この記事は千葉県市川市の塾のみに焦点を当て、まとめています。
学校の勉強についていくため、テストや受験対策のためなど目的は様々ですが、当記事を通じて自分の目的に合わせた塾選びをしてみてください。
これから初めて塾を考えている方、塾を変えようと検討されている方、情報だけ知っておきたいなど様々な方のに向けて30選ご紹介しているため、ご参考にしてください。
市川市の学習塾・予備校の選び方
どの地域でも言えますが、自分に合った塾を選ぶことが重要です。
質問などを通じて学習したいのか、問題をとにかく解きたいのか、本番を想定した学習をしたいのかなど、【生徒さんが塾を通じてどう勉強したいのか】が重要です。
千葉県の市川市には多くの塾があります。
その中でも無料体験教室などを開いている塾もあるため、実際に足を運んでみて塾を選ぶこともいいかもしれません。
【高校生向け】市川市の予備校・学習塾
大学受験に向けて共通テストなどもあり、今までよりも更に幅広い知識が必要となります。
個別指導や集団授業、それぞれに魅力があるため比較してみてください。
大学受験におすすめ予備校・学習塾
大学受験は今まで以上に知識が必要です。
学習にあたって何を自分が優先して塾を選びたいのかこの記事を参考にしてください。
武田塾市川校
武田塾市川校の特徴
・自分のペースで勉強したい方
・復習も確実に行いたい方
・授業をしない塾という珍しい体制に興味がある方
武田塾 市川校では授業をしない塾として展開しており、授業を受けるという無駄な時間を廃止し、「やってみる」から「できる」の過程を大切にしています。
4日進んで2日復習するという勉強法により、インプットとアウトプットを繰り返し行うことで知識の定着を図っています。
生徒さんの個々のペースに合わせ、学習をすることが可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県市川市新田5-8-27フクシンビル 4階 |
最寄駅 | 市川駅 |
受付時間 | 13:00~21:30 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 高校生 |
コース | 無料相談後に決定 |
自習室情報 | あり |
武田塾市川校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校3年生・既卒生 | 600,000〜1,200,000円【年間料】 |
武田塾市川校の口コミ
入塾してすぐに「次の確認テストまでに覚えてきて」と膨大な量の英単語を暗記させられました。最初は「無理!」と思ったんですが、効率的な暗記の仕方を教えてもらい、自分でも勉強するうちにだんだんコツをつかんで早く覚えられるようになりました。
引用元:武田塾市川校合格体験記
入塾してからは慣れない勉強の日々が始まりました。毎週ある確認テストで良い点を取るために同じ参考書を何度も解きました。8月末から秋にかけてはまだまだ正答率が低く、「今この単語を覚えてないとまずい」と叱られたこともあります。でも今思えば常に先生に管理され、見られている危機感があったのが良かったと思います。
引用元:武田塾市川校合格体験記
レベル別に着実に知識を積み上げていくという勉強方法であったり、受験勉強に必要な自分に合った勉強方法を見つける手助けをしてもらったおかげで、模試での成績はどんどん上がっていきました。良い成績が取れたことで、自信を持って勉強に励むことができるようになりました。受験勉強の全体像が見えるようになったことも、一人での勉強では得られなかった結果だと思います。
引用元:武田塾市川校合格体験記
社員の方や元塾生だった現役大学生の先生など年齢の幅広い先生方がおられました。生徒に合った先生を選ぶ事ができます。
引用元:塾選
武田塾での思い出で始めに上がるのは、小論文講座でした。この講座の先生は、厳しくも適当な授業を行い、講座を受けている全ての生徒を受からせようとする熱意をもった先生でした。 このおかげもあり、高崎経済大学の地域政策学部に合格することができました。 また、自習時間は教室の生徒は常に緊張した雰囲気で自習をしているので、自分も常に緊張感のある時間を過ごすことができました。
引用元:塾選
英才個別学院 南行徳校
英才個別学院 南行徳校の特徴
・学習形態を選択したい方
・成績に合わせた勉強がしたい方
・定期的に面談が行いたい方
英才個別学院 南行徳校では、1対1または1対2から指導形態を選択することが可能で、生徒さんの成績や性格に合わせた個別指導が可能です。
また担任だけでなく室長もサポートに入るため、その時の生徒さんの状況を踏まえ、カリキュラムの見直しなども行っています。
個別指導だからこそ、分からないことをそのままにしない手厚い指導です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県市川市南行徳1丁目16-10Grand・TS 1階 |
最寄駅 | 南行徳駅 |
受付時間 | 月~土:14:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 高校生 |
コース | 1×1プラン・1×2プラン |
自習室情報 | あり |
英才個別学院 南行徳校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
‐ | ‐ |
英才個別学院 南行徳校の口コミ
今回はじめての個別と言うことで、子供に合わせて進んでくれることがすごく良いと感じました。テストをしてどこが弱いのかを見ていただき、その点について特に夏期講習を行ってくれるとのことで、本当に助かります。今までの苦手を克服できたら嬉しいです!!本人のやる気を引き出すのがとても上手です。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
生徒それぞれの希望、スキルに合わせて進めてくれる所です。講習も全員では無く、必要がある人だけですし、普段から、土曜に塾があいていて、自習室で勉強が出来る所も凄く良い。アプリで、塾の連絡、子供が塾に入った時間と帰り時間が連絡来る所です。電話は出れない時も有るので、アプリはとても便利です。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
自転車をとめる場所がいつもいっぱいで大変と子供から聞いていましたが、たまに教室の前を通ると綺麗に整頓されていたので環境整備はしっかりとされていたのではないかと思います。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
苦手だった数学が塾に通うようになってから学校の授業で挙手して発言できるようになりました。分かりやすく教えてもらっているようで自信もついてきているようです。塾の日じゃない日も場所を提供していて分からなかったら先生に聞けるというとてもいい環境だと思います。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
室長は、都内の私立高校もよく知っていて情報量は豊富だった。希望する高校の合格者の得点の分布図があり、偏差値と照らし合わせてこのくらいの点数を取らないと合格圏に入らないなど詳しい指導があった。遊戯施設などは近くにないので、サボるなどの環境にはなかったと思う。食事を買いに行くのも近くで済ませられたのでそういう点は便利だったと思う。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
東進ハイスクール 市川駅前校
東進ハイスクール 市川駅前校の特徴
・質の高い講師から学びたい方
・入試本番を想定した勉強をしたい方
・短期間で成績を上げたい方
東進ハイスクール 市川駅前校では、参考書やテレビで見るお馴染みの質の高いカリスマ教師が授業を行う予備校です。
通期講座は映像授業となり、毎日授業動画を通じて生徒さんのペースに合わせて学習が行えます。
共通テストの本番を意識した模試などもあるため、本番を想定した予行練習のような勉強をしたい方にもおすすめです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県市川市市川1-3-18 SRビル市川 1階 |
最寄駅 | 市川駅 |
受付時間 | (例)月~金:13:00~21:45 土~日:10:00~21:45 |
指導形態 | 映像授業 |
指導対象 | 高校生 |
コース | 東進ハイスクール |
自習室情報 | あり |
東進ハイスクール 市川駅前校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校生 | 通期講座 受講料(単科)77,000円 |
※入塾金33,000円 |
東進ハイスクール 市川駅前校の口コミ
他の予備校とは違い、グループミーティングを行っているため、大学生の担任助手さんとの距離が近く、受験の悩みなどを気軽に相談できたことが受験勉強中、心強かったです。最新のAI技術を利用し、自分の模試成績や過去問のできていないところを分析してくれるシステムがあり、とても役に立ちました。
引用元:塾みる
新型コロナウイルス感染症対策がしっかり行われており、検温や手のアルコール消毒、使用した机のアルコール消毒があった点。
引用元:塾みる
指導員から半期ごとに次の受講計画が事前に提示されるので一応納得はできますが、料金は高めでまとめて払うのがきつかったです。カリキュラムも細分化されているので、定期試験対策には向かないと思います。また、うちの子はマイペースで受講できるので合っていたようですが、ビデオ講義なので合わない方もいると思います。
引用元:塾みる
オンライン授業なので、学校の進み具合に関係なく自分のペースで学習を進められたところがとても良かったです。
引用元:塾みる
行きたい大学など目標がはっきりしていると、それに対策を絞ったカリキュラムが受講できるのが良い点だと思います。講師の質は高く、ビデオ授業なので何度も見返しできて時間の融通が効くのも良い点だと思います。環境も静かで集中しやすいと言っておりました。
引用元:塾みる
増田塾 市川校
増田塾 市川校の特徴
・学習分析をしたい方
・志望校に合った勉強をしたい方
・私大受験をお考えの方
増田塾 市川校は、合格率80%を誇る難関私大文系専門の塾です。
17年連続非常に高い水準をキープしており、成果を出すことにこだわっています。
具体的にどこが不十分なのかなどについて分析し、学習していくことが出来るのが特徴です。
6週間に1度程度、実力判定テストがあるため、その日までの計画を立てながら志望校合格へと繋げます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県市川市市川2-1-1 パークノヴァ2F |
最寄駅 | 市川駅 |
受付時間 | 月~土:10:00~21:00 日:10:00~18:00 |
指導形態 | 少人数指導・映像授業 |
指導対象 | 高校生 |
コース | 記述問題対策・和文英訳・自由英作文対策など |
自習室情報 | あり |
増田塾 市川校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校3年生 | 730,000円【年間料】 |
※入塾金100000円 |
増田塾 市川校の口コミ
私立大学合格に特化した塾となっており、全体的な1日のスケジュールとしては、9時30分から6時(希望者は10時まで)の間に1~3科目の授業を受け、それ以外の時間を自習に回すようになっていたのですが、とにかく授業でもらう教材が優れていました。
引用元:塾みる
早稲田の政経学部を目指し、私大に特化した対策をしたいと思い、入塾したが、実際に合格した方々の合格ラインなどを教えて下さるので、一年後の目標を立てやすかった。あた、定期的にテストをしてくれるため、少数のクラスメイトと切磋琢磨しながら取り組める環境が整っている。
引用元:増田塾 ホームページ
私は高1の秋から増田塾に入塾しました。約2年半の通塾期間を経て受験を終えた今、これから受験を迎える方々にアドバイスがあります。それは「これだけは誰にも負けない、負けたくない」と思える教科(もしくは分野)を何か一つ持っておくことです。バランスよく勉強をするのはもちろん大切ですが、最後の最後、本番ではこうした科目、分野が必ず自分を助けてくれます。勉強に限らず何かを極める、ということは難しいと思います。でも増田塾ではわかりやすく丁寧に教えてくださる先生方がいらっしゃいますし、強制自習システムのおかげでインプットやアウトプットの時間も十分に確保されているので、決して不可能ではありません。こうした恵まれた環境を生かしてぜひ頑張ってください。
引用元:増田塾 ホームページ
姉が増田塾に通い、第一志望に合格したので私も通うことにしました。増田塾は基礎を固めることを重視します。高2では英語の文法を完璧に近づけて、文構造もだいたいは取れるようにまで仕上げることが出来ました。
引用元:増田塾 ホームページ
家だと全く勉強できない性格なので、自習室が充実しているこの塾を選びました。塾に入りたての頃から誰もいない時間から自習室に行き、高3の春休みのうちに英文法・英単語・英文解釈、古文単語・古文法の勉強をひたすらして基礎を固めました。これらのおかげで4月以降の受験勉強がだいぶ楽になった気がします。チューターさんや先生方がとても優秀で素晴らしい方ばかりだったので成績も順調に伸び、実力テストの度に自分の成長を感じることができました。9~11月頃に偏差値が伸び悩んだり、過去問の点数が悪くてどこにも受からないんじゃないかと思った時もありましたが、スランプを乗り越えて志望校の合格を掴み取れたのは面談担当の先生やチューターさん、スタッフさんが「君は受かる」と言い続けてくださったからです。周りの方々のおかげで最後まで自信をもって受験することができました。
引用元:増田塾 ホームページ
個別指導エクセルシア 市川校
個別指導エクセルシア 市川校の特徴
・苦手克服を頑張りたい方
・長期休みに手厚いサポートが欲しい方
・予習をメインに学習したい方
個別指導エクセルシア 市川校では予習に重きを置くスタイルで展開しています。
塾で勉強した内容を改めて学校で学ぶことで学校の授業内で復習することができ、より確かな知識を身に着けることが出来ます。
また予習だけではなく復習も可能で、夏休みなどの長期の休みを利用して手厚いサポートが行われるため生徒さんも安心です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県市川市新田5-9-22ドミール瑞來1F |
最寄駅 | 市川真間駅 |
受付時間 | 月~金:10:00~19:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 高校生 |
コース | 高校受験 |
自習室情報 | あり |
個別指導エクセルシア 市川校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校1年生 | 15,400円(週1回)【月額料】 |
高校2年生 | 16,500円(週1回)【月額料】 |
高校3年生 | 18,700円(週1回)【月額料】 |
東京個別指導学院 市川教室の口コミ
入塾前は、好きな教科の勉強は、はかどるものの、苦手な教科は1人だと先に進まない事が多かったです。しかし入塾後は、講師の方の教え方がうまく、苦手な教科でも、1人で最後まで考える力がついたと思います。
引用元:市川市の学習塾・予備校おすすめ12選【2023年】大学受験塾や個別指導塾も!
講師が親身になって勉強を教えてくれた点。カリキュラムがしっかりとしていて、安心して勉強できたことが良かったです。
引用元:塾み~る 東京個別指導学院市川教室の口コミ
1ヶ月ほどはいろいろな先生に授業を教えてもらい、そのあと好きな先生を選べる点と、自習室で勉強できる点。
引用元:塾み~る 東京個別指導学院市川教室の口コミ
個別指導なので、講義型のように周りの理解度によって授業の速度を気にする必要がなかった。また、気兼ねなく不明点を聞ける点が、個人的にはすごく気に入っていた。
引用元:塾み~る 東京個別指導学院市川教室の口コミ
塾長が親切で丁寧でした。自習室も静かで良い環境だと思います。また王子の駅からも歩いて5分もかからず、夜遅くなっても人通りがあるので安心。
引用元:塾み~る 東京個別指導学院市川教室の口コミ
個別指導・集団授業でおすすめ予備校・学習塾
ここでは千葉県市川市にある個別指導・集団授業でおすすめ予備校・学習塾を紹介をします。
個別指導・集団授業それぞれにメリットやデメリットがあるため、生徒さんに合わせた塾を選択することが大切です。
河合塾マナビス 市川校
河合塾マナビス 市川校の特徴
・生徒さんに合わせた映像授業を見て学習したい方
・レベルの高い講師達による授業を受けたい方
・利便性の良い塾をお探しの方
河合塾マナビス 市川校は、大変利便性の良い地域に立地しており、全国でも有名なトップ講師達による映像授業を受けることが出来ます。
レベルや科目別に映像授業が展開されているのがポイントで、生徒さんに合ったレベルの授業を受けることが可能です。
映像授業以外の質問にも講師達は親身に回答してくれるなど、サポート力が大きい塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県市川市市川1-4-10市川ビル11階 |
最寄駅 | 市川駅 |
受付時間 | 月~土:14:00~22:00 日・祝:10:00~18:00 |
指導形態 | 映像授業 |
指導対象 | 高校生 |
コース | 大学受験・冬期講習 |
自習室情報 | あり |
河合塾マナビス 市川校の費用
河合塾マナビス 市川校の費用は確認できませんでした。
河合塾マナビス 市川校の口コミ
映像授業なので、時間を選ばずに受講ができることが良かったです。最初の時期はまだ部活があったのでありがたかったです。
引用元:塾み~る
学習環境としては自習室のような部屋で黙々と映像授業を受けるので集中して取り組むことができます。集団塾のように授業スケジュールが決まっているわけではなく自分でいつどの授業を受けるか決められるため、スケジュールの自由度が高いのも良い点です。
引用元:塾み~る
自分の決めたペースで学ぶことができ、映像授業なので何度も振り返ったりし何回も見ることができる。そして授業はプロの先生の講義を聞くことができるので良かった。
引用元:塾み~る
主に映像授業なので、個々のペースに合わせて進められます。相談できるサポーターの方は現役大学生のような方なので、子どもは話しやすかったようです。よく相談していました。最終的には志望校に合格できたので総合的にはよかったです。
引用元:塾み~る
個別で教えてもらえたことと、ビデオ教材でが学習していたので、自分のペースですすめることができました。
引用元:塾み~る
個別指導塾 正学館 市川校
個別指導塾 正学館 市川校のの特徴
・個別に合わせた学習カリキュラムのもと学習したい方
・目標があり、達成したい方
・面接練習などの練習もしたい方
個別指導塾 正学館 市川校では、生徒の個性を重視しながら、1人ひとりの可能性を最大限に引き出し力を伸ばす塾です。
生徒さん個人に合わせた学習目標を達成するため、オーダーメイドの学習カリキュラムを組みながら講師がサポートを行う形で展開しています。
小論文や面接対策など、学校でサポートを受けにくいところまで指導してくれるため受験にも特化しているようです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県市川市新田4-12-21 1階 |
最寄駅 | 市川駅 |
受付時間 | 月~金:14:00~21:30 土:14:00~20:30 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 高校生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
個別指導塾 正学館 市川校の費用
個別指導塾 正学館 市川校の費用は確認できませんでした。
個別指導塾 正学館 市川校の口コミ
行きたいときに行き、居たいだけ居ることができたのも勉強が捗った要因だと思います。
引用元:正学館 合格者インタビュー
受験がすごく不安で心配だったときに、多くの先生たちが前向きに励ましてくれて最後までやり抜こうと思えました。1人では諦めてしまう問題もチャレンジしようと思えるようになりました。
引用元:正学館 合格者インタビュー
最初はやる気があったのですが、冬になると不安からかモチベーションが少しずつ下がってしまいました。当初のやる気を取り戻すのが大変でしたが、塾の先生が声をかけてくれたおかげで乗り越えることができました。
引用元:正学館 合格者インタビュー
数学の苦手なところができるようになりました。分からないところを、分かりやすく丁寧に教えてくれる先生たちがいます。
引用元:正学館 合格者インタビュー
周囲の仲間の凄さから自信を無くしてメンタルが不安定になってしまった時期がありましたが、そんな中で「仲間と共に辛い状況を楽しみながら乗り切る」ということができるようになったと思います。
引用元:正学館 合格者インタビュー
市進学院市進予備校 市川教室
市進学院市進予備校 市川教室の特徴
・親身になってくれる講師に教わりたい方
・映像授業に興味がある方
・整った環境で学習したい方
市進学院市進予備校 市川教室は、映像授業をメインとする比較的合格率の高い塾です。
市川教室では生徒さんが集中して取り組めるように環境が整えられており、より勉強の内容が頭の中に入りやすいような工夫がされているのが特徴です。
また講師も生徒1人ひとりに寄り添い、生徒のことをよく考えてくださる方が多いのも魅力的ですね。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県市川市市川1-7-6 愛愛ビル |
最寄駅 | 市川駅 |
受付時間 | 月~土:10:00~20:30 |
指導形態 | 映像授業・個別授業 |
指導対象 | 高校生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
市進学院市進予備校 市川教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
‐ | ‐ |
市進学院市進予備校 市川教室の口コミ
エルヴェ学院
エルヴェ学院 市川大野校の特徴
・保護者と共有しながら学習したい方
・面談を定期的にしたい方
・生徒さん個人に合わせた学習がしたい方
エルヴェ学院では、保護者の方とのコミュニケーションを重視している塾です。
授業ごとにメールでレポートを保護者に確認してもらうことや、定期的な面談を通じて学習の進捗や学習計画について共有しています。
保護者の方と塾をまとめて1つのチームとして、生徒1人ひとりに合わせた学習が提供できるよう工夫されています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県市川市大野町2-113 石井ビル2F |
最寄駅 | 市川大野駅 |
受付時間 | 月~土:14:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導・映像授業 |
指導対象 | 高校生 |
コース | 1:1コース・1:2コース |
自習室情報 | あり |
エルヴェ学院 市川大野校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校1年生・高校2年生 | 19,580円(週1回)【月額料】 |
高校3年生 | 20,790円(週1回)【月額料】 |
※維持管理費4400円 |
エルヴェ学院 市川大野校の口コミ
静かで勉強はしやすい。先生の身なりがしっかりしている。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
苦手なところなどを細かく教えてくれて本人にもよく伝わり勉強しやすかったと思う。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
土日が部活のため平日に開講していて振替の融通が利くところを考えれば休むこともなく通えるので良いと思う。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
自習室も自由に使用できるとの事で、子供が毎日のように自主的に通っております。勉強に集中しやすい環境だからこそと思っております。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
本人に少しずつ勉強の意識付けができてきている。環境的に静かで集中できるとの事。授業一コマの時間を2科目に分割可能。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
個別指導塾WAM 下貝塚校
個別指導塾WAM 下貝塚校の特徴
・学校に合わせたテスト対策をしたい方
・自分で学習する習慣を身につけたい方
・地域密着型の塾をお探しの方
個別指導塾WAM 下貝塚校は、地域の学校に合わせてテスト対策が行われている地域密着型の塾です。
1人ひとりに合わせた学習プランが用意されており、テストの点数アップだけではなく自学力の向上を目指します。
またオンライン指導も行っているため、近くに塾が無くてもプロの講師陣から手厚い指導を受けすことが可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県市川市下貝塚2-32-9ハーベスト貝塚102 |
最寄駅 | 本八幡駅 |
受付時間 | 12:00~21:30 |
指導形態 | 個別指導・オンライン |
指導対象 | 高校生 |
コース | 一般選抜入試対策コースなど |
自習室情報 | あり |
個別指導塾WAM 下貝塚校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
‐ | ‐ |
個別指導塾WAM 下貝塚校の口コミ
本人のレベルに合わせて進めてくれ、褒めてもらえることが本人的には嬉しい。 2年生もあと僅かで、教材購入ではなくプリントで対応してくださいました。
引用元:個別指導塾Wamの評判・口コミを元教員が分析【+20点成績保証制度】
料金は個別指導にしては安いと思う。
引用元:個別指導塾Wamの評判・口コミを元教員が分析【+20点成績保証制度】
とても親身になり教えてくれるようです。内弁慶な子供なので心配でしたが、大丈夫そうです。
引用元:個別指導塾Wamの評判・口コミを元教員が分析【+20点成績保証制度】
自習室利用時にも声をかけて下さる等、優しい接し方をしてもらえてる様子で、子供が意欲的に通っています。
引用元:個別指導塾Wamの評判・口コミを元教員が分析【+20点成績保証制度】
先生が本当に丁寧に向き合ってくれていて、いままで他塾に比べとても生徒に寄り添って下さる先生だなと安心しました。
引用元:個別指導塾Wamの評判・口コミを元教員が分析【+20点成績保証制度】
【中学生向け】市川の学習塾・高校受験塾
千葉県市川市の中学生向けの予備校や学習塾の紹介をします。
塾選びなどを一目見てわかるようにまとめてあります。
高校受験におすすめ学習塾
生徒さんにとって人生初めての受験という方も多いと思います。
進路は将来にも直結するため不安も多くあるため、的確な指導や相談をしてくれる塾がサポートについていれば安心ですね。
ここでは高校受験におすすめの予備校・学習塾を紹介しています。
国大セミナー妙典校
国大セミナー妙典校の特徴
・自主的に勉強する姿勢を身に着けたい方
・少人数指導をご希望の方
・短期間で成績を上げたい方
国大セミナー 妙典駅校の指導理念は、第1に、短期間で飛躍的な成績アップを達成させることとして、まずは能力開発と自主性教育の達成を目指します。
入塾生は+20点成績保証制度をもとに、分かるまで・出来るまで行う指導方法です。
教える側や教わる側にとっても最もいい状態の人数である1クラス6人で行う授業スタイルで行い、手厚い指導を受けることが出来ます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県市川市妙典4-9-21 ガーデンアヴェニュー妙典 2F |
最寄駅 | 妙典駅 |
受付時間 | 月~火:14:00~22:00 木~土:14:00~22:00 水:16:30~22:00 |
指導形態 | 少人数授業・個別指導・オンライン指導 |
指導対象 | 中学生 |
コース | 特進コース・本科コースなど |
自習室情報 | あり |
国大セミナー妙典校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
‐ | ‐ |
国大セミナー妙典校の口コミ
私は、勉強自体はもともと嫌いではなかったのですが、自分にあった勉強のやり方がわからずにいました。ですが、国大セミナーに入り、先生方の熱心な指導のおかげで、それまでよりも勉強が楽しくなり、自分にあったやり方を見つけることができました。国大セミナーの先生方は本当に1人ひとりのことを丁寧に見てくださいました。今、私がこうしているのは国大セミナーで勉強した時間があったからこそです。
引用元:国大セミナー ホームページ
はじめはとても緊張していましたが、とてもアットホームな雰囲気だったですぐなれました。最初は、「塾なんて…」と思っていましたが、先生や周りの友だちが温かく接してくださったので、今ではなくてはならない存在です。
引用元:国大セミナー ホームページ
欠席時の、補講授業もしっかりとしていただけるので、部活等が忙しい中学生でも穴が開くことがなく、部活と勉強の両立が行いやすい環境だと思います。
引用元:国大セミナーとは?料金(授業料)や評判・口コミをご紹介!
商業施設が近くにあることから周りは明るく、安心できる。コンビニ等も近くにあり、忘れ物をした際もすぐに調達可能である。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
街の中心の通りにあり、立地は良いと感じた。交通の便は自転車で行っていたので問題なし。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
一橋セミナー 行徳校
一橋セミナー 行徳校の特徴
・少人数指導の塾を探している方
・ノートを上手く書けるようになりたい方
・国語力を伸ばしたい方
一橋セミナー 行徳校では6人制の授業を通じて授業だけでなくノートの取り方なども講師が目を配りながら指導を行っています。
板書を書き写したものとしてだけでなく、自分のオリジナルの参考書に変えられる指導を行っています。
また一橋セミナーでは国語の選択に問わず、毎週国語の演習を行っており国語力の向上も目指せます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県市川市行徳駅前2-12-19 宇田川ビル2F |
最寄駅 | 行徳駅 |
受付時間 | (例)月~水:10:00~12:00 木~金:12:00~13:00 |
指導形態 | 集団指導・個別指導 |
指導対象 | 中学生 |
コース | 予習・復習プログラム・短大受験プログラムなど |
自習室情報 | あり |
一橋セミナー 行徳校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1年生 | 14,300円(週2回)【月額料】 |
中学2年生 | 16,500円(週2回)【月額料】 |
中学3年生 | 18,700円(週2回)【月額料】 |
一橋セミナー 行徳校の口コミ
個別の三者面談では子どもの能力と学力に合わせて、私学公立ともに詳しく話をしてくれて大変助かりました。 将来を考えての高校選びや偏差値の見かたなど子どもにもわかりやすくお話ししてもらえて良かったです。
引用元:テラコヤプラス
総合的に考えてみると、ごく普通で勉強嫌いな子は成績は、上がらない。目標のある子は多少上がる気がしました。先生の話しやすさは、話しやすく相談に乗ってくれたので、一人ひとりのバランスを考えてくれていたので、無理せずに通えていました。
引用元:テラコヤプラス
6人という少人数でありながら、良心的な値段で定期テスト対策もやって頂けてとても助かっている。1人1人の向き不向きを考えながら、苦手分野には親身になって寄り添ってくれ、少しずつ苦手を克服出来そう。
引用元:評判ひろば
授業中も色々な話をしてくれるので リラックスして勉強が出来る様です。小さめな部屋が5つ位ならんでいますが他の教室の声などはあまり気にならないようです 少し暑いが特に問題はないようです。
引用元:評判ひろば
希望の時間や曜日をきいてくださったところがありがたかったです。部活との両立もしていきやすいと思いました。家から近いので通いやすいです。 雨の日などの送迎もしやすい立地だと思います。
引用元:評判ひろば
個別指導キャンパス 市川大野駅前校
個別指導キャンパス 市川大野駅前校の特徴
・自分に合わせた学習方法で勉強したい方
・基礎を定着させたい方
・時間を効率よく使えるようになりたい方
個別指導キャンパス 市川大野駅前校では「ほめて伸ばす」をモットーに生徒さん1人ひとりに合わせて学習の補助や受験対策・授業を行っている塾です。
日々の限られた時間の中でどう時間を使えば効率よく勉強が出来るのかを講師と見直し、勉強方法から指導してくれます。
演習と解説を繰り返し、学力の定着を目指します。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県市川市大野町2丁目161 サンシティ大野1階 |
最寄駅 | 市川大野駅 |
受付時間 | 月~土:13:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 中学生 |
コース | 高校受験 |
自習室情報 | - |
個別指導キャンパス 市川大野駅前校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1年生~中学2年生 | 10,600円(週1回)【月額】 |
中学3年生 | 11,480円(週1回)【月額】 |
※諸経費13,200円【半年料】※教材費1冊約2,980円 |
個別指導キャンパス 市川大野駅前校の詳しい料金についてはこちら
個別指導キャンパス 市川大野駅前校の口コミ
私がこの塾で気に入っているのは、1クラス3人と少人数なので、分からない事を質問しやすい点です。私は引っ込み思案で、学校の授業では手を挙げて質問するのが恥ずかしいのですが、塾では人目を気にせず、どんどん質問できるおかげで、成績が随分アップしました。
引用元:みん評
上位陣は、普段の授業は予習にあて、長期休みの講習は復習期間です
引用元:みん評
その名の通り一人一人に先生が一人ずつおり、レッスンを受けることができるのが魅力で入塾しました。グループで受講するタイプのものとは全く異なったシステムのため、格段に学力の向上を見込むことができます。本当に個別なので、しっかりと理解するまで、つきっきりで面倒をみてもらうことができました。塾内の環境も自宅で勉強するのとは違い、とても集中することができるのが気に入っています。
引用元:みん評
成績保証制度があり、入塾後1年以内に学校の中間テストや期末テストで20点アップなどを保証してくれ、達成できないと3カ月間授業料免除になるというのが、保護者としてはとても魅力的でした。
引用元:みん評
この塾では、個別指導スタイルが採られているのがとても良いと思います。とても手厚い指導が受けられますし、思いついた時点で質問もでき効率的だと思います。受験対策については、徹底的に志望校の過去問題をすることで対策してくれて、良かったと思っています。
引用元:みん評
城南コベッツ 行徳教室
城南コベッツ 行徳教室の特徴
・苦手を克服したい方
・問題を沢山解きたい方
・テスト対策を重点的にしたい方
城南コベッツ 行徳教室では、生徒さん1人ひとりのつまづきをチェックして苦手としている原因からさかのぼり、気付きの力を問題演習の中のミスを通じて向上させていきながら学習を進めています。
定期テストの2週間前や入試の3か月前は授業以外に勉強会として対策授業も用意されているため、不足している点を補えることがポイントです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県市川市湊新田1丁目14-5 1階 |
最寄駅 | 行徳駅 |
受付時間 | 月~土:11:00~20:00 |
指導形態 | 個別指導・オンライン |
指導対象 | 中学生 |
コース | スタディフリー指導・マンツーマン指導など |
自習室情報 | あり |
城南コベッツ 行徳教室の費用
城南コベッツ 行徳教室の費用は確認できませんでした。
城南コベッツ 行徳教室の口コミ
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ 本八幡校
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ 本八幡校の特徴
・安い受講料で長く続けながら通塾したい方
・部活などが普段忙しい方
・モチベーションを保って勉強したい方
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ 本八幡校では、1科目1100円からという格安価格で通塾することが可能な塾です。
また塾や習い事などの都合に合わせて時間割を作ることができ、柔軟な対応を受けてもらえる特徴があります。
受験だけでなく、普段の学習から講師によるモチベーションアップをしばがら学習をすることが可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県市川市八幡2-6-17地引ビル2階 |
最寄駅 | 本八幡駅 |
受付時間 | 月~土:14:00~15:00 月~土:15:45~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 中学生 |
コース | 高校受験・オンライン指導・映像授業など |
自習室情報 | あり |
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ 本八幡校の公式サイトへ
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ 本八幡校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学生 | 1,100円~1,650円【1コマ】 |
※入塾金22,000円 |
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ 本八幡校の詳しい料金についてはこちら
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ 本八幡校の口コミ
個別指導の塾なので仕切りがあったり、自習スペースは部屋が少し分かれていたり、クーラーもよく効いていたり、勉強するには問題のない設備である。
引用元:塾シル
体調不良のときは自宅までテキストを持ってきてくださいました。
引用元:塾シル
月謝が安い割には面倒見も良く、急な振替や授業内容など融通が効く。料金が安い割には面倒が良い。
引用元:塾シル
私は今の塾で良かったと思っています。他の学校の生徒さんと仲良くなれたり先生方が現役の大学生なので志望校の方に色々教わっているみたいです。楽しい大学生活のお話も本人には活力になっているみたいです。コミニケーション能力の高い方ばかりのような気がします。
引用元:塾選
塾長さんが社員さんで他に3人ほど常時見える方々は現役の大学生さんなのでバイトさんらしいです。塾長さんは若いのにしっかりされていて的確に子供の得手不得手をわかっていただけました。信頼できる方だと思っています
引用元:塾選
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ 本八幡校の評判についてはこちら
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
千葉県市川市の予備校や学習塾の紹介をします。
各校の特徴比較等の表も掲載しています。
湘南ゼミナール 南行徳校
湘南ゼミナール 南行徳校の特徴
・ハイレベル問題にチャレンジしたい方
・志望校に合わせた学習をしたい方
・トップ校を目指している方
湘南ゼミナール 南行徳校ではトップ校に強い合格カリキュラムに基づいて学習を進めていくため、高いレベルの授業を受けることが出来ます。
各校の特徴的なハイレベルの問題も用意しているのもポイントです。
また授業の前後に個別フォロータイムという制度を組み込んでおり、分からない箇所や理解が不十分なところにおいては指導してもらえます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県市川市南行徳1-2-13 プライムNS 1F |
最寄駅 | 南行徳駅 |
受付時間 | 14:00~19:00 |
指導形態 | 個別指導・集団授業 |
指導対象 | 中学生 |
コース | 高校受験・定期テスト対策 |
自習室情報 | あり |
湘南ゼミナール 南行徳校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1年生 | 15,600円~(週2回)【月額料】 |
中学2年生 | 22,200円~(週3回)【月額料】 |
中学3年生 | 24,000円~(週3回)【月額料】 |
湘南ゼミナール 南行徳校の口コミ
自分が湘ゼミに入ってから、多くの成長を感じました。先生たちの熱意あふれる授業や、自主学習のサポートが、自分の成長につながりました。いつも自分のそばに先生たちがいてくれたらなと思っています。本当にありがとうございました。
引用元:湘南ゼミナール ホームページ
間違えた問題に印をつけて、出来るまで解き直しをした。これをすると似たような問題が間違えなくなるからいい学習方法だと思いました。御三家特訓は、毎回テストのランキングが発表されるため、上位になろうという気持ちが高まるようになって良かったです。
引用元:湘南ゼミナール ホームページ
小学生から通っていたことで環境が大きく変化する中学校でも結果を出せるようになりました!
引用元:湘南ゼミナール ホームページ
部活と両立できました。勉強することが当たり前の習慣になりました。
引用元:湘南ゼミナール ホームページ
試験傾向分析によって対策がされており、しっかり勉強できました。いいスタートを切れました!
引用元:湘南ゼミナール ホームページ
【小学生向け】市川市の学習塾・中学受験塾
ここからは千葉県市川市の小学生向けの市川市の予備校・学習塾を紹介になります。
各校の基本情報や費用についても掲載しています。
中学受験におすすめ学習塾
小学生で中学受験する方も少なくないともいます。
受験をする場合、早めの段階から受験の準備をしなければならないため、ぜひ参考にしてみてください。
花まる学習会 行徳教室
花まる学習会 行徳教室の特徴
・思考力を伸ばしたい方
・意欲的に勉強したい方
・課外活動も楽しみたい方
花まる学習会 行徳教室では、国語力や思考力を中心的に伸ばし柔軟な頭を育成します。
また、課外活動などもあるのがポイントで比較的アクティブな活動を通じてより深く「知る・学ぶ・考える・聞く・調べる」といった能力を伸ばし、意欲的かつ主体性のある生徒さんを育成しています。
学校以外の世界を通じて学びを深めることも可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県市川市行徳駅前2-9-26 |
最寄駅 | 行徳駅 |
受付時間 | 月~金:11:00~17:00 |
指導形態 | 集団指導 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 中学受験 |
自習室情報 | ‐ |
花まる学習会 行徳教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学校高学年 | 11,550円【月額料】 |
花まる学習会 行徳教室
楽しくて楽しくて、いつの間にか1時間半の授業が終わっていました。「やらされている」という感覚はなく、勉強を楽しみ、遊びとしてやっているようでした。集中して勉強することもできました。それは、花まる学習会でもらったもののおかげだと思います。
引用元:花まる学習会 ホームページ 卒業生の声
僕は小学5年生から高濱先生の授業をうけていましたが、先生の授業はとてもテンポがよく、夢中になれる授業でした。毎回、終わった後はすごく疲れて達成感が得られました。授業で扱ったプリントはいまでもまだとってあります。
引用元:花まる学習会 ホームページ 卒業生の声
僕は小学5年生から授業をうけていましたが、先生の授業はとてもテンポがよく、夢中になれる授業でした。毎回、終わった後はすごく疲れて達成感が得られました。授業で扱ったプリントはいまでもまだとってあります。
引用元:花まる学習会 ホームページ 卒業生の声
私は、勉強を楽しむときは友達と一緒に本気で楽しみ、難しい問題を解くときには答えではなく答えを出すまでの解き方を大事にするということ、 さまざまな視点からものごとを考えるということを、「花まる学習会」で先生に教えていただきました。
引用元:花まる学習会 ホームページ 卒業生の声
難しい問題でも、自分でじっくり考える時間をとってくれていたのもよかったと思います。受験対策だと、解き方だけを教えておしまいということも多いようですが、自分で頑張って考えたことで、難しい問題でも考えてみようと思うくせがつきました。
引用元:花まる学習会 ホームページ 卒業生の声
個別指導塾 トライプラス 市川駅前校
個別指導塾 トライプラス 市川駅前校
・映像授業を体験したい方
・担任制による個々に合わせた授業を受けたい方
・苦手な一単元を集中的に学習したい方
個別指導塾 トライプラス 市川駅前校では、教育プランナーによる無料学習相談として面談を行った後に、生徒さん毎に最適なコースやカリキュラムを無料で提案してもらえます。
授業の振替やプラン変更、教師の交代なども全て無料のため安心して利用できます。
受験対策だけでなく、普段の課題なども対応いただけるので安心です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県市川市市川2-4-1 アーク市川2F |
最寄駅 | 市川駅 |
受付時間 | 10:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導・オンラインなど |
指導対象 | 小学生 |
コース | 中学入試準備コース・読解力養成コースなど |
自習室情報 | あり |
個別指導塾 トライプラス 市川駅前校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学6年生 | 約23,436円(週1回)【月額】 |
※入学金10,000円 |
個別指導塾 トライプラス 市川駅前校の詳しい料金についてはこちら
個別指導塾 トライプラス 市川駅前校の口コミ
マンツーマンで教えてもらえたので、苦手な問題も解けるようになりました。受験が近づいていたのもありますが、家庭教師の先生との勉強が好きになったので、時間いっぱいまで集中して勉強に取り組むことができました。
引用元:家庭教師のトライ 中学受験合格体験談
マンツーマン授業なので、わからないところを聞くとき恥ずかしさや聞きづらさが全くなく、先生も自分だけに向けた指導をしてくれるのでやる気が出ました。先生に出された課題をやって、わからない分野を知ることができ、そこで見つけたわからないことを先生に質問することができました。
引用元:家庭教師のトライ 中学受験合格体験談
家庭教師なので、周りの人の目を気にすることなく質問できました。自分に合った宿題や学習の進め方ができたのも良かったです。
引用元:家庭教師のトライ 中学受験合格体験談
わからないところがあれば根気よく丁寧に教えていただいたり、必要に応じて苦手分野の問題集を紹介していただきました。気持ちの切り替えが下手で問題が解けなかった時はよく落ち込んだりしました。そんな時は先生から面白い雑学などの話をしていただいたり、問題を解く競争をしたりとやる気を上げていただきました。
引用元:家庭教師のトライ 中学受験合格体験談
マンツーマンで教えてもらったことで、わからないところをすぐに質問でき、休憩時間に先生と話すことで信頼関係を築くことができました。受験が近づき、色々な不安や疑問点があるとき、プランナーの方に連絡するとすぐに駆け付けてくれ、アドバイスや励ましの言葉をかけてくれました。
引用元:家庭教師のトライ 中学受験合格体験談
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 市川校
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 市川教室の特徴
・生徒さんに合わせた学習プランで勉強したい方
・アクセスの良い利便性の効いた環境で勉強したい方
・週に1回、1科目から気軽に学びたい方
東京個別指導学院(ベネッセグループ)市川教室では、週に1回、1科目から曜日や日時を調節した上で通塾ができます。
駅に近く、バス停の傍に立地していることから夜遅くまで通塾している生徒さんや家が遠い生徒さんにとっても安心な環境です。
授業開始前に連絡すれば授業の振替も可能で、サポートも充実しています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県市川市市川1-7-13 市川島村ビル 5F |
最寄駅 | 市川駅 |
受付時間 | 9:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 中学受験対策・公立中高一貫校 受験対策・公立中高一貫校 受験対策など |
自習室情報 | あり |
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 市川教室の公式サイトへ
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 市川教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
‐ | ‐ |
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 市川校の詳しい料金についてはこちら
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 市川の口コミ
カリキュラムが子どもの都合で変えられ自由度が高く子どもにあっており良いと思います。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
苦手分野の洗い出しからスタートして頂き、復習が必要な単元のプリントを用意してくれる点が良かった。また、宿題に対しての希望を伝えた際、すぐ対応してくれた。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
子供に合った講師の方を担当にしてもらえるしもし合わない場合は変更していただけるそうです。初回の講師の方は印象が良かったと子供が言っていました。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
最初に塾長さんに体験授業をしてくださり、その感じで子供に向いていそうな講師を何人かつけていただき、その後本人が選べるのは、東京個別指導学院の子供に対するきめ細やかさが他の個別指導塾と違っていた。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
長い休みの前には面談が必ずあり、講習の単位数を決めます。あくまでこちらの日程で決めることが出来るので、その点は良いと思います。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 市川校の評判についてはこちら
個別指導なら森塾 市川校
個別指導なら森塾 市川校の特徴
・小テストの実施を通じて確実に知識をつけたい方
・1科目プラス20点を狙いたい方
・テスト前の無料補講で対策をしたい方
個別指導なら森塾 市川校では、先生1名に対し生徒2人の体制で授業を行っております。
また授業の理解度をはかるテストを行っており、不合格の生徒さんは週2回の補習を通じて確実に知識の定着させることが可能です。
授業終了時には生徒さんの状況に合わせた課題が渡されるため、自宅での学習習慣をつけることも出来ます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県市川市市川1-7-6 愛愛ビル5階 |
最寄駅 | 市川駅 |
受付時間 | ‐ |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 中学受験・算数・国語・英語(英検) |
自習室情報 | あり |
個別指導なら森塾 市川校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学生 | 5,400円~(週1回)【月額】 |
個別指導なら森塾 市川校の口コミ
森塾では、先生方が気軽に話しかけてくれるので、楽しく質問もしやすいようです。家でも先生の話をしていて、自ら進んで塾に行っています。課題だったケアレスミスも減り、学校のテストの点数が上がったことで自信がついたように見えます。
引用元:個別指導なら森塾 ホームページ 評判・口コミ
4年生ぐらいから、だんだん算数に苦手意識を持ち始めて、森塾さんに通わせました。森塾は学校の授業の先取りを自分の子供の学力に合わせて教えてくれるので、「学校の授業がとても分かるようになった!」と息子も喜んでいます。
引用元:個別指導なら森塾 ホームページ 評判・口コミ
最初は緊張しましたが、説明もわかりやすいし、授業も楽しくて飽きずに勉強することができました。学校で習う内容を先に勉強できるので、学校の授業がわかるようになってどんどん自信がつき、テストの点数もアップしました。
引用元:個別指導なら森塾 ホームページ 評判・口コミ
先生は話していて面白いし、優しいです。宿題をメモするノートに、絵を描いて「頑張ろう!」みたいなコメントを添えてくれたり。すごく嬉しかったし、頑張ろうと思えました。
引用元:個別指導なら森塾 ホームページ 評判・口コミ
子供は授業がわかりやすいと言っていて、楽しく通ってくれています。個別指導のためか、先生が子供のわからない所をわかるまで教えてくれるそうです。
引用元:個別指導なら森塾 ホームページ 評判・口コミ
スクールIE 市川駅南口校
スクールIE 市川駅南口校の特徴
・自分の勉強スタイルに合わせた勉強がしたい方
・習い事と両立して通塾したい方
・苦手教科の克服がしたい方
スクールIE 市川駅南口校では現在の生徒さんの学力や目標に沿って個々に合わせた学習プランを作成しています。
テキストに関しましては、生徒さんに合わせたオーダーメイドのものを使用しています。
担任制の個別指導で1教科から科目を自由に選択が出来るため、学力を伸ばしたい教科のみ通塾するなど幅広い学習が可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県市川市市川南1-8-30 市川セレストビル3階 |
最寄駅 | 市川駅 |
受付時間 | 月~金:14:00~21:30 土曜:14:00~19:35 |
指導形態 | 集団指導(少人数)・個別指導・完全個別指導 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 私立中学受験対策・公立中高一貫校対策・中学進学準備コースなど |
自習室情報 | あり |
スクールIE 市川駅南口校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学生 | 3,300円【個別指導90分×4回】 |
スクールIE 市川駅南口校の口コミ
室長をはじめ、講師の方々みなさん本当に親身になって勉強を見てくれる。子供の事を絶対に否定しないし、常に自己肯定感を高めてくれるような声かけをしてくれます。勉強だけでなく、子供の個性や性格など良い所を、親が思っている以上に沢山見つけて褒めて伸ばしてくれるので、通わせて本当に良かったと思う。
引用元:塾選
算数の難しい問題が解答解説を読んでも理解できなくて小学校6年生のときに入会しました。担当の先生は絵や図表を解説用のノートに書いて一問ずつ丁寧に解説してくれました。中学に入った今もスクールIEを続けています!
引用元:スクールIE 公式ホームページ
塾に通い始めてから、家で勉強をする習慣がつくようになりました。また入学試験前には面接の練習をしてもらって、上手に話すことができました。
引用元:スクールIE 公式ホームページ
私は、小学6年生の時にIEに入りました。IEに来てからは、先生が苦手なところを分かりやすく教えてくれて、勉強がはかどるようになりました。また、自分の好きな時に質問ができて、学校の課題も計画的に進められるようになりました。このまま、部活との両立をして充実した中学校生活を送っていきたいです!
引用元:スクールIE 公式ホームページ
苦手な単元をそのままにしないことが、テストでの得点力をあげることになり、中学受験の時も合格点をとれたのだと思います。
引用元:スクールIE 公式ホームページ
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
課題や学習習慣をつける目的など通塾目的であり、指導方法なども塾によって様々です。
塾ごとにポイントを抑え、紹介します。
個別指導学院フリーステップ 行徳教室
個別指導学院フリーステップ 行徳教室の特徴
・正しい学習習慣をつけたい方・じっくり勉強したい方・自発的に勉強できるようになりたい方
個別指導学院フリーステップ 行徳教室では正しい学習習慣を身に着ける小学生指導を行っており、塾だけでなく家での学習も自発的に行えるようサポートが行われています。
学習効果を発揮するMy Step Logというオリジナルアプリを活用し、授業後に当日の授業の様子が一目でわかるようになっており、保護者も安心です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県市川市行徳駅前二丁目7番14号 大貫ビル302 |
最寄駅 | 行徳駅 |
受付時間 | 月~火:16:00~20:00 木~土:16:00~20:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 練成コース・小学生週2日特設ユニットコースなど |
自習室情報 | あり |
個別指導学院フリーステップ 行徳教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学生3年生~小学6年生 | 7,150円(1教科週2回)【月額料】 |
個別指導学院フリーステップ 行徳教室の詳しい料金についてはこちら
個別指導学院フリーステップ 行徳教室の口コミ
ベテランなので安心して任せられます。 熱心に教えてくれるので、いつも遅くまで 質問をしているようです。
引用元:塾選
英語、数学を中心に指導してもらってます。集中講座もあるのでためになると思います。レベルはハイクラスからスタンダードまであります。
引用元:塾選
特別講習の連絡や出席などの通知がきます。あとは面談日時の連絡などもあります。講習内容はきめ細かさが感じられます。
引用元:塾選
講師の先生は大学生ですが、通常の授業の先生も、夏期講習、冬季講習、春季講習、での 先生もみなさん大変わかりやすい説明をしてくれました。
引用元:塾選
一年を通して、学校より先取りのカリキュラムになっていて、フリーステップのテキストを使ったり、学校の授業でわからない事があれば、学校の教科書を用いて教えてくれます。
引用元:塾選
個別指導の明光義塾 市川教室
個別指導の明光義塾 市川教室の特徴
・個別でプランを考えて勉強したい方・1人でも考える力をつけたい方・英語のリスニング力をつけたい方
個別指導の明光義塾 市川教室では、YDK「やれば・できる・子」をモットーに「分かったつもり」を防ぐ「話せる・聞ける」対話式のスタイルで授業を行っています。
敢えて講師がつきっきりではない個別指導の展開も行われ、1人でも解ける力をつけることが出来る塾です。
小学生から英語のリスニング力を鍛えることも可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県市川市市川南1-7-3ユートピアマンション 101 |
最寄駅 | 市川駅 |
受付時間 | 月~金:14:00~21:00 土:14:00~19:30 日曜:休校 |
指導形態 | 個別指導・オンライン・映像授業 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 中学受験 |
自習室情報 | あり |
費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学6年生 | 13,200円(週1回)【月額】 |
小学5年生 | 12,100円(週1回)【月額】 |
小学1年生から4年生 | 11,000円(週1回)【月額】 |
個別指導の明光義塾 市川教室の口コミ
プリントを中心とした自由学習です。主にに復習がメインでわからないところを集中的に教えてくれます。進みが早いと予習も実施してくれます。
引用元:塾選
子どもの様子を、その都度丁寧に教えてもらえたり、保護者と塾との情報共有が細やかに出来ていたと思います。
引用元:塾選
苦手なカリキュラムだけを、習うのではなくて得意も伸ばしていこうという、塾の方針?で、やって良かったと思います。
引用元:塾選
息子の得意不得意を、すぐに気づいて理解してくださり、息子は引っ込み思案なので、自分からは伝えれないところをうまく汲み取っていただけました。
引用元:塾選
学びたい科目だけも選択できるので非常に効率的に学習ができます。得意分野と苦手な分野があるので苦手分野を伸ばしたいのでありがたいです
引用元:塾選
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクト 行徳
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクト 行徳の特徴
・講師の方々から手厚い指導を受けたい方
・安価な受講料で通塾したい方
・行徳駅の近くで塾をお探しの方
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクト 行徳は、東西線の行徳駅より徒歩1分というアクセスの良い場所に立地しており、通いやすいのが特徴です。
【地域No.1の面倒見の良さ】をモットーとして、手厚い指導を講師の方々から受けることが出来ます。
また、比較的安価な受講料で通塾が可能であり、気軽に始められるのもポイントです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県市川市行徳駅前2-13-6 榎本ビル 2F |
最寄駅 | 行徳駅 |
受付時間 | 月~土:12:00~22:00 |
指導形態 | 集団指導・個別指導 ・映像授業 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 基礎学力・思考力育成 ・公立中学進学準備コースなど |
自習室情報 | あり |
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクト 行徳の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学3年生 | 1科目 1,980円~【月額】 |
小学生 | 1,840円~16,200円【月額】 |
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクト 行徳の詳しい料金についてはこちら
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクト 行徳の口コミ
わからないところをわかりやすく教えてくれる。声をかけてくれる。
引用元:臨海セミナー 個別指導 臨海セレクト 行徳 公式サイト
合格できるか不安を覚えることもありました。でも、ライバルと切磋琢磨できる環境や、自分のくせ字を直してくれるくらいしっかり見てくれる先生がいてくれたことが、不安を跳ね飛ばしてくれて、合格に繋がったと思います
引用元:臨海セミナー 個別指導 臨海セレクト 行徳 公式サイト
いつも丁寧に子どもの状況を連絡くださるので、助かっています。とても熱心に指導していただいて、先生はとっても細かく見てくだり、かなり成績も上がり大変感謝しております。今後ともよろしくお願いします。
引用元:臨海セミナー 個別指導 臨海セレクト 行徳 公式サイト
授業がわかりやすい。学校の授業より少し先取りしていて、後に学校でやったときに理解出来るようになりました。苦手な教科もわかるようになりました。自習室・テスト対策の講座がある。定期テストの約2週間前から対策してくれるのでとても助かってます
引用元:みん評
先生は面白く優しい先生もいて幸いうちの子供達には良かったようです。不満を聞いた事ありませんでした。臨海は授業と別に無料テスト対策だったり部活で忙しい生徒さには補習もしてくれたり価格の割に満足でした。
引用元:みん評
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクト 行徳の評判についてはこちら
ITTO個別指導学院南行徳中央校
ITTO個別指導学院南行徳中央校の特徴
・授業進度や理解度に合わせた学習をしたい方
・自分に合った快適な環境で学習したい方
・完全マンツーマン指導をご希望の方
ITTO個別指導学院南行徳中央校は、完全マンツーマンの個別指導から1対3の少人数の個別指導まで、生徒さん1人ひとりに沿ったサポートが行われています。
そのため好きなスタイルで学習が可能です。
理解度や授業進度に合わせた授業方法で柔軟な学習ができ、講師も指名できるため自身の快適な環境の下で勉強できます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県市川市南行徳3丁目4-11 |
最寄駅 | 南行徳駅 |
受付時間 | 月~金:16:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生 |
コース | スタンダードプラン・フリープランなど |
自習室情報 | あり |
ITTO個別指導学院南行徳中央校の費用
ITTO個別指導学院南行徳中央校の費用は確認できませんでした。
ITTO個別指導学院南行徳中央校の詳しい料金についてはこちら
ITTO個別指導学院南行徳中央校の口コミ
勉強が苦手で少しでも成績をアップさせたいと思い、入塾しました。塾の先生は恐そうというイメージを持っていた様子ですが、初回の授業を受けた後に「優しい先生で良かった」と喜んでいました。無理に難しい勉強に取り組むのではなく、学校の授業に合わせて学習が進められるので、入塾前に比べると学校のテストの点数も格段に上がってます。
引用元:みん評
学校の定期テスト対策から、高校入試対策まで、幅広く教えてくれたので、娘の内申書も上がりとても良かったと思います。使用するテキストも、学校のテキストに準拠していたため、比較的容易に学校の成績を上げることができて感謝しています。
引用元:みん評
基本的に個別対応なので、わからないところを素直に「わからないです」と言える雰囲気がとても良かった。
引用元:みん評
塾を選ぶ上で、個別指導であることにこだわり、この塾を選びました。個別指導を選んだおかげで、きめ細やかな教育を受けられて満足しています。また、自習室が完備されていて、特に夏などはエアコンが効いた環境の中で静かに勉強ができたので、家で勉強するよりも快適でした。自習室は授業がない日でも利用できましたので、頻繁に利用させてもらいました。
引用元:みん評
小学生の子どもを通わせましたが、まずは学習の習慣づけからしてくれました。しかも、マンツーマン指導だったので手厚い指導が受けられてとても満足しています。基本的には、学校の教科書に準拠した教え方をしてくれているので、学校の成績が上がったのが何より嬉しく感じました。
引用元:みん評
個太郎塾 妙典教室
個太郎塾 妙典教室の特徴
・目標に合わせた学習に興味がある方
・自分で考える力をつけたい人
・計画的に学習したい人
個太郎塾 妙典教室の授業は「解説=教わる時間(インプット)」と「演習=自分で考える時間(アウトプット)を交互にバランスよく設定し、自身でも考える力をつけられるような指導の下で学ぶことが出来ます。
授業で何をするのか、宿題は何かなど生徒さんの個々に合わせた学習予定表を用いて効率よく学習できます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県市川市富浜1-2-18 ラフィネ妙典 |
最寄駅 | 妙典駅 |
受付時間 | 月~土:10:00~20:30 |
指導形態 | 個別指導・映像授業 |
指導対象 | 小学生 |
コース | ●教科書徹底理解コース・算数英語教室・公立中進学準備など |
自習室情報 | あり |
個太郎塾 妙典教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
‐ | ‐ |
※入学金16,500円 ※総合指導費1,100円~3,300円 |
個太郎塾 妙典教室の口コミ
選択以外の教科も宿題を出してくださったり、相談に乗ってもらえる。定期テスト前には自習もでき、授業に出ていない講師に質問もできるよう。映像授業のコースもあり、塾長と相談しながら教科別にどちらがいいかを決めている。
引用元:塾選
塾生用の駐輪場があり安心。自転車に貼るシールもくださる。夜でも人通りがあり安心。雨の日でも車で送り迎えしやすい。
引用元:塾選
ベテランのプロ教師が在籍しており、学生のバイト教師はいない。指導も個別指導なので 細かくしっかりと指導してくれます。
引用元:塾選
科目別の理解度についてと、弱点の説明。その弱点を克服するためにどのような学習をすれば良いかを丁寧に説明して下さいました。
引用元:塾選
定期テストの結果、解説のお知らせ、定期面談の実施のお知らせなど、個別に学習相談などにも応じてくれる。
引用元:塾選
費用の比較
塾を選ぶのに必ず確認しておきたい、塾別の平均月謝についてまとめました。
塾・予備校名 | 平均月謝 |
---|---|
武田塾 | 資料請求にて開示 |
花まる学習会 行徳教室 | 11,550円 |
個別指導の明光義塾 市川教室 | 13,200円 |
個別指導キャンパス 市川大野駅前校 | 11,480円 |
個別指導塾 トライプラス 市川駅前校 | 23,436円 |
公文式 行徳教室の費用 | 8,800円 |
個別指導エクセルシア 市川校 | 18,700円 |
※厳選した10選を紹介しています。
※上記の料金は学年やコマ数で異なりますので、公式サイトをご参考ください。
このように表にまとめてみると塾によって生徒さんの学年や受講コース、時間割などによってかかる費用も大きく異なります。
受講前の際には、かかる費用について見直すことも重要です。
受講前には気になっている塾にまずは相談してみることもいいかもしれませんね。
無料で見積もってくれる塾も沢山あるため、あくまでご参考程度にしてみてください。
市川市の塾講師バイト・正社員求人情報
市川市の塾講師バイトや正社員募集について掲載しております。
様々な求人サイトで募集が出ているため、じっくり自分に合う募集を探してみてください。
掲載媒体 |
---|
塾講師Station |
スタンバイ |
タウンワーク |
インディード |
TOMAS |
市川市でおすすめの有名な学習塾・予備校|まとめ
この記事では千葉県市川市にある有名な学習塾・予備校について30選まとめました。
学校の授業についていけない、やる気が出ない、成績が上がらないなどから受験対策のために通塾するなど、塾の目的は生徒さんにとって様々です。
塾の選択は決して簡単ではありませんので、塾のご選択の際にこの記事を参考にしてみてください。