもらいたい方
・やる気を引き出してほしい方
・テスト対策を重視したい方
学習塾ドリーム・チーム 茨木西ゼミナールでは、1中学専門の個別指導を受けることができます。
1つの中学校を専門とすることで、より学校に密着した学習指導を可能としています。
また、面談や目標設定を通してモチベーションをアップしながら勉強できるのが利点です。
テスト対策については、1つの中学校に特化しているからこそ、充実した授業を受けることができます。
学習塾ドリーム・チーム茨木西ゼミナールの校舎は、茨木駅西口から徒歩9分の「茨木警察署前」交差点の近くの「エデュイントンビル」の1階にあります。校舎の前には駐車スペースがあり、自転車での通塾も可能です。警察署が近くにあることや校舎付近は幅の広い歩道が整備されているため、徒歩での通塾も安心してできます。
大学:同志社大学、立命館大学、関西学院大学、関西大学、大阪教育大学など
高校:四天王寺高校、関西大倉高校、西大和学園高校、北野高校、茨木高校など
学習塾ドリーム・チーム茨木西ゼミナールは、茨木西中学校、春日・春日丘・畑田・郡小学校の生徒専門の地域密着型の個別指導学習塾です。小学生は中学校進学を見越した学習を行い、茨木西中学の生徒は、学校のカリキュラムに特化した指導を受け定期テスト対策を行います。
学習塾ドリーム・チーム茨木西ゼミナールの塾長は、「地域密着・茨木西中学校密着だからこそできる指導がたくさんある」という考えを持ち教室運営を行っています。講師と生徒が一丸となって定期テストや受験に向かっていきたいという考えも持っている講師陣ばかりです。
学習塾ドリーム・チーム茨木西ゼミナールの授業料は、小学生が4,290円から、中学生が5,280円から、高校生が6,600円からとなっています。授業料の他には、教育サポート費や教材費、講習費、模試代などが別途必要です。詳しくは直接お問い合わせください。
兄弟姉妹割引有り
母子父子家庭支援制度有り
転塾特典有り
基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府茨木市中穂積1-6-41 エディントンビル1F |
最寄駅 | JR東海道本線 茨木駅西口(徒歩:9分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://dr-t-eam.jp/school/ibarakinishi/ |
学習塾ドリーム・チーム 茨木西ゼミナールの口コミ
学習塾ドリーム・チーム 茨木西ゼミナールの口コミは確認できませんでした。
類塾 茨木阪急教室

類塾 茨木阪急教室の特徴
・面談しながら学習したい方
・考え方を磨きたい方
・自習室を利用したい方
類塾 茨木阪急教室では、生徒面談、保護者面談、進路面談があり、相談しやすい環境が整っています。
学びの土台となる根幹能力を育てることを大切にしているので、本質を理解しながら学ぶことができます。
自習室はブースや長机ではなく、丸テーブルになっています。
仲間と学びあい、振り返りがしやすく、講師が常にいるので質問をしやすい環境です。
類塾茨木阪急教室は、茨木市駅南改札・西出口から徒歩2分の場所にある1階に「吉野家阪急茨木市駅前店」が入っている「井上旭ビル」の2階・3階・4階が校舎です。西出口を出るとロータリーの左手奥に校舎が入るビルが見えます。JR茨木駅ルートと白川・学園町方面ルートの無料送迎バスが運行しており、利用可能です。
類塾茨木阪急教室の進路実績に関する情報はありません。
類塾茨木阪急教室は、年中から高校3年生を対象にした特色あるコースが設定されている学習塾です。本科では暗記だけに頼らず効果的な思考法と勉強法で中学受験や高校受験を見据えた指導を行い、探求講座では教科を超えた知識を活用し、自ら課題を発掘する力を育みます。
類塾茨木阪急教室の講師陣は、講師の役割は生徒の持つ力を引き出すことであるという考えを持っている講師ばかりです。教科や受験指導を磨くためだけではなく、激しい社会の変化にも目を向け生徒に探究的学びを提供するために、毎週社員勉強会を行っています。
類塾茨木阪急教室の授業料は、年中から小学3年生は12,800円から、本科の小学4年生から6年生は10,700円から、中学生は23,600円から、全生徒を対象とした探求講座は7,000円からとなっています。詳しくは直接お問い合わせください。
複数科目受講割有り
基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府茨木市別院町3-1 井上旭ビル |
最寄駅 | 阪急電鉄京都本線 茨木市駅南改札・西出口(徒歩:2分) |
指導対象 | 小学生・中学生 |
指導形態 | 個別指導・オンライン |
公式サイト | https://juku.rui.ne.jp/ |
類塾 茨木阪急教室の口コミ
個別指導 スクールIE 茨木春日丘校

個別指導 スクールIE 茨木春日丘校の特徴
・やる気を引き出してほしい方
・オーダーメイド学習がしたい方
・きめ細かい指導が受けたい方
個別指導 スクールIE 茨木春日丘校では、授業を通じて1人ひとりの目標を叶えるため、誰もがもつやる気のスイッチを見つけてくれます。
学習にあたっては、独自の診断ツールで性格や学力を分析してくれるので、自分に合った方針、テキストで学ぶことができます。
相性の良い講師による担当制の個別指導なので、生徒さんにそれぞれに合わせたきめ細かい指導を実現しています。
個別指導スクールIE茨木春日丘校の校舎は、エキスポロード沿いにあり、茨木駅からは徒歩20分と少し距離がありますが、バス停「春光園」からは徒歩1分で通塾できます。校舎の隣には「茨木警察春日丘交番」があり、通塾の際も安心です。校舎前には駐輪スペースがあります。
大学:信州大学、静岡大学、同志社大学、立命館大学、関西大学など
高校:春日丘高校、関西大倉高校、関西大学北陽高校、高槻北高校など
中学校:近畿大学附属中学校など
個別指導スクールIE茨木春日丘校では、スクールIE独自の個性診断テストにより生徒の個性や性格、学習習慣、生活習慣に合わせた指導により「やる気」を導き出します。完全オーダーメイドのテキストにより、苦手科目の克服や志望校合格など、生徒一人ひとりの目的や目標を実現に導くことが可能です。
個別指導スクールIE茨木春日丘校の教室長代理は、大阪の様々な教室で15年ほどにわたりたくさんの生徒に関わってきた中で、生徒には「できた!」という経験を何度も何度も積み重ねることで自分自身を信じることができる負けない生徒に育てたいという考えを持っています。
個別指導スクールIE茨木春日丘校の入会金は小学4年生までは11,500円、小学5年生以上は23,100円となっています。授業料、維持管理費、基礎教材費については、受講する教科数や入会の時期などによって異なるため、詳しくは直接お問い合わせください。
個別指導スクールIE茨木春日丘校の特典や割引に関する情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府茨木市南春日丘1丁目1-24 Navi2 1階 |
最寄駅 | JR東海道本線 茨木駅(徒歩:20分) 近鉄バス 春光園停(徒歩:1分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.schoolie-net.jp/classrooms/detail/2080/ |
個別指導 スクールIE 茨木春日丘校の口コミ
成基の個別教育ゴールフリー JR茨木教室

成基の個別教育ゴールフリー JR茨木教室の特徴
・精鋭の講師から学びたい方
・メンタル面のサポートが欲しい方
・自分専用の自習室が欲しい方
成基の個別教育ゴールフリーでは、業務や研修で鍛えられた精鋭の講師から学ぶことができます。
また、日常の指導は講師が担いつつ、教室長も学習状況を把握して、学力の向上だけではなく、メンタル面でも支えることを大切にしています。
自習室は、集中力を保つことができるように、生徒さん1人ひとりの個別ブースが整えられています。
成基の個別教育ゴールフリーJR茨木教室の校舎は、茨木駅西口から徒歩3分の場所にある1階に「松屋JR茨木店」の入っている茶色のレンガ造りの「グレースビル」の4階にあります。周辺には学習塾が多く、通塾時間帯には多くの人通りがあり、徒歩での通塾も安心です。
大学:京都大学、大阪大学、山梨大学、信州大学、筑波大学など
高校:いちりつ高校、武蔵野高校、金光大阪高校、大阪高校、大手門学院高校など
中学校:大手門学院中学校、大手門学院大手前中学校、大阪薫英女学院中学校、金光大阪中学校、大阪女学院中学校など
成基の個別教育ゴールフリーJR茨木教室は、地元の高校受験を得意とする個別指導学習塾です。基礎内容の徹底学習や受験対策、内部進学対策、定期テスト対策など、生徒一人ひとりの目標や目的に対応できるように小学生、中学生、高校生を対象にした様々なコースを設定しています。
成基の個別教育ゴールフリーJR茨木教室の教室長は、塾に来ることで今持っている「苦手」が1つでも「楽しいもの」に変わる手伝いがしたいという考えを持っています。毎日の授業の中の小さな目標や目の前の課題に焦点を当て、一つ一つ乗り越えながら喜びを分かち合える教室でありたいという考えも持っている教室長です。
成基の個別教育ゴールフリーJR茨木教室の入会金は14,300円、登録料は5,500円です。授業料は、小学生が7,700円から、中学生が16,500円から、高校生が18,700円からとなっています。また、指導関連費として小学3年生までは月額2,750円、小学4年生から高校3年生は月額3,850円が必要です。詳しい費用に関して知りたい方は直接お問い合わせください。
成基の個別教育ゴールフリーJR茨木教室の特典や割引に関する情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府茨木市春日1丁目4-1 グレースビル4F |
最寄駅 | JR東海道本線 茨木駅西口(徒歩:3分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.goalfree.co.jp/classroom/gf_ibaraki/ |
cの口コミ
成基の個別教育ゴールフリー JR茨木教室の口コミは確認できませんでした。
個別指導塾 ロジスク 茨木本校

個別指導塾 ロジスク 茨木本校の特徴
・オリジナルのカリキュラムで学びたい方
・宿題を出して欲しい方
・メンタル面をサポートして欲しい方
個別指導塾 ロジスク 茨木本校では、理論と実績にもとづいた「志望校ルート」や「英検ルート」を用いて、オリジナルのカリキュラムを作成します。
生徒さんの目標や生活習慣から逆算した、無理のない、実力のつくカリキュラムです。
また、個別指導後は毎日の宿題があります。
いまどの分野のどの問題をやるべきかを明確にしてくれるので、集中して取り組めます。
受験生はメンタル面の維持が難しいですが、定期的な個別面談等で不安を取り除く環境があります。
個別指導塾ロジスク茨木本校の校舎は、茨木市駅西出口からは徒歩6分、茨木駅東口からは徒歩13分の1階におむすびカフェ「みらいきって」が入っている「ステラ元町ビル」の2階にあります。阪急本通商店街のアーケード沿いにあるため、人通りもあり徒歩での通塾も安心です。
大学:京都大学、神戸大学、同志社大学、立命館大学、関西大学など
高校:立咲くやこの花高校、啓明学院高校、大商学園高校、大手門学院高校、昇陽高校など
個別指導塾ロジスク茨木本校では、中学生と高校生を対象に個別指導を行っています。高校受験対策や大学受験(共通テスト・一般入試・推薦入試)対策を中心に、中高一貫校に通う中学生向けの高校内部進学対策や3級から準1級の英検合格に向けた対策も可能です。
個別指導塾ロジスク茨木本校の校舎長と担任講師はダブルチェック体制で、生徒への指導内容と宿題範囲の確認を行い、着実に学習を進めらるようにサポート体制を整えています。また、生徒がつまづいた時やくじけそうになった時には、寄り添い目標達成まで共に走り切りたいという考えを持った講師ばかりです。
個別指導塾ロジスク茨木本校の費用に関して詳しい情報はありませんが、目安としては高校生の入塾金が30,000円、月額受講料が25,000円からとなっています。詳しい費用に関して知りたい方は、直接お問い合わせください。
兄弟姉妹割引有り
基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府茨木市元町6-2 ステラ元町ビル202 |
最寄駅 | 阪急電鉄京都本線 茨木市駅(徒歩:6分) JR東海道本線 茨木駅(徒歩:13分) |
指導対象 | 中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導・オンライン |
公式サイト | https://www.logi-scho.com/ |
個別指導塾 ロジスク 茨木本校の口コミ
【小学生向け】茨木市の学習塾・中学受験塾
大阪府茨木市における、中学生受験のための学習塾、受験塾の紹介です。
基本情報や費用感などを比較しました。
中学受験におすすめ学習塾
周囲に中学受験をする方が少ないことも多く、情報を集めにくいですよね。
記事の中で気になる塾があれば、添付しているリンクから公式サイトを確認したり、説明会に参加して、早めに準備を進めてください。
成基学園 茨木教室プライム

成基学園 茨木教室プライムの特徴
・モチベーションを上げたい方
・講師に相談がしたい方
・繰り返し学びたい方
成基学園 茨木教室プライムでは、「志」や「主体性」が求められるという考えから、志を明確にして学習意欲を高める体制があります。
日々の学習においては、授業フィードバックシートを用いて、講師と共に課題を見つけることができます。
授業以外でも、自宅や教室で映像授業を受けることができます。
模試の対策だけでなく、授業の復習ができるので、何度も繰り返し学ぶことができます。
成基学園茨木教室プライムは、茨木駅西口から徒歩3分の場所にある1階に「松屋JR茨木店」の入っている茶色のレンガ造りの「グレースビル」の5階に校舎があります。校舎の周辺には学習塾も多く、通塾時間帯には人通りが多くあるため、徒歩での通塾も安心です。
中学校:高槻中学校、金蘭千里中学校、開明中学校、明星中学校、大阪桐蔭中学校など
成基学園茨木教室プライムでは、小学6年生までの生徒が夢を追いかけて学習する進学塾です。小学生の間に身につけてほしい「計画性」「考える力」「自己解決力」「自立心」を大切にしながら、何のために勉強をするのか、どうして受験がしたいのかをしっかりと理解をしながら中学受験に向けた学習を行っています。
成基学園茨木教室プライムのメンター(講師)陣は、テスト等の成績の結果も大切だが、その過程や間違えたことに向き合って直していく力が大切であるという考えを持っています。そのため、生徒が将来なりたい自分を想像し、自分は何のために生まれてきたのかを考える志講座を行うことで、その力が身につけられるうよう努めています。
成基学園茨木教室プライムの授業料は、2科目3年生が14,300円、4科目4年生が25,300円、4科目5年生が46,750円、4科目6年生が51,700円となっています。授業料の他に別途諸経費が必要です。詳しい費用に関して知りたい方は、成基学園茨木教室プライムへ直接お問い合わせください。
成基学園茨木教室プライムの特典や割引に関する情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府茨木市春日1-4-1 グレースビル5F |
最寄駅 | JR東海道本線 茨木駅西口(徒歩:3分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導・集団授業・オンライン |
公式サイト | https://www.seiki.jp/classroom/osaka/ibaraki/ |
成基学園 茨木教室プライムの口コミ
Dr.関塾 彩都西駅前校

Dr.関塾 彩都西駅前校の特徴
・様々なテストを受けながら学びたい方
・自分に合った方法で学びたい方
・学習の習慣を身に着けたい方
Dr.関塾 彩都西駅前校では、関塾オリジナルの共通テストや模擬テスト、学力検定テストなどを用いて、生徒さん1人ひとりの得意・不得意分野を把握します。
各種テストのデータは本部が収集して分析してくれるので、最適な勉強方法を知ることができます。
また、生徒さんだけでなく、保護者とも連携を取りながら、生徒さんの学習習慣が身に着くようにサポートします。
Dr.関塾彩都西駅前校の校舎は、彩都西駅から徒歩3分の「グランヴァレー彩都」の2階にあります。専用駐輪場が完備されているため、自転車での通塾も可能です。ショッピングセンター「ガーデンモール彩都」が近くにあるため、買い物の際に自動車で送迎することもできます。
Dr.関塾彩都西駅前校の進路実績に関する情報はありません。
Dr.関塾彩都西駅前校には、学校の補習や苦手教科の克服をする小学生や難関大学合格を目標に受験勉強をする高校生など、様々な目的や目標を持った生徒が通っています。「生徒がわかるまで、できるまで」きめ細かく指導を行うことで、生徒一人ひとりの目的や目標を達成することが可能です。
Dr.関塾彩都西駅前校の講師陣は、たとえ同じ学年で同じ目標を持った生徒であったとしても、得意や不得意な学習内容は人それぞれ異なるため、個々の生徒に応じたアプローチが必要であるという考えを持っている講師です。また、講師スタッフ一同で地域の方々に信頼される塾を目指しています。
Dr.関塾彩都西駅前校の入塾金や授業料、教材費、諸経費に関する情報はありませんが、学年やコースによって細かく費用が設定されています。そのため、詳しく知りたい方は、Dr.関塾彩都西駅前校へ直接お問い合わせください。
Dr.関塾彩都西駅前校の特典や割引に関する情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府 茨木市彩都あさぎ 1-2-18 203 |
最寄駅 | 大阪モノレール彩都線 彩都西駅西口(徒歩:3分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://saito-nishi.dr-kanjuku.net/ |
Dr.関塾 彩都西駅前校の口コミ
個別指導You-学舎 茨木教室

個別指導You-学舎 茨木教室の特徴
・学校の授業の補習を受けたい方
・女性スタッフが在籍していて欲しい方
・カウンセリングを受けたい方
個別指導You-学舎 茨木教室では、学校の進度に合わせて補習を受けることができ、必要があれば学年を遡った復習も可能です。
また、女性スタッフが配置されているので、女の子でも安心して通うことができますし、男性もいるので防犯上も安心です。
勉強だけでなく、学校の悩みなどを相談できるよう、カウンセリングの専門家がいるのも特徴です。
個別指導You-学舎茨木教室の校舎は、茨木市駅東出口から徒歩4分の「コーセイビル」の3階にあります。校舎の目の前には「イオンスタイル新茨木店」があり、買い物の際に自動車で送迎することも可能です。また、ショッピングモールがあることで、明るく安全で安心して通塾することができます。
個別指導You-学舎茨木教室の進路実績に関する情報はありません。
個別指導You-学舎茨木教室は、北摂地域と京都西部に特化した地域密着型の個別指導進学塾であり、小学生、中学生、高校生、浪人生を対象に指導を行っています。成績アップや定期試験対策、受験対策など、個々に合わせた学習メニューを作成し、対応が可能です。
個別指導You-学舎茨木教室には、生徒たちに対して「常に考えて行動するように」をモットーに指導を行う講師が在籍しています。また、講師陣は勉強ばかりができても常識のない大人にはなってほしくないという考えを持っているため、生徒たちの見本となれるように、日々努めています。
個別指導You-学舎茨木教室の入会金は20,000円、授業料は小学生が12,100円から、中学生が13,200円から、高校生が15,400円からなっています。在籍費は3,850円、教材費は実費が必要です。詳しい費用に関して知りたい方は、直接お問い合わせください。
ホームページ割引:入会金無料
友だち・兄弟姉妹割:同時入会の場合、入会金無料
転塾割:入会金無料
兄弟姉妹同時在学割引:学年が下の生徒の月謝を10%引き
中学・高校継続生:高校3年間の月謝が1学年下の金額
基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府茨木市中津町16-16 コーセイビル3F |
最寄駅 | 阪急電鉄京都本線 茨木市駅東出口(徒歩:4分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導・集団授業・オンライン |
公式サイト | https://www.yougakusya.com/kobetsu-jyuku-ibaraki |
個別指導You-学舎 茨木教室の口コミ
アカバゼミナール JR茨木教室

アカバゼミナール JR茨木教室の特徴
・塾内でたくさん勉強したい方
・効率よく学習したい方・親身にバックアップして欲しい方
アカバゼミナール JR茨木教室では、平日は夕方から21:30まで、土日は9:00~16:30まで空いているので、塾内でたくさん勉強することが可能です。
また、独自開発した反復効率の高い学習システムを使っているため、復習が短時間で済み、高得点がとれるようになります。
さらに、プリントや問題集の答え合わせは生徒さんに直接させず、講師がすべてチェックするので、身に付いていないところをきちんと把握してもらえます。
アカバゼミナールJR茨木教室の校舎は、茨木駅からは徒歩3分、宇野辺駅からは徒歩16分の場所にあります。校舎の入口近くに駐輪スペースがあるため、自転車での通塾も可能です。自動車で送迎する際には、近隣のコインパーキングの利用する必要があります。
アカバゼミナールJR茨木教室の進路実績に関する情報はありません。
アカバゼミナールJR茨木教室では、小学生、中学生、高校生を対象に指導を行う学習塾です。学校の授業対策や定期テスト対策、入試対策など、個別指導のメリットを活かして何度でも繰り返し理解できるまで徹底指導を行います。また、英語指導にも特化しており、英検やTOEICなどの対策も可能です。
アカバゼミナールJR茨木教室の講師陣は、1教科でも自信がつくことで徐々に自分から学習することも、質問することもできるようになるという考えを持っている講師です。そのため、成績が上がり、勉強の習慣がつき、集中できるようになるまでつきっきりで指導してくれます。
アカバゼミナールJR茨木教室の授業料は、小学生が15,000円から、中学生が17,000円から、高校生が23,000円からとなっています。詳しい費用に関して知りたい方は、アカバゼミナール JR茨木教室へ直接お問合せください。
アカバゼミナール JR茨木教室の特典や割引に関する情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府茨木市松ケ本町2-35 |
最寄駅 | JR東海道本線 茨木駅(徒歩:3分) 大阪モノレール本線 宇野辺駅(徒歩:16分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | http://www.akaba-seminar.jp/index.html |
アカバゼミナール JR茨木教室の口コミ
教室には複数台のパソコンが設置されており、個々に集中して勉強出来る様になっている。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
あすなろ学習教室

あすなろ学習教室の特徴
・入塾テストには自信がない方
・体験授業をしっかり受けたい方
・教科書に沿って勉強したい方
あすなろ学習教室は、テストによって入塾の可否が決まることはありません。
生徒さんのつまづきを見つけ出して、生徒さんに応じた授業方針で進めてもらうことができます。
また、わかる、できるを実感してから入塾できるように、個別授業の体験は2回受けられます。
授業については、教科書に沿って、学校の進度に合わせて行われます。
あすなろ学習教室は、茨木駅西口から徒歩11分の住宅街の中にあります。個人宅が教室となっているため、玄関門の横の緑色の看板が目印です。自動車で送迎する際には、教室の前で行き止まりになっており、通り抜けることはできずUターンする必要があります。
高校:関西大倉高校、大手門学院高校、大阪青凌高校、天理高校、春日丘高校など
あすなろ学習教室では、小学4年生から中学3年生を対象に指導を行っています。小学生は国語、算数、英語の3科目、中学生は5科目の中から選択できます。授業に合わせた宿題を出すことでの家庭学習のサポートや、内申点を上げるための定期テスト対策も可能です。
あすなろ学習教室の塾長は、関西大学第一高校から関西大学工学部へ進学・卒業、大学生時代は野外活動センターでキャンプカウンセラーをしていたという経歴を持っています。塾長は塾での指導を通して、「地域の役に立ちたい。社会を担って貰える人を育てたい。」という考えを持った塾長です。
あすなろ学習教室の入学金は10,000円、授業料は小学生が18,000円から、中学生が21,000円からとなっています。教材費は別途必要です。詳しい費用に関して知りたい方は、あすなろ学習教室へ直接お問い合わせください。
兄弟割引有り
基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府茨木市春日3丁目12-40 |
最寄駅 | JR東海道本線 茨木駅(徒歩:11分) |
指導対象 | 小学生・中学生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://yoshida-asunaro.jimdofree.com/ |
あすなろ学習教室の口コミ
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
初めての塾選びの場合が多く、事前の情報収集が重要です。
特徴や口コミをまとめていますので塾選びの参考にしてみてください。
日能研 茨木校

日能研 茨木校の特徴
・長期間、段階を踏んで学んでいきたい方
・自由に学びたい方
・授業以外にも講座を受けたい方
日能研 茨木校では、小学校3年生くらいまでの間にイマジネーションなど、4年生以降に思考法など、6年生後期に合格力などといったように、段階を踏んで学んでいくことが可能です、思考法においては、学習項目に縛られず、知識と知識の繋がりをつくる方法などを学んでいきます。
授業以外でも、科学者講座など、様々な学びの場所が用意されています。
日能研茨木校は、茨木市駅の北改札口から出て4分ほど歩いた場所に位置しており、コンビニが近いので通塾中に飲み物などを買う際もとても便利です。校舎があるのはビルの2階で、同じ建物の1階にある眼鏡市場が目印となっています。また、敷地内には専用の駐輪スペースがあるので、自転車で通う場合も無料で駐輪可能です。
中学:星光中学校、四天王寺中学校、高槻中学校、関西大学第一中学校、立命館中学校、同志社香里中学校、金蘭千里中学校、関西大倉中学校など
日能研茨木校では小学生を対象に、オリジナルテキストによる授業や、中学受験に向けた進路指導などを行っています。学年や成長速度に合わせたステージ制によって理解を深め、基礎力・思考力・記述力など、志望校合格のために必要な能力を伸ばすことが可能です。さらに、受験対策授業として選抜特訓や志望校別特訓なども実施しています。
日能研茨木校では、プロ講師たちが1教科専任で授業を実施しています。先生たちがこだわっているのは、子どもたちの学習意欲を高めるような「わかりやすい」指導を行うことです。生徒からの質問に対応するチューターとともに、的確なアドバイスやフィードバックをすることで、子どもたちの目標達成や成績アップを実現しています。
日能研茨木校の入会金は小3が11,000円で、小4~小6は22,000円となっています。月額授業料は学年などによって異なりますが、小3は11,440円、小4は17,160円~、小5は21,340円~、小6は26,400円~が目安です。また、テスト・模試代や教材費は別途必要になります。
入塾特典:日能研バックプレゼント
卒業生割引:日能研OB・OGと同居の弟妹・子・孫が6年生の1月まで通う場合、入会金半額
弟妹生割引:下の生徒の授業料半額
基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府茨木市中津町1-29 エスペランサ茨木2階 |
最寄駅 | 阪急京都線 茨木市駅(徒歩:4分) |
指導対象 | 小学生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://nichinoken-kansai.com/school/lb/ |
日能研 茨木校の口コミ
日能研 茨木校の口コミは確認できませんでした。
明光ゼミナール

明光ゼミナールの特徴
・社会人の講師から学習したい方
・友達と楽しく学びたい方
・勉強以外も学びたい方
明光ゼミナールは、アルバイトを雇用しておらず、全学年・全教科を塾長が教えているのが特徴です。
友達同士や同じ学年同士でクラスを作ることで、楽しみながら、切磋琢磨しながら学ぶことができます。
また、勉強の結果に関わるしつけも教えています。
挨拶をする、時間を守る、字を丁寧に書くといったことを、塾長自ら生徒さんに指導しています。
明光ゼミナールは南茨木駅からはやや離れていて、徒歩の場合は17分ほどかかる場所に位置しています。また、最寄りの停留所から校舎までは徒歩3分ほどなので、バスを利用して通う場合も便利です。校舎は建物の1階にはいっていて、隣の整体院や向かいの「かつや」が目印となっています。
高校:金光大阪高校、北摂つばさ高校、吹田東高校、摂津高校、早稲田摂陵高校、大阪清青凌高校、大冠高校など
明光ゼミナールでは、小学生には1対6の個別指導、中学生には集団授業から個別指導まで幅広く実施し、成績アップを実現しています。また、基礎学力を身につけるためのさかのぼり授業や、復習を中心とした家庭での学習指導も対応可能です。さらに定期テストや入試に向けて、数学・英語の補習と補講も無料で行っています。
明光ゼミナールの古屋塾長が塾を始めたのは、「子どもが好き」というシンプルな理由からでした。子どもたちが卒業して社会に出てからも、自分のことを覚えていてくれるような教師となることが塾長の願いです。指導経験豊富な講師たちとともに、生徒たちの成績向上や志望校合格の実現に向けて、全力でサポートしています。
明光ゼミナールの入塾金は、小学生・中学生ともに無料となっています。授業料は学年や教科数などによって金額が異なっていて、小学生は1教科あたり3,000円、中学生は2教科で8,000円~12,000円です。そのほか、年間教材費として3,000円×教科数が別途かかります。
明光ゼミナールの特典や割引に関する情報は記載されていませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府茨木市真砂1-5-18-103 |
最寄駅 | 阪急京都線 南茨木駅(徒歩:17分) 近鉄バス 真砂一丁目(徒歩:3分) |
指導対象 | 小学生・中学生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.meikouzemi.com/ |
明光ゼミナールの口コミ
明光ゼミナールの口コミは確認できませんでした。
公文式 山手台新町教室

公文式 山手台新町教室の特徴
・達成感を味わいたい方
・楽しく勉強したい方
・学年を超えて勉強したい方
公文式 山手台新町教室では、解き方を教わるのではなく、自分の力で教材の問題を解くことができるように学びます。
「やればできる」という自己肯定感を育み、未知の領域にも、自分から挑戦する力を培います。
また、らくにできることから始めて、少しずつ難度が上がってくるので、楽しみながら勉強することができます。
成長に応じて学習が進むので、学年を超えて勉強したい方にぴったりな塾です。
公文式山手台新町教室の近くには駅がなく、最寄りの彩都西駅からも徒歩で1時間30分以上かかる場所です。また、バスでの通塾する場合は、停留所から徒歩7分ほどで通うことができます。周辺は住宅街となっていて、教室も個人宅であることから専用の駐車場が確保されておらず、保護者が車で送迎する際はやや注意が必要です。
山手台新町教室の実績についての情報は記載されていませんでした。
公文式山手台新町教室の対象年齢は幼児から中学生と幅広く、国語や算数などの教科指導にくわえて、英語学習にも力をいれています。生徒が自分の力で解き方を見つけ、難問にも前向きに挑戦する力を養う「公文式学習法」も大きな特徴のひとつです。また、公文式教材を使用したタブレット学習や、オンライン学習にも対応しています。
公文式山手台新町教室の先生は、子どもたち一人ひとりを見守りながら、学力や学習状況に合わせて指導しています。特に先生が意識しているのが、子どもたちの自学自習力を伸ばすことです。その生徒にぴったりの教材を選び、生徒が自分の力で答えを導き出すことで、喜びや達成感を味わえるような指導を目指しています。
公文式山手台新町教室は入会金不要で、月額会費は学年によって金額が異なっています。1教科あたりの料金は幼児・小学生7,150円、中学生8,250円です。会費には教材費が含まれており、英語学習開始時には、専用リスニング機器の購入代金として6,600円が必要になります。
入会特典:KUMONバッグ
基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府茨木市山手台新町1丁目4-14 |
最寄駅 | 大阪モノレール彩都線 彩都西駅(徒歩:1時間43分) 阪急バス 大門北(徒歩:7分) |
指導対象 | 小学生・中学生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.kumon.ne.jp/enter/search/classroom/1789070010/index.html |
公文式 山手台新町教室の口コミ
公文式 山手台新町教室の口コミは確認できませんでした。
費用の比較
塾別の費用をまとめていますので、基本情報などと照らし合わせながらご確認ください。
塾・予備校名 | 平均月謝 |
---|---|
武田塾 | 資料請求にて開示 |
個別指導キャンパス | 13,380円 |
個別指導シグマ | 74,580円 |
ITTO個別指導学院 | 23,400円 |
ミリカ予備校 | 85,000円 |
臨海セミナー | 20,900円 |
学習塾ドリーム・チーム | 5,170円 |
※厳選した10選を紹介しています。
※上記の料金は学年やコマ数で異なりますので、公式サイトをご参考ください。
表にしてみると、個別指導・集団授業、授業数、学年などによって、大きく金額が違うことが分かりますね。
また、月謝以外にも、教材費や年会費など、追加でかかる費用がある場合があるので注意してください。
生徒さんのレベルや性格などを確認して、プランを提示してくれる塾も多いので、事前にきちんと確認するのが良いかもしれませんね。
大阪府茨木市の塾講師バイト・正社員求人情報
大阪府茨木市の、塾講師バイト、正社員の求人情報をまとめています。
募集内容や条件など、確認をしてみてください。
掲載媒体 |
---|
塾講師Station |
インディード |
塾講師JAPAN |
バイトル |
マイナビバイト |
茨木周辺地域・沿線の高等学校
茨木高等学校、春日丘高等学校、北摂つばさ高等学校、茨木西高等学校、摂津高等学校、阿武野高等学校、福井高等学校、吹田東高等学校、芥川高等学校
茨木周辺高校の大学受験先
京都大学、明治大学、立命館大学、同志社大学、関西大学、関西学院大学、神戸大学、早稲田大学、慶應義塾大学、大阪市立大学
茨木市周辺の予備校・塾まとめ
茨木市周辺の塾・予備校情報をまとめてまいりました。
この地域には多くの進学校が立地しており、アクセスの利便性も高いことも手伝って、駅周辺にはとても多くの学習塾や予備校が軒を連ねています。
ほとんどの塾において無料の体験授業や学習相談などを実施しておりますので、塾選びの際には、複数の塾の指導内容をよく見比べて、自分に合った塾を選ぶことが大切となるでしょう。
志望校やご自身にあった勉強法は人それぞれ違うはずですので、上記で気になった予備校にお話を聞きに行くことをおすすめいたします。