全国の学習塾が見つかる

京都市の小学生・中学生・高校生対応の個別指導塾・学習塾17選!

2年ぶりに開催された2021年度の「全国学力・学習状況調査」の全国順位で、京都市のある京都府の小6は全国5位、中3は全国16位といずれも全国平均を大きく上回る高い結果となっています。

京都市には、全国でもトップクラスの難易度を誇る国立大学「京都大学」も設置されており、全国的にも学力の高いエリアとして知られています。また、学問の神様として知られる「北野天満宮」を有する歴史の長い都市でもあり、全国から高校・大学受験の合格を祈願する方が集まっています。

学習の意識・レベルの高い京都市では小・中・高の学習の進度に合わせて、最適な学習塾を選択する必要がありますね。

今回は、京都市で小学生・中学生・高校生を対象にした、おすすめの学習塾の特徴や口コミなどをまとめていきます。

目次
  1. 京都の高校生向け 大学受験対応の塾・予備校
  2. 京都市の中学生向け 高校受験対応の塾
  3. 京都の小学生向け 中学受験対応の塾
  4. 京都市周辺の高校
  5. 京都市の高校生が目指す大学
  6. 京都市の個別指導塾・学習塾まとめ

京都の高校生向け 大学受験対応の塾・予備校

大学受験が不安な人にとって、学習塾や予備校に通うことは安心材料になります。

そこで、京都市内で、大学受験に対応した高校生向けの塾・予備校をご紹介します。

京都市内には全国に展開する学習塾の教室も多く、質の高い講師・講義内容で大学受験に備えることができるので参考にしてみてください。

武田塾 新潟校の情報|京都市の高校生向け 大学受験対応の塾・予備校

武田塾 新潟校学習塾
通塾方法/立地

武田塾 新潟校京都校は、烏丸駅から歩いて4分ほどの場所にあるビルの2階に入っています。専用の駐車場や駐輪場はありませんが、電車などの公共交通機関での通塾がしやすい場所です。また、校舎周辺は人や車通りが多い繁華街となっていて、コンビニも近くにあるので授業の合間などにも気軽に買い物に行くことができます。

実績

大学:一橋大学、立命館大学、京都大学、早稲田大学、上智大学、九州大学、東京理科大学、東京海洋大学、近畿大学、兵庫医療大学など

目的別校舎紹介

武田塾 新潟校京都校では授業を実施せず、生徒の学力レベルに合った参考書による自学自習のサポートを行っています。毎週の確認テストで生徒の理解度をチェックするとともに、復習を繰り返すことで確実に学習内容を定着させることが可能です。また私大医学部対策や国公立対策として、小論個別特訓・添削指導・習慣コーチングなども実施しています。

校舎長・講師について

武田塾 新潟校京都校には、中条校舎長をはじめ宮崎主任講師など30名ほどの講師たちが在籍しています。生徒たちと向き合い、指導するなかで役立っているのが、講師自身が受験生だった時の失敗談や成功エピソードです。実際に体験したからこそ、生徒たちにとって本当にためになるアドバイスをすることができています。

費用について

武田塾 新潟校京都校の料金は、学年やコースによって生徒ごとに金額が異なります。たとえば高校3年生の年間費用の目安は、60万円~120万円ほどです。また季節講習は行っていないので費用はかかりませんが、使用する参考書代や模試の受験費用などが別途必要になります。

免除特典

武田塾 新潟校京都校の特典や割引に関する情報は記載されていませんでした。

基本情報
住所 京都市中京区一蓮社町300 パームビル 2F
最寄駅 阪急京都線 烏丸駅(徒歩:4分)
指導対象 小学生、中学生、高校生、既卒生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.takeda.tv/kyoto/

武田塾 新潟校の評判や口コミ

no-img2
担当の先生方が励まして下さり、その都度 課題調節や参考書のルート変更などをして下さったので、最後まで諦めずに取り組むことができました。 引用元:Google口コミ
no-img2
私は勉強中よく寝てしまうタイプでしたがそれでも現役合格を勝ち取れたのは他でもない武田塾 新潟校の先生方のおかげだと思っています。 引用元:Google口コミ
no-img2
県外から学生寮に入って1年間お世話になりました。集団授業が得意でなく、基礎固めも必要だった息子には、武田塾 新潟校の環境がとても合い、おかげさまで志望校に合格することができました。 引用元:Google口コミ

武田塾 新潟校の口コミでは、講師やカリキュラムの内容に満足する声を多く見ることができました。

生徒1人ひとりに最適なカリキュラムが設定されるため、全員が自分に合った指導方法で学習を進めることが可能です。

また保護者からの声では、集団授業が得意ではない子どもにも合っていたと感じる評価を見ることができました。

中には、卒業後に講師向けの私信を口コミ投稿している生徒もおり、講師に対する信頼度の高さを感じることができますね。

河合塾 京都校|京都の高校生向け 大学受験対応の塾・予備校

河合塾 京都校のロ
通塾方法/立地

河合塾 京都校京都校は非常に交通の便が良い立地となっていて、烏丸御池駅からは徒歩2分ほどで通うことができます。また自転車での通塾の場合も、専用の駐輪場を無料で利用できて便利です。校舎周辺は飲食店が立ち並ぶ人通りの多い場所で、隣にある中京郵便局や京都文化博物館が目印になっています。

実績

大学:東京大学、京都大学、福井大学、名古屋大学、熊本大学、横浜市立大学、京都府立医科大学、大阪医科薬科大学、帯広畜産大学、北海道大学など

目的別校舎紹介

河合塾 京都校京都校は高校生と高卒生を対象に、大学受験に向けた指導を行っています。科目別や志望校別など、目的に合った講座を対面・映像・オンライン個別指導で受講できるので、効率的に実戦力や得点力を養成することが可能です。そのほか、季節講習や定期テスト質問会、各種イベントやセミナーなども開催しています。

校舎長・講師について

河合塾 京都校京都校では、講師陣とチューターがしっかりと連携しながら生徒たちの指導にあたっています。また、生徒が質問や相談をしやすいようにいつも笑顔でいることも、先生たちが大切にしていることのひとつです。生徒一人ひとりの状況をスタッフ全員で共有することで、丁寧できめ細やかな指導を実現しています。

費用について

河合塾 京都校京都校では、入塾金として33,000円が必要になります。また、対面・映像・オンライン授業の1講座あたりの授業料は、高1・高2が3,630円~6,780円、高3が4,410円~8,350円です。そのほか高1・高2は4,450円、高3は7,140円の塾生サポート料が毎月かかります。

免除特典

お友達紹介・一緒にキャンペーン:友達を紹介して入塾または友達と一緒に入塾した場合、紹介者と紹介された人全員に図書カードネットギフト2,000円分プレゼント

基本情報
住所 京都市中京区三条通東洞院東入ル菱屋町41-2
最寄駅 地下鉄東西線・烏丸線 烏丸御池駅(徒歩:2分)
指導対象 高校生、既卒生
指導形態 集団授業
公式サイト https://www.kawai-juku.ac.jp/school/scl-top.php?ks=531

河合塾 京都校の評判と口コミ

no-img2
大学受験には最適の予備校です。独自テキストの質も良く、このテキストの中の問題がそのまま2次試験で出題される「ズバリ‼的中」や、このテキストの改題が「駿台」で使用されるなど、圧倒的な問題研究がなされています。 引用元:Google口コミ
no-img2
自習室も無限に使えるし、学校のテスト勉強の質問もさせてもらえるのでかなりありがたかったです。参考になれば幸いです。 引用元:Google口コミ

河合塾 京都校の口コミでは、テキストの内容に満足をしている生徒の声を見ることができました。

河合塾 京都校では、全国統一模試を開催している経験から大学受験に特化した質の高いテキスト・教材を利用できる点がメリットです。

また河合塾 京都校では映像授業の「マナビス」の校舎が設置されており、京都市内にも映像授業を受けられる校舎があります。

自習室を使いやすい環境も、生徒の学習する意欲を高める1つの特徴となっていますね。

個別教室のトライ 新潟駅前校|京都の高校生向け 大学受験対応の塾・予備校

個別教室のトライ 新潟駅前校
通塾方法/立地

個別教室のトライ 新潟駅前校北大路駅前校は、北大路駅から歩いて1分ほどの場所に位置しています。校舎は大通りに面しているのでとてもわかりやすく、すぐそばにあるバス停「烏丸北大路」が目印です。また車での送迎に利用できる駐車場はありませんが、自転車で通う場合は専用の駐輪スペースに無料で停めることができます。

実績

大学:京都工芸繊維大学、立命館大学、関西外国語大学

目的別校舎紹介

個別教室のトライ 新潟駅前校北大路駅前校では、小中高生と高卒生を対象に、完全マンツーマンによる学習指導を行っています。オーダーメイドカリキュラムによる、定期テスト対策や受験対策のほか、内申対策や難関大対策、英検・漢検対策など幅広い対応が可能です。また、トライ式AI教材や映像授業による、自主学習サポートも実施しています。

校舎長・講師について

個別教室のトライ 新潟駅前校北大路駅前校では、鬼頭教室長が教育プランナーも兼務しています。生徒全員の状況を把握しながらサポートするとともに、目標達成に向けた面談や相談対応なども大切な役割のひとつです。また、講師陣は京都大学などの現役大学生が多く、生徒たちとの年齢の近さをいかした親身な指導を行っています。

費用について

個別教室のトライ 新潟駅前校北大路駅前校では、入会金として10,000円が必要になります。また、教材は持ち込み可能なので費用はかからず、施設費や維持費なども不要です。授業料については詳しい情報は記載されていませんでしたが、専用フォームから問い合わせや資料請求することができます。

免除特典

紹介特典:兄弟姉妹や友人を紹介する場合、紹介者と入会者双方にAmazonギフトカード5,000円分

基本情報
住所 京都府京都市北区小山下内河原町87デ・リード北大路駅前1F
最寄駅 地下鉄烏丸線 北大路駅(徒歩:1分)
指導対象 小学生、中学生、高校生、既卒生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.kobekyo.com/around/kyoto/kitaooji/

個別教室のトライ 新潟駅前校の評判と口コミ

no-img2
大学受験のために通っており、第一希望に合格しました。担当の先生とはとても相性がよく、本当に熱心に指導してくれました。教室長も生徒に寄り添ってくれる方で、イレギュラーなこと(長期休ませてもらったり、分野によってその分野が得意な先生に教えてもらった)にも臨機応変に対応してくれました。 引用元:Google口コミ
no-img2
この教室は同志社と京都大学の講師の方が多くほんとに授業の質は高いと思います。そして教室長は一緒に真摯になって学習プランを考えてくれるのでとてもいいです。私も成績の伸びを実感しました。 引用元:Google口コミ

個別教室のトライ 新潟駅前校では、講師に対する信頼度の高さを感じさせる口コミを多くみることができました。

大学受験の経験豊富なプロ講師だけではなく現役大学生のチューターも在籍しているため、生徒と歳も近くコミュニケーションが取りやすい点もメリットです。

口コミでは、京都大学の講師も多く在籍しているという声もあり、京都市内で進学を考えている方には大学生活などの情報を聞けるのも嬉しいですね。

また教室長に対する信頼も篤く、保護者としても安心して通わせることができる塾と言って良いのではないでしょうか。

ITTO個別指導学院 寺尾校|京都の高校生向け 大学受験対応の塾・予備校

ITTO個別指導学院 寺尾校
通塾方法/立地

ITTO個別指導学院 寺尾校太秦校へ通うには、太秦広隆寺駅から歩くと5分ほどかかります。また、自転車で通う場合は敷地内の空いたスペースに停めることができますが、保護者が車で送迎する場合は専用の駐車場がないので注意が必要です。校舎周辺は住宅が多く、交通量も少ないので比較的静かな環境で学ぶことができます。

実績

太秦校の実績についての情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

ITTO個別指導学院 寺尾校太秦校では、小中高の全学年を対象とした個別指導を行っています。5教科指導をはじめ、定期テスト対策や入試対策、単元別の補習や英検対策など幅広く対応するとともに、授業形式は1対1から1対3まで選択可能です。そのほか、受験料無料で塾オリジナルの「ITTO模試」も実施しています。

校舎長・講師について

ITTO個別指導学院 寺尾校太秦校の先生たちは、「子どもたちに自分だけの夢を見つけてほしい」と強く願っています。夢をもつことで、子どもたちの将来がより明るく楽しいものになると信じているからです。講師と生徒の距離が近いという個別指導の強みをいかしながら、教室長をはじめスタッフ全員でサポートしています。

費用について

ITTO個別指導学院 寺尾校太秦校の授業料は、学年・プラン・授業回数などによって金額が異なります。目安としては、1対3のスタンダードプランは9,000円~28,200円、フリープランの完全マンツーマンは13,400円~30,900円です。そのほか、入会金・年会費・教材費が別途必要になります。

免除特典

転塾特典:入会金半額免除
兄弟姉妹特典:2人目以降は入会金免除、同時通塾中は年会費免除・通常授業料5%割引
ひとり親家庭割引:入会金半額免除・通常授業料5%割引
紹介特典:塾生からの紹介で入塾した場合は入会金半額免除

基本情報
住所 京都府京都市右京区太秦森ヶ西町12-5
最寄駅 嵐電嵐山本線 太秦広隆寺駅(徒歩:5分)
指導対象 小学生、中学生、高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.itto.jp/schools/kinki/kyotoshi/uzumasa.html

ITTO個別指導学院 寺尾校の評判と口コミ

no-img2
高校受験でお世話になりました。塾長も講師の先生方も、生徒に合った指導をしていただき大変感謝しております。 引用元:Google口コミ
no-img2
部活との両立が出来るように先生方も本人の希望を聴いてくださり、個人個人の能力にあわせて指導してくださいました。結果希望の進路に進むことができ、我が子のように面倒を見てくださった事に心より感謝しています。 引用元:Google口コミ

ITTO個別指導学院 寺尾校の口コミでは、塾長や講師に対する信頼度を感じさせる声を多く見ることができます。

また、保護者からの口コミとして、子どもの希望どおり部活との両立ができる学習プランで指導してくれたことを喜ぶ評価も見られました。

集団授業の塾では、授業に出られない時間はそれだけ勉強が遅れてしまうため、柔軟な学習プランで勉強できる点も個別指導の実績が長いITTO個別指導学院 寺尾校ならではの強みと言って良いでしょう。

個別指導スクールIE 西賀茂校|京都の高校生向け 大学受験対応の塾・予備校

個別指導 スクールIE
通塾方法/立地

個別指導スクールIE 西賀茂校西賀茂校は、北大路駅からやや距離があり、徒歩で24分ほどかかる場所に位置しています。車での送迎時に保護者が利用できる専用駐車場はありませんが、自転車での通塾の場合は、校舎入口前のスペースに無料で駐輪可能です。また、すぐそばにバス停「大宮田尻町」があり、バスでも通いやすい立地となっています。

実績

大学:京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都先端科学大学、京都橘大学、豊田工業大学、佛教大学、藍野大学
高校:洛南高校、帝塚山高校、同志社高校、立命館高校、文教高校、聖母学院高校、京都外大西高校など

目的別校舎紹介

個別指導スクールIE 西賀茂校西賀茂校は、小学生・中学生・高校生を対象に個別指導を行う学習塾です。生徒一人ひとりの目標に合わせた学習プランにそって、1対1または1対2による定期テスト対策や受験対策などを行っています。また、生徒の学習習慣などがわかる、独自の「個性診断テスト」を実施していることも特徴のひとつです。

校舎長・講師について

個別指導スクールIE 西賀茂校西賀茂校では、先生たちが子どもたち一人ひとりの個性を大切にした親身な指導で、成績アップや志望校合格を目指しています。また、塾では室長を務める岡田先生も、家庭では高校生の子どもをもつ母親です。保護者としての目線もいかしながら、子どもたちが楽しく通えるような教室づくりを行っています。

費用について

個別指導スクールIE 西賀茂校西賀茂校の入会金は23,100円で、小4までは11,500円となっています。そのほか、維持管理費や基礎教材費などが別途必要です。授業料は小学生コースは月謝8,100円~で、学年やコースによってそれぞれ金額が異なるので、詳細について気になる場合は校舎まで直接お問い合わせください。

免除特典

入会金免除:再入会の場合

基本情報
住所 京都府京都市北区大宮北林町30 1F
最寄駅 地下鉄烏丸線 北大路駅(徒歩:24分)
京都市営バス 大宮田尻町(徒歩:1分)
指導対象 小学生、中学生、高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.schoolie-net.jp/classrooms/detail/2035/

個別指導スクールIE 西賀茂校の評判と口コミ

no-img2
うちは自転車で通っていたが、駅から近いので、電車通学の帰り等でも通いやすい立地です。駅前駐輪場利用時は、塾で料金を無料化して貰えます。 引用元:評判ひろば
no-img2
分からないところを質問すると、分かるまで分かりやすく教えてくれる。また、その後のアドバイスもしてくれる。 引用元:評判ひろば

個別指導スクールIE 西賀茂校では、保護者が塾の雰囲気に満足して通わせることができたという評価の声を多く見ることができました。

保護者は、成長途上の子どもを預ける学習塾は信頼のおける塾を選びたいため、子どもを実際に通わせた保護者から評価の高い塾は安心できますね。

また個別指導スクールIE 西賀茂校では、個別指導塾とは思えないほどのリーズナブルな価格帯も大きな魅力で、教育費の負担が少ない点も保護者に喜ばれているようです。

個別指導の明光義塾 帷子ノ辻教室|京都の高校生向け 大学受験対応の塾・予備校

明徳義塾
通塾方法/立地

個別指導の個別指導の明光義塾 帷子ノ辻教室帷子ノ辻教室は、帷子ノ辻駅からは徒歩5分ほどで通塾可能です。校舎敷地内には専用の駐車場・駐輪場があるので、車での送迎や自転車での通塾の場合も無料で停めることができます。また校舎はビルの1階に入っていて、同じ建物内にある「セントラルフィットネスクラブ」が目印です。

実績

大学:立命館大学、龍谷大学、近畿大学、同志社女子大学、京都橘大学
中学:西京高校附属中学校、南陽高校附属中学校、同志社中学校、同志社国際中学校、立命館宇治中学校、同志社女子中学校、京都女子中学校など

目的別校舎紹介

個別指導の個別指導の明光義塾 帷子ノ辻教室帷子ノ辻教室では、定期テスト対策や志望校別の受験対策など、小中高生を対象とした個別指導を行っています。対話型授業によって生徒の学習意欲を高めるとともに、考える力を養うことが可能です。そのほか、オンライン個別指導やCGを交えた映像授業、Zoomによる家庭学習サポートなども実施しています。

校舎長・講師について

個別指導の個別指導の明光義塾 帷子ノ辻教室帷子ノ辻教室の講師陣は、生徒や保護者から厚い信頼を寄せられています。積極的に子どもたちへの挨拶や声掛けを行うなど、元気で明るい先生が多いことが特徴です。勉強に関する質問はもちろん、進路相談にも親身に応じるなど、子どもたちにとって頼りになる存在として日々全力でサポートしています。

費用について

個別指導の個別指導の明光義塾 帷子ノ辻教室帷子ノ辻教室の月額授業料は、学年や受講回数などによって金額が異なっています。たとえば週1回の場合は、小学生12,100円~14,300円、中学生15,400円~16,500円、高校生16,500円~18,700円です。また、授業料以外に諸経費や教材費などが別途かかります。

免除特典

個別指導の個別指導の明光義塾 帷子ノ辻教室帷子ノ辻教室の特典や割引に関する情報は記載されていませんでした。

基本情報
住所 京都府京都市右京区太秦御所ノ内町7-13 KCSビル1F
最寄駅 嵐電北野線 帷子ノ辻駅(徒歩:5分)
指導対象 小学生、中学生、高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.meikogijuku.jp/school/kyoto/kyoto-shi-ukyo-ku/S2608/

個別指導の明光義塾 帷子ノ辻教室の評判と口コミ

no-img2
どの先生も優しく丁寧に教えてくださり楽しく通えます! 引用元:Google口コミ
no-img2
教え方も上手だし、清潔で、教材もそろってるし、成績上げるには絶対入ったほうがいい。一流の一言。 引用元:Google口コミ

個別指導の明光義塾 帷子ノ辻教室の口コミでは、講師の授業内容の分かりやすさを評価する声を多く見ることができました。

また、個別指導塾としての豊富な実績からテキストや教材の質も高く、効率的に成績を上げることができたという声も見られました。

個別指導型の塾では先生の質がそのまま塾の評価になるため、講師の授業内容に満足する声が多く見られるのは評価できますね。

京都市の中学生向け 高校受験対応の塾

京都市内の高校受験に対応した中学生向けの塾は以下の通りです。

  1. 駿台中学部 京都駅前校
  2. Z会 京都教室
  3. 栄光ゼミナール 稲毛校
  4. 成基の個別教育 ゴールフリー
  5. 個別指導Axis 新潟駅南口校
  6. 個別指導塾スタンダード

中学生向けの塾では、高校受験への対策はもちろんのこと、定期テスト対策など普段の授業への対策が取れる塾を選択することが重要です。

駿台中学部 京都駅前校|京都の中学生向け 高校受験対応の塾

駿台予備学校
通塾方法/立地

駿台中学部 京都駅前校京都駅前校は、京都駅から徒歩約2分の距離にあり、地下鉄やバスなどで通いやすい立地となっています。近くには大型ショッピングモールやコンビニがあり、授業の合間などに軽食や飲み物を買いに行く場合にも便利です。また校舎は車や人通りの多い大通りに面しているので、安心して通うことができます。

実績

大学:東京大学、京都大学、京都府立医科大学

目的別校舎紹介

駿台中学部 京都駅前校京都駅前校では、中高一貫校に通う中学生を対象に、難関大学現役合格に向けた指導を行っています。授業は少人数制で、暗記に頼らない「原理原則の理解」を重視した授業内容も特徴のひとつです。またオプション講座として、AI教材「atama+」による演習授業や、英検対策講座なども実施しています。

校舎長・講師について

駿台中学部 京都駅前校京都駅前校では、豊富な指導経験をもつプロ講師が授業を担当しています。大学受験に精通しているため、今まで培ったノウハウや最新の受験情報をいかしながら、生徒たちをより効率的に実力アップ・志望校合格へと導くことが可能です。また、アドバイザーと情報共有しながら進路指導や相談対応なども行っています。

費用について

駿台中学部 京都駅前校京都駅前校では、入学時に33,000円の入学金が必要になります。また、授業料の目安は大学受験コースの場合、中1が18,700円~21,450円、中2が21,450円、中3が16,500円~22,550円です。詳細については、校舎まで直接お問い合わせください。

免除特典

駿台中学部 京都駅前校京都駅前校の特典や割引に関する情報は記載されていませんでした。

基本情報
住所 京都府京都市南区東九条上殿田町43
最寄駅 地下鉄烏丸線 京都駅(徒歩:2分)
指導対象 小学生、中学生
指導形態 集団授業
公式サイト https://jr.sundai-net.jp/school/kyotoekimae

駿台中学部 京都駅前校の評判と口コミ

no-img2
色んな塾を回りやっとピッタリの所を見つけました。 それぞれのレベルに合わせて教えてもらえ、ハイレベルに持って行ってくれるのでとてもよかったです。 引用元:評判ひろば
no-img2
とても勉強しやすい環境でした。 きれいで明るくよかったです。 すこし狭いような感じもしましたが、塾なのであまり広すぎても落ち着かずいいのかもしれませんね! 引用元:評判ひろば

駿台中学部 京都駅前校の口コミでは、土曜や祝日でも自習室が解放され自主的に勉強をしやすい環境であることを評価する声が見られました。

また、保護者からの口コミとして塾の出入りがLINEで連絡が来るという声もありました。中学生は、まだまだ夜遅くに塾に通わせるのは不安のため、きちんと塾に到着しているかの連絡があるのは嬉しいですね。

駿台中学部 京都駅前校の京都駅前校は、京都駅近くの良アクセスに校舎が設置されています。京都市内の中学校からも通いやすいエリアのため、時間が空いた時に自習室を使える環境があるのはメリットです。

Z会 京都教室|京都の中学生向け 高校受験対応の塾

Z会 京都教室
通塾方法/立地

Z会 京都教室京都教室は京都駅から徒歩約2分という近さで、公共交通機関での通塾がしやすい立地です。校舎は地下街と直結しているビルの5階で、同じ建物の1階に入っている居酒屋「酔心」が目印となっています。また隣にはコンビニがあり、授業の合間にも気軽に飲み物などを買いに行くことができて便利です。

実績

大学:京都大学、東北大学
高校:京都市立堀川高校、膳所高校

目的別校舎紹介

Z会 京都教室京都教室では、小学生・中学生・高校生を対象とした受験指導を行っています。最難関校受験に強いことが特徴で、高校受験コース・大学受験コースでは、通年の授業を行う本科のほか、季節講習も受講可能です。また、授業形式は集団授業・リモート授業・映像授業などがあり、完全マンツーマン形式の個別指導も実施しています。

校舎長・講師について

Z会 京都教室京都教室では、クラス授業は経験豊富な精鋭講師陣が、個別指導は難関国私立大学の学生や大学院生が担当しています。また、学生講師たちの多くはZ会 京都教室で学んだ経験があり、より効果的な学習方法や必要な知識などを生徒たちに伝えることが可能です。受験を通じて、生徒が人間的にも成長できるような指導を心がけています。

費用について

Z会 京都教室京都教室の入会金は17,000円となっています。また1教科・1講座あたりの受講料の目安は、小6・中1・中2が8,800円~、中3が10,880円~、中高一貫中学生14,000円~、高1・高2が18,500円~、高3が25,500円~です。また、受講料には教材費やシステム利用料なども含まれています。

免除特典

入学金不要:再入会の場合
入学金全額免除:「Z会 京都教室の教室」「Z会 京都教室グループ各塾」の本科を受講したことがある場合
入会金割引:兄弟姉妹が「Z会 京都教室の教室」の本科を受講したことがある場合、10,000円割引
入学金15,000円:「Z会 京都教室の通信教育」を受講したことがある場合・「Z会 京都教室の教室」「Z会 京都教室グループ各塾」の講習を受講したことがある場合
兄弟姉妹からの紹介:キャンペーン用紙の提出で図書カード進呈
友人紹介制度あり:要問い合わせ

基本情報
住所 京都府京都市下京区烏丸通七条下ル 東塩小路町719 SKビル5F
最寄駅 地下鉄烏丸線 京都駅(徒歩:2分)
指導対象 小学生、中学生、高校生、既卒生
指導形態 集団授業
公式サイト https://www.zkai.co.jp/juku/map/z-kyoto/

Z会 京都教室の評判と口コミ

no-img2
教師は皆さん優しく丁寧に授業を行っています。わからないところも丁寧に教えて下さいます。 引用元:塾ナビ
no-img2
他の塾と比較して特別に良いとか悪いという所は無いと思われます。 引用元:塾ナビ

Z会 京都教室の口コミでは、少人数制のきめ細やかな指導方針に満足している方の声を多く見ることができました。

また、ハイレベルな学習塾として知られているZ会 京都教室では、生徒もレベルの高い子が集まってくるため生徒同士でライバル心を持って勉強できるのも良い環境ですね。

高校受験の合格実績では、開成などの名門校や有名私大の付属校への合格者も多くなっています。

Z会 京都教室 京都教室は京都駅前に設置されているため、京都市内からも通いやすくなっている点も嬉しいポイントです。

栄光ゼミナール 稲毛校|京都の中学生向け 高校受験対応の塾

栄光ゼミナール 稲毛校
通塾方法/立地

栄光ゼミナール 稲毛校烏丸校があるのは、丸太町駅から徒歩1分ほどの場所に位置しているビルの5階です。同じ建物の1階は烏丸丸田町駐輪場となっていて、自転車で通う場合は150円/24時間で利用することができます。またすぐそばに停留所があるため、バスでの通塾もしやすい立地です。

実績

烏丸校の実績についての情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

栄光ゼミナール 稲毛校烏丸校では、小学生と中学生に向けた少人数のグループ指導を行っています。定期テスト対策や家庭学習サポートのほか、公立中高一貫校受験対策や私立中学校受験対策など、目的や志望校に応じた幅広い指導が可能です。そのほか、難関選抜ゼミや特別講座などの開講や、オンラインによる質問対応も実施しています。

校舎長・講師について

栄光ゼミナール 稲毛校烏丸校の講師たちは、生徒一人ひとりの表情や動作にまで目を配りながら授業を行っています。そうすることで、その生徒の苦手分野やつまずきやすい部分を把握し、適切な解説授業やフォローを行うことが可能です。また、生徒たちにより質の高い授業を提供できるよう、研修などを通じて教務力向上に努めています。

費用について

栄光ゼミナール 稲毛校烏丸校では、入塾金として22,000円が必要になります。また、受講料などの費用に関する詳しい情報は記載されていませんでした。専用フォームから問い合わせや資料請求ができるので、気になる場合は確認してみてください。

免除特典

栄光ゼミナール 稲毛校烏丸校の特典や割引に関する情報は記載されていませんでした。

基本情報
住所 京都市中京区烏丸通竹屋町上ル大倉町215 5F
最寄駅 地下鉄烏丸線 丸太町駅(徒歩:1分)
指導対象 小学生、中学生
指導形態 集団授業
公式サイト https://www.eikoh.co.jp/kyoshitsu/r5290/

栄光ゼミナール 稲毛校の評判と口コミ

no-img2
入塾時のテストにより、塾の教材及び授業内容を決め、自分の子供に最適なカリキュラムを編成していただける 引用元:評判ひろば
no-img2
ハキハキとご指導いただいているようで、説明がわかりやすいとのことです。 引用元:評判ひろば

栄光ゼミナール 稲毛校の口コミでは、勉強のしやすい環境や講師への信頼度を感じさせる声を多く見ることができました。

また、子どもが楽しく勉強に取り組める仕組みが作られているため、まだまだ学習習慣のついていない中学生が、自分から学ぼうとする意欲を身につけることができます。

栄光ゼミナール 稲毛校では偏差値から一律に志望校を決めるのではなく、生徒の将来の目標に合わせて学校選びの相談に乗ってもらうことが可能です。

京都市内にも、栄光ゼミナール 稲毛校の校舎は5校あるため中学校区に合わせた校舎を選択できるのも嬉しいですね。

成基の個別教育ゴールフリー 知求館教室(北大路)|京都の中学生向け 高校受験対応の塾

ゴールフリー
通塾方法/立地

成基の個別教育ゴールフリー 知求館教室(北大路)知求館教室(北大路)は、北大路駅から歩いて3分ほどの場所に位置しています。バスや地下鉄などで通いやすい立地となっていますが、敷地内に駐輪スペースがあるので、自転車で通う場合も無料で駐輪可能です。また校舎は大通り沿いで、人や車の通りも多いため安心して通うことができます。

実績

中学:同志社中学校

目的別校舎紹介

成基の個別教育ゴールフリー 知求館教室(北大路)知求館教室(北大路)では、小中高生に向けた個別教育を行っています。生徒の主体性を育てる1対2の個別指導にくわえて、2対1のWコーチング体制を整えていることも特徴のひとつです。また、通常授業での定期テスト対策や入試対策のほか、フォローアップ授業やオプション講座なども実施しています。

校舎長・講師について

成基の個別教育ゴールフリー 知求館教室(北大路)知求館教室(北大路)の西村教室長は、生徒たちの夢を応援したいという熱い想いをもっています。講師陣の指導力の高さ・豊富な知識によって、子どもたちの夢の実現に向けた徹底サポートが可能です。また、まだ夢や目標が見つかっていない生徒に対しても、一緒に探していけるような体制を整えています。

費用について

成基の個別教育ゴールフリー 知求館教室(北大路)知求館教室(北大路)の入会金は14,300円で、登録料5,500円が必要になります。月額授業料はコースによって異なり、1対2の通常コースの場合は小学生7,700円~、中学生16,500円~、高校生18,700円~です。そのほか、月額2,750円~3,850円の指導関連費が別途かかります。

免除特典

入会金・登録料不要:グループが運営する教室ですでに支払い済みの場合
入会金不要:兄弟姉妹が在籍中もしくは過去に会員だった場合は登録料のみ必要

基本情報
住所京都市北区小山下内河原町88 ルミエール北大路1F
最寄駅地下鉄烏丸線 北大路駅(徒歩:3分)
指導対象小学生、中学生、高校生
指導形態個別指導
公式サイトhttps://www.goalfree.co.jp/classroom/gf_kitaohji/

成基の個別教室ゴールフリーの評判と口コミ

no-img2
この塾のおかげで今の僕があります。通っていて、とても楽しく勉強することができました。活気があり、勉強のやる気を出させてくれる場所です。 引用元:Google口コミ
no-img2
元生徒で現在はコーチをしています。教室の雰囲気はアットホームで、生徒とコーチの距離が近いのが印象的です。京都駅から近いということもあり、交通の便は抜群です。インスタグラムも好評で、雰囲気が分かると思うので気になる方はぜひ。 引用元:Google口コミ

成基の個別教室ゴールフリーの口コミでは、塾の雰囲気や活気に満足したという声を多く見ることができました。

成基の個別教室ゴールフリーでは大学生の「コーチ」が多く在籍しており、生徒とも歳が近いため良好な関係性を作れるのではないでしょうか。

口コミの中には、元生徒が現在はコーチをしているという声もあり、雰囲気の良さを感じることができます。個別教室では、講師との相性も塾の満足度に大きく影響するため、講師に対して良い口コミが見られるのは安心ですね。

近畿圏を中心に展開する成基の個別教室ゴールフリーでは、京都市内にも24の校舎があり、中学生や自宅の近くの校舎を選択できる点もメリットです。

個別指導Axis 新潟駅南口校|京都の中学生向け 高校受験対応の塾

個別指導アクシス
通塾方法/立地

個別指導Axis 新潟駅南口校四条烏丸校【難関受験専門館】へは、烏丸駅18番出口からは徒歩1分ほどで通うことができます。校舎があるのは京都証券ビルの3階で、隣にある大丸京都店が目印です。また車での送迎時に利用できる専用駐車場はありませんが、自転車で通う場合は専用駐輪スペースに停めることができます。

実績

大学:滋賀医科大学、京都薬科大学、同志社大学、京都大学、福知山公立大学
高校:同志社高校、同志社女子高校、先端科学附属高校、聖母高校

目的別校舎紹介

個別指導Axis 新潟駅南口校四条烏丸校【難関受験専門館】では、完全1対1の個別指導を行っています。対象は小中高生で、苦手克服や弱点補強をはじめ、定期テスト対策や受験対策、内申点対策など幅広いサポートが可能です。そのほか、双方向リアルタイムオンライン授業の実施や、スーパー講師による高校受験映像講座なども開講しています。

校舎長・講師について

個別指導Axis 新潟駅南口校四条烏丸校【難関受験専門館】には、プロ講師のほかに難関大学や医学部の学生講師が在籍しています。生徒一人ひとりの個性を尊重しながら、学習や進路について適切なアドバイスをすることが可能です。生徒たちが楽しく学びながら人間的にも成長し、自分の進むべき道を見つけられるような指導を行っています。

費用について

個別指導Axis 新潟駅南口校四条烏丸校【難関受験専門館】では、入会金として22,000円が必要です。また個別に学習プランを作成しているため、受講費用は生徒によって異なります。専用フォームから問い合わせると授業料の目安がメールで届くので、気になる場合はぜひご利用ください。

免除特典

個別指導Axis 新潟駅南口校四条烏丸校【難関受験専門館】の特典や割引に関する情報は記載されていませんでした。

基本情報
住所京都市下京区立売西町66京都証券ビル3F
最寄駅阪急京都線 烏丸駅(徒歩:1分)
指導対象小学生、中学生、高校生
指導形態個別指導
公式サイトhttps://axis-kobetsu.jp/schools/id/764/

個別指導Axis 新潟駅南口校の評判と口コミ

no-img2
定期テスト対策をきちんとしていただきましたので、学校の成績も良かったです。個別指導なので体調に合わせて自分のペースで通っています。 引用元:評判ひろば
no-img2
とても、丁寧に、教えて貰えて、分かりやすいと言っています。 引用元:評判ひろば

個別指導Axis 新潟駅南口校では、オンラインゼミで全国の生徒と一緒に学べることがモチベーションアップにつながったという声が見られました。

通塾での個別指導だけではなく、オンライン個別指導やオンラインゼミも開催されているため、アクセス時間がかかってしまう方や近くに校舎がない方に安心です。

個別指導Axis 新潟駅南口校では全講座の無料体験授業を受けられるため、まずは無料で雰囲気を体験してから入塾を考えてみてはいかがでしょうか。

個別指導塾スタンダード|京都の中学生向け 高校受験対応の塾

個別指導塾スタンダード

京都の小学生向け 中学受験対応の塾

小学校のうちから学習習慣を身につけて、中学受験にも視野を入れたい方に、京都市内で中学受験に対応した塾をご紹介します。

学習習慣の身についていない小学生のうちは、勉強を楽しいものとして習慣づけられるような環境が必要です。

自分に合った学習塾を見つけて学習習慣を身につけていきましょう。

個別指導学院フリーステップ 亀岡駅前教室|京都市の小学生向け 中学受験対応の塾

フリーステップ
通塾方法/立地

個別指導学院フリーステップ 亀岡駅前教室西院教室があるのは、西院駅から歩いて3分ほどの場所です。電車やバスなどで通いやすい立地となっていますが、自転車で通塾する場合に利用できる、無料の専用駐輪スペースも確保されています。また校舎があるのは建物の1階で、同じビル2階にある「いまむら歯科医院」が目印です。

実績

西院教室の実績についての情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

個別指導学院フリーステップ 亀岡駅前教室西院教室では、オーダーメイドカリキュラムによる個別指導を行っています。点数アップを目的とした独自システム「S-CUBE」では、目標達成に向けた学習計画の作成やテスト問題の分析などが可能です。そのほか、自宅での受講が可能なオンライン授業や、長期休暇中の季節講習なども実施しています。

校舎長・講師について

個別指導学院フリーステップ 亀岡駅前教室西院教室の講師陣は、採用時の研修にとどまらず、定期的に大規模研修や地域別研修を実施しています。また、子どもたちのやる気の引き出し方も身につけているので、着実に生徒たちを志望校合格へと導くことが可能です。子どもたちの努力を良い結果につなげるため、熱意をもって日々指導にあたっています。

費用について

個別指導学院フリーステップ 亀岡駅前教室西院教室の授業料など、費用についての詳しい情報は記載されていませんでした。個別に学習プランを作成しているため、必要な費用は生徒ごとに異なっています。専用フォームから問い合わせや資料請求ができるので、気になる場合は確認してみてください。

免除特典

点数アップ保証制度:入塾後3回以内の定期テストで未達成の場合は3ヶ月分授業料免除
兄弟姉妹割引:2人目以降は登録料3,300円のみで入会金不要・2名で通塾の場合それぞれ授業料1,100円割引・3名以上で通塾の場合それぞれ授業料3,630円割引
スタディクーポン利用可能:要問い合わせ

基本情報
住所京都市右京区西院巽町5-1 メゾン春日1F
最寄駅阪急京都線 西院駅(徒歩:3分)
指導対象小学生、中学生、高校生
指導形態個別指導
公式サイトhttps://www.kaisei-group.co.jp/freestep/school/311295/

個別指導学院フリーステップ 亀岡駅前教室の口コミでは、指導内容はもちろんのこと自習室が綺麗で自主的に勉強しやすい環境となっていることを評価する声が多く見られました。

小学生のうちは、授業で詰め込むよりも自分自身で勉強に興味を持つことが重要のため、自分から進んで勉強したくなる環境は魅力的です。

また、生徒の入退室時には保護者にメールでお知らせが届くため、まだまだ1人で塾に通わせるのは不安な小学生を通わせるのにも安心ですね。

京都市内にも11校舎が設置されており、自宅から近い校舎を選びやすい点もメリットです。

馬渕教室 四条烏丸本部校|京都市の小学生向け 中学受験対応の塾

馬渕教室 四条烏丸本部校
通塾方法/立地

馬渕教室 四条烏丸本部校四条烏丸本部校は、烏丸駅のすぐ近くに位置しており、徒歩1分ほどで通うことができます。校舎は大通りに面したヤサカ四条烏丸ビルの8階で、ガラス張りの外観と1階にある「あおぞら銀行」が目印です。また隣にはコンビニがあり、授業の前後や合間の買い物にも便利な立地となっています。

実績

中学:灘中学校、東大寺学園中学校、西大和学園中学校、洛南高校附属中学校、洛星中学校

目的別校舎紹介

馬渕教室 四条烏丸本部校四条烏丸本部校では、小1~小6を対象に中学受験に向けた学習指導を行っています。通常授業にくわえて、最難関特訓やHIレベル特訓などの特別講座を受講することで、最難関校・公立中高一貫校・有名校まで幅広く対応可能です。そのほか、馬渕公開模試・学力判定テスト・合格判定模試なども実施しています。

校舎長・講師について

馬渕教室 四条烏丸本部校四条烏丸本部校の講師たちは、研修会や模擬授業会を教科ごとに行うなど、常に授業力向上に努めています。また、理想とする教師像は「生徒からの支持も厚い」教師です。生徒たちへの授業アンケートを通じて、どんな授業内容や教え方が求められているのかを知ることで、教師としてさらに成長していきたいと考えています。

費用について

馬渕教室 四条烏丸本部校四条烏丸本部校の月額受講費用は、学年や教科などによって金額が異なります。たとえばHIレベル特訓の1教科あたりの費用は、小1が4,400円、小2・小3が4,730円、小4が5,060円、小5が8,580円、小6が9,240円~12,980円です。それぞれの講座の費用詳細については、教室まで直接お問い合わせください。

免除特典

奨学生制度:通常授業料20%還元
転塾特待生制度:入会金無料・授業料1ヶ月無料

基本情報
住所京都市下京区四条通室町東入ル函谷鉾町79 ヤサカ四条烏丸ビル8F
最寄駅阪急京都線 烏丸駅(徒歩:1分)
指導対象小学生、中学生
指導形態集団授業
公式サイトhttps://tyuju.mabuchi.co.jp/kansai/school/shijokarasuma/

馬渕教室 四条烏丸本部校の評判・口コミは?

馬渕教室 四条烏丸本部校のポイント

・灘中合格者5年間合格者増加数全国No.1の実績
・馬渕教室 四条烏丸本部校オリジナルの最先端授業システム
・徹底されたサポートシステムが充実

馬渕教室 四条烏丸本部校の口コミでは、手厚い指導内容に信頼感を感じている方の声を多く見ることができました。

また、講師や事務員の保護者に対する対応が丁寧という声もあり、そうした面でも子供を安心して預けることができますね。

高い合格率に裏付けされた第一志望合格に効率的な塾のため、難関中学を受験する予定の生徒には最適な環境と言って良いでしょう。

個別指導学進館 烏丸御池校|京都市の小学生向け 中学受験対応の塾

学進館

個別指導学進館 烏丸御池校の評判・口コミは?

個別指導学進館 烏丸御池校の口コミでは、アットホームで落ち着いた雰囲気の塾で安心して子どもを預けられるという声が多く見られました。

京都市内で子育てをされている方にとっては、地元で展開する学習塾は安心感がありますね。

指導方針として褒めてやる気を伸ばす方針で指導が行われているため、学習の習慣のついていない子どもが自発的に学習をする習慣を身につけることができます。

個別指導学進館 烏丸御池校では、無料体験授業を開催していますので、入塾の前に塾の雰囲気を知ることができるのは嬉しいですね。

進学教室近藤塾 桃山南口教室|京都市の小学生向け 中学受験対応の塾

近藤塾
通塾方法/立地

進学教室近藤塾 桃山南口教室桃山南口教室へは、桃山南口駅から歩くと2分ほどで通うことができます。校舎は建物の2階で、駅からまっすぐ進んだ先にあるのでとてもわかりやすく、同じ建物1階のパナソニックショップが目印です。また専用の駐車場・駐輪場がないため、車での送迎や自転車で通う場合はコインパーキングなどを利用する必要があります。

実績

桃山南口教室の実績についての情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

進学教室近藤塾 桃山南口教室桃山南口教室では小中高生を対象に、受験に向けた個別指導を行っています。近藤方式の「短時間高密度授業」によって、時間を有効活用し効率的に学びながら、部活動や習い事と両立できることも大きな特徴です。そのほか、季節講習会や土日入試特訓、志望校判定テストなども実施しています。

校舎長・講師について

進学教室近藤塾 桃山南口教室桃山南口教室には、学校の教師として多くの学生を指導していたベテラン講師など、豊富な経験と実績をもつ先生たちが在籍しています。生徒たちにとってそんな先生たちは、質問や相談がしやすく、とても頼りになる存在です。生徒一人ひとりと向き合い、しっかりとコミュニケーションをとりながら、志望校合格へと導いています。

費用について

進学教室近藤塾 桃山南口教室桃山南口教室の入塾金は10,000円となっています。月謝の目安は実力練成個別学習コース8,400円~、中学受験コース17,800円~、高校受験個別コース12,400円~、大学受験個別コース16,000円~です。そのほか、教育充実費7,800円/年2回・テキスト代・テスト費用などが別途かかります。

免除特典

兄弟姉妹同時通塾特典:入塾金免除・講習会費半額・プリント代半額・テスト代半額
割引あり:中高生は回数が増えるごとに授業料割引(要問い合わせ)

基本情報
住所京都市伏見区桃山町養斉15-8 エース三ツ星ビル2F
最寄駅京阪宇治線 桃山南口駅(徒歩:2分)
指導対象小学生、中学生、高校生
指導形態個別指導
公式サイトhttps://www.kondojuku-kyoto-osaka.com/

進学教室近藤塾 桃山南口教室の評判・口コミは?

進学教室近藤塾 桃山南口教室の口コミでは、授業以外でも講師と生徒のコミュニケーションが取られていることに満足している声を多く見ることができました。

個別指導・少人数制の指導方針の塾では、講師との相性が学習の成果に大きく反映されるため、講師とのコミュニケーションがしっかり取れているのは安心できますね。

また、駅近くの立地で明るい場所にあるため「小学生の子どもを安心して通わせることができた」という保護者の声もありました。

進学教室近藤塾 桃山南口教室では、授業の無料体験も可能ですので、まずは塾の雰囲気を実際に体験してみてはいかがでしょうか。

日能研 烏丸校|京都市の小学生向け 中学受験対応の塾

日能研 烏丸校
通塾方法/立地

日能研 烏丸校烏丸校は烏丸駅から徒歩1分と非常に近く、地下鉄やバスなど公共交通機関での通塾が便利な場所にあります。保護者が車で送り迎えをする場合は、専用駐車場がなく大通り沿いで交通量も多いため、やや注意が必要です。また校舎があるのはビルの4階で、1階にあるりそな銀行が目印となっています。

実績

中学校:同志社中学校、立命館宇治中学校、同志社中学校、東大寺学園中学校、立命館中学校、西京高校附属中学校、京都産業大学附属中学校、洛南高校附属中学校など

目的別校舎紹介

日能研 烏丸校烏丸校は中学受験専門教室として、学年ごとのステージ制による受験指導を行っています。志望校別特別講座のほか、判定テストや実践テスト、季節講習や全国模試などによって、入試に向けた合格力を育成することが可能です。また、テスト後はオリジナルポータルサイトでもフィードバックを行うことで、さらに学習効果を高めています。

校舎長・講師について

日能研 烏丸校烏丸校の授業担当者は、教育のプロとして「わかりやすい授業」を提供することを目指しています。子どもたちに学ぶ楽しさを伝え、学習意欲を高めることも大切にしていることのひとつです。また、大学生を中心としたチューターも数多く在籍していて、生徒からの質問に対して的確なアドバイスを行っています。

費用について

日能研 烏丸校烏丸校の入会金は小3が11,000円で、小4~小6は22,000円です。また、月額授業料の目安は小3が11,440円、小4が17,160円~、小5が21,340円~、小6が26,400円~などとなっています。さらに、教材費・テスト費用・模試費用などが別途必要です。

免除特典

駐輪場負担制度:事前審査あり
入室特典:日能研 烏丸校バックプレゼント

基本情報
住所京都市中京区烏丸通四条上る笋町691 りそな京都ビル4F
最寄駅阪急京都線 烏丸駅(徒歩:1分)
指導対象小学生
指導形態集団授業
公式サイトhttps://nichinoken-kansai.com/school/mb/

日能研 烏丸校の評判・口コミは?

日能研 烏丸校のポイント

・中学受験専門の学習塾
・学年ごとに異なる学びを身につける
・全国テスト開催の経験から良質なテキスト・教材が使える

日能研 烏丸校の口コミでは、講師が生徒の質問に対して親身になって聞いてくれると評価する声を多く見ることができました。

また、保護者からの口コミとして親との面談も丁寧で信頼できたという声もありました。小学生のうちは、子どもだけではなく保護者も自分ごととして塾に関わる必要があるため、保護者との面談が重視されている塾は安心できますね。

子どもに自分から勉強をする習慣をつけさせたいという方は、日能研 烏丸校を検討してみてはいかがでしょうか。

校舎名住所アクセス
烏丸校京都市中京区烏丸通四条上る笋町691 りそな京都ビル4F烏丸
桂校京都市西京区川島有栖川町53 桂駅西口シンビル2F

京都市周辺の高校

  • 京都教育大学附属高等学校
  • 洛南高等学校
  • 同志社高等学校
  • 西京高等学校
  • 同志社女子高等学校
  • 堀川高等学校
  • 京都女子高等学校
  • 嵯峨野高等学校
  • 京都聖母学院高等学校
  • 桃山高等学校
  • ノートルダム女学院高等学校
  • 山城高等学校
  • 鳥羽高等学校
  • 洛西高等学校
  • 京都堀川音楽高等学校
  • 京都産業大学附属高等学校
  • 紫野高等学校
  • 洛北高等学校
  • 銅駝美術工芸高等学校
  • 桂高等学校
  • 京都工学院高等学校
  • 大谷高等学校
  • 北嵯峨高等学校
  • 龍谷大学付属平安高等学校
  • 京都外大西高等学校
  • 京都橘高等学校
  • 京都成章高等学校
  • 東山平安女学院高等学校
  • 北稜高等学校
  • 日吉ヶ丘高等学校
  • 塔南高等学校
  • 京都すばる高等学校
  • 洛東高等学校
  • 朱雀高等学校
  • 東陵高等学校
  • 北桑田高等学校
  • 京都精華学園高等学校
  • 京都文教高等学校
  • 花園高等学校
  • 洛水高等学校
  • 京都先端科学大学附属高等学校
  • 華頂女子高等学校
  • 京都光華高等学校
  • 京都両洋高等学校
  • 洛陽総合高等学校
  • 京都明徳高等学校
  • 清明高等学校
  • 鴨沂高等学校
  • 京都奏和高等学校
  • 京都美山高等学校
  • 京都国際高等学校
  • 一燈園高等学校
  • 洛星高等学校

京都市の高校生が目指す大学

  • 京都大学
  • 京都産業大学
  • 関西大学
  • 近畿大学
  • 同志社大学
  • 早稲田大学
  • 明治大学
  • 大阪大学
  • 立命館大学
  • 富山大学
  • 関西学院大学
  • 東京大学
  • 慶應義塾大学

京都市の個別指導塾・学習塾まとめ

京都市のある京都府は、実力テストの結果でも全国上位に入る、小学生・中学生・高校生の教育に力が入れられているエリアです。

日本を代表する国立大学「京都大学」を有する京都市では、学習塾のコーチ・チューターなどに京都大学の学生も多く、難関大学に通う生徒の声をリアルに聞くことができるのも大きな特徴です。

京都市には、個別指導の塾を中心に学習塾も多く、小学生・中学生のうちから、学習する習慣を身につけることが可能です。

無料体験授業を開催している塾も多くなっていますので、気になる塾の無料体験からはじめてみてはいかがでしょうか。

希望の塾を絞り込む

最寄り駅
学年
指導形態
トップへ戻る