この記事は茨城県水戸市を中心とした学習塾・予備校を紹介しています。
学校での成績アップはもちろんの事、定期テストや実力テスト、将来の受験に向けての幅広い学習を目的とし様々なタイプの塾・予備校をピックアップしています。
生徒さんの性格や意欲に沿った、より一層の学習意欲の向上を図り将来の夢の実現に向けての参考にしてください。
水戸市の学習塾・予備校の選び方
水戸市には様々なタイプの学習塾・予備校があります。
まずは生徒さんにあった塾・予備校を見つけることを成績向上の第一ステップとして、それぞれの塾・予備校での学習内容をよく知る事が大切です。
パンフレットはもちろんの事、学習体験会などの機会があれば校舎を訪れ、実際に塾・予備校の雰囲気を感じてより生徒さんが肌にあっていると感じる場所を探してみましょう。
【高校生向け】水戸市の予備校・学習塾
授業での学習をベースとして、そこから多方面に伸びていく問題に対して自分に合う方法で解決していくことを学んでいきます。
通学に支障が無いか、無理無く続けられるかも重要なポイントになります。
大学受験におすすめ予備校・学習塾
自分が何を目的として大学を目指すのか、それが決まっていれば自ずと方向性は見えてきます。
自分の目標に合うと思える塾・予備校で着実にステップアップしましょう。
武田塾水戸校

武田塾水戸校の校舎は、水戸駅北口から徒歩3分の大通りに面した「福島銀行」の左隣の1階に「EVENT SPACE ART21」が入っている「小林ビル」の4階にあります。周辺には学習塾や予備校が数校あり、通塾時間はそれぞれの塾生の通りも多く安心です。
大学:中央大学、茨城大学、埼玉大学、公立諏訪東京理科大学、東欧大学、東北大学ほか
武田塾水戸校では大学受験に向けて、まず1週間で英単語を1,000個覚える方法や参考書を完璧にする方法、家での勉強方法を教えます。そして「授業だけでは学力は上がらないから、授業をなくしてしまおう!」という基本方針のもと、志望校合格に向けて「どの参考書をどの順番でいつまでに終えるか」という個別カリキュラムを作成し、取り組むことが可能な学習塾です。
武田塾水戸校の校舎長は、東北大学薬学部出身で、自身が受験生のころは武田塾はなかったが、武田塾の勉強法を知った時に自分がしていた勉強法と似た学習方法だったことに驚いた経験を持っています。講師陣は、茨城大学の現役大学生が中心で、教員志望の学生や自身も武田塾で学び合格を勝ち取った講師です。
武田塾水戸校の授業料以外に、参考書代や武田塾模試の受験費用が必要です。年間費用は、受験生である高校3年生や既卒生の場合、60万円から120万円ほどかかります。詳細な料金は、学年や選択するコースによって異なるため、武田塾水戸校へ直接お問い合わせください。
武田塾水戸校の特典や割引についての情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 茨城県水戸市宮町2-4-33小林ビル 4F |
最寄駅 | JR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 水戸駅北口(徒歩:3分) |
指導対象 | 中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.takeda.tv/mito/ |
武田塾水戸校の口コミ
何から手をつけていいか分からず、「とりあえず参考書をやってみる→1つも分からずに進まない」だったのが、基礎から計画を立ててもらえたのでやりやすかったです。毎月の勉強時間がものすごく増えました。
引用元:武田塾水戸校合格体験記
武田塾では一つの問題をスラスラと解けるまで復習します。宿題を4日で解いて、2日間は復習をして最後に確認テストをする7日間のループを続けます。確認テストの合格は一週間のモチベーションになるので、気が緩むことはなくなります。そして、ある程度のカリキュラムをクリアすると次のカリキュラムに進むためのテストを受けます。このテストを合格して、自分に力がついていることを実感しました。
引用元:武田塾水戸校合格体験記
各科目で基礎が足りていなかったのは明白でした。他の予備校のような、授業→復習の形は自分には合わないと思いました。マンツーマンで基礎をしっかり作り、理解度に合わせカリキュラムが進む武田塾の形が合っていると思いました。
引用元:武田塾水戸校合格体験記
何事にも相談に乗ってくれるような優しい先生でした。そのため、相談しやすかったです。また、志望校決めでも自分のレベルに合わせてアドバイスしていただいたおかげで、合格することができたと思います。
引用元:武田塾水戸校合格体験記
「英単語帳を何回周回する」とか、「何回やったら覚える」というのを止めて、短くてもいいから自分で範囲を決めて覚えるまでやる、という勉強法に変わりました。最初は基礎の基礎から始めたため、模試では成績が上がりませんでしたが、やっていくうちに徐々に上がってきて模試の成績が下がることはありませんでした。
引用元:武田塾水戸校合格体験記
早稲田予備校水戸校

早稲田予備校水戸校の校舎は、水戸駅北口から出ると右手に見える「マイムビル(旧丸井)」の7階です。水戸駅から直結しているため、天候に左右されることなく通塾可能です。自動車で送迎する際は、駅前の駐車場またはビルのコインパーキングを利用する必要があります。
大学:中央大学、早稲田大学、横浜市立大学、茨城県立医療大学、茨城大学など
早稲田予備校水戸校は、早稲田大学をはじめとした私大対策で評価のある予備校です。高校生コースでは、1講座から受講できる充実のカリキュラムで現役合格へ導き、高卒生コースでは、超小人数制で密度の濃い授業を行い、加えて、毎日、課題テストを実施し、知識の定着をはかり大学合格を目指します。早稲田大学以外にも国公立大学の受験対策も可能です。
早稲田予備校水戸校の講師陣には、大学受験で思い切り勉強したという経験は一生涯続く自身につながると考える講師やどうせやるなら辛く苦しい受験ではなく楽しく誇れる受験にしたいと考える講師、受験に向けて戦う生徒に戦う力を授けることが役割だと考える講師などが在籍しています。
早稲田予備校水戸校の費用は、高校生と高卒生で異なります。高校生の入会金は20,000円、授業料は単位数と回数によってことなりますが9,000円から、諸経費は6,000円、教材費は学期毎に1単位につき3,000円です。高卒生の入学金は100,000円、諸経費は60,000円、授業料は488,000円からとなっています。
入会金割引:前年度、現役生コース在籍者は入会金全額免除・講習生は入会金半額免除
きょうだい紹介割引:きょうだい紹介は入会金全額免除
友達紹介割引:入会金から五千円免除し、さらに双方に図書カードプレゼント
きょうだい同時在籍割引:兄姉が2単位以上を受講し、かつ弟妹が2単位以上受講する場合、弟妹の授業料1単位分を免除
早期入学割引:指定期日までに申込みうると入学金を半額免除
特待生試験入学:特待生試験で認定した免除額を授業料より免除
紹介入学割引:早稲田予備校の前年度在籍生および卒業生の紹介の場合、入学金を半額免除
クラス在籍生継続入学割引:前年度高3生コース在籍者は入学金全額と授業料より10万円免除
講習生割引:前年度夏期・冬期の講習生は入学金全額免除
チャレンジ割引:大学、短大、専門学校などに在籍または既卒生で、他大学を再受験する生徒は入学金全額と授業料を2万円免除
学費返還制度:受験科クラス及び単科ゼミに申込みをした生徒で諸事情により入学を辞退する場合、入学金相当金額(10万円)を除く学費納入金額を変換(申請期限有り)
交通費補助制度:通勤定期代から通学定期代の差額を補助
基本情報 | |
---|---|
住所 | 茨城県水戸市宮町1-2-4 マイムビル7F |
最寄駅 | JR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 水戸駅北口(徒歩:1分) |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
指導形態 | 少人数ライブ授業 |
公式サイト | https://www.waseyobi.jp/wy-mito/ |
早稲田予備校水戸校の口コミ
第2の家と言っても良い程温かい場所でした。人と話すことが苦手だった私もワセヨビの人と沢山お話しして仲良くなれたと思っています。どんなに些細なことでも喜んでくれたり、一緒に泣いてくれたり心優しい人が多いイメージです。何よりもアットホームな雰囲気が最高でした!!
引用元:ワセヨビ水戸校 OB OG MASSEGE
、受験で受かりたい大学があるから、授業の雰囲気は引き締まっていました。分からないところがあればすぐに聞くことができました。 授業の録画システムは、部活の大会などで来れない日は本当に助かりました。家でも学校でも復習することができ、聞き逃しても何度も聞き直すことができます。受験アドバイザーには、受験の悩みをたくさん聞いていただきました。志望校や勉強の進め方などのアドバイスをしてもらいました。また、推薦の準備では、志望理由書の添削や面接の練習をしていただき、とても助かりました。
引用元:ワセヨビ水戸校 OB OG MASSEGE
「リスニング・英語長文」月の頭に、「これからはこういう勉強をした方が良い」と教えてくれたこと。リスニングの解き方(聞く→解くだけではない)を教えてくれたこと。SVOCの取り方も含めて教えてくれるから、自分で実際に解くときにも活用できて、長文が読みやすくなった。
引用元:ワセヨビ水戸校 OB OG MASSEGE
英語はほとんどの長文が読めるようになりました。個別の英検対策が非常に役立ちました。現代文は読解の重要ポイントを知ることができ、文章を論理的に読めるようになりました。日本史は得意科目になり、個別で学習方法を指導してくれたので何をすべきかが明確になりました。
引用元:ワセヨビ水戸校 OB OG MASSEGE
少人数制で対面授業なので、高い集中力を保ち、先生方との交流を深めることが出来るので、質問しやすい環境になっている。独学だけでは得ることが出来ない頻出問題や知識を得られる。意識の高い方々に囲まれることでモチベーションを得ることができる。
引用元:ワセヨビ水戸校 OB OG MASSEGE
河合塾水戸校

河合塾水戸校の校舎は、水戸駅北口から徒歩2分の柵町城東通り沿いにある「水戸市宮町一丁目」歩道橋を超えたらすぐです。広い専用駐輪スペースがあるため、自転車での通塾もできます。大通りに面していることや、周辺に学習塾も多くあることで通塾時間の人通りがあり安心です。
大学:東京学芸大学、筑波大学、東京大学、東京医科歯科大学、福島県立医科大学など
河合塾水戸校は、高校生と高卒生を対象に大学受験対策を行う学習塾です。高校生は1月から新学年の授業をスタートすることで、3年生では実践的な演習時間をしっかりと確保して第一志望校合格を目指します。高卒生は受験生が効率的に学べる最適なカリキュラムを準備し、充実した学習環境で徹底サポートします。
河合塾水戸校には、都内で活躍する人気講師や映像授業で活躍する実力講師陣で、講師陣は大学入試を知り尽くしている講師ばかりです。講師陣は、生徒のやる気を向上させ、定着を図る仕組みで学力を伸ばし、合格まで徹底サポートして第一志望校合格へ導いてくれます。
河合塾水戸校へ入塾する際には、入塾金は33,000円と授業料が必要です。授業料には、教材費、学習指導費、進学指導費が含まれています。オプション講座やプラス講座の受講料は別途必要です。詳しい費用について知りたい方は、直接お問い合わせください。
友達紹介特典:図書カードネットギフト2,000円分進呈
同時入塾特典:図書カードネットギフト2,000円分進呈
基本情報 | |
---|---|
住所 | 茨城県水戸市宮町1-2-22 |
最寄駅 | JR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 水戸駅北口(徒歩:2分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導・対面授業・オンライン授業・映像授業 |
公式サイト | https://www.kawai-juku.ac.jp/school/scl-top.php?ks=344 |
河合塾水戸校の口コミ
基本的なことから学べる基礎シリーズの授業・教材は、苦手科目(国語・英語)を補う際に非常に役に立ち、夏の模試でもある程度実力が伸びたのを実感できた。
引用元:合格体験記 合格実績 大学受験の予備校 河合塾
英語のテストゼミがとても力になったと感じました。週一回で入試本番さながらの問題を解いて、リスニングをはさみつつ時間内に要約や和訳を完成させる実戦的な演習ができます。丁寧に添削もしてもらえるので、英語の実力とテストへの対応力を同時に高めることができました。
引用元:合格体験記 合格実績 大学受験の予備校 河合塾
1年間で僕がここまで成長することができたのは、講師、チューターの支えがあったからだと思います。辛いこともたくさんありましたが、これから生きていくための糧となったと思います。1年間お世話になりました。本当にありがとうございました。
引用元:合格体験記 合格実績 大学受験の予備校 河合塾
私は特別奨学生として通っていたが、その条件に模試を必ず受ける、というものがあった。当然かもしれないが、この条件があったことは面倒くさがりな私にとっては良いことだったと思う。河合塾は基本姿勢として、生徒の自主性に任せてくれている点も良かった。
引用元:合格体験記 合格実績 大学受験の予備校 河合塾
ハイパー東大理類数理演習コースでは自分の得手不得手にあわせて柔軟に自分で授業を設計できる点で非常に良かったと思います。また、周りの学力レベルも高く、数学のテスト・ゼミなどでは、周囲の人たちがモチベーションになりました。講師陣も素晴らしい人ばかりでした。
引用元:合格体験記 合格実績 大学受験の予備校 河合塾
個別指導WAM 水戸駅前校

個別指導WAM 水戸駅前校の校舎は、水戸駅北口から徒歩30秒の距離にあります。水戸駅北口を出て歩道橋を渡り右側に降りると左手にすぐ「銀座カラー」が入っているビルがあり、そのビルの3階が校舎です。駐輪場も駐車場もないため、近隣の有料駐輪場や有料駐車場をご利用ください。
大学:東京都立大学、信州大学、新潟大学、中央大学、芝浦工業大学など
高校:水戸桜ノ牧高校、水戸第三高校、水戸商業高校、水城高校、常磐大学高校など
個別指導WAM 水戸駅前校には、勉強のやり方がわからない生徒や定期テストで点数が取れない生徒、勉強の習慣が身についていない生徒、志望校に成績が届いていない生徒などが通っています。生徒の目標に単に応じた指導を行うのではなく、各学年の特性に合わせた指導方法で対応が可能です。また、不登校の生徒のフォローも行っています。
個別指導WAM 水戸駅前校の講師陣は、もし期待する結果が出ていないのであればそれは生徒の能力のせいではなく、勉強のやり方に問題があることが多いという考えを持っており、そのため正しい勉強の仕方を指導し、一気に生徒の成績をアップさせてくれる講師です。また、講師陣は、徹底的な研修を受けたエキスパート講師ばかりが在籍しています。
個別指導WAM 水戸駅前校の授業料は、小学生が5,800円から、中学生が7,600円から、高校生が9,200円からとなっています。その他の費用に関して詳しく知りたい方は、個別指導WAM 水戸駅前校へ直接お問い合わせください。
返金保証:入会時の面談で返金保証の申請をしている場合、指導開始後最初の4コマ分の授業終了後から5コマ目の授業を受けるまでに申し出た場合、全4コマ分の授業料返金
成績保証:1教科60点未満で入塾の場合は、プラス20点以上アップ・60点以上で入塾の場合は、その科目80点以上アップしなければ3ヶ月の授業料を免除(中1の12月から中3の4月に入会した生徒が対象)
乗り換えキャンペーン:授業料1ヶ月無料
基本情報 | |
---|---|
住所 | 水戸市三の丸1丁目1-4 水戸駅前ビル 3階 |
最寄駅 | JR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 水戸駅北口(徒歩:30秒) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.k-wam.jp/school/ibaraki/mito-city/mitoekimae/ |
個別指導WAM 水戸駅前校の口コミ
個別指導WAM 水戸駅前校の口コミは確認できませんでした。
名門会水戸駅前校

名門会水戸駅前校の校舎は、水戸駅北口から「水戸東照宮」方面へ徒歩3分の県道50号線沿いの「東照宮入口」交差点と「東照宮一の鳥居」の近くにある「水戸駅前第一ビル」の1階です。専用駐輪場や駐車場はないため、校舎周辺の有料駐輪場や有料駐車場をご利用ください。
名門会水戸駅前校の進路実績に関する情報はありません。
名門会水戸駅前校での1対1の個別指導は、ホワイトボードが設置された個別ブースで行われます。講師の発問を中心としたやり取りにより、生徒の本質的な理解を促すことで、生徒の学力を向上させ、志望校合格へ導くことが可能です。生徒や保護者からの相談内容は、即座に指導に反映させます。
名門会水戸駅前校の講師は、豊富な指導経験や合格実績はもちろんのこと、生徒の学力を最大限に引き上げられる「指導力」や入試傾向を熟知し見極めることのできる「分析力」、さらに、生徒との信頼関係を築ける「人間性」を兼ね揃えた受験指導のプロフェッショナルばかりです。
名門会水戸駅前校では、入会金、受講料、教室維持費、通信費が必要です。その他には、教材費が必要となる場合があります。料金設定は、コースによって異なるため、詳しく知りたい方は、名門会水戸駅前校へ直接お問い合わせください。
名門会水戸駅前校の特典や割引についての情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 茨城県水戸市宮町2-2-13 水戸駅前第1ビル1F |
最寄駅 | JR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 水戸駅北口(徒歩:3分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導・集団授業 |
公式サイト | https://www.meimonkai.co.jp/class/mito.html |
名門会水戸駅前校の口コミ
名門会水戸駅前校の口コミは確認できませんでした。
個別指導・集団授業でおすすめ予備校・学習塾
ここでは茨城県水戸市を中心とした学習塾・予備校を紹介しています。
個別指導でじっくり取り組むのか、集団指導で周囲から刺激を受けながら取り組むのか、生徒さんが成長を実感できる指導を見つけることが大切です。
個別教室のトライ水戸駅前校

個別教室のトライ水戸駅前校の校舎は、水戸駅北口から出ると右手に見える「マイムビル」の4階にあり、校舎まではペデストリアンデッキで直結しており、徒歩1分で通塾可能です。専用駐車場や駐輪場はないため、校舎周辺にある有料駐車場や有隣駐輪場をご利用ください。
個別教室のトライ水戸駅前校の進路実績に関する情報はありません。
個別教室のトライ水戸駅前校には、生徒一人ひとりの目的や目標に合わせて対応できるように様々なコースが設定されていますが、小学生、中学生、高校生、どの学年でも受験対策コースが人気です。地域の学校情報にも精通しているため、通っている学校のカリキュラムに合わせた指導や定期テスト対策も対応しています。
個別教室のトライ水戸駅前校では、プロ認定試験と面接を突破した教師のみがプロ講師が指導にあたっています。プロの講師陣は、圧倒的な結果と超一流の実績を持つ講師です。生徒の目標や受講科目、性格に合わせた指導ができるよう、様々な講師が所属しています。
個別教室のトライ水戸駅前校の入会金は11,000円となっており、その他の費用は、生徒の目的や目標に合わせたプランによって異なるため、詳し費用について知りたい方は個別教室のトライ水戸駅前校へ直接お問い合わせください。
クーリング・オフ:契約書面を受領した日から起算して8日を経過するまで可能
紹介特典:アマゾンギフトカード5,000円分
基本情報 | |
---|---|
住所 | 茨城県水戸市宮町1-2-4マイムビル4F |
最寄駅 | JR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 水戸駅北口(徒歩:1分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.kobekyo.com/around/ibaraki/mito/ |
個別教室のトライ水戸駅前校の口コミ
先生にマンツーマンで教えてもらうことで、質問したいときにすぐ対応してもらえたり、自分の苦手な分野を担当の先生が理解してくれていてそれに合わせた課題を出してもらえたので良かったです。 担当の先生方は私に合った指導をたくさんしてくれたため、わたしも先生から出された課題で基礎を復習しようと頑張りました。トライでは基礎の復習がたくさんでき、それが志望校合格につながったと思います。
引用元:合格体験談 - 家庭教師のトライ
先生とマンツーマンだったので、やるべきことを教えてもらいすぐに実行することができました。また、わからない問題があった時も理解できるまで先生が付き添ってくれました。先生方や家族の支えがあったので、最後まで受験勉強を頑張ることができたと思っています。先生方のサポートのおかげで勉強を楽しみながら、真剣に取り組むことができました。
引用元:合格体験談 - 家庭教師のトライ
いばしん個別指導学院水戸駅前校1号館

いばしん個別指導学院水戸駅前校1号館の校舎は、水戸駅北口から徒歩5分の水戸神栖線沿いの1階に「コンタクト21」2階に「つかだ眼科医院」が入っているビルの左隣にあります。校舎周辺には、他の学習塾や予備校もあり、通塾時間帯には塾生が行き交うため、人通りもあり安心です。
いばしん個別指導学院水戸駅前校1号館の進路実績に関する情報はありません。
いばしん個別指導学院水戸駅前校1号館では、小学生から高校生までを対象に、生徒の得意・不得意を把握した講師が生徒に合ったカリキュラムとテキストを使用して、つきっきりの個別指導を行う学習塾です。カリキュラムは「学校の予習をしたい」「復習をしたい」「受験勉強をしたい」など、生徒の学習目的はカウンセリングを通して聞き取りを行い作成します。
いばしん個別指導学院水戸駅前校1号館では、厳しい採用審査と独自の研修を経た講師が指導にあたっています。講師陣は、生徒の学力をアップさせたいと、生徒一人ひとりとじっくりと向き合い、生徒に合った授業内容を考え、問題解決能力を育てていきたいという考えを持っている講師です。
いばしん個別指導学院水戸駅前校1号館の入塾金は11,000円ですが、その他の費用に関しての情報はありません。詳しい費用について知りたい方は、いばしん個別指導学院水戸駅前校1号館へ直接お問い合わせください。
特待生制度:A待遇・学年順位1位または文理別順位1位の場合、最大3カ月間の通常授業料全額免除:B待遇・学年順位2~5位、文理別順位2、3位の場合、最大3カ月間の通常授業料10,000円割引:C待遇・学年順位6~10位、文理別準備4、5位の場合、通常授業料5,000円割引
基本情報 | |
---|---|
住所 | 茨城県水戸市宮町2-1-10 |
最寄駅 | JR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 水戸駅北口(徒歩:5分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.ibashin-co.jp/publics/index/1029/ |
いばしん個別指導学院水戸駅前校1号館の口コミ
高校1年の夏から3年まで高校別classスクールの水戸一高コースに通っていました。僕は2年の冬まで典型的な全く勉強をしないタイプの馬鹿だったのですが、塾の先生にアドバイスをいただき、勉強に力を入れるようになりました。家に帰ると勉強できなかったので日頃からいかに外に長くいて勉強をするかを意識していました。成績が伸びたのはひたすらに苦手だった教科に時間をかけたからかなと思います。僕が受験を通して言えることがあるとするならばただ一つ、諦めないことです。どんなに点数が悪くても諦めずにやり続ければきっと目標を達成できると思います。
引用元:大学受験受験対策なら茨進
僕は高校に入学した時から茨進に通い続けていましたが、大学受験に向けて真剣に勉強を始めたのは高校2年生の冬からでした。高2の冬で、今まで理解ができていない部分の復習をし、高3の春~夏の始まりまでは理科は学校と同じペースで進み、数Ⅲを終わらせることに集中しました。そして夏休みで理科を集中的に学習し、夏休み明けから教科の偏りなく学び続け、問題を解く中で知識の不足が見られれば、何度も補填をしました。常に大切にしていたことは、移動時間などの隙間時間を有効に使うこと、生活リズムを整えること、家では誘惑が多くて集中できないので茨進の自習室を利用することでした。支えてくれた仲間と先生方には感謝しています。ありがとうございました。
引用元:大学受験受験対策なら茨進
高校1年生から3年生まで高校別classスクールの水戸一高コースに通っていました。部活を引退するまでは、授業に間に合わないことが多かったため、先生が撮ってくれた授業動画を自宅で活用していました。引退後は授業プリントでたくさん問題を解きましたが、一回で完璧にできるものはほとんどなかったので何度も繰り返し解いて定着を図りました。志望校は1年のときから変わらないままでしたが、E判定以外を見たことがありませんでした。凹みたいと思うことは何度もありましたが、その分は勉強に充てるべきです。過去の結果がどうであれ、本番成功すれば良いだけなので定期的にある模試を到達点とするのではなく、本番だけを見据えましょう。所詮、判定は紙切れです。あとは受かるイメージを心の隅に持っておくことです。イメージがあれば、それを実現させるだけです。実際に実現できます。
引用元:大学受験受験対策なら茨進
僕は中学時代から茨進に通っていたので、高校に入ってからも茨進の水戸一高コースで数学の授業を受けました。眞家先生の数学の授業をとることで、サッカー部を続けながらでも学校の授業に食らいつくことができましたし、何よりも、入試直前に眞家先生に数学の答案を添削していただけたことが大きかったです。眞家先生は模範解答にない、「生徒の方針でいくとどうなるか?」を明快に示してくれたので、多角的に捉え、初見の問題にも対応する力がついたと思います。このおかげで、自信を持って試験に臨み、合格することができました。本当にありがとうございました。
引用元:大学受験受験対策なら茨進
私は中学2年生の頃から茨進に通っており、高校生になってもそのまま大学受験まで通いました。茨進の先生方の授業は分かりやすく、学校では教わらないような知識まで教えてくださいました。特に英語は、英文を速く、そして正確に読むための知識を教わったことで、正しく読み、正確に訳す力が身につきました。また、茨進の自習室は個人的に椅子と机が使いやすかった上に、分からない問題はすぐに先生に質問することができたので、一番集中し、学力をつけることができる場所でした。私を大学合格に導いてくださった先生方には心から感謝しています。大学でも今まで学んだことを活かしながら頑張っていこうと思います。
引用元:大学受験受験対策なら茨進
思学舎personal+水戸駅前校

思学舎personal+水戸駅前教室の校舎は、水戸駅北口徒歩3分の「銀杏坂」交差点の角、「三の丸歩道橋」のそばにある1階に「ローソン水戸宮町二丁目店」が入っているビルの6階です。専用駐車場はないため、自動車で送迎する際は、近隣のコインパーキングの利用する必要があります。
思学舎personal+水戸駅前校の進路実績に関する情報はありません。
思学舎personal+水戸駅前教室の授業では、AIタブレットを駆使したタブレット学習を行う学習塾です。一般的な集団指導塾では対応できないような目標に対しても幅広く対応できます。例えば、苦手教科だけ勉強したい生徒や、前の学年の内容を教えてほしい生徒、学校の教科書を使ってほしい生徒、推薦入試の準備をしたい生徒などにも対応可能です。
思学舎personal+水戸駅前教室の講師陣は、タブレット学習だからといってただ生徒を見守るだけではなく、学習の進捗を確認し、ホワイトボードを使用して視覚からも理解できるように工夫をしながら個別指導で丁寧にサポートすることはもちろんのこと、学習姿勢の修正や家庭学習のマネジメントなどを徹底的に行ってくれます。
思学舎personal+水戸駅前教室の入会金は22,000円です。その他の費用に関して詳し情報はありません。詳しい費用について知りたい方は、思学舎personal+水戸駅前校へ直接お問い合わせください。
思学舎personal+水戸駅前校の特典や割引についての情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 茨城県水戸市宮町2-2-31 三友ビル6F |
最寄駅 | JR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 水戸駅北口(徒歩:3分) |
指導対象 | 中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://shigakusha.com/classroom/personal/izumimachi.php |
思学舎personal+水戸駅前校の口コミ
思学舎personal+水戸駅前校の口コミは確認できませんでした。
弘道学館水戸駅前教室

弘道学館水戸駅前教室の校舎は、水戸駅北口から徒歩5分の場所にあり、「銀杏坂」交差点から旧銀杏坂を上り始めるとすぐ右手にある「水戸駅前ビル」の1階と4階です。駐輪スペースも駐車スペースもないため、近隣の有料駐輪場や有料駐輪場をご利用ください。
弘道学館水戸駅前教室の進路実績に関する情報はありません。
弘道学館水戸駅前教室では、生徒が目的に合わせたコースを選択し、受験対策、基礎学力のアップ、学習能力の向上、定期テスト対策、内申点対策などを行っています。授業は、クラス単位と個別指導のタイプから選ぶことが可能です。小学生も利用できる自習室も常時開放しています。
弘道学館水戸駅前教室の講師陣は、子どもたちの志望校合格はもちろん、その先の「社会で活躍できる人づくり」を見据えて指導したいという考えを持っている講師です。また、上級救命講習修了者が在籍し、有事の際に医療機関と連携を取り、適切な処理が行える体制を整えています。
弘道学館水戸駅前教室の入会金や授業料、教材費、諸経費に関する情報はありませんでした。しかし、学年やコースによって費用は異なるため、詳しい費用について知りたい方は、弘道学館水戸駅前教室へ直接お問い合わせください。
通塾保険加入:通塾時における事故や過失による損害賠償や万が一の備えとして塾専用保険に加入(保険料は弘道学館が負担)
基本情報 | |
---|---|
住所 | 水戸市三の丸1-1-25 水戸駅前ビル1F/4F |
最寄駅 | JR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 水戸駅北口(徒歩:5分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導・集団授業・オンライン授業 |
公式サイト | https://www.kodogakkan.jp/map/mito-ekimae |
弘道学館水戸駅前教室の口コミ
弘道学館水戸駅前教室の口コミは確認できませんでした。
東進衛星予備校水戸校

東進衛星予備校水戸校の校舎は、水戸駅北口から徒歩4分の「銀杏坂」交差点角にある「ローソン水戸宮町二丁目店」が入っているビルの道を挟んだ隣の「富士ビル」にあります。自転車で通塾する際は、「水戸駅北口地下自転車駐車場」の利用がおすすめです。自動車で送迎する際には、ビルの隣になるコインパーキングが利用できます。
東進衛星予備校水戸校の進路実績に関する情報はありません。
東進衛星予備校水戸校は、中学生と高校生を対象に受験指導を行う学習塾です。中学生の頃から大学受験を意識した学習をスタートさせ、高校生は1、2年生のうちに基礎力を徹底的に身につけ、3年生になる前に高校の学習内容を終わらせ、3年生では志望校の過去問に専念します。
東進衛星予備校水戸校で受講できる映像授業を担当するのは、何万人もの受験生を志望校合格に導いてきた大学受験のプロフェッショナルな講師陣の授業です。人気のある参考書の執筆者やCMでおなじみの講師など、東進衛星予備校が誇る実力講師陣の映像授業も受講できます。
の入学金は33,000円、年間の担任指導費は受験生が77,000円、高校1,2年生が44,000円です。1講座90分の授業を20回とテスト代を含む年間授業料は、77,000円からとなっています。その他に、模試代として、受験生が29,700円、高校2年生が14,850円、1年生が12,650円です。
複数組み合わせ受講割引有り
基本情報 | |
---|---|
住所 | 茨城県水戸市宮町2-3-2 富士ビル3F |
最寄駅 | JR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 水戸駅北口(徒歩:4分) |
指導対象 | 中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://www.toshin.com/es/map/0820.html |
東進衛星予備校水戸校の口コミ
僕は中学生のときから東進に通い、周りの人や学校の授業よりもかなり速いペースで予習を進めていました。早めに予習が済むことで演習の時間を多く確保でき、また、現役生が浪人生に比べて劣りがちな物理、化学などの副教科の勉強にも時間を確保できるので、それができたのは大きなメリットでした。これは数学特待や自分のペースで進められる映像による授業など早く学習が進められる仕組みがそろっていたからこそできたことだと思います。
引用元:東進合格体験記2023
入学が8月で遅かったため、まずはハイレベル数学ⅠAⅡBの講座を夏休み期間は進め、9月からは過去問演習講座大学入学共通テスト対策や国公立二次、私大の対策に取り組みました。この辺りから成績が上がり始め、8月の共通テスト本番レベル模試ではE判定だったのが、学校で行った共通テスト模試でB判定やA判定に上がり、東進の効果を実感しました。共通テスト本番までは志望校別単元ジャンル演習講座を進め、本番では共通テストリサーチでかなり余裕をもってA判定になりました。
引用元:東進合格体験記2023
【中学生向け】水戸の学習塾・高校受験塾
茨城県水戸市の高校受験を目指す中学生を対象とした学習塾・予備校を紹介します。
志望校や学習目的を明確にすることで生徒さんにベストな塾を選びましょう。
高校受験におすすめ学習塾
人生初の受験となる生徒さんもいると思います。
不安なことや苦手な科目についてどういったアプローチでサポートしてくれるのかを念頭に置くことで、方向性が見えて来るかと思います。
トライプラス水戸元台町校

トライプラス水戸元台町校の校舎は、水戸駅南口からは徒歩31分と少し距離がありますが、バス停「台町」からは徒歩2分で通塾できます。校舎の前には4台分の駐車スペースがあり、自動車での送迎も可能です。また、駐輪スペースもあり、自転車での通塾もできます。
大学:早稲田大学、近畿大学、お茶の水女子大学など
トライプラス水戸元台町校では、小学生から高校生を対象に、学習習慣の定着、苦手教科の克服、成績の向上、志望校への合格を目指した指導を行っています。生徒の一人ひとりの目的や目標は、学習カウンセリングを通して確認し、最適な学習プランを作成可能です。
トライプラス水戸元台町校には、教室長、授業を行う担任講師、自習スペースで学習サポートをするチューター講師が在籍しています。教室長は教育のプロであり、生徒の学習面のサポートだけではなく、生徒や保護者の方の精神面もサポートしてくれる教室長です。
トライプラス水戸元台町校の授業料は、小学生が14,850円から、中学生が16,830円から、高校生が18,150円からとなっています。入会金や教材費など、詳しい費用に関して知りたい方は、トライプラス水戸元台町校へ直接お問い合わせください。
トライプラス水戸元台町校の特典や割引に関する情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 茨城県水戸市元台町1512-1 |
最寄駅 | JR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 水戸駅南口(徒歩:31分) 関東鉄道バス 台町停(徒歩:2分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.try-plus.com/schools/219 |
トライプラス水戸元台町校の口コミ
半年で数学の模試偏差値が14UP!第一志望校に見事合格!
引用元:トライプラス 水戸元台町校個別指導塾トライプラス
家庭教師のトライから生まれた個別指導塾です。個別指導で20年培ったノウハウを公開し、2007年から個別指導塾のフランチャイズをスタートしました。トライ式学習法は健在で、一人ひとりに合った学習法を分析しわかるまで丁寧に指導します。フランチャイズ型のため地域に根ざした教室が多くなっています。
引用元:塾み〜る
個別指導のone塾笠原校

個別指導のone塾笠原校の校舎は、「水戸市立笹原小学校」の近くにあり、水戸駅南口からは徒歩56分と距離がありますが、バス停「笹原市民センター入口」からは徒歩1分で通塾できます。校舎の前には、駐輪スペースと駐車スペースがあるため、自転車での通塾や自動車での送迎も可能です。
個別指導のone塾笠原校の進路実績に関する情報はありません。
個別指導のone塾笠原校には、小学生、中学生、高校生を対象に指導を行っています。基礎学力の定着、中学受験、中高一貫校生の内部進学指導、定期テスト対策、高校受験対策などが可能です。講師と生徒が二人三脚で成功体験を繰り返しながら、生徒の「もっと知りたい」「もっと学びたい」という学習へのモチベーションを高めながら成績アップを目指します。
個別指導のone塾笠原校の校舎長は、成績が上がらないということには問題点が必ずあるという考え持ち、生徒の悩みを聞いたり、成績表を加味したうえで生徒一人ひとりにアドバイスを行う校舎長です。また、講師陣はアルバイト講師はおらず、全員プロの講師で、指導方法のスキルやトレーニングを積み、認定試験に合格した講師が指導にあたります。
個別指導のone塾笠原校の入会金は22,000円、施設維持費は月額3,850円、ICT教材費は月額1,650円となっています。授業料は小学生が9,900円から、中学生は17,600円から、高校生は14,300円からです。詳しい費用に関して知りたい方は、直接お問い合わせください。
きょうだい割引:入会金5割引・授業料とプレミアム教科受講料5割引・講習会費5割引・3人目以降は授業料0円に加えて講習会費5割引(2番目に授業料が高い生徒は半額)
子育てサポート割引:入会金5割引・授業料5割引・講習会費5割引
合格保証制度:中学3年生の7月までに入塾した生徒を対象に第一志望校に合格しなかった場合、1月から3月までの授業料全額返金
基本情報 | |
---|---|
住所 | 茨城県水戸市笠原町108-1 |
最寄駅 | JR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 水戸駅南口(徒歩:56分) 関東鉄道バス 笹原市民センター入口停(徒歩:1分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://one-juku.com/school/kasahara |
個別指導のone塾笠原校の口コミ
・自習室やカリキュラムのおかげで勉強の習慣を身につけることができました ・英語の成績が大幅にUPしました!
引用元:合格者の声 個別指導塾のone塾
one塾に通う前までは自主的に勉強をすることが少なかったけれど、理解した内容を忘れないように類題を解くようになりました
引用元:合格者の声 個別指導塾のone塾
・記憶力が上がった
・勉強が辛くなくなった
・集中力が向上した
引用元:合格者の声 個別指導塾のone塾
自分から自習の時間を取るようになり、わからないと思ったらすぐに調べられるようになりました!
引用元:合格者の声 個別指導塾のone塾
one塾に通うようになってから、自分で勉強をするようになり、分からない問題がわかると勉強が楽しいと思えるようになりました。 勉強が楽しいと思えるような教え方をしてくれたので、ありがたかったです!
引用元:合格者の声 個別指導塾のone塾
典和進学ゼミナール 水戸本部校

典和進学ゼミナール 水戸本部校水戸本部校の校舎は、水戸駅南口から徒歩26分の場所です。駅からは少し距離がありますが、水戸駅南口バスターミナルから校舎間は、専用バスでの送迎が行われています。公共交通機関のバス停は「みなみ団地入口」が一番近く、徒歩10分の距離です。
大学:北海道大学、東北大学、宇都宮大学、千葉大学、茨城大学、琉球大学、明治大学、東京理科大学など
高校:水戸第一高校、緑岡高校、水戸第二高校など
中学校:水戸第一高校附属中学校、勝田中等教育学校、茨城中学校、茨城大学教育学部附属中学校など
典和進学ゼミナール 水戸本部校水戸本部校は、小学生、中学生、高校生を対象に、中学受験、高校受験、大学受験を中心とした指導を行う学習塾です。志望校合格を勝ち取るためには、自らの意志で考えて行動することができることが最も大切であると考え、指導が行われています。
典和進学ゼミナール 水戸本部校水戸本部校の講師陣は、生徒を偏差値70以上の難関校に合格できるよう学習指導を行うプロフェッショナル講師陣です。ひたすら問題を解くのではなく出題の意図を読み取ることが重要と考える講師や、勉強は予習よりも復習が大切だと考える講師が在籍しています。
典和進学ゼミナール 水戸本部校水戸本部校の入会金は11,000円、授業料は小学生が7,500円から、中学生が8,000円から、高校生が8,000円からとなっています。教材費や維持費は別途必要です。詳しい費用に関して知りたい方は、直接お問い合わせください。
兄弟割引:月謝が低い方の生徒の授業料半額
紹介特典有り
複数講座割引有り(高校生)
基本情報 | |
---|---|
住所 | 茨城県水戸市千波町1156 シンテンビル |
最寄駅 | JR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 水戸駅南口(徒歩:26分) 関東鉄道バス みなみ団地入口停(徒歩:10分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://tenwa.club/ |
典和進学ゼミナール 水戸本部校の口コミ
私は典和に10年以上通い続けてきました。長年の授業で柔軟な発想と豊かな思考力が身につき、学力は確実に上がっていきました。さらに、その成長を後押ししたのは、宿題がないことです。自分の学習時間を沢山取れたので、学習計画を立てたり、苦手分野を演習したりしやすく、自分に合った勉強法で取り組むことができました。そして、何といっても個性あふれる先生方の授業が面白かったです。勉強の仕方をアドバイスしてくださったり、分からないところを丁寧に教えてくださったりした先生方には感謝してもしきれません。
引用元:典和進学ゼミナール 水戸本部校 合格体験記
僕は、一年生の冬から典和進学ゼミナール 水戸本部校に通い始めました。当時は「一高ってよく分からないけどすごそう。行ってみたいな」という憧れに近いものでした。模試の結果はD判定。間違えた問題もそのままにしている時さえもありました。そんな僕がはっきりと意識し始めたのは、一高専科コースに入ったころからでしょう。しかし意識したところで学力はたいしてあがりませんでした。そんな時、手を差し伸べてくださったのが典和の先生方でした。分からないところを質問すると優しく教えてくださりました。大量のプリントをくださった時もありました。充実した自習室も利用しました。個性的で楽しい雰囲気の典和の影響があってか、クラスも常に明るく、そして高め合える仲間がいました。そのおかげで憧れだった一高に合格することができました。 典和が教えてくださったことは沢山ありますが、一番は、諦めないことの大切さです。
引用元:典和進学ゼミナール 水戸本部校 合格体験記
私は、中学2年からこの塾に通っています。初めは、スピードのある授業になかなかついていけず不安もありましたが、先生方のアドバイスのおかげで、自分なりの方法を見つけることができました。また、先生方1人1人がとても面白く、毎回の授業を楽しく受けることができました。塾長の数学では、間違いを見つけると、センサーが反応したかのように、「みみみっ!!」などと不思議な言葉を発し、生徒の間では密かに「塾長語録」が作られていました。そんな個性豊かな先生方の授業を受けるうちに、自然と学習に対する意欲も出てきて、もっと知りたい、追及したい、と思えるようになりました。自分の強みを見つけ学びを楽しむ、典和で学べばこの力が身に付くこと間違いなしです!!
引用元:典和進学ゼミナール 水戸本部校 合格体験記
私は、典和に中1の時からお世話になりました。この3年間、典和で基礎から応用まで幅広く丁寧に教えていただいたことで、私は中1の頃に比べて大きく学力を伸ばすことができました。また、受験期では私が受験に不安を感じていたときに、先生方から声をかけて相談に乗っていただいたことで安心して受験に臨むことができました。
引用元:典和進学ゼミナール 水戸本部校 合格体験記
僕はもともと勉強が得意でも、好きでもなく、勉強に対してとても後ろめたい気持ちを抱いていました。しかし、典和の先生方がテキストやプリントなどを使って熱心に指導をしてくださったおかげで「勉強」というものが秘めている楽しさに触れることができ、勉強に対して前向きな気持ちを持つようになりました。本当に典和の先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
引用元:典和進学ゼミナール 水戸本部校 合格体験記
水戸アカデミー

水戸アカデミーの校舎は、水戸駅北口から徒歩4分の「水戸東照宮」の鳥居や「銀杏坂」交差点の近くにあります。校舎には専用の駐車場や駐輪場はないため、近隣のコインパーキングや「水戸駅北口地下自転車駐車場」の利用が必要です。大通りに面していることや周辺には学習塾も多くあるため、夜の通塾時間も安心できます。
高校:水戸第一高校、開成高校、筑波大学附属高校、東京芸術大学附属高校、慶應義塾志木高校など
中学:水戸第一高校附属中学校、日立第一高校附属中学校、勝田中等教育学校、茨城大学附属中学校など
水戸アカデミーは、小学生と中学生を対象とした学習塾です。小学生は学習習慣を身につけることから始め、予習型の学習を行いながら本格的な受験カリキュラムに移行していきます。中学生は県内トップクラス校や超難関校への合格を目指したクラス分けにより、目的に合わせた指導を行います。
水戸アカデミーの講師陣は「予習・授業・自宅での復習」を一つのサイクルとして指導をしていますが、これは、生徒には大学生や社会人になってからも役立つスキルである「自ら調べ学ぶ学習姿勢」を身につけてもらいたいという考えからであり、特に「復習」を大切にした指導が行われています。
水戸アカデミーの入塾金は22,000円で、授業料は学年や教科の種類、教科数によって異なりますが、参考としては小学生が3,000円から、中学生が6,740円からとなっています。詳しい費用に関して知りたい方は、直接お問い合わせください。
水戸アカデミーの特典や割引に関する情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 茨城県水戸市宮町2丁目3-36 |
最寄駅 | JR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 水戸駅北口(徒歩:4分) |
指導対象 | 小学生・中学生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://mito-academy.com/ |
水戸アカデミーの口コミ
私が県立受験をしてみて思ったことは、本番何があるか分からないということです。社会と数学が苦手だった私は、まず社会を克服することに集中しました。毎日自習室に残り、一問一答やファイナルステージ、テストのやり直しなどに、欠かさず取り組みました。その結果、満足のいく点数を取ることができました。しかし、解くのに時間がかかるという理由で後回しにしていた数学は、本番で思うような点数を取ることができませんでした。この反省から、受験生に大切なのは、苦手な教科はできるだけ早くに取り組んで、入試までに完璧に仕上げることだと思いました。
引用元:合格体験記 – 高校受験 – 水戸アカデミー 水戸市の受験合格学習塾
私は、中学1年生のときから水戸アカに通い始めました。入塾した直後は、具体的にどの高校に進学するかを考えながら勉強していたわけではありませんでした。授業では、私が問題の解き方や考え方が分からない時に、先生方が的確に教えてくださったことにより、理解が深いものになりました。また、重要な点を何回も教えてくださり、1回ごとの授業が貴重なものとなりました。
引用元:合格体験記 – 高校受験 – 水戸アカデミー 水戸市の受験合格学習塾
僕は入塾前から、学校のテストの結果は悪くはありませんでした。ですから、自分は勉強ができる方だと思っていました。しかし、中2の春の入塾後には、模試の点数も酷く、周りのレベルの高さに驚かされて、自分がいかに井の中の蛙であったかを思い知らされました。最初の頃は早稲アカ難関クラスということもあり、周りに追いついていくのに必死でした。ですが、それぞれの先生方の理念に基づいたご指導により徐々に成長していき、難しい授業も楽しめるまでになりました。さらに、周りの仲間たちとも打ち解け合い、切磋琢磨できるようになりました。そして、目標としていた難関校にも合格することができました。最後に、僕を大海に放ち、その中で勝てるまでに成長させてくれた、先生方や家族、仲間たちに感謝して、高校でも頑張っていきたいと思います。
引用元:合格体験記 – 高校受験 – 水戸アカデミー 水戸市の受験合格学習塾
TASUKE塾水戸県庁前校

TASUKE塾水戸県庁前校の校舎は、茨城県警察本部や茨城県庁の近くにあります。水戸駅南口からはバスで17分、バス停「県庁前」からは徒歩3分で通塾可能です。校舎前には、駐輪スペースや駐車スペースがあり、自転車での通塾や自動車での送迎もできます。
TASUKE塾水戸県庁前校の進路実績に関する情報はありません。
TASUKE塾水戸県庁前校は、学び放題の学習塾です。中学受験や高校受験、大学受験、定期テスト対策、検定対策など、生徒一人ひとりの持つ目的や目標に合わせた授業計画を作成し指導を行います。高校生への最新のWEB授業とスタッフによる人間力を掛け合わせた独特の学習スタイルで行われる受験指導には絶対の自信があります。
TASUKE塾水戸県庁前校の講師陣は、生徒が自分の道を切り開くことができるようになるための助けがしたいという考えを持ち、日々指導に取り組んでいます。また、生徒一人ひとりの得意不得意を理解し、得意はさらに磨きをかけて財産になるようにし、不得意は成功体験を通して成長と自信に変えていきたいと考える講師陣です。
TASUKE塾水戸県庁前校の授業料は、小学生は5,280円から、中学生と高校生は14,190円からとなっています。詳しい費用に関して知りたい方は、TASUKE塾水戸県庁前校へ直接お問い合わせください。
TASUKE塾水戸県庁前校の特典や割引に関する情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 茨城県水戸市笠原町1524-1 桂ビル県庁前Ⅲ101号室 |
最寄駅 | JR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 偕楽園駅(徒歩:65分) 茨城交通 県庁前停(徒歩:3分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://mlheartgroup.com/ |
TASUKE塾水戸県庁前校の口コミ
TASUKE塾水戸県庁前校の口コミは確認できませんでした。
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
茨城県水戸市の中学生を対象とした学習塾・予備校を紹介します。
受験だけではなく、生徒さんの毎日の学習について、保護者様と一緒によりよい学習環境を目指します。
東進育英舎水戸校

東進育英舎水戸校の校舎は、水戸駅北口から徒歩3分の「銀杏坂」交差点の角にあるビルの2階から6階となっています。専用駐輪スペースや駐車スペースがないため、自転車で通塾する際は「水戸駅北口地下自転車駐車場」の利用やビルの隣になるコインパーキングの利用が必要です。
東進育英舎水戸校の進路実績に関する情報はありません。
東進育英舎水戸校では、地域密着型の学習塾として、小学生、中学生、高校生を対象に将来活躍する生徒の姿を想像し、目標達成への意識や忍耐力、高い志の成長を後押しする指導を行っています。小学部から高校部まで様々なコースが設定されており、生徒は目的や目標に合わせたコース選択が可能です。
東進育英舎水戸校の小中部の教室長は、入試は夢や目標に向かって進むための通過点でありゴールではないという考えを持っており、だからこそ入試で燃え尽きてしまわない心の育成を目指しています。また、高等部の教室長は、「本気だから楽しい、楽しいから本気になれる」そのような校舎を目指してくれる教室長です。
東進育英舎水戸校の入塾金は11,000円、授業料は小学生が6,600円から、中学生は19,800円からとなっています。学年やコースによって教材費やテスト代が別途必要です。詳しい費用に関して知りたい方は、直接お問い合わせください。
東進育英舎水戸校の特典や割引に関する情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 水戸市宮町2-3-2 富士ビル2F~7F(受付2F) |
最寄駅 | JR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 水戸駅北口(徒歩:3分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://www.toshinikueisha-mito.com/ |
東進育英舎水戸校の口コミ
教室内には空気清浄機があるので、インフルエンザが流行る受験期も安心とのことです。テストが多いおかげで、本番で緊張しなかったという声があります。一方で、塾に駐車場がないため車での送迎が不便とのことです。
引用元:塾み〜る
わたしは、中学3年間ずっと東進に通っていました。中2の終わりまでは学校よりも早いカリキュラムについていくことで精一杯でしたが、中3で復習を重ねたことで、無事志望校に合格することができました。高校受験を手厚くサポートしてくれた東進に感謝。最後まで最高の環境を用意してくれた両親に感謝。
引用元:高校受験-1 東進育英舎
私は小学5年生の終わりごろから東進に通いはじめ、中学受験、高校受験ともに東進の先生方に支えていただいて乗り越えることができました。今回自分が挑戦したこと、そこから学んだこと、また第一志望校に合格できたという成功体験を高校生活や大学入試にも生かしていきたいと思います。本当にありがとうございました。
引用元:高校受験-2 東進育英舎
私はもともと勉強が得意でありませんでした。入塾したての頃は授業についていけないことが多く、周りとの差を感じました。しかし、先生方の熱い指導のおかげで、だんだんと成績が伸びていき、たくさんの問題を解けるようになりました。本番も自信を持って受験することができました。本当に感謝しています。ありがとうございました。
引用元:高校受験-3 東進育英舎
私は中学1年生の春に入塾しました。なかなか点数が伸びず、受験校を変更しようと思った時もありました。しかし、東進育英舎の先生方のわかりやすいご指導や、手厚いサポートのおかげで、点数が伸びて、水戸一の合格ラインに達することができ、合格することができました。先生方、本当にありがとうございました。
引用元:高校受験-4 東進育英舎
明光義塾水戸駅前教室

明光義塾水戸駅前教室の校舎は、水戸駅南口から徒歩10分の駅南中央通り沿いにある「白梅二丁目」交差点の近くの「水城高校」の斜向かいの位置の「秀和ビル」の1階です。校舎前には駐輪スペースや駐車スペースがあり、自転車での通塾も自動車での送迎もできます。
大学:茨城大学、千葉大学、常磐大学、常磐短期大学、茨城キリスト大学など
高校:水戸第一高校、水戸第二高校、水戸第三高校、緑岡高校、桜ノ牧高校など
中学校:勝田中等教育学校、茨城キリスト中学校、英宏中学校など
明光義塾水戸駅前教室では、小学生から高校生を対象に指導を行っています。基礎からの復習、苦手科目や苦手意識の克服、学校の授業の予習、定期テスト対策、各学校の受験対策、ハイレベルな応用問題対策など、様々な生徒の目標や目的に個別指導で対応可能です。
明光義塾水戸駅前教室には、地域の情報を活かせる指導ノウハウを持ち、生徒に寄り添い、着実に学力を伸ばせる講師が揃っています。講師の採用時には、学科試験と面接試験、心理適正検査を行い、人間性やモラルの面でも信頼できる講師を採用し、採用後も研修を重ねて指導力を高めています。
明光義塾水戸駅前教室の入塾金や授業料、教材費、諸経費に関しての情報はありません。授業料は、学年や通塾回数によって異なるため、詳しい費用に関して知りたい方は、明光義塾水戸駅前教室へ直接お問い合わせください。
入会特典:入会金無料
紹介割引:特典有り
兄弟割引:同時通塾または同時入会の場合、下の生徒の最大3ヵ月間の月謝を半額
クーリングオフ制度:申込日を含めて8日以内であれば入会申し込みによる契約を解除可能
基本情報 | |
---|---|
住所 | 茨城県水戸市城南1-7-7秀和ビル1F |
最寄駅 | JR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 水戸駅南口(徒歩:10分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.meikogijuku.jp/school/ibaraki/mito-shi/S0427/ |
明光義塾水戸駅前教室の口コミ
初めての塾通いで心配していたが、先生が丁寧に教えてくれたので成績が上がったという口コミがありました。一方で授業中はたくさんの生徒がいるため、たまにうるさいと感じることがあったという声も見受けられました。
引用元:塾み〜る
与えられた課題だけでなく、自分に足りないもの・必要なものを考えて自主的に取り組むようになった。
引用元:明光義塾保護者の口コミ・評判学習塾なら個別指導の明光義塾
わからない問題は、自分からバンバン質問するようになりました。 一つの問題に、じっくり取り組めるようになりました。 勉強時間がある時は、6~8時間位集中して勉強しています。
引用元:明光義塾保護者の口コミ・評判学習塾なら個別指導の明光義塾
今まで興味の無かった検定を、積極的に受けることで、自主的に机に向かうようになりました。
引用元:明光義塾保護者の口コミ・評判学習塾なら個別指導の明光義塾
勉強の意欲ができ、家では自ら勉強したり、ノート整理も得意になりました。
引用元:明光義塾保護者の口コミ・評判学習塾なら個別指導の明光義塾
ITTO個別指導学院水戸東校

ITTO個別指導学院水戸東校の校舎は、水戸駅南口から徒歩48分と距離がありますが、バス停「酒門」からは徒歩10分で通塾できます。「酒門六差路」交差点から西へ50メートルほど進んだ場所です。校舎前には、駐輪スペースと駐車スペースががあり、自転車での通塾や自動車での送迎もできます。
ITTO個別指導学院水戸東校の進路実績に関する情報はありません。
ITTO個別指導学院水戸東校では、小学生、中学生、高校生を対象に指導を行い、生徒が自ら学ぶ気持ちを大切に育てる学習塾です。授業は原則予習型で行い、テスト直前には出題率の高い問題を集めたオリジナルの問題集に取り組み成績アップをサポートします。定期テスト対策以外にも、苦手科目の克服や応用問題を中心に進めるなど、個々の希望にも対応可能です。
ITTO個別指導学院水戸東校の教室長は、100人生徒がいたら100通りの授業があるという考えを持って、日々の教室運営を行っている教室長です。また、一人ひとりを大切にすることは、ITTO個別指導学院水戸東校が一番に考えているテーマであり、そのため生徒一人ひとりの可能性を信じて、生徒に成長スピードに合わせた指導を行ってくれます。
ITTO個別指導学院水戸東校では、入会金、年会費、教材費が必要です。授業料は、小学生が8,470円から、中学生が8,800円から、高校生が11,000円からとなっています。詳しい費用に関して知りたい方は、直接お問い合わせください。
転塾特典:入会金半額免除
兄弟姉妹特典:2人目以降入会金免除・同時通塾中年会費免除・同時通塾中、通常授業料5%割引
ひとり親家庭割引:入会金半額免除・通常授業料5%割引
紹介特典:入会金半額免除
基本情報 | |
---|---|
住所 | 茨城県水戸市酒門町1104-3 |
最寄駅 | JR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 水戸駅南口(徒歩:48分) 茨城交通・関東鉄道バス 酒門停(徒歩:10分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.itto.jp/schools/kantou/ibaraki/mitohigashi.html |
ITTO個別指導学院水戸東校の口コミ
英語=苦手というイメージが強く、中々テストでも結果が出せずに困っていました。 克服のため、塾に通い始め、be動詞の使い方から細かく先生に教わったり、テスト対策で毎回単語テストを行ってもらいました。 すると学校のテストで“単語が書けなかった”ということが無くなりました。 また、自習室で自習していて分からなかった問題はすぐに先生へ質問し、教えてもらいました。 分からない問題の解き方を教えてくれる事はもちろん、受験で出題されやすい問題を教えてもらうこともでき、対策がしやすいです。
引用元:ITTO個別で出来ること ITTO個別指導学院【公式】
自分から声をかけて質問することが苦手な私にとって、集団指導ではなく、個別指導なことがなによりも嬉しいです。 こまめに指導してもらえるので、先生にも質問しやすい環境です。 夏期講習では前学年の内容も含め、苦手克服に力を注ぎました。 先生たちは優しく、理解できるまで熱心に教えてくれます。
引用元:ITTO個別で出来ること ITTO個別指導学院【公式】
小学6年生から中学の英語を予習する為に入塾しました。 そのおかげで英語は得意な教科になり、洋楽や海外の事柄についても興味がわくようになりました。 塾の授業で予習しておくため、学校の授業での理解度が高くなりました。 学校で分からない問題については塾で沢山質問し先生と一緒に勉強して理解を深めました
引用元:ITTO個別で出来ること ITTO個別指導学院【公式】
松陰塾元吉田校

松陰塾元吉田校の校舎は、水戸駅南口から徒歩30分と距離がありますが、バス停「荒谷一本松」からは徒歩6分で通塾可能です。下入野水戸線沿いにある「ヘルプリバーⅢ」の2階に校舎が入っており、校舎の入っているビルの横には共同駐車スペースと駐輪スペースがあります。
松陰塾元吉田校の進路実績に関する情報はありません。
松陰塾元吉田校は、小学生、中学生、高校生を対象に完全個別指導を行う学習塾です。「わかるところから始める」「わかるまで先に進ませない」「わかるまでくり返す」というショウイン式学習法で、弱点の克服、勉強の習慣づけ、成績アップ、志望校合格を目指します。
松陰塾元吉田校の塾長は、成績がアップすることや志望校に合格することだけではなく、きちんと挨拶ができることや夢を語ることができる子どもとなるよう、「地域に根差した教育機関」であり、また「人間形成においての塾」でもありたいという考えを持ち、日々指導にあたっています。
松陰塾元吉田校の授業料は、小学生が13,860円から、中学生が14,300円から、高校生が24,860円からとなっています。入塾金とシステム管理費は別途必要です。詳しい費用について知りたい方は、直接お問い合わせください。
松陰塾元吉田校の特典や割引についての情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 茨城県水戸市元吉田町848-1 ヘルプリバーⅢ 202 |
最寄駅 | JR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 水戸駅南口(徒歩:30分) 関東鉄道バス 荒谷一本松停(徒歩:6分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 完全個別指導 |
公式サイト | https://showin-juku.jp/motoyoshida/ |
松陰塾元吉田校の口コミ
松陰塾元吉田校の口コミは確認できませんでした。
ECCの個別指導塾ベストワン水戸末広町校

ECCの個別指導塾ベストワン水戸末広町校へは、偕楽園駅からは徒歩25分と少し距離がありますが、バス停「末広町二丁目」からは徒歩5分で通塾可能です。校舎は「末広町1丁目」交差点の角にある1階に「セブンイレブン水戸末広町店」が入っているビルの2階にあります。
大学:東京芸術大学、日本大学、常磐大学、大東文化大学、中央学院大学など
高校:水戸桜ノ牧高校、水戸第二高校、常磐高校、水城高校など
ECCの個別指導塾ベストワン水戸末広町校では、小学生、中学生、高校生、中高一貫校生を対象に指導をしており、英語ばかりではなく全教科に対応可能です。定期テスト対策授業では、地域の中学校や高校の問題傾向を分析し、さらに生徒一人ひとりに必要なところを厳選して対策を行います。
ECCの個別指導塾ベストワン水戸末広町校の講師陣は、学校の授業を疎かにしないことが大切だという考えを持っており、まずは学校のテストで「平均」を目指して指導をしています。また、無理やり勉強をさせるタイプの講師は在籍しておらず、優しい講師が多いです。
ECCの個別指導塾ベストワン水戸末広町校の入塾金や授業料、教材費に関しての情報はありません。授業料などは学年や受講回数によって異なるため、詳しく知りたい方は、ECCの個別指導塾ベストワン水戸末広町校へ直接お問い合わせください。
20点アップ成績保証制度:1科目でプラス20点以上を達成できない場合、2カ月分の授業料無料(公立中学生の数学・英語対象)
基本情報 | |
---|---|
住所 | 水戸市末広町1-2-50 |
最寄駅 | JR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 偕楽園駅(徒歩:25分) 茨城交通 末広町二丁目停(徒歩:5分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.ecc-kobetsu.com/school/school.php?sd=9726 |
ECCの個別指導塾ベストワン水戸末広町校の口コミ
高校受験の失敗から大学受験は1年のうちから始めないとという思いが強く、推薦大学受験入試対策のため通っています。おかげ様で少しずつ学力がアップしてきているのを感じています
引用元:水戸末広町校 ECCの個別指導塾ベストワン (個別指導の学習塾)
英語・数学は定期テスト対策および入試問題を踏まえた内容で復習の中心に学習しています。定期テストでは入塾前から比較して両科目共20点アップを達成しました。 理科・社会は定期テスト前や季節講習での苦手項目をコマ(授業数)を増やして知識を習得しました。また、進路に向けた指導を実施しております。
引用元:水戸末広町校 ECCの個別指導塾ベストワン (個別指導の学習塾)
大学受験に向けて英語、古典を学んでいます。英語は文法を時制~前置詞を一通り習得し、長文読解対策に取り組んでいます。当初の志望校からランクが上の大学も射程圏内になってきました。今まで苦手だった古文は文法、単語を覚え、演習問題を繰返し解くことで全国模擬テストがUPしました
引用元:水戸末広町校 ECCの個別指導塾ベストワン (個別指導の学習塾)
ECCの個別指導塾ベストワン水戸末広町校の評判についてはこちら
【小学生向け】水戸の学習塾・中学受験塾
茨城県水戸市の中学受験を目指す小学生を対象とした学習塾・予備校を紹介します。
それぞれの特徴を掴み、必要な学習内容を選びましょう。
中学受験におすすめ学習塾
近年、中学受験はより身近なものとなってきました。
何をどのようにいつから準備すれば良いのか、そのアシストを任せられる塾をピックアップしました。
城南コベッツ 水戸駅南教室

城南コベッツ水戸駅南教室の校舎は、水戸駅南口から徒歩6分の、駅南通り沿いにあります。校舎の前には、専用駐車スペースが6台分と、十分な駐輪スペースがあり、自動車での送迎や自転車での通塾が便利です。校舎前の歩道の幅は広く、徒歩での通塾も安心です。
大学:茨城大学、酪農学園大学、武蔵野大学、日本大学松戸歯学部、立成大学など
高校:緑岡高校、水戸桜ノ牧高校、水戸第二高校、水戸第三高校、水戸商業高校など
中学校:勝田中等教育学校など
城南コベッツ水戸駅南教室は、水戸地区では数少ない、教育業界の最先端をいくAI授業(アタマプラス社)を実施している教室です。AIが生徒に最適な問題と授業を選び、最短で知識習得を実現します。目的別個別指導では、成績アップだけではなく、先取り学習や学習習慣の定着、受験対策なども可能です。
城南コベッツ水戸駅南教室の講師陣は授業を行う際に、問いかけや質問対応を重視することで、生徒がしっかりと考えて正解にたどり着く力の育成に力を入れたいという考えを持った講師です。そのため、生徒がなんとなく正解をするという状況を打破する授業になるよう工夫をしてくれています。
城南コベッツ水戸駅南教室の入学金は無料です。授業料や教材費は、生徒によってカリキュラムが変わるため、料金も異なります。詳しい費用について知りたい方は、城南コベッツ水戸駅南教室へ直接お問い合わせください。
紹介特典:双方に2,000円のギフトカード進呈
成績保証:定期テスト1科目55点未満の場合は25点以上、55点以上の場合は80点以上にならなかった場合、期間後の4カ月間対象科目授業料を全額免除
基本情報 | |
---|---|
住所 | 茨城県水戸市城南2丁目12-3 1階 |
最寄駅 | JR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 水戸駅南口(徒歩:6分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.covez.jp/school/kanto/ibaraki/mito/mitoekinan/ |
城南コベッツ 水戸駅南教室の口コミ
城南コベッツ 水戸駅南教室の口コミは確認できませんでした。
ナビ個別指導学院水戸校

ナビ個別指導学院水戸校へは、偕楽園駅からは徒歩43分と距離がありますが、バス停「緑岡高校入口」からは徒歩1分で通塾可能です。校舎は、「緑岡高校入口」交差点の近くにある「アクアビル」の1階にあります。自動車で送迎する際の駐車場は、校舎入口目の前のスペースを利用可能です。
高校:水戸桜ノ牧高校、水戸第三高校、佐和高校、大洗高校、水戸商業高校など
ナビ個別指導学院水戸校は、予習型授業とテスト対策プランによって成績アップが期待できる学習塾です。一人ひとりに合わせた学習計画を立てることによって、最適で効果的な学習を進めることができ、生徒は「考える力」と「解く力」を身につけ、勉強が楽しくなります。
ナビ個別指導学院水戸校には、とにかく「ほめる」講師陣ばかりが在籍しています。とにかく「ほめる」理由は、講師陣が褒める指導をすることで生徒のやる気を引き出し、成績を上げたいと考えているからです。また、生徒と講師の相性も成績を上げるためには必要なことだという考えを持っています。
ナビ個別指導学院水戸校の授業料は、学年や授業回数によって異なりますが、参考としては小学生が10,800円から、中学生が12,600円から、高校生が16,800円からとなっています。詳しい費用について知りたい方は、直接お問い合わせください。
成績保証:中間・期末テスト3回以内に1回以上1教科で20点アップまたは80点以上にならなかった場合、翌学期3カ月分の授業料免除(中学生対象・英語対象外)
基本情報 | |
---|---|
住所 | 茨城県水戸市笠原町1050-1 アクアビル1F |
最寄駅 | JR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 偕楽園駅(徒歩:43分) 茨城交通 緑岡高校入口停(徒歩:1分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.navi-school.com/school/ibaraki/mito/ |
ナビ個別指導学院水戸校の口コミ
ナビ個別指導学院水戸校の口コミは確認できませんでした。
完全個別指導塾リリーアカデミア水戸教室

完全個別指導塾リリーアカデミア水戸教室へは、水戸駅北口から徒歩16分と少し距離がありますが、バス停「南町三丁目」からは徒歩5分で通塾できます。校舎の前には、専用駐車スペースがあり、自動車での送迎が可能です。また、近隣には有料駐車場もあります。
完全個別指導塾リリーアカデミア水戸教室の進路実績に関する情報はありません。
完全個別指導塾リリーアカデミア水戸教室は、幼少期(年長児)小学生、中学生を対象に指導を行う学習塾です。幼少期は国語と算数、小学生と中学生は5教科が指導対象教科となっています。定期的に細かくヒアリングを行い、オーダーメイドの学習計画を準備し、計画に沿ってパソコン教材などを使いながら学習することで、弱点科目の克服を目指します。
完全個別指導塾リリーアカデミア水戸教室の講師陣は、「子どもの自立心を育む」ことを大切にしたいという考えや、どれだけ優れた教材や授業だったとしても本人に学習意欲が無ければ意味がないと考えを持っています。そのため、生徒が自ら考え行動できる大人になるような指導をしているのが特徴です。
完全個別指導塾リリーアカデミア水戸教室の入塾金は20,000円、授業料は、幼少期と小学生が6,000円から、中学生が13,400円からとなっています。管理費は月額1,000円、テキスト代は実費必要です。詳しい費用については、直接お問い合わせください。
リリーアカデミーグループ会員特典:入塾金半額免除
基本情報 | |
---|---|
住所 | 茨城県水戸市梅香2-1-42 |
最寄駅 | JR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 水戸駅来た口(徒歩:16分 茨城交通・関東鉄道バス 南町三丁目停(徒歩:5分) |
指導対象 | 小学生・中学生 |
指導形態 | 完全個別 |
公式サイト | http://lilyacademia.com/ |
完全個別指導塾リリーアカデミア水戸教室の口コミ
完全個別指導塾リリーアカデミア水戸教室の口コミは確認できませんでした。
学習空間水戸姫子教室

学習空間水戸姫子教室へは、赤塚駅南口からは徒歩22分と少し距離がありますが、バス停「見和図書館」からは徒歩6分で通塾可能です。校舎は、梅が丘通りの「焼肉キング水戸姫子店」の斜向かいにあります。校舎の前には駐車スペースと駐輪スペースがあり、自動車での送迎や自転車での通塾も可能です。
大学:筑波大学、常磐大学、帝京大学、高知工科大学など
高校:水戸第一高校、緑岡高校、茨城工業高等専門学校、水戸第二高校、水城高校など
学習空間水戸姫子教室は、小学生、中学生、高校生のどの学年に対してもすべての教科の指導が可能な学習塾です。定期テスト前には、何をどのくらいのペースで学習すればよいのか一人ひとりに合ったカリキュラムを作成し取り組みますが、主要5教科以外にも実技教科の指導も行っています。
学習空間水戸姫子教室の講師陣は、小手先の技術を使った目先の成績アップではなく、生徒自身が成長することで自然と成績が上がるような指導をしたいという考えを持っています。そのため、生徒の好奇心を刺激し、興味関心を持ってもらえる授業ができるように工夫してくれています。
学習空間水戸姫子教室は、入会金、年会費、教材費がかかりません。授業料は、小学生が10,400円から、中学生が16,300円から、高校生が18,500円からとなっています。詳しい費用について知りたい方は、直接お問い合わせください。
成績アップ保証:6ヶ月後も成績に変化が見られない場合、無料で何時間でも追加指導
ひとり親支援割引:月謝を10%割引(兄弟姉妹の場合全員分)
基本情報 | |
---|---|
住所 | 茨城県水戸市姫子1丁目801-2 |
最寄駅 | JR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島 赤塚駅南口(徒歩:22分) 関東鉄道バス 見和図書館停(徒歩:6分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://gakushu-kukan.com/ibaraki/mitohimego/ |
学習空間水戸姫子教室の口コミ
学習空間水戸姫子教室の口コミは確認できませんでした。
学芸塾水戸本部校

学芸塾水戸本部校の校舎は、水戸駅南口から徒歩7分の駅南中央通り沿いの1階に「香陵住販」が入っている「香陵駅南ビル」の3階と4階にあります。水戸駅から校舎までは、広い歩道が整備されているため、徒歩での通塾も安心です。自動車で送迎する際は、近隣のコインパーキングを利用する必要があります。
大学:兵庫医科大学、筑波大学、東京農工大学など
高校:水戸第一高校、緑岡高校、水戸第二高校、桜ノ牧高校など
中学校:茨城中学校、英宏中学校、水戸第一付属中学校、勝田中等教育学校など
学芸塾水戸本部校では、小学生、中学生、高校生を対象に指導を行っています。学芸塾水戸本部校の強みは、生徒にも積極的に発言を促す双方向授業を行うことです。また、中学受験や高校受験で第一希望に合格することはもちろんですが、生徒が将来どのような未来を歩んでいきたいのかを共に考え、小学1年生から高校3年生までが大学受験を見据えた学習を行っています。
学芸塾水戸本部校の講師陣は、生徒たちと一緒に「未来」を創るために、私たちが子どもたちの「未来への架け橋」となっていきたいという企業理念のもと、論理的に考える力、正しく物事を判断する力、自分の考えを表現する力の育成を目標に指導にあたっています。
学芸塾水戸本部校のクラス指導の授業料は、小学生が12,100円から、中学生が18,000円から、高校生が14,630円からとなっています。個別指導の授業料は、小学生と中学生が13,400円から、高校生が19,600円からです。詳しい費用については、直接お問い合わせください。
学芸塾水戸本部校の特典や割引についての情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 茨城県水戸市城南1-7-27 香陵駅南ビル3・4F |
最寄駅 | JR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島 水戸駅南口(徒歩:7分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導・集団指導・オンライン |
公式サイト | https://gakugeijuku.jp/ |
学芸塾水戸本部校の口コミ
私は、小学5年生から入塾しました。初めの頃は記述の多い適性問題を解くことが難しく、苦戦しました。しかし、授業で先生方のわかりやすい解説をよく聞いて自分でも復習するようになってから、適性問題の解き方のコツをつかめるようになりました。苦手な理系も問題をたくさん解いて自分の特に苦手な分野を見つけて解説してもらうことで、どのように解けばいいかわかるようになりました。
引用元:合格体験記学芸塾 水戸本部校
僕は先生に質問しやすい塾がいいと思い、小3の2月から学芸塾に入塾することにしました。中学受験をしようと決めたものの初めは問題が難しくてどうしていいかわかりませんでした。しかし、個別で授業を受けていたので、自分がわからないところを何度も聞いたり、似たような問題を解いたり自分のペースで学習することができました。また、近くに住んでいなかったので、オンラインと併用しながら授業を受けることができたのもとてもよかったです。
引用元:合格体験記学芸塾 水戸本部校
私は、5年生から入塾しました。 塾では、質問をすると、様々な例を使ったり、一つ一つのキーワードを説明したりして自分が納得できるまで優しく教えてくれました。また、塾の授業も先生方がみんな面白い先生ばかりで、塾がとても楽しく感じました。合格することができた時には、先生方や応援してくださっていた周りの人たちも本当に喜んでくれました。 今まで支えて下さった塾の先生方、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
引用元:合格体験記学芸塾 水戸本部校
小6になった頃、勉強することがとてもつらく、逃げ出したくなる日がありました。しかし、塾長が「あなたは今の自分でいいの?後悔のないように勉強をしなさい」という言葉をかけて下さり、その時に自分の心に火が付きました。その時から自分との戦いが始まりました。私が一日でも気を緩めようとすると、塾長の言葉が頭に流れてくるようでした。そこから一日も無駄にすることなく、勉強にはげみました。 そして、受験当日はとても緊張して頭が真っ白になりとても困惑してしまいました。しかし、塾長に今までかけていただいた言葉を胸に試験を受けました。その結果、第一志望である茨城中に合格することができました。 塾の先生にとても感謝していますので、恩返しがしたいです。先生方、本当にありがとうございました。
引用元:合格体験記学芸塾 水戸本部校
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
茨城県水戸市の小学生を対象とした学習塾・予備校を紹介します。
低学年からの学習習慣は将来に向けた大きな強みとなります。
KATEKYO学院水戸駅前校

KATEKYO学院水戸駅前校の校舎は、水戸駅北口から徒歩5分の柵町城東通り沿いにある「中村屋ビル」の1階にあります。水戸駅から校舎までは幅の広い歩道があり、大通りも歩道橋で渡れるため徒歩でも安心です。校舎周辺は、専用駐車スペースはないため、近隣のコインパーキングをご利用ください。
KATEKYO学院水戸駅前校の進路実績に関する情報はありません。
KATEKYO学院水戸駅前校では、小学生、中学生、高校生、浪人生に対して指導を行っています。受験対策、検定対策、共通テスト対策、定期テスト対策、苦手科目克服、中学入学準備など、様々なコースを設定し、生徒一人ひとりの目標と目的に対応可能です。不登校の生徒へのサポートも行っています。
KATEKYO学院水戸駅前校の事務局責任者は、夢を叶えるために勉強する必要があり、そのためには「わからない」「できない」ところを学ぶことが合格への一番の近道だという考えを持っています。また、講師陣は「元受験生」として、生徒と同じ目線に立つことも忘れずに合格をサポートしてくれます。
KATEKYO学院水戸駅前校の入学金や授業料、教材費、諸経費などに関する費用の情報はありません。費用は、学年や通塾回数によって異なるため、詳しく知りたい方はKATEKYO学院水戸駅前校へ直接お問い合わせください。
KATEKYO学院水戸駅前校の特典や割引についての情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 茨城県水戸市三の丸2-1-23 中村屋ビル1F |
最寄駅 | JR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 水戸駅北口(徒歩:5分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 完全個別担任制 |
公式サイト | https://www.katekyo-kantou.com/ibaraki/mitoekimae/ |
KATEKYO学院水戸駅前校の口コミ
もし合わない先生ならチェンジもできますし、教室内の環境もかなり良かったですが、マンツーマンのわりには少し高いと思いました。他の生徒の声も結構聞こえてくるし、たまに集中できないこともあったので余計そう感じました。
引用元:塾み〜る
森塾水戸校

森塾水戸校の校舎は、水戸駅北口から徒歩1分の大通りに面した「福島銀行水戸支店」の左隣の1階にイベントスペース「ART21」が入っている「小林ビル」の4階にあります。校舎の周辺には学習塾や予備校が多く、通塾時間はそれぞれの塾生の通りも多く安心です。
森塾水戸校の進路実績に関する情報はありません。
森塾水戸校は、小学3年生から高校3年生を対象に、もっと効率よく成績アップにつなげていきたいという想いから、1対2の個別指導にこだわり指導を行う学習塾です。また、中間や期末テスト前には、土曜や日曜日を利用して、無料のテスト対策特別授業を行い、通っている学校に合わせた定期テスト対策を行っています。
森塾水戸校の講師陣は、たくさんの子どもたちの笑顔を育む「森」のような塾でありたいという想いのもと、一人ひとりの個性や気持ちを大切にしながら指導を行っています。生徒たちが「やればできる」という学ぶことを通して得た自信は、生徒の未来を大きく動かす力になると信じている講師ばかりです。
森塾水戸校の入塾金は20,000円、授業料は小学生が5,400円から、中学生が10,800円から、高校生は14,100円からとなっています。ホームページの専用フォームから問い合わせも可能ですので、気になる方はお問合せください。
成績保証:入塾後2学期以内に1科目20点アップしない場合、1学期間の授業料免除(中学生・高校生対象)
全額返金制度:入塾後4回授業を受けるまでに入塾をキャンセルした場合、すでに納入済みの費用を全額返金
WEB限定割引:森塾ホームページから問い合わせの場合、入塾金半額免除
兄弟割引:兄弟で入塾の場合、入塾金全額免除・授業料が定額の方から2割引
基本情報 | |
---|---|
住所 | 茨城県水戸市宮町2-4-33 小林ビル3階 |
最寄駅 | JR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 水戸駅北口(徒歩:1分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.morijuku.com/school/mito/ |
森塾水戸校の口コミ
森塾では学校で習う内容を先に勉強できるので、学校の授業についていけるようになりました。授業中に分かる問題が増えて、手を挙げられるようになったのも嬉しかったです。 テストの点数も上がりました!テスト中に時間が余って見直しができるようになったので、ケアレスミスも減りました。英語の発音も良くなって、学校でも褒められちゃいました。
引用元:【小学生】森塾の評判・口コミ(体験談) - 成績の上がる個別指導塾『森塾』
個別学習塾DOJO水戸校

個別学習塾DOJO水戸校の校舎は、水戸駅北口から国道50号線を「水戸中央郵便局」方面へ徒歩1分ほど進むと、左手に「福島銀行水戸支店」が入っているビルがあり、その1つ手前にある1階にイベントスペース「ART21」が入っているビル「小林ビル」の3階にあります。「個別指導森塾水戸校」と同じ校舎のため、個別学習塾DOJO水戸校の看板はありませんのでご注意ください。
個別学習塾DOJO水戸校の進路実績に関する情報はありません。
個別学習塾DOJO水戸校は、小学1年生から中学3年生を対象に、AI搭載タブレットを使用して、漢字・語彙・計算・英単語などの基礎学力に特化した学習を効率的に行う学習スタイルの塾です。家庭でのタブレット学習とは異なり、近くに講師や他の生徒がいる「塾」という環境でタブレット学習を行うことで、緊張感や競争心が芽生え、集中して学習できます。
個別学習塾DOJO水戸校の講師は、生徒一人ひとりの個性や性格を把握し、そして、それを尊重しながら指導行ってくれる講師です。また、タブレットを使う個別学習スタイルのため、専任講師が生徒の集中力とやる気が続くようにしっかりとフォローしてくれます。
個別学習塾DOJO水戸校の授業料は5,940円です。その他に必要な費用に関しては、情報がありません。そのため、詳しく知りたい方は、ホームページの専用フォームから、または、個別学習塾DOJO水戸校へ直接お問い合わせください。
個別学習塾DOJO水戸校の特典や割引についての情報はありません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 茨城県水戸市宮町2-4-33 小林ビル3階 |
最寄駅 | JR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 水戸駅北口(徒歩:1分) |
指導対象 | 小学生(1年夏から)・中学生 |
指導形態 | オンライン |
公式サイト | https://dojyo.jp/morijuku_mito |
個別学習塾DOJO水戸校の口コミ
以前は計算の塾に通っていましたが、他にも多くの習い事をがんばっているため、週2日通うのが負担になってきた時DOJOに出会いました。DOJOは以前の計算塾と異なり、タブレットなので問題を解くとすぐ丸がつくため先生の丸付けを待つ必要もなく、週1回の短時間の通塾で効果的に勉強ができている感じがあります。習い事との両立もしやすいです。
引用元:DOJO(ドウジョウ) 成績の上がる個別指導塾『森塾』
以前は自宅では宿題くらいしかしないことが多かったため、勉強習慣をつけるために、DOJOに入塾しました。タブレット教材は通信教材でもありますが、通信では「家で勉強しなさい」と言ってもなかなか続けられなさそうなため、通塾できるところを探していました。週1回、環境を変えて塾で勉強することでやる気を維持できているようです。
引用元:DOJO(ドウジョウ) 成績の上がる個別指導塾『森塾』
週1回、姉弟で同じ時間に「DOJO」に通っていますが、二人でその日に進める枚数を競争しながら取り組んでいるようです。何ページか進めるとポイントがもらえる「DOJO」の仕組みも、本人達のやる気アップにつながっています。親としては、メールでお知らせがきて、何ページ進んだかわかるのでありがたいですね。
引用元:DOJO(ドウジョウ) 成績の上がる個別指導塾『森塾』
タブレット学習は「ちゃんと書かなくても丸がついてしまうのでは?」という先入観がありましたが、実際は想像よりしっかりと漢字の学習ができるものでした。「DOJO」に通う前は、通信教育の紙教材で勉強していましたが、 成果が上がらず学習の手応えが薄かったように思います。
引用元:DOJO(ドウジョウ) 成績の上がる個別指導塾『森塾』
国語が苦手で、国語に特化した塾を探していました。DOJOの体験を受けて、タブレット学習を本人が楽しんでいたことと、休み時間は先生と和気あいあいとできる環境が良いなと思い、入塾することを決めました。先生も褒めて伸ばしてくれるので、そういった環境も本人の性格には合っていると思いました。今も先生が声をかけてくれることが、本人のやる気につながっているようです。 DOJOに通ってから、毎日20枚、1週間で100枚進める学習の習慣ができています。毎日の学習ペースが作れたことは、大きな変化だと思っています。
引用元:DOJO(ドウジョウ) 成績の上がる個別指導塾『森塾』
学研茨進水戸駅前教室

学研茨進水戸駅前教室の校舎は、水戸神栖線沿いの1階に「コンタクト21」2階に「つかだ眼科医院」が入っている隣のビル「茨進水戸駅前校1号館」のビルの2階にあり、水戸駅北口からは徒歩5分の距離です。校舎の周辺には、他の学習塾や予備校もあり、通塾時間帯には塾生が多く行き交うため、人通りもあり安心です。
学研茨進水戸駅前教室の進路実績に関する情報はありません。
学研茨進水戸駅前教室では、幼児と小学生を対象に、算数・国語・英語の指導を行っています。幼児は、小学校入学に向けた学習習慣の定着、小学生はつまづいている単元や苦手な単元の克服を中心に取り組んでいますが、その他にも生徒一人ひとりの目的や目標に応じた対応も可能です。
学研茨進水戸駅前教室の講師は、小学校生活がスムーズにスタートするためには、幼児期からの学習のスタートがよいという考えを持っています。また、学研教室の理念でもある「徳育面(しつけ面)」も重視した指導を行う講師です。学習面だけではなく、子育ての悩みも気軽に相談できる講師が在籍しています。
学研茨進水戸駅前教室の月謝は、算数・国語・英語の3教科が14,520円から、算数・国語の2教科が幼児は6,930円、小学生は9,680円となっています。月謝とは別に、システム環境維持費が必要です。詳しい費用について知りたい方は、直接お問い合わせください。
入会特典:オリジナルバッグ進呈
塾総合保険:教室への往復途上および傷害・事故に合った場合の保険金の支払い
基本情報 | |
---|---|
住所 | 茨城県水戸市宮町2丁目 1-10 茨進水戸駅前校1号館2階 |
最寄駅 | JR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 水戸駅北口(徒歩:5分) |
指導対象 | 小学生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://www.889100.com/classrooms/22459 |
学研茨進水戸駅前教室の口コミ
学研茨進水戸駅前教室の口コミは確認できませんでした。
費用の比較
ここまで紹介してきた、塾・予備校を選ぶ際の重要な項目、費用についてまとめております。
一部ではありますが、参考になれば幸いです。
塾・予備校名 | 平均月謝 |
---|---|
武田塾 | 資料請求にて開示 |
TASUKE塾水戸県庁前校 | 25,190円 |
個別指導のone塾笠原校 | 26,950円 |
トライプラス水戸元台町校 | 18,150円 |
ITTO個別指導学院水戸東校 | 9,790円 |
松陰塾元吉田校 | 23,100円 |
学習空間水戸姫子教室 | 29,500円 |
※厳選した10選を紹介しています。
※上記の料金は学年やコマ数で異なりますので、公式サイトをご参考ください。
学年、コースにより大きな違いが見て取れます。
生徒さんの希望を確認しながら、継続できる塾・予備校を選ぶことが大切です。
また教室の場所によっては送迎の必要があったり、開講している曜日も様々となっています。
生徒さんの肌に合わず、他の塾・予備校へ移る事もあるかもしれません。
多くの教室では体験学習・体験授業を行っていますので、ウェブサイトやパンフレット等と合わせてよく調べることをお勧めします。
水戸市の塾講師バイト・正社員求人情報
水戸市の塾講師バイトや正社員募集について掲載しております。
自身の知識を活かし、実力を試すことが出来る塾・予備校を探してみましょう。
掲載媒体 |
---|
インディード |
タウンワーク |
求人ボックス |
スタンバイ |
塾講師JAPAN |
水戸市でおすすめの有名な学習塾・予備校|まとめ
茨城県水戸市を中心とした学習塾・予備校を紹介してきましたが、生徒さんの興味を引く塾・予備校が一つでもあれば幸いです。
学校の授業は大事ですが、学習量が足りているか心配な生徒さん・保護者様は多くいらっしゃると思います。
一口に個人指導・集団指導といっても様々な種類がある昨今ですが、学習だけではない付加価値を享受できる塾・予備校も増えていますので、体験会などを利用し、生徒さん・保護者様が納得できる塾が見つかることを願っています。