全国の学習塾が見つかる

我孫子の学習塾・予備校27選!おすすめを小中高生別にご紹介

こちらの記事では千葉県の我孫子にある塾・予備校を紹介しています。

我孫子はJR常磐線と成田線が通っており、交通の便もよく便利な街ですよね。

我孫子の学習塾・予備校でしたら、常磐線、成田線沿いや千葉県北西部にお住みの方でも通いやすくおすすめです。

予備校・学習塾によって特色は様々あります。

「我孫子で学習塾・予備校に行きたいけどどこがいいのかわからない」という方はぜひお読みください。

我孫子の学習塾・予備校の選び方

我孫子には学習塾・予備校がたくさん存在します。

選択肢がたくさんあると、どこに行けばいいのか迷っていしまいますよね。

その学習塾・予備校によって授業形態・特色が異なるので、生徒さんの学年や目的、性格によってによって合うところ合わないところがあります。

それぞれの特徴を比べて自分に合うところか否か選んでいくとよいでしょう。

【高校生向け】我孫子の予備校・学習塾

高校生になり大学受験を考えるようになると、予備校・学習塾に通うことを検討するようになる方も多いでしょう。

予備校や学習塾では周りからの刺激を受け、モチベーションも上げることもできます。

大学受験におすすめ予備校・学習塾

現在大学受験は情報戦になっており、志望校やその年度によって出題の傾向が全く違ったりします。

予備校・学習塾に通うことによって大学受験対策をするとこができます。

武田塾我孫子校

武田塾
武田塾我孫子校の特徴
武田塾我孫子校はこんな人におすすめ

・自学学習がしたい方
・楽しく勉強したい方
・自習室を使いたい方

武田塾安孫子校では授業をせずに、自学自習を徹底管理しています。

四日進んで二日復習し、完璧に理解できるまでサポートしてくれるというカリキュラムです。

それぞれのレベルにあった参考書を一冊ずつ完ぺきに仕上げ、効率よく成績アップを目指します。

自学自習でできなかったところをテストで洗い出し、サポートしてくれる方式をとっています。

通塾方法/立地

武田塾我孫子校の最寄り駅は、JR常磐線と成田線の2路線が利用できる我孫子駅で、校舎までは徒歩1分の道のりです。駅の南口改札出て、目の前のNEWDAYS方面へ歩くと、ファミリーマートが見えてきます。ファミリマートの横の扉から入ると左側にあるエレベーターで、3階に上がると到着です。

実績

大学:明治大学、青山学院大学、東洋大学、法政大学など

目的別校舎紹介

武田塾我孫子校は、中学生から既卒生までを対象に、参考書考による自学自習を中心とした指導スタイルを貫いている学習塾です。授業を受けたからといって必ずしも成績が上がるわけではないという考えのもと、「やってみる」から「できる」の過程に重きを置いています。

校舎長・講師について

武田塾我孫子校には、筑波大学の理系学部に通学していながら、文系科目の基礎にも対応できる先生として信頼の厚い武田優先生が在籍しています。他にも、武田塾我孫子校出身の先生である中川孔明先生など、様々なバックグラウンドを持った講師が指導している点が特徴です。

費用について

武田塾孫子校の費用に関する情報の記載はありませんでしたが、受験生の場合の年間平均は60万円から120万円ほどです。費用は学年により異なりますので、詳しくは、公式ホームページからお問合せの上、対面で行われる無料受験相談にてご確認ください。

免除特典

武田塾孫子校の特典や割引についての情報はありませんでした。

基本情報
住所千葉県我孫子市本町2-3-3星野ビル3F
最寄駅JR常磐線・成田線 我孫子駅(徒歩:1分)
指導対象中学生・高校生・既卒生
指導形態個別指導
公式サイトhttps://www.takeda.tv/abiko/
武田塾我孫子校の口コミ
口コミ①口コミ②

厳しい事もきちんと伝えてくださるので冷静に自分の状況を把握でき、学習を進めて行けるところが良かった点です。悪い点は今のところ見当たりません。
引用元:評判ひろば

本人に合わせたカリキュラムを組んでくれて、こなしていきテストするといったかんじなので、無駄がなくて良いと思います。
引用元:評判ひろば

武田塾我孫子校の評判についてはこちら

個別指導塾スクールIE我孫子校

個別指導塾スクールIE我孫子校
個別指導塾スクールIE我孫子校の特徴
個別指導塾スクールIE我孫子校はこんな人におすすめ

・マイペースな方
・科目ごとに得意不得意がある方
・自習室を使いたい方

個別指導塾スクールIEはやる気スイッチで有名な塾です。

個別指導塾スクールIE我孫子校では独自に発明した個性診断テストを活用し現在の学力や個性を細かく分析、オーダーメイドの学習プランや勉強法を提案します。

診断結果からつまずきの原因までさかのぼり、苦手を解消。

また、完全担任制なので性格や個性を知った講師が最後まで指導します。

通塾方法/立地

個別指導塾スクールIE我孫子校は、千葉県我孫子市本町2丁目エリアにあり、最寄り駅である我孫子駅から徒歩3分の距離にある学習塾です。駅から近く、最寄り駅はJR常磐線と成田線の2路線が利用できることから利便性が良いため、電車での通塾が便利です。

実績

大学:千葉大学、筑波大学、大妻女子大学、東京家政大学、明治大学など
高校:県立船橋高校、柏中央高校、茗渓学園高校、専修大附属松戸高校など
中学:芝浦工大柏中学校、麗澤中学校、二松大学附属中学校など

目的別校舎紹介

個別指導塾スクールIE我孫子校は、曜日や時間帯、教科や回数を自由に選ぶことができる学習塾です。授業形式は、講師が生徒をつきっきりで指導する1対1と、講師1人に対して生徒2人の授業である1対2の2種類から、一人ひとりの個性に合わせて選択できます。

校舎長・講師について

個別指導塾スクールIE我孫子校で学習アドバイザーを務める鐵本真吾先生は、東京や千葉、神奈川で長く室長を務めていた経歴の持ち主です。中学受験から大学受験まで幅広く進路指導ができるのが強みで、進路指導や保護者面談などでは保護者目線から、また長く教室にいる身として生徒目線から、双方の視点でアドバイスを受けることができます。

費用について

個別指導塾スクールIE我孫子校は、授業料以外に、入会時にかかる費用として入会金や維持管理費、基礎教材費などがあります。入会金は、小学4年生までは11,500円、それ以降は23,100円です。維持管理費や基礎教材費については、生徒の受講する教科数や入会の時期によっても変わります。

免除特典

入会金免除制度:スクールIEに在籍した経験がある方は、再入会の際の入会金は免除
返金制度:途中退会を希望する場合、退会する月の前月末までに申し出をすると、支払い済みの半期分の諸経費のうち、退会翌月以降分を返金

基本情報
住所千葉県我孫子市本町2丁目7−17 カメリア7ビル2階
最寄駅JR常磐線・成田線 我孫子駅(徒歩:3分)
指導対象小学生・中学生・高校生・既卒生
指導形態個別指導・オンライン
公式サイトhttps://www.schoolie-net.jp/classrooms/detail/309/
個別指導塾スクールIE我孫子校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

スクールIEは、いろんな勉強の仕方や授業があるが、1対1でのコースもありますので、それを受講するだけでとても勉強することができたこと。
引用元:塾み~る

料金以外は本当に良いと思いました。うちの子は高校受験で合格Dランクだったのに合格させてもらって本当に先生にはありがとう以外ありません。
引用元:評判ひろば

カリキュラムが他の塾と異なり、テストで間違ったところを重点的に行うので、ここに入塾を決める理由になりました。季節講習は他の塾と同様にあるので良かった。
引用元:評判ひろば

一番はやはり手厚さだと思う。料金は高くなったが安くても理解できないまま教室にいても意味がないと思うので個別指導にして良かったと思う。
引用元:評判ひろば

個々の、理解度・習熟度に応じ理解できるまで、指導してくれました。
引用元:評判ひろば

個別指導塾ノーバス 我孫子駅前校

個別指導塾ノーバス 我孫子駅前校
個別指導塾ノーバス 我孫子駅前校の特徴
個別指導塾ノーバス 我孫子駅前校はこんな人におすすめ

・同じ先生に習いたい方
・勉強が苦手な方
・自習室を使いたい方

個人指導塾ノーバス我孫子校では1対1の個別指導にこだわっており、一人ひとりのレベルに合わせたカリキュラムを作成します。

また、先生指名制があるので自分に合うと思った先生を指名することができます。

科目別担任制なので、途中で先生が変わってしまうこともなく安心です。

自習室は使い放題で、分からない所はいつでも質問できるます。

通塾方法/立地

個別指導塾ノーバス我孫子駅前校は、JR常磐線と成田線の2路線が乗り入れている我孫子駅が最寄り駅で、校舎までは徒歩2分かかります。駅の北口を出て、地下道を進んだすぐ先にあり、道のりが分かりやすいのが特徴です。駅から近いので、電車での通塾が便利といえます。

実績

個別指導塾ノーバス我孫子駅前校の実績についての情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

個別指導塾ノーバス我孫子駅前校は、気の合う先生との完全1対1の指導にこだわった学習塾で、授業だけでなく、自習指導も充実しています。質問がしやすい関係性を構築できるよう、授業は年間を通して同じ先生が担当したり、科目別の担任をつけることができたりと、

校舎長・講師について

個別指導塾ノーバス我孫子駅前校のスタッフは、生徒一人ひとりの勉強やり方をともに考え、ともに実践しています。優しくも厳しい、生徒のことを第一に考えることができる先生たちと、少しにぎやかな増子一葉塾長が在籍している校舎です。活気に満ち溢れた教室の雰囲気を保てるよう、講師陣は日々気を配っています。

費用について

個別指導塾ノーバス我孫子駅前校の料金は、学年やコース、ひと月あたりの通塾回数によって変動します。小学生は9,900円から、中学生は15,730円から、高校生は16,500円からで受講が可能です。これらの費用は、教室が空いている時間ならいつでも使える自習室の利用料も含まれています。

免除特典

個別指導塾ノーバス我孫子駅前校の情報はありませんでした。

基本情報
住所千葉県我孫子市我孫子4-29-1トミービル1F・2F
最寄駅JR常磐線・成田線 我孫子駅(徒歩:2分)
指導対象小学生・中学生・高校生・既卒生
指導形態個別指導
公式サイトhttps://chiba.nohvas-juku.com/abiko/
個人指導塾ノーバス我孫子校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④

色んな先生がいるので、その子に合った先生、教え方をして貰えるので、本人のやる気が全然違いました。 見学に行った時の塾長さんとの相性が特に良く、子供のモチベーションが上がりまくり、成績も言われた通りにあがったので、よかったです。 最初は金額が…と思うこともありましたが、親が思っていた以上の成果を出してくれたので、入って良かったと子供も親達も思っています。 ただ、塾長が途中で変わってしまい、急にやる気をなくし…ということもあるので、やはり相性はあるのかと思います。
引用元:テラコヤ

塾長が話しやすく、子どもの気持ちを汲み取って乗せてくれるので子どものやる気が出てきます。
引用元:

親身に志望校に向けて相談に乗ってくれた
引用元:

いい先生ばかりで子供も楽しく通っています。
引用元:

個別指導塾トライプラス我孫子駅前校

個別指導塾トライプラス我孫子駅前校
個別指導塾トライプラス我孫子駅前校の特徴
個別指導塾トライプラス我孫子駅前校はこんな人におすすめ

・基礎から固めたい方
・苦手科目がある方
・自習室を使いたい方

個別指導塾トライプラス我孫子駅前校は家庭教師のトライの指導方法をベースにした独自の学習体制を採用しています。

ダイアログ指導で教師と生徒さんが対話しながら授業を進めていき、問題演習を行って解き方が定着しているかしっかりチェックするので苦手科目がある方も安心です。

開校して10年経つのですが、我孫子で根強く支持されています。

通塾方法/立地

個別指導塾トライプラス我孫子駅前校は、最寄り駅である我孫子駅の南口改札から徒歩1分の距離にある学習塾です。我孫子駅はJR常磐線と成田線の2路線が利用できること、校舎が駅から近いことなどを考慮すると、電車での通塾が便利といえます。周辺にはイトーヨーカドーがあるため、文房具の買い足しには困りません。

実績

大学:早稲田大学
高校:慶應義塾高校

目的別校舎紹介

個別指導塾トライプラス我孫子駅前校は、目標や予算に合わせた学習計画やカリキュラムを、オーダーメイドで提案している学習塾です。授業を行う担当講師とは別に教育のプロである教室長がお子さまを見守り、生徒の理解度や進行状況を的確に把握しているため、保護者からは信頼度が高いと評価を受けています。

校舎長・講師について

個別指導塾トライプラス我孫子駅前校には、生徒と年齢の近い学生講師から経験豊富な社会人講師まで数多く在籍しているため、生徒の相性に合わせた最適な講師の紹介が可能です。授業は、同じ講師が指導する担任制を採用しているため、先生は生徒の性格や習熟度を理解し、計画的に指導ができます。

費用について

個別指導塾トライプラス我孫子駅前校では、受講目的や体験授業の結果を踏まえ、予算やスケジュールに合わせたオーダーメイドの学習プランと料金プランを作成しています。そのため、具体的な費用は生徒により異なりますが、16,800円ほどで受講が可能です。

免除特典

無料振替制度:授業予定日の前開校日18時までの連絡で無料振り替えが可能

基本情報
住所千葉県我孫子市本町2-3-21田中ビル2F
最寄駅JR常磐線・成田線 我孫子駅(徒歩:1分)
指導対象小学生・中学生・高校生・既卒生
指導形態個別指導・集団授業
公式サイトhttps://www.try-plus.com/schools/33
個人指導塾トライプラス我孫子駅前校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

塾内環境がとてもいい。 大きい塾だと自習室は雑談の場所だったり、居眠りの場所になりがち。 居眠りされている横で自習しているとこっちまでやる気がなくなる。 でもトライプラスはそういうことがまったくない。 それは適度な緊張感が保たれているから。 ピリピリし過ぎず、みんなと一つの方向に向かって競っている雰囲気が漂っている。 他の塾ではない環境を与えてくれた。
引用元:Yahoo!マップ

個別授業がない時にも利用できるのが大変便利。とっていない教科の映像授業も見れるのが良い。苦手なところを繰り返すのに役立っています。
引用元:Yahoo!マップ

トライ系列で個別指導ということでお願いしたのですが、先生の教え方が良いようで、分かる単元が増えることに楽しさを感じているようです。授業後のテストで理解度が確認できるところも良いようです。 入塾したての頃、志望校の話をした時に「目標があるのはいいことだ」と励ましてもらえたと聞きました。 気持ちを受け止めてきちんと向き合ってくれる先生がいて本当に良かったと思っています。 合格圏内をキープできるように親子ともども頑張ろうと思います。
引用元:Yahoo!マップ

最初は第一から第三まですべてE判定。 ここで勉強をはじめてから、秋の全国模試で第1がC、第二と第三がB判定だった!! 自習室の先生が一緒に喜んでくれたのが嬉しかった。 自分じゃつかめなかった勉強のコツが得られる場所だと思う。
引用元:エキテン

高校2年の息子が通っていますが、そろそろ大学受験のために塾が必要かと思いお願いすることにしました。 最初は自力でやるとしぶっていた息子も、今ではトライプラスさんに満足しているようです。 なんでも、講師の方の教えかたが大変うまいとのことでした。質問にも的確に答えてくれて、とても分かりやすいみたいです。授業ごとに報告をしてくれる点も親切ですね。
引用元:えきてん

東進ハイスクール我孫子校

東進ハイスクール我孫子校
東進ハイスクール我孫子校の特徴
東進ハイスクール我孫子校はこんな人におすすめ

・色んな先生の授業を受けたい方
・過去問をたくさん見たい方
・自宅で映像授業を受けたい方

東進ハイスクール我孫子校では人気講師による様々なラインナップの授業を展開しており、科目や志望校により受講する講座を選択することが可能です。

1万種類ある授業を映像で配信しており、自宅受講も可能なので自分のペースで学習できます。

また、生徒さん1人ひとりに担任と副担任がつくため躓いた時にも気楽にアドバイスを受けることができます。

通塾方法/立地

東進ハイスクール我孫子校の最寄り駅は、JR常磐線と成田線の2路線が乗り入れている我孫子駅で、校舎までは徒歩2分の道のりです。駅から近く、校舎まではほぼ直進と通塾経路が分かりやすいことなどから、電車で通うのがおすすめといえます。通塾時の目印は、通り沿いにあるファミリーカット1000やサンビーンズです。

実績

大学:東京大学、東京科学大学、早稲田大学、東京理科大学など

目的別校舎紹介

東進ハイスクール我孫子校では、映像化された一流講師の授業を駆使した最先端の勉強法を採用しており、授業の種類はおよそ1万種にも及びます。講座のレベルも高校入門から超東大レベルまで全部で12部門に分かれており、自分にぴったりのレベルから無理なくスタートすることが可能です。

校舎長・講師について

東進ハイスクール我孫子校の校舎長を務めるのは、生徒の夢の実現のために、親身かつ寄り添った指導を行っている熊野薫先生です。熊野先生は、目の前の目標に向かって最大限努力をしてほしい、大学受験を通じて人間として大きく成長してほしいという想いのもと、日々指導しています。

費用について

東進ハイスクール我孫子校の費用は、入学金として33,000円、担任指導費として44,000円または77,000円がかかります。通期講座授業料は77,000円で、この料金は単科1講座あたりにかかる費用です。

免除特典

東進ハイスクール我孫子校の特典や割引についての情報はありませんでした。

基本情報
住所千葉県我孫子市本町2-6-3秋元ビル3F
最寄駅JR常磐線・成田線 我孫子駅(徒歩:2分)
指導対象高校生
指導形態映像授業
公式サイトhttps://www.toshin-abiko.com/
東進ハイスクール我孫子校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

まずは目標を達成できることができて感謝しております。私は息子のために十分なコマ数をとって挙げられなくて悲しかったですが、息子はその分他の受講生よりも何倍も努力して見事に第一志望校に合格しました。決して塾に通わせたことだけではぶち破れなかったことをやり遂げて、結果を出して、自らの未来を切り開く我が子ながらあっぱれなやつだとただ驚くばかりです。毎日毎日飽きもせず学ぶ姿を見てうれしかったですね。
引用元:テラコヤプラス

とにかくスタッフが熱心で説明が、わかりやすい。熱意がつたわりました。本人が好やすかったようで後々チューターとしてバイトもさせていただくほどでしたので、気に入ったんだとおもいます。志望校はフゴウカクでしたが、同等の大学に受かりました。 お金は凄くかかりますので 入る前にいまいちど本人のやる気を、たしかめてからが良いとおもいます。
引用元:テラコヤプラス

大学受験にきちんと対応できる大手で比較検討して東進にしました。他の映像予備校とも検討しましたが、ほぼ変わらないか若干安いくらいだったと記憶しています。入塾時に塾長に、本当はやるべきものはたくさんあるが全部取得していると際限がない、一つ一つお金はかかるので、優先順位をつけて納得して取得するようにと言われたことが印象的でした。取得していないサブ科目は参考書を紹介してくれ、進度確認はされていたようです。
引用元:評判ひろば

受動的に勉強する子だったのですが、自発的に勉強するよう指導していただきました。 保護者向けの説明会も複数回ひらいていただき、私自身も変化している受験環境などを知ることができました。
引用元:評判ひろば

駅から近いが、静かで、勉強に集中できる環境であった。生徒も質がよい。
引用元:評判ひろば

個別指導・集団授業でおすすめ予備校・学習塾

高校生になると科目も増え、勉強が大変になります。

大学受験に早めに備えたり、推薦入試を狙うために内申点を上げるためにも自分に合う予備校・学習塾を選ぶのは大切ですよね。

個別指導の明光義塾 我孫子教室

個別指導の明光義塾 我孫子教室
個別指導の明光義塾 我孫子教室の特徴
個別指導の明光義塾 我孫子教室はこんな人におすすめ

・基礎で躓いてしまった方
・テスト対策をしっかりしたい方
・自習室を使いたい方

個別指導の明光義塾 我孫子教室では一人ひとりの課題や悩みに寄り添い、その生徒さんに合った学習プランを提案します。

全国各地の学校のデータをたくさん所有しており、個別指導のノウハウもあるので、その学校にの出題傾向を踏まえて生徒さんの苦手な分野をカバーしつつ得意な分野は伸ばして、しっかりテスト対策できるので安心です。

通塾方法/立地

個別指導の明光義塾我孫子教室は、千葉県我孫子市我孫子エリアにある、ル・ソルボンヌビルの1階に校舎を構えています。最寄り駅はJR常磐線と成田線の2路線が乗り入れている我孫子駅で、校舎までは徒歩3分の道のりです。ラーメン屋の向かい、レストランと薬局の間にあります。

実績

個別指導の明光義塾我孫子教室の実績についての情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

個別指導の明光義塾我孫子教室では、生徒によって悩みや課題は異なるという考えを基本に、目標達成のために必要な学習プランをオーダーメイドで提案しています。苦手をピンポイントで克服、得意をさらに伸ばし、効率的に成績アップを実現することが可能です。

校舎長・講師について

個別指導の明光義塾我孫子教室のスタッフは、地域の学校データを豊富に培っている点が強みです。授業ではその情報力を活かした指導や、一人で考え抜く力を養う指導を行っています。さらに、生徒一人ひとりに寄り添った個別指導を行うことで、「やれば・できる・子」を育成しています。

費用について

個別指導の明光義塾我孫子教室の授業料は、学年や通塾回数によって異なります。週1回から通うことができ、小学生は月額12,100円から、中学生は月額17,600円から、高校生は月額18,700円からで受講が可能です。

免除特典

個別指導の明光義塾 我孫子教室の特典や割引についての情報はありませんでした。

基本情報
住所千葉県我孫子市我孫子1-8-17ル・ソルボンヌ 1F
最寄駅JR常磐線・成田線 我孫子駅(徒歩:3分)
指導対象小学生・中学生・高校生・既卒生
指導形態個別指導
公式サイトhttps://www.meikogijuku.jp/school/chiba/abiko-shi/S0795/
個別指導の明光義塾我孫子校の口コミ
口コミ①

高校受験を控えていた娘ですが、受験2か月前の模擬試験では志望校にD判定でとても不安でした。 しかし、講師の先生の相談して、徹底的に教え込んでもらった結果、1カ月前の模擬試験ではA判定まであがりました。 その後も、徹底的に教え込んでもらった結果、無事に第一志望に合格しました。 本当に感謝しています。
引用元:エキテン

ITTO個別指導学院我孫子天王台校

ITTO個別指導学院我孫子天王台校
ITTO個別指導学院我孫子天王台校の特徴
ITTO個別指導学院我孫子天王台校はこんな人におすすめ

・部活や習い事と両立したい方
・学習塾に行くのが初めての方
・自習室を使いたい方

ITTO個別指導学院我孫子天王台校は全国1200校舎の実力と29年の歴史によるノウハウが強みです。

教科書に沿った予習型学習のほかにテスト前には集中特訓授業を行い、出題率の高い問題を集めたオリジナル問題集「THEカコモン」を用意してテスト対策にも抜かりありません。

学習塾に通うのが初めてで不安な方でも安心して受講できるように定期的に行使研修会を行っています。

通塾方法/立地

ITTO個別指導学院我孫子天王台校は、JR常磐線の天王台駅と、JR成田線の東我孫子駅の2路線から通塾できる学習塾です。天王台駅からは徒歩2分、東我孫子駅からは徒歩7分と、どちらも徒歩10分圏内の距離にあることから、電車での通塾が便利といえます。

実績

ITTO個別指導学院我孫子天王台校の実績についての情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

ITTO個別指導学院我孫子天王台校は、小学生から高校生対象に、個別指導スタイルで授業を行う学習塾で、細やかな指導で生徒の自信とやる気を引き出しています。マンツーマン指導だからこそできるお子様一人ひとりに合った指導で、 目標達成をサポートすることが可能です。

校舎長・講師について

ITTO個別指導学院我孫子天王台校のスタッフは、集団の中で一人「分からない」と言うのは、子どもたちにとってはとても勇気がいることだと考えています。そのため、個別指導スタイルを採用し、すぐに講師に質問し、疑問をその場で解決できる環境を整えています。

費用について

ITTO個別指導学院我孫子天王台校の授業料は、学年や通塾回数、プランによって異なります。フリープランの場合、小学生は9,460円から、中学生は9,900円から、高校生は12,650円からで受講することがが可能です。

免除特典

転塾特典:他塾からの入会で入学金免除
兄弟姉妹割引:兄弟姉妹での通塾で2人目以降入会金免除、同時通塾で年会費免除、同時通塾中の通常授業料5%割引
ひとり親家庭割引:入会金半額免除、通常授業料5%割引
紹介特典:塾生からの紹介による通塾で入会金半額免除

基本情報
住所千葉県我孫子市天王台2-1-21
最寄駅JR常磐線 天王台駅(徒歩:2分)
JR成田線 東我孫子駅(徒歩:7分)
指導対象小学生・中学生・高校生
指導形態個別指導
公式サイトhttps://www.itto.jp/schools/kantou/chiba/tennodai.html
ITTO個別指導学院我孫子天王台校の口コミ
口コミ①

分かりやすくて、明るく清潔感のある教室でおすすめです
引用元:テラコヤプラス

市進学院我孫子教室

市進学院我孫子教室
市進学院我孫子教室の特徴
市進学院我孫子教室はこんな人におすすめ

・家庭学習が苦手な方
・勉強が苦手な方
・わいわい勉強したい方

市進学院我孫子教室では生徒さんの自立学習力を育てることに力を入れています。

塾で学んだ新しい学習内容の定着を図るため、学習計画表に基づき家庭での復讐学習を促します。

また、学習フォローのしっかりしており、もし授業欠席しても映像視聴で学習することができます。

集団授業で生徒さん同士の仲が良く皆で高めあいながら学習できます。

通塾方法/立地

市進学院我孫子教室は、千葉県我孫子市本町エリアにある第一鈴木ビルの3階に校舎を構える学習塾です。最寄り駅は、JR常磐線と成田線の2路線が乗り入れている我孫子駅で、校舎までは徒歩1分かかります。駅から近く、道のりも分かりやすいので、電車での通塾が便利です。

実績

市進学院我孫子教室の実績についての情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

市進学院我孫子教室は、授業と家庭学習の両面で志望校合格を目指している学習塾です。授業では、新しい学習内容の導入と解説を実施して、基本事項の確認を行い、さらなる定着のために、家庭学習に取り組むプログラムを学年やコース別に用意しています。「受験勉強過多にならない塾」「夕食が自宅で食べられる塾」として評価を集めています。

校舎長・講師について

市進学院我孫子教室の講師陣は、成績アップと志望校合格のため、生徒一人ひとりに寄り添う、きめ細やかな指導を実践しています。入試が終わっても勉強は続くことを考慮し、受験勉強を通して、自ら机に向かい学習する習慣や自ら取り組む姿勢を身につけられる指導を行っています。

費用について

市進学院我孫子教室の費用に関する情報の記載はありませんでした。費用はクレジットカードでの支払いが可能です。詳細が知りたい方は、公式ホームページから資料請求を行うか、校舎へ直接お問い合わせください。

免除特典

入会金免除:本人、兄弟姉妹、保護者が市進教育グループに在籍中、または在籍したことがある場合は入会金免除
教育資金の一括贈与に係る贈与税非課税制度:贈与者が金融機関に受贈者名義の口座等を開設し、教育資金を一括して拠出した場合、子や孫ごとに1,500万円までが非課税となる制度を利用可能

基本情報
住所千葉県我孫子市本町2-3-8 第一鈴木ビル3F
最寄駅JR常磐線・成田線 我孫子駅(徒歩:1分)
指導対象小学生・中学生・高校生
指導形態集団授業
公式サイトhttps://www.ichishin.co.jp/kyoshitsu/tabid/485/pdid/H1151/
市進学院我孫子教室の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

どの先生も熱心です。 事務の方も先生も、親切、丁寧、親身に話を聞いてくれたらは、授業を休んだ時は後日プリントを貰いに行く時に教えて貰えました。
引用元:塾選

先生方が、割とよくそろっていたことが大きいが、もう一つは、一緒に通っていたのが同じ学校の同学年の子がいたことで、安心感や不明な点が解決できたことがあるので、友達がいたことが、お互いに持続できた大きな理由だと思います。また、良かったのは全く違う学校の学生と新たな友人になれたことも意外と思わぬメリットでした
引用元:テラコヤプラス

授業については、先生の教え方が非常に分かりやすく、かつ丁寧に教えてくれるため、非常に助かります。また、わからないところや不明点があった場合でも親身に対応していただけるため、非常に足すかつておりました。 また、オンライン授業もとりいれていただいたので、アクセス面では便利だと感じました。授業料についてはもう少し安いとみなさん通いやすくなると思います。
引用元:テラコヤプラス

通いやすく環境が良いため、何ら悪い点は見つからず、満足している。
引用元:テラコヤプラス

全般的に親切かつ丁寧なのでよかった
引用元:テラコヤプラス

城南コベッツ天王台駅前教室

城南コベッツ天王台駅前教室
城南コベッツ天王台駅前の特徴
城南コベッツ天王台駅前教室はこんな人におすすめ

・基礎から教わりたい方
・大学受験も見据えている方
・自習室を使いたい方

城南コベッツ天王台駅前教室では小さな躓きも見逃さないように講師1人につき2人までの個別指導を行っているので基礎から丁寧に学ぶことができます。

予備校から派生してできた学習塾なので、大学受験のノウハウもあります。

勿論定期テストへの対策もきちんと行うので安心です。

また予約なしで自習室も使えるのでいつでも自習できます。

通塾方法/立地

城南コベッツ天王台駅前教室の最寄り駅は、JR常磐線の天王台駅で、校舎までは徒歩2分の道のりです。駅の南口を出て、ミスタードーナツやファミリーマートのある大通り沿いを直進すると左手に見える、赤稲ビルの1階に校舎があります。駅から近いので、電車での通塾が便利です。

実績

大学:法政大学、東洋大学、日本大学など
高校:東葛飾高校、県立柏高校、鎌ヶ谷高校など
中学:二松学舎大附属柏中学校

目的別校舎紹介

城南コベッツ天王台駅前教室は、先生1人に対して生徒は2人までの個別指導スタイルを採用している学習塾で、講師の確かな指導力で生徒のやる気を引き出しています。2009年1月の開校以来、勉強が好きになる工夫はもちろん、成績アップと第一志望校合格にこだわり続けている校舎です。

校舎長・講師について

城南コベッツ天王台駅前教室で授業を担当している講師陣は、生徒が質問しやすい雰囲気作りが得意で、つまずきや苦手を見逃さず、学習効果の高い指導が可能です。授業は、学習の進度や理解度、得意・不得意分野など、生徒の状況を熟知した担任講師が行うため、目標に向け、二人三脚で勉強を進めていくことができます。

費用について

城南コベッツ天王台駅前教室の費用に関する情報の記載はありませんでした。詳細が知りたい方は、公式ホームページの資料請求をクリックしていただくか、ホームページ記載のメールアドレスまでお問合せください。

免除特典

紹介特典:友人や兄弟姉妹を城南コベッツに紹介した在籍生と、紹介により入学した方に2,000円分のギフトカードをプレゼント

基本情報
住所千葉県我孫子市天王台1丁目6-12 赤稲ビル1階
最寄駅JR常磐線 天王台駅(徒歩:2分)
指導対象小学生・中学生・高校生
指導形態個別指導
公式サイトhttps://www.covez.jp/school/kanto/chiba/abiko/tennodaiekimae/
城南コベッツ天王台駅前教室の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③

難しすぎずポイントの整理もわかりやすく作られており、やりやすかった。 また、いつでも塾長に質問に行ける雰囲気があり、通ってよかった。
引用元:テラコヤプラス

いい先生ばかりだったので、子ども達も、安心して通えていました。少人数なので、周りとのトラブル等も全く無く、よかったです。 雨の日の送迎も、教室前の道路も広く、生徒の人数が少ないので、渋滞になったりもせず、スムーズに、帰宅できたのがよかったです。少しだけ延長になったときも、迷惑になったりもせず、助かりました
引用元:テラコヤプラス

良い先生ばかりでベテランの塾長にもフォローしていただき、目が行き届いているかとおもいます。
引用元:テラコヤプラス

【中学生向け】我孫子の学習塾・高校受験塾

高校受験対策はなかなか自宅や学校の学習だけではし辛いものです。

特に私立となると出題傾向が学校ごとに違って個別に対策が必要になります。

高校受験におすすめ学習塾

個人によって苦手科目や受ける学校は違うので違う対策が必要になります。

求める学習内容にぴったりの学習塾を選びましょう。

創学舎我孫子教室

創学舎我孫子教室
創学舎我孫子教室の特徴
創学舎我孫子教室はこんな人におすすめ

・勉強が嫌いな方
・不得意教科がある方
・自己学習能力を育てたい方

創学舎我孫子教室では1クラス15人までの少人数制で、集団授業であっても一人ひとりに向き合いながら授業を進めます。

ノートチェックや英文指導を個別に実施し、小さな苦手の芽をつぶしていきます。

また全国の塾講師が授業力を競い合う「全国模擬授業大会」において優勝、入賞する授業力のある講師が数多く在籍しているので安心です。

通塾方法/立地

創学舎我孫子教室の最寄り駅は、JR常磐線と成田線の2路線が乗り入れている我孫子駅で、校舎までは徒歩2分かかります。駅から近く、道のりも分かりやすいため、電車での通塾が便利です。イトーヨーカドー我孫子南口店の向かいにある、シティプラザの2階が校舎となっています。

実績

創学舎我孫子教室の実績についての情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

創学舎我孫子教室は、志望校別の少人数クラス編成と、指名発問による緊張感のある双方向授業が特徴の学習塾です。自習室は原則毎日開放され、過去問の貸し出しはもちろん、講師に分からないところを質問することができます。また、学校の定期テストに合わせて質問教室も開設するなど、不明点を残さない工夫を行っています。

校舎長・講師について

創学舎我孫子教室で生徒の指導にあたっている講師陣の大半は、創学舎のOGやOBで、校舎の仕組みを熟知しています。彼らは生徒ができるようになるまで面倒を見るなどの親身さがあり、学習姿勢などの校舎の考えを生徒一人ひとりに伝えることができる人材です。

費用について

創学舎我孫子教室の月額授業料は、小学生が6,160円から、中学生が7,480円から、高校生が8,800円からと、低価格な設定となっています。小学生から高校生まで、どの学年も全教科に対応できる料金設定である点も特長です。

免除特典

兄弟姉妹特典:兄弟姉妹が同時通塾の場合金額の低い方の授業料が半額

基本情報
住所我孫子市本町2-2-9 シティプラザ2F
最寄駅JR常磐線・成田線 我孫子駅(徒歩:2分)
指導対象小学生・中学生
指導形態集団授業
公式サイトhttps://sougakusya.com/#
創学舎我孫子教室の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

地域に根ざした考えで運営されているのがいろいろな面で見えました。地域の学校のレベルや高校の難易度といった年ごとに変化する環境に関しても情報をアップデートしており、それをカリキュラムや指導に反映、フィードバックしているとおもいます。だからこそひとひひとりの成果に責任をもってあたっていけてるのかなとおもっています。これからも身近な存在で居てほしいと思います。ありがとうございました。
引用元:テラコヤプラス

教え方もレベルに合わせてくれ、本人に合わせた指導をしてくださいました。気さくでそれでいてしっかりと生徒の成長や弱み強みを把握していて頼りになります。お勧めの先生がたくさんいます。
引用元:テラコヤプラス

受講時間外でも自習など、個別に見てもらえたり子供に合わせたペース、弱点をしっかり見てくれたり、しっかりフォローしてくれた。
引用元:テラコヤプラス

駅に近い。明るい道だけで通学できるので子どもだけでも問題ない
引用元:Biglobeニュース

教材は学校のレベルに合わせて選定してくれました。受験前の講習では直前対策みたいな感じで先生のおすすめの教材でやっていました。
引用元:Biglobeニュース

個別指導臨海セレクト 我孫子校

個別指導臨海セレクト 我孫子校
個別指導臨海セレクト 我孫子校の特徴
個別指導臨海セレクト 我孫子校はこんな人におすすめ

・反復学習がしたい方・苦手科目を克服したい方
・少ない教科をカバーしてほしい方

個別指導臨海セレクト 我孫子校では繰り返し反復学習をするオリジナルプログラムを使っているので授業内容定着が効率よくできます。

また、1教科からでも受講可能なので苦手をピンポイントで克服できます。

生徒さん一人ひとりに合わせた学習計画表をオーダメイイドするので苦手科目、分野を克服、得意教科をさらに伸ばせて安心です。

通塾方法/立地

個別指導臨海セレクト我孫子校の最寄り駅は、JR常磐線と成田線の2路線が乗り入れている我孫子駅で、校舎までは徒歩2分の道のりです。駅から近く、駅のロータリー前に校舎があるので分かりやすいため、電車での通塾が便利といえます。周辺には、イトーヨーカドーがあるので、文房具の買い足しには困りません。

実績

個別指導臨海セレクト我孫子校の実績についての情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

個別指導臨海セレクト我孫子校では、生徒に合わせて必要な量の宿題を出すことで、授業で学習したことは絶対に出来るようにするという方針の学習塾です。授業の後半には、弱点を繰り返し繰り返し行えるシステムである臨海TSPを実施し、終わらなければ居残り、宿題、補習と様々な方法で徹底的にフォローします。

校舎長・講師について

個別指導臨海セレクト我孫子校で室長を務めるのは、生徒の成績UPを目指し、日々指導にあたっている遠藤先生です。生徒と講師間のコミュニケーションを徹底したり、質問しやすい環境を整えたりと、生徒が積極的に通う教室を作ることが、成績向上に繋がると考えています。

費用について

個別指導臨海セレクト我孫子校は、学年やコース、通塾回数によって変動する料金システムを採用しています。小学生の場合は月額授業料が6,500円からで受講ができ、その他の学年も20,000円から30,000円ほどで通塾が可能です。

免除特典

兄弟姉妹割引制:兄弟姉妹が同時に在籍している場合は、年齢が下の生徒の月額授業料から2,000円の割引

基本情報
住所千葉県我孫子市我孫子1-1-22 アラベスクビル4F
最寄駅JR常磐線・成田線 我孫子駅(徒歩:2分)
指導対象小学生・中学生
指導形態個別指導
公式サイトhttps://www.rinkaiselect.com/room/chiba/c001/k0141/
臨海セミナー個別指導セレクト安孫子の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

とてもわかりやすく、丁寧に説明してくれる。わからなかったところのフォローもしてくれる。
引用元:評判ひろば

定期テストの点数が上がったと思います。有難いです。受験に向けて単語数を増やしたりお願いしたいです。
引用元:評判ひろば

カリキュラムにこだわらず、受験や学校に臨機応変に対応してくれるのは良かった。
引用元:評判ひろば

先生がやさしい。付いてほしい先生の希望を聞いてくれる。夏季講習、いけない日を前もって伝えれば振替してもらえる。
引用元:評判ひろば

上の子が通っていたときからいい話しは聞いていたので、受講してから当人に聞いてみると方針、等はまったく同じ感じでした。相手が集団から個人に代わっただけという感じです。
引用元:評判ひろば

栄光ゼミナール我孫子校

栄光ゼミナール我孫子校
栄光ゼミナール我孫子校の特徴
栄光ゼミナール我孫子校はこんな人におすすめ

・ライバルと切磋琢磨したい方
・得意教科を伸ばしたい方
・自習室を使いたい方

栄光ゼミナール我孫子校では10人程度の少人数クラスで生徒さん同士がお互いに切磋琢磨できる環境を作り、学習意欲をさらに高めていきます。

豊富なデータを基にして作成した学習カリキュラムで効率的に受験対策ができるので安心です。

また、得意教科や強みを重視しているので、面談で生徒さんの強みや将来の夢をヒアリングしそれを踏まえた進路を提案します。

通塾方法/立地

栄光ゼミナール我孫子校は、最寄り駅である我孫子駅から徒歩1分の距離にある学習塾です。駅から近いこと、我孫子駅がJR常磐線と成田線の2路線が乗り入れていることなどを考慮すると、電車での通塾が便利といえます。駅の北口を出て、駅前ロータリーにあるデイリーヤマザキの2階が校舎です。

実績

栄光ゼミナール我孫子校の実績についての情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

栄光ゼミナール我孫子校は、成績向上、志望校合格のためには家庭学習は欠かせないと考えており、家庭学習の徹底的なマネジメントで家庭の負担を軽減しています。高校受験を目指す中学生にとって学校成績はとても重要となるため、毎授業後に学校のワークなどを指導する時間を20分確保しています。

校舎長・講師について

栄光ゼミナール我孫子校に在籍している先生は、全員受験のプロフェッショナルで、分からないことはすぐに質問対応が可能な、丁寧な対応が強みです。授業は10名程度の少人数で行うため、講師は生徒一人ひとりの理解度を確認しながら、適切な発問や課題の設定ができます。

費用について

栄光ゼミナール我孫子校の費用は、学年や所属するクラスによって料金が異なります。詳細は公式ホームページより資料請求を行うか、校舎へ直接お問い合わせください。

免除特典

栄光ゼミナール我孫子校の特典や割引についての情報はありませんでした。

基本情報
住所千葉県我孫子市我孫子1丁目10-1 サンロイヤル我孫子2F
最寄駅JR常磐線・成田線 我孫子駅(徒歩:1分)
指導対象小学生・中学生
指導形態集団授業
公式サイトhttps://www.eikoh.co.jp/kyoshitsu/u7584/
栄光ゼミナール我孫子校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

講師の先生が答えを導きやすい様に、解説してくれて、少しずつではありますが、理解しつつあるようです。
引用元:評判ひろば

小規模な分、生徒に目が行き届いて良い。 先生が自分を見てくれている、という点で、本人のやる気がでることに期待。
引用元:評判ひろば

子どもが嫌がらずに通っていて、やっとやる気になってきた 面談があり入試の情報を教えてくれる 
引用元:評判ひろば

先生方がとても優しく、丁寧に教えて下さるので、ありがたいです。
引用元:評判ひろば

前にも書いたが本当に中学3年はお高く必死でした!でも子供が辞めたくないと言うくらいなので!熱心にやってくれたと思います
引用元:評判ひろば

湘南ゼミナール小中部 我孫子校

湘南ゼミナール小中部 我孫子校
湘南ゼミナール小中部 我孫子校の特徴
湘南ゼミナール小中部 我孫子校はこんな人におすすめ

・個別で質問したい方
・勉強が苦手な方
・親しみやすい講師が良い方

湘南ゼミナール小中部 我孫子校では授業前後に分からないことを個別に質問や相談ができる時間を設定しているので気を遣わずに安心して質問することができます。

また、厳しい基準をクリアした、親しみやすいと定評のある講師陣が揃っているので生徒さん一人ひとりが問題をクリアするまでとことん付き合います。

学校や自宅での学習環境をトータルでサポートするので安心です。

通塾方法/立地

湘南ゼミナール小中部 我孫子校校の最寄り駅は、JR常磐線と成田線の2路線が乗り入れている我孫子駅で、校舎までは徒歩1分かかります。駅の南口階段を下りて右へ進み、みずほ銀行ATMの角を曲がると2件目にある建物、ユニオネスト我孫子ビルの1階が校舎です。

実績

高校:東葛飾高校、柏南高校、松戸国際高校、鎌ヶ谷高校など

目的別校舎紹介

湘南ゼミナール小中部 我孫子校校では、これまでの豊富な合格実績や徹底的な入試分析に基づいて、志望校合格のために今必要な力を着実に伸ばすことができます。定期テストも同様のデータ力を駆使し、試験範囲の単元の内容を理解しているだけでは解けないような応用・発展問題の対策も行うことが可能です。

校舎長・講師について

湘南ゼミナール小中部 我孫子校校には、生徒や保護者から「親しみやすい」という評価の多い講師陣が在籍しています。わかりやすく、楽しい授業が得意な先生が多い所も特長で、授業を担当できるのは、厳しい基準をクリアした講師だけです。トップ校や上位校対策に必要な知識や技術を、常にアップデートしています。

費用について

湘南ゼミナール小中部 我孫子校校の入会金は16,500円で、授業料は授業回数が少ない月はその分授業料が割安になるという料金システムを実施しています。月額費用は学年やコースによって異なりますが、小学生は4,200円から、中学生は17,700円からで受講が可能です。

免除特典

入会金特典:きょうだいが在籍または過去に在籍していた場合、きょうだいが同時に入会する場合の二人目以降、個別指導コースを除く小学2~4年生は入会金免除

基本情報
住所千葉県我孫子市本町1-5-5 ユニオネスト我孫子1F
最寄駅JR常磐線・成田線 我孫子駅(徒歩:1分)
指導対象小学生3~6年生・中学生
指導形態集団授業
公式サイトhttps://www.shozemi.com/school/chiba/122220/abiko/
湘南ゼミナール小中部 我孫子校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

入塾した時からすると、親も予想していなかったくらい成績が伸びて、高い学校を第一志望にするよう背中を押され、目標に向けて頑張れた。自分の子どもだけでなく、全体的にある程度は成績が伸びていたので、いい塾だったと思う。
引用元:塾選

公立高校の通常のテストには充分対応出来る内容で、うちもかなり良い点数が取れるようになった。ただ今年度から新しく変わったテストに対応出来るような授業はなく、残念な部分もありました。全体的にアットホームな雰囲気で楽しく通えたのはよかったです。日曜日は教室が休みで完全に閉まっているため、勉強する場所を探すのに苦労したので、自習室の開放があると良かった。せめて受験期には自習室を開放してほしかった。
引用元:テラコヤプラス

授業の内容や先生との相性は良かった。また、少人数で切磋琢磨でき、通っている中学校の学区内にあったため、親しい友人が出来てお互いに良い刺激になり成績も上がっていったので良かった。公立高校の受験に対応した内容の授業なので、共通の公立高校のテストには対応できた。今回の試験から導入された思考力を問う問題には対応できなかったのが大手の塾と違って残念なところです。 第一志望校に受からなかった点は残念ですが、全体的には満足しています。
引用元:テラコヤプラス

集団ですが塾の規模が小さいので目が行き届く
引用元:テラコヤプラス

本人のやる気もアップして成績も上がっているので通っている意味がちゃんとあると思います。
引用元:テラコヤプラス

個別指導塾東葛ゼミナール 我孫子教室

個別指導塾東葛ゼミナール 我孫子教室
個別指導塾東葛ゼミナール 我孫子教室の特徴
個別指導塾東葛ゼミナール 我孫子教室はこんな人におすすめ

・今の自分のレベルがわからない方
・基礎から学びたい方
・1人でモチベーションを保てない方

個人指導塾東葛ゼミナール我孫子では全国レベルの模試試験を定期的に実施しており、今現在のレベルを把握し学習計画を作り苦手を解消するためにサポートします。

苦手単元も基礎に戻り指導するので安心です。

また、目標を達成した生徒さんに独自のポイントを付与し、年に一度ポイントを商品券に還元しているため、モチベーションの維持がしやすいです。

通塾方法/立地

個別指導塾東葛ゼミナール我孫子教室は、最寄り駅である我孫子駅から徒歩1分の距離にある学習塾です。駅から近いこと、最寄り駅がJR常磐線と成田線の2路線が乗り入れていることなどを考えると、電車での通塾が便利といえます。駅の北口を出てすぐの場所にある、えきのとなりビルの4階が校舎です。

実績

個別指導塾東葛ゼミナール我孫子教室の実績についての情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

個別指導塾東葛ゼミナール我孫子教室は、苦手を克服して得意分野は伸ばす、生徒一人ひとりに向き合う学習塾です。授業は、先生1人に対して生徒は1人または2人までの個別指導体制をとっており、生徒に合わせたカリキュラムを作成した上で、指導を行っています。

校舎長・講師について

個別指導塾東葛ゼミナール我孫子教室で授業を担当する先生たちは、目標は高く持つように指導することで、生徒のやる気を維持しています。スタッフ全員が生徒の将来を左右する大事な一時期だということを認識しつつ、生徒との関わりを持っているのも特徴です。

費用について

個別指導塾東葛ゼミナール我孫子教室の授業料は、コースや学年、通塾回数によって変動するシステムを採用しています。先生1人に対して生徒は2人の個別指導を受講する場合、小学生と中学生は12,760円から、高校生は16,060円からで受講が可能です。

免除特典

入会金特典:個別指導、映像授業またはプログラミング教室の何れかに入会したことがある生徒は入会金免除

基本情報
住所千葉県我孫子市我孫子1丁目1-23 えきのとなりビル4F
最寄駅JR常磐線・成田線 我孫子駅(徒歩:1分)
指導対象小学生・中学生・高校生
指導形態個別指導
公式サイトhttps://tozemi.com/
個別指導塾東葛ゼミナール 我孫子教室の口コミ
口コミ①口コミ②

駅前のビルなので、学校帰りに行きやすかった。夕方の授業の前に近くのお店で食事をとることも出来た。
引用元:評判ひろば

高いレベルの英語のレッスンを受けることのできる塾です。TOEICや英検などの資格やテストのノウハウが豊富なこともあって、集中的にレッスンに通うと一気に成績を上げることができます。個別指導に近いこともあり、先生との距離も近いです。
引用元:エキテン

個別指導・集団授業でおすすめ学習塾

中学校では小学校に繰られて学習が大変になりますよね。

授業についていきたい、高校受験を見据えたい、部活動に備えたい、それぞれに合う学習塾を見つけましょう。

個別指導なら森塾我孫子校

個別指導なら森塾我孫子校
個別指導なら森塾我孫子校の特徴
個別指導なら森塾我孫子校はこんな人におすすめ

・先取り学習したい方
・テスト対策をしたい方
・自習室を使いたい方

個別指導なら森塾我孫子校の通常授業では学校の先取り学習をし、毎回の授業前に前回までの授業の理解度を図るテストを実施し理解できるまで指導します。

講習では復習型指導を実施し、苦手なところを確認していきます。

関東エリアで1番の生徒数を誇る森塾に任せれば安心です。

テスト前には無料のテスト対策用の特別授業を実施します。

通塾方法/立地

個別指導なら森塾我孫子校の最寄り駅は、JR常磐線と成田線の2路線が乗り入れている我孫子駅で、校舎までは徒歩3分の道のりです。我孫子駅南口を背にして直進すると、我孫子駅入口交差点の1階に歯医者があるビルがあります。そのビルの4階が校舎で、距離にすると190mほどです。

実績

個別指導なら森塾我孫子校の実績についての情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

個別指導なら森塾我孫子校は、先生1人に対して生徒は2人までの個別指導スタイルを採用している学習塾です。講習では、生徒の苦手な部分に集中して復習をすることで、新学期の授業が急に分かるようになり、成績が上がりやすくなります。成績が上がると生徒は「やればできる」という自信がつき、チャレンジする力が身につきます。

校舎長・講師について

個別指導なら森塾我孫子校の授業は、必ず先生が隣にいるので、講師は生徒の様子を見ながら、一人ひとりの個性や理解度に合わせて丁寧に指導ができます。我孫子校の校長を務める松原先生は、成績を上げるためには、生徒を褒めることが重要だいう考えの持ち主です。

費用について

個別指導なら森塾我孫子校の費用は、生徒の学年や学習状況によって変動しますが、目安として月額5,880円からで受講が可能です。詳しい金額を知りたい方は、公式ホームページのお問い合わせフォームよりご確認ください。

免除特典

返金制度:入塾後4回授業を受けるまでに入塾をキャンセルした場合、すでに納入している全ての費用の全額を返金
兄弟割引:兄弟で入塾した場合、通常2万円の入塾金が全額免除
成績保証制度:入塾後2学期以内に成績が上がらない場合は1学期間の授業料を免除

基本情報
住所千葉県我孫子市本町2-6-3 秋元ビル4F
最寄駅JR常磐線・成田線 我孫子駅(徒歩:3分)
指導対象小学生・中学生・高校生
指導形態個別指導
公式サイトhttps://www.morijuku.com/school/abiko/
個別指導なら森塾我孫子校の口コミ
口コミ①

本人の学習意欲を高めてもらい、志望校に合格できたので満足している
引用元:テラコヤプラス

クセジュ我孫子教室

クセジュ我孫子教室
クセジュ我孫子教室の特徴
クセジュ我孫子教室はこんな人におすすめ

・基礎から学びたい方
・ノートの取り方を教わりたい方
・適応力もつけたい方

クセジュ我孫子教室では独自の学習法を採用しており、特にノートの取り方に特化した指導を行っています。

知識の背景や理論から教え生徒さんがより深い理解を得られるようにし、その後演習を行って適応力も付くように指導することが魅力です。

この2つを繰り返すことで学習内容の定着を図ります。

授業を欠席する際も事前申請すればLive配信コースを録画で切るので安心です。

通塾方法/立地

千葉県我孫子市にあるクセジュ我孫子教室は、JR常磐線と成田線の2路線が乗り入れている我孫子駅が最寄り駅で、校舎までは徒歩1分の道のりです。駅から非常に近いので、電車での通塾が便利といえます。周辺にはファミリーマートがあるため、文房具の買い足しには困りません。

実績

高校:東葛高校、船橋高校、芝浦工大柏高校など

目的別校舎紹介

クセジュ我孫子教室では、学年や受講目的別に様々なコースを設置している、生徒の多様なニーズに対応できる学習塾です。小学部では、教科の枠にとらわれないリベラルアーツ型のカリキュラムを採用したり、中学部では、独自の授業スタイルである理論授業を行ったりと、学年に合わせた特色があります。

校舎長・講師について

クセジュ我孫子教室のスタッフは、ワクワクするような学びを通して、ひとりひとりが自分の長所や個性を磨いてほしいと考え、日々指導にあたっています。勉強する理由として「学ぶことや考えること自体が面白いから」と答える生徒を作るには、講師が学んでワクワクしている姿を見せることが大切だという考えの教室です。

費用について

クセジュ我孫子教室では、学年によって変動する料金システムを採用しており、小学部では受講する科目数によって費用が変わります。小学生は5,500円から、中学生は16,500円から、高校生は22,000円からで受講が可能です。

免除特典

クセジュ我孫子教室の特典や割引についての情報はありませんでした。

基本情報
住所千葉県我孫子市我孫子1-10-20 ラ・カンパネラ5F
最寄駅JR常磐線・成田線 我孫子駅(徒歩:1分)
指導対象小学生・中学生
指導形態集団授業
公式サイトhttps://qsj1984.net/abikoclass/
クセジュ我孫子教室の口コミ
口コミ①口コミ②

塾の方針が、塾長から明確に発信されており、則した塾運営が行われていた。先生の方たちも丁寧で優しい方が多く、娘が部活動と勉強との両立で苦しんでいることを相談した際も親身に相談に乗ってくれた。授業は、単なる詰め込み型の受験勉強だけでなく、実験等も実施して、生徒にとても考えさせる時間をしっかり取ってくれていた点がとても良いと感じた。
引用元:テラコヤプラス

学校の教師より、教え方が格段に上手。
引用元:テラコヤプラス

自立学習塾RED我孫子天王台教室

自立学習塾RED我孫子天王台教室
自立学習塾RED我孫子天王台教室の特徴
自立学習塾RED我孫子天王台教室はこんな人におすすめ

・自分用のカリキュラムで学習したい方
・自立学習したい方
・ライフスタイルに合わせて時間割を決めたい方

自立学習塾RED我孫子天王台教室は個別カリキュラムに基づき最新AIタブレットを使って自立学習で学び、分からないところは正社員講師が個別にできるようになるまで指導するところが魅力です。

学習状況やスケジュールを把握しその都度最適な学習プランを作成するので忙しい方にもおすすめです。

宿題もあるので家庭学習の習慣もつきます。

通塾方法/立地

自立学習塾RED我孫子天王台教室の最寄り駅は、JR常磐線の天王台駅ですが、JR成田線の東我孫子駅からも通えるエリアにあります。天王台駅を利用すれば徒歩3分、東我孫子駅を利用すれば徒歩7分と、どちらも徒歩10分圏内と、駅から近いのが特徴です。

実績

自立学習塾RED我孫子天王台教室の実績についての情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

自立学習塾RED我孫子天王台教室は、個別指導塾の面倒見の良さと集団の学習塾の良さを、最先端の教育ITを用いて提供している新しい学習塾です。 小学校や中学校のテスト対策はもちろん、豊富な受験情報を元に、進学面のサポートも丁寧に対応しています。

校舎長・講師について

自立学習塾RED我孫子天王台教室で教室長を務める小松田先生は、子どもたち一人ひとりの個性を尊重し、それぞれの生徒に合った指導を大切にしている講師です。生徒のやる気を引き出し、家庭での学習習慣を身につけることで成績を上げるというサイクルを、生徒に合った形で指導しています。

費用について

自立学習塾RED我孫子天王台教室の授業料は、コースや通塾回数、選択する科目によって異なりますが、目安として4,450円からで受講が可能です。支払いは、最初の2ヶ月ほどはバーコード支払い、その後口座引き落としとなりますので、詳しくは校舎へ直接お問い合わせください。

免除特典

全額返金保証:入塾後、4回授業を受けるまでに入塾をキャンセルした場合、その理由を問わず、すでに納入したすべての費用を返金
友だち紹介キャンペーン:紹介した友人が無料体験授業に参加する度に、塾生にも友だちにもギフト券3,000円分プレゼント

基本情報
住所千葉県我孫子市天王台2-10-7 1F
最寄駅JR常磐線 天王台駅(徒歩:3分)
JR成田線 東我孫子駅(徒歩:7分)
指導対象小学生・中学生・高校生
指導形態個別指導
公式サイトhttps://www.jiritsu-red.jp/school/abikotennodai/
自立学習塾RED我孫子天王台教室の口コミ

自立学習塾RED我孫子天王台教室の口コミは確認できませんでした。

栄光の個別ビザビ我孫子校

栄光の個別ビザビ我孫子校
栄光の個別ビザビ我孫子校の特徴
栄光の個別ビザビ我孫子校はこんな人におすすめ

・苦手克服から受験対策までカバーしてほしい方
・不安をすぐ解消したい方
・時間割を自由に選びたい方

栄光の個別ビザビ我孫子校は講師1人につき生徒さん2人までの個別指導専門の学習塾です。

学期ごとの定期面談を行いその時々の生徒さんの状況をしっかりヒアリングして把握するので、苦手克服を始めとしてテスト対策、受験対策までカバーできるのが魅力です。

また、授業の曜日や時間割を自由に選べるため、習い事や部活動との両立が可能です。

通塾方法/立地

栄光の個別ビザビ我孫子校は、JR常磐線と成田線の2路線が乗り入れている我孫子駅が最寄り駅で、校舎までは徒歩2分の道のりです。駅から近いので、電車での通塾が便利といえます。駅の北口を出て、駅前ロータリーにあるデイリーヤマザキの2階が校舎です。

実績

栄光の個別ビザビ我孫子校の実績についての情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

栄光の個別ビザビ我孫子校では、授業の終わりに、次の授業までの1週間でどのような学習をすればいいかが分かる学習計画予定表を配布しています。生徒のスケジュールを考慮した無理のない内容を提案することで、学習の習慣化が可能です。また、学校ごとのテスト範囲に合わせて、定期テスト対策も行っています。

校舎長・講師について

栄光の個別ビザビ我孫子校では、生徒一人ひとりごとに、決まった講師が担当につき、お子さまの学習全般を監督しています。成績のこと、進路のこと、なんでも話せる頼れる存在となるため、生徒からは「自分のことをわかってくれる」「いつでも相談できる」相手がいる安心感が評価されています。

費用について

栄光の個別ビザビ我孫子校では、全学年で生徒一人ひとりの目標達成に向けたスケジュールを作成しているため、生徒ごとに料金が異なります。学年やコースによっても変動しますので、詳細は校舎へ直接お問い合わせください。

免除特典

無料振り替え制度:部活動や習い事、学校行事が授業の日にかぶってしまうときや体調不良の時は、授業当日の15時までの連絡で無料で振り替えが可能

基本情報
住所千葉県我孫子市我孫子1-10-1 サンロイヤル我孫子2F
最寄駅JR常磐線・成田線 我孫子駅(徒歩:2分)
指導対象小学生・中学生・高校生
指導形態個別指導
公式サイトhttps://www.eikoh.co.jp/kyoshitsu/u7584/visavis/
栄光の個別ビザビ我孫子校の口コミ
口コミ①

今は苦手科目強化のために通っていますが、受験期は叱咤激励してもらいながら目標を達成できました。子どもも通い慣れていて雰囲気も良く、先生方とのコミュニケーションがスムーズに取れているようです。
引用元:評判ひろば

英語進学塾リオン柏・我孫子校

英語進学塾リオン柏・我孫子校
英語進学塾リオン柏・我孫子校の特徴
英語進学塾リオン柏・我孫子校はこんな人におすすめ

・英語力をつけたい方
・世界基準の英語を学びたい方
・効率よく学習したい方

英語進学塾リオン柏・我孫子校では8年間アメリカで過ごした塾長が考案したシンプルな学習プランにより効率よく基礎を学ぶことができることが魅力です。

基礎を習得後英文解釈や長文読解、演習に進み着実に英語力をつけることができます。

またリスニング学習においても発音指導から始めていき、単語を見た時にどう発音するのかわかるようになるので正確に聞き取れるように指導します。

通塾方法/立地

英語進学塾リオン柏・我孫子校の最寄り駅は、JR常磐線と成田線の2路線が乗り入れている我孫子駅で、校舎までは徒歩1分の道のりです。駅から近いので、電車での通塾が便利で、通塾のストレスが少なく、時間を効率的に使えます。周辺には、イトーヨーカドーがあるので、文房具の買い足しには困りません。

実績

英語進学塾リオン柏・我孫子校の実績についての情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

英語進学塾リオン柏・我孫子校は、「最短で最強の結果を出す」を理念に掲げた学習塾で、他塾にはない独自のカリキュラムと学習コーチングを導入したサポート体制で、その先の人生でも成功できる力を育てます。校舎には、静かで集中しやすい自習室を完備しており、授業のない日も利用できるため自習習慣が身につきます。

校舎長・講師について

英語進学塾リオン柏・我孫子校では、生徒一人ひとりに専属サポーターがついており、学習の進捗や悩みなど学習面と精神面の両方をサポートしています。授業を担当しているのは、実力派の講師ばかりで、生徒の理解度をその場で確認し、双方向のやり取りが可能です。

費用について

英語進学塾リオン柏・我孫子校の授業料は、月4回受講する場合、中学1年生は25,141円、中学2年生は25,801円、中学3年生は26,461円です。中学3年生と高校1〜3年生が、松田塾長から教わる場合の授業料は、39,761円となっています。

免除特典

返金保証:授業を受けてみて「効果を実感できなかった」「期待した成果が得られなかった」と感じた場合には返金保証を利用可

基本情報
住所千葉県我孫子市本町2-7-17 カメリア7ビル204号室
最寄駅JR常磐線・成田線 我孫子駅(徒歩:1分)
指導対象小学生・中学生・高校生・既卒生
指導形態集団授業・個別授業・オンライン
公式サイトhttps://lion-institution.co.jp/liontoha/abiko/
英語進学塾リオン柏・我孫子校の口コミ
口コミ①

体面授業だけでなく、オンライン授業にも対応してくれる。学校の授業とは無関係に基礎から対応してくれる。
引用元:テラコヤプラス

【小学生向け】我孫子の学習塾・中学受験塾

中学受験では受験する学校により出題傾向がかなり違います。

志望校に対応できる学習塾に通うことが大切です。

中学受験におすすめ学習塾

学習塾選びにおいて求める内容を指導してくれるかどうかに注目すると良いでしょう。

また、通いやすく治安も悪くないかどうかも大事なチェックポイントです。

個太郎塾天王台駅前校

個太郎塾天王台駅前校
個太郎塾天王台駅前校の特徴
個太郎塾天王台駅前校はこんな人におすすめ

・完全個別メニューがほしい方
・基礎を定着させたい方
・オンラインでも受講したい方

個太郎塾天王台駅前校は講師1人に対して生徒さん2人の個別指導が基本スタイルの学習塾です。

一律のカリキュラムは存在せず、一人ひとりにあった学力や志望校によって異なる完全個別メニューに沿って学習できるのが魅力です。

また、感染症対策として教室で受けられる個別指導をZOOMを使って自宅で受講することもできます。

通塾方法/立地

個太郎塾天王台駅前校は、千葉県我孫子市天王台エリアにある、リバーフォービル3階に校舎を構える学習塾です。最寄り駅はJR常磐線の天王台駅で、天王台駅前校までは徒歩1分かかります。駅から非常に近く、周辺環境も整っているので、電車での通塾が便利です。

実績

大学:日本大学、帝京科学大学
高校:浦和学院高校、江戸川取手高校、中央学院高校など

目的別校舎紹介

個太郎塾天王台駅前校は、小学生から高校生までを対象に、それぞれの学年の特色に沿った指導ができる学習塾です。例えば、小学生には、学校の教科書内容を定着するまで準拠教材を使って指導し、中学生には、志望校合格に向けて必要な内申点を獲得するための指導を行っています。

校舎長・講師について

個太郎塾天王台駅前校には、授業を担当する講師の他に、教室責任者が在籍しています。生徒の学習状況や成績などを常に把握し、適切な指導を行うとともに、良き相談相手として、学習のトータルサポートが可能です。保護者への指導報告も学期に最低1回行い、進路相談も随時実施できる体制を整えています。

費用について

個太郎塾天王台駅前校の費用は、学年やコースにより異なります。例えば、小学校1年生の個別指導で1コマ80分の授業を週1回選択した場合の授業料は、14,410円です。その他総合指導料として2,200円がかかるシステムで、こちらの費用も学年ごとに異なります。詳しくは公式ホームページをご確認ください。

免除特典

入会金免除:本人、兄弟姉妹、保護者が市進教育グループに在籍中、または在籍したことがある場合は入会金免除

基本情報
住所千葉県我孫子市天王台1-1-3
最寄駅JR常磐線 天王台駅(徒歩:1分)
指導対象小学生・中学生・高校生・既卒生
指導形態個別指導・オンライン
公式サイトhttps://www.ichishin.co.jp/kyoshitsu/tabid/485/pdid/K6283/
個太郎塾天王台駅前校の口コミ
口コミ①

先生1人に生徒2人なので、生徒に対して先生の目が良く行き届き、分からないところや苦手な科目を中心に丁寧に教えてもらえました。 テストの前のフォローもしていただけて、塾に通ってからはテストの結果も向上しました。 駅から近く治安も良い場所でした。
引用元:エキテン

個別指導塾学習空間我孫子教室

個別指導塾学習空間我孫子教室
個別指導塾学習空間我孫子教室の特徴
個別指導塾学習空間我孫子教室はこんな人におすすめ

・自主学習したい方
・追加授業を無料で受けたい方
・全教科同じ塾で受けたい方

個別指導塾学習空間我孫子教室では自主学習を指導しており、生徒さんが自分で考えて分からないことを自発的に質問でき、積極的に学習するようにします。

また、成績アップが見られない生徒さんに無料で追加授業を行い、確実な成績アップを図るところが魅力です。

前講師が正社員であり、全教科指導できる講師が在籍しています。

通塾方法/立地

個別指導塾学習空間我孫子教室は、千葉北総エリアでは8つ目の教室で、最寄り駅はJR成田線の湖北駅です。湖北駅からは徒歩8分と駅から近く、道のりも分かりやすいので、電車での通塾が便利といえます。目印は、四季の道通り沿いにあるディスカウントスーパー、BIG-Aです。

実績

高校:我孫子高校、市立柏高校、沼南高柳高校、中央学院高校

目的別校舎紹介

個別指導塾学習空間我孫子教室は、「生徒を育てる」を経営理念に、生徒の自立した学習生活をサポートしている学習塾です。指導教科は、小学生から高校生まで、どの学年に対してもすべての教科が指導可能で、授業は集団では行わず、個別に指導と、学習管理を行っています。

校舎長・講師について

個別指導塾学習空間我孫子教室に在籍している川田先生は、生徒が「あの時もっと勉強しておけばよかった」と嘆くことがなくなるよう、全力で指導にあたっています。木原先生は時間を大切にしており、勉強を通してその使い方をレクチャーしている講師です。どの先生も、熱心な指導が特長です。

費用について

個別指導塾の学習空間我孫子教室は、入会金や年会費などの諸経費は一切かからず、月謝のみで指導を受けることができます。月謝は学年や通塾回数によって変動しますが、小学生は10,400円から、中学生は16,300円から、高校生は18,500円からとなっています。

免除特典

ひとり親支援割引:ひとり親の家庭は月謝を10%割引

基本情報
住所千葉県我孫子市湖北台8-6-7
最寄駅JR成田線 湖北駅(徒歩:8分)
指導対象小学生・中学生・高校生・既卒生
指導形態個別指導
公式サイトhttps://gakushu-kukan.com/chiba/abiko/
個別指導塾学習空間我孫子教室の口コミ

個別指導塾学習空間我孫子教室の口コミは確認できませんでした。

正学館北柏校

正学館北柏校
正学館北柏校の特徴
正学館北柏校はこんな人におすすめ

・個性を大切にしてほしい方
・自分専用のカリキュラムが良い方
・自習室を使いたい方

正学館北柏校は生徒さんの個性を大切にする個別指導学習塾です。

学力アップだけでなく知的好奇心を追求することに重きを置き、生徒さんの将来の可能性を真剣に考えてくれるのが魅力です。

生徒さん一人ひとりの学習進捗や目標、課題に合わせたオーダーメイドカリキュラムに則って指導を行っています。

近隣学校の受験情報を常に収集し、最新の受験情報を持っているのも魅力です。

通塾方法/立地

正学館北柏校の最寄り駅は、JR常磐線の北柏駅で、校舎までは徒歩23分かかります。駅からは少し距離がありますが、東武バスの花野井入口停留所を利用すれば、徒歩5分で通塾が可能です。下車後の道のりも分かりやすいので、電車ではなく、バスを利用するのが便利といえます。

実績

正学館北柏校の実績についての情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

正学館北柏校では、生徒一人ひとりの理解度を正確に把握し、学習目標や現状の課題に合わせた完全オーダーメイドのカリキュラムを作成しています。それぞれのレベルに合わせた最適な教材を活用し、最短ルートでの成績向上をサポートすることが可能です。受験先の試験内容に合わせたプレゼンテーションや小論文対策などの対策もできます。

校舎長・講師について

正学館北柏校のスタッフは、人生において夢や志を持つことはとても大事で、小さな一歩の積み重ねがあってこそ、最終的に大きな目標を達成できるという考えを持っています。生徒が能動的に勉強を進められるよう促し、一人ひとりと向き合うことで、成長をサポートしています。

費用について

正学館北柏校の入会金は不要で、施設費として月額3,080円がかかります。授業料は、通塾回数や学年によって変動しますが、小学生は6,600円から、中学生は14,300円から、高校生は18,700円からで受講が可能です。

免除特典

兄弟姉妹特別割引制度:兄弟・姉妹で同時に通塾し、口座振替を適用している月に限り、月額基本授業料を兄弟・姉妹それぞれ10%割引

基本情報
住所千葉県柏市松葉市2-15-13
最寄駅JR常磐線 北柏駅(徒歩:23分)
東武バス 花野井入口停留所(徒歩:5分)
指導対象小学生・中学生・高校生・既卒生
指導形態個別指導
公式サイトhttps://sg-kitakashiwa.com/
正学館北柏校の口コミ
口コミ①口コミ②

先生もいい人達ばかりで、対応も早く感じ良いと思います。子どものこともちゃんと見てくれていると思います。なにより、本人が楽しんで通っているのでいい塾なんだと思います。
引用元:テラコヤプラス

いい先生が多いので子供も塾に行きやすく、自習室があるから家より勉強が捗って良い様です。金額はチョッと高めな感じがしますが、受験を控えているのでこのまま順調に受験日を迎えてくれれば良いと思ってます。
引用元:テラコヤプラス

東京個別指導学院柏教室

東京個別指導学院柏教室
東京個別指導学院柏教室の特徴
東京個別指導学院柏教室はこんな人におすすめ

・毎回同じ講師に習いたい方
・演習も解きたい方
・自習室を使いたい方

東京個別指導学院柏教室では希望した講師を指名できるのが魅力です。

また、全教室直営なので豊富な受験情報を把握しており、、その生徒さんにぴったりな受験プランを提案できます。

演習も行うことで知識の定着を図り、確実な学力アップを目指します。

定期的な面談も行うので学習状況の報告や進路相談など家庭との連携も図ります。

通塾方法/立地

東京個別指導学院柏教室は、JR常磐線の柏駅と、東武アーバンパークラインの柏駅の2路線が最寄り駅で、校舎まではどちらも徒歩2分の道のりです。柏駅からは、西口のペデストリアンデッキに出て、前方のエスカレーターを下ります。マツモトキヨシを右手に西口本通りを約50m進むと、左手側にあるのが校舎です。

実績

大学:お茶の水女子大学、早稲田大学、明治大学など

目的別校舎紹介

東京個別指導学院柏教室では、生徒の現在の学習状況を把握し、目標から逆算して一人ひとりに学習計画を作成しています。担当講師は、実際に数名の講師の授業を受けた上で、生徒と保護者の希望を確認して決定するので、生徒と講師の信頼関係が築きやすいのが特長です。

校舎長・講師について

東京個別指導学院柏教室で教室長を務めているのは、生徒が勉強に前向きに取り組み、しっかりと成果を出すことができるように指導している石川先生です。通塾する曜日や時間帯を生徒の予定優先で調整することができたり、生徒に必要な学習に絞って学習計画を提案したりと、スタッフは、塾が子供たちに合わせる方針をとっています。

費用について

東京個別指導学院柏教室では、入会金や年会費はかかりません。手持ちの教材で指導を受ける場合は教材料も不要で、欠席でも当日授業前までに連絡を行えば無料で振替が可能です。料金の詳細は、生徒ごとに異なるため、校舎へ直接お問い合わせください。

免除特典

クーリング・オフ制度:入会申込書記載の初回授業日を含む14日以内であれば返金可能
無料振替制度:欠席でも当日授業前までの連絡で無料振替が可能

基本情報
住所千葉県柏市旭町1-1-4 アサノビル4F
最寄駅JR常磐線 柏駅(徒歩:2分)
東武アーバンパークライン 柏駅(徒歩:2分)
指導対象小学生・中学生・高校生・既卒生
指導形態個別指導・オンライン
公式サイトhttps://www.kobetsu.co.jp/school/detail/37/
東京個別指導学院柏教室の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

自習室はキレイで、みな勉強に集中してうたから、とても良かったと思う、子供も進んで行くよーになっていた、良い感じである。
引用元:テラコヤプラス

親しみやすく分かりやすく教えてくださる先生だったので 子供も質問や分からないところも聞きやすく良かったですす。 塾に入室した時間と退室時間が分かったので安心でした。 面談などの対応もあったので 現在どのような状態で今後どのようにしていってよいかなどのアドバイスがあったりと良かったです。 コマ数で調整できたり、変更もできたのも良かったです。
引用元:テラコヤプラス

まず子供にとってよいか悪いかといえばよいといえます。問題なく継続して通ってましたし、実際に成績もよくなっており、合格もできたのでよかったと感じてます。先生が親身になって一緒に取り組んでくれているのがよかったですね。先生が親身になって一緒に取り組んでくれているのがよかったのではと思ってます。まわりのせいとのかたも、同じようなにんしきを持っております。
引用元:テラコヤプラス

先生はいろいろな先生がいましたので、自分に合う先生を見つけることはできると思いました。また、勉強のやる気を出すことができましたので、進んで塾に通うことができました。お互いのコミュニケーションを長くとりながら、お互いに話すことに時間をかけることによって目標を明確にしたことが非常に今となってはよかったと感じてます
引用元:テラコヤプラス

本人としては、体験時の先生の指導が解りやすかったところ。親としては初回面談時に塾長が示してくれた方針。現実を分かりやすく説明してくださり、厳しくも穏やかに今後取り組むべき課題を提示してくれました。
引用元:テラコヤプラス

サピックス小学部柏校

サピックス小学部柏校
サピックス小学部柏校の特徴
サピックス小学部柏校はこんな人におすすめ

・実績のある学習塾に行きたい方
・思考力も記述力もつけたい方
・競い合いながら学習したい方

サビックス小学部柏校は高い合格実績を誇る学習塾であり、知識を詰め込む訳ではなく講師と生徒さんが議論しながら講義を進めるので思考力も記述力も身に着けることができるのが魅力です。

予習を必要としない復習主義なので、初めて見る教材に集中して授業を受けることができ、家庭での復習によってその知識を定着させることができます。

通塾方法/立地

サピックス小学部柏校の最寄り駅は、JR常磐線と東武アーバンパークラインの2路線が乗り入れている柏駅で、校舎まではどちらも徒歩7分の道のりです。駅から近いこと、線路沿いに進むとほぼ直進で辿り着くことができることを考慮すると、電車での通塾が便利といえます。

実績

サピックス小学部柏校の実績についての情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

サピックス小学部柏校では、学ぶことが楽しいと思える授業と良質の教材、学力を定着させるためのテストなど、きめ細かな学習システムを整えています。同じ学年で1つの重要単元を繰り返したり、難易度を少し上げて上の学年でも取り扱ったりするなど、復習中心の学習法を採用したカリキュラムが特徴です。

校舎長・講師について

サピックス小学部柏校のスタッフは、単に受験のための知識の量のみを求めることはせず、自由な発想と柔軟な思考力、記述力をじっくり養成することに主眼を置いて指導しています。生徒自身の頭で試行錯誤しながら一生懸命知恵を絞ることで、自分で学ぶ喜びを知ることができると考えています。

費用について

サピックス小学部柏校の入室時にかかる費用は、入室金として33,000円および2カ月分の授業料です。授業料は20,900円からで、組分けテスト等の授業の一環として実施するテスト費用、授業中に配付するテキスト等の教材費、冷暖房費等がすべて含まれています。

免除特典

クーリングオフ制度:契約開始日から8日以内の申し出で返金可能

基本情報
住所千葉県柏市あけぼの1-8-25
最寄駅JR常磐線 柏駅(徒歩:7分)
東武アーバンパークライン 柏駅(徒歩:7分)
指導対象小学生
指導形態集団授業
公式サイトhttps://www.sapientica.com/school/chiba/kashiwa/
サピックス小学部柏校の口コミ
口コミ①

合格実績に裏打ちされたカリキュラムと教材の質の高さと、そしてそれを子供たちに伝える先生の熱意がとても良かったです。
引用元:塾み~る

個別指導・集団授業でおすすめ学習塾

小学生クラスのある、学ぶ力をつけられるような学習塾をご紹介します。

その塾によって色々な特色があるので、ぜひ比べてください。

公文式一小前教室

公文式一小前教室
公文式一小前教室の特徴
公文式一小前教室はこんな人におすすめ

・学習習慣をつけたい方
・習い事と両立したい方
・リーズナブルな学習塾を探している方

公文式一小前教室は小さい時から学習能力を身につけたい方におすすめです。

学校のテスト対策や将来の受験に向けての対策を早くからできます。

集団での授業は行わず一人ひとりが与えられた教材を自分で解き学んでいく自学自習スタイルを採用しているのが魅力です。

また、通塾日であれば教室が開いているどの時間に来ても良いので、他の習い事とも両立がしやすいです。

通塾方法/立地

公文式一小前教室の最寄り駅は、JR常磐線と成田線の2路線が乗り入れている我孫子駅で、校舎までは徒歩15分かかります。駅の南口を出て、国道356号線をローソン我孫子寿店方面に進み右折すると、我孫子第一小学校があります。校舎は小学校の敷地内にあるため、安全かつ便利です。

実績

公文式一小前教室の実績についての情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

公文式一小前教室の対象年齢は幼児から中学生までで、教科は算数、数学、英語、国語に対応できる学習塾です。解き方を教わるのではなく、自分の力で教材の問題を解く学習法を採用することで、自己肯定感を育み、未知の領域にも、自分から挑戦する力を培っています。

校舎長・講師について

公文式一小前教室で授業を担当している講師は、生徒一人ひとりのできることを見つけ、可能性を引き出すことのできる存在です。学力や個性はもちろん、生徒の気持ちもしっかりと把握したうえで、その生徒にとって「ちょうどの学習」ができるようにサポートしています。

費用について

公文式一小前教室では、入会金は不要で、月額会費は1教科あたりで定められています。幼児と小学生は7,150円、中学生は8,250円で、会費には教材費と消費税を含みます。英語学習開始時には、専用リスニング機器の購入が必要で、費用は6,600円です。

免除特典

KUMONバッグプレゼント:入会すると公文生限定のKUMONバッグをプレゼント

基本情報
住所千葉県我孫子市寿1丁目19-6 ハイムコトブキ102号
最寄駅JR常磐線・成田線 我孫子駅(徒歩:15分)
指導対象小学生・中学生
指導形態個別授業
公式サイトhttps://www.kumon.ne.jp/enter/search/classroom/1912581152/index.html
公文式一小前教室の口コミ

公文式一小前教室の口コミは確認できませんでした。

学研つくし野教室

学研つくし野教室
学研つくし野教室の特徴
学研つくし野教室はこんな人におすすめ

・分からないことをとことんまで追求したい人
・自立学習したい方
・基本から学びたい方

学研つくし野教室では自分のペースで問題を解いていく自立学習で学んでいきます。

分からないところがあれば生徒さんが理解するまで講師がとことん教えてくれるところが魅力です。

基本から学ぶことができ、一つずつ問題を理解していき少しずつ難易度を上げていく方法で学習を進めるので勉強への苦手意識も薄れていくでしょう。

通塾方法/立地

学研つくし野教室の最寄り駅は、JR常磐線と成田線の2路線が乗り入れている我孫子駅で、校舎までは徒歩15分かかります。駅からは徒歩で通える距離にあるので、電車での通塾が便利です。校舎は布施通りから一本入ったところにあり、ダイソーフォルテ我孫子店が目印となります。

実績

学研つくし野教室の実績についての情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

学研つくし野教室の算国コースは、基礎学力を身につけたうえで、一歩先の学習へ進むことで、お子様の可能性を広げることを目指しています。また、読解・作文コースでは、すべての勉強の基本になる読解力と、今、最も注目されている表現力・活用力を伸ばす指導が可能です。

校舎長・講師について

学研つくし野教室で授業を担当している吉原先生は、小学校教員として勤務していた経歴を持ち、学研認定優秀指導者にも選ばれた実績がある実力派の講師です。分からない問題がある生徒には、全てを教えず、ちょうどよいヒントを与えることで、生徒の考える力を育てています。

費用について

学研つくし野教室の入会金は5,500円で、授業料は学年やコースによって異なります。選択する教科の数にもよりますが、幼児の場合は6,930円から、小学生の場合は9,680円からで受講が可能です。詳しくは校舎へ直接お問い合わせください。

免除特典

会員特典:オリジナルバッグをプレゼント、塾総合保険つきの会員証を発行、教育情報新聞を配布、マナミルスタディを利用可

基本情報
住所千葉県我孫子市つくし野4丁目13-13
最寄駅JR常磐線・成田線 我孫子駅(徒歩:15分)
指導対象小学生
指導形態個別授業
公式サイトhttps://www.889100.com/classrooms/2147
学研つくし野教室の口コミ

学研つくし野教室の口コミは確認できませんでした。

個別指導塾東邦学院 湖北本部校

個別指導塾東邦学院 湖北本部校
個別指導塾東邦学院 湖北本部校の特徴
個別指導塾東邦学院 湖北本部校はこんな人におすすめ

・個別指導が良い方
・授業報告書がほしい方
・リーズナブルな塾を探している方

個別指導塾東邦学院 湖北本部校では講師1人対生徒さん3人の個別指導がおすすめです。

授業報告書を作成しているので、授業の様子や学習状況が保護者とも情報共有が可能なので安心です。

また、リーズナブルな料金設定なので教科数を増やしやすく、苦手分野克服コースなど充実した追加オプションも追加しやすいのも魅力です。

通塾方法/立地

個別指導塾東邦学院湖北本部校は、JR成田線の湖北駅が最寄り駅で、校舎までは徒歩1分の道のりです。駅から非常に近く、人通りも安定していることから、電車での通塾が便利といえます。湖北台行政サービスセンターの入っている星野ビルの2階が校舎となっており、立地が分かりやすいのも特徴です。

実績

高校:柏高校、流山おおたかの森高校、我孫子高校など

目的別校舎紹介

個別指導塾東邦学院湖北本部校は、1985年創業以来、多くの生徒を高校入試で第一志望に合格させた実績のある学習塾です。第一志望合格率は90%以上であること、1対3の個別指導にこだわりがあること、通常授業はもちろん、オプションコースが充実していることなどが特長といえます。

校舎長・講師について

個別指導塾東邦学院湖北本部校には、ベテラン講師が多数在籍しており、先生たちは「分からない」を「分かる」に変える指導が得意です。実際に授業を受けた生徒からは「学校の勉強がよく分かるようになった」「定期テストの得点が上がった」などといった声があがっています。

費用について

個別指導塾東邦学院湖北本部校では月謝制を採用しており、1教科あたりの費用は、小学生が3,500円 、中学生が6,500円、高校生が7,500円となっています。入会金は11,000円で、その他、教材費や諸経費が学年に応じてかかります。

免除特典

振替授業特典:病欠、学校行事に限り無料で振り替え可能
入会金特典:家族2人目からは入会金は無料

基本情報
住所千葉県我孫子市湖北台1-12-4 星野ビル2階
最寄駅JR成田線 湖北駅(徒歩:1分)
指導対象小学生・中学生・高校生
指導形態個別指導
公式サイトhttps://tohogakuin1985.amebaownd.com/
個別指導塾東邦学院 湖北本部校の口コミ

個別指導塾東邦学院 湖北本部校の口コミは確認できませんでした。

費用の比較

予備校・学習塾選びにおいて費用も大切な要素です。

9校の月謝を記載するので比較してください。

塾・予備校名 平均月謝
武田塾 資料請求にて開示
個人指導塾ノーバス 17600円
個人指導の明光義塾 18700円
ITTO個人指導学院 30910円
創学舎 29700円
臨海セミナー個人指導セレクト 27060円
湘南ゼミナール小中部 24000円

※厳選した10選を紹介しています。
※上記の料金は学年やコマ数で異なりますので、公式サイトをご参考ください。

それぞれの予備校・学習塾を比べると平均は月謝は20,000円程度に思われます。

比較すると個人指導塾は月謝が高い傾向にあります。

学習塾選びにおいて必ずしも費用のみを重視するわけではないでしょうが、学習内容や講師のレベルが大して変わらないのであれば無理せずに通い続けられる費用の学習塾に決めるのが良いでしょう。

我孫子の塾講師バイト・正社員求人情報

我孫子にはたくさんの学習塾があります。

勉強を頑張る生徒さんのサポートをしたい方はこちらからご応募ください。

掲載媒体
タウンワーク
塾講師ステーション
インディード
求人ボックス
スタンバイ

我孫子でおすすめの有名な学習塾・予備校|まとめ

学習塾・予備校に通う動機はその方それぞれですが、学習内容や傾向はもちろん環境や立地が合うところ合わないところは必ずあります。

また、個人指導なのか集団指導なのか、自習室があるのかないのかなど判断基準はたくさんあります。

それぞれの特性を比べて会う学習塾・予備校を選んでくださいね。

希望の塾を絞り込む

最寄り駅
学年
指導形態
トップへ戻る