中野区は新宿から徒歩圏内であり、住宅地も広がるとても利便性の高いエリア、となっています
東京都西部多摩地域とのアクセスも良好で、東西線を利用すれば千葉県の西船橋方面にも乗り換えなしで行けます。
当記事では東京都中野区内にある、個別指導塾・学習塾を20校ピックアップしました。中野区在住の方や近隣にお住まいで個別指導塾・学習塾をお探しの方、に向けて是非ご覧ください。
中野区の塾の選び方
学習塾は大きく分けると、「集団授業」と「個別指導」に分けられます。
「集団授業」は目指すものが同じ仲間と、切磋琢磨しながら学習を進めていけるところがメリットです。
反面で授業のペースが同じなため授業へ付いていけなくなったり、授業の進みが遅いと感じたりする可能性があります。
「個別指導」はそんな「集団授業」のデメリットを補うように、生徒1人ひとりのペースに合わせた指導を行えるのがメリットです。
「個別指導」においては自分のレベルが分からなくなることや、費用がかさむことなどがデメリットになります。自分の性格や年齢、予算を考え、塾選びをしていきましょう。
中野区の大学受験対応 高校生向けの個別指導塾・学習塾
中野区に大学受験対応で高校生向けの個別指導塾・学習塾6校の紹介です。6校それぞれ、特徴や口コミをまとめてあります。
昨今は生徒の生活スタイルも様々で、その生活スタイルへ合わせるようにオンラインや映像授業を取り入れている塾も多いようです。
中野区の大学受験対応で高校生向けの塾は、個別指導塾が主となっています。
スクールIE 中野北口校の情報|中野区の大学受験対応 高校生向けの個別指導塾・学習塾
公式HP | https://www.schoolie-net.jp/classrooms/detail/394/ |
---|---|
受付時間 | 月~土:14:00~22:00 |
住所 | 東京都中野区新井2丁目1₋19 パックマートビル2階 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
コース | 中学受験、高校受験、大学受験 |
対応科目 | ⁻ |
自習室情報 | 調査中 |
アクセス | 中野駅から徒歩7分 |
講師 | 大学生講師、プロ講師 |
スクールIE中野北口校の特徴
スクールIEは授業も講師もテキストも、全て1人ひとりに合わせた完全オーダーメイドの個別指導が特徴です。
生徒の個性や性格、学習習慣、生活習慣を分析し、やる気を引き出すことで、志望校合格・苦手克服・成績アップを目指します。
合格も、その先にある夢の実現も、自分を信じて努力を続けられる人を育む個別指導塾です。
・講師は完全担任制
・つまづきの原因を見える化
・世界に1冊だけ専用テキスト
スクールIE 中野北口校はこんな方におすすめ
集団授業においては、なかなか発言が難しく授業への参加を積極的にできなかった方、引っ込み思案な方などへおすすめです。
講師は生徒のタイプを分析して、よりその生徒に合った指導をしてくれます。
「学力診断テストPCS」というものを活用することで、つまづきの原因が明確になるため、どこが自分の弱点かを知りたい方はスクールIEを選択肢の1つにしてください。
スクールIE 中野北口校の評判や口コミ
質問がないか、講師の方から聞いてくれる点。
また、言葉でただ説明するだけでなく、図などを使って説明してくれる点。
引用元:評判ひろば
受験科目に合わせ、先生がよく調べてくれた。
試験内容も昨年、一昨年等からさかのぼり、集めてくれて、弱い所はとことんしつこく繰り返し指導してくれた。
引用元:評判ひろば
受験に向けて、今まで培ったノウハウを遺憾なく発揮して無事に合格することが出来ました。
引用元:評判ひろば
講師の評判がよく、講師が生徒に寄り添った指導をしている点と、目標達成するために努力をしている姿が口コミからも分かります。
環境に関することでは、人通りが多いため安心できることや自習室が学習室と別になっており、利用がしやすいと挙げられていました。
利用料金は個別指導で仕方ないが、高めだとの印象を受けている方が多いです。
校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
中野坂上校 | 東京都中野区中央1丁目42-5 南日本BLDG | 中野坂上駅 |
新中野校 | 東京都中野区本町4丁目37-10 カーサドマーニ1階 | 新中野駅 |
スクールIE 中野北口校の合格実績
東京大学
慶應義塾大学
東京藝術大学
スクールIEは、オリコンの顧客満足度調査で3年連続でナンバーワンを取るなど、高い評価を受けています。
受験のプロに直接相談できる、個別進学相談会を各教室で実施しているようです。
入会金0円キャンペーンや無料体験、格安で個別指導を体験できる4回パックも用意されており、気軽に相談や体験ができるところも魅力になっています。
ITTO個別指導学院 中野新井校の情報|中野区の大学受験対応 高校生向けの個別指導塾・学習塾
公式HP | https://www.itto.jp/schools/kantou/tokyo23/arai.html |
---|---|
受付時間 | 月~金:16:00~22:00 |
住所 | 東京都中野区上高田2丁目40-6 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
コース | 中学受験、高校受験、大学受験 |
対応科目 | - |
自習室情報 | あり |
アクセス | 中野駅から徒歩10分 |
講師 | 大学生講師、プロ講師 |
ITTO個別指導学院 中野新井校の特徴
ITTO個別指導学院中野新井校は、1対1~1対3までの個別指導を行っています。
定期的に面談を行い学習状況の報告や授業プランの提案、授業日報による授業内容の報告など、こまめなフォローで生徒をバックアップします。
WEBアンケートや保護者専用サイトもあり、保護者様とのコミュニケーションも良好でとても安心です。
・スペシャルセレクト講師
・自習室完備
・定期テスト前の集中特訓
ITTO個別指導学院 中野新井校はこんな方におすすめ
苦手な単元をじっくりと勉強したい方、全学年の内容をやり直したいと考えている方はITTO個別指導学院がおすすめです。
兄弟姉妹で一緒に受講したい方や友達同士で一緒に受講したい方、部活または習い事との両立など、生徒の要望へ柔軟に対応してくれる塾でもあります。
上記のような要望がある方は、是非相談に行ってみましょう。
ITTO個別指導学院 中野新井校の評判や口コミ
生徒一人一人の学力にあわせて指導していただけるので一気に成績が上がりました。
年の近い先生だからでしょうか、友達感覚で相談することもできたようですが、先生としてのけじめをもって接していただける部分もあり、親密感と緊張感をもって授業を受けることが出来たようです。
またこちらの塾では自分の意見をきちんといえる、自分で考え答を出す、という部分の能力引き出しにも力を入れてくれているので、集団の前でも臆せず自分の意見を言うことが出来るようになったのがとても好ましく感じました。
引用元:塾比較ひろば
ITTOは補習塾の要素が強いですが、ここは進学実績も高いレベルです。
講師、教室長がベテランであり、理系科目に強い印象があります。
薬学部も合格しています。
校舎は、駅の近くになり非常にきれいになりました。授業料も安く、コスパは高いです。
引用元:エキテン
基礎を大切にした授業は身に付きやすく、じっくりと効率的な学習が出来ていると実感出来ます。
いきなり高いレベルの講義を受けるのは心配でしたが、じっくりと基礎からレベルアップ出来る内容なので安心です。
同じ目標を持った生徒さんが多いので、沢山の友達を作ることが出来ました。
通っている生徒の皆さんはとても真面目で、安心
引用元:エキテン
口コミ量が少ないため中野区の他校からも引用しましたが、指導方法や内容を高く評価する口コミが多かったです。
親身に生徒に近い視点で寄り添うこともあれば、緊張感を持ち厳しい面持ちで臨むこともあり、指導面ではバランスが良いという印象を受けます。
校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
都立家政校 | 東京都中野区鷺宮3-6-9 | 都立家政駅 |
白鷺校 | 東京都中野区白鷺2-6-22 | 鷺ノ宮駅 |
ITTO個別指導学院 中野新井校の合格実績
非公開
公式に進学実績が公開されていませんが、進学実績も高いと口コミでは挙げられていました。
ITTO個別指導学院は全国に1200校を展開する、最大級の個別指導塾です。
そして全国に300名在籍するスペシャルセレクト講師は、定期的な講師研修会に参加する講師の中でも、より高いスキル・知識・経験を兼ね備えた講師として本部認定を受けています。
ITTO個別指導学院はさらに多くのスペシャルセレクト講師を輩出し、質の高い授業の提供を目指しているそうです。
1対1ネッツ 中野駅前校の情報|中野区の大学受験対応 高校生向けの個別指導塾・学習塾
公式HP | https://www.edu-netz.com/classroom/nakanoekimae |
---|---|
受付時間 | 調査中 |
住所 | 東京都中野区中野5-66-4 中野SHKビル3階 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
コース | 中学受験、高校受験、大学受験 |
対応科目 | - |
自習室情報 | あり |
アクセス | 中野駅から徒歩2分 |
講師 | 大学生講師、プロ講師 |
1対1ネッツ 中野駅前校の特徴
1対1ネッツはその名が示すように、生徒1人に講師1人が付くマンツーマン体制の個別指導塾です。
対話式で授業を進めていくところも、特徴の1つになります。
基礎学力定着、学習習慣づけ、苦手克服まで、対話を通じて生徒がわかるまで「つきっきり」で指導をしていくのです。
曖昧な知識をそのままにせず、しっかり整理できます。
・学力が伸びるパーソナルプログラム
・自宅学習もサポート
・やる気と安心へのコミュニケーション
1対1ネッツ 中野駅前校はこんな方におすすめ
苦手な単元ばかりを勉強して行き詰っている方は1対1ネッツがおすすめです。
「ICT個別演習」でつまずきの根本原因をAIが徹底分析し、1人ひとりに合った学習プランを作成します。本当に勉強をすべきなのは、苦手な単元だけではないことに気が付くはずです。
定期的にコーチングを用いた個人面談も行っており、サポート体制が充実しているそうです。
1対1ネッツ 中野駅前校の評判や口コミ
ただ単に問題を解くだけでなく、なぜこの公式が必要か、どのようにアプローチしたら解けるか、ということを説明してくださり息子にとって最もわかりやすかったとのことで、入塾を決めました。
引用元:評判ひろば
悪い点
個別なので仕方ないとは思いますが、料金が高めな点
良い点
教材費が不要な点
引用元:biglobe塾・家庭教師
細かくスケジュールを組む、家でのタイムスケジュールも組んでくださると説明して下さり、家でなまけてしまいがちなので、助かると思いました。
引用元:
口コミが少ないので、一部他校の口コミも掲載しています。
1対1ネッツの講師は、どのようなアプローチで指導を行えばよいのか考え実行していきます。
具体的な成果は挙げられていませんでしたが、生徒や保護者様からは好評を得ているようです。
補習メインの用途だと、学校の教材をそのまま使用し授業を行うため、教材費が掛からないことが利点として挙げられていました。
校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
早稲田本校 | 東京都新宿区馬場下町60 第2暁ビル2階 | 早稲田駅 |
上板橋駅前校 | 東京都板橋区常盤台4-25-12 1階 | 上板橋駅 |
1対1ネッツ 中野駅前校の合格実績
非公開
1対1ネッツには、対話式マンツーマン指導の他にも「NALUコース」と呼ばれる、コーチングを用いて学習管理まで行うコースも開設されています。
上手に時間を使えるようになりたい方、継続する力を身に付けたい方におすすめです。
理想の1週間で学習習慣を形成し、勉強のやり方や効率の良い暗記方法を自分で考え行動していき、問題解決・志望校合格をサポートしてくれます。
フリーステップ 野方校の情報|中野区の大学受験対応 高校生向けの個別指導塾・学習塾
公式HP | https://www.kaisei-group.co.jp/freestep/school/311425/ |
---|---|
受付時間 | 月~土:16:00~20:00 |
住所 | 東京都中野区野方6-2-8 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
コース | 中学受験、高校受験、大学受験 |
対応科目 | - |
自習室情報 | あり |
アクセス | 野方駅から徒歩1分 |
講師 | 大学生講師、プロ講師 |
フリーステップ 野方校の特徴
フリーステップ野方校は、1対2の個別指導ですが、2人の生徒がタイムロスなく演習と解説を行う、効率的な指導です。
1人の生徒が講師から説明や解説を受けている間、もう1人の生徒は演習に取り組みます。
80分間で内容理解「インプット」と演習「アウトプット」をバランス良く進めていく指導がフリーステップの特徴となります。
・自ら学ぶ力を育てる3つの授業スタイル
・フリーステップ教育技術研究所
・自習室、オンライン自習室
フリーステップ 野方校はこんな方におすすめ
フリーステップは国公立大学や難関私立大学にも合格実績が多数あるため、より高い目標がある方は、フリーステップがおすすめとなっています。
また小学生から大学入試まで一貫して通塾できるため、学年が変わった時にコロコロ塾を変えるのがめんどくさいという方にもおすすめできます。
フリーステップ 野方校の評判や口コミ
これからに期待。学習塾5つくらい説明を聞いた中で、私達親子の思いに1番近い説明を受けたこと。
大学受験に向けて高い意識を持った塾だと思いました。
引用元:評判ひろば
内申点を上げるのはもとより、受験を勝ち進むために何を克服するかを明確にして授業をしてくださいました。
毎回授業の後で小テストをして理解度を確認していました。
引用元:評判ひろば
自宅から自転車で通える近さと、駅前なので人通りも多く、立地はいいと思います。
引用元:評判ひろば
説明を受けに行き、他塾と比較した中で1番良いと評価されています。カリキュラムなども、好意的に受け取っている方が多いという印象を受けました。
フリーステップは、大学受験に強いとホームページに掲げています。
その強さは本物だ、と感じられる内容が提供されているようです。立地の良さと、自習室も利用できる学習環境が良いと挙げられています。
校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
井荻校 | 東京都杉並区井草3-3-2 グランシャトー井草1階 | 井荻駅 |
西落合校 | 東京都新宿区西落合3-1-2 コスモ西落合102 | 落合南長崎駅 |
フリーステップ 野方校の合格実績
早稲田大学
上智大学
慶応義塾大学
フリーステップ 野方校の合格実績は早稲田大学、上智大学、慶応義塾大学といずれも日本国内で非常に優れた大学とされており、英語の試験や面接が入試に関与することが多いです。
したがって、これらの大学の合格実績が良好であるフリーステップ 野方校は、授業の質や指導方法が高水準であると言えますね。
TOMAS 中野校の情報|中野区の大学受験対応 高校生向けの個別指導塾・学習塾
公式HP | https://www.tomas.co.jp/class/nakano/ |
---|---|
受付時間 | 月~金:14:00~22:00 土:10:00~22:00 |
住所 | 東京都中野区中野3-33-3 インツ中野ビル2階 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
コース | 中学受験、高校受験、大学受験 |
対応科目 | - |
自習室情報 | あり |
アクセス | 中野駅から徒歩4分 |
講師 | 大学生講師、プロ講師 |
TOMAS 中野校の特徴
TOMAS中野校は、個別指導でありながらハイレベルな進学指導を行っており、難関校への高い合格実績を出しています。
生徒1人に対して講師がコロコロ変わるのではなくTOMAS中野校では面談から指導まで一貫して指導をしてくれます。
・合格逆算カリキュラム
・完全1対1個別指導
・担任制で成績を管理
TOMAS 中野校はこんな方におすすめ
集団授業で自信を失ってしまった方、合わないなと感じた方はTOMASがおすすめです。
生徒1人ひとりの理解度に合わせて、無理・無駄なく対策して行けるため、失ったモチベーションを取り戻していけます。
担任制により、志望校合格へ向けてのサポート体制も充実しているため、志望校を妥協する前にTOMASへ相談してみることをおすすめします。
TOMAS 中野校の評判や口コミ
情熱と愛情を持って熱心に指導し、生徒の疑問を早期に解決した。
引用元:評判ひろば
講師も環境もとてもよかったと思います。
通い始めたのが遅かったので第一希望校には届きませんでしたが、第二希望校には行くことが出来ました。
料金が高いのは痛いですが、納得の環境でした。
引用元:評判ひろば
開かれた環境の中にしっかりとした個別室と指導。
講師も常に数人いて自習時もいつでも質問できるので有難い。
自習室も個別で仕切られていたらもっと良いのに大部屋である。
引用元:評判ひろば
個別指導塾ではよくありますが、担当講師が生徒に合う、合わないで結果がだいぶ変わってしまいます。
TOMASの口コミ内でも合う合わないは挙げられていましたが、総じて悪くない結果が得られているのではないでしょうか。自習室が利用できる点も、ポイントが高いです。
利用料金は高いと多数挙げられていますが、同時に、内容には納得である、結果が出るなら妥当としている方が大半を占めています。
校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
高田馬場校 | 東京都新宿区高田馬場1-26-5 FIビル6階 | 高田馬場駅 |
飯田橋校 | 東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ3階 | 飯田橋駅 |
TOMAS 中野校の合格実績
東京大学
早稲田大学
明治大学
個別指導では個人のペースに合わせるということで、授業についていけなくなった生徒のペースアップと捉えられることが多いです。
視点を変え、授業の進みが遅いと感じる生徒にとって個別指導は、授業ペースを大幅に越え、自分のペースで進んでいけるようになる指導方法となります。
個人差が出ますが、2ランク3ランク上の志望校を目指せる可能性が秘められているのです。
早稲田学習教室 本校の情報|中野区の大学受験対応 高校生向けの個別指導塾・学習塾
公式HP | http://wasegaku.sakura.ne.jp/ |
---|---|
受付時間 | 月~土:12:00~19:00 |
住所 | 東京都中野区新井2-31-3 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
コース | 中学受験、高校受験、大学受験 |
対応科目 | - |
自習室情報 | 調査中 |
アクセス | 中野駅から徒歩10分 |
講師 | プロ講師 |
早稲田学習教室 本校の特徴
早稲田学習教室は中野区で44年間運営を続けている、信頼と実績のある学習塾です。
当塾所属6名の専任講師が、6名までの少人数制のクラスで授業を行ため、毎年授業は争奪戦になるようです。
別途、個人指導コースも用意されています。
「小さいことは美しい」を基本理念に地元へ密着し、大手学習塾とは一味違った指導を行っているのが特徴です。
早稲田学習教室では、入試レベルに達するために必要な時間について、文系英語は500時間、理系英語・理系数学・社会は400時間、理科・文系数学300時間、国語は200時間程度と考えています。
また、典型的な3教科受験の場合、合計の勉強時間は1100時間程度で足りるなど、勉強方法に関する明確な内容がホームページに詳しく記載されています。
そこから、具体的で明確な指導法が見えてくると思うので、ぜひ参照ください。
・自慢の講師陣・責任担任制
・ご要望に合わせた時間設定
・個別指導成果報告・個別面談
早稲田学習教室 本校はこんな方におすすめ
大手塾の大人数一斉授業に不安のある方、個別指導塾の講師・授業内容に不満や疑問のある方はおすすめの塾です。
また、自分の時間に合わせて時間割を作成してくれるため、部活などで忙しい方にもおすすめの塾となっています。
早稲田学習教室 本校の評判や口コミ
専属のベテラン先生ばかりなので、全てお任せできました。
塾からの手紙や冊子で先生方の人柄や教育方針を知ることができました。
引用元:評判ひろば
教える意欲が感じられる講師が多い。
休校などは少ない。
欠席の際の無理の振り替えなどもできます。
引用元:評判ひろば
料金はとても良心的で、他の塾と比べてもとてもリーズナブルであった。
授業が無い時間帯でも自習に出かけられたり、質問も出来るので、その点は良かった。
引用元:評判ひろば
講師陣に関する評価は高く、意欲のある講師が多く在籍していると挙げられていました。
利用料金に関することも安いなどと、好意的に受け取っている方が多く、良心的な価格設定がされていると考えられます。
利用環境に関するところに多少難があるようで、教室が遠く通いにくい点や整理整頓が行き届いておらず、学習環境があまりよくない点が挙げられていました。
早稲田学習教室 本校の合格実績
法政大学
東京農業大学
日本大学
塾長はルドルフ・シュタイナーやシルビオ・ゲゼルの研究や翻訳を行っているようです。
実際に英語教育のスペシャリスト講師として指導も行い、当塾の名物講師陣を束ねる指導者でもあります。
講師も指導者も個性的なため、合う合わないがはっきり出るのではないでしょうか。
早稲田学習教室では無料体験や1か月のお試しコースも提供されています。1度体験して、じっくり考えることをおすすめします。
中野区の高校受験対応 中学生向けの個別指導塾・学習塾
次は中野区にある高校受験対応する、中学生向けの個別指導塾・学習塾を7校ピックアップし紹介します。
学びのベースとなる知識を勉強する中学生時代に、しっかりと土台固めをしておくと高校、大学と有利に進んで行くはずです。
そんな時期だからこそ、より良い学習法や学習環境をしっかりと提供してくれる個別指導塾・学習塾を選びたいですね。
栄光ゼミナール 東中野校の情報|東中野区の高校受験対応 中学生向けの個別指導塾・学習塾
公式HP | https://www.eikoh.co.jp/kyoshitsu/u9950/ |
---|---|
受付時間 | 月~土:14:00~21:00 |
住所 | 東京都中野区東中野3-8-13 3階 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
コース | 中学受験、高校受験、大学受験 |
対応科目 | ⁻ |
自習室情報 | あり |
アクセス | 東中野駅から徒歩1分 |
講師 | プロ講師 |
栄光ゼミナール 東中野校の特徴
栄光ゼミナールは、集団授業をメインに指導を行っています。
各クラスは10名程度の少人数制で、講師と生徒の距離が近いため発言や質問がしやすい環境です。
講師も生徒の理解度を確認しながら、適切な発問や課題の設定を行うことができます。学力別・目的別クラス編成で仲間と切磋琢磨しながら学び、成績アップを実現する環境が栄光ゼミナールの特徴であり、強みです。
・難関選抜ゼミ
・講師が定着度を測る「タームテスト」
・学習状況を蓄積した「生徒カルテ」
栄光ゼミナール 東中野校はこんな方におすすめ
開成や国立付属、早慶付属校などの難関校へ、受験生の5人に2人が合格を果たしているため、難関校を目指す方、より高い目標を設定し目指したい方は栄光ゼミナールがおすすめです。
また、集団授業内で積極的に発言したり質問したりでき、他生徒と良い意味でライバル関係を築くことができるタイプの方にも、おすすめできる塾です。
栄光ゼミナール 東中野校の評判や口コミ
子どもに合った指導方でした。
何人かの講師にお世話になりましたが、本人も信頼しているようで、試験前などは選択教科以外にも対応してくださり助かりました。
また、受験にかんする情報は学校の先生よりもより詳しく、時間をかけて相談できるので安心です。
引用元:評判ひろば
熱心な指導で周囲に触発されながらできた。
テキストもよかったと思う
引用元:評判ひろば
子供が勉強に対して積極的でなく、勉強のやり方から教えてもらい特に英語に関しては20点代から60点以上取れるようになった。自分にあった授業の進め方で個別も集団もどちらもよかったです。
引用元:評判ひろば
栄光ゼミナール 東中野校の口コミが無かったため、中野区にある他校舎の口コミをご紹介しております。上記では講師やカリキュラム、テキストと全般的に評価する内容が目立ちました。
具体的に点数が上がったとの事例もあり、効果はあると考えて良いでしょう。
集団授業がメインですが、個別指導も行っています。一概に言えませんが、利用料金は高めであることが難点となるようです。
校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
高田馬場校 | 東京都新宿区高田馬場1-32-7 オフィス高田馬場2階 | 高田馬場駅 |
森塾 中野校の情報|中野区の高校受験対応 中学生向けの個別指導塾・学習塾
公式HP | https://www.morijuku.com/school/nakano/ |
---|---|
受付時間 | 調査中 |
住所 | 東京都中野区中野4-4-11 第12南日本ビル 7階 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
コース | 中学受験、高校受験、大学受験 |
対応科目 | 数学、英語、国語、理科、社会 |
自習室情報 | あり |
アクセス | 中野駅から徒歩4分 |
講師 | 大学生講師 |
森塾 中野校の特徴
森塾 中野校は先生1人に生徒2人までの個別指導で、楽しく通えて成績が上がるところが森塾の特徴です。
2学期以内に成績が上がらない場合は1学期の授業料を免除するという、1科目+20点の成績保障制度があります。
指導力へ、本当に自信があるからこそ可能な制度です。成績を上げることへの絶対的な自信が、森塾にはあるように感じます。
・クリアテスト・特訓部屋
・定期テスト前は無料で補講
・勉強の仕方の指導
森塾 中野校はこんな方におすすめ
森塾 中野校は学校などの成績アップを目指したいと考えている方におすすめです。
成績アップへの自信と実績、さらに成績保障制度があるところが魅力でしょう。
高校受験においても森塾独自の高校入試データブックがあり、情報提供や受験対策にも余念がありません。また、先の目標を見据えている方より、まずは目下の成績を上げたいと思っている方に合っている学習塾です。
森塾 中野校の評判や口コミ
担任制だと聞いたが、担当の方はすぐ異動でいなくなった。
担任がすぐ変わるのは不安を感じる。
講師は明るくポジティブでよいと子供が言っているが、内容は割と放任主義な印象。
自分で頑張れる子向き。
引用元:評判ひろば
若い講師が多く話などが娘とよく合っていたので授業以外の相性コミュニケーションは大切だと思った。
教え方もまぁよかった。
合う合わない人は勿論居たが悪い人はこれと言って居なく身になっている。
引用元:評判ひろば
初めて通うにはいいと思う
褒めてくれるしやる気も出させてくれる
総合的にモチベーション上げてくれていい塾だと思います
引用元:評判ひろば
講師の評価は全般的に悪くはありませんが、異動などで変わってしまったと挙げられており、頻繁にあることではないでしょうが、残念な部分ではあります。
初めて通う塾としては安心して通うことができると口コミでは投稿されていました。
デメリットな部分として休日に対する振替ができないとの口コミもあり、そこは注意が必要です。
校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
高田馬場校 | 東京都新宿区高田馬場1-25-32 高田馬場108ビル2階 | 高田馬場駅 |
荻窪校 | 東京都杉並区天沼3-6-6 吉田ビル2階 | 荻窪駅 |
松陰塾 中野弥生町校の情報|中野区の高校受験対応 中学生向けの個別指導塾・学習塾
公式HP | https://showin-juku.jp/nakanoyayoicho/ |
---|---|
受付時間 | 調査中 |
住所 | 東京都中野区弥生町1-28-11 ウィステリア中野1階 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生、中学生 |
コース | 中学受験、高校受験 |
対応科目 | - |
自習室情報 | 調査中 |
アクセス | 中野新橋駅から徒歩5分 |
講師 | プロ講師 |
松陰塾 中野弥生町校の特徴
従来の個別指導の弱点は、学習量と学習時間が少ないことでしたが、それを解決するために生まれたのが松陰塾の「完全個別+毎日通い放題コース」です。
「完全個別+毎日通い放題コース」は主要5強化をしっかりと学べて定額・低価格となっているそうです。
他塾では真似のできない圧倒的な差を体感できるところが、松陰塾において最大の強みです。
・学ぶ力を鍛える「ショウイン式」
・ステップアップ学習
・ノート学習術
松陰塾 中野弥生町校はこんな方におすすめ
学習習慣が身に付いていない方、学習につまずきを感じている方は松陰塾が最適です。
通い放題を選択することで、通塾が習慣化され、自ずと学習時間が増えていきます。
個別指導のため生徒のつまずいている部分が明確になり、理解できるまで個人のペースで進むため、分からない部分がそのままになることもありません。
学習習慣を付けるには、最適の塾と言えます。
松陰塾 中野弥生町校の評判や口コミ
歩み寄ってくれる感じでとても接しやすいが、講師が1人しかいないため、子どもが時間内で満足に質問できているかわからない。
引用元:
iPadを使った教材に最初は少し戸惑ったようでしたが、すぐに慣れていたので良かったと思います。
引用元:
頼りなさそうかな?との印象がありましたが、質問した事にはきちんと答えてくれ大袈裟な感じもなく良かったです。
雰囲気も優しく初めての塾、苦手を克服などにはぴったりだと思います。
引用元:
松陰塾 中野弥生町校の口コミが見当たらなかったため、上記は松陰塾全体の口コミを引用となっています。
上記の口コミで塾の雰囲気が歩み寄ってくれる感じで接しやすいと述べられているため、生徒や保護者にとって、学習環境が快適であることや、講師とのコミュニケーションが円滑に行えることが評価されています。
懸念点として講師が1人しかいないため、生徒が十分な時間内で質問できるかどうかが影響がでるそうです。
校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
中野江古田校 | 東京都中野区江古田4-36-3 タキガサキビル1階 | 沼袋駅 |
千川大山校 | 東京都板橋区大谷口2-2-6 プレスティージ大谷口102 | 千川駅 |
明光義塾 新中野校の情報|中野区の高校受験対応 中学生向けの個別指導塾・学習塾
公式HP | https://www.meikogijuku.jp/school/tokyo/nakano-ku/S0522/ |
---|---|
受付時間 | 月~金:16:00~21:00 土:12:00~20:00 |
住所 | 東京都中野区本町4-44-24 越地ビル1階 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
コース | 中学受験、高校受験、大学受験 |
対応科目 | - |
自習室情報 | あり |
アクセス | 新中野駅から徒歩3分 |
講師 | 大学生講師 |
明光義塾 新中野校の特徴
明光義塾の授業のキーワードは振り返りです。
まずは「自分の力で考え」「講師による足場かけ」があり「生徒が自分の言葉で説明する」そして「繰り返し理解を深める」明光義塾ではこのような流れで指導を進め、生徒自ら講師へ問題の理解を繰り返し説明することで理解を深めていきます。
・聞きやすい、話しやすい対話型
・きめ細かいカウンセリング
・個別指導塾No.1の情報力
明光義塾 新中野校はこんな方におすすめ
集団授業では積極的になれない方、学校の授業だけでは学習内容の理解が深まらないと感じている方は明光義塾がおすすめです。
明光義塾の理解を深める指導方法と対話型の個別指導が、皆さんの弱みを強みに変えるきっかけになります。生徒の「やればできる」を引き出してくれます。
明光義塾 新中野校の評判や口コミ
分かりやすい、親しみやすい、身近に感じるので質問しやすくとても良い
引用元:評判ひろば
数学と理科を受講しました。
本人は分かりやすかったと言っていました。
問題だけでなく勉強のやり方も教えてくれたところが気に入ったようです。
引用元:評判ひろば
使わないテキストを多く買わされた。
その時のテストでたまたま解けただけなのに「分かるようになった」と評価し、結局次のテストでは解けなく、きちんと把握出来てない様に感じることが多かった。
引用元:評判ひろば
親しみやすく分かりやすくとても良いという評価や、勉強のやり方を教えてくれたなど良い評価が挙げるられています。
一方で、個別と謳っている割に放置されていた印象であったとの口コミも見受けられました。
また必要のないテキストまで、購入しなくてはならないとの指摘もあったため、注意が必要ですね。
校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
新井薬師校 | 東京都中野区新井5-23-10 ARKビル2階 | 新井薬師前駅 |
野方校 | 東京都中野区野方4-19-2 高見澤ビル3階 | 野方駅 |
個別指導塾SeeD 中野坂上校の情報|中野区の高校受験対応 中学生向けの個別指導塾・学習塾
公式HP | https://seed-prokobetsu.com/ |
---|---|
受付時間 | 月~金:14:00~22:00 |
住所 | 東京都中野区中央2-9-1 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
コース | 中学受験、高校受験、大学受験 |
対応科目 | - |
自習室情報 | 調査中 |
アクセス | 中野坂上駅から徒歩2分 |
講師 | プロ講師 |
個別指導塾SeeD 中野坂上校の特徴
全員プロの社員講師による個別指導が、個別指導塾SeeDの最大の魅力です。
個別指導塾SeeDは、1対2までの個別指導で完全担任制を取っています。保護者様との密なコミュニケーションもあり、安心と信頼の持てる学習塾です。
通塾1か月以内にお子様に変化が見られないときには全額返金する「満足度保障」制度もあり、自信の程がうかがえます。
・定期テスト対策
・学校の提出物、小テスト管理
・安心の進路相談
個別指導塾SeeD 中野坂上校はこんな方におすすめ
他塾ですと、大学生などのアルバイト講師が担当になる場合がありますが、個別指導塾SeeD 中野坂上校はプロ講師の指導となるため、プロ講師から授業を受けたいという方は、個別指導塾SeeDがおすすめです。
返金制度があり、指導力へ大変自信を持っている塾であるため成績アップへの期待も高くなります。
公立、私立高校受験対策や内部進学、難関校受験対策も行っており受験対策も万全です。
個別指導塾SeeD 中野坂上校の評判や口コミ
丁寧なレポートが毎回送られてくるので、毎回の授業の様子が良くわかる。
宿題やその日取り組んだ問題の理解度も記載されていて分かりやすいです。
引用元:評判ひろば
子供の苦手な部分はきちんと把握し、今後の学習計画について細かく説明してくれて、安心して塾に通える気持ちになりました。
引用元:評判ひろば
人がたくさん通る大通りにありますので、夜の塾帰りは安心です。
家からもそんなに遠くなく、自転車で通える範囲です。
引用元:biglobe塾・家庭教師
自ら掲げているプロ講師による安心・信頼が実際に利用した方からの口コミからも伝わってきます。
個別指導塾SeeDの強みが、しっかりと活かされているということです。同じく、保護者様へのコミュニケーションも良好、と挙げられています。
通塾する際の環境も申し分なく、初めて塾へ通う方にもお勧めできる個別指導塾です。
校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
大口校 | 神奈川県横浜市神奈川区神之木町6-3 パークサイド小畑V 2階 | 大口駅 |
川口本校 | 埼玉県川口市本町2-1-22 ヒルマヤビル 2階 | 川口駅 |
東京個別指導学院 中野校の情報|中野区の高校受験対応 中学生向けの個別指導塾・学習塾
公式HP | https://www.kobetsu.co.jp/school/detail/119/ |
---|---|
受付時間 | 月~日:14:00~21:30 |
住所 | 東京都中野区中野3-33-3 インツ中野ビル7階 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生、既卒生 |
コース | 中学受験、高校受験、大学受験 |
対応科目 | - |
自習室情報 | あり |
アクセス | 中野駅から徒歩3分 |
講師 | 大学生講師 |
東京個別指導学院 中野校の特徴
東京個別指導学院 中野校は志望校別の受験情報と指導実績をもとにして、生徒に最適な学習プランを組み立ててくれます。
学習のレベルや進度に応じて、必要なことに絞った対策ができるため、目標達成に向けた実践力を効率的に身に付けられるのが、東京個別指導学院の特徴です。
部活動や習い事との両立を応援してくれるのも魅力になります。
無料の振替制度もあるため安心です。
・やる気を引き出す講師陣
・無料で利用できる自習室
・中学でお使いの教科書にも対応
東京個別指導学院 中野校はこんな方におすすめ
東京個別指導学院は部活や習い事をしていて、勉強との両立に悩んでいる方におすすめです。
生徒の生活スタイルに合わせた、負担の少ないカリキュラムでモチベーションをキープさせてくれます。講師は授業開始後に、変更することも可能です。
家庭学習の進め方まで提案してくれるため、毎日の学習習慣を身に付けたい場合も、最適な個別指導塾ですね。
東京個別指導学院中野校の評判や口コミ
厳しい講師はいません全員笑顔で優しいです
授業中勉強以外に雑談もしたり出来ます、塾なので悪い所もあります。
よく授業中席を立つ先生もいます、中々帰ってこない時もありました、
2体1で通ってますが、隣の子の方を見すぎたりって事も多々ありました、
講師も人間なので多少多めにみますが
引用元:評判ひろば
気に入らない場合は即辞めてOKとの説明
明瞭な説明てイメージしやすい
教室内を最初に見せて清潔であった
引用元:評判ひろば
教材は、講師に指定された物を購入。
子供の学力よりも少しだけ高いレベルを選んでくれてるので、今後、学力が上がることを期待しています。
引用元:評判ひろば
主に学生が講師を担当する東京個別指導学院は、講師の親しみやすさが大きな魅力です。
口コミからも、親しみの持てる講師像が見えてきます。親しみやすさだけでなく、しっかりと実績も上げてます。
講師自体の教育体制もしっかりとしているのでしょう。気に入らなければ即やめても大丈夫と、明瞭でさっぱりした説明は、利用する側の安心感につながり、好印象となっています。
校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
高円寺校 | 東京都杉並区高円寺北2-6-1 高円寺千歳ビル8階 | 高円寺駅 |
東中野校 | 東京都中野区東中野3-9-21 東中野ウノサワビル3階 | 東中野駅 |
個別指導学院Hero’s 中野南台校の情報|中野の高校受験対応 中学生向けの個別指導塾・学習塾
公式HP | https://e-gakkou.jp/school/detail/55 |
---|---|
受付時間 | 月~金:13:30~22:00 土:11:30~20:00 |
住所 | 東京都中野区南台3-25-7 ウインズビル3階 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
コース | 中学受験、高校受験、大学受験 |
対応科目 | - |
自習室情報 | 調査中 |
アクセス | 中野富士見町駅から徒歩12分 |
講師 | 大学生講師 |
個別指導学院Hero’s 中野南台校の特徴
個別指導学院Hero's中野南台校は1コマ1100円からとリーズナブルな価格設定が魅力で、経済的な負担が少なく保護者目線でも通わせやすいです。
Hero'sはわからない部分を、ピンポイントで指導することで費用を押さえ、破格の低価格を実現しています。
「1人でも多くの子供たちの夢をかなえる塾でありたい」それがHero'sの思いだそうです。
・1コマ1100円から
・通える時間が見つかる
・将来を見据えた指導
個別指導学院Hero’s中野南台校はこんな方におすすめ
個別指導学院Hero’s中野南台校は、学年やレベルを問わず、1人ひとりの学習ニーズに合わせた指導が特徴です。科目の幅も広く、基礎から応用まで幅広いニーズに応えています。
進学を目指す学生にはもちろん、自分のペースで学びたい人にもおすすめの塾となっています。
講師陣は信頼性があり、生徒1人ひとりの進捗に真摯に向き合い、きめ細やかなサポートを提供しているそうです。
個別指導学院Hero’s 中野南台校の評判や口コミ
丁寧な対応、スケジュール管理をしっかりなさってくれてると報告がありましたので安心して通わせてます。
引用元:評判ひろば
良かった点は春期講習が体験で無料で受けられた事です。
悪かった点はもっと長い時間あると良いと思いました。
引用元:塾選
様々な塾を巡りましたが、通わせやすい距離にあり、個別ながら費用も安価で助かります。
分からない所も重点的に教えていただいているので、通わせて正解と思っています。
総合的にこれ以上良い環境の個別指導塾は無いと思います。
引用元:塾選
別途で費用が発生することもあり、広告の掲示をみて想像をした価格と開きがあるかもしれませんが、他塾と比較したときにはやはり安さが際立ちます。
春期講習が、無料だったとも挙げられています。総じて費用は安く抑えられるのではないでしょうか。
講師や指導についても特に悪い口コミは見当たらず、安かろう悪かろうではないということが分かります。
校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
堀ノ内校 | 東京都杉並区堀ノ内3-3-25 ミューゲブラン1階 | 新高円寺駅 |
高井戸校 | 東京都杉並区高井戸東3-27-11 | 高井戸駅 |
中野区の中学受験対応 小学生向けの個別指導塾・学習塾
最後は中野区の中学受験対応で、小学生向けの個別指導塾・学習塾を6校ピックアップし紹介していきます。
小学生向けの学習塾は、初等教育の難しさから、小学生に特化した専門性の高い塾が多い傾向です。
初めて塾に通うお子さまが、ほとんどだと思います。安心して通わせられる塾を、見つけられたら幸いです。
それでは、ご覧ください。
日能研 新中野校の情報|中野区の中学受験対応 小学生向けの個別指導塾・学習塾
公式HP | https://www.nichinoken.co.jp/np5/nnk2/branchdetail/index/kyoshitsu.php?site_code=AP |
---|---|
受付時間 | 月~金:13:00~20:00 土:13:00~19:00 日:9:00~15:00 |
住所 | 東京都中野区中央5-4-22 JHV中野ビル3階 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 中学受験 |
対応科目 | - |
自習室情報 | 調査中 |
アクセス | 新中野駅から徒歩3分 |
講師 | プロ講師 |
日能研 新中野校の特徴
日能研新中野校は、受け入れを小学生のみに限定している学習塾です。
小学校1,2,3年生の低学年時はイマジネーションとクリエイティブィティを育てる「低学年の学び」を4,5,6年生次は時は思考技法を獲得する「系統学習の学び」を指導します。
6年生後期には中学受験に向けて「合格力を鍛える」ことに的を絞り、指導を行っていくのが日能研の特徴です。
日能研 新中野校はこんな方におすすめ
小学生に特化した指導を行っているため専門性が高く、初めて塾に通うお子様も安心して預けられる学習塾です。
初めて塾に通うお子様や、お子様に学習習慣を付けたいと考えている方へおすすめできます。
また、中学受験だけでなく、その先の高等教育を見据えてしっかりと土台を固めていく「未来への学び」をコンセプトとした学習塾のため教育方針に、賛同できる方にもおすすめです。
日能研 新中野校の評判や口コミ
日能研 新中野校のポイント
・単なる知識の詰め込み学習にはしない
・気塾指導で考える力、書く力の土台を築く
・オリジナル教材PERSPECTIVE
1月中旬から他県での中学受験が始まり、他県の学校は2校のうち1校だけ合格をもらいました。
しかし、2月1日から始まる都内の中学受験で初日から不合格続きでした。
午前中に試験で午後発表で、午後は泣きながら塾へ向かい、講師の方々に励ましてもらい、泣き止んでから勉強していました。
また、夜中でも電話をすると誰かがいつでも対応してくれました。
2月6日の最終日にやっと合格が決まったときは一緒に泣いて喜んでくれた。
引用元:塾比較ひろば
親が力を入れて見ることが大事です。
子供だけでなく親も一緒に成長できます。
先生方も親のフォローもしっかりして下ったり、理解が難しい場合はいつでも塾へ行き質問したり教えてもらったりしています。
プロの先生なので、説得力もあり親に対してもしっかり指導してくれます。
引用元:塾比較ひろば
子供が中学受験の時にお世話になりました。
日能研は何しろ量ですね。
毎日、毎日、子供もよく通いました。
夏休みは、早稲アカの方は、はちまき巻いて合宿でテンション上げる感じらしいですが、日能研は、ほぼ朝から夜まで塾にいる感じです。
先生も熱心でしたし、生徒も笑顔が多く楽しそうな雰囲気でした。
受験日などは先生は手分けして各受験校へ向かい激励。
夜は泊まり込みで落ちた生徒のフォロー、と頭が下がる思いでした。
現在の日能研のことはよくわからないですが、主任の人柄で塾が大きく変わりますので、これから通われる方は現在、在籍している生徒の親御さんから情報を集めるのがいいと思います。
気になる学費は6年生は1年トータルで100万円くらいです。
引用元:エキテン
塾の講師の方々が、我が子に接するように生徒と向き合っていることが分かります。
小学生時は保護者の方々も不安が多く、身近に子供のことを相談できる専門家がいるのは、とても心強いです。保護者様との関係が、良いことも口コミから感じられます。
何よりも、子供が楽しそうに通っていたと口コミに挙げられていたのが印象的です。
校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
荻窪校 | 東京都杉並区荻窪5-26-9 シェモア荻窪参番館3階 | 荻窪駅 |
高田馬場校 | 東京都新宿区高田馬場1-26-5 FIビル7階 | 高田馬場駅 |
早稲田アカデミー 中野富士見町校の情報|中野区の中学受験対応 小学生向けの個別指導塾・学習塾
公式HP | https://www.waseda-ac.co.jp/school/nakanofujimichou.html |
---|---|
受付時間 | 月~金:14:00~22:00 土:10:00~22:00 |
住所 | 東京都中野区弥生町2-51-12 VERT第12ビル |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
コース | 中学受験、高校受験、大学受験 |
対応科目 | - |
自習室情報 | 調査中 |
アクセス | 中野富士見町駅から徒歩3分 |
講師 | プロ講師 |
早稲田アカデミー 中野富士見町校の特徴
中学受験の第1志望校に合格することを最大の目標として高い学力はもちろん、問題解決力や強い精神力を身に付けていけるよう、生徒の指導にあたるのが早稲田アカデミーの特徴です。
また、仲間と切磋琢磨できる環境があり、私語のない緊張感のある授業を行うのが特徴となっています。
早稲田アカデミー 中野富士見町校の講師はクラス全員がしっかりと考えることができるよう、授業をコントロールしてくれるそうです。
早稲田アカデミー 中野富士見町校はこんな方におすすめ
中学受験を考えている方は、早稲田アカデミーがおすすめです。
また、緊張感の高い授業で、子供の集中力を高めていく授業を行っていくため、そのような環境に慣れているお子様や、精神力を高めるために緊張感のある環境へ、お子様を投じたいと考えている方にも最適です。
早稲田アカデミーは体育会系というイメージもあり、元気で活発なお子様に合っている学習塾ではないでしょうか。
早稲田アカデミー 中野富士見町校の評判や口コミ
早稲田アカデミー 中野富士見町校のポイント
・自ら学ぶ姿勢を育む授業
・1人ひとりを見つめた指導
・ICTによる学習サポート
どちらかというと厳しめに指導してくれているので良いと思う。
近すぎず良い距離感。
引用元:評判ひろば
講師は厳しいがきめの細かい指導、仕事を超えていると思われる指導があり感謝している。
引用元:評判ひろば
受験の情報が豊富だと思います。
高校受験に向けて小学生の頃から入ってますが、それぞれの高校の傾向などに詳しいので、志望校を決めたら個々に合わせて勉強内容を指導してくれます。
勉強内容だけでなく、入学費用は先払いが必要など、入学後の話も教えていただけるので、受験に向けて親も色々と勉強させてもらえます。
引用元:評判ひろば
口コミから受ける印象は、とにかく「講師が厳しい」です。ただ厳しいだけでなく、子供に何かを伝えよう熱心さがあるものと感じます。
講師他スタッフの、きめ細やかな対応も口コミに挙げられていました。
上記したように、学習指導以外にも入学や費用に係わる情報を提供してもらえるのは親として助かりますし、大変好印象です。
校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
早稲田校 | 東京都新宿区馬場下町6-1 | 早稲田駅 |
荻窪校 | 東京都杉並区上荻1-19-10 | 荻窪駅 |
ena 中野校の情報|中野区の中学受験対応 小学生向けの個別指導塾・学習塾
公式HP | https://www.ena.co.jp/rooms/ena%E4%B8%AD%E9%87%8E/ |
---|---|
受付時間 | 調査中 |
住所 | 東京都中野区中野5-67-3 共英北口ビル3階 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生、中学生 |
コース | 中学受験、高校受験 |
対応科目 | - |
自習室情報 | 調査中 |
アクセス | 中野駅から徒歩2分 |
講師 | プロ講師 |
ena 中野校の特徴
いつもの校舎で、いつもの講師による「対面授業」と自宅学習に活用できる、スター講師陣に取る「映像授業」を組み合わせた「ダブル学習システム」がenaの特徴です。
対面授業を行い、宿題や小テストなど自宅学習をします。
その後、映像授業で授業の復習をし、学力判定テストで学習の理解度や得点力を確認する流れで学力向上体制を構築していくのです。
ena 中野校はこんな方におすすめ
対面授業と映像授業を組み合わせた新しい学習システムであり、その学習サイクルがお子様に合うのかが重要なポイントとなります。
普段タブレット学習等で、映像授業を見慣れているお子様、学習習慣があり宿題、復習としっかりと取り組めるお子様にオススメな塾となっています。
ena中野校の評判や口コミ
ena 中野校のポイント
・単なる知識の詰め込み学習にはしない
・気塾指導で考える力、書く力の土台を築く
・オリジナル教材PERSPECTIVE
分からない問題があれば塾の講師に時間外に教えてもらっているが、教え方が分かりやすくうまいので解き方をすぐにおぼえてくること
引用元:評判ひろば
こじんまりとしている。
環境は悪くないですが子供が塾をさぼってもあまり何も言わず成績が下がってもあまりなにもいいませんし親にも報告はありません。
できる子を伸ばす感じです。
できない子はただ通っているだけ。
それでもやる気があれば教材はいいので為にはなりますし実績のデータはぴか一なので中の上の方にはお勧めします。
引用元:評判ひろば
教材については塾でのテキスト、自宅学習用の通学している学校に合わせたワークがあり、どちらのワークもやった分だけ成績に繋がるので良い
引用元:評判ひろば
講師は若い方のようですが、わかりやすく教えてくれるとの口コミが多かったです。
学習方法が合っているお子様には効果がよく出るようですが、前述しましたが、学習主幹がないお子様には、大きく興味関心を惹かないとなかなか継続が難しいと想像できます。
利用料金に関しては、比較的安いと挙げられている方が多かったです。
校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
沼袋校 | 東京都中野区沼袋1-36-5 HSビル4階 | 沼袋駅 |
中野坂上校 | 東京都中野区中央2-1-2 中野坂上吉田ビル3階 | 中野坂上駅 |
四谷大塚 中野校の情報|中野区の中学受験対応 小学生向けの個別指導塾・学習塾
公式HP | https://www.yotsuyaotsuka.com/school_map/kousha.php?id=2 |
---|---|
受付時間 | 月~金:13:00~21:00 土日:10:00~18:00 |
住所 | 東京都中野区中野3-49-1 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 中学受験 |
対応科目 | ⁻ |
自習室情報 | 調査中 |
アクセス | 中野駅から徒歩7分 |
講師 | プロ講師 |
四谷大塚 中野校の特徴
中野校は四谷大塚の中で、最も歴史のある校舎です。
四谷大塚は、古くから小学生向けの塾として、普段の勉強から中学受験対策まで指導を行う老舗の学習塾です。
夢を見つけ、夢を育み中学受験の第1志望校合格を通して、社会・世界に貢献する人材を育てくれるのが四谷大塚 中野校の特徴となっています。
四谷大塚 中野校はこんな方におすすめ
保護者の方々が、昔通っていたので子供にも通わせようと考える方も少なくないようです。
中学受験を目標に指導を行っている学習塾のため、中学受験を考えている方や行きたい学校が決まっている方に最適な学習塾と言えます。
歴史ある小学生特化型の学習塾で、熟練の講師陣が向かい入れてくれるため、初めて塾へ通うお子様も安心です。
四谷大塚 中野校の評判や口コミ
四谷大塚 中野校のポイント
・教材「予習シリーズ」
・バツを付けない添削指導
・少人数制・専用教室
子供が楽しく取り組めるように、ゲームのような課題もあり、手を動かしながら考える教材が多く、楽しく取り組めています。
引用元:評判ひろば
予習シリーズの教本がよくできている。
また、オンラインの動画配信で1問1問解説してくれているのでわかりやすいと思う。
引用元:評判ひろば
先生方が落ち着いていて真面目そうな方が多いかな、という第一印象で入塾してから約半年。
今のところその通りなようで、親切にしていただき、楽しい先生もいるようで、息子もだいぶ塾に慣れました。
引用元:評判ひろば
講師の方々は、実直で真面目な雰囲気の方が多いのかなと口コミを見ると感じます。
授業内容や教材は評価が高く、成績が伸びたと挙げられている方も多かったです。
周辺環境として、時間帯によっては人気が無く寂しい感じがするとありました。送り迎えをされる場合は、特に気にする必要はないですが、お子様が1人で通う場合は実際に周辺を確認したほうが良いでしょう。
校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
高田馬場校 | 東京都新宿区高田馬場4-9-3 | 高田馬場駅 |
西新宿校 | 東京都新宿区西新宿1-6-10 ナガセ西新宿ビル2階 | 新宿駅 |
SAPIX 中野校の情報|中野区の中学受験対応 小学生向けの個別指導塾・学習塾
公式HP | https://www.sapientica.com/school/tokyo/nakano/ |
---|---|
受付時間 | 調査中 |
住所 | 東京都中野区中野2-30-6 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 中学受験 |
対応科目 | - |
自習室情報 | 調査中 |
アクセス | 中野駅から徒歩3分 |
講師 | プロ講師 |
SAPIX 中野校の特徴
SAPIXは中学受験において、高い合格実績を誇る学習塾です。
お子様の成長過程と個性に合わせて、じっくりと学力を育てていくことを目指しています。
学ぶことが楽しいと思える授業と良質な教材、学力を定着させるためのテストなど、お子様の豊かな能力を育むためのきめ細やかな学習システムを備えているところが、SAPIX小学部の魅力です。
SAPIX 中野校はこんな方におすすめ
中学受験に成功させたいと考える方は、SAPIXがおすすめです。
受験のフォローも万全で実績に裏付けられた学習システムが、中学受験成功へと導きます。
レベルの高い授業が行われ、授業へしっかりと付いていけるお子様は高い効果があるようです。
校舎周辺には警備員を配置して登下校時の誘導をしており、お子様が1人で通う場合も安心感があります。
SAPIX 中野校の評判や口コミ
SAPIX 中野校のポイント
・教育の基本は思考力と記述力
・学ぶ喜びが感じられる授業
・学習定着度を高める復習主義
とても親身に勉強を見てくれて、勉強の仕方の相談に乗ってくれたら、授業中の様子を答えてくれたり、志望校に向けて最善の方法を教えてくれる
引用元:biglobe塾・家庭教師
教材は質が良かったが、量が毎回多くやりきれなかったから。
全部やらなくて良いとは言われたがクラス別にもう少し厳選して配って欲しい。
引用元:biglobe塾・家庭教師
生徒のレベルが高くて、切磋琢磨できることと、模試で相対順位を把握しやすいこと。
引用元:biglobe塾・家庭教師
講師の質や教材、カリキュラムはとても評価が高く、結果に繋がっています。
授業内容は分かりやすいと挙げられていますが、宿題は沢山出るようで、その課題に付いていけなくなると、モチベーションが下がってしまうことがあるようです。
環境として、校舎は古めですが清掃が行き届いており、気にならないと挙げられていました。
校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
高田馬場校 | 東京都新宿区高田馬場4-2-35 | 高田馬場駅 |
下高井戸校 | 東京都世田谷区松原3-41-4 | 下高井戸駅 |
いずみ学習会 本校の情報|中野区の中学受験対応 小学生向けの個別指導塾・学習塾
公式HP | https://www.izumikai.net/ |
---|---|
受付時間 | 調査中 |
住所 | 東京都中野区中野3-35-3 フレックスビル2階3階4階 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
コース | 中学受験、高校受験、大学受験 |
対応科目 | - |
自習室情報 | 調査中 |
アクセス | 中野駅から徒歩3分 |
講師 | プロ講師 |
いずみ学習会 本校の特徴
いずみ学習会は、中野区で40年以上の実績ある学習塾です。
「いずみ学習会logic」は覚え方を教え土台を築くところから始めるカリキュラムです。
全貌は公開されていませんが、すべての基本は「母国語・日本語」と捉え、日本語を正しく理解することにより、日本語を正しく読み解き、回答を求める力を身に付けていくとしています。
また、40年以上の実績とノウハウから生まれた「いずみ学習会 特製のオリジナルプリント」を用意しているそうです。
いずみ学習会 本校はこんな方におすすめ
「いずみ学習会logic」に興味を持たれた方や、お子様に日本語の理解を正しくさせたいと考えている方は、いずみ学習会が最適です。
中野区において40年以上地域密着で指導を行ってきた歴史があります。
その歴史には理由があり、独自の教育理念や指導方法を支持する人が、一定数以上存在し続けているということにほかなりません。
いずみ学習会 本校の評判や口コミ
いずみ学習会 本校のポイント
・個々のレベルに合わせた教材
・少人数制の授業
・生徒の特長に応じたカリキュラム
内容はテキストに沿った授業を受けました。
生徒の参加型で、答えられなかったらせつめいしむもらえます。
定期テスト対策も受験対策も同じペースで進めてもらえます。そのため、無事志望校に合格できました。
引用元:評判ひろば
当初担当していた数学の先生は非常に教え方がよく、今度の勉強の仕方なども一緒に教えてくれていたが、先生が変わった後は特に伸びなかったように思える。
志望校には当然だが、合格出来た。
引用元:塾比較ひろば
JR中野駅から歩いて約2分の場所に在ります「いずみ学習会」は、ひとりひとりの生徒さんと真剣に向き合って勉強を教えてくれますので、安心して通塾させられオススメです。
子供達には、「楽しく厳しく」をモットーに対応をしているなど最高だと思います。
引用元:エキテン
口コミの中で目立ったのが、志望校へ合格できたとの文言です。
講師間の質の差問題など不満点もいくつか挙げられていましたが、結果を出している点で評価が高くなります。
小学生から高校生の指導まで行っている中で、東大への合格者も輩出しており、「いずみ学習会logic」は高い成果を出せるロジックだと言うことができるでしょう。
中野区周辺の個別指導塾・学習塾まとめ
東京都中野区の個別指導塾・学習塾を20校紹介してきました。いかがでしたでしょうか?
個別指導をとってみても、様々なスタイルがあり悩みます。
何を優先するのかを考えると、それが1つの基準になり考えがまとまるのではないでしょうか。
料金なのか、指導方法も1対1が良いのか、友達や家族と一緒に通うのか等です。ある程度絞れたら、相談や無料体験へ行ってみることをおすすめします。
中野区には、この他にも学習塾が存在します。選択肢が多いため慎重に選ぶことをおすすめします。