本記事では東京都多摩センター駅周辺の学習塾・予備校に焦点を当てまとめています。
学校の成績向上・テストや受験対策など、さまざまな理由で入塾を希望する時、目標や目的に合わせた塾選びをかなえるための情報をご紹介しています。
初めての塾を考えている方や塾を変更しようと検討されている方、情報収集だけをしたい方などさまざまなご希望に役立つよう、幅広い情報をご紹介しておりますのでぜひご参考にしてください。
多摩センターの学習塾・予備校の選び方
塾や予備校を選ぶ時には、生徒さんの性格に合った塾を選ぶことが非常に重要です。
競争をしながら学びたいのか、じっくりと自分のペースで進めたいのか、受験に向けた学習をしたいのかなど生徒さんがどのような学習スタイルを希望するのかがとても重要です。
東京都多摩センターにはたくさんの予備校や学習塾があります。
その中には無料の体験教室を開催している塾もありますので、実際に足を運んで塾の雰囲気を感じながら選ぶことも検討してください。
【高校生向け】多摩センターの予備校・学習塾
多摩センターにはさまざまな予備校・学習塾があり、個別のカリキュラムや授業形式を提供しています。
この記事では各特徴や費用、口コミなどを総合的に紹介しておりますので、生徒さんに最適な学習環境を見つける参考にしてください。
大学受験におすすめ予備校・学習塾
大学受験の合格を目指す生徒さんにとって予備校や学習塾は重要な存在です。
数多の塾から選択する生徒さんに寄り添い役立つ情報を掲載しましたので希望に叶う環境を選ぶ際の検討に役立ててください。
武田塾多摩センター校
武田塾多摩センター校の特徴
・質問可能な自習室を使いたい方
・リフレッシュしながら勉強したい方
・設備の充実した環境で学習したい方
武田塾多摩センター校は、多摩センター駅から徒歩で通えるアクセスの良さと長時間集中して学習できる快適な校内環境、リフレッシュしたくなった時は電子レンジや電子ケトルもある休憩スペースで疲れを癒しながら取り組むことができます。
また、個別指導に力を入れており、生徒さんのレベルや進度に合わせた教材・カリキュラムで最適な学習環境を整えています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都多摩市落合1-9-9 多摩クレイドウルビル8F |
最寄駅 | 多摩センター駅 |
受付時間 | 月~土:10:00~21:00 祝:10:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 個別管理特訓S・個別管理特訓Lほか |
自習室情報 | あり |
武田塾多摩センター校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校3年生・既卒生 | 600,000〜1,200,000円【年間料】 |
武田塾多摩センター校の口コミ
偏差値は50前半でした。勉強の習慣が全くありませんでした。当時、受験に対する危機感がありませんでした。模試を受けた時に、自分の現在地を知りました。このままでは早稲田大学に受からないと思い、自主性を重んじる武田塾を選びました。それまでは自発的に勉強したことが無く、武田塾の指導を受けて勉強に対する意識が変わりました。自分に足りないところを改善する為に、何をすれば良いか先生と話し合いました。それを実行すると、模試の偏差値が60まで上がりました。
引用元:武田塾多摩センター校の合格体験記
4月からアプリの授業で自宅学習していましたが、すぐにスマホを使い勉強が出来ませんでした。入塾した8月までほとんど勉強していませんでした。英語は中学レベルの単語ですら怪しく、五文法を高校3年の8月になってようやく理解しました。高校3年の夏から予備校に入っても間に合わないと思いました。参考書を使って自分のペースで進められる武田塾に入ろうと考えました。最初の面談で、慶應義塾大学に現役合格した先輩も武田塾の出身だと分かった事も決め手になりました。とにかく毎日自習室を利用しました。単語は中学レベルから学習し、日ごとに決めた参考書をコツコツとやりました。国語と日本史は順調に伸びましたが、英語は思うように伸びませんでした。直前の模試でも第一志望校はE判定でしたが、結果にとらわれず頑張りました。夏と入試期間に伸びていると感じました。
引用元:武田塾多摩センター校の合格体験記
部活が厳しくあまり勉強していませんでした。ただ、指定校推薦で行けるように試験期間のみ勉強していました。模試の勉強はまったくせず、偏差値は言い時で40くらいでした。YouTubeで武田塾の動画を見て、自分に合っていそうだと思いました。集団授業では自分のペースで進めることができず、結局何も分からないということが多かったので、個別で参考書で自分のペースで進められるところがあっていると思い、入塾しました。一冊を完璧にすることを徹底するようになりました。入塾するまでは全く勉強が続かず、やりっぱなしになってしまうことが多かったですが、宿題でペースが管理されているため、勉強を続けることができました。その結果、基礎を固めることができ、成績がどんどん伸びていったと思います。
引用元:武田塾多摩センター校の合格体験記
武田塾は授業をするわけではなく、志望校合格のためね学習計画をたてていただくことが1番のメリットだったので、特に講師の力量については最初からあまり重点をおいていなかったため。志望校合格のための必要なカリキュラムを組み立てそれに合った市販の参考書を指定されて購入しました。うちの子は自分でコツコツ勉強できるタイプだったので、一方的に授業をきくよりもカリキュラムに沿って遠回りをせず合格に向かって何をすれば良いのか明確にしてもらえたのであっていたと思う。自宅の最寄駅にあり、駅からすぐだったのでとても通いやすかった。自習室も席数が確保されており、静かな勉強しやすい環境が提供されていた。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
良い点は、生徒に寄り添って、誠実に対応していただけるところ。悪い点は特になし。良い点は、志望校合格にむけて、日々の学習のスケジュール、学習方法など、細かく指導、管理していただけるところ。何をどう勉強していけば良いかわからない我が子には、合っている。良い点は、駅から近く明るい。自宅からも近く、通いやすいところ。悪い点は特になし。良いところは、整理先端され、静かに勉強できる自習室もあったところ。よいところは、保護者、本人それぞれがLINEで先生と連絡か取れるので、不明点はすぐに確認できるところ。返信も当日中にはいただけている。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
学而会多摩センター校
学而会多摩センター校の特徴
・少人数制クラスで学びたい方
・弱点克服をめざしたい方
・質問しやすい環境で学びたい方
学而会多摩センター校では、生徒さんごとの異なる弱点を見つけて、解けない原因・解くための勉強方法などを講師が把握し、問題克服のための具体的なアドバイスを受けることで成績向上を目指すことが可能です。
また、解説を受けるだけではない正答をみるだけではない最短距離の学習法を身に付けることができます。
少人数で弱点を克服していきたい方におすすめの塾となっています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都多摩市落合1-15-2 多摩センタートーセイビル5F |
最寄駅 | 多摩センター駅 |
受付時間 | 月~土:16:00~21:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・既卒コースほか |
自習室情報 | なし |
学而会多摩センター校の費用
学而会多摩センター校の費用は確認できませんでした。
学而会多摩センター校の口コミ
少人数の塾とあいては高くもなく通わせやすい料金だと思います。面談等では丁寧な対応でした。これからもよろしくお願いします。まだこれからなのでよくわかりませんが、インフルエンザで休んだ時の対応はとても助かりました。家から行くやすく、立地は良いです。子どもも自転車で自分で通っています。こどもは学校より集中できると言っています。とても良い環境と思います。入退室のメール通知はとても良いです。確実に入退室したことがわかってありがたいです
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
金額が高くても本人にあう内容で、結果が伴えば納得できるからです。相談しやすい環境が良かった。通いやすい場所で夜間の通塾が安心できた。学力に合わせたカリキュラムと教材で良かったと思う。季節講習は金額が高いと思う。家の近くで通塾時間をかけずに夜間でも安心して通うことができた。相談しやすい講師の方々と立地の良いところが評価できます。金額は納得感をもっと出せれば良いかと思います。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
他社と比べましたが、同じような金額でした。とくに際立って高い、安いわけではありません。講師の方にお会いしたことがないので評価できないですが、結果が伴っているので、本人に合っているものと思います。カリキュラム、教材はオーソドックですが、本人はあっていたかと思います。自宅から徒歩1分程度なので、安心して通えるかと思います。ただ夜遅い時間は迎えに行っています。本人は、よく自習室に行って勉強しているので、環境はよいかと思います。少人数で目が行届きやすい環境かと思います。家から近いのも環境としてはよいです。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
受験の時期は料金が上がりますが定期テスト対策や自習室に午前中から行け見て頂け 受験終了後の食事会を考えると妥当だと思います。各教科 専任の講師の方が教えてくれるので良かったです。受験の時期は午前中から永山校の方で自習出来 先生にも見て頂けました。定期テストの時期は理社の講習を無料でして頂けたので良かったです。受験時期は受験校の対策を考えて色々な学校の過去問を徹底的に解かされてました。駅の繁華街の方では無いので酔っ払いの方や呼び込みの方に遭遇しないのでいいです。入口はオートロックになっていて防犯対策されてます。同じ階に他の塾も有り静かです。娘は通塾中は学而会を教えてくれた友達に感謝、退塾後は塾がないのが淋しいと…先生方には本当にお世話になりました、有難うございました。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
最初はかなり高いと思いましたが、最終的には内容が濃いからよいのではと思いました。ベテランの講師がそろっています。基本的に一年間は先生はかわらないので、安心です。多摩センターからちょっと歩きますが、いわゆる駅前のごちゃごちゃしたところでないので、安心です。オフィスビル内なので静寂できれいです。空気もよいので安心です。とにかく丁寧です。国語力は確実にアップします。要望は開室時間を早くしてほしいこと、土日は朝から解放してほしいこと、もっと面談を多くもうけてほしいことです。本人が置いてきぼりにならないのがとにかくよいところです。あまりやる気まんまんの子供ではなかったのですが、こちらの塾は基本的に休まず最後まで通い、しっかり成果をだしました。先生方のおかげです。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
TOMAS多摩センター校
TOMAS多摩センター校の特徴
・1対1の個別指導を受けたい方
・個人別カリキュラムで学習したい方
・弱点や志望校に合わせた教材で学習したい方
TOMAS多摩センター校の良さは、個別指導の進学塾で個人別のカリキュラムで対策できるだけでなく、立地の良さ・優秀な講師陣、そして快適な学習環境にあります。
苦手克服や志望校に合わせた指導と個人別カリキュラムは、完全マンツーマンの個別指導ならではの魅力で、多摩センター周辺で大学受験に向けた学習塾の検討したい選択肢のひとつです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都多摩市落合1-39-1 マグレブEAST8F |
最寄駅 | 多摩センター駅 |
受付時間 | 月~金:14:00~22:00 土:10:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 大学受験対策・内部進学対策・医学部総合型選抜ほか |
自習室情報 | あり |
TOMAS多摩センター校の費用
TOMAS多摩センター校の費用は確認できませんでした。
TOMAS多摩センター校の口コミ
僕はもともと数学が得意で英語が苦手だったので数学で得点を稼ごうと思っていました。しかし当日、その数学で大失敗をしてしまい、不合格を確信しました。それでも気持ちを切り替えて次の英語の試験に臨み、TOMASの先生に教わったことを思い出しながら解いていった結果、いつも以上の手ごたえがあり、沈んでいた気持ちが少し楽になりました。こうした気持ちの切り替えは当日はもちろん、長い受験生活を送る上で非常に大切だと感じました。
引用元:TOMAS多摩センター校の先輩からのメッセージ
私は数学が苦手でした。その理由の一つとして、時間内に解き終わらないことがありました。TOMASでは、問題を解いた手順を自分の中で整理しなおすこと、それによりパターンを身につけ解答の導出までの時間を短くすることに重点を置いて先生に指導してもらいました。その結果、論理の飛躍や解釈のミスが減り、時間内でなるべく得点につながる答案を書けるようになりました。また、パターンを知ることで、心に余裕が生まれケアレスミスも減りました。
引用元:TOMAS多摩センター校の先輩からのメッセージ
受験だからといって、特別緊張する必要はないと思います。普段通り過ごすことがおすすめです! 私は長時間の勉強は疲れてしまって続かなかったので、時間の長さはあまり気にせずに、毎日勉強することを心掛けるようにしていました。学校の定期テキストなどは適度に真面目に取り組んで、模試は結果を気にせず、解き直しをして、休憩はたくさんとって、本番はポジティブでいることが大切だと思います!
引用元:TOMAS多摩センター校の先輩からのメッセージ
担当の講師の方がとてもいい先生で信頼して勉強を進めることができました。 また受験直前には他の教科の 受験対策もしてくださり 志望校に合格することができました。 夏期講習や冬季講習などは 塾の提案通りにカリキュラムを組むと授業が増え過ぎて 自分で勉強する時間がなくなってしまうのと授業料も高額になるのでその点だけ 注意が必要です。通年の授業料は安く受講できました。夏期講習や冬季講習などたくさん授業を入れるように提案を受けましたが 本人が自分で勉強する時間も作りたいとのことでだいぶ減らしたので安く受講できました。 塾の提案通りにカリキュラムを組むと高くなると思います。志望校に合わせて 講師を選んでくださり まずはテストで現在の学力を確認してから一年間の計画を立てて授業を進めてくれました。志望校に合わせて講師を選んでくれました。 担当の先生がとてもわかりやすく授業を進めてくれました その日の授業の復習と次回の予習として宿題も出していただき学力が定着するようにぬりました。
引用元:テラコヤプラス
講師の方が多かったです。英語を教えて頂いていましたが分かりやすく、また距離感も近かったので楽しかったです。もともと成績があまり良くなかったので、基礎から学び直しました。受験に間に合う様にカリキュラムを組んで頂いていたので、安心出来ました。駅にとても近く、便利でした。周りにはスーパーなど多くのお店があったので良かったです。授業する場所はしっかりと区切られていたので集中できました。雑音なども気にならなかったです。授業する場所はしっかりと区切られていたので集中できました。雑音なども気にならなかったです。自習室で勉強をしていると、塾長さんが声をかけて下さるなど個人個人を気にしてくださったので、勉強のやる気も出ました。
引用元:評判ひろば
東京個別指導学院多摩センター教室
東京個別指導学院多摩センター教室の特徴
・質問しやすい環境を選びたい方
・集中できる自習室を使いたい方
・定期面談を希望する方
東京個別指導学院多摩センター教室は、生徒さんの性格や目的に合わせて担当の先生を選ぶことができるのが魅力で、1人ひとりの性格や目標に合わせたコーチング指導で伴走してくれる学習方法を取り入れています。
科目・曜日を自由に組める時間割で部活や習い事との両立も可能、生徒さんファーストで当日授業前でも振替えが可能な予定が組みやすい環境なのも嬉しいポイントです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都多摩市落合1-39-1 マグレブイースト6階 |
最寄駅 | 多摩センター駅 |
受付時間 | 月~日:9:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 大学受験対策・内部進学対策・通学校別学習フォローほか |
自習室情報 | あり |
東京個別指導学院多摩センター教室の費用
東京個別指導学院多摩センター教室の費用は確認できませんでした。
東京個別指導学院多摩センター教室の詳しい料金についてはこちら
東京個別指導学院多摩センター教室の口コミ
成績が思うように上がらず、英検の資格も取りたいと思っていたので、個別で教えてくれる東京個別に高1の2月頃入塾しました。担当の竹下先生には英語、横井先生には現代文を教わりました。先生はお勧めの参考書を教えてくれ、自習のための問題を提供してくれました。先生のやさしくて接しやすいところが好きです。先生と一緒に勉強していく中で、勉強をすることが楽しくなりました。約2年間、お世話になりました。自分の志望する大学に合格できたのは先生のサポートがあってこそだと思います。大学でも勉強をがんばりたいと思います。
引用元:東京個別指導学院多摩センター教室の成功事例
少々高く感じるが、結果次第だと思う。入学金がないのはうれしい。また兄弟割引もあり、施設使用料は1人分でよいのですごく助かる。わかりやすく親しみやすかった。入塾してから、1科目3人の先生を試せて、相性の合う先生を決めるのでそこの点がすごく良い感じました。塾長が常に把握している点が良かった。選択してない日本史の問題集の選び方や勉強のススメ方を教えてくれる。どんな大学があうのかとかすぐに教えてくれて、みんなが知識が豊富そうだった。勉強は普通に集中できる。教室はキレイだし、入り口に体温測定できるのが置かれてあるので安心。軽食が取れる所があると良い。大学受験までに何をどうやって進めて行けば良いか教えて計画してくれるのが良い。塾で選択してない科目でも進め方などフォローしてくれて助かる。とにかく、塾長が素晴らしい。入塾した後もちゃんと面倒見てくれる。担当教科の先生、塾長、生徒、保護者での面談があり、親もその都度把握出来て良かった。反抗期でなにも話してくれない男子なんかは特にこの面談で親は本人の考えてる事が分かるのではないかな…と感じた。
引用元:評判ひろば
一般的な個別指導の塾と大差は無いものの、やはり料金は高く感じましたし教科を増やすことは難しく思いました。複数の先生達の中から気の合う先生を選ぶことができ、極力子供に寄り添った指導をしてくれるところは良かったと思います。2対1の個別指導なので静かですし、落ち着いて勉強できる環境だったと思います。塾自体は悪くないのですが、料金的にもう少しお値段が安いと他の科目や日数も増やせられますが、やはりネックは料金ですね。
引用元:評判ひろば
塾長までもが行けない、無理だと言い続けた志望校を担当の先生は「必ずいける」と信じて向き合ってくださいました。ただ、講師の当日欠席などでの変更が気になりました。担当の先生をつけて、その先生の授業を受けに行くのに…と悲しい気持ちはありました。色々自分で買いに行けるようにメモを渡してくださいました。なかなかのお値段でしたが、使用しない教材があって出費が少し惜しかったです。雑音は少しザワザワはしていますが、自習スペースもあるし普通に私は集中できました。年が近く勉強以外の話が合うのが本当に楽しかったです。いい意味で友達のように接することもできたので、塾に行くのが楽しみでした。
引用元:評判ひろば
比較はできないが、個別指導以外の塾と比較するとやはり高価。もう少し低価格を期待していたのでその点は残念。親切丁寧に教えてくれたのが良かった。初歩的な質問に対しても、気持ちよく教えてくれた点。悪いところは特になし。教材を無理に買わずに、指導して頂けるのが良い。学校の教科書やワークブックで指導してもらえるのでが良い。悪いところはなし。塾が入っているビルの内部は比較的明るいのと塾が多いので子供も講師も多く安心。駅から近いのも、便利で良いと感じている。全体的に明るく、勉強環境は静かであり、パーテーションで区切られていて環境はとても良い。教室長や電話応対する講師の対応は教育されており、とても良い対応。
引用元:評判ひろば
明光義塾多摩センター教室
明光義塾多摩センター教室の特徴
・自ら考える力を身に着けたい方
・きめ細かいカウンセリングを受けたい方
・習い事などの両立をしたい方
明光義塾多摩センター教室は、生徒さんの学校の出題傾向を踏まえたデータを用いてテスト範囲に合わせた対策で点数アップを目指すことができます。
また、志望校の試験情報に基づく受験対策ときめ細やかな個別指導で自信をつけることができ、その指導を受けしっかりと受験本番に挑めるので志望校合格へ近づくことが可能になります。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都多摩市落合2-33 クロスガーデン多摩3F |
最寄駅 | 多摩センター駅 |
受付時間 | 月~金:16:00~22:00 土:12:00~20:00 |
指導形態 | 個別指導・映像授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 志望校別大学受験対策・大学入学共通テスト対策ほか |
自習室情報 | あり |
明光義塾多摩センター教室の費用
明光義塾多摩センター教室の費用は確認できませんでした。
明光義塾多摩センター教室の口コミ
いい塾長、いい先生ばかりで子供は楽しく通っていました。 お金の面や、子供の性格など本当にいろいろなことに柔軟に対応して下さり感謝しかありません。教材は子供のレベルに合ったものを選んでくれました。強い強化はレベルの高い教材、弱いポイントは重点的に鍛えるためレベルを落とした教材など、柔軟に対応してくださいました。テスト前には、本来カリキュラムにはない教科まで面倒を見てくださったこともあり、とても感謝しています。
引用元:テラコヤプラス
子供の苦手な部分を克服してくれるので、やる気が出ている。先生が変わる事が多く、合う合わないが出てくるので、出来れば固定してほしい。。先生に話しかけやすい雰囲気なので、楽しんで勉強が出来る
引用元:テラコヤプラス
入試の時は親身に相談に乗。っていただき合格することができました。入試のほかに学校の試験対策や英検の対策をしてくれました。入試のほかに学校の試験対策や英検の対策をしてくれました
引用元:テラコヤプラス
熱心にみてくれていたかと思うが、結果的には第一希望には落ちた。本当に合格を狙える成績だったのかは今となっては不明だが、ムリならはっきりと言ってくれても良かったかも。料金は高い。 ダメだしされてから夏期講習のスケジュールを提案されるとやらない時ダメなのかと思ってしまう。丁寧に説明はされた。 いくつか他の塾も比べた方がいいといわれ、良心的だと感じた。
引用元:テラコヤプラス
自分の伸ばしたい科目を選べて大勢対講師ではなく、1~2名対講師だったため、疑問点などを後回しにせずに解決できました。行く時間も決めれるため、バイトや部活などとの両立はしやすかったです。
引用元:塾みーる
東進衛星予備校南大沢パオレ校
東進衛星予備校南大沢パオレ校の特徴
・難関大学を目指す方
・レベルに沿った学習をしたい方
・基礎から学習したい方
東進衛星予備校南大沢パオレ校は、1流の講師陣と最新のAIが生徒さん専用のカリキュラムを作り、受講前の面談で1人ひとりに対する時間割を作成します。
東進の担任が1000種類以上の映像から組み合わせて作る完全オリジナルのカリキュラムである学習計画は、隙間時間も有効活用できる教材を使用しており、学習を進めることができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都八王子市南大沢2-2 パオレ7F |
最寄駅 | 南大沢駅 |
受付時間 | 月~日:9:00~23:00 |
指導形態 | 個別指導・映像授業 |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
コース | 大学入学共通テスト対策・英文法完全マスターほか |
自習室情報 | あり |
東進衛星予備校南大沢パオレ校の費用
東進衛星予備校南大沢パオレ校の費用は確認できませんでした。
東進衛星予備校南大沢パオレ校の口コミ
セット料金が未だによくわからない。やはり塾代は高いとおもう。チューターという体制が本人に合っていると思う。塾長も信頼できると思う。映像授業ではありますが、それでも単語等規定の点に達しないと次に進めないので、身についているとは思う。教室はそれほど広くはないが、個別で映像授業をみるのでそれほど気にはしていない。年に数回、面談や保護者会があるので、今置かれている状況がどうなのかわかって良いと思う。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
授業の選択、進路の方向性が決まらずに授業を選択してしまうと膨大な授業料になってしまうのて、入る前にしっかり調べるひつようがある。過去のことで詳細は忘れてしまいましたが、勉強が好きではなかった息子が塾に通うことでスイッチが入りました。特にはありません。講師も教室にも不満はありませんでした。常に相談に乗ってくれる先輩も常駐してくれていたようです。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
月々の料金は高めの設定であるが、夏期講習や冬季講習などで別料金がかかることがないのでトータル的にはさほど高くない。若い講師が多いので質問しやすく年代もさほど変わらないせいか、子供の目線で解決してくれる。教材の選定に迷っていた所、この教材はこういう所がよくて...という風な具体例を上げて下さり分かりやすかった.
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
多磨高等予備校本校
多磨高等予備校本校の特徴
・年中無休の自習室を使いたい方
・学習コーチングを受けたい方
・基礎から学習したい方
多磨高等予備校本校は、本番を想定した緊張感ある実践練習を圧倒的な演習量でトレーニングしライブ授業を活用できるので、わからないままにして終わることがありません。
学習を知識として身につけるための丁寧で深い解説は、しっかりと理解の整理をすることができます。
完全個別カスタマイズの指導はコーチングを活用し能力を引き出してくれるでしょう。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 多摩市愛宕4-17-11 クレスト多摩センター2F |
最寄駅 | 多摩センター駅 |
受付時間 | 月~日:9:00~23:00 |
指導形態 | 個別指導・集団授業・オンライン授業 |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
コース | マスター講座・トレーニング講座・個別指導講座 |
自習室情報 | あり |
多磨高等予備校本校の費用
多磨高等予備校本校の費用は確認できませんでした。
多磨高等予備校本校の口コミ
体験で自分にあった先生を選べたのがとても良かった。そのおかげで入ってからも楽しく授業を受けられました。1講座のみの受講だったが、他の教科の押し売りなど一切ないのも良かった。自習室の利用も毎日朝から夜遅くまで使えたのも良かったです。合格したあとも先生方によろこんでいただき、とにかくアットホームな感じでした。大手予備校に比べると格別に安く、必要のない教科の授業を押し売りされることもなかった。 夏期講習、冬期講習も押し売りは一切ない。独自のテキスト使用なのと志望校に合わせた指導がこどもに適していた。 少人数クラスなのもとても良かった。大手塾にはない、少人数だからできる基礎からの振り返りができ、受験直前のアドバイスも的確だった。テキストも分かりやすく作っていた。自習できるスペースが複数あり、授業のない日も利用できて良かった。自習室もカメラで事務がチェックしてるため、安全性も確保できていた。
引用元:テラコヤプラス
授業、自習室が良いから。自分に合ったコースを選択ができるから。子供がわかりやすいと言っていた。自習室が使いやすくて便利。本人が自習室が気に入ったから。
引用元:テラコヤプラス
他の塾に比べ、かなり安いのではないかとおもう。集中講座が多い印象。休みの振替があったら良かった。安い塾代ではないので、振替で対応して欲しい
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
他と比べたわけではないが、通常授業のほか、夏季・冬季の講習やその他特訓講座などにそれなりの費用が掛かった。常に今の実力より若干難しいタスクを出して、気の緩みが出ないようにしてくれたと思う。目標の大学に受かるための教材と、それを選択する際に担任が適切な助言をしてくれた。こじんまりとした塾だったが、中は小さい教室に分かれていて、自習ができるスペースもあった。講師陣が親身になって授業や進路相談に応じてくれ、進路の実現をさせてくれた。広告が頻繁に入って来ていたので胡散臭いと思っていたが、実際通っていた息子の満足度は高いと思った。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
通常の料金は普通だか、季節講習はちょっと取りすぎると高くなる。他と比べたら特別高いわけではないが、決して安くはない。子供が言うには、教科によって差があるが概ね教え方は上手いと言っていた。季節講習の選択はもっと適切なアドバイスが欲しかった。後で振り返ると要らないものを選択し必要なものを受講出来ていなかった。通常授業のコース選びは慎重に行うべきだった。お試し期間があったのにそれを活かすことが出来なかった。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
個別指導・集団授業でおすすめ予備校・学習塾
東京都多摩センターで個別指導や集団授業を選ぶ際に重要なポイントとなる各予備校や学習塾の特徴や費用、口コミについてまとめました。
高校生の生徒さんの学習スタイルや目標に合わせて最適な塾を選ぶためにこの情報を大いに活用してより良い学習環境を見つけてください。
森塾多摩センター校
森塾多摩センター校の特徴
・個性に合う個別指導を受けたい方
・先取り学習したい方
・楽しく学びたい方
森塾多摩センター校の講師陣は、素晴らしいコミュニケーション力で生徒さんのやる気を存分に引き出し、通学している学校に合わせた学習を行います。
生徒さん1人ひとりの個性や能力に合わせて、苦手分野や不足している分野の徹底指導と先取り学習を行うので勉強の効率を上げることができ、テスト勉強も効率良く進むので点数アップを目指したい生徒さんの自信を育みます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都多摩市鶴牧1-23 朝日生命多摩本社ビル1階 |
最寄駅 | 多摩センター駅 |
受付時間 | - |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 定期テスト対策・大学入試対策 |
自習室情報 | あり |
森塾多摩センター校の費用
森塾多摩センター校の費用は確認できませんでした。
森塾多摩センター校の口コミ
運動部に所属し、日々懸命に練習に取り組んでいる生徒さんです。部活動が忙しく、なかなか勉強の時間を作ることができませんでした。テストの点数が伸び悩んでいたところに、部活動の先輩に誘われたことがきっかけで、森塾多摩センター校に問合せをもらいました。学習塾に通った経験がなく、当初は緊張した面持ちでした。しかし、先輩と同じ時間の授業を用意したので、授業前に講師と先輩の3人でコミュニケーションを取ることができました。その結果、リラックスして授業に臨むことができ、分からないところや、納得できないところは、積極的に質問してくれました。また、自主的に勉強ができるようになるために、マンツーマンで面談を行い、帰宅後に学校や塾の宿題をする時間を取り決めました。結果は、伸び悩んでいた数学が45点アップ! 答案が返ってきたその日に、「やったよ!」と言いながら笑顔で塾に駆け込んで来てくれました。今では、ほかの科目の点数アップを目指し、宿題で分からなかったところについて、先生を質問責めにしています。
引用元:森塾多摩センター校の評判・口コミ
フレンドリーに接してくれたようで、質問もしやすかったようです。講師との相性が合わないと変更もしてくれるようです。うちは問題なかったです。うちは大学の情報や、バイトなどの経験の話をしてくれたようで、参考になったようです。そんなにレベルは高くないように思います。カリキュラムとは関係ないかもしれませんが、テスト前は選択していない科目も授業で取り入れてくれたりしていました。その都度、今回はこの科目に変更させてもらっていいですか?とお電話をもらい感激しました。
引用元:塾選
先生のほとんどがアルバイトであり、当たりはずれがのムラがある そのため、教えてもらっているとき、不安がある
引用元:塾みーる
他の塾に比較して、かなりお手頃価格で通塾できる点であり、先生もマンツーマンで指導してくれるので、質問などがしやすい
引用元:塾みーる
ITTO個別指導学院多摩落合校
ITTO個別指導学院多摩落合校の特徴
・しっかりとしたサポートを受けたい方
・オーダーメイドカリキュラムを組みたい方
・補修から受験対策も行いたい方
ITTO個別指導学院多摩落合校は、「生徒さんが主役」という校舎理念のもと高いスキルを持つ講師から指導を受けることができます。
生徒さん1人ひとりの個性を見極め学習状況やどういった分野を強化したいのかに合わせて完全オーダーメイドで学習プランを組み、補修から受験対策までフレキシブルに対応が可能なカリキュラムで学習することができる環境です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都多摩市落合1-21-6 コーポ長谷川E1階 |
最寄駅 | 多摩センター駅 |
受付時間 | 月~金:16:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | フリープラン・オプションプラン |
自習室情報 | あり |
ITTO個別指導学院多摩落合校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校2年生/週1 | 19,250円【月謝】 |
高校3年生/週1 | 21,230円【月謝】 |
※別途入会金・年会費・教材費 |
ITTO個別指導学院多摩落合校の口コミ
子供のレベルに合わせたカリキュラムの選定。子供にわかりやすく説明し、質問もしやすい雰囲気。
引用元:テラコヤプラス
生徒との距離感が近すぎず遠すぎず、ちょうどよいと感じた上に、家から近く通いやすかったため。入塾前は家に勉強できる環境がなく、図書館で勉強していても閉館時間は早く、勉強時間が少ないと感じていた。そのため入塾後は、勉強する環境ができたのが良かった。また、自習していたときは調べてもわからなかった問題にも親身になって聞いてくれたので、知識をより身に付けることができた。個別指導のため授業に置いていかれることもなく、親身になって教えてくれる点が良かった。またアットホームな雰囲気のなか、息が詰まることなくのびのび勉強することができた。しかし残念な点は、講師の方々が自分のわからない問題がどうしてわからないのかを理解できておらず、説明も伝わるようにしてくれなかったこと。結局は先生との相性なんだと思い知らされた。
引用元:塾みーる
多摩センター駅近くの塾です。 バス停も目の前にあるので通いやすいです。 塾長は明るく優しい方です。 先生が個別で勉強を教えていただけます。 夏期講習や冬季講習で受験の為、頑張っている生徒がたくさんいます。
引用元:ホームメイト
駅前留学で有名なノバの系列の学習塾です。特徴は個別学習。フランチャイズで経営しています。息子の受験の為にお伺いした時は、若い熱心な先生に応対して頂きました。これなら合格させてもらえると、思いました。おすすめの塾です。
引用元:ホームメイト
栄光の個別ビザビ多摩センター校
栄光の個別ビザビ多摩センター校の特徴
・やる気を引き出してもらいたい方
・保護者の定期面談を希望する方
・自分に合った指導を受けたい方
栄光の個別ビザビ多摩センター校は、苦手克服・テスト対策・受験指導に至るまで生徒さんのやる気を引き出しながら行う個別指導が魅力です。
時間割も自由に選べ授業当日の振替も可能なので、習い事や部活も頑張りたい生徒さんは問題なく両立でき、目標や希望に合った指導を受けることができます。
栄光の個別ビザビはAI教材を活用したコースがあり、高校生には「物理」「化学」「生物」の理系科目がおすすめだそうです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都多摩市落合1-39-1 マグレブEAST9F |
最寄駅 | 多摩センター駅 |
受付時間 | 火~土:14:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 大学受験対策・推薦入試対策・定期テスト対策ほか |
自習室情報 | あり |
栄光の個別ビザビ多摩センター校の費用
栄光の個別ビザビ多摩センター校の費用は確認できませんでした。
栄光の個別ビザビ多摩センター校の口コミ
いい先生ばかりで、子供も大変満足して、塾に通う事が本当に楽しいと思える事が、第三者にもひしひしと伝わってくる毎日だった様な気がします。塾から帰って来ると、その日塾であったことばかり話す子供を見ていると、本当に子供自身にあった教育の場であったのだと、思います。学業だけで無く、友達作りや先生との親しい関係性は他の塾では、なかなか見られない光景である様に感じます。高くも無く、安くも無く、子供の成長に合わせて金額を考えると、結果からすれば安い方であると感じました。もう少し早く通わせてあげれば良かったと思っています。志望校のレベルに合ったカリキュラムを設定してくれて、子供の理解度に合わせて進めてくれた。塾に通うのが一番楽しいと本人から聞いていた。講師の人がたくさんいて、子供のレベルに合わせて選べるシステムになっており、途中で変更したり、高校入学後もアドバイスをもらえたりしていた。
引用元:テラコヤプラス
先生は一生懸命教えてくれていたと思うが最終的には本人のやる気だと思う。学校の習った範囲を確認しながら進めてくれておりました。。本人の分からないところを見つけ出し指導してくれてました
引用元:テラコヤプラス
個別指導臨海セレクト多摩センター校
個別指導臨海セレクト多摩センター校の特徴
・学習計画をオーダーメイドしたい方
・苦手教科を克服したい方
・学習内容を理解したい方
個別指導臨海セレクト多摩センター校は、生徒さんの学力アップのために学習計画が作成され「わかった」を「できた」に変える「臨海TSP」でとことん指導を受けることができます。
毎月個人成績表が送付されるため苦手な単元を把握して学習を進めることが可能なので、学習内容をしっかりと理解して苦手の克服を目指せる環境です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都多摩市鶴牧1-2-1 サンシエールビル 2F |
最寄駅 | 多摩センター駅 |
受付時間 | - |
指導形態 | 個別指導・映像授業・オンライン |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 1対1リモート50分・単科・大学受験文系ほか |
自習室情報 | あり |
個別指導臨海セレクト多摩センター校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校3年生/週1 | 17,600円【月謝】 |
個別指導臨海セレクト多摩センター校の詳しい料金についてはこちら
個別指導臨海セレクト多摩センター校の口コミ
決して安いとは思いませんが個別教室としては特に高いわけでもないので平均的な価格に位置していると思われます。よかったと言っています。説明がわかりやすく質問がしやすいようです。距離感が近いので通塾が嫌になるということはないようです。TSP(特別指導プログラム)が役に立っているようです。その子供のやる気によると思いますが復習がやりやすくなっている(やるかどうかは生徒次第)と言っています。夜道が暗い道を通るルートがあります。そこは避けて大きい道を通るようにさせています。多摩センター駅からの距離は歩いて5分程度と言っています。施設は新しくないです。整理整頓は行き届いてはいないですが特段気になるほど悪くもないそうです。都内なので仕方ないですが広くはなく狭さはあると思います。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
特別安いわけではないですが、高すぎるということもありません。受験直前には特別授業になります。通常の授業の他に、テスト前の無料授業があったり、自習室で自由に勉強ができたので、集中して学習できました。受講していない教科のテキストも購入したので わからないことなど質問できました。駅から離れているので雨の日は少し大変でした。自転車で通っていましたが、バスなどは不便なところでした。自習室が良かった。家では誘惑に負けてしまいそうでしたが、授業がない日でも通って学習できました。個別なので、部活などで通えない時、直前でも変更することが可能でした。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
心の距離が近くて話してて楽しいです。親近感が湧くので通いやすいです。TSPなど独自の取り組みがあり、テキストが沢山あるので、勉強量が格段に増えました。先生方は皆優しくて親身になってくれる方ばかりです。受験でのストレスが溜まっている時は良い話し相手になってくれます。メリハリがあって、勉強も丁寧に教えてくれるし通いやすいと思います。が、文字はもう少し丁寧に書くと良いでしょう。2対1(生徒対先生)の形式なので、問題と解説を交互に受けられるスタイルがいいなと思いました。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
月の月謝を払った途端に冬季講習の請求が来たりと、負担が大きかった。年齢の若い講師が多かった印象。短期集中で通っていたので詳しくわからない。希望している学校が決まっているのに、成績に応じてとは思うが希望していない学校を勧められた。希望の学校の安全な合格ラインに乗りたくて通っていたのに、ぶれさせるようなことはしないで欲しかったと思います
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
3教科、うち1教科は個別、2教科は映像授業という事なので、全て個別にすると払いきれないが、質問も受け付けてくれるので、この3教科でこのお値段は妥当かとおもう。高3の夏に初めて塾を探し、今現状などの話をしてくれ、親の言うことを聞かない我が子にとって良い刺激を与えてくれた。映像授業もあると言うのは、親としては我が子が集中できるか不安。だが、このご時世、大学もオンラインになるので、映像授業からでも読み取る力が必要と説明を受けたので、読み取る力をつけてもらえたら良いと思う。私は面談以外行っていないのでよくわからない。が、やる気のなかった我が子が毎日行くようになったので、良いのだと思う。教室長がサバサバしていて、高3の夏になってものんびりしていた我が子に、危機感を煽ってくれたのが良かったです
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
TASUKE塾聖蹟桜ヶ丘校
TASUKE塾聖蹟桜ヶ丘校の特徴
・学習の向き合い方を学びたい方
・学習スタイルを確立したい方
・通い放題のプランを選びたい方
TASUKE塾聖蹟桜ヶ丘校は、全国選りすぐりの講師陣による解説映像授業が受け放題で繰り返し受講できるので、理解や学習の質を高めながら着実な実力アップを図っています。
英検対策や速読などの特修コースといったオプションもあり、学習だけでなく生徒さんのスキルを磨くことで個の時代の将来に勝ち残ることができるでしょう。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都多摩市関戸4-24-7 第16通南ビル2F |
最寄駅 | 聖蹟桜ヶ丘駅 |
受付時間 | 月~日:13:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導・映像授業・オンライン |
指導対象 | 小学生低学年・小学生高学年・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 個別指導成績アップ・大学受験・1:1個別指導プランほか |
自習室情報 | あり |
TASUKE塾聖蹟桜ヶ丘校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校2年生 | 14,190円【月額】 |
高校3年生 | 41,250円【月額】 |
※TASUKE学習計画管理アプリ1,650円【月額】 |
TASUKE塾聖蹟桜ヶ丘校の口コミ
学びコースで、5教科やったとしても、いいなと思いました。V模擬も受けれて、引き落としなので、わかりやすかった。その都度、払う塾もあるので面倒さはなかった。親切、丁寧に、わかりやすく教えてくださりました。タブレットの時は、あまり教室にはいないそうで、質問がしづらいそうです。学びコースというものがあって、魅力的に感じた。学習自立的な感じで、本人のやる気をあげてくれた。カリキュラムがわかりやすいです。学びコースで、毎日通ってもいいところに魅力を感じました。1教科よりも5教科の方がお得。費用がリーズナブル。塾の先生は時々、見回りに来て欲しいと思います。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
家庭的には正直ツライが、結果が全てであり、評価の満足は受験結果や成績しだい。現段階では、どちらとも言えない。が正しい。講座後に練習問題を行う、2講義が1セットのため。分かったツモリになりにくい点がよい。成績アップは、未確認でコメントを保留。個別指導なので、雑談は少なく、集中できる。他者も勉強に集中しているため、自分自身のモチベーションも維持できそう。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
安い。振替などもラインから連絡できるので、通信費もかからず便利だと思う。担当の講師が居るときいているが、それ以外の講師が指導することがあり、当たり外れがあるらしい。中高切り替わりの時期で学校の教材がわからない為、本人も塾もどう進めれば良いのか決めかねている時期のように思う。新学期が始まるので本人的にもそろそろ方針が決まるのでは?ときたいしている。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
本人のやる気次第で、通い放題で定額なので安心して通う事ができます。料金は他の塾と比べて、通わせやすい金額だと思います。とても親身に入塾相談に対応してくださいました。講師の方は、チューターの方がいるので、子どもが相談しやすい環境だと思います。カリキュラムが良かったです。英語、数学を通いますが、受ける順序がカリキュラムでは明確なので、進め方の指導をしていただければ良いと思います。良かったのは、駅に近い事です。悪かった点は、最初、相談に行った際に場所がわかりずらかった事です。教室も綺麗で自習もできそうで良かったです。整理整頓もされており、静かな環境で受けると思います。カリキュラムはしっかりしていると感じました。カリキュラムの進め方を指導していただければ安心です。時折、面談などしていただき、本人のやる気を引き出していただきたいです。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
多摩高等予備校の予備校・塾情報
住所 | 多摩市愛宕4-17-11クレスト多摩センター2階 |
---|---|
最寄駅 | 小田急多摩センター駅 |
受付時間 | 9:00~22:00 |
指導形態 | 集団授業、個別指導 |
指導対象 | 高校生、既卒生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
多摩高等予備校の特徴・評判や口コミは?
多摩高等予備校は、多摩センタ―駅から徒歩4分の場所にあり、高校生、既卒生を対象に大学受験を行っている予備校です。
地域密着型で地域の高校生、既卒生が多く通っています。
先生との距離が近く、ビデオを使用せずに先生1名に対して約10名の生徒にしっかりと教えていく少人数授業を行うことが特徴です。
少人数で質問に対して細かく聞くことができたり、授業でわからない部分を重視して行ってもらえることが好評のようです。
また年中無休で自習室を使用することができ、朝早くから学校が空いていることで家で集中できない生徒でも勉強しやすい環境を作れていることも人気のポイントになっているようです。
スクールIE唐木田校の予備校・塾情報
住所 | 東京都多摩市鶴牧6‐8-15第5CONYビル3階 |
---|---|
最寄駅 | 小田急線唐木田駅 |
受付時間 | 月~土: 14:00~21:00 日・祝:休み |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生、既卒生 |
コース | 中学受験、高校受験、大学受験 |
自習室情報 | あり |
スクールIE唐木田校の特徴・評判や口コミは?
スクールIE唐木田校は小田急唐木田駅から徒歩3分の場所にあります。
多摩地区の地域に根付き地域からの支持も大きく合同説明会などを開き今後の進路や希望に寄り添っています。
また唐木田校では、小学6年生に向けた中学準備コースを開校し、小学校の学習から中学校の学習へとスムーズに移行できるような工夫が凝らされています。
また、唐木田校オリジナルキャンペーンとして「学習性格診断テスト」を無料実施中です。
河合塾マナビス多摩センター校の予備校・塾情報
住所 | 東京都多摩市落合1-9-3 セゾン・ド・大貫ビル5階 |
---|---|
最寄駅 | 京王多摩センター駅、小田急多摩センター駅、多摩センター駅 |
受付時間 | 月~土:13:30~20:30 日・祝:10:00~18:00 |
指導形態 | 映像授業、集団授業 |
指導対象 | 高校生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
河合塾マナビス多摩センター校の特徴・評判や口コミは?
河合塾マナビス 多摩センター校はモノレール、相模原線、小田急線から徒歩1分の場所にあるアクセスが良く通いやすい立地にあります。
高校生の学年別に受講メニューを変え、センター試験から大学入学共通試験への移行の対策もしっかり行えるようになっています。
自習室は映像授業も一緒に行える教室を完備し、静かで集中できる環境になっています。
大学の種類別に豊富なプランの中から最適な受講メニューを選択し勉強できることが人気のポイントでもあるようです。
【中学生向け】多摩センターの学習塾・高校受験塾
多摩センターには数多くの学習塾や高校受験塾が存在しますが、中学生の生徒さんにとって最適な選択肢は何でしょうか。
成績向上や高校受験を念頭に置いて充実したカリキュラムや教材、優れた講師陣を提供している塾を検討し選択に迷っているご家族の参考になるようまとめています。
高校受験におすすめ学習塾
高校受験におすすめの学習塾は、生徒さんの合格目標に対して状況を把握した講師が効果的に勉強できる環境を提供し学力の向上を目指すことが重要です。
高校受験に必要な科目を重点的に学習するためのカリキュラムや弱点克服など生徒さんの受験を助ける学習塾を選んでください。
志學舎【進学個別アイウィル】多摩センター教室
志學舎【進学個別アイウィル】多摩センター教室の特徴
・自信を育てたい方
・最適な学習プランを得たい方
・目標に応じた指導を受けたい方
志學舎【進学個別アイウィル】多摩センター教室は、50年以上の学習塾経験から蓄積・研究された膨大なデータとノウハウを用いて、講師が徹底的に生徒さんの学習状況を分析し合格への最短ルートを導きだします。
生徒さん自らが学びに向かうことで得る成功体験から自信と自尊心を育てることを目的に、目標に添った指導を大切にしているそうです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都多摩市落合1-39-1 マグレブEAST6F |
最寄駅 | 多摩センター |
受付時間 | - |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 高校受験Vコースほか |
自習室情報 | なし |
志學舎【進学個別アイウィル】多摩センター教室の費用
志學舎【進学個別アイウィル】多摩センター教室の費用は確認できませんでした。
志學舎【進学個別アイウィル】多摩センター教室の詳しい料金についてはこちら
志學舎【進学個別アイウィル】多摩センター教室の口コミ
具体的なカリキュラムについては、何度初めに現状の学力を把握し、どの程度まで学力を向上させるかを本人と相談して何をどのようにおこなうかを決めている。また、都度行われる模試の結果いかんによっては目直しが図られると言った具合進められる。
引用元:塾選
毎月の授業料は高くないですが、夏季冬季春季の休みには必ず講習を受けなければならずその際の費用は嵩みます。また講習の前に学力テストと親の面談があり、コマ数を多く提案されプレッシャーです。
引用元:評判ひろば
子供に寄り添って、授業を進めてくれそうです。 個人のペースに合わせて、カリキュラムを見直ししてくれそうで、良かったです。入塾前に、じっくり話す時間を作っていただけたので、疑問や質問が解消されて良かったです。
引用元:評判ひろば
自習で通っていても、分からない所があれば講師にききやすい環境でした。教材は授業で使う教科書にあったもので、テスト対策などはしやすかったようです。受験対策の口座がけっこうあって、価格はわりと高いとは思いましたが内容は充実していました。
引用元:評判ひろば
少人数クラスで、生徒の習熟度の合わせて、きめ細かく対応してくれている。 1クラス3-4名程度で、相当細かく、生徒を見てくれている。 個別指導塾に抵抗がある、また集団指導塾では子供が埋もれてしまいそうと不安があるなら、検討してもいいと思う。 それぞれのいいところどりを目指していると感じる。他塾との差別化を意識、いままで以上に子どもたちに沿った指導をしていくために3-4名の少人数クラス制に切り替えたと説明されています。 現在は、それがうまくいっているように見えます。 ただ、子供との距離が近い分、優しさが全面に出たり、子どもたちの甘えを感じるときもあります。 もう少し、厳しくしていただいてもいいかもしれません。
引用元:評判ひろば
松陰塾多摩センター校
松陰塾多摩センター校の特徴
・定額制の塾に通いたい方
・自立学習をしたい方
・自ら学ぶ習慣を身に着けたい方
松陰塾多摩センター校は、40年の個別指導の経験からたどり着いた「わかるところから始める」「わかるまで先に進まない」「わかるまで繰り返す」という『わかるの3大法則』をベースにしたショウイン式学習法で生徒さんを徹底サポートしています。
基礎的な学力がつくように繰り返し学習することで、結果は自ずとついてくるはずです。
定額制コースも選択することができるので、自立学習を身につけたい方を応援する環境と言えるでしょう。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都多摩市落合2-6-3 メゾンドフォンテンA-1 |
最寄駅 | 多摩センター駅 |
受付時間 | 月~日:10:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 週2回・週3回・通い放題ほか |
自習室情報 | なし |
松陰塾多摩センター校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学生/週2 | 16,500円【月額】 |
※入塾金・システム管理費別途有 |
松陰塾多摩センター校の口コミ
iPadを使用しての受け放題コースもあるためお得だと感じました。的確なアドバイスとわかりやすい指導、本人のやる気を導いてくれそうな関わりかたの対応が良かったです。個別に分けられているため集中して勉強に取り組むことができる。少しでも今までよりテストの点数が伸びてくれることを期待したいです。
引用元:評判ひろば
5教科学ぶことができると考えると、良心的な料金だと思います。いつもとても丁寧に対応してくださいます。勉強の仕方や高校受験に向けての指導もしてくださるので、初めての高校受験でわからないことばかりですが、安心してお任せできると思いました。まずは自分で考える力を育てるというところや、わからないところまで戻って学習できる、わかったつもりをなくす、というのが良いなと思います。塾の周りは静かで、車通りもそんなに多くないので、送迎しやすいです。きちんと整理整頓されていて、とても清潔感のある雰囲気です。みなさんとても静かに学習されているようで、集中しやすいようです。先生方がとても優しく指導してくださるので、子どもは楽しそうに通っています。部活などに合わせて通塾時間も相談に乗ってくださるので助かります。
引用元:評判ひろば
代々木個別指導学院永山校
代々木個別指導学院永山校の特徴
・面倒見の良い環境を求める方
・目標に合う指導法を希望する方
・苦手を克服したい方
代々木個別指導学院永山校では、生徒さんの個性・目的に合わせた「キミ専用プログラム」を作り、わかるまでできる徹底指導で知識の習得から家庭学習のやり方までサポートを受けることができます。
時間割を選ぶことができるため、習い事や部活との両立が可能で勉強以外の目標を持つ生徒さんも効率良く授業を受けることができるでしょう。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都多摩市永山1-1-4 プレゾン5F |
最寄駅 | 永山駅 |
受付時間 | 月~金:14:00~19:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 一般入試対策・推薦入試対策・定期テスト対策ほか |
自習室情報 | なし |
代々木個別指導学院永山校の費用
代々木個別指導学院永山校の費用は確認できませんでした。
代々木個別指導学院永山校の口コミ
自分は高2まで定期テストの結果は学年の底辺であり、このままではどこの大学にも行けないと思いました。勉強の仕方もわからず、高3の春に代々木個別指導学院に入塾しました。担当の先生に勉強の仕方、使う参考書、1週間の勉強の計画など1から10まで教わりました。自分は理系なのに理系科目が苦手だったけれど、わからないところを根本から理解することで、着々と教科の理解が深まり、結果的に第一志望の大学へ合格することができました。
引用元:代々木個別指導学院永山校の体験談
先生にすぐに質問できる環境で、勉強に対する不安が軽減された!私は、高2の11月頃から代々木個別指導学院に通い始めました。それまでは部活に専念していたためまったく勉強せず、受験もあまり意識できていませんでした。入塾してからは、勉強時間が驚くほど増加しました。この塾では、わからないところはすぐに先生に質問でき、わかるまで指導を受けることができます。また、受験の相談にも乗ってくれて、勉強に対する不安が軽減されました。そのおかげで大学に進学することができました。
引用元:代々木個別指導学院永山校の体験談
予習復習の習慣がついて、志望校合格!僕は、中2の3月ごろから代々木個別指導学院に通い始めました。それまでは家庭学習の時間が少なかったのですが、塾に通ってからは毎日予習と復習をする習慣がつきました。また、先生方の教え方やアドバイスがわかりやすく、特に小論文対策は細かい点もしっかりと指導してくれました。そのおかげで志望校に推薦入試で合格することができました。楽しく通塾できるだけでなく、成績もしっかりと上げてくれた代々木個別指導学院には感謝しかありません。
引用元:代々木個別指導学院永山校の体験談
先生方が親身に教えてくれて、勉強嫌いな自分でも成長できると実感した!合格発表では不合格の大学もあり、ダメだったかと不安に思っていました。しかし、第一志望の中央大学に合格したことで、悲しみが喜びになりました。もともと勉強嫌いで、高3の1学期の模試で偏差値が国語は40くらいで中央大学は無理だろうと思ったこともありました。けれど、そんな時にも代々木個別指導学院の先生方は一生懸命教えて下さり、自分もまだまだ成長できると実感することができました。2年近く本当にありがとうございました。感謝しています。
引用元:代々木個別指導学院永山校の体験談
わかるまで勉強できる代々木に転塾して、理解力がアップ!僕は中1の冬ごろ、代々木個別指導学院に集団塾から転塾しました。集団塾にいたころは授業がわからないまま進んでしまうことがありましたが、代々木に入塾してからは、わからないところをわかるまでやることができ、理解力がアップしました。特に国語は今まで不得意で点数が良くなかったのですが、今回のテストで入塾前よりも34点上がりました。他の教科についても点数アップしました。これからも勢いを止めることなく続けていこうと思います。
引用元:代々木個別指導学院永山校の体験談
プリンス進学院多摩センター校
プリンス進学院多摩センター校の特徴
・成績アップにこだわりたい方
・各種検定に挑戦したい方
・ハイレベル校を目指したい方
プリンス進学院多摩センター校は、「わかるまで」「できるまで」教えるをモットーに、教育に情熱を持つ講師が丁寧に指導をしている小・中学生向けの総合学習塾です。
生徒さん本人・保護者・教育者の3つの力による「協育」を提唱しており、生徒さんの潜在能力を引き出すという考えが原点であり、各種検定に挑戦したい、ハイレベル校を目指したいといった目標を応援してくれます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都多摩市愛宕4-23-3 プリンスビル3F |
最寄駅 | 多摩センター駅 |
受付時間 | 月~日:15:00~22:00 |
指導形態 | 集団指導 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 中3高校受験コース・中3難関校受験ほか |
自習室情報 | あり |
プリンス進学院多摩センター校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1年生/週2 | 19,800円【月額】 |
中学2年生/週2 | 22,000円【月額】 |
中学3年生/週3 | 34,100円【月額】 |
プリンス進学院多摩センター校の口コミ
新人さんでしたが、一生懸命でとてもよかった。 学生さんもいたりしたが、生徒と年齢が近いせいか、和気あいあい仲良く子供達も質問などしやすかったようです。 身近に目標とする人ができ、やる気も出たと思います。新人さんでしたが、一生懸命でとてもよかった。 学生さんもいたりしたが、生徒と年齢が近いせいか、和気あいあい仲良く子供達も質問などしやすかったようです。 身近に目標とする人ができ、やる気も出たと思います。
引用元:塾選
生徒に寄り添って色々考えてくれる方が多いです。いい意味でプレッシャーをかけてくれるので、メリハリができていいと思います。 親身になって対応してくれる方が多いです。生徒に寄り添いつつ時には厳しく指導してくれます。学校に沿ったものが多いので、ついでに学校の勉強もできます。
引用元:塾選
5年生の春に都立中高一貫校受験にのため入塾しました。 姉も在籍してあいたので他は考えませんでした。その日のうちに宿題を片付けるようになった。 英単語などは隙間時間で覚えるようになった。先生がうまく気持ちを聞いてくれ、分からない所は最後まで一緒にといてくれました。おかげで楽しく通うことが出来ました、楽しく目標を持って通ってるてのは良いのですが出来ればバランスよく全教科得点アップして欲しい。同じ中学から通う子も多く、雰囲気は良い方だと思います。 立地だけ車が多いので少し心配です。
引用元:コドモブースター
予約時間以外でも質問できたり自習できたりと、子供が割と塾に行くのを楽しんでいるように思うので良いと思うが、肝心の成績が上がっていない点は不満である。
引用元:塾比較ひろば
受験生は高いイメージがありますがその他の学年は安いほうだと感じました。内申点対策もして頂けるとの事で良かったです。楽しく取り組めるような工夫もしてくれてると思います。学年などに関わらず季節講習に必ず参加しないといけないのは金銭的に負担だと思います。塾内は広くはないが楽しく通えているので良かったです。集団のクラスも何クラスかに別れていて上のクラスに行きたくて勉強頑張っているので良い環境だと思います。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
栄光ゼミナール多摩センター校
栄光ゼミナール多摩センター校の特徴
・少人数制のクラスを希望する方へ
・目的に合ったコースを選びたい方へ
・受験戦略を重視したい方へ
栄光ゼミナール多摩センター校は、10人程度の少人数制のクラスでライバル達と切磋琢磨しながら、講師が生徒さん1人ひとりに向き合う指導で成績向上を目指し、1人ひとりの学習意欲を向上させていきます。
効率よく受験に必要な単元・範囲をもれなく対策し、得意科目などの強みを伸ばしながら、受験出題傾向に即したカリキュラムを学べる環境です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都多摩市落合1-39-1 マグレブEAST9F |
最寄駅 | 多摩センター駅 |
受付時間 | 月~土:14:00~21:00 土:10:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導・集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 高校受験対策・定期テスト対策 |
自習室情報 | あり |
栄光ゼミナール多摩センター校の費用
栄光ゼミナール多摩センター校の費用は確認できませんでした。
栄光ゼミナール多摩センター校の口コミ
平日の学校の後に向かうことになるため、とにかく通いやすさを第一に選びました。駅からのアクセスも良く、今のところ無理なく通えているようです。夏期など休み期間の講習と組み合わせて、引き続き通わせたいと考えています。周辺地域の同じ年頃のお子さんをお持ちの方にはオススメできる内容、環境であると思い、「良い」を選択しました。
引用元:テラコヤプラス
塾に雰囲気がとてもよく、先生や職員の皆さんも対応がすばらしいです。ただし、自転車置き場が容量に合っていないのか、歩道にはみ出すことがあり良くないなとも感じていました。ですが、総合的に見ると実績も十分ですから、信頼できる学習塾であることは間違ありません。後輩にも薦めたいと言っていますので、父兄に広めたいと思います。
引用元:テラコヤプラス
本人のやる気次第で、特にどの予備校を選んだからといって、将来が約束される訳ではない。クラスによっても、予備校が何処だからといって、変化するので、安心せずに常に見守っていくしか有りません。良い中学に入れたかと言って安心せず、余程のしっかり先が見渡せる子どもでもない限り、大学受験が終わるまで、常に見守ってあげる必要があります。最終的に、ほぼ思い通りの中学に入れたので、満足しています。大学はエレベーターでない所を選べたのも結局のところ満足してます。
引用元:テラコヤプラス
設備の劣化等が感じられるものの、本人も嫌がることなく続けられていることに加えて、徐々に成績も向上していることから、周りにも勧めたいと思います。 またすくに周囲と馴染むことができたので、イジメなどの心配もなく、安心できるところが良いと感じています。 月謝も考慮すると、満足できる内容であると感じたため、高評価にしております。もう少し高いと思っていたため、比較的、良心的と感じらました。他社よりも圧倒的に安価ではなかったため、高評価にしていません
引用元:テラコヤプラス
先生方がいつも親身になって対応してくださるので、安心して通わせることができます。毎回、確認テストを実施してくれるので、単元ごとに しっかりと理解度がわかる。講師の入れ替わりは殆どなく 理解度など 気になることがあればすぐに 電話をしてくれます。同じ中学校の生徒が多く 親しみやすいです。
引用元:テラコヤプラス
コノ塾多摩センター校
コノ塾多摩センター校の特徴
・都立入試の対策もしたい方へ
・5教科の個別指導を受けたい方
・定期試験対策をしたい方
コノ塾多摩センター校は、厳しい試験を合格した学習伴走のプロだけを採用しているので、生徒さんへのフォローの手厚さや指導のクオリティが他とは違い、1人ひとりにしっかりと寄り添う学習サポートが生徒さんの励みに繋がっています。
教室長自身が生徒さんの学習状況をきちんと把握しているので、苦手克服を克服しながら、目標に必要な単元だけを的確に伸ばしていくことができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都多摩市落合1-1-8 1F |
最寄駅 | 多摩センター駅 |
受付時間 | 火~金:14:00~21:30 土:13:00~18:30 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 小学生・中学1・2年生・中学3年生 |
自習室情報 | あり |
コノ塾多摩センター校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1・2年生コース | 26,400円【月額】 |
中学3年生コース | 26,400円【月額】 |
※入会金16,500円 教材費10.900円 維持管理費2,640円ほか季節講習・外部模試 |
コノ塾多摩センター校の口コミ
わからないことがありすぎて、中学1年生の足し算からやり直し始めました。 よく言われてる「わからないことがわかるようになるのは、面白い」なんて絶対ウソだと思っていたんですけど、それが意外と楽しくて。勉強するうちに、どんどんわかるようになっていきました。 教室長との面談はすごくモチベーションになっていました。とにかくほめられた記憶しかなくて、「マコトが一番伸びてるよ」って言ってもらえたときは嬉しかったです。わからないことが、わかるようになり、勉強が面白くなりました!
引用元:テラコヤプラス
3年生の1学期から144点アップし469点に。C判定だった高校にも合格!定期テストの結果が325点→469点になりました。全体的に、基礎がわかるようになって点数が伸びたと思います。今まではどこを勉強すればいいかわからなかったんですが、塾で勉強のポイントを教えてもらえたのでわかるようになりました。テストには塾の教材の内容が結構出ていて、「やったことあるな」と思うものも多かったです。塾に入ったからは、とにかくたくさん勉強しました。同じ問題を2~3回繰り返しやると、解き方がわかってきて効果があると思いました。
引用元:テラコヤプラス
一人一人にちゃんと向き合って、良いところは伸ばしてくれて、悪いところには一緒に向き合ってくれる塾だと思います。歴史が元々苦手だったんです。でもタブレットの授業だと、映像で繰り返し見られるんですよね。だから、わからなかったら何度でも繰り返し学べるのがよかったです。「良いところを伸ばす」っていうのは、たとえば数学なら応用問題を中心に、難しい問題に挑戦させてもらえました。それも押しつけではなくて、「難しい問題があるけど、やってみる?」と聞いてくれる感じでした。あと、何かわからなくても、コノ塾は先生に気軽に聞きにいける環境でした。それもすごく良かったと思っています。内申が7足りなかった私でも、「絶対に受かる」と思えました。
引用元:テラコヤプラス
ena多摩センター校
ena多摩センター校の特徴
・内申点をあげたい方
・中高一貫校に対応したい方
・自宅で映像授業を受けたい方
ena多摩センター校は、中学で大きく変化する学校の学習環境に無理なく取り組めるよう先取り学習を行なっているため、定期テストに余裕をもって挑めるようになります。
対面と映像によるダブル学習システムが採用されているので、対面では学力判定テストなど学習状況の把握や進路相談でサポートを受け、映像授業では自学で先に学習を進めたり対面授業の復習をすることができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都多摩市落合1-9-9 多摩クレイドウルビル9F |
最寄駅 | 多摩センター駅 |
受付時間 | 月~土:10:00~18:00 |
指導形態 | 集団授業・映像授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 3科+演習・5科・5科+演習ほか |
自習室情報 | なし |
ena多摩センター校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学3年生/週3 | 28,160円【月謝】 |
※模試教材費:前期 :33,000円・後期:39,600円 |
ena多摩センター校の口コミ
塾長が英語の先生でした。英語は2クラスにわかれて授業を行い、少人数の中しっかりと見て下さいました。数学の先生は、授業のことだけでなく、進路のことにも相談に乗って下さり、現在のトレンドや大学に進学した後の就職先まで、色々とアドバイスを下さいました。
引用元:塾選
素晴らしいテキスト、カリキュラムなので仕方ないとはおもいますが、料金はとても負担が大きかったです。全ての講師がとても熱心で、中学受験に必要な技を教えて下さいました。大きい塾なので、長年の経験を元にした独自の素晴らしいテキスト、カリキュラムでした。講師の質が高いのはもちろんのこと、事務的な事をして下さる受付の方の存在も大きかったです。さすが大きな塾だと思いました。その他、都立中校長の講演会に無料で参加できる事も、すごく良かったです。塾の校長との面談が良かったです。子供の良いところ、改善すべきところを指摘して下さって、本当にありがたかったです。
引用元:評判ひろば
先生の質にばらつきがある。専任の先生は授業も分かりやすく教室全体が集中しているが、分かりにくく教室がザワつき、勉強に集中できないことがあったようです。この点を校長に訴えて改善してもらった。対応は早かったです。ビルの上にあり、外からの影響はすくない。専用の自習室がなく空き教室や廊下で勉強をしています。
引用元:評判ひろば
受験学年に対しては特に親身になって対応して下さいます。自習も積極的に受け入れ態勢があり、しっかり学習ペースを作ることができました。
引用元:評判ひろば
独自の教材を作っていて、内容がよかった。受験前になると、志望校別の特別講座が用意されており、レベルの高い授業を受けることができた。
引用元:評判ひろば
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
個別指導は生徒さん個人に合わせた専用カリキュラムや教材を使用し個別の学習ニーズに対応する一方、集団授業は複数の生徒さんが一緒に学ぶことでお互いの学習意欲を高める効果があります。
多摩センター周辺の中学生の生徒さんの学習支援において最適な選択肢を見つけるのに参考にしてみてください。
トライプラス多摩センター校
トライプラス多摩センター校の特徴
・AI学習プラグラムを活用したい方
・対話型指導を受けたい方
・不安科目を何度も復習したい方
トライプラス多摩センター校は対話型の個別指導と専用AIアプリで生徒さんの理解度に合わせた学習を提供し、弱点部分も解けるようになるまでAI学習を行ない、苦手な単元は映像授業で基礎から何度も復習します。
チェックリストを使って理解の定着度を確認するので、不安科目もしっかり知識として身に付き克服することができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都 多摩市愛宕4-17-1 リエス多摩センター2B |
最寄駅 | 多摩センター駅 |
受付時間 | 月~日:10:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導・映像授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 定期テスト対策・都立高校入試特訓・中間一貫校フォローほか |
自習室情報 | あり |
トライプラス多摩センター校の費用
トライプラス多摩センター校の費用は確認できませんでした。
トライプラス多摩センター校の口コミ
落ち着いた塾です。自学も出来るので、集中しやすいです。先生たちも親切で距離感が近く、年も割と近いので接しやすく、話しかけやすいので教えてもらいやすいです。わからないことがあったらすぐ聞けるので大変行きやすいです。
引用元:エキテン
暖かみのある居心地のよい塾です。成績や学校の事や悩み事も聞いてくれアドバイスしてくれるなどアットホームな塾です。試験前など塾が休みでも解放してくれて勉強することが出来助かります。家での勉強はダラダラとしてしまうので塾で集中して出来解らないことはすぐ聞けるので良いです。
引用元:エキテン
ここの塾は1対1で家庭教師のように親身になって勉強を教えてくれます。自習も好きな時に好きな時間だけ居れるし解らないところはその都度聞けます。あと、テストの前には日曜日も開けてくれるし別の教科も教えてくれます。
引用元:エキテン
子どもの希望を聞いたうえで担当の先生を決めてくれたこと、その先生との相性も良く最後まで一緒に走り続けてくれ、志望校に合格できたので感謝している。また、夏期講習や冬期講習は、自主性に任せたプログラムとなっているため、全ては本人のやる気にかかっているので心配だったが、わが子はそのスタイルが合っていたようでその時に頑張れた経験が実を結んだと思っている。
引用元:テラコヤプラス
毎日個別塾5-days橋本校
毎日個別塾5-days橋本校の特徴
・学習の習慣を身に着けたい方
・苦手科目の克服をしたい方
・成績アップを目指す方
毎日個別塾5-days橋本校は、オーダーメイドカリキュラムによる学習を毎月定額月謝制で週5日受講することが可能なので、自然に学習習慣を身につけて学力向上を目指すことができます。
地域密着の学区専門塾として試験範囲に合わせた計画的な学習ないようを提供しており、曜日・時間を自由に選択できるので、習い事との両立も可能になるでしょう。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県相模原市緑区橋本台1丁目18-10 2階 |
最寄駅 | 橋本駅 |
受付時間 | 月~土:13:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 毎日・マンツーマン・自習のみ |
自習室情報 | あり |
毎日個別塾5-days橋本校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1年生/週1 | 6,600円【月額】 |
中学2年生/週1 | 7,150円【月額】 |
中学3年生/週1 | 7,700円【月額】 |
毎日個別塾5-days橋本校の口コミ
月額制で月に20コマ好きに通えるのに料金が安くコスパが良い。講師一人が数名の生徒を見るのですが、集団授業が苦手な子どもにとっては自分のペースで進められるので良い。その反面、個別指導というわけではないので一人に割り振られる講師との時間が少なく質問しにくい。勉強する習慣を身に着けさせたいのであれば十分。子どもが言うには学校の教科書より断然、教材の内容がわかりやすく、数学・英語しか授業は受けてないが教科の教材が欲しいと。前月に自分で通いたい日を提出できるので、用事で授業が受けれず、授業料が無駄になるということがない。
引用元:評判ひろば
週5日で通えばお得感があると思いますが、そうでなければ安くも高くもなくこんなものかなという感覚です。色々な情報を把握していて授業に反映してくれているようです。淡々としているように感じ読めなかったです。コマの選択が自由なのは便利です。今のところ宿題がそれほどないので復習までしっかり出来ています。幹線道路沿いではありますが騒音雑音気になることはありません。一つ一つの机が小さい気もしますが数置くならしかたないのかもしれませんね。
引用元:評判ひろば
週3回から5回の受け放題なら同料金なので安いのかも知れません。入塾して間もなくのテストでも良い点数が出て驚きました。子供も塾に通うのが楽しいみたいです。子供に合わせた進度でカリキュラムを組んでくれるので助かっています。幹線道路沿いにあり少し分かりづらいかもしれません。駅からは少し歩きます。
引用元:評判ひろば
ナビ個別指導学院多摩校
ナビ個別指導学院多摩校の特徴
・ほめる授業で学びたい方
・質問できる自習室を使いたい方
・勉強を好きになりたい方
ナビ個別指導学院多摩校は、生徒さんの「わからない」「できない」を決してそのままにはしないおせっかいな講師たちによるきめ細かい指導で、「自分でできた」を実感できる学習塾です。
質問ができる自習室の環境や、「ほめる授業」で教える先生たちの指導が、苦手単元の克服や基礎学力の定着、内申点対策のサポートとなり学ぶことが好きになる環境を作ってくれるでしょう。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都多摩市乞田1284 永山Uビル1F |
最寄駅 | 永山駅 |
受付時間 | 火~土:12:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導・オンライン・映像授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 小学生・中学生・高校生 |
自習室情報 | あり |
ナビ個別指導学院多摩校の費用
ナビ個別指導学院多摩校の費用は確認できませんでした。
ナビ個別指導学院多摩校の口コミ
学校の教科書に沿った内容で勉強できたので今まで分からなかったことをしっかり理解出来るようになりました。先生がフレンドリーな対応をしてくれて話しやすく悩み相談も聞いてもらえて端しく塾へ通えました。教室内は綺麗に整理整頓されて静かで集中して勉強できる環境でした。
引用元:エキテン
先生が優しかった、塾長が優しく教えてくれ、質問しやすかったです。家から近いと思い入塾しました。時間割が組みやすかった記憶がある。授業内容を予習でき、復習もできるので、記憶に定着した。まあ綺麗だったし、できたばかりだったのでよかったです。自習スペースはあるので、自習もできる、塾自体は狭い。先生優しいので、仲良くなることができたし、学校の相談や、志望校についてなど、たわいもない話ができた。
引用元:塾シル
興学社学園個別指導Wings多摩センター校
興学社学園個別指導Wings多摩センター校の特徴
・部活と両立したい方
・苦手科目を克服したい方
・速く読み解く力をつけたい方
興学社学園個別指導Wings多摩センター校は、全講師が生徒さん第一主義の考えのもと、1人ひとりに向き合い悩みを聞き教室の楽しさやクラスの中の良さまでを管理し、最善の学習環境を整えています。
入試だけでなく各中学の定期テストの出題傾向を徹底的に分析しており、成績向上のために時に厳しくも楽しい授業で生徒さんのやる気を引き出してくれます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都多摩市愛宕4-23-3 プリンスビル3F |
最寄駅 | 多摩センター駅 |
受付時間 | - |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 個別指導・「速読解・思考力」・「速読聴英語」 |
自習室情報 | あり |
興学社学園個別指導Wings多摩センター校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学2年生 | 8,000円【月謝】 |
中学3年生 | 11,000円【月謝】 |
※入塾金16,500円 |
興学社学園個別指導Wings多摩センター校の詳しい料金についてはこちら
興学社学園個別指導Wings多摩センター校の口コミ
他の個別と比べると安いが50分なので妥当な金額なのかもしれない。塾長は分かりやすくて良い 授業が50分は少し短い 進み方が早い時があったがペースを確認しながらやってくれたら有り難い。春季は80分なので普段よりしっかりできた 初めての春季だからよく分からなかったがコマ数をもっと増やせば良かった。目の前が大きな道路なのでうるさいかと思いましたが、教室は騒音もそんなに感じなくて良かった。塾長が話しやすいので今後も相談しやすいと思う わざわざ電話をしなくてもスマホ問い合わせができて良い
引用元:評判ひろば
価格は近隣に比べて安いと思います。一課目単位で選べて組み合わせられるので良いです。個別指導だがすぐ担当が変わる。とても親身に相談にのってくれます。季節講習は少なめだと思います。学校に合わせてテキストを選んでくれるので安心です。駅チカで通いやすい。大きい道路を渡るので自転車NGなのは残念です。教室は小さめですが設備はしっかりしてます。明るく静かで勉強しやすいです。とても親身になって対応して頂いてるのですが担当がよくかわり、連携できてるのかな?と思う事があります。
引用元:評判ひろば
一コマあたりは安いと思います。ただ50分授業です。夏期講習冬期講習は個別なのでそれなりにコマ数を入れれば高くなります。先生は合う合わないはありますが、交代もできます。教材はとくには目を通していませんが、子供からは先取り学習で進めていると聞いています。駅からは近いと思います。ただ駐輪場がないので駅の駐輪場に停めて行くようになります。教室内は狭いと聞いています。自習室は集団の教室を使うようです。
引用元:評判ひろば
個別の中でとても良心的な料金だと思う。持っている教材に関して引いて下さったのはとても良心的だと感じました。息子は人見知りが強いのですが、体験の時から話しやすく息子の方がこちらの塾を気に入りました。まだ通い始めたばかりの為分かりません。前通っていた塾と同じ教材の為、持っている物は買わなくて良いと言っていただいたので良心的と感じました。大きな交差点を渡らないといけないのは少し気になりますが、駅に近いので良いと思います。静かで集中出来る環境だと息子は話しています。とても整頓されていると思います。まだ習って間もないのですが、習っていない教科もテスト前に教えていただける事がとても良いと感じました。お友達と同じ曜日が良いと言うこどもの要望に答えて下さり、こどものモチベーションにも繋がりました。
引用元:評判ひろば
夏期講習は、個別指導なので選択の教科数にもよりますが、苦手克服の為の夏として考えれば、料金はそんなに高くないと思います。初見の面接時から親身に話を聞いてくださり、子供に合った講師を考えてくれていたので、現在も不満なく通えているようです。個別指導なので、集団塾のような講習会が無いので、その辺りは少し不満です。個別指導なので、静かな環境が整っており、集中して取り組めているようです。授業での様子など、ツールを通して教えてくださる機会があれば良いなと思いました。講師の先生からのアドバイスなども少しあれば、家での声掛けにも繋がるので助かるなと思いました。
引用元:評判ひろば
【小学生向け】多摩センターの学習塾・中学受験塾
小学生向けの学習塾や中学受験塾は、生徒さんが学校の勉強を深めるために重要な存在であり、適切な塾を選ぶことは子供生徒さんの将来に大きく影響を与える重要な決断です。
本記事では多摩センター周辺でおすすめの学習塾について紹介、個別指導や集団授業などそれぞれの特徴やメリットに焦点を当て保護者の方々が適切な選択をするための情報を提供します。
中学受験におすすめ学習塾
生徒さんが自信を持って中学受験に臨むためには現在の学習レベルを把握し、生徒さんの個性や学力に応じた最適な学習塾で成績向上をはかることが不可欠です。
ここでは多摩センター周辺の優れた教育サービスを提供している学習塾を厳選し、小学生の生徒さんに必要な学習環境を提供し、保護者も納得できる塾選択の一助となることを目的としています。
学朋舎レッツ多摩センター校
学朋舎レッツ多摩センター校の特徴
・中学受験専門塾に通いたい方
」・基本を身につけたい方
・思考力を身につけたい方
学朋舎レッツ多摩センター校は中学受験専門塾として、生徒さんの最短距離での合格を目指しており、徹底的に中学入試の情報を集め授業に還元しています。
少人数制授業は目先の点数をただ追いかけるだけではなく、双方向の対話形式で生徒さん参加型の授業となっており質問に対してはとことんフォローし、保護者に対しても定期的な面談を行い、受験生活を支えるための万全なサポート体制を整えています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都多摩市落合1-39-1 マグレブEAST9F |
最寄駅 | 多摩センター駅 |
受付時間 | 月~土:13:30~19:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 中学受験コース |
自習室情報 | なし |
学朋舎レッツ多摩センター校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学4年生/週1 | 16,500円【月謝】 |
※入会金16,500円・施設維持費4年生1,100円【月額】 |
学朋舎レッツ多摩センター校の口コミ
日能研多摩センター校
日能研多摩センター校の特徴
・科目専門講師に教わりたい方
・授業担当は社会人希望の方
・相談しやすい環境を望む方
日能研多摩センター校は、小学校3年生から始まるステージ制で勉強を段階的に着実に身につけることができるシステムを取り入れている学習塾です。
志望校合格のための支援と同時に、生徒さんの学びと成長を応援しながら高等教育をも見据えて指導を行っています。
各ステージで「学び方を学ぶ」伸び伸びとした学習から切り替え、6年生の後期では入試直前ステージとして合格に特化したものとなり、合格力を徹底的に鍛えます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都多摩市落合1-15-2 多摩センタートーセイビル5F |
最寄駅 | 多摩センター駅 |
受付時間 | 月~金:13:00~16:00 18:30~20:00 土:13:00~19:00 日:9:00~15:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生 |
コース | A・M |
自習室情報 | あり |
日能研多摩センター校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学6年生/週3 | 35,640円【月謝】 |
日能研多摩センター校の口コミ
毎週日曜日にカリキュラムテストという確認テスト、もしくは公開模試という実力テストがありました。その成績順に前から順番に1週間の自分の座席が決まり、子供ながらに後ろの座席になったらショックだったので、最前列をキープすべく頑張れました。
引用元:塾みーる
平日の学校の後に通うことになるため、とにかく続けやすいこと、当時小学生の子供の一人での通塾のしやすさを第一に考え、こちらを選びました。駅からの距離、京王、小田急と電車が2線利用できる点、自宅からのアクセス。周辺地域の同じ年頃のお子さんを持つ方には、オススメできる、内容と環境から、「良い」を選択しました。
引用元:テラコヤプラス
子供も満足して喜んで通っていま親し、親にとっても満足できるものでした。受験する学校に対する分析も的確なものだったと思います。子供も大学生になってからアルバイトで働いていたりして子供にとっても満足できたのではないでしょうか。講師陣もベテランぞろいで、よく受験のことを知っている方ばかりだったと思いまう。子供の送迎は大変でしたが親にとっても一体感が持てる日々でした。
引用元:テラコヤプラス
個々の実力に合わせたクラス編成で、力が付けば上のクラスに移動できるなど、知識をしっかり身につけることが出来るので、子供の学力向上には最適であると思います。 一つ一つ確実に身につけてステップアップ出来るので良いシステムの学習塾だと思います。普段の授業に加え、模試もあり、自分の力に合わせた志望校を選択できます。
引用元:テラコヤプラス
結果として第一志望には合格できなかったが、やはり教え方がうまかったのか勉強するコツみたいなものを掴んだようでその後の学校生活に役立ったと思う。小学生に塾はどうかと最初は思ったが、同じ目的を持った友達と一定の努力を続けられたのは良い経験になったと思う。本人にとっては良い人生経験になったのではないかと思う。
引用元:テラコヤプラス
早稲田アカデミー 南大沢校
早稲田アカデミー 南大沢校の特徴
・難関校受験準備を始めたい方
・学びの本質を学びたい方
・学び方を身につけたい方
早稲田アカデミー 南大沢校は、「本気でやる子を育てる」の教育理念のもと自分で立てた目標を達成する力を身につけるために、生徒さんの学習を行う上での小さな喜びや感動を逃さずに褒めたりフォローをすることでやる気を育てています。
第一志望校合格を使命と考え、早稲田アカデミーの進化を続けるノウハウや教材で生徒さんの受験をサポートする環境です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都八王子市南大沢2-27 |
最寄駅 | 南大沢駅 |
受付時間 | 月~金:14:00~22::00 土:10:00~22:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 小6S・小6K |
自習室情報 | なし |
早稲田アカデミー 南大沢校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学6年生/週2 | 50,050円【月謝】 |
※入塾金22,000円・年会費2,900円/月・教材費・必須テスト代など |
早稲田アカデミー 南大沢校の口コミ
恐らくバイトではなく社員さんだったと思います。国語の先生はエアギターをしながら古文の文法をコールアンドレスポンスさせたり、英語の先生は記号問題でも発音させたり、喋る機会が多かったように思います。数学だけは、私が出来が悪く授業が止まるので、毎回飛ばされて答えることがないまま終わりました。いつも忙しそうでした。
引用元:塾選
自宅でもきちんと予習や復習をするならきちんと力をつけることが出来ると思うが、塾だけでの勉強だと通う意味は無いかもしれないです。 先生も、熱心な先生がいらっしゃるので色々相談にのってもらうと良いと思います。分からない事や悩みがあれば先生に、相談して解決できたので子供も楽しくかよっていたと思います。
引用元:テラコヤプラス
数ヶ月ごとの面談、月毎、テスト結果後の電話でのフォローなど、親身になって対応頂いた。3年間を通し、コロナ禍の影響から、先生が途中変更、zoom授業などもあり姉の中学受験時と比較すると、良い面も悪い面もあった。zoom授業はうちの子供には、休憩時間がyoutube連携や、駅前まで歩いて行くのが面倒で仮病の要因となってしまったので悪影響となった。
引用元:テラコヤプラス
大手なので、大きなはずれはなかったかと思う。先生によって若干の当たり外れはあったけれど、皆熱心には教えてくれていた。受付の対応なども丁寧で、安心して通わせることができた。特にすごく良い塾という印象もないけれど、ちゃんと指導をしてくれて、ちゃんと成績も上げてくれた。とにかく宿題や授業の量が多いので、大変。中学受験塾としては標準的かと思う。合宿をやるので、その分の費用はかかったが、合宿に参加しなければ大丈夫だった。
引用元:テラコヤプラス
部活と塾の両立で精神的にも鍛えられてのかなと思います。基本送迎はしなかったのでキツかったと思いますが、やり遂げました。高校にも希望のところに合格出来たので良かったと思います。ただ、ある程度の基礎学力がないと厳しく、合わない子もいるかもしれません。 一緒に通っていたお友達は、追加フォローの授業等もお金に余裕があったのか受けていましたが、我が家では無理でしたので、受けませんでした。それで子供が不安に思ったことは無かったと思います。とにかく宿題が多く、部活と学校の宿題、塾の勉強と宿題となるとかなりの負担があり、苦労したと思いますがよく頑張って通えたのは先生の励ましも大きかったのかと思います。
引用元:テラコヤプラス
臨海セミナー中学受験科多摩センター校
臨海セミナー中学受験科多摩センター校の特徴
・国公私立中学校合格を目指す方
・柔軟な思考力を身につけたい方
・学力別クラスで学習したい方
臨海セミナー中学受験科多摩センター校の中学受験専門スタッフによる「らせん型カリキュラム」は、基本的な導入部分の考え方から学び、より深い理論へ進むことでしっかりとした思考力を身につけることができます。
15人ほどの少人数制クラスは生徒さん1人ひとりにしっかり向きあい、学年別学習のポイントをおさえた指導で学力・気力・自立力を鍛え、自ら学ぶ力を育てます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都多摩市山王下1-13-12 パールプラザ2F203号室 |
最寄駅 | 多摩センター駅 |
受付時間 | - |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 国立私立中学受験・都立・公立中高一貫校受験 |
自習室情報 | あり |
臨海セミナー中学受験科多摩センター校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学6年生 | 8,800円【月額】 |
※登録手数用・維持費・教材費 |
臨海セミナー中学受験科多摩センター校の詳しい料金についてはこちら
臨海セミナー中学受験科多摩センター校の口コミ
臨海セミナーは自習室を開放していくれているので、それがとても役に立ちました。模試や過去問などのテストの解き直しをしている途中に分からなくなってもすぐに先生に質問が出来るからです。質問した時も分かりやすく解説してくれ、勉強がとてもしやすい環境だと思いました。
引用元:臨海セミナー中学受験科多摩センター校保護者と生徒の声
質問しやすい環境と丁寧な対応でいつも感謝しています。
引用元:臨海セミナー中学受験科多摩センター校保護者と生徒の声
塾へとても前向きに通うことができています。先生方への信頼感、クラスメイトとの繋がりを強く感じています。今後ともよろしくお願いいたします。
引用元:臨海セミナー中学受験科多摩センター校保護者と生徒の声
先生方には大変感謝しています。子供本人も学力が上がっていると自覚しているようです。安心の言葉を聞けて入塾させて本当に良かったと思っています。
引用元:臨海セミナー中学受験科多摩センター校保護者と生徒の声
子供が「塾が楽しい」「早く塾に行きたい」と言っているので本当にありがたく思っています。
引用元:臨海セミナー中学受験科多摩センター校保護者と生徒の声
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
多摩センター周辺には小学生を対象にした様々な学習塾が存在していますが、個々の生徒さんのレベルや進捗に合わせた授業を行いながら効果的な学習環境を提供している塾がおすすめです。
本記事では小学生の生徒さん向けの学習塾の特徴について紹介しますので生徒さんの学習のサポートに、また初めての入塾をご検討されている方はぜひご覧ください。
臨海セミナー小中学部多摩センター校
臨海セミナー小中学部多摩センター校の特徴
・上記公立高受験の準備をしたい方
・補修を受けたい方
・学習の習熟度を高めたい方
小学低学年では基礎力・思考力を鍛え学習習慣を身につけ、高学年では小学校内容の学力の定着と中学入学後に向けた先取り学習で変化する学習内容に対応し、定期テストや内申点アップの下準備を行います。
臨海セミナー小中学部多摩センター校は、学区内の公立中学校で使用している問題集の違いまで把握する地域情報の強さが大きな魅力です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都多摩市鶴牧1-2-1 サンシエールビル1F |
最寄駅 | 多摩センター駅 |
受付時間 | - |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 基礎学力・思考力育成・公立中学進学準備ほか |
自習室情報 | あり |
臨海セミナー小中学部多摩センター校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学校6年生/週1 | 5,830円【月額】 |
※入学金・登録手数料・維持費・模試代・教材費別途 |
臨海セミナー小中学部多摩センター校の詳しい料金についてはこちら
臨海セミナー小中学部多摩センター校の口コミ
算数は苦手な単元だったけど、藤田先生に聞いて分かるようになりました。学校でこの単元を習ったら、分からない子に教えてあげたり、自分からたくさん手をあげたいと思いました。学校で習うのが楽しみです。
引用元:臨海セミナー小中学部多摩センター校保護者と生徒の声
授業が楽しかったから好きじゃない勉強も頑張れた。
引用元:臨海セミナー小中学部多摩センター校保護者と生徒の声
臨海セミナーに体験に来て一番驚いたことはEXクラスの人たちのレベルの高さでした。テストになるとしれっと高得点をとるのに授業は厳しいというより明るい印象を受けました。初めはついていくのに必死でしたがだんだんと慣れていき追いついている実感が沸きました。自分と目指す高校が同じ人は少ないと思っていましたが、臨海はライバルが多くいるので目標になります。
引用元:臨海セミナー小中学部多摩センター校保護者と生徒の声
コロナで外出ができないこの夏休みで1番楽しかったのは友達に会える臨海でした。授業はわかりやすいけど間違えてしまうと恥ずかしいと同時に悔しい気持ちになります。それでも友だちといると楽しいので頑張れました。
引用元:臨海セミナー小中学部多摩センター校保護者と生徒の声
公文式多摩センター駅前火金教室
公文式多摩センター駅前火金教室の特徴
・自学自習力を高めたい方
・学習習慣を身につけたい方
・自分に合った学習をしたい方
公文式多摩センター駅前火金教室は、計算力アップなど様々なニーズに対応しスモールステップで生徒さん自らが学び考える力を伸ばし、自分にあった学習を進めることができるよう個性に合わせたサポートを重視しています。
学習習慣を身につけたいなど生徒さんの目標と現状を保護者の方と密に共有しながら学習を見守ってくれる環境です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都多摩市落合1-39-1 マグレブEAST6F |
最寄駅 | 多摩センター駅 |
受付時間 | - |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 算数・数学・英語・国語 |
自習室情報 | なし |
公文式多摩センター駅前火金教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学生/週2 | 7,700円【月謝】 |
公文式多摩センター駅前火金教室の口コミ
公文式多摩センター駅前火金教室の口コミは確認できませんでした。
学研スクエア多摩センターイトーヨーカドー教室
学研スクエア多摩センターイトーヨーカドー教室の特徴
・基礎学習の定着を目指す方
・自学学習の習慣をつけたい方
・自分のペースで学びたい方
学研スクエア多摩センターイトーヨーカドー教室は、生徒さんの学力・適正から検討し1人ひとりに合う学習計画を立て、すべての教科の基礎となる算数・国語の学習で学力の土台を育ててくれます。
教室での授業日以外の自宅学習も学研の教材開発ノウハウが詰まった学習指導要領をカバーしている家庭学習用教材を用い、自分でやりぬく力や自信をつけてくれます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都多摩市落合1-44 イトーヨーカドー多摩センター店4F |
最寄駅 | 多摩センター駅 |
受付時間 | 月~金:9:00~17:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 算数国語・数学国語・ロボットプログラミング |
自習室情報 | なし |
学研スクエア多摩センターイトーヨーカドー教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学校6年生/週2 | 8,800円【月謝】 |
※入会金5,500円 |
学研スクエア多摩センターイトーヨーカドー教室の詳しい料金についてはこちら
学研スクエア多摩センターイトーヨーカドー教室の口コミ
学研スクエア多摩センターイトーヨーカドー教室の口コミは確認できませんでした。
費用の比較
多摩センターでは予備校や学習塾が数多く存在しそれぞれ異なる教育方針や料金体系を持っているため、どの選択肢が最も適しているのかを見極めることは容易ではありません。
本記事では多摩センターの予備校や学習塾の費用面からも検討し、保護者や生徒さんがより適切な予備校や学習塾を選ぶための一助となる情報を提供していきます。
塾・予備校名 | 平均月謝 |
---|---|
武田塾 | 資料請求にて開示 |
ITTO個別指導学院多摩落合校 | 21,230円 |
松陰塾多摩センター校 | 16,500円 |
プリンス進学院多摩センター校 | 34,100円 |
コノ塾多摩センター校 | 26,400円 |
ena多摩センター校 | 28,160円 |
毎日個別塾5-days橋本校 | 7,700円 |
※厳選した10選を紹介しています。
※上記の料金は学年やコマ数で異なりますので、公式サイトをご参考ください。
受験や学習のサポートとして多摩センター周辺にはさまざまな学習塾や予備校があり、その選択の際に気になるのは費用ではないでしょうか。
本記事では多摩センターにある30の学習塾や予備校を厳選し、料金体系やコース内容を比較しています。
無料体験後や面談時のオーダーメイドカリキュラムで月謝を表示していない塾もありますが、ぜひこの記事を参考にして費用面からも生徒さんにピッタリの予備校や学習塾を見つけてみてください。
多摩センターの塾講師バイト・正社員求人情報
本記事では多摩センター周辺での塾講師のアルバイト・正社員の求人情報をご紹介します。
多摩センターは教育に関心のある方々にとって魅力的な仕事の場です。
多摩センター周辺の教育機関が募集している塾講師の求人情報を集め、ここでご紹介させていただきます。
多摩センターでの塾講師の仕事に興味のある方は、ぜひ本記事をご参考にしてください。
掲載媒体 |
---|
塾講師JAPAN |
バイトル |
塾講師ステーション |
求人ボックス |
Indeed |
多摩センター周辺地域・沿線の高等学校
神奈川県立多摩高等学校※順不同
東京都多摩市にある高等学校と偏差値一覧
高等学校名 | 偏差値帯 |
---|---|
多摩大学附属聖ヶ丘高等学校 | 61 |
永山高等学校 | 44 |
多摩センター周辺高校の大学受験先
明治大学、法制大学、日本大学、中央大学、早稲田大学、立教大学、明治学院大学、青山学院大学、上智大学、東洋大学※順不同
多摩センターでおすすめの有名な学習塾・予備校|まとめ
多摩センター周辺の学習塾や予備校は多くの生徒さんにとって重要な存在です。
しかし、その数の多さからどの学習塾や予備校が自分に合っているのかを選ぶことは難しいものです。
本記事では多摩センター周辺でおすすめの有名な学習塾や予備校を30選ピックアップしてご紹介しました。
それぞれの学習塾や予備校の特徴や費用、気になる口コミについて詳しく解説し受験や学習における重要な選択の一助となる情報を提供しています。
多摩センター周辺で学ぶ生徒さんと保護者の方の参考になっていれば幸いです。