この記事は東京都北区にある王子駅周辺の塾・予備校について紹介しています。
学校の授業についていけなくて困っている方、受験を控えている方におすすめの塾・予備校についてご紹介していくので、気になる塾があった方は、ぜひチェックしてみてください。
また、最近では無料体験なども行っている塾も多いので一度体験に行って判断するのもおすすめです。
王子の学習塾・予備校の選び方
東京都内には無数の塾や予備校が存在し、最寄り駅でなくても通いやすいのが都内の塾や予備校の特徴です。
それぞれの塾の特徴や指導方針、料金や口コミを比較し、自分に合ったベストの場所を探し出すのが理想的な方法となっています。
本記事では王子駅周辺の塾・予備校についての情報を記載しておりますので、是非参考にしてみてください。
【高校生向け】王子の予備校・学習塾
大学受験をされる方にとって、塾・予備校選びは大変重要なことかと思います。
それぞれの特徴を踏まえ自分に合った場所を探しましょう。
大学受験におすすめ予備校・学習塾
大学受験は独学で対策することも可能ですが、塾・予備校に行くことで情報や効率的な学習が期待できます。
大学受験を塾・予備校を利用しようとしている方はぜひ参考にしてみてください。
武田塾王子校
武田塾王子校の特徴
・自学学習の方法を学びたい方
・自分のペースで勉強したい方
・自習室を使いたい方
武田塾王子校では個別指導が行われており、授業を受けただけでは「できる」ようにならないため、武田塾では授業しない学習スタイルを採用しています。
まず自分でやってみることから始め「できる」になることが非常に大切だと考えているため、自主的に学習を促すようにしていきます。
また1人ひとりじっくりカウンセリングを行い、志望校別カリキュラムを作成し武田塾方式で徹底的に勉強します。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都北区王子1-16-5第一長岡ビル2階 |
最寄駅 | 王子 |
受付時間 | 月~火・木~土:12:30~22:00 水:13:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導・オンライン |
指導対象 | 中学生・高校生・既卒生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
武田塾王子校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校3年生・既卒生 | 600,000〜1,200,000円【年間料】 |
武田塾王子校の口コミ
勉強するクセがついていない子供、また勉強しているが成績がなかなか向上しない子供にとってはよい塾であると感じた。ただし、費用面が高いので、せめて入塾金の割引等、お得なキャンペーンもやって欲しい。
引用元:評判ひろば
フリーステップ王子教室
フリーステップ王子教室の特徴
・受験対策をしたい方
・個別指導希望の方
・自習室を使いたい方
フリーステップ王子教室は主に個別指導が行われており、イード・アワードでは2022年に高校生・大学受験生個別指導顧客満足度で優秀賞を受賞しています。
生徒さん1人ひとりの学習状況と目標点数から逆算してカリキュラムを立てて授業を行い、毎回の授業にゴールを作りテストを行います。
そのため、きちんとその日の目標が達成できたのかも可視化され、着実に自分のものにできます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都北区王子2丁目26番1号 高橋ビル1階 |
最寄駅 | 王子 |
受付時間 | 月~火:16:00~20:00 木~土:16:00~20:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 高校受験・大学受験・授業対策 |
自習室情報 | あり |
フリーステップ王子教室の費用
フリーステップ王子教室の費用は確認できませんでした。
フリーステップ王子教室の口コミ
子どもの性格に合った先生でストレスなく通塾できている。わからなくて有耶無耶にしていた初歩の部分も質問し易く、そこを時間をかけて教えてもらえて、劇的には伸びていないが理解度が上がった。 夏期講習などは、あれもこれもと言っているうちに費用が高くなる。 高校生なので高くなっても取りたい、または自分で何とか出来るかも、を判断できるので、子どもとよく考える方が良い。 最大手と比べるとデータや実績が少ないので、受験期になったら不安かも。
引用元:テラコヤプラスBy Ameba
学校や部活などの都合で当日の時間変更も柔軟に対応してくれる。
引用元:評判ひろば
専用アプリがあり、その日に勉強した単元や成績が見られるのは良いと思います。
引用元:評判ひろば
新しい教室なので、明るく清潔感がある。 入退室確認システムがあることで安心感がある。
引用元:評判ひろば
開校したてでとにかく綺麗。教室チーフがとても良い人。受験する過去問なども見ていただき、その傾向にあった勉強を本人のペースで教えてくれる。保護者との面談もとてもよいです。
引用元:評判ひろば
河合塾マナビス王子駅前校
河合塾マナビス王子駅前校の特徴
・受験対策をしたい方
・自分のペースで勉強したい方
・アドバイザーに相談したい方
河合塾マナビス王子駅前校では基本的に映像授業が行われており、トップレベルの講師陣と映像・教材制作チームが作り上げた教育コンテンツの映像を使用しています。
さらには約1,000講座ものラインナップから選ぶことができるため、自分の苦手分野や復習したい教科を重点的に対策することができます。
それにプラスし1人ひとりに寄り添ってくれるアドバイザーが、学習計画や受験戦略・授業後のフォローを行ってくれます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都北区王子1-10-13 旺栄ビル6階 |
最寄駅 | 王子 |
受付時間 | 月~土:13:30~22:30 日・祝:10:00~18:00 |
指導形態 | 映像授業 |
指導対象 | 高校生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
河合塾マナビス王子駅前校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校1年生/週1 | 7,640円 |
‐ | ※別途事務手数料6,600円 学習サポート料6,600円 |
‐ | ‐ |
河合塾マナビス王子駅前校の口コミ
あらゆるところで特に不満はなし。
引用元:テラコヤプラスBy Ameba
高校生の頃に子供が通っていましたが、だいぶ気に入っていたようです。優先順位をつけて、学費の相談もできたので助かりました。
引用元:YAHOOJAPAN ロコ
個別教室のトライ王子駅前校
個別教室のトライ王子駅前校の特徴
・受験対策をしたい方
・個別指導希望の方
・自習室を使いたい方
個別教室のトライ王子駅前校では個別指導が行われ、難関大コースではプロの講師がマンツーマンで指導を行います。
1人ひとり生徒さんの学力に合わせたカリキュラム設定を行い効率よく学習することが出来ます。
また、志望校別の入試傾向や科目別の配点をベースに注力するべき部分等を教えてもらうことが可能なので、苦手分野の克服を行うことができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都北区王子1-13-14 オオタケビル2F |
最寄駅 | 王子 |
受付時間 | 月~土:13:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・大学受験・定期テスト対策 |
自習室情報 | あり |
個別教室のトライ王子駅前校の費用
個別教室のトライ王子駅前校の費用は確認できませんでした。
個別教室のトライ王子駅前校の口コミ
どんな環境でもしっかり学ぶコは学ぶし、どんなに課金しても成績の伸びないコもいると思いますので、子ども次第かと思います。環境的には送迎時に近くに大人が待てるような飲食店や喫茶店なんかもあるので、親子共に便利でした。だいたいどこにいても一緒かとは思いますが、週末の遅い時間帯は酔っ払いなんかもいます。喧嘩や犯罪なんかはあまり目にしたことが無い駅です。
引用元:テラコヤプラスBy Ameba
個別指導は、集団と違いマンツーマンなので、わからない点はすぐに解決できる
引用元:テラコヤプラスBy Ameba
塾長の先生が素晴らしかったです。知識もあり、丁寧に真摯に対応してくださり、的確なアドバイスが大変ありがたかったです。しかし5月が異動時期だと聞いて、異動がないことを願っています。
引用元:評判ひろば
個別指導というとこもあって、子どもが理解できるとこが、一番なのでは、という意味においては、よかったのではないか。
引用元:評判ひろば
市進学院王子教室
市進学院王子教室の特徴
・自分の勉強スタイルで悩んでいる方
・受験を控えている方
・自習室を使いたい方
市進学院王子教室では、高校生は主に個別指導と映像授業が行われており、この2つから自分に合った学び方を選択できます。
集中的に鍛えたい科目を自分のペースでじっくり個別指導で学ぶことも出来ますし、好きな時に何度でも受講できる映像授業で学ぶことも可能です。
また、自習室も完備されているので、塾が無いでもいつでも学習に取り組むことができ、勉強が習慣付くようになります。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都北区王子1-8-1 王子パークビル2F |
最寄駅 | 王子 |
受付時間 | 月~土:14:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導 集団授業 映像授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
市進学院王子教室費用
市進学院王子教室の費用は確認できませんでした。
市進学院王子教室の口コミ
先生方が親しみやすく集団の授業であっても一人一人に対応してくれてわからないところも最後までしっかり教えてくれて自信に繋がったようで勉強の事だけでなくいろいろな相談にも耳を傾けてくれて心のケアにも良かったです。また塾内が明るく授業がない日でも自習室がいつでも使えるところが自宅では集中しづらい時でも活用でき良かったです。
引用元:テラコヤプラスBy Ameba
結局は最終の結果がどうであったがが問題いであり、親身に悩み相談が出来高は、ハッキリしなかった。合格後の卒業までが責任が有るのではとおもきます。合格者への大学での心配ごとの相談もあるのではないか。新しい学校で本当に自分の実力で授業やゼミなどの大学生活をさごせるのか不安も有ると思う。適切なじょげんがほしいところである。 多校舎で講義を受講できたことは、結果的には全てのこうぎを受けることができて良い結果につながってはいるかと思あます、
引用元:テラコヤプラスBy Ameba
少人数なので子供に目が行き届きやすい。成績の件などで度々電話を入れてくれる。定例試験の結果が良かった時があり、先生からお褒めの電話ががありました。しかし、次の試験で成績が振るわなかった時に子供に声かけしてくれて話し合ってくれたようです。こういうところは、少人数ならではではないかと思います。1コマ60分の2時間制なので時間的に短く子どもの集中力は保てそうだが、授業内容が違い、できないまま終わってしまうことが多い。7時に終わるので夕飯を一緒に食べれて子どもや家族の生活に支障がないのが良い。
引用元:塾比較ひろば
厳しくもありフレンドリーな部分もある先生は、子供にとっては兄のような感じなのではないかと思います。授業態度が悪い時は叱り、頑張っている時は頑張っているなと声を掛けてくれ、成績が上がった時は褒めてくれ、ちゃんと見てくれている、評価してくれるという事は嬉しい事だと思います。また、勉強の話だけではなくサッカーをやっている子供にとってはスポーツマンの先生の話は為になるようです。親身になってくれる先生に出会えてよかったと思います
引用元:塾比較ひろば
集団指導と個別指導の切り替えを簡単にできたため、進路の方針を変更した際に、簡単に移行することができた。集団指導に移っても、時間があれば個別に質問することもできたので両方に通っているような感覚で受講することができている。改善点については、以前の塾長はお願いをした事に対してすぐに対応してくれたが、後任者については対応が遅かったり、依頼事項を忘れてしまったのではないかと思われる事があったので、依頼事項については早急かつ確実に対応していただきたい。
引用元:塾比較ひろば
個別指導・集団授業でおすすめ予備校・学習塾
ここでは東京都北区王子駅周辺の個別指導・集団塾について紹介します。
個別指導と集団授業ではスタイルや指導法が大きく変わってきますので、細かく内容を確認しましょう。
個別指導塾ノーバス王子校
個別指導塾ノーバス王子校の特徴
・個別指導希望の方
・自分のペースで進めたい方
・自習室を使いたい方
個別指導塾ノーバス王子校は個別指導が行われており、講師と生徒さん1対1の個別指導にこだわり成績の上がる授業をします。
1対1の個別指導を行うことで、生徒さんのわからない部分の見落としを防ぎ類似問題や応用問題での躓きを軽減することが可能です。
また独自の自学スタイルも確立されており、勉強する習慣を身につけることも出来ます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都北区王子2-31-8 河屋ビル2F・3F |
最寄駅 | 王子 |
受付時間 | 月~金:15:00~22:00 土:15:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 高校受験・大学受験・定期テスト対策 |
自習室情報 | あり |
個別指導塾ノーバス王子校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校1・2年生/週1 | 15,400円【月謝】 |
高校3年生/週1 | 17,600円【月謝】 |
‐ | ‐ |
個別指導塾ノーバス王子校の口コミ
茗渓塾王子教室
茗渓塾王子教室の特徴
・集団授業希望の方
・勉強が苦手な方
・仲間と一緒に頑張りたい方
茗渓塾王子教室は集団授業を行われている地域密着型の総合進学塾で、明るく、楽しく、元気よくをモットーにスタッフ一丸となって指導をされています。
土日は自習ルームにて、自分の苦手分野やこれまで習った箇所の復習などの時間に当てることができます。
また、登塾字と帰宅時にカードをリーダーに通すことで保護者にお知らせメールが配信されるので、塾に生徒さんを通わす保護者さんは安心して利用することができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都北区王子2-15-10 榎屋ビル2F |
最寄駅 | 王子 |
受付時間 | 月~土:13:00~22:00 日:10:00~18:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・英検対策等 |
自習室情報 | あり |
茗渓塾王子教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校1・2年生/週1 | 13,750円【月謝】 |
高校3年生/週1 | 19,250円【月謝】 |
‐ | ‐ |
茗渓塾王子教室の口コミ
大学生の講師が多いが年齢が近いぶん色々と相談にのってもらえたり親しみやすいというところが良いと思う テキスト代などは安くはないが本人が努力をして成果をだせば決して高くはない
引用元:テラコヤプラスBy Ameba
子供からの講師の評判や塾の費用、通塾距離など、総合的に判断した場合には普通ではないかと思うし、子供も特段不満を言っていなかった。他校生徒と友達になり、その子との塾でのお付き合いが子供にとっては通塾に関して非常に良かったのではないかと思う。このようなことが子供にとっては非常にプラスになり、通塾に集中できたと思う。
引用元:テラコヤプラスBy Ameba
アットホームな感じなのでよく見てくれる
引用元:テラコヤプラスBy Ameba
教材は良く練り考えられていて、授業としっかりとリンクした内容になっています。私が通っている学校と同じような雰囲気で、アットホームな学習環境が気に入っています。使用するテキストは標準レベルから徐々に難易度が上がるので無理なく学べます。講義は体系立てて進められるので、深い理解が得られる素晴らしい内容です。
引用元:エキテン
個別指導の明光義塾王子教室
個別指導の明光義塾王子教室の特徴
・オンラインも取り入れたい方
・個別指導希望の方
・自習室を使いたい方
個別指導の明光義塾王子教室では個別指導やオンライン個別指導が行われています。
50席の自習席完備の明光義塾は都内の中では珍しく、非常に広々とした教室で勉強することが出来ます。
1人ひとり異なる課題に向き合いオーダーメイドの学習プランを提案してもらえ、講師も50人の中から相性を考慮して選ぶことが可能です。
個別指導の対話型授業のため、分からないことはすぐに質問できるので、分からないことを分からないままにしておくことがありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都北区王子1-23-1 フラワーマンション2F |
最寄駅 | 王子 |
受付時間 | 月~金:11:00~22:00 土:9:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導 オンライン |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・定期テスト対策・英検対策 |
自習室情報 | あり |
個別指導の明光義塾王子教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校1年生/週1 | 16,500円【月謝】 |
高校2年生/週1 | 17,600円【月謝】 |
高校3年生/週1 | 18,700円【月謝】 |
個別指導の明光義塾王子教室の口コミ
とても親身になって、短時間でも対応してくれた
引用元:テラコヤプラスBy Ameba
先生もよくて雰囲気もよかった
引用元:テラコヤプラスBy Ameba
塾長先生がとても物腰が柔らかくて何でも答えてくださり、息子も気に入ったのでここを選びました。
引用元:評判ひろば
今どき2、3人の生徒に1人の講師が付くというのはありがたい。
引用元:評判ひろば
良かった点:塾長が現場10年以上の経験者で受験関係の知識が豊富、近隣中学の内申点のつけ方にも詳しい点。穏やかで保護者も相談しやすい点。受講内容や宿題提出状況など保護者とアプリで共有される点。
引用元:評判ひろば
城南コベッツ王子教室
城南コベッツ王子教室の特徴
・オーダーメイドカリキュラムを希望する方
・個別指導希望の方
・自習室を使いたい方
城南コベッツ王子教室では講師1名につき生徒さん2名の個別指導が行われています。
経験豊富な教室長・副教室長が指導をサポートし、現役の難関大学生講師が指導を行います。
生徒さん1人ひとりの現状と目標に合わせたカリキュラムで、効率的に力をつけることが可能です。
自習コーナーも完備し、授業がない日や授業の前後でも使用することが出来ます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都北区王子2丁目22−5 高橋ビル 1F |
最寄駅 | 王子 |
受付時間 | 月~土:14:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
城南コベッツ王子教室の費用
城南コベッツ王子教室の費用は確認できませんでした。
城南コベッツ王子教室の口コミ
教室長と面談をすることができ、高校受験とテスト対策とどちらを優先するかという話になった時に、生徒の習得状況を一緒に共有していただき、まずは学校のテストをしっかり取り組みましょう、という結論に至った。高校受験対策を行う前に、基礎力をしっかり固めたカリキュラムを組んでくれるということで今後に期待しています。
引用元:テラコヤプラスBy Ameba
教室長も講師の方も熱心に接してくれて、入塾させて大変良かったと感じています。ただし、アナログ的な部分が多いので、タブレットなどITを使った学習システムを早く取り入れてほしいと思います。
引用元:評判ひろば
保護者の質問について、丁寧に回答してくれる。講師との相性が合わない時はすぐ変更してくれる。
引用元:評判ひろば
1対2の個別指導なので分からないところを丁寧に根気強く教えていただけて、苦手だった数学の成績が上がりました。先生方が生徒に親身にコミュニケーションをとってくれてアットホームな雰囲気でリラックスして勉強出来ました。大通り沿いにあり明るく人通りも多いので安心して通える環境でした。
引用元:エキテン
東京個別指導学院王子教室
東京個別指導学院王子教室の特徴
・自分のペースで通いたい方
・個別指導希望の方
・集中できる空間で勉強したい方
東京個別指導学院王子教室では個別指導が行われています。
複数人の講師の授業を体験してから、担当の講師を選ぶことができるため、自分と相性の合う講師を選ぶことが出来るのが大きな特徴です。
また、通いたい科目や曜日も自由に組める時間割制となっています。
当日授業前の連絡でも振替授業が可能のため、部活や習い事とも両立ができ大変通いやすい塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都北区王子1-13-14 朝日生命王子ビル3F |
最寄駅 | 王子 |
受付時間 | 月~土:14:00~21:30 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・学習フォロー |
自習室情報 | あり |
東京個別指導学院王子教室の費用
東京個別指導学院王子教室の費用は確認できませんでした。
東京個別指導学院王子教室の口コミ
費用は、結構かかると思うが、通っている子供が納得、満足していて、子供の希望、親の希望も考慮した対応を極力してもらえる。通塾日以外の自習室使用も出来て、講師への質問や模擬等の情報収集も出来ている。実際、100番台だった順位もみるみる上がり、当初模試ではD判定だった志望校への合格を果たした。
引用元:塾選
塾での子どもの様子や成長度、そこに付随する問題点や目標を共有した上で、家庭でも出来る関わりを一緒に相談する場。その他模試のお知らせなども細かに情報提供してくれて、必要なタイミングやレベルのものを提案してくれた。
引用元:塾選
集団での塾が苦手意識があったり、同じ学校、クラスの子がいると気になってしまうことがあるので、個別指導がいいなと思うひとにはおすすめだと思います。子どもの性格と現役大学生に教えてもらえる点が子どもにはいい刺激だと思います。
引用元:塾選
初めての個別指導塾と、大学生の講師という部分で不安というか、心配はありましたが、分からない部分をダイレクトに聞ける、そこを中心に教えてもらえる効率の良さがある事、また、講師との距離感が近く、何でも話しやすい環境かあるので、とてもよかったと思います。
引用元:塾選
講師は学生の方がほとんどだったので、悩んでいることがあれば親身に相談に乗ってくださったのでとても話しやすかったです。また、学校での生活なども、毎回気にかけてくださったのでより相談しやすかったです。
引用元:塾選
【中学生向け】王子の学習塾・高校受験塾
こちらでは東京都北区王子駅周辺の中学生向けの学習塾について紹介いたします。
比較して自分に適した学習塾を選びましょう。
高校受験におすすめ学習塾
高校受験は人生で初めての受験になる方も多いかと思います。
塾に通って徹底的に対策を行って志望校合格を目指すことをおすすめします。
臨海セミナー小中学部王子校
臨海セミナー小中学部王子校の特徴
・集団授業希望の方
・自習室を使いたい方
・受験を考えている方
臨海セミナー小中学部王子校では集団授業と個別授業どちらを選ぶことも出来ます。
集団授業では平均20名のクラスで授業を行い、個別指導では講師1名と生徒さん2名で指導を行っています。
臨海セミナーのカリキュラムは螺旋型カリキュラムになっており、繰り返し学習ができるようになっているため内容を頭に定着させることが可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都北区王子3-10-15 ヤナシマビル1F |
最寄駅 | 王子 |
受付時間 | 月~土:13:00~22:00 |
指導形態 | 集団授業・個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 進学準備・高校受験 |
自習室情報 | あり |
臨海セミナー小中学部王子校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1年生/週2 | 17,710円【月謝】 |
中学2年生/週2 | 20,350円【月謝】 |
中学3年生/週2 | 24,200円【月謝】 |
臨海セミナー小中学部王子校の口コミ
普通の塾と違い授業の時だけでなくいつでも相談することができるのでなんでもすぐに聞くことができます。分かるようになるまで教えてもらえて、教え方もとても丁寧で勉強が遅れる心配もないです。
引用元:臨海セミナー小中学部王子校保護者と生徒の声
上の子2人は別の塾でしたが、こんなによく面倒を見てくださる所ははじめてです。
引用元:臨海セミナー小中学部王子校保護者と生徒の声
塾の対策でやったのと同じような問題出て、できました!
引用元:臨海セミナー小中学部王子校保護者と生徒の声
本人もすすんで勉強してくれるようになり、とても嬉しく思っています。
引用元:臨海セミナー小中学部王子校保護者と生徒の声
回りから無理と言われても先生を信じて高校を変えず本当によかったです!
引用元:臨海セミナー小中学部王子校保護者と生徒の声
栄光ゼミナール王子校
栄光ゼミナール王子校の特徴
・少人数で学びたい人
・勉強が苦手の人
・受験勉強に力を入れたい方
栄光ゼミナール王子校では1クラス10人程度の少人数制で授業が行われています。
少人数のため先生との距離が近く、発言や質問がしやすい環境です。
そのため先生も生徒さん1人ひとりの様子を見ながら課題の設定等を行うことが可能になっています。
また、受験のプロの先生が個人に合った1週間ごとの学習計画を立案し、家庭学習までもマネジメントします。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都北区王子1-9-3 王子石神ビル 5F |
最寄駅 | 王子 |
受付時間 | 月~金:14:00~21:00 土:10:00~21:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 中学受験・高校受験 |
自習室情報 | あり |
栄光ゼミナール王子校の費用
栄光ゼミナール王子校の費用は確認できませんでした。
栄光ゼミナール王子校の口コミ
プラドアカデミー王子校
プラドアカデミー王子校の特徴
・個別指導希望の方
・自分専用の学習プランが欲しい方
・自習室を使いたい方
プラドアカデミー王子校では個別指導が行われています。
高校受験コースを設けており、志望校の出題傾向に対する事前対策や過去問から入試問題の攻略法のサポートを受けることが可能です。
高校入試では私立高校の一般や推薦等等の戦略も必要で、塾ではそのような学校では教えてくれないことを知ることができます。
また、併願校の準備も含めて、1人ひとりに合わせたカリキュラム設定を行い効率よく合格を目指すことも可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都北区王子2-26-2 ウェルネスオクデラビルズ2F |
最寄駅 | 王子 |
受付時間 | 月~土:13:30~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 中学生 |
コース | 高校受験・中高一貫生コース |
自習室情報 | あり |
プラドアカデミー王子校の費用
プラドアカデミー王子校の費用は確認できませんでした。
プラドアカデミー王子校の口コミ
プラドアカデミー王子校の口コミは確認できませんでした。
進研ゼミ個別指導教室王子教室
進研ゼミ個別指導教室王子教室の特徴
・個別指導希望の方
・アウトプットの機会が欲しい方
・専門コーチが欲しい方
進研ゼミ個別指導教室王子教室では個別指導が行われています。
生徒さんが解き方や考え方を自分で説明するような、アウトプットを重要視したレッスンを行うことで、「思考力」「表現力」を養うことが可能です。
また自分でアウトプットすることにより理解が深まるので、長期記憶しやすくなります。
他にも、自学自習教材のチャレンジを使用することで日々の部活動や習い事などと両立がしやすくなります。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都北区王子1丁目16-7 石井ビル2F |
最寄駅 | 王子 |
受付時間 | 火~金:16:30~21:30 土:12:00~20:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
進研ゼミ個別指導教室王子教室の費用
進研ゼミ個別指導教室王子教室の費用は確認できませんでした。
進研ゼミ個別指導教室王子教室の口コミ
保護者の願いも真摯に受け止めてくれた。
引用元:テラコヤプラスBy Ameba
素敵なコーチたちに囲まれ楽しく通っているようで安心しています。勉強面でもわからなかった部分がわかるようになり、本人も手応えを感じているようです。
引用元:王子教室お客さまの声
最初は塾に後ろ向きでしたが、初めてレッスンを受けた日から「楽しかった」と言い続けています。勉強にも集中している様子です。
引用元:王子教室お客さまの声
勉強の方法や注意すべきポイントが少しずつ理解できてきたようです。この調子で頑張ってほしいです。
引用元:王子教室お客さまの声
教室は、綺麗で無駄なものもなく、集中できると思う。静かで照明も明るくてよい。
引用元:評判ひろば
早稲田アカデミー赤羽校
早稲田アカデミー赤羽校の特徴
・受験に本気で取り組む方
・仲間と切磋琢磨して勉強したい方
・緊張感をもって取り組みたい方
早稲田アカデミー赤羽校では少人数制の集団授業が行われており、高い目標を設定し難関高校入試から逆算したカリキュラムで授業を行っています。
高い目標を設定しておくことで、のちにどの学校を志望校に選んだとしても結果的に合格することが出来る仕組みです。
在籍している生徒さんの74%が偏差値60以上の高校に合格した実績があり信頼度が高い塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都北区赤羽南1-5-12 |
最寄駅 | 赤羽 |
受付時間 | 月~金:14:00~22:00 土:10:00~22:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 中学受験・高校受験 |
自習室情報 | あり |
早稲田アカデミー赤羽校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1年生/週3 | 23,040円【月謝】 |
中学2年生/週3 | 26,730円【月謝】 |
中学3年生/週3 | 28,930円【月謝】 |
早稲田アカデミー赤羽校の口コミ
子供が継続して通っていたことから、良い環境、良い雰囲気だったのだと思う。
引用元:コドモブースター
途中入塾にもかかわらず、先生方は熱心に指導していただいたように思います。
引用元:コドモブースター
最後まで徹底的に応援してくれること、塾の意思に背いて家族の意思を貫いていても底を尊重してくれたうえで、最も良い選択肢を与えてくれたこと、徹底的な志望校別対策などが功を奏しました。子供が楽しく通えたことは何よりでした
引用元:コドモブースター
先生が時々いろいろなコメントを寄せてくれることで信頼感が増しました。
引用元:コドモブースター
子供が受験したテストで好成績をおさめたとき、先生方から褒められて子供が嬉しそうに伝えてきました。本当に嬉しかったのでしょう、何日も何日も話をしてきました。
引用元:コドモブースター
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
ここでは東京都北区王子駅周辺の中学生向け個別指導・集団塾について記載します。
各塾で特徴や教室の雰囲気が大きく変わってきますので、気になる塾があった方は体験授業を利用してみてはいかでしょうか?
個別指導なら森塾王子校
個別指導なら森塾王子校の特徴
・個別指導希望の方
・学習意欲が高い方
・リーズナブルな金額が良い方
個別指導なら森塾王子校では講師1人につき生徒さん2名までの個別指導が行われています。
1科目20点アップを約束する成績保証制度があり、2学期以内に成績が上がらない場合には1学期の授業料を免除してくれます。
成績保証も付けるほどに、指導力に自信をもって運営している塾です。
また、なら森塾で扱っているオリジナル教材は通っている学校の教科書に準拠しているため、定期テスト対策等がしやすいメリットがあります。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都北区王子1-6-7 中川ビル2階 |
最寄駅 | 王子 |
受付時間 | 月~土:14:00~21:30 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | プログラミング・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
個別指導なら森塾王子校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学生/週1(月3回) | 10,800円〜【月謝】 |
‐ | ‐ |
‐ | ‐ |
個別指導なら森塾王子校の口コミ
丁寧な事柄から教えてくださるのでいいと感じた。先生も悪くなくしっかり考えをもっていて良い。金額をもう少し考えて欲しいと思っている。 駅前ということである程度は治安は良いが先生の見回りなどがつくとなお良い。 総合的な事柄から考えると、問題ない。さらに成績が伸びるように先生たちには真剣に頑張ってもらいたい
引用元:テラコヤプラスBy Ameba
長男、長女共に志望校に合格した。
引用元:テラコヤプラスBy Ameba
個別指導塾1対1 ATOM赤羽教室
個別指導塾1対1 ATOM赤羽教室の特徴
・個別指導希望の方
・成績保証が欲しい方
・マンツーマン授業希望の方
個別指導塾1対1 ATOM赤羽教室では個別指導が行われています。
先生1人に生徒さん1人の完全マンツーマン授業のため、授業中の80分間、先生をずっとひとり占めすることが出来るため、自分の好きなタイミングで質問や発言をすることが可能です。
また、入塾後2学期以内に成績が規定以上アップしなかった場合には、1学期間無料で指導を行ってくれる成績保証制度もあります。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 北区赤羽2-14-1 美宝ビル3F |
最寄駅 | 赤羽 |
受付時間 | 月~金:14:00~22:00 土:12:00~19:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 成績アップコース |
自習室情報 | あり |
個別指導塾1対1ATOM赤羽教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1~2年生/マンツーマンW(ダブル)(2ブースに先生1人) | 13,772円~【月謝】 |
中学3年生/マンツーマンW(ダブル)(2ブースに先生1人) | 14,872円~【月謝】 |
理社個別クラス/マンツーマンW(ダブル)(2ブースに先生1人) | 5,060円~【月謝】 |
個別指導塾1対1 ATOM赤羽教室の詳しい料金についてはこちら
個別指導塾1対1ATOM赤羽教室の口コミ
期末テストの数学で、まだ授業日数が少ないのにもかかわらず点数が20点アップしました。
引用元:評判ひろば
学校の苦手科目をサポートしていただきたく、こちらの希望通り学校の教材を使用して指導していただけるようなので本人も心強く感じているようだ。
引用元:評判ひろば
個人に合わせてカリキュラムを組んでくれて 助かります。報告書も一回ずつ細かくいただけて 内容が把握しやすいです
引用元:評判ひろば
塾長と保護者の面談が年に2回。希望すれば面談していただけるので安心です。授業レポートも毎月送られてきますし、成績が順調に良くなっているので通わせて良かったと思っています。大学受験の最後までこちらに通わせてもらうつもりです。
引用元:評判ひろば
代々木個別指導学院赤羽校
代々木個別指導学院赤羽校の特徴
・個別指導希望の方
・明るい雰囲気で塾に通いたい方
・楽しく勉強したい方
代々木個別指導学院赤羽校では個別指導が行われています。
カリキュラム・科目・ペース・時間割すべてオーダーメイドのため自由に通うことができるため、忙しい生徒さんでも部活や習い事との両立が可能です。
また、理解の速さや定着までのスピードも個人個人で見てくれるため、自分のペースで納得いくまで学習することが可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都北区赤羽2-49-7 山陽ビル1F |
最寄駅 | 赤羽 |
受付時間 | 月~土:15:30~21:30 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・定期テスト対策 |
自習室情報 | - |
代々木個別指導学院赤羽校の費用
代々木個別指導学院赤羽校の費用は確認できませんでした。
代々木個別指導学院赤羽校の口コミ
僕は中1の夏ごろに友達の紹介で代々木個別指導学院に入りました。塾に入る前はテストで点数が取れなくて、勉強が嫌いでしたが、塾に入ったら勉強が楽しくなりました。嫌いだった国語は初めてのテストで1番点数が低くて心配でした。塾に入って勉強してから国語が1番点数が高くなって、うれしかったです。そのおかげで自信がついて、勉強が楽しくなりました。これからも頑張りたいと思います。
引用元:体験談
僕がなぜ代々木個別指導学院に入ったかというと2つ理由があります。1つ目は今までさぼりすぎていて来年の受験に焦ったからです。2つ目は姉がこの塾で点数が上がっているのをみていたからです。点数を上げるために、わからない問題はまず調べ、それでもわからなかったら先生に聞いて理解し、その後その問題に必ず答えられるように時間をかけて書いて覚えることを徹底してやりました。これからもこのやり方を続けてもっと点数を伸ばしたいです。
引用元:体験談
私は以前、集団塾に入っていましたが、授業のペースが早くて質問するタイミングも難しく、苦手な数学と理科の点数が上がりませんでした。代々木個別指導学院に入塾して、苦手な部分もその都度質問し、自分のペースにあった教え方をして頂きました。その結果、苦手教科がだんだんわかるようになり、点数を上げることができました。入試までの残りの時間を大切にして、最後まで諦めることなくどの教科も点数を上げられるように努力していきたいです。
引用元:体験談
代々木個別指導学院に入塾したのは、小5の5月でした。つまり、私は約5年間在籍していたことになります。ここまで長く通うことができたのは、この塾の、手厚く親身なサポートのおかげだと思います。そのおかげで、勉強する習慣が身に付き、好成績を維持することができました。この習慣を高校でも継続したいです。そして、大学受験へ向けて、再び努力を重ねていきたいと思います。今まで、本当にありがとうございました!
引用元:体験談
僕は、中2の12月頃に代々木個別指導学院に入りました。先生は、僕がわからないところを優しく詳しく教えてくれました。しかも、自分のペースで勉強できるのがこの塾の良いところだと思います。そして定期考査で答案が返されたとき、苦手だった数学の点数が約40点上がって嬉しかったです。入塾して初めてのテストで点数が上がったので、このまま点数が上がるように頑張りたいと思います。そして、来年には受験があるので、そこに向けて頑張っていきたいと思います
引用元:体験談
スクールIE王子三丁目校
スクールIE王子三丁目校の特徴
・個別指導希望の方
・映像授業も併用したい方
・授業の予習をしたい方
スクールIE王子三丁目校では、講師1名と生徒さん2名の個別指導、もしくはマンツーマン授業を選択することが可能です。
授業では基本的に学校の授業の予習を実施、その後定期テスト対策をし、お休みの時期には講習会を実施します。
このサイクルを繰り返すことで、深い定着がされていきます。
またスクールIEに通っている生徒さんは講師による映像授業が見放題のため、家庭学習も強力にバックアップを受けられるのも大きな特徴です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都北区王子3-21-9 |
最寄駅 | 王子神谷 |
受付時間 | 月~土:14:00~21:30 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・定期テスト対策 |
自習室情報 | あり |
スクールIE王子三丁目校の費用
スクールIE王子三丁目校の費用は確認できませんでした。
スクールIE王子三丁目校の口コミ
担当の先生は宿題をやって行かなかった時などは厳しく雷を落とすが、どんな小さい事でもできるようになったら褒めてくれるので、本人のやる気が出てきた。 長期休暇のコツコツした丁寧な指導のおかげか、英語の苦手意識の壁が低くなった気がする。本人も「問題を解くスピードが早くなった気がする」と自信がついた様子。親としてはこの行動が一時的な事ではなく長く続き、テストの点に繋がればよいなと思う。
引用元:テラコヤプラスBy Ameba
先生もしっかり性格を踏まえて教えてくださり、子供もわからないことも素直に聞ける環境。
引用元:評判ひろば
体験授業をさせてくれて、事前の面談もしっかりやってくれた。受験だけでなく、将来の子供のことも考えてくれる。
引用元:評判ひろば
今日やったことを連絡帳に書いてくれるので、親も授業内容がわかる。
引用元:評判ひろば
習い事(スポーツ)が毎日あり、とにかく時間がない子でした。塾長がフレキシブルに対応して下さいました。とても良かったです
引用元:評判ひろば
国大セミナー王子神谷校
国大セミナー王子神谷校の特徴
・少人数授業を受けたい方
・仲間と切磋琢磨したい方
・自主性を身に着けたい方
国大セミナー王子神谷校では1クラス6名限定の少人数制集団授業が行われており、講師がしっかり生徒さんを見ながらも、仲間同士切磋琢磨できる良い環境が整えられています。
また、国大セミナーのHPを確認すると、「10の自信」というものを掲げており、指導理念や指導内容が記載されていたり、情熱指導宣言という指導指針が記載されていたりと、明確な目標や指導方針を持って指導をしていることが分かります。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都北区王子4-23-12 ソジャーナ王子 2F |
最寄駅 | 王子神谷 |
受付時間 | 月~土:14:00~22:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 授業対策・中学受験・高校受験 |
自習室情報 | なし※空き教室解放あり |
国大セミナー王子神谷校の費用
国大セミナー王子神谷校の費用は確認できませんでした。
国大セミナー王子神谷校の口コミ
【小学生向け】王子の学習塾・中学受験塾
こちらでは東京都北区王子駅周辺の小学生向けの学習塾について紹介いたします。
学力アップや受験対策など目的によっても選ぶ塾が変わるかと思いますので、本記事を参考に比較してみてください。
中学受験におすすめ学習塾
受験をするには早めの対策が必須となります。
本記事を参考に比較し、自分にあった塾に通うことが大切です。
個別指導キャンパス東十条校
個別指導キャンパス東十条校の特徴
・授業料を抑えたい方
・個別指導希望の方
・オーダーメイドカリキュラム希望の方
個別指導キャンパス東十条校では個別指導が行われています。
オーダーメイドカリキュラムはもちろん、授業時間数・使用教材・授業スピード・宿題の量なども、柔軟に変えることが出来るため、部活や習い事をしている生徒さんでも通いやすい塾になっています。
また、他の個別塾と比べると比較的低価格で通うことができ、親御さんも安心です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都北区中十条2-9-18 東十条駅前ビル1~3階 |
最寄駅 | 東十条 |
受付時間 | 月~土:13:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | - |
個別指導キャンパス東十条校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学受験/週1 | 10,600円【月謝】 |
中学受験/週2 | 21,200円【月謝】 |
‐ | ‐ |
個別指導キャンパス東十条校の口コミ
高校3年で受けた模試で、化学が悪く、入塾しました。間違った箇所は私の考え方を聞いてどこで間違っているかを教えてくれ、全くわからない問題も、全て教えるのではなく方向性だけを示し、考える時間をつくってくださいました。そのため、ただ答えを聞くのではなく、問題に対するアプローチの仕方を学べました。大学の話や受験生活についてもいろいろな話が聞けて有益なアドバイスをいただけたことが合格につながったと思います
引用元:テラコヤプラスBy Ameba
高校2年になって学校の授業進度より学習を早く進めたかったため、コベキャンに入塾しました。集中すべき科目を自分の得意不得意から考えて選び、その科目を中心に学習していきました。塾に入っているから大丈夫という意識をなくし、主体的に勉強に取り組むことを心がけました。コベキャンの先生に科目の内容だけでなく試験のシステムやコツ、日々の習慣としてすべきこと等のたくさんの話を聞けたことが、合格につながったと思います。
引用元:テラコヤプラスBy Ameba
私は部活動の活動時間が長く、自宅での自主学習が徐々に難しくなったため、高校から距離が近いコベキャンに入塾しました。集団授業とは違って、自分の苦手な単元のみに集中して取り組むことができました。また、受験直前に精神的に追い込まれていた時、コベキャンの先生が話を聞いてくださったり、手紙で励ましてくださったりして、最後まで頑張りきることができ、第一志望の大学にも合格しました。先生方に恩返しできて良かったです。
引用元:テラコヤプラスBy Ameba
ECCの個別指導塾ベストワン西巣鴨校
ECCの個別指導塾ベストワン西巣鴨校の特徴
・受験を考えている方
・個別指導希望の方
・英語を強化したい方
ECCの個別指導塾ベストワン西巣鴨校では個別指導が行われており、講師1人に対し生徒さん2名の体制か講師1名に対し生徒さん1名のマンツーマン体制を選択できます。
生徒さん1人ひとりの希望と学力に合わせてカリキュラムを作成するので、夏からでも冬からでも受験対策を行うことが可能です。
また英語教育に定評があるため、英語を強化したいと思っている方におすすめです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 北区滝野川7-47-4 プチメゾンド榎本1F |
最寄駅 | 西巣鴨 |
受付時間 | 月~土:14:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・英検対策 |
自習室情報 | あり |
ECCの個別指導塾ベストワン西巣鴨校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学生/週1(45分) | 8,250円【月謝】 |
小学生/週1(80分) | 14,630円【月謝】 |
‐ | ‐ |
ECCの個別指導塾ベストワン西巣鴨校の詳しい料金についてはこちら
ECCの個別指導塾ベストワン西巣鴨校の口コミ
こうゆうかん浮間校
こうゆうかん浮間校の特徴
・受験を考えている方
・集団指導希望の方
・少人数制が良い方
こうゆうかん浮間校では少人数制の集団授業が行われており、個別指導コースも選択することができます。
中学受験部では、受験に向けて繰り返し学習とテストで学力を着実に伸ばしていきます。
中学受験部は小学4年生からスタートでき、生徒さん1人ひとりが正しい勉強法を身に着け、「考える力」を育むことを大切にして指導しているようです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都北区浮間2-9-28 |
最寄駅 | 北赤羽 |
受付時間 | 月~土:9:30~18:30 |
指導形態 | 個別指導・集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・授業対策 |
自習室情報 | - |
こうゆうかん浮間校の費用
こうゆうかん浮間校の費用は確認できませんでした。
こうゆうかん浮間校の口コミ
英才個別学院梶原校
英才個別学院梶原校の特徴
・受験を考えている方
・個別指導希望の方
・フォロー体制を重要視する方
英才個別学院梶原校では、講師1名に対し生徒さん2名の体制か、講師1名に対し生徒さん1名のマンツーマン体制から選択することができます。
入塾面談で生徒さん1ひとりの性格に合わせて講師を選んでもらえ、合わない場合には変更も可能です。
中学受験をされる方には中学受験カリキュラムがあり、難関中学から中高一貫校まで志望校に合わせて対応してもらえます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都北区上中里3丁目7-11 大橋ビル2F |
最寄駅 | 梶原 |
受付時間 | 月~土:14:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験等 |
自習室情報 | あり |
英才個別学院梶原校の費用
英才個別学院梶原校の費用は確認できませんでした。
英才個別学院梶原校の口コミ
小学生から高校生まで通えるため長く続けることができます。個別なので自分の苦手分野を集中して取り組めます。
引用元:評判ひろば
懇切丁寧な教え方ですし、少しずつ理解度も増しているので感謝です
引用元:評判ひろば
学校の授業の予習や復習ができるところと親がわからないところを教えてくれるところ。
引用元:評判ひろば
良いところは非常に連絡が小まめであったこと。子どもがどんな状況なのかを電話や面談で報告していただいたことに感謝している。また結果を出して頂いたことが最大の良いところだった。要望はこれと言ってあまりないが、強いて挙げるならば長期休み時にもう少し朝早くから教室を開いてほしい、年末年始に教室を開けてほしい。
引用元:評判ひろば
進学塾Musashi駒込六義園前校
進学塾Musashi駒込六義園前校の特徴
・集団・個別を自分で選択したい方
・受験を考えている方
・算数を重要視している方
進学塾Musashi駒込六義園前校では集団授業と個別指導の両方が行われているため、自分で選択することができます。
中学受験科の集団授業では、算数を重要視しており算数に触れる時間を増やしているようです。
指導者の指導方針に差がないように、連日ミーティングですり合わせを行い、一貫性を持たせるようになど細かいところにまで気をつけている塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都北区中里2-5-8 レイハウス駒込301 |
最寄駅 | 駒込 |
受付時間 | 月~金:16:00~22:00 土:13:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導・集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | 不明 |
進学塾Musashi駒込六義園前校の費用
進学塾Musashi駒込六義園前校の費用は確認できませんでした。
進学塾Musashi駒込六義園前校の詳しい料金についてはこちら
進学塾Musashi駒込六義園前校の口コミ
これまでテストの結果が良くても悪くてもさほど興味を示さなかった子どもが、試験結果や偏差値に興味を持つようになったのがうれしいです。
引用元:コドモブースター
中学受験のために通塾しています。分からなかった箇所について、時間延長して指導して下さり、熱心な先生ばかりです。宿題が多く毎日大変ですが、子供が居残りも嫌がらず、むしろ楽しんで勉強していることが有り難く、また頼もしく感じます。情報量でも大手塾と遜色ないのではと思います。
引用元:エキテン
受付でお話をして、体験授業を受けました。その際、抜けている単元を提示されました。やはり途中から入塾するのは無理なのかと思いましたが、普通の授業の他に抜けている単元を見てくださるということでした。しかも、2ヶ月近く無料で時間をとって見てくれたのです。ここまでしてくださるのかと驚くとともに、本気で合格に向けて動いてくださるのだと実感いたしました。このまま受験までお世話になります。
引用元:エキテン
Musashi塾は開校して間もないということでした。合格実績を見たところ難関校への合格があり、昔の同級生も通っていたので体験に行きました。今は、科目を絞って受講をお願いしていますが、嫌な顔1つせず対応してくれています。お知らせなどが渡って来ない場合があり、それが不満でしたが、最近はメール配信されています。しばらくはお世話になろうかと思います。
引用元:エキテン
長女が念願の中高一貫校に合格できました。次女も早速入塾して頑張っています。
引用元:エキテン
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
ここでは東京都北区王子駅周辺の小学生向け個別指導・集団塾について記載します。
何を目的に塾に通うかを考え、目的に合った塾を選べるとよいかと思います。
個別学習塾『DOJO』森塾王子校
個別学習塾『DOJO』森塾王子校の特徴
・タブレット授業に興味がある方
・自学学習をしたい方
・仲間と頑張りたい方
個別学習塾『DOJO』森塾王子校では教室授業にてAI搭載のタブレットを使用した学習が行われています。
教室には講師がいるためいつでもアドバイスを受けることが可能です。
他の仲間も同じ教室にいることで、仲間と切磋琢磨しながら頑張ることが出来ます。
学習面ではAIが苦手な問題を自動で判断し重点的に出題してくるため、苦手を克服することが可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都北区王子1-6-7 中川ビル2階 |
最寄駅 | 王子 |
受付時間 | - |
指導形態 | 集団授業(タブレット) |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | フリーコース |
自習室情報 | あり |
個別学習塾『DOJO』森塾王子校の費用
個別学習塾『DOJO』森塾王子校の費用は確認できませんでした。
個別学習塾『DOJO』森塾王子校の詳しい料金についてはこちら
個別学習塾『DOJO』森塾王子校の口コミ
個別学習塾『DOJO』森塾王子校の口コミは確認できませんでした。
ITTO個別指導学院浮間校
ITTO個別指導学院浮間校の特徴
・自習室を使いたい方
・個別指導希望の方
・授業形式を選びたい方
ITTO個別指導学院浮間校では個別指導が行われており、講師1名に対し生徒さん3名で授業を行うスタンダードプラン、もしくは講師1名に対し生徒さん1名の完全マンツーマン指導のどちらかを勉強のスピードや自分の性格に合わせて選ぶことが出来ます。
自習室も完備しており、普段の宿題や重点的に復習したい時や、テスト前は授業のない日でも利用可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都北区浮間3-11-22 |
最寄駅 | 北赤羽 |
受付時間 | 月~金:16:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・授業対策 |
自習室情報 | あり |
ITTO個別指導学院浮間校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学4年生/週1 | 9,790円【月謝】 |
小学5年生/週1 | 9,900円【月謝】 |
小学6年生/週1 | 10,010円【月謝】 |
ITTO個別指導学院浮間校の口コミ
自習室など完備されており。騒いでる生徒がいると注意してくれます。
引用元:評判ひろば
電話での問い合わせなどにも、快く対応してくださる。また入塾説明がとても丁寧で、勉強方法など心配事も色々聞くことが出来たので、安心してスタートさせられた。
引用元:評判ひろば
机1つ1つにライトが着いていて、手元が明るくなり良い環境です。自習室も希望に沿って開けてくださります。
引用元:評判ひろば
担当の事務の人もいて、部屋は清潔に保たれているので環境がよい
引用元:評判ひろば
ITTO個別指導学院 北浮間校は、学校の定期テスト対策までしっかり行ってくれますので安心して子供を通わすことができます。個別一筋の学習塾で生徒に寄り添ったマンツーマンの指導が最高に良いです。定期テスト対策で結果を出してくれますので内申も上がり最高です。
引用元:エキテン
ナビ個別指導学院北赤羽校
ナビ個別指導学院北赤羽校の特徴
・学校の勉強対策をしたい方
・成績保証制度がほしい方
・自習室を使用したい方
ナビ個別指導学院北赤羽校では個別指導が行われており、講師は磨かれたコーチング手法という育成方法論で、生徒さんを褒め、わかるまで指導することで勉強を楽しませるように心がけています。
予習型のカリキュラムを使用し、学校の授業の理解も深めていきます。
理解をすると自信がつき勉強が楽しくなってくるため、成績アップにつながってきます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都北区浮間1-1-6 KMP北赤羽駅前ビル2階 |
最寄駅 | 北赤羽 |
受付時間 | 火~土:15:30~21:20 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・授業対策 |
自習室情報 | あり |
ナビ個別指導学院北赤羽校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学1~4年生/週1 | 10,800円【月謝】 |
小学5~6年生/週1 | 12,600円【月謝】 |
‐ | ‐ |
ナビ個別指導学院北赤羽校の口コミ
教え方も上手でとても質問しやすく授業の環境面でも良かったと思います。
引用元:テラコヤプラスBy Ameba
志学ゼミ田端本部校
志学ゼミ田端本部校の特徴
・学校の勉強対策をしたい方
・自主性をつけたい方
・自立性を持ちたい方
志学ゼミ田端本部校では、各クラス8名程度の集団授業が行われており、コースによっては個別指導を受けることも出来ます。
自立性を大切にしている塾で、何を目的として進学するか、合格してからはどのような方向へ進むのかも合わせて進路指導を行っているようです。
「発送・表現ノート」など独自の制度を取り入れるなどもしています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都北区東田端1丁目12-3 稲垣ビル2F~4F |
最寄駅 | 田端 |
受付時間 | 月~日:10:00~23:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 高校受験・大学受験・定期テスト対策等 |
自習室情報 | あり |
志学ゼミ田端本部校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学5年生/週3 | 25,740円【月謝】 |
小学6年生/週3 | 25,740円【月謝】 |
‐ | ‐ |
志学ゼミ田端本部校の口コミ
「くりかえし」「できるまで」「わかるまで」が塾のモットーでした。本当に授業時間以外にも無料で補習をしていただきました。30年近くやっているだけあって地域の知名度も高く、ほとんどの方がご紹介で入られていました。いやあ、とにかく熱い。面倒見がよい塾です。
引用元:エキテン
志学ゼミ田端本部校は、JR田端駅から徒歩で約3分の場所にある、地元に愛されて30年以上の学習塾です。授業は少人数制で行われるので、先生の指導も行き届き、授業について行けないなどはありません。何故なら、先生方が繰り返し、できるまで、わかるまで指導をしてくれるからです。
引用元:エキテン
親が口を出すとどうも感情的になってしまいます。そして知らず知らずのうちに否定的な発言が出ていたことを塾長の面談で痛感しました。1時間以上教育相談を受けてくれる信頼できる塾です。
引用元:エキテン
中学の途中から入塾しました。集団クラスでも最初は個別対応をしていただき、クラスの進行に徐々に合わせていただいたようです。苦手だった英語は基礎からやり直していただき、毎回の試験では教科書を暗記するくらい読み込んでいました。おかげで苦手意識が鷹かった英語数学が本人の中では自信が付き得意科目になりました。
引用元:エキテン
小6時代に英語の教科書の速読での予習が子どもが自信を持って中学生活に入れたようです。中学入試ではありませんでしたから小学時代に知らず知らず、中学の数学に入っていたことも大きかったと思います。高校は都立希望でしたので、学校訪問のアドバイスを頂きながら決めることができました。大学入試においても鉄人の絶対的な英語は信頼がおけましたし、高1からの毎月のセンターレベルの模試のデータの推移に基づく進路指導は心強かったです。小学時代は大学には入れればと考えていましたが、志望大学を選んで進学することができました。
引用元:エキテン
サピックス小学部(SAPIX)王子校
サピックス小学部(SAPIX)王子校の特徴
・集団授業希望の方
・受験を考えている方
・仲間と切磋琢磨したい方
サピックス小学部(SAPIX)王子校では1クラス15~20名程度の少人数制で授業が行われ、生徒さん1人ひとりの学力に合わせ、学力別クラスが編成されています。
6年生になると志望校別コース編成も取り入れられ、同じ目標を持つ友達やライバルと切磋琢磨しながら学習ができます。
また現在の中学入試では「思考力」「記述力」が重要視されているため、その力が身につくような授業を行い受験に臨める体制を作っているようです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都北区王子1-14-10 |
最寄駅 | 王子 |
受付時間 | 月~金:16:00~21:00 土:14:00~19:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 中学受験・授業対策 |
自習室情報 | - |
サピックス小学部(SAPIX)王子校の費用
サピックス小学部(SAPIX)王子校の費用は確認できませんでした。
サピックス小学部(SAPIX)王子校の詳しい料金についてはこちら
サピックス小学部(SAPIX)王子校の口コミ
周りの生徒もやる気があり、良い影響を受けている。難関校の合格実績もあり、安心して子供を通わすことができる。授業料は高く、塾側からの働き掛けは決して積極的ではないという点が気にはなるが、それを大きく上回るサービスを提供してもらっている。何より子供が楽しく通っていることが、全てを物語っている。
引用元:テラコヤプラスBy Ameba
使用しているテキストなどを見ていると、よく考えられているし、全体的な印象としてはかなり良い。ただ、内容的に小学生が取り組むにはやや高度すぎる点も多々見られるが、それも難関校の受験を考えると仕方がないところであると思う。
引用元:テラコヤプラスBy Ameba
通塾授業ではお弁当が必要なく、最後まで自宅で夕飯を食べられることが1番おすすめです。また、偏差値50のボリュームゾーンでも他塾で偏差値60以上に値するというのは何よりの安心感でした。我が子には他塾で偏差値60を維持する根性はなかったと思うので合っていたと思います。
引用元:テラコヤプラスBy Ameba
いい先生ばかりで、子供も頑張って通っているので満足しています。 親としても小学生なのに頑張っているなぁと感心させられることが多々あります。 担当の先生の他にもボキャブラリーが豊富で親しみやすい先生が沢山いらっしゃり、勉強以外でも様々な話題で盛り上がっている様です。 これから受験を迎えますが、寒くなる中で体調を壊さずに、最後までゴールできる様にサポートをしていきたいと思います。
引用元:テラコヤプラスBy Ameba
厳しい先生が殆どで、決して楽しい通塾ではなかったけれど、成績はしっかり伸ばしてもらい志望校に合格できたので良かった。学生の先生が居なくてベテランばかりですが、博識な先生が多いので、たまにある雑談が楽しかったそうです。 親も心配な事があれば、基本電話ですが相談にのってもらえます。 お弁当が必要になるのが6年生の冬からなので親の負担も少し軽いと思います。 授業中は質問出来ませんが、授業後に専用の時間が設けられています。帰りが遅くなってしまいますが、受験や勉強に前向きな子にはお勧めです。
引用元:テラコヤプラスBy Ameba
費用の比較
東京都北区王子付近の塾の月謝を比較しています。
コースや制度によって金額が大きく異なりますのでよく比較して、どの塾が生徒さんに適しているのか確認してみてください。
塾・予備校名 | 平均月謝 |
---|---|
武田塾 | 資料請求にて開示 |
河合塾マナビス | 7640 |
個別指導塾ノーバス | 17600 |
茗渓予備校 | 19250 |
明光義塾 | 18700 |
臨海セミナー(週2) | 24200 |
早稲田アカデミー(週3) | 28930 |
※厳選した10選を紹介しています。
※上記の料金は学年やコマ数で異なりますので、公式サイトをご参考ください。
塾の料金は一概に比較できるものではなく、集団授業か個別指導等で大きく金額が変わってきます。
個別指導塾だけであっても講師対生徒さんの比率や科目数、時間、指導方針などが異なります。
しっかりとそのような項目も含め、金額を比較してみることがおすすめです。
また月謝だけでなく、施設使用料や教材代がかかる場所もあるため注意しましょう。
王子の塾講師バイト・正社員求人情報
東京都北区王子付近の塾講師バイト・正社員の求人情報です。
塾講師は生徒さんの未来に関わる仕事です。
慎重に選びましょう。
掲載媒体 |
---|
スタンバイ |
タウンワーク |
塾講師STATION |
塾講師JAPAN |
インディード |
王子でおすすめの有名な学習塾・予備校|まとめ
この記事では、東京都北区王子駅周辺の学習塾・予備校について、高校生向け・中学生向け・小学生向けに分けてまとめました。
受験を控えている、成績が上がらない、勉強を習慣化したいなど人それぞれ学習塾に通う理由は異なります。
学習塾もそれぞれの目的にあったものがあるはずです。
自分にあった塾を選べると良いと思います。