商業施設が集まる成城学園前には、多くの塾や予備校があります。
学習をサポートしてくれる塾や予備校は欠かせない存在ですが、「自分に合った塾を見つけたい」「受験を乗り切れる予備校を知りたい」方は少なくないと思います。
そこで、塾や予備校への通塾を考えている方や受験対策のために塾を変更したい方、様々な塾や予備校を比較してみたい方などに向けて、成城学園前の塾や予備校を30選紹介しているため、ぜひ参考にしてください。
成城学園前の学習塾・予備校の選び方
数多く存在する塾や予備校の中から自分に合った塾を選ぶためには、目標に合った学習スタイルができるかどうかがポイントになります。
個別指導や集団指導、オンライン指導などの学習環境や、講師陣の指導内容、自習室の有無などから、効率よく学習できる塾や予備校を見極めることが重要です。
成城学園前には多くの塾があり、無料体験のほか夏季・冬季講習なども開講されています。
まずは塾や予備校での体験授業を受けてみて、自分に合ったスタイルかどうか見極めましょう。
【高校生向け】成城学園前の予備校・学習塾
高校生になると大学受験を見据えた、成績向上やテスト対策が必要となります。
塾や予備校は、学習意欲の向上や目標に合わせた学習ができるなどの強みや特徴がありますので、比較してみてください。
大学受験におすすめ予備校・学習塾
大学受験の合格を目指すためには、受験情報の動向やノウハウが重要です。
この記事を参考にしていただき、目標達成に向けたカリキュラムが実現できる塾や予備校を比較し、自分に合った学習環境を選んでください。
武田塾成城学園前校
武田塾成城学園前校の特徴
・学習習慣を身につけたい方
・マイペースに勉強を進めたい方
・効率的な勉強方法を知りたい方
武田塾成城学園前校の特徴は、受け身の授業ではなく、参考書をベースに大学受験に向けた自学自習をする習慣を身につけることです。
1人ひとりに合った学習計画をもとに、次の指導までにやるべき課題が指示され、確認テストで習熟度をチェックします。
分からない箇所は個別指導でサポートしてくれるため、スキルアップにつながります。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 世田谷区成城6-6-8 成城ワタナベビル 2階 |
最寄駅 | 成城学園前駅 |
受付時間 | 月~水:14:00~22:00 土:12:00~19:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・医学部受験 |
自習室情報 | あり |
武田塾成城学園前校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校3年生・既卒生 | 600,000〜1,200,000円【年間料】 |
武田塾成城学園前校の口コミ
武田塾は自分で勉強しないと先へ進めないシステムなのでやるしかない状況になりました。それが習慣になっていったので自分で主体的にやるようになり、解ける問題がどんどん増えていきました。
引用元:武田塾成城学園前校合格体験記
トータルで合格に必要な取得点数をとるため科目ごとにどういう問題集をどの順番で進めたらいいのかよくわからず不安でしたが、受験相談では今の勉強に加えて必要な問題集や時期を教えていただき不安がクリアになったこと、自分が立てた計画を部分的にでも認めてもらえたことで、こういう風に進めていけば合格できる!と自信が持てるようになりました。
引用元:武田塾成城学園前校合格体験記
成績自体は勉強を始めるのが遅かったため結局模試の結果には繋げられなかったのですが、勉強習慣がなかったところから勉強習慣がついたことで基礎知識の定着が進んだことと間違える内容が明らかに良くなってきたことは実感できました。
引用元:武田塾成城学園前校合格体験記
宿題の内容と量が、日ごとに決められていることがよかった。宿題の内容に沿って確認テストがおこなわれるから、確実に知識を定着できた。個別指導だから、一つひとつ細かく教えてくださり、効率的に勉強を進められた。
引用元:塾み~る
学校の成績が伸び悩んでいることと、効率的な勉強方法がわからないことが課題でした。武田塾のカリキュラムや、授業についていけるかが不安でした。 入塾後は、成績がだいぶ上がったようです。予習・復習の習慣が身につき、すごく安心しました。
引用元:塾み~る
東進ハイスクール 成城学園前駅校
東進ハイスクール 成城学園前駅校特徴
・レベルを確認したい方
・自分に合ったカリキュラムを選びたい方
・効率的なAI学習したい方
東進ハイスクール 成城学園前駅校は、目的やレベルに合ったカリキュラムを選択でき、仲間とともに楽しみながら学習し、経験豊富な講師陣による指導とデータ分析から第一志望校合格を目指します。
受講履歴やテスト履歴はシステム連携されたIT授業が強みで、理解度に応じた学習の進め方が可能です。
講師陣の寄り添った指導や担任助手との定期的な面談などサポート力に定評があります。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 世田谷区成城6‐7‐1 明治安田生命成城ビル1~3階 |
最寄駅 | 成城学園前駅 |
受付時間 | 月~水:13:00~21:45 土:10:00~21:45 日:10:00~19:00 |
指導形態 | 映像授業 |
指導対象 | 高校生 |
コース | 高校受験 |
自習室情報 | あり |
東進ハイスクール 成城学園前駅校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校生 | 77,000円【単科1講座】 |
※入学金33,000円 | |
※担任指導費77,000円(高3生)44,000円(高2生以下) |
東進ハイスクール 成城学園前駅校の詳しい料金についてはこちら
東進ハイスクール 成城学園前駅校の口コミ
東進に入学して感じた最大の魅力は、やはり映像による授業が充実しているという点です。自分で受講のペースを決められることや自宅でも全く同じ授業を受けられることが本当に良かったです。つい甘い受講計画を立ててしまうこともありましたが、担任助手の方々に毎週のチームミーティングで修正していただくなど、高校生の心理を良く理解された指導が充実していたおかげで最後まで走り抜けることができました。
引用元:東進ハイスクール 成城学園前駅校合格体験記
東進を選んで良かったなと思うのは、映像による授業なので同じものを2回でも10回でも見直せることと、チームミーティングでモチベーションが保てることが大きいと感じました。
引用元:東進ハイスクール 成城学園前駅校合格体験記
東進では、多くの人が自分の目標に向かって努力を重ねており、その姿に自分自身も刺激を受け、受験は自分との闘いだけではなく、チーム戦であるということを改めて実感しました。また、苦しい時にあきらめず一定の努力を続けるということがいかに難しいかということも学びました。
引用元:東進ハイスクール 成城学園前駅校合格体験記
講座選択の際は、東進の担任の先生も僕の考えを尊重してくださり、希望通りの講座を取得できたのが良かったです。志望校選択の際も、第一志望の国立大学の対策に専念したかった僕は、国立一本で受ける予定でした。しかし担任助手の方のお話を参考にし、リスクが高いので私立を1校うけ、それが結果的に自信をつけ不安軽減になったので良かったです。自分で考えたうえで、担任の先生、担任助手の方のアドバイスを聞けるのは大きなメリットでした。
引用元:東進ハイスクール 成城学園前駅校合格体験記
一番は、自分の学習進度にあわせて自由なタイミングで授業を受けられたことだと思います。1コマ90分の配信授業ですが、塾から1.5倍速での視聴を推奨されていたので大体1時間程度で視聴完了。ですが、途中分からないところは何度でも巻き戻して、講義を視聴することができます。 集団塾だと分かっている人も分かっていない人も、授業は同じスピードで進んでいってしまいますよね。授業の受け方を自分の学習進度にあわせられるというのは、配信授業ならではのメリットだと思います。塾にいる間に理解できなければ、家に帰ってスマホや家のパソコンでも深夜以外であれば視聴できるので、自分にとっては使い勝手の良いシステムでした。
引用元:塾選
明光義塾成城学園教室
明光義塾成城学園教室の特徴
・個別指導を受けたい方
・塾の自習室で勉強したい方
・学校のテストで良い点を取りたい方
明光義塾成城学園教室は、1人ひとりの目的や志望校に合わせた学習プランやカリキュラムをたて、入試までサポートしてくれます。
一般的な集団指導と異なり、個別指導であるため質問がしやすく、疑問点をすぐに解消できる点がメリットです。
受験対策としての知識やスキルだけでなく、講師が寄り添って関わることで継続して学習する習慣を身につけることができます。
また、オーターメイドのカリキュラムのため、学校や部活との両立も可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区成城6-16-6 |
最寄駅 | 成城学園前駅 |
受付時間 | 月~金:14:00~21:30 土:12:00~18:00 |
指導形態 | 個別指導・オンライン授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策 |
自習室情報 | あり |
明光義塾成城学園教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校1年生/週1 | 16,500円【月謝】 |
高校2年生/週1 | 17,600円【月謝】 |
高校3年生/週1 | 18,700円【月謝】 |
明光義塾成城学園教室の口コミ
映像授業は何度も繰り返し再生して復習でき、マイペースに勉強できて助かりました。思っていたよりも費用を抑えられましたし、学びのポイントもしっかり解説してくれるのでありがたかったです。自習室でも映像授業が視聴できたので、見終わった後にすぐ自習することもできました。 高3になって入試本番が近づくと、赤本などの過去問を解くようになりますよね。そこからは個別での対面授業で、先生によく質問していました。映像授業と対面授業の「いいとこどり」で、受験対策を進められたと思います。
引用元:塾選
どこで間違えたのか、何ができなかったのか、原因を組み立てて判断することをしてくれたので、苦手や弱点を克服することができたのは大きかったのではないかと思う。 成績不振は誰もがあるかと思うので、そこのフォローは重要だったと思う。
引用元:塾選
塾独自のカリキュラムであったり、勉強の進行具合に応じてカリキュラムが編成されていたのかと思う。また、志望校についても、その都度確認する制度ができており、自分の偏差値や立ち位置を常に確認することができた。
引用元:塾選
個別なので独自のものではなく学校の教材を使ってくださるのでありがたいです。
引用元:評判ひろば
自習室で勉強できて、先生が空いていると教えてくれるのでお値段以上の効果があると思います。
引用元:評判ひろば
Z会成城教室
Z会成城教室の特徴
・個別サポートを重視したい方
・塾と自宅学習を併用したい方
・推薦対策を受けたい方
1人1教科を担当するプロの講師が、Z会オリジナル教材を用いて専門性の高い授業を展開します。
通信教育で培った希望校合格へのノウハウと、近年の入試の動向など情報にも精通し、効率的な学習を進めることが可能です。
大学入試対策だけでなく、資格試験対策や志望理由書や小論文などの推薦対策講座も用意されているため、幅広い生徒さんに対応しています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 世田谷区成城6-5-25 第一住野ビル3F |
最寄駅 | 成城学園前駅 |
受付時間 | 月~水:14:00~21:00 金~土:14:00~21:00 日:13:00~18:00 |
指導形態 | クラス授業・個別指導・映像授業・AI授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
Z会成城教室の費用
Z会成城教室の費用は確認できませんでした。
Z会成城教室の口コミ
私は高校2年生の夏休みにZ会の体験授業を受け、講師の先生の丁寧でわかりやすい指導に魅力を感じて入塾しました。Z会の個別指導では自分のレベルや志望校に合わせた指導をしてくださり、自分がその時に何をすれば良いのかということも示されていました。また講師の先生には勉強面だけでなく、生活面・進路面でもさまざまなアドバイスをいただき、不安の多い受験生活の支えになりました。受験生活は長いものでしたが、Z会での指導やサポート、アドバイスと共に第一志望の大学に合格することができて本当に良かったと思っています。
引用元:Z会成城教室の合格者からのメッセージ
なかなか数学の点数が取れず、塾なしで受験に挑むよりもZ会を受講したらどうかという親の薦めで受講することを決めました。 オンラインだったため、教室に通う時間を短縮できたり授業時間を柔軟に変更できたりという点が長所だったと思います。 また、教師の方が大学在学中で、大学の話をきくことが出来る環境だったというところもよかったです。 苦手教科は取り組むまでがしんどいと思う人も多いと思いますが、伸びを感じたときは楽しいです。実際、最後の数学の定期テストでは自分の中で納得できる点をとれた部分もありました。続ける、ということがとても大切だと思います。
引用元:Z会成城教室の合格者からのメッセージ
僕は中3の2学期にZ会の集団授業から個別指導に変更しました。結果、自分にとってはすごく良かったです。 自分の弱点を洗い出してくれ、的確に対策を立ててくれました。授業も分かりやすく、何より質問がしやすいので理解が及んでいない部分をそのままにしないところが個別指導の良さだと思います。先生との距離が近いので、話をしているうちに憧れの学校ができ、将来の大学受験が身近に感じられるようになった事も良かったです。個別指導教室の先生方にはとても感謝しています。ありがとう
引用元:Z会成城教室の合格者からのメッセージ
オリジナル教材を使いながらの授業。 わかりやすく、力がつく。 優秀な生徒も多く。 助けて貰ったり、切磋琢磨できる。 遅すぎないし、早すぎない。 わかりやすく。 よく延長までして、質問を受けてくれる。
引用元:塾選
宿題や授業の学習内容の量と質が良い。 実際に部活動や習い事を続けながら第一志望に合格できたのは、塾で効率的に学べたことで内申を伸ばし続ける事ができたからだと思います。 あと、優秀な生徒も多く良い刺激になりました。
引用元:塾選
森塾 成城学園前校
森塾 成城学園前校の特徴
・個別指導を受けたい方
・学校の授業の予習をしたい方
・効率的な勉強法が知りたい方
森塾 成城学園前校の強みは、先生1人につき生徒さんが2人という個別指導です。
分からない部分があればすぐに質問できる環境で、1人ひとりに合わせた学習スピードや理解度に合わせて授業を進めていきます。
理解できるまで指導してくれるので、効率よく学習を進めていくことができる点がメリットです。
高校2年生の冬からは大学入試対策が始まりますが、一般受験と推薦受験の希望のコースを選択することができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区成城2-39-2 成城学園ビューハイツ2階 |
最寄駅 | 成城学園前駅 |
受付時間 | 月~金:14:00~21:30 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
森塾 成城学園前校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校1年生/週1 | 14,100円~【月謝】 |
高校2年生/週1 | 14,850円~【月謝】 |
高校3年生/週1 | 14,850円~【月謝】 |
森塾 成城学園前校の口コミ
最初は受験勉強の進め方もわからなかったのですが、先生が私に合った勉強方法やペースを毎週考えてくれました。正直、受験勉強が辛い時もありましたが、森塾の先生には精神面でも支えてもらい、本当にありがとうございました。
引用元:森塾高校生の大学合格体験記
自分は高校から森塾に通い始めました。英語・数学・国語を受講して問題演習を繰り返しおこない、自分だけではわからない問題をすぐ隣りにいる先生に徹底的に教えてもらった結果、大学に合格できました。
引用元:森塾高校生の大学合格体験記
森塾は個別指導で、自分の理解度に合わせて、分かるまでとことん教えてくれました。先生がすぐ隣りにいるのですぐに質問にも答えてくれて、苦手科目もいつの間にかなくなり、合格できました。
引用元:森塾高校生の大学合格体験記
森塾では、学校の定期テスト対策を徹底的にしてもらったおかげで点数と評定が上がり、推薦で合格することができました。森塾の先生はフレンドリーで質問もしやすく、楽しく勉強を続けることができました!
引用元:森塾高校生の大学合格体験記
他の塾に比較して、かなりお手頃価格で通塾できる点であり、先生もマンツーマンで指導してくれるので、質問などがしやすい
引用元:塾み~る
個別指導・集団授業でおすすめ予備校・学習塾
ここでは、東京都世田谷区の成城学園前にある高校生向けの個別指導・集団授業の予備校や学習塾を紹介します。
生徒さん1人ひとりに合ったカリキュラムの個別指導や、仲間と切磋琢磨し目標に向かう集団指導など、それぞれ特徴があります。
希望の学習環境に合った塾を選ぶことが重要です。
個別教室のトライ 成城学園前校
個別教室のトライ 成城学園前校の特徴
・個別指導を受けたい方
・苦手科目を克服したい方
・自習教室を使いたい方
個別教室のトライ成城学園前校は、完全マンツーマンで「わかったつもりで終わらせない」学習指導が強みです。
AI学習による理解度診断によって1人ひとりに合ったカリキュラムを提案し、定期テスト対策から受験対策までサポートします。
学習の進捗状況や目標に合わせた学習内容とマンツーマン指導で、効率的な学びが可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区成城2-40-7トップ成城学園1F |
最寄駅 | 成城学園前駅 |
受付時間 | 月~土:13:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
個別教室のトライ 成城学園前校の費用
個別教室のトライ 成城学園前校の費用は確認できませんでした。
個別教室のトライ 成城学園前校の口コミ
ついていただいた講師の方と非常に相性が良かったため、苦手な理系科目ではあったが、偏差値を38から72程度にまで伸ばすことが出来た。本当に感謝している。
引用元:塾シル!
日時の変更の対応も良く、迎えに行った際には子供の不得意点を話せ、学習予定や宿題内容も、その都度対応してくれます。希望の講師条件を出して、一カ月以内にはぴったりの講師が見つかって、楽しく学習出来ました。
引用元:エキテン
ずいぶん前に通っていました。駅から歩いて、一分かからないビルに入っているので、雨の日でも、遅い時間でも安全に通えるのでオススメです。 授業は、すごくこまめにわからない所を教えてくれるので、とてもわかり易いです。
引用元:エキテン
塾側の姿勢はとても良く集中しやすい環境を提供し、勉強に取り組みやすかった
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
オーダーメイドのカリキュラムでしたので、普段の授業は学校の復習に当てましたが、定期テストの前は対策授業を集中的に行ったので、点数が上がりました。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
東京個別指導学院 成城コルティ教室
東京個別指導学院 成城コルティ教室の特徴
・科目や通塾日を選びたい方
・自習スペースを使いたい方
・面接・小論文対策を受けたい方
東京個別指導学院成城コルティ教室は、ベネッセグループの情報とノウハウを強みをもった個別指導塾です。
定期テスト対策や大学受験、内部進学など個々の目標に合ったカリキュラムを提案し、質の高い講師が指導を行います。
学校の授業のフォローや推薦入試対策などの評定向上にも対応していることがメリットです。
また、50種類以上のテキストから生徒さんに合った教材を選び、学習に活用しています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区成城6-5-34成城コルティ3F |
最寄駅 | 成城学園前駅 |
受付時間 | 月~土:14:00~21:30 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
東京個別指導学院 成城コルティ教室の費用
東京個別指導学院 成城コルティ教室の費用は確認できませんでした。
東京個別指導学院 成城コルティ教室の詳しい料金についてはこちら
東京個別指導学院 成城コルティ教室の口コミ
先生の教え方もとても上手で、僕の性格に合わせた指導をしていただいたなと思います。褒められるとやる気がでるタイプなので、全然できていなかった数学に対しても、点数で判断するのではなく、「前回こういう系の問題ができていなかったけど、できるようになってる」とか「点数は下がってしまったけど、応用ができてるね」とか、そういう言葉をたくさんかけてくれたんです。ちょっとは成長しているのかな?と感じられて、自信につながっていったと思います。
引用元:塾選
テストにおける時間配分のテクニックは、とても役立ちました。塾に通うまで、テストは頭から順番に解いていくもので、全部解かなければいけないと思っていたんですね。けれど、塾の先生から「全部解かなくても良い」と教えてもらいました。 受験勉強を始めたばかりの頃は、どれが解かなくてもよい問題なのか取捨選択が難しかったのですが、先生から「これは現役の大学生から見ても難易度が高いから、優先順位は下げてもよい」などのアドバイスをいただけて。少しずつ自分でも判断できるようになっていきました。
引用元:塾選
とにかく効率的に時間を使えたことです。テキストを読む、演習・復習するみたいな自分ひとりでできることは、全て自習で行い、塾の授業時間は「解説を読んでも分からなかった問題」をひたすら質問し、それだけを教えてもらうという時間に使っていました。 また、テキストも塾専用のものではなく、現役の時に使っていたテキストや、先生がおすすめしてくださった一般の教材を使用しました。通っていた校舎で浪人生だったのが自分一人だったからかもしれませんが、時間の使い方、指導内容、教材含め、すべてにおいて完全にオリジナル&マンツーマンで対応していただいたので、とても満足しています。
引用元:塾選
実は私、高校受験本番に「時間配分」で大失敗したことがあるんです。先生は、私が時間配分を間違えがちなことをご存知だったので、「大問終わるごとに時計を見よ!」と唱えながら、まずは最初に全体見て、どの問題が早く終わり、どの問題に時間がかかるかをザっと見た上で、時間配分を確認するようにと指導を受けました。ただ、過去問を大量にやっていく中で、問題に対する私の得意・不得意の傾向について、先生が把握してくださっていたので、問題ごとの時間配分の目安は、先生が決めてくださいました。これも個別指導ならではだったのではないかと思います。
引用元:塾選
入塾前は、学校の授業が早くて理解できないまま終わってしまうので、分からないものが多かった。塾でも同じように理解できないんじゃないかと思っていた。しかし入塾後は、個々のペースで教えてくれて、分からないところは徹底的に解説してくれた。他にも、目標を一緒に立てたり、勉強方法を考えたり、と有り難かった。
引用元:塾み~る
城南コベッツ 成城学園前教室
城南コベッツ 成城学園前教室の特徴
・苦手分野を克服したい方
・個別指導を受けたい方
・勉強の進め方を知りたい方
城南コベッツ 成城学園前教室は、質の高い講師陣とAIを活用し成績向上を目指す、マンツーマン指導のスタディ・フリープランが導入されています。
苦手分野の原因を探り、1人ひとりに合わせた学習プランをたて効率的な学習を進められるため、基礎力アップにつながります。
1対2個別指導では、講師1人に生徒さん2人がつきますが、学習の進捗状況は、定期的な個別面談でチェックするので安心です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区成城2丁目35-11成城ショッピングセンター2階 |
最寄駅 | 成城学園前駅 |
受付時間 | 月~土:15:30~20:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
城南コベッツ 成城学園前教室の費用
城南コベッツ 成城学園前教室の費用は確認できませんでした。
城南コベッツ 成城学園前教室の口コミ
大学の出題傾向を詳しく教えてくださり、本番と同じシチュエーションで対策していたのでリラックスして受験することができました。 書類、小論文、口頭試問全てに力を注いでくださったので合格という結果に結びつくことができました。
引用元:成城学園前教室の体験談
私学なので独自のスピードと教材を使っているが、それに対応した授業をしてもらえるのは助かる。
引用元:評判ひろば
教室は静かで自習するのにもやりやすい環境が整っている。自習するところも割と多く座れるらしく、好きな時に行ける
引用元:評判ひろば
定期テスト対策をしていただけるのが良かったです。授業内容も今のところわかりやすい。
引用元:評判ひろば
複数の塾の情報を入手し、面接にも行ったが、本人が長年公文に通っていたため、コベッツは雰囲気が似ていると言って気に入りました。実際、ちょうどよい雰囲気があり、先生との面談も温かみがあってよかったです。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
TOMAS(トーマス)成城学園校
TOMAS(トーマス)成城学園校の特徴
・個別指導を受けたい方
・難関校合格を目指す方
・記述力を高めたい方
TOMAS(トーマス)成城学園校は、志望校の合格ラインから逆算してカリキュラムを作成し、オリジナルテキストや過去問、学校の教材を用いながらマンツーマンの個別指導を行います。
時間割は、曜日や時間など自分で組み合わせられるので、学校や部活への負担なく両立が可能です。
担任制を導入しており、生徒さんと保護者、講師、担任が密なコミュニケーションをとり、学習の定着や志望校合格を目指すことができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区成城2丁目34-11宮川ビル3-4F |
最寄駅 | 成城学園前駅 |
受付時間 | 月~金:14:00~22:00 土:10:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・医学部受験 |
自習室情報 | あり |
TOMAS(トーマス)成城学園校の費用
TOMAS(トーマス)成城学園校の費用は確認できませんでした。
TOMAS(トーマス)成城学園校の詳しい料金についてはこちら
TOMAS(トーマス)成城学園校の口コミ
私はTOMASで物理と化学を受講していました。2年の夏に入塾してから、理科の予習を進め、3年の1学期には全範囲を終わらせることができました。そこから、過去問演習に取り組みながら、市販の問題集に取り組みました。直前期には、過去問の2周目を解くことに加えて駿台実戦の過去問に取り組むことで演習を積みました。難易度が高めに設定されている模試で演習することで、今年のように難しい問題が出ても落ち着いて取り組めたと思います。
引用元:TOMAS合格体験談
私がTOMASに入ったのは小学4年生の時、中学受験対策のためでした。中受が終わった後も数学の授業は継続し、学校より早い進度で履修していく事ができました。高1の冬頃からは少しずつ東大の過去問に触れ始め、早くから本番のレベル感を知る事になりました。高3の夏休み終わりまでに21世紀の過去問を終え、他教科に多くの時間をかけられました。このようにTOMASの個別指導は人それぞれの得意を伸ばし、受験を順調に進める力を持っていると思います。
引用元:TOMAS合格体験談
大学受験は勉強時間が全てではありません。特に東大のような受験科目の多い大学を志望する場合は、自分の資質を考慮し、合格確率を最大化する自分なりの対策が不可欠です。僕の場合は、相性の悪かった共通テストの対策を最小限にし、その分を二次試験で挽回するという想定で勉強を行ったところ、作戦が功を奏しました。TOMASの個別指導は、こうした一人では難しい計画立てとその実行に大いに役立ったと思います。
引用元:TOMAS合格体験談
カリキュラムの他に、自習の時でも指導アドバイスをしていただき、その進捗状況など逐次報告してもらった。
引用元:評判ひろば
その人にあったカリキュラムを組んでくれる。個別なので不得意に箇所を集中的に指導してもらえるし、何処にどれくらい時間をかけるか、どのように学習を進めたらいいかも一緒に考えてくれる。
引用元:塾選
栄光ゼミナールナビオ成城学園校
栄光ゼミナールナビオ成城学園校の特徴
・自習室を利用したい方
・苦手科目を克服したい方
・進路相談を受けたい方
栄光ゼミナールナビオ成城学園校は、高校生の生徒さんを対象に大学受験・推薦入試対策・内部進学対策・定期テスト対策など様々なコースに対応しています。
少人数の集団指導から1対2の個別指導まで選択でき、自分の目的に合った学習が可能です。
質の高い講師と専任ナビゲーターが作成する1人ひとりに合ったカリキュラムや入試直前対策、大学進学セミナーなどの情報提供も充実しています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 世田谷区成城6-4-13 成城フルールアネックスビル1F |
最寄駅 | 成城学園前駅 |
受付時間 | 月~土:14:00~21:00 |
指導形態 | 集団授業・個別指導 |
指導対象 | 高校生 |
コース | 大学受験・推薦入試対策・内部進学対策・定期テスト対策 |
自習室情報 | あり |
栄光ゼミナールナビオ成城学園校の費用
栄光ゼミナールナビオ成城学園校の費用は確認できませんでした。
栄光ゼミナールナビオ成城学園校の口コミ
合格までのプロセスを、授業、面談、保護者会で、一貫してサポートし続けてくれた。生徒の関心、意欲を引き出して、それを支え続けてくれた。最終的には、第一志望に合格して、あそこに通って良かったと感じさせてくれた。授業以上に、親としては、3者面談が有り難かった。志望校が絞れない娘に辛抱強く付き合ってくれて、志望校の目鼻がついた。
引用元:テラコヤプラス
指定校推薦なので、内申書の底上げのために入塾しました。そこそこな成果はあり、高校の中間テスト、期末テスト共に成績が上がって、指定校推薦を頂きました。
引用元:テラコヤプラス
入試問題の研究を元にした、独自のテキストを使用。入試の日程から逆算して、何時までにここまでの過程をクリアすること等、細かにスケジュール管理がされている。文系・理系別々のカリキュラムと授業が用意されている。
引用元:塾選
具体的にどの単元が弱いのか、何が分かっていないのか、分析される。月例テストや、模試では、データからこれらの情報が得られるので、データを元にした指導がなされる。
引用元:塾選
独自教材による。入試問題の研究をベースにしたもの。一流校の突破を本気で目指す生徒は、塾の指導だけでは、不十分かも知れない。ただし、学力の底上げは、かなりの部分見込める。独自の視点による入試の分析が有り難く、保護者会も頻回で、入試の展望に関する情報を、惜しげなく、提供してくれる。
引用元:塾選
【中学生向け】成城学園前の学習塾・高校受験塾
ここでは中学生に向けて、成城学園前の予備校や学習塾を紹介します。
塾選びの参考にしてください。
高校受験におすすめ学習塾
高校受験は入試と内申点が重視されるため、入試情報に精通した講師陣による受験対策が重要です。
幅広い予備校や学習塾を比較して、自分に合った学習環境を選びましょう。
モチベーションアカデミア成城学園前校
モチベーションアカデミア成城学園前校の特徴
・学習習慣を身につけたい方
・自習室を利用したい方
・オンラインと併用したい方
モチベーションアカデミア成城学園前校はPDCA学習を導入し、生徒さんの現状と目標から学習計画を立て、実践しています。
学習後は振り返りを行い、改善していくため、「どんな勉強をどこまですればいいのか」が分かりやすいことが強みです。
学習の進捗状況が分かるため、学習意欲の向上にもつながります。
また、週に1度担任と生徒さんの個別面談が行われるため、不安や課題の解消もされやすいです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区成城6丁目16-30 キクビル2F |
最寄駅 | 成城学園前 |
受付時間 | 月~金:13:00~21:40 土~日:9:40~21:40 |
指導形態 | 個別指導・オンライン |
指導対象 | 中学生・高校生 |
コース | 高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
モチベーションアカデミア成城学園前校の費用
モチベーションアカデミア成城学園前校の費用は確認できませんでした。
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
生徒さんの学習プランによって異なります | |
※入塾金27,500円 |
モチベーションアカデミア成城学園前校の詳しい料金についてはこちら
モチベーションアカデミア成城学園前校の口コミ
私は毎週の面談があったことで、大学受験の方向性や、目標までのプロセスをより明確に出来ました。 また、私が法学に興味を持ち始めた時にワクワク Based learningで、実際の事例を使って、どういう考え方をするのかを調べてまとめたことで、法学での考え方のプロセスにより興味を持ちました。
引用元:モチベーションアカデミア成城学園前校の合格体験談
モチアカでは主に学習計画の管理をしていただきました。先生との面談で新たな課題を発見したり、模試の結果を分析して次の目標を定めたり、自分1人だけでやっていたら気づくことがないようなポイントを知る事ができたので良かったです。 また、自分の苦手科目を中心に授業を入れたり、柔軟に対応していただけたのも良かったです。特に、実際の過去問を用いて分析を行う志望校到達度カウンセリングでは、自分の苦手な分野も実際の過去問を用いて洗い出したりどの問題をどのくらい点数取るのかという合格するために必要なことが示されたのでとても参考になりました。
引用元:モチベーションアカデミア成城学園前校の合格体験談
モチアカで学んだ課題解決のコツは今の自分に活きています。 目標までの道筋を分解して考える力や他人に考えを伝える力など数多くのスキルを学びました。 当時、授業の中で意識的に使っていたスキルを今ふとした瞬間に当たり前に使う時、本当の意味で力が身についていると実感します。 また、具体的なテクニックのみならず、役立ったのは教えていただいた『変えられるものに注力する』『受験はゴールじゃない』 といった思考方法です。大学の体育会生活や就職活動においては、高校時代に想像出来なかったような困難もありましたが、 それを乗り越え、結果として目標をまたひとつ達成できたのは身についていた課題解決力があったからだと思います。
引用元:モチベーションアカデミア成城学園前校の合格体験談
いままでいろんな塾を見てきましたが 他と比べてものすごく印象良く親身になって対応してくれました。 先生とプライベートの話もしたり子供は楽しそうで塾に行くのがとても楽しいと言っていました!
引用元:Google の口コミ
今の学力から志望校合格を目指すには、何をすべきか。それを分析しながら考えていく大切さを学べた点が、良かったと思っています。受験で得点を稼ぐためのテクニックも教わりましたが、最後まで私に寄り添って励ましてくれたこともありがたかったです。 また興味関心の幅を広げてくれたのも、塾の先生のおかげでした。東京の大学への進学を提案してくれたり、「看護について学ぶなら社会保障についても知っておくといいかも。社会学という学問分野があるよ」と教えてくれたり。そうした先生の話は本当に刺激になっていました。受験勉強を超えた学びの大切さについて、考えさせられたと思います。
引用元:塾選
早稲田アカデミー成城学園前校
早稲田アカデミー成城学園前校の特徴
・難関高校合格を目指す方
・苦手科目を克服したい方
・集団で授業を受けたい方
学力別に少人数制での授業を展開しているため、仲間とともに切磋琢磨しながら志望校合格を目指すことができます。
早稲田アカデミー成城学園前校ではICTを活用した成績管理や学習サポートを実施し、目標達成への対策が可能です。
集団指導のほか個別指導にも対応しているため、マンツーマンで苦手科目の克服をしたい方にもおすすめです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区成城2-40-6 クロスシー成城学園前ビル2~5F |
最寄駅 | 成城学園前駅 |
受付時間 | 月~金:11:00~22:00 土:10:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導・集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 中学受験・高校受験 |
自習室情報 | あり |
早稲田アカデミー成城学園前校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1年生/週3(高校受験スタンダード) | 29,480円【月謝】 |
中学2年生/週3(高校受験スタンダード) | 35,200円【月謝】 |
中学3年生/週4(高校受験スタンダード) | 38,170円【月謝】 |
早稲田アカデミー成城学園前校の口コミ
先生が親しみやすかったし、周りの生徒との会話なども大事にしながらの授業だったのでとても満足できた。また、教え方などもとても丁寧で無事自分の志願している高校に入学することもできるようになった。自分は三科目の教科(国語、数学、英語)を受講していて、英語は特に伸びて、今大学でやっている範囲のことの基礎となっている部分がある。逆に一番伸びなかったのは数学で今でも苦手だが、一様この塾に入って基礎的な問題の正答率は上がった。みんなが受験に合格すると、お疲れガイダンスでビンゴゲームをやって先生たちが祝いの商品を色々もってきてくれたことも感動した(デジカメなどの高額商品もあった!全体的に見てお勧めできると思う塾なので考えている人は是非どうぞ。
引用元:塾比較ひろば
子供が自発的に勉強するようになったのがよかった。家から近くに教室があるので無理なく通え、休むことなく通ってくれている。教室に通うようになり、成績も上がり、希望の学校にも受かり、通わせてよかったと思っています。学校の成績も常に上位に位置していて納得のいく成果だと思います。これからもっと授業の内容がむずかしいなっていくと思いますが、講師の方の指導がよいので、これからも上位を維持できるのではないか期待しています。
引用元:塾比較ひろば
自分のペースに合わせてカリキュラムを組み立ててくれるので大変助かる
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
入塾の際のヒアリングやテストで実力を測っていただいたことや、目標設定したうえでカリキュラムを組んでいただけました。あおは、苦手分野さえもあまり理解していなかったのだけれど、苦手分野の抽出をしっかりと行なっていただけたので、それを信じて取り組んでいけるようになったと思われます。
引用元:塾選
やはり、大手の塾なので、受験のノウハウは多く、先生の室も総じて良かったとおもいます。いろいろな対策授業や、集中特訓、テスト対策など、豊富なメニューがある一方、その分コストはかかるのは覚悟しないといけないとおもいます。コストパフォーマンス重視の家庭には合わないかもしれません。
引用元:塾選
進学塾 学協
進学塾 学協の特徴
・基礎力をアップさせたい方
・苦手分野を克服したい方
・内申対策をしたい方
地域密着型の塾として歴史のある進学塾学協は、生徒さんと保護者、講師とのコミュニケーションを重視した小規模塾です。
生徒さん1人ひとりに合った学習の傾向や性格を把握し、適切な指導を行っています。
苦手な分野の克服と、伸ばしたい科目を見極めた、きめ細やかなフォローをしてくれます。
集団授業と個別授業を選ぶことができるので、希望に合った学習環境で学ぶことが可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 世田谷区成城6-13-21 フェニックス成城 |
最寄駅 | 成城学園前駅 |
受付時間 | 月~日:12:00~20:00 |
指導形態 | 個別指導・集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 中学受験・高校受験 |
自習室情報 | あり |
進学塾 学協の費用
進学塾 学協の費用は確認できませんでした。
進学塾 学協校の口コミ
昔からある学習塾で地元では有名です。 ここでは基礎的な内容でも真剣に教えて下さる熱心な先生方が揃っています。 通えば今以上に成績も良くなりますし、受験でも難関校対策も充実したカリキュラムがあります。 二年間でみっちり学んで結果を出すことができて感謝です。
引用元:エキテン
子供がお世話になりました。 先生はベテランで熱心な方々です。厳しいことも言われるので、打たれ強い子の方が合ってるかもしれません。 しかし、本人についていく気があれば、しっかり面倒見てくださいます。 うちは無事第一志望に合格しました。学協のおかげです。
引用元:インターエデュ
学協、すごくおすすめです!うちの娘は今、中学2年ですが、あの、厳しい先生方のおかげで人生変わったようです。サピックスについていけなくて、5年生の夏休みにこちらへお世話になったのですが、一番親としてあきらめていた、算数が急上昇し(偏差値、本当に40上がりました。正にビリギャルです)、今では学校の授業では物足りなくて数学オリンピックを狙っているくらいです。(進学校ではないので)あの界隈で、算数についてカリスマといったら、あの塾のあの人しかいないので、一度は教わってみるべきだと思います。怖いですが、愛情深いので、子供は大好きですよ。ただ、親の方で好みは分かれるかもしれません。。あと、今の小6はちょうど粒ぞろいです!すごい優秀な子がひっそり集まっていますので、雰囲気、いいと思いますよ。長文失礼しました。
引用元:インターエデュ
本人が持っている力を生かせて、足りないところを中心に指導してくださいました。集中授業のシステムが良かったです。子供たちの負け嫌いなところの心理を引っ張って、毎日のテストで次の席かえでみんな一生懸命に成果を出そうと勉強したところが力になったです。
引用元:評判ひろば
基礎学習をおろそかにせず、復習テストも100点を取るまで、繰り返し行い何が理解できていないかを把握し、細やかな指導をしていただけた。
引用元:評判ひろば
さくらOne個別指導塾成城学園前校
さくらOne個別指導塾成城学園前校の特徴
・個別指導を受けたい方
・成績を向上させたい方
・自習室を利用したい方
さくらOne個別指導塾成城学園前校は、先生1人に対し生徒さん1人の完全マンツーマンでの個別指導を行っています。
講師陣は経験豊富で受験に強い社会人のプロ講師だけが在籍しています。
生徒さんの学習状況を把握し、学力や目標に合った学習プランを提案してくれるため、自分のリズムで学習をすることが可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区成城2丁目33-13パールハウス服部303号室 |
最寄駅 | 成城学園前駅 |
受付時間 | 月~日:9:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
さくらOne個別指導塾成城学園前校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学生/週1(60分) | 27,300円【月謝】 |
中学生/週1(90分) | 39,100円【月謝】 |
中学生/週1(120分) | 50,500円【月謝】 |
さくらOne個別指導塾成城学園前校の詳しい料金についてはこちら
さくらOne個別指導塾成城学園前校の口コミ
さくらOneはアットホームでとても楽しい塾です。ほかの塾に行っている友達は塾がつまらないと言っているので、この塾に来なよといつも薦めています。
引用元:さくらOne個別指導塾の意見
入塾後、成績が5つアップしました。
引用元:さくらOne個別指導塾の意見
宿題提出直前の子供に夜遅くまで付き合って頂き感謝しております。お陰さまで、受講している数学の成績があがりました。
引用元:さくらOne個別指導塾の意見
子供が塾の先生の英語と数学の授業がものすごくわかりやすいと家で言っていました。
引用元:さくらOne個別指導塾の意見
子供の為に一生懸命教育してくれる。 通い始めてから成績が上がった
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
代々木個別指導学院狛江校
代々木個別指導学院狛江校の特徴
・苦手な科目がある方
・学校の授業についていきたい方
・内部進学を目指している方
代々木個別指導学院狛江校は生徒さん1人ひとりの学力や個性、目標に応じたオーダーメイドの学習プランを作成し、個別指導を行っています。
受験対策だけでなく、学校の授業の補修や苦手科目の克服にも対応しているため、基礎的な学力向上を目指すことが可能です。
私国立中や中高一貫校の生徒さんに対しても、定期テスト対策や進路相談を受けることができるので安心ですね。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都狛江市東和泉1-16-1 K・Sビル3F |
最寄駅 | 狛江駅 |
受付時間 | 月~土:15:00~21:30 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | なし |
代々木個別指導学院狛江校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学生(1科目) | 10,150円【月謝】 |
中学生(2科目) | 20,300円【月謝】 |
中学生(5科目) | 28,350円【月謝】 |
代々木個別指導学院狛江校の口コミ
僕は中1の夏ごろに友達の紹介で代々木個別指導学院に入りました。塾に入る前はテストで点数が取れなくて、勉強が嫌いでしたが、塾に入ったら勉強が楽しくなりました。嫌いだった国語は初めてのテストで1番点数が低くて心配でした。塾に入って勉強してから国語が1番点数が高くなって、うれしかったです。そのおかげで自信がついて、勉強が楽しくなりました。これからも頑張りたいと思います。
引用元:代々木個別指導学院の体験談
僕がなぜ代々木個別指導学院に入ったかというと2つ理由があります。1つ目は今までさぼりすぎていて来年の受験に焦ったからです。2つ目は姉がこの塾で点数が上がっているのをみていたからです。点数を上げるために、わからない問題はまず調べ、それでもわからなかったら先生に聞いて理解し、その後その問題に必ず答えられるように時間をかけて書いて覚えることを徹底してやりました。これからもこのやり方を続けてもっと点数を伸ばしたいです。
引用元:代々木個別指導学院の体験談
私は以前、集団塾に入っていましたが、授業のペースが早くて質問するタイミングも難しく、苦手な数学と理科の点数が上がりませんでした。代々木個別指導学院に入塾して、苦手な部分もその都度質問し、自分のペースにあった教え方をして頂きました。その結果、苦手教科がだんだんわかるようになり、点数を上げることができました。入試までの残りの時間を大切にして、最後まで諦めることなくどの教科も点数を上げられるように努力していきたいです。
引用元:代々木個別指導学院の体験談
私は小5の頃に代々木個別指導学院に入りました。小5の時から英語を先取りしていたことを活かして、中1の終わりころから英検準2級の勉強を始めました。最初はわからない英単語がたくさんあり、問題が解けなかったけれど、先生がわかりやすく丁寧に教えてくれたので、中2で英検準2級に合格できました。もっと上を目指したいので、すぐに英検2級にチャレンジしたいです。得意な英語を活かして無事に第一希望の高校にも合格することができました。有難うございました
引用元:代々木個別指導学院の体験談
学校の授業に沿ったプリントを配ってくれます。 ただうまく活用できない場合はテキストを購入してそれに沿って勉強できる。 カリキュラムは子供の進捗に合わせているので、一年生から戻ってやり直しもしてもらっています。
引用元:塾選
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
中学生になると学校の授業範囲が広く、内容の難易度も高まります。
学習内容の理解度を向上し、基礎学力を身につけるのにおすすめの予備校や学習塾を紹介します。
個別指導学習塾 Z-NETSCHOOL 祖師谷プラザ
個別指導学習塾 Z-NETSCHOOL 祖師谷プラザの特徴
・学力・速読力をアップしたい方
・学習習慣を身につけたい方
・進路相談をしたい方
個別指導学習塾 Z-NETSCHOOL 祖師谷プラザは、生徒さん1人ひとりに合わせた学習震度や理解度、個性などから分析した学習計画である個人別学習カルテを作成します。
学習カルテに基づいた個別指導を行うため、スピーディーな学力向上が可能です。
受験対策だけでなく定期テスト対策や漢字検定・数学検定、速読解力育成にも対応し、語彙力や読解力アップを目指すことができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区祖師谷3-6-10 アコード成城1F |
最寄駅 | 祖師ヶ谷大蔵 |
受付時間 | 月~金:12:00~20:00 土:12:00~19:00 |
指導形態 | 個別指導・オンライン |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 中学受験・高校受験 |
自習室情報 | なし |
個別指導学習塾 Z-NETSCHOOL 祖師谷プラザの公式サイトへ
個別指導学習塾 Z-NETSCHOOL 祖師谷プラザの費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1年生/週3コマ | 32,560円【月謝】 |
中学2年生/週3コマ | 32,560円【月謝】 |
中学3年生/週3コマ | 37,730円【月謝】 |
個別指導学習塾 Z-NETSCHOOL 祖師谷プラザの詳しい料金についてはこちら
個別指導学習塾 Z-NETSCHOOL 祖師谷プラザの口コミ
世田谷にある学習スクールさんになりまして、こちらでは家での勉強法をしっかりと教えていただけたことがよかったです。学校では教えてくれないので、何をやったらいいのかよくわかっていなかった私にその方法を教えてもらえました。
引用元:エキテン
私の指導に当たった先生は一人でしたが、優しい方で、一つ一つの課題に対して適切な補助をして生徒が真剣に課題に取り組めるよう、サポートをしてくれた先生でした。保護者ともよく会話し、適切な連携をとっていました。なにげない雑談などもしましたが、それに引っ張られすぎることなく、指導するときはちゃんと指導する、メリハリのある先生でした。
引用元:塾選
入塾時に診断テストがありそれに基づいた指導が行われます。診断テストの内容はかなり細かく、きめ細やかに性格を把握したうえでの指導となります。
引用元:塾選
少人数で分からないところは聞きやすい印象でした。ただ入試合格などに対してそこまでがつがつやらないので入試目的ではなく子供の良い所を伸ばし、出来ない所を理解させる。と言う目的で通わせたいかたにおすすめします。
引用元:評判ひろば
色んな学年の人が集まって、各々自分の目標に向き合い、わからないところがあれば先生に質問すると言うスタイルの塾でした。なのでたまに、上級者が下級生に教えてあげると言うようなこともあるそうです。
引用元:評判ひろば
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)狛江教室
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)狛江教室の特徴
・勉強が苦手な方
・苦手分野をなくしたい方
・楽しく勉強したい方
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)狛江教室が大切にしていることは、生徒さんが目標をもって楽しく学習できる環境を作ることです。
タイムリーな指導報告や塾と家庭とのコミュニケーションを密にとり、1人ひとりに合った学習計画や目標達成をサポートしています。
成績向上が見られなかった場合は、1学期分の授業料が無料となる学校の成績向上を保証する制度が導入されています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都狛江市中和泉1丁目2-9 |
最寄駅 | 狛江駅 |
受付時間 | 月~金:14:00~22:00 土:12:00~19:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)狛江教室の公式サイトへ
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)狛江教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1年生 | 13,772円 |
中学2年生 | 13,772円 |
中学3年生 | 14,872円 |
理社個別クラス | 5,060円 |
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)狛江教室の詳しい料金についてはこちら
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)狛江教室の口コミ
私は、中2の時にアトムに入会しました。神代高校は倍率も高く直前まで不安が大きかったのですが、合格できて本当に嬉しいです。この学校に行きたいという思いをもって、好きなこともしながら毎日勉強を続けることが合格するために一番大切なことだと思います。入塾前は、勉強のモチベーションが上がらず困っていたのですが、アトムに入ってからは、教室や先生方の雰囲気が自分に合っていて、がんばり続けることができました。本当にありがとうございました。
引用元:個別指導塾 1対1のATOM(アトム)生徒さんの体験談
入会当初は勉強が大嫌いでした。剣道に夢中になって宿題や家庭学習をサボってばかりいました。ただ、定期試験前だけは真面目に取り組みました。それは、アトムの先生方が日頃から授業や面談のときに、テストの点数と通知表の内申点の大切さを教えてくれたからです。若くて面白い先生が多く、どの科目もわかりやすく教えてくれて、休み時間にはゲームの話で盛り上がることもありました。嫌いだった勉強が次第に楽しくなり、自分なりにも効率的に勉強することができたと思います。おかげで、点数アップと内申アップを果たして無事に志望校合格を勝ち取りました。ありがとうございました。
引用元:個別指導塾 1対1のATOM(アトム)生徒さんの体験談
私は、中2の6月からアトムに入会しました。志望校に合格できて本当にうれしいです。アトムは、マンツーマン個別指導なのでわからない事をわからないままにしないよう、すぐに先生に質問して解決していくことが、大切だと思います。親しみやすい先生ばかりなので、いろいろ教えていただくことができました。
引用元:個別指導塾 1対1のATOM(アトム)生徒さんの体験談
うちの場合は、基本は英語と数学の2コマをとっていたのですが、状況に応じて、他科目を受けたり、コマ数をフレキシブルに増やすことができました。その分費用はかかりますが、本人が克服したいところを、希望コマ数だけ追加できるので、苦手分野を伸ばしやすかったように思います。時には「この科目を〇コマ増やしたい!」と自分から言ってくることもあり、一時期は毎日のように通っていたこともありました。また、受験勉強に限らず、定期考査対策として、中学校ごとに異なる出題傾向プリントを使った直前勉強会を無料で参加させていただいたことも。苦手科目である、理科・社会は志望校の入試科目にはないものの、内申に影響してくるので、こうした直前勉強会はとてもありがたかったです。
引用元:塾選
生徒2人に対して、先生1人が授業を行う個別指導だったので、細やかに学習アドバイスをしてくれる点が良かったです。先生と息子の相性もよかったみたいで、「こうやって勉強してみて」と教わった方法を取り入れ、グッと成績を伸ばしていました。そのため、「なるべくいつも同じ先生に教わりたい」と塾に相談。そうしたリクエストも聞いてもらいやすかったです。 先生からは毎回、学習状況に関する「報告のお手紙」をいただいていて、自習を進める際の目安にもなっていました。例えば「この分野が苦手ですので、今週は宿題を出しました」と書いてあるんです。そうすると「来週までに宿題を終えておけばいいのか」と、こちらもスケジュール管理ができます。そうしたコミュニケーションの取りやすさも、かなり良かったです。 塾長も中学受験に関する情報や受験校の分析について非常に詳しく、頻繁に相談させていただきました。私にとっても初めての受験経験だったので、全力投球で挑みましたね。本番の2ヶ月前からは国語も追加。最後の特訓として「解き方のコツ」も教えてもらいました。
引用元:塾選
英才個別学院 祖師ヶ谷大蔵校
英才個別学院 祖師ヶ谷大蔵校の特徴
・学校の授業の予習がしたい方
・内申点や評定を上げたい方
・塾と部活を両立させたい方
英才個別学院 祖師ヶ谷大蔵校は学校の授業に沿った予習型を取り入れ、授業の理解度や勉強意欲の向上を目指す個別指導塾です。
内申や評定アップのため定期テスト対策を重視し、テスト直前には無料の勉強会を開催しています。
1科目で20点以上アップの成績保証制度を導入し、弱点の補強し、基礎学力の向上を図っています。
主要5教科だけでなく、実技強化にも対応しているため、総合学力のアップが可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区砧8-8-23渋川ビル2階 |
最寄駅 | 祖師ヶ谷大蔵駅 |
受付時間 | 月~土:14:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
英才個別学院 祖師ヶ谷大蔵校の費用
英才個別学院 祖師ヶ谷大蔵校の費用は確認できませんでした。
英才個別学院 祖師ヶ谷大蔵校の口コミ
大学進学を希望していたが大手の予備校は値段が高く、またサポート体制も行きとどかない印象があったので地元で探しました。本人は大人しくあまり積極的に質問をしたりするのが得意ではないため、個別の塾がいいと思いました。でも1対1だとそれはまた緊張してしまうので1対2で教わることができるところを選びました。その結果、分からないことなどをしっかり教わって問題を解く力も身に着いて、第一志望ではなかったけれども実力より上のところに合格しました。
引用元:塾選
英語が元々できないほうではなく、高校の成績は4でした。それをまずは5にしようと先生に目標を立てていただき、中学の基礎からやり直して完璧にしたそうです。その上に高校での授業の内容をしっかり勉強し、定期試験の点数を伸ばすことができました。前期は80点ぐらいだった点数が90点以上になり、後期の英語の成績が5に上がったことが大学合格につながったと思います。国語は読解が苦手だったようですがたくさんの問題を通して力がついたと言っていました。
引用元:塾選
コロナ禍でもきちんと消毒等して安心だった
引用元:テラコヤプラス
英才個別学院さんです。 子どもが通っています。 親目線で言うと、個別指導塾の中では、月謝が安めだと思います。助かります。 子どもの話によると、先生が気さくで話しやすく、学校の勉強の相談はもちろん、勉強に関係の無い悩みなんかも聞いてもらえて、ちょっとしたアドバイスをしてもらえるようです。
引用元:エキテン
授業は本人が理解できない部分を教えて貰う形で進めてもらえ、本人の希望通りにしてもらえました
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
サピックス中学部(SAPIX)成城校
サピックス中学部(SAPIX)成城校の特徴
・難関校受験を目指す方
・討論式の授業を受けたい方
・基礎学力を向上させたい方
サピックス中学部(SAPIX)成城校は、難関校合格を目指す進学塾です。
受験を乗り越える知識や学習だけでなく、ディスカッションを中心にした授業で、将来につながる思考力や表現力を身につけることができます。
反復学習によって基礎学力を定着させ、応用力を高められることが強みです。
教材は、最新の入試状況を反映させたオリジナル教材を用いて、学習効果を引き出します。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区成城6-5-29成城フルールウエストビル 3F |
最寄駅 | 成城学園前駅 |
受付時間 | 月~土:11:00~18:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 中学生 |
コース | 高校受験 |
自習室情報 | あり |
サピックス中学部(SAPIX)成城校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1年生/週4 | 37,400円【月謝】 |
中学2年生/週4 | 50,380円【月謝】 |
中学3年生/週4 | 62,260円【月謝】 |
サピックス中学部(SAPIX)成城校の詳しい料金についてはこちら
サピックス中学部(SAPIX)成城校の口コミ
少人数でアットホームな感じだったので、子供には合っていたよう。講師陣もプロできちんとしており、無駄のないカリキュラムと定評のある教材を扱っているため、勉強がしっかり身についたように思う。宿題が多く、キチンとやらない子には向いていないかもしれない。分からない時は質問すると、とことん付き合ってくれたよう。
引用元:テラコヤプラス
学力テストによるクラスわけがあるので、学力の高いお子さんが集められていて、勉強に集中できる環境だったと思います。先生もフレンドリーに相談にのってくれてよかったです。高学年にねるほだ金額がたかくなるのは仕方ないと思います。塾が中心の生活でしたが、志望校に合格できたので、よかったと思っています。よくがんばったとおもいます。
引用元:テラコヤプラス
1単元1テキストの小冊子なので使いやすく、中身は基本、応用、発展のレベル別に分かれている。
引用元:評判ひろば
宿題が多めですがかなり楽しんでこなしています 授業中の先生のトークもおもしろいそうです 気分転換を適度に入れながら授業を進めてくださっているようで三時間半の授業も苦ではないそうです
引用元:評判ひろば
よく螺旋状の図で説明されるように、間を置いて同じ単元を繰り返す方式なので、徐々に定着していったのが分かりました。後から復習するときも、同じ単元のものをまとめて復習できるので能率良くできました。信頼できるカリキュラムだったと思います。
引用元:塾選
英検アカデミー 成城学園前第一教室
英検アカデミー 成城学園前第一教室の特徴
・英語力を身につけたい方
・英語の資格試験を目指している方
・英語が苦手な方
英検アカデミー 成城学園前第一教室は、TOEICや英検などの資格取得や英語力アップを重視した英語教育に特化した塾です。
高校受験に必要な英語の基礎と応用を身につけることもできます。
生徒さん最大3人までの個別指導を行うため、分からないことはすぐに質問できる学習環境です。
指導歴10年以上のプロ講師が生徒さんに合わせた学習教材やテストを用意するため、英語が苦手な方も効率良く学習を進められるでしょう。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区成城6-4-13 フルール成城 |
最寄駅 | 成城学園前 |
受付時間 | - |
指導形態 | 個別指導・オンライン |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
英検アカデミー 成城学園前第一教室の費用
英検アカデミー 成城学園前第一教室の費用は確認できませんでした。
英検アカデミー 成城学園前第一教室の詳しい料金についてはこちら
英検アカデミー 成城学園前第一教室の口コミ
学校から近くて、帰りに寄れるということもあって、英検アカデミーの成城学園前第一教室を選びました。教室も綺麗だし、学校からだけでなく、駅からも近いし、通いやすいです。通っている学校に応じた授業を行ってくれるので、試験対策もバッチリです。英検とかTOEICを受けたいという人には、それに応じた授業もしてくれます。いい学校ですよ。
引用元:レスナビ
英検アカデミーさんでは個別の授業でカリキュラムも個別に作ってもらえます。それぞれの学力と目標に合わせて作ってもらえるのですが、うちはストレートに英検合格を目標にしてもらいました。実は受験までちょっと期限が迫っていてあまり時間はなかったのですが、限りある時間でできる最適なカリキュラムを作ってもらえたと思います。今度本番の試験がありますが授業の成果が出せるように頑張ってほしいです。
引用元:レスナビ
成城学園前駅のすぐ近くに教室があります。駅前で通いやすいのはもちろんですが、街が落ち着いた雰囲気で周りも静かな住宅街です。怪しげな歓楽街などはないので子供の通塾も少しは安心できます。教室の中はとてもきれいでこまめに整備しているような印象でした。こういうところからも真剣に取り組む姿勢が感じられるとより安心して子供を預けられますね。
引用元:レスナビ
大変親切で、親身になって教えて下さっている。息子が、先生の教え方が分かりやすいから、是非習いたいと、とてもやる気になっているので、先生の教え方やモチベーションの上げ方がとても素晴らしいのだと、感謝しています。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
先生と生徒がマンツーマンで指導してもらえるので苦手なところや解らないところを何度も繰り返し教えてもらえて、きちんとした理解力が身に付きました。 受験対策のノウハウもあり、ひとりひとりに合わせたカリキュラムを組んでくれて定期テスト対策も万全で頼りになりました。 教室内は清潔感があり、静かで集中して勉強できる環境で良かったです。
引用元:エキテン
【小学生向け】成城学園前の学習塾・中学生向け
ここでは中高一貫校への受験を目指す小学生に向けて、成城学園前の予備校や学習塾を紹介します。
塾選びの参考にしてください。
中学受験におすすめ学習塾
中学受験は、それぞれの小学校に合わせた試験対策や学力の定着が求められます。
入試のノウハウや情報に精通した受験対策に対応する予備校や学習塾を検討してみてください。
日能研成城学園前校
日能研成城学園前校の特徴
・私立中高一貫校受験を目指す方
・基礎学力や理解度を高めたい方
・応用力を身につけたい方
日能研は、私立中高一貫校への中学受験に特化した、大手集団塾です。
子供の学習状況や発達に合わせたステージ制の学びを導入し、低学年での基礎的な学力から高学年では受験に対応できる応用力を習得することを目指しています。
PDCAの学びによって、暗記や点数アップだけでなく、考える力や理解力も身につく点がメリットです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区成城6-14-8インペリアル成城2F |
最寄駅 | 成城学園前駅 |
受付時間 | 月~金:15:00~16:00 18:00~20:00 土:13:00~18:00 日:9:00~16:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 中学受験 |
自習室情報 | なし |
日能研成城学園前校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学3年生/週1 | 11,440円 |
小学4年生/週2 | 22,880円 |
小学5年生/週3 | 29,710円 |
小学6年生/週3 | 35,640円 |
日能研成城学園前校の口コミ
カリキュラムは適切だった感じています。最終学年の時には通常平日夜と土曜日の終日を取っていました。休憩時間も適切だったと感じています。本人も特に辛そうな感じはなかったのでカリキュラムは適切だったと思います。
引用元:塾選
集団形式授業でした。とはいえ、1クラスが15〜20人程度なので、目が届く雰囲気で放ったらかしにされてるイメージはなかったです。週単位で小テストがあり単元ごとの成績がわかることは良かったです。冬に入ると時間ギリギリまで熱心に講義をしていただいてました。
引用元:塾選
レベル別のクラスに分けられているので、ついていけないという心配がない点。また、受験対策において基本問題を中心に授業が行われており、先生が丁寧に説明してくれた点。
引用元:塾み~る
子供は喜んでいっていました。あってたのだとおもいます。先生も良くやってくれていましたなにより子供が一生懸命に勉強をしてくれたことが良かったと思っています。
引用元:塾み~る
受験対策をしてくれるところ。大手だからわかるノウハウがある。ライバルと切磋琢磨できる環境であることも良かった
引用元:塾み~る
SAPIX 小学部成城校
SAPIX 小学部成城校の特徴
・中学受験を目指す方
・塾と小学校、習い事などを両立したい方
・苦手科目を克服したい方
SAPIX 小学部成城校は黒板を用いた討論形式の授業体系が特徴です。
独自のカリキュラムで知識や暗記だけでなく、総合的な学習の理解度を高め中学受験に対応できる応用力の習得を目指すことができます。
生徒さんが興味をもてるような授業が行われ、学ぶことの楽しさが身につくため、学習意欲の向上にもつながるでしょう。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区成城6-4-16 |
最寄駅 | 成城学園前駅 |
受付時間 | 月~土:11:00~17:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 中学受験 |
自習室情報 | なし |
SAPIX 小学部成城校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学1年生/週1 | 22,000円【月謝】 |
小学2年生/週1 | 23,100円【月謝】 |
小学3年生/週1 | 25,300円【月謝】 |
小学4年生/週2 | 42,900円【月謝】 |
小学5年生/週3 | 53,900円【月謝】 |
小学6年生/週3 | 61,600円【月謝】 |
※入室金33,000円 |
SAPIX 小学部成城校の口コミ
賢くなりたいという欲望を子供が持っていないこともあって、本人は前向きに取り組んでいるとは言えません。でもテストの点がいいときにはうれしそうにしています。
引用元:コドモブースター
継続する力が身についたようにも感じられ、それは嬉しくもありましたが、成長するにつれて、もともと本人がそういう気質だった可能性が高いようにも感じられます。
引用元:コドモブースター
基礎から発展まで幅広く教えていただいたおかげで以前よりも柔軟に問題に取り組むことができていると思います。
引用元:コドモブースター
中学受験に無理なく取り組めるような、素晴らしいカリキュラムでした。さすがは、SAPIXだと思いました。段々と難しくなるような問題も、あっさりと、かわして、素晴らしいメゾットです。よく研究されたカリキュラムでした。
引用元:塾選
まずサピックスという塾の名前のブランドが小学生の子供のモチベーションアップに繋がっていた。通い始めてみると、そこはプロ。楽しく通うようになり、勉強も苦ではなかったよう。能力別のクラス制になっていて、頻繁にクラス替えが行われるが、これは諸刃の剣だった。クラスが上がれば純粋に喜んでやる気になっていたが、落ちるとやる気にさせるのに一苦労した。結果的には第一志望には合格できなかったが、合格した学校へ楽しく通うことができ、たくさんの思いで作ることができたので、塾のお陰と思っている。
引用元:テラコヤプラス
受験Dr.(受験ドクター) 個別指導塾成城学園校
受験Dr.(受験ドクター) 個別指導塾成城学園校の特徴
・志望校対策が分からない方
・成績が上がらない方
・学習意欲をアップさせたい方
受験Dr.(受験ドクター) 個別指導塾成城学園校の強みは、中学受験対策塾での実績豊富な講師陣による、オーダーメイドの個別指導です。
生徒さん1人ひとりに合わせた学習プログラムを提供します。
講義担当のプロ講師が担任、学習指導を中心にサポートする副担任制度を導入し、ダブルティーチャーズ体制で志望校合格を目指します。
塾での個別指導のほか、オンライン家庭教師にも対応しているため家庭学習も可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区成城2丁目38-5斎藤第2ビル3F |
最寄駅 | 成城学園前駅 |
受付時間 | 月~日:10:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導・オンライン |
指導対象 | 小学生 |
コース | 中学受験 |
自習室情報 | あり |
受験Dr.(受験ドクター) 個別指導塾成城学園校の公式サイトへ
受験Dr.(受験ドクター) 個別指導塾成城学園校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学4年生/1コマ | 11,880円~21,241円 |
小学5年生/1コマ | 11,880円~21,241円 |
小学6年生/1コマ | 12,210円~23,056円 |
受験Dr.(受験ドクター) 個別指導塾成城学園校の詳しい料金についてはこちら
受験Dr.(受験ドクター) 個別指導塾成城学園校の口コミ
僕は4月から慶應義塾普通部に通います。僕はNNの最後の組分けで1組から5組まである内の4組になってしまいまいました。しかし、受験ドクターの先生が、苦手な算数の場合の数など、痛手である計算ミスをどうしたらミスをしないかや、理科の天体を教えて下さりで合格できました。もし、下の組になっても合格することはできるためあきらめないで下さい。受験がんばって下さい。
引用元:受験Dr.(受験ドクター) 個別指導塾成城学園校の生徒・親後様の声
私は4月から明大中野八王子中学校に通います。ドクターに通う前は算数の平面図形が苦手でした。ですが、先生が分かりやすく説明してくれたので、理解することができました。第一志望の学校は最後の入試日まで倍率が高くなっても絶対受けた方がいいと思います。私は最後まで受けて、繰り上げ合格することができました。最後まであきらめずに頑張って下さい。
引用元:受験Dr.(受験ドクター) 個別指導塾成城学園校の生徒・親後様の声
素晴らしい経歴をお持ちの方でした。子供の学力にあわせてしっかり指導してもらいました。
引用元:家庭教師比較ネット
記述が多い学校で大変でしたが、添削も丁寧に対応していただけました。集団塾では対応が難しいので、過去問で助かりました。
引用元:家庭教師比較ネット
良かった点は、楽しい授業を展開して下さり娘が毎回授業を楽しみにしている点、さらに授業後にその日の授業状況を保護者あてに報告して下さり状況が良く分かる点です。講師の悪い点は今のところ見当たりません。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
中学受験グノーブル成城学園校
中学受験グノーブル成城学園校の特徴
・難関中学校への受験をしたい方
・少人数で授業を受けたい方
・自立学習したい方
中学受験グノーブル成城学園校は、学ぶ楽しさとともに難関中学校への合格を目指した基礎学力の定着に強みがあります。
集団授業ですが少人数制なので、質問をしやすい学習環境です。
中学受験の情報やノウハウが豊富な講師陣が志望校受験までをサポートしてくれます。
授業の映像が配信されるため、繰り返し学習や欠席時のサポートも万全です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 世田谷区成城2-26-15 成城CRⅡビル2F |
最寄駅 | 成城学園前駅 |
受付時間 | 月~金:13:00~21:00 土:11:00~19:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 中学受験 |
自習室情報 | なし |
中学受験グノーブル成城学園校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学1年生/週1 | 19,800円【月謝】 |
小学2年生/週1 | 22,000円【月謝】 |
小学3年生/週1 | 27,500円【月謝】 |
小学4年生/週2 | 44,000円【月謝】 |
小学5年生/週2 | 49,500円【月謝】 |
小学6年生/週2 | 61,600円【月謝】 |
※入室金16,500円 |
中学受験グノーブル成城学園校の口コミ
繰り返し単元を復習するので、定着しやすい。季節に即した単元を学習するため、実生活との繋がりを意識でき、勉強が単に机の上だけでするものではないと理解できる。5年の後半に重要な単元が集中しているので、これをこなせるかが鍵。
引用元:塾選
スパイラル方式になっていて繰り返し復習して定着するように作られているから。
引用元:評判ひろば
何度も復習して定着を図るシステムになっているので、カリキュラム通り勉強すれば良い
引用元:評判ひろば
教材については類似した問題を少しずつレベルアップする形で構成されており難しい問題でも難なく解ける様な力が身に付くと感じた。
引用元:評判ひろば
子供一人ひとりに目が行き届いていて良いと思う。今のところ、特に要望はないが、難易度が比較的高い為、問題が分からない時の質問回答が問題ないかは今後見ていきたいと思う。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
中学受験 個別指導のSS-1成城学園前教室
中学受験 個別指導のSS-1成城学園前教室の特徴
・受験校合格を目指す方
・効率的な勉強をしたい方
・個別指導を受けたい方
個別指導のSS-1成城学園前教室は、現在中学受験を目指し、進学塾に通われている生徒さんが併用する塾におすすめです。
通塾中の塾の学習をサポートし、受験に必要な学力向上や学習相談に対応しています。
映像授業システム「MAO」によるオンラインにも対応しているため、家庭でもマンツーマンの個別指導や学習カウンセリングを受けることが可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区成城6丁目16-30 キクビル2F |
最寄駅 | 成城学園前駅 |
受付時間 | 月:13:30~21:20 水~金:13:30~21:20 土~日:9:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導・オンライン |
指導対象 | 小学生 |
コース | 中学受験 |
自習室情報 | なし |
中学受験 個別指導のSS-1成城学園前教室の費用
中学受験 個別指導のSS-1成城学園前教室の費用は確認できませんでした。
中学受験 個別指導のSS-1成城学園前教室の詳しい料金についてはこちら
中学受験 個別指導のSS-1成城学園前教室の口コミ
SS-1に通ったら、合不合も、組分けもとてもいい点数をとれるようになった。 組分けは、今までで一番いい点数がとれた。 目標の点数もクリアできたので、うれしかった。 合不合は、けっこうよくて、第一志望も80%とれた。 すごくうれしかった。 次の組分けもこれくらいとれるようにがんばりたい。 林田先生のおかげです。 ありがとうございました。
引用元:中学受験 個別指導のSS-1成城学園前教室に寄せられた声
国語で、つじ先生にどういう部分に線を引くかを教えてもらったおかげで、重要な部分がわかり、ぬきだしや、記述や、せんたくしがやりやすくなり、まえより、くうらんがへった。 また、時間を読むのに5分解くのを15分というふうにやって、いつも時間がなくて、応用問題ができていなかったが、均等に共通と応用で時間をわけられてとけるようになった。
引用元:中学受験 個別指導のSS-1成城学園前教室に寄せられた声
理解できないところは絵や図などを書いて教えていただき、楽しみながら覚えることが出来ました。
引用元:中学受験 個別指導のSS-1成城学園前教室に寄せられた声
近場にあったことと個別指導という点に惹かれて選びました。志望校のランクを1つあげられるくらい成果が見られたので満足しています。
引用元:テラコヤプラス
子どもに足りないものを見抜いて指導してくれたから成績が上がったと感じた。
引用元:評判ひろば
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
将来の基礎学力の定着のためには、小学校での学習環境が大切です。
ここでは、小学生に向けて個別指導・集団授業でおすすめの予備校や学習塾を紹介します。
七田式成城学園前教室
七田式成城学園前教室の特徴
・学校の授業についていきたい方
・プログラミングを学びたい方
・英語を学びたい方
七田式成城学園前教室では、速読力や記憶力を身につけ、意欲やコミュニケーションスキルの向上を目指した授業を行っています。
授業を通じて感性が養われることで、思考力や作文力が定着するため、小学校の授業をスムーズに受けることが可能です。
英語コースでは小学6年生で英検準2級程度の英語力を身につけることを目標にし、効率よく、語彙力や英会話力を高めることができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区成城6-4-15 モアイ成城ビル2F |
最寄駅 | 成城学園前駅 |
受付時間 | 月:15:00~17:00 火~木:10:00~19:00 金:15:00~19:00 土:9:00~19:00 日:9:00~16:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 小学生・小学生英語・プログラミング |
自習室情報 | なし |
七田式成城学園前教室の費用
七田式成城学園前教室の費用は確認できませんでした。
七田式成城学園前教室の口コミ
語学を習得するために必要なインプットを重視してあり,フラッシュカードを活用したり,ゲームをおこなったりしながらたくさんの聞く活動があります。また,絵本もたくさん読ませてくださっています。単なる語学習得のためのレッスンではなく,七田式で心の発達を一番に考えながらテンポよくレッスンしてくださるので,安心して通わせることができています。
引用元:みんなの英語ひろば
複数人で楽しく勉強できる。子どもたちも楽しく英語を学ぶことができる。先生たちが優しいので子どもたちも楽しく勉強できるのがいい
引用元:みんなの英語ひろば
コースは、右脳教室と英語教室とあります。どちらも通いました。右脳教室は楽しく親も参加できました。暗記させるものが多かったです。円周率や漢文などを覚えます。英語は早めにやっておくと、中学になると中間テストや期末テストでそこまでテスト勉強をしなくても良い成績がとれますので、他の科目に時間をかけることができます。普通の英語教室とは違って、耳から英語を習いますので、リスニング力が格段につきます。英検も難なく合格していくと思います。
引用元:コドモブースター
お勉強の量や宿題の量も多すぎることなく、ちょうど良かったと思います。まだ何とも言えませんが、七田式教育はとてもいいのではないかと思います。
引用元:コドモブースター
上でも書きましたが、子供は暗唱にとて興味を持ち、それを楽しんでいました。クラスの他の子も、漢字やイメージトレーニングなど、それぞれ面白いと思うことを見つけていたようです。子供の好きなことが見つかるプログラムということで、この点数にしました。
引用元:コドモブースター
理数系専門塾エルカミノ成城学園前校
理数系専門塾エルカミノ成城学園前校の特徴
・算数の成績を上げたい方
・論理的な思考力を身につけたい方
・中学受験したい方
理数系専門塾エルカミノ成城学園前校は、「自分でできてうれしい」という思いから学習への自信につなげる進学塾です。
中学受験で重要な算数に特に力を入れて指導しており、生徒さんは算数を得意科目にすることで総合的な学力向上が身に付きます。
また、問題文への理解力を高めるため国語力の向上も重視しています。
授業を欠席した場合は、オンライン授業動画にて自宅学習ができるため生徒さんへの負担なく安心です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区成城6-16-3中込ビル1階 |
最寄駅 | 成城学園前駅 |
受付時間 | 月~土:13:00~18:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 中学受験 |
自習室情報 | ‐ |
理数系専門塾エルカミノ成城学園前校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学1年生/週1 | 16,610円【月謝】 |
小学2年生/週1 | 16,610円【月謝】 |
小学3年生/週1 | 16,610円【月謝】 |
小学4年生/週2 | 31,900円【月謝】 |
小学5年生/週3 | 55,000円【月謝】 |
小学6年生/週3 | 57,200円【月謝】 |
※入塾金24,200円 |
理数系専門塾エルカミノ成城学園前校の詳しい料金についてはこちら
理数系専門塾エルカミノ成城学園前校の口コミ
数学的な能力を伸ばしてくれそう
引用元:テラコヤプラス
教室はとても清潔感があり、子供も綺麗な教室だと喜んでいます。登校、下校時に保護者にメールが届く機能もあり安心です。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
自分に合ったペースで勧められて、丁寧でわかりやすく教材もそんなに多くなく使用しやすい
引用元:評判ひろば
一般的な受験対策校とは違い知能指数を上げる観点もあり、バランス良くカリキュラムが組まれていると感じます。
引用元:評判ひろば
カリキュラム、教材は塾独自のものなので、子供の行動認知を参考にしていて良かったと思う
引用元:評判ひろば
公文式成城学園駅前教室
公文式成城学園駅前教室の特徴
・勉強が苦手な方
・自立学習したい方
・基礎学力を身につけたい方
公文式成城学園駅前教室は、オリジナル教材を用いて自学学習の習慣を身につける学習塾です。
教材の選定は、入塾時の学力診断テストによって決められ、学年にこだわることなく学習を進めることができます。
自学学習ですが、指導者が学習状況を見守りながら「自分で解ける学習」が可能です。
地域密着型なので、地元の友達と楽しく通うことも強みの1つになります。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区成城6丁目16-6 |
最寄駅 | 成城学園前駅 |
受付時間 | 火・金:14:00~19:00 水:14:00~18:00 木:15:30~19:00 |
指導形態 | 集団授業・オンライン |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | なし |
公文式成城学園駅前教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学生/1教科 | 7,700円【月謝】 |
公文式成城学園駅前教室の口コミ
教材が年齢に合った内容でわかりやすく書かれていた。
引用元:テラコヤプラス
どの公文の教室もカリキュラムが同じだが、子どもに必要なものを選んでくれた。繰り返す回数なども機械的ではなくて良かった。
引用元:テラコヤプラス
子ども二人が通っています。 小学生は学校の勉強に困る事なく、毎日机に向かう習慣もつきました。 中学生は進学塾に行く事なく成績もキープ出来ています。 先生の熱心な指導のおかげだと思っています。
引用元:塾ログ
先取り学習?をしていて私は3学年上の勉強をしていたので、授業で分からない と言うことが全くなくて良かったです。自分のレベルにあった学習が出来るのもとてもいいです。
引用元:塾み~る
テストで点数が良くなったのかは分かりませんが、授業に加えて『分かりやすい』を実現できてるのではないかと思っています。
引用元:塾み~る
松陰塾 祖師谷校
松陰塾 祖師谷校の特徴
・積極的に勉強したい方
・勉強が苦手な方
・個別指導を受けたい方
松陰塾祖師谷校は、定額制で通い放題の個別指導塾です。
1人ひとりの目標や学習状況に合わせた最適な学習プランとカリキュラムを提案してくれます。
授業の特徴は、解けない問題に対しては繰り返し学習によって基礎学力を高め、思考力を深める授業であることです。
分かるまで反復学習を行う「ショウイン式」で学ぶ力を身につけることで、学力向上を目指すことができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区祖師谷4-23-19 |
最寄駅 | 祖師ヶ谷大蔵駅 |
受付時間 | 月~金:14:00~20:00 |
指導形態 | 個別指導・オンライン |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | なし |
松陰塾 祖師谷校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学生/週2 | 15,620円【月謝】 |
小学生/週3 | 20,460円【月謝】 |
小学生/週5 | 23,100円【月謝】 |
松陰塾 祖師谷校の口コミ
元々、中学受験の為に入塾しました。二次試験には落ちてしまいましたが、一時試験は合格出来たので自信にも繋がったと思います。またコロナで学校が休校になった際も個別指導の小さな塾だったので対照にならなく勉強が出来て助かりました。子供の性格も把握していてくれて子供が自信を持てる様にアドバイスしてくれていてとても効果あります。
引用元:塾選
5教科通い放題にしては料金価格が良心的だというところです。また、講師の方もとても親身でメール等くださります。
引用元:塾み~る
入館退館時の際に写真付きのメールが届くのは安心できるし、とても良いと思います。 今世間はこの様な状況で、さらに受験生という事で非常に不安です。 その中で、インターネットを通じて学習出来るのはとても良い環境だと思います。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
子どもが、やる気を持ってできるようです 速読があり、効果をとても期待しています
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
てきぱきと、親身に対応して下さり安心感から入塾を決めました。 また、子どもも体験授業からこの塾がいいと、入塾を決めました。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
個別指導りんご塾成城学園前校
個別指導りんご塾成城学園前校の特徴
・算数を勉強したい方
・算数オリンピックを目指す方
・理解力を高めたい方
個別指導りんご塾成城学園前校は、算数オリンピック対策に強みをもち、講師1名につき生徒さん3名までの個別指導塾です。
1人ひとりに合った目標に向かって算数の理解力を深め、ステップアップしていくことを目指しています。
中学受験の出題傾向や問題形式に対応するオリジナル教材を使って、応用力を高めます。
スモールステップを積みながら、チャレンジ意欲を向上するのがりんご塾の特徴です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区成城2-35-11 成城ショッピングセンター2階 |
最寄駅 | 成城学園前駅 |
受付時間 | 月~金:15:40~20:00 土:11:50~18:30 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 中学受験 |
自習室情報 | なし |
個別指導りんご塾成城学園前校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学生/週1 | 23,650円 |
小学生/週2 | 42,900円 |
小学生/週3 | 61,050円 |
個別指導りんご塾成城学園前校の口コミ
算数や図形に特化した教材、勉強方法で教えてもらっています。算数オリンピックでメダルをとるような生徒もいるようです。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
勉強の仕方を塾いくことによって学んだ。勉強への意識が変わった
引用元:評判ひろば
先生の距離も近く、数字を好きにさせてくれる塾です。 フレッシュ計算など分かりやすく説明がある。
引用元:評判ひろば
個別にあわせたカリキュラムで予習復習がやりやすくなっている
引用元:評判ひろば
休んだ際の振替えなども融通をきかせてもらったりでき、助かっています。
引用元:評判ひろば
費用の比較
塾選びでは、学習内容や授業形態だけではなく、授業料について調べることも重要です。
塾別の費用の比較についてまとめています。
塾・予備校名 | 平均月謝 |
---|---|
武田塾 | 資料請求にて開示 |
東進ハイスクール 成城学園前駅校 | 77,000円 |
明光義塾成城学園教室 | 16,500円 |
森塾 成城学園前校 | 14,100円 |
早稲田アカデミー成城学園前校 | 29,480円 |
さくらOne個別指導塾成城学園前校 | 27,300円 |
代々木個別指導学院狛江校 | 10,150円 |
※厳選した10選を紹介しています。
※上記の料金は学年やコマ数で異なりますので、公式サイトをご参考ください。
上記の表では成城学園前の予備校や学習塾のうち、高校生から中学生までを対象にした塾の料金を比較してみました。
塾にかかる費用は、生徒さんの学年や通塾日数、コマ数などによって大きく異なります。
特に個別指導を行っている塾では、授業のコマ数が生徒さんによって異なるため、料金が明確にはなっていない場合もあります。
料金の安さだけで選んでしまうと授業が充実していなかったというケースもあるため、料金だけでなく、授業内容や授業時間についてもチェックすることが重要です。
校舎によっても料金が異なる場合があるため、詳しい塾の費用については、直接通塾を希望する塾に問い合わせてみてくださいね。
成城学園前の塾講師バイト・正社員求人情報
成城学園前の予備校や塾の講師の求人情報について、掲載しています。
塾講師のバイトから正社員まで、幅広く求人募集がされているため、指導理念や授業形態など、ぜひご自身に合う求人を調べてみてください。
掲載媒体 |
---|
タウンワーク |
塾講師ステーション |
塾講師JAPAN |
求人ボックス |
Indeed |
成城学園前でおすすめの有名な学習塾・予備校|まとめ
この記事では東京都世田谷区成城学園前にある予備校や学習塾について30選紹介しました。
成績がなかなか伸びない方や学習への意欲がわかない方、難関校への受験を目指している方など、生徒さん1人ひとりによって目標は異なります。
それぞれの塾によって特長や授業形態、目的があるため、自分の目標や希望するスタイルに合わせた塾選びが重要です。
ぜひ、この記事を参考にしていただき自分の希望に合う学習塾・予備校を見つけてください。