この記事は神奈川県横浜市戸塚区にある学習塾・予備校の紹介です。
それぞれの塾の特徴や口コミ、料金などを【高校生向け】【中学生向け】【小学生向け】に分けて紹介していきます。
いい塾との出会いは成績UPはもちろん、学習のモチベーションを上げることにも繋がります。
たくさんの塾の中からどのように選択すればいいか分からない方へ、当記事で学習塾や予備校選びの参考にして頂き、気になった塾があればまずは体験授業を受けてみることをお勧めします。
是非ご自身に合った学習塾・予備校を選んでください。
戸塚の学習塾・予備校の選び方
戸塚にある学習塾・予備校の中でどのように塾を選択するのか迷われると思います。
まず塾に通う目的は何でしょうか?
学校の授業の理解度を深めたり定期テストの対策をしたいのか、それとも志望校合格のための受験対策がしたいのか、目的別でそれぞれの塾の強みがあります。
また、学習体制について、自分には仲間と切磋琢磨できる集団学習が向いているのか、1人ひとりの理解度に合わせた個別指導の塾で学びたいのか、料金や立地なども含めたくさん考える要素はあるため、それぞれの塾のメリット・デメリットを見てみましょう。
【高校生向け】戸塚の予備校・学習塾
ここでは、高校生向けに戸塚にある学習塾・予備校をいくつか紹介していきます。
大学受験に向けて、高校の復習などご自身の目標、目的を果たせる塾を選びましょう。
大学受験におすすめ予備校・学習塾
【高校生向け】戸塚にある大学受験におすすめの学習塾・予備校5選を紹介します。
大学受験を目指している方は参考にしてください。
武田塾 戸塚校

武田塾 戸塚校の特徴
・自分に合った学習をしたい方
・サボれない環境で取り組みたい方
・授業を受けるのではなく自学自習をしたい方
学校や予備校での授業で内容が「分かる」ようになるのに対して、武田塾ではその先の自学自習「やってみる」、「できる」の段階をサポートしてくれる個別の学習塾です。
自分のレベルに合った参考書を完璧にしていく学習スタイルで、集団学習のように周りから遅れることもなく、自ら先に進むこともできます。
志望校別のカリキュラムと宿題などでの自学自習の徹底管理で、サボれない環境で頑張りたい人におすすめです。
武田塾戸塚校は、JR戸塚駅東口から徒歩約3分と非常に便利な場所にあります。駅を出るとすぐ見えるアピタ戸塚店の西側向かいにある八恍ビルの5階に位置しています。周辺は商業施設や飲食店が立ち並ぶ賑やかな駅前エリアで、ビル前にはバス停もあるため、電車以外の通学手段も確保できます。
大学:立命館大学、日本大学、法政大学、東北大学、國學院大學、早稲田大学、県立保健福祉大学、青山学院大学、中央大学など
武田塾戸塚校は、「授業をしない」という独自の学習メソッドを採用しています。生徒それぞれに最適な学習計画を作成し、自学自習による学習を徹底サポートしています。毎日の宿題を全て指定し、特訓時間には理解度をテストで確認します。効率的な復習サイクルで記憶定着を促進し、定期面談を通じて目標達成まで伴走する体制が整えられています。
武田塾戸塚校の北川校舎長は多くの生徒の指導経験があり、一人ひとりに最適な学習方法を提案しています。また、講師陣は生徒一人に対して担当がつき、参考書による自学自習をサポートしています。講師は日々の課題を指定し、特訓時のテストで理解度を確認します。わからない部分は丁寧に教え、受験相談や定期面談も行っています。
武田塾戸塚校の料金は、学年やコースによって変動があります。受験生である高校3年生や既卒生の場合、年間で60万円から120万円程度の費用がかかります。具体的な金額については、無料受験相談で詳しく案内してもらえます。同塾では、生徒一人ひとりに合った無理のない最適なプランを提案しています。
武田塾戸塚校の特典や割引についての情報はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区上倉田町481-1 八恍ビル 5階 |
最寄駅 | JR東海道本線 戸塚駅(徒歩:4分) |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導・オンライン |
公式サイト | https://www.takeda.tv/totsuka/ |
武田塾 戸塚校の口コミ
予習・復習を含めた勉強スケジュールや、宿題の量を日ごとに細かく管理してくれました。試験本番までの自分の道筋が明確にできた点がよかったです。完全個別指導で親身になって対応してくれたので、安心して任せられました。
引用元:塾みる
武田塾の最も特徴的な点の一つに授業を行わない塾というのを挙げています。では何をするのかというと生徒に宿題を出しその内容を毎週管理し、進捗を確認するという方法です。他の塾と違い講習や授業の時間がないため自分の目標の志望校に必要な勉強のみをすることも可能です。私は近畿大学に受かるために日本史に特化した勉強を実践し合格しました。
引用元:塾みる
自分のペースに合わせた指導だったので、取り残されることがなく、無理せずに続けられた。また授業がなかったので、その場で浮かんだ疑問をすぐぶつけられた。
引用元:塾みる
宿題の内容に沿った確認のテストが良かったと大絶賛していました。時間が経つとどうしても忘れてしまうので、確認テストで知識の定着を効率的にできたそうです。
引用元:塾みる
宿題の内容と量が日ごとに決められていることが良かった。宿題の内容に沿って確認テストが行われるため、確実に知識を定着させることができた。個別指導だから、一つ一つ細かく教えてくださり、効率的に勉強を進められた。
引用元:塾みる
東進衛星予備校【MSGnetwork】戸塚駅東口校

東進衛星予備校 戸塚駅東口校の特徴
・科目ごとに効率的に勉強したい方
・受験対策のアドバイスが欲しい方
・費用を抑えたい方
東進は日本最大級の予備校です。
TVでも有名な一流講師陣の映像授業を見ることができます。
対面の授業とは違い、1.5倍速など早送りで視聴できたり繰り返し学習することもできるため、効率的に学習を進められます。
レベルは12段階に分けられていて、自分に合った講座を科目ごとに選択できます。
志望校合格に向け着実にステップアップするため担任制が導入されており、生徒さん1人ひとりに合わせて的確なアドバイスがもらえます。
東進衛星予備校【MSGnetwork】戸塚駅東口校は、JR戸塚駅東口から徒歩1分の好立地にあります。駅前の商業エリアに位置し、ラピス戸塚3ビルの5階に入っています。主な通塾方法は徒歩で、雨の日でも濡れずに通えます。駅ビルのTERRACE(テラス)やシャポー戸塚も近いです。横浜市営地下鉄の駅も徒歩圏内にあり、バスの便も豊富なため交通アクセスは抜群です。
東進衛星予備校【MSGnetwork】戸塚駅東口校の実績はありませんでした。
東進衛星予備校【MSGnetwork】戸塚駅東口校は、ビッグデータとAIを活用した個別最適化学習システムを提供しています。生徒一人ひとりの学力と志望校に応じた学習課題をAIが特定し、最適な学習プランを提案します。大学受験のエキスパートである担任・担任助手が熱誠指導で生徒をサポートし、豊富なデータに基づいた合格設計図をともに考えます。
東進衛星予備校【MSGnetwork】戸塚駅東口校では、日本全国から選ばれた大学受験指導のプロフェッショナルが講師を務めています。カリスマ性と熱意あふれる授業は論理的で分かりやすく、「わかる」から「できる」への成長を支える講師陣の力は、全国の生徒から高い支持を得ています。
東進衛星予備校【MSGnetwork】戸塚駅東口校の入学金は33,000円です。通期講座の受講料は82,500円、担任指導費は高3生で55,000円、高2生以下で27,500円必要となっています。このほかに模試費や講習会費が必要です。
東進ゼミナール戸塚駅東口校の特典や割引に関する情報はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町13 ラピス戸塚3ビル5F |
最寄駅 | JR東海道本線 戸塚駅(徒歩:1分) |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.toshin.com/es/map/8106.html |
東進衛星予備校【MSGnetwork】戸塚駅東口校の口コミ
自分できちんとできる子はいいが、だらだらしてしまう子や、積極的に質問などできない場合は難しいかも
引用元:テラコヤプラスby Ameba
マイナス点が無いので良いです
引用元:テラコヤプラスby Ameba
駅から近く店もあるので食事も便利、生徒も通いやすいのでいい。静かでもくもくと映像をみているようだ。みんなまじめに勉強している。
引用元:医学部予備校マニュアル
とてもよいと思います。とてもわかりやっすい! お世話になりました。
引用元:医学部予備校マニュアル
MSG東進ならではの授業方法があり、自分の苦手なところなどを一目で見てわかるようにしてくれたり、それに合った問題を出してくれるなどとてもいい内容でした。
引用元:評判ひろば
東進衛星予備校【MSGnetwork】戸塚駅東口校の評判についてはこちら
河合塾マナビス 戸塚校

河合塾マナビス 戸塚校の特徴
・映像で学習がしたい方
・自分のペースで学びたい方
・部活などと両立したい方
河合塾マナビスでは河合塾の一流講師陣の約1,000講座の映像授業を受けることができます。
入会時にアドバイザーが学習計画を提案してくれるため、学年の枠にとらわれずに自分のレベルや目標に合った講座を選択できます。
映像を視聴したのちに行われるチェックテストとアドバイザーによる5分程度のアドバイスタイムで、生徒さんが学んだことをアウトプットすることで学習の理解度をチェックする機会があります。
河合塾マナビス 戸塚校は、神奈川県横浜市戸塚区戸塚町13 ラピス戸塚3の6階にあります。JR線・横浜市営地下鉄「戸塚」駅東口から徒歩1分と非常にアクセスが良く、駅の東口橋上改札を出て右折し、陸橋を渡った目の前のビル6階が校舎です。周辺は駅前の商業エリアで、通塾や帰宅時も便利で安心です。駅からの道順もシンプルで、天候の悪い日でも移動しやすい立地となっています
大学:慶應義塾大学、明治大学、明治学院大学、法政大学、青山学院大学、東京学芸大学、立教大学、早稲田大学、湘南工科大学、日本大学など
河合塾マナビス 戸塚校の指導の特徴は、トップレベルの講師陣による分かりやすい映像授業と、校舎に常駐するアドバイザーによるきめ細やかなサポート体制にあります。映像授業は、生徒一人ひとりが自分のペースで学習できるだけでなく、まるで目の前に先生がいるかのような臨場感を大切に制作されています。
河合塾マナビス 戸塚校では、全国の受験生向けに映像授業を提供する専門性の高い実力派講師が在籍しています。各教科に精通した大学受験指導のプロフェッショナルたちが、分かりやすい解説と論理的な授業で生徒の理解を深めています。講師陣は入試傾向を的確に押さえ、専門分野への情熱と最新情報を活かした指導で生徒が安心して学べる環境を整えています。
河合塾マナビス 戸塚校では、入会金は無料ですが、入会時に事務手数料6,600円(税込)が必要です。月々の学習サポート料は6,600円(税込)で、受講料は講座ごとに1,910円~3,820円(税込)となっています。教材費は受講料に含まれており、自習スペースや進学情報誌は無料で利用できます。
模試の優待料金適用:模試の料金が割引される
進学情報誌の無料進呈:『栄冠を目指して』などの進学情報誌を無料でもらえる
友人紹介:紹介者と入会者に特典あり
保護者紹介:マナビス生・マナビス卒業生保護者の紹介で入会した場合、入会者も紹介者も特典がある
受講料割引:本人や兄弟姉妹が過去に河合塾生やマナビス生であった場合や多講座を申し込んだ場合に割引あり
クーリングオフ:一定期間内に申し出ることクーリングオフを適用
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町13 ラピス戸塚3 6階 |
最寄駅 | JR東海道本線 戸塚駅(徒歩:1分) |
指導対象 | 中学3年生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www2.manavis.com/roomsearch/tabid/74/pdid/11414/Default.aspx |
河合塾マナビス 戸塚校の口コミ
弱点となっている分野を繰り返しビデオで学習できたのが良かった。
引用元:テラコヤプラスby Ameba
通いやすいという点から、悪くないと思う。全体的にオンラインの割には科目料金が高い感じがする。また、月の6600円の施設利用費は、毎日通塾する浪人生と学校帰りしか行けない現役生を考えると、少し高い気がする。
引用元:塾選
内容はハイレベルな内容だったと思います。教材は、ポイントを押さえた問題作りがされており、さまざまな知識が身につくようなカリキュラム作りがされているように思います。授業もきちんと基礎から応用の知識が身につくようなカリキュラムでした
引用元:塾選
教材もポイントをおさえた問題づくりがされており、たくさんの基礎から応用のきく知識が身についたのではないかと思います。駅にも近くて通いやすく、治安も良いので子供を通わせやすかったと思います。 先生もフレンドリーな先生が多くてよかったと思います。
引用元:塾選
テキストが、子供の実力に合わせて作られていて、基礎から応用まで幅広い知識が身につくように作られていて良かったと思います。講師の先生もフレンドリーで、質問しやすい先生が多いと思いました。塾のテキストだけではなくて、参考書や学校の授業でわからないところなども親切に教えてもらうことができたようです。
引用元:塾選
個別指導トーマス塾【TOMAS】 戸塚校

トーマス 戸塚校の特徴
・1:1の後別指導を受けたい方
・ハイレベルな志望校対策を受けたい方
・個室で学習したい方
トーマスは、1対1の完全マンツーマンの個別指導が受けられる学習塾です。
個室での80分間の授業では、発問と解説を繰り返し生徒さんのタイミングでいつでも質問することができます。
志望校の合格ラインから逆算してオーダーメイドでカリキュラムを作成するため、教材も1人ひとり違ったものを使用し、個々の生徒さんに合った最適な指導を受けられます。
講師と担任が一丸となって志望校合格へ伴走してくれます。
個別指導塾トーマス【TOMAS】戸塚校は、JR戸塚駅東口から徒歩1分の好立地にあります。駅の橋上改札を出て右折し、陸橋を渡るとすぐ目の前のビルに位置しています。周辺は駅前の商業エリアで、飲食店やショッピング施設が多く集まっており、通学の便も良く安全です。駅から近いため、雨の日もほとんど濡れずに通うことができます。
大学:東京工業大学、慶応義塾大学、早稲田大学、北里大学、東京医科大学、東京女子医科大学、千葉大学、東京都立大学など
高校:柏陽高等学校、鎌倉高等学校、光陵高等学校、山手学院高等学校、日本大学高等学校、桐蔭高等学校、横浜市立桜ヶ丘高等学校、横浜市立戸塚高等学校など
中学校:開成中学校、麻布中学校、栄光学園中学校、慶應義塾普通部、浅野中学校、フェリス女学院中学校など
個別指導塾トーマス【TOMAS】戸塚校は、完全1対1の個別指導と志望校合格から逆算したオーダーメイドカリキュラムを提供しています。講師と教務社員が連携して生徒一人ひとりに最適な学習プランを作成しており、個別ブースでの授業では理解度に応じて内容を調整します。オリジナルテキストから志望校の過去問まで最適な教材を使用し、学力向上だけでなく自立心も育む進学型個別指導塾です。
個別指導塾トーマス【TOMAS】戸塚校では、完全1対1の個別指導に特化した高い専門性を持つ講師陣が在籍しています。鈴木篤講師は生徒が問題に丁寧に向き合う指導を重視し、戸森一成講師は知識を関連付ける工夫を大切にしています。厳しい研修を経た講師たちは、生徒一人ひとりの目標に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを提供し、学習方法や勉強の進め方まで日々寄り添っています。
個別指導塾トーマス【TOMAS】戸塚校は、公式サイトには入会金や授業料の具体的な金額が記載されていません。学年やコースによって料金体系が異なるため、生徒一人ひとりの学習計画に合わせた費用が設定されています。正確な料金については、直接戸塚校に問い合わせることで案内を受けることができます。
個別指導塾トーマス【TOMAS】 戸塚校の特典や割引についての情報はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区吉田町3002-1 第7吉本ビル2F |
最寄駅 | JR東海道本線 戸塚駅(徒歩:3分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.tomas.co.jp/class/totsuka/ |
トーマス 戸塚校の口コミ
プロ講師と学生アルバイト講師が担当です。プロ講師は、最難関中学への合格実績が複数あり、生徒に合わせて様々なアプローチで授業を行います。学生アルバイト講師は、最難関や難関大学在席の学生のみで、ご自身の経験を活かし、わかりやすい授業をしてくれます。子どもと年も近いので、時には場を和ませる雑談を交えながら、真剣に教えてくれます。
引用元:塾選
個別なので、生徒一人ひとりに合わせて細かく進度を決めることができます。難関校受験の場合、かなり早い進度で進むためついていくのは大変ですが、その分後々の時間に余裕ができるので、復習に力を入れた授業をすることもできます。
引用元:塾選
個別で、たった一人で個室で授業を、受けられるので、集中して取り組めます。講師も優秀で、実績のある方が多く安心して任せられます。落ち込んだ時や、うまく行かないときも、講師スタッフみんなで迎えてくれて、居場所を作ってくれます。アドバイス通りに勉強すれば、確実に成績が上がります。
引用元:塾選
子供が楽しく通っています。 先生も選べて、満足しています。 たくさん質問しているようです。
引用元:評判ひろば
全ての科目を履修しようとすると結構な金額になるが、科目を絞り価格を抑えられた。
引用元:評判ひろば
個別指導トーマス塾【TOMAS】 戸塚校の評判についてはこちら
FODINA 戸塚塾

FODINA 戸塚塾の特徴
・映像授業で効率的に学びたい方
・個別でコーチングを受けたい方
・月額が定額で費用を抑えたい方
FODINAは通い放題・個別指導受け放題の学習塾です。
インプット学習は動画視聴で行うので、苦手な科目は再度試聴したり、得意科目は先取りすることもできます。
動画学習で得た知識を確認テストや問題集でアウトプットし、分からない箇所は自習の際にチューターの先生に質問が出来る環境があります。
週に一度の面談で、学習の理解度やその週の予定などを確認し、個々に合わせた学習カリキュラムに沿って学習を進めていきます。
FODINA 戸塚塾はJR戸塚駅から徒歩3分の好立地にあります。駅はJR各線や市営地下鉄が利用でき、交通の便が大変良いです。駅周辺の商業エリアに位置し、アピタなどの大型商業施設が近くにあります。戸塚区役所も徒歩圏内です。最寄りのバス停「上倉田交差点」からも徒歩2分でアクセスでき、主な通塾方法は徒歩かバスとなっています。
大学:青山学院大学、関東学院大学、駒澤大学、順天堂大学、専修大学、東洋大学、日本大学、法政大学、明治大学など
高校:金井高等学校、住吉高等学校、羽田国際高等学校、藤沢翔陵高等学校、横浜高等学校、横浜清風高等学校など
FODINA戸塚塾では、「365日通い放題・個別指導受け放題」という自由度の高い学習環境を提供しています。毎週の生徒面談で一人ひとりの目標に合わせた学習計画を立て、きめ細かくサポートしています。定額で全科目の学習支援が受けられるため、幅広い学習が可能です。約4万本の映像授業や、快適で多様な学習スペースも完備しています。
FODINA戸塚塾では、常駐講師が教室に在籍しており、生徒がいつでも質問できる環境を整えています。講師は完全個別指導を何度でも提供し、メンター講師は週1回の面談で学習計画の作成や進路相談を行います。全科目に対応できる幅広い知識を持ち、AO入試対策も可能です。また、戸塚周辺の学校情報に精通しており、志望校選びも安心して相談できます。
FODINA戸塚塾では、教室内で個別指導が受け放題となる月額料金制を採用しています。料金は学年によって異なり、小学生は11,000円から33,000円、中学生は17,600円から28,600円、高校生は22,000円から33,000円、浪人生は61,000円となっています。また、マンツーマン指導や自習室利用、英語外部試験対策などのオプションサービスも別途料金で提供されています。毎週30分の生徒面談も基本料金に含まれています。
FODINA戸塚塾の特典や割引についての情報はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区上倉田町884-1 戸塚ハイライズ 2階 |
最寄駅 | JR東海道本線 戸塚駅(徒歩:5分) |
指導対象 | 中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://fodina.jp/ |
FODINA 戸塚塾の口コミ
先生から「大学受験は自習の時間と質の高さが大事」と言われ、なるべく塾で自習をするように心がけていましたが、やはり塾はいつも先生がいるので、集中しやすい環境でした。また、先生からやるべきことをスケジュール化してもらっていたので、「何をやろうかなと」悩む時間はほとんどありませんでした。宿題のチェックの際は解き直しをどこまでやって、どれくらい定着できているのかも確認されるので、ドキドキしていました。(笑)結果としては4つの大学を受験し、全て合格することができました。
引用元:FODINA
わたしの志望校のAO入試では、プレゼンテーションがあり、そこで使う資料やそもそもの発表内容の作成が自分だけでは難しそうだなと思っていたところ、友達から塾にそういう指導ができる先生がいると教えてもらい、相談に伺いました。対策、準備の具体的な手順と併せて、先生がプレゼンや資料作成を実際のお仕事の中でやってきたという話を聞き、「ここなら!」と思いました。プレゼンの内容、構成作りから資料の細かい表現までチェックしていただいたので、自信を持って本番に臨むことができ、無事第一志望の大学にAO入試で合格することができました。
引用元:FODINA
授業で出される宿題とは別にオリジナルのカリキュラムと効果的な勉強法を提案していただき、日々チェックしてもらいました。時には厳しいことを言われることもありましたが、生徒面談の最後には必ず前向きになれるようなアドバイスをしてもらえたので、モチベーションを高く保つことができました。
引用元:FODINA
日々の地道な計算練習からカリキュラムを組んでもらい、少しずつ苦手意識がなくなっていきました。そのおかげで受験直前の模試では偏差値68にまで上がっていました。
引用元:FODINA
授業中はもちろんですが、自習室にいる時も「大丈夫?わからないところがあったら言ってね」とよく声をかけてもらいました。
引用元:FODINA
個別指導・集団授業でおすすめ予備校・学習塾
【高校生向け】戸塚にある個別指導・集団授業におすすめの学習塾・予備校5選を紹介します。
それぞれの塾のポイントを比較してみましょう。
個別指導の明光義塾 戸塚教室

明光義塾 戸塚教室の特徴
・個別指導を受けたい方
・自習室を使いたい方
・通塾科目以外もサポートしてもらいたい方
明光義塾は個別指導の学習塾です。
1人ひとりの学力や学校のスケジュールに合わせた最適なプランで学習します。
基本的に塾で学校の先取り学習をし、テストの2週間前からはテスト勉強をするので、学力の向上と定期テストでの高得点が見込めます。
またテスト前以外の期間も有効に使い苦手分野をなくしていくことで、模試でも点数が取れるようになるので、志望校合格にも繋がり大学受験を考えている方にもおすすめです。
個別指導の明光義塾 戸塚教室は、JR東海道本線 戸塚駅から徒歩5分の場所にあります。国道1号線(戸塚道路)沿いにあり、バス停「消防署前」の目の前、「テル・ファーストビル」の2階に位置しています。駅周辺は商業施設や公共施設が充実しており、通塾手段は徒歩が主となります。駅からの道は平坦で通いやすく、周辺にはコンビニや飲食店などもあります。
大学:東京工業大学、早稲田大学、慶応義塾大学、東京理科大学、青山学院大学、明治大学、東京都市大学など
高校:戸塚高等学校、湘南台高等学校、みなと総合高等学校、藤沢清流高等学校、藤沢総合高等学校、横浜栄高等学校など
中学校:日本大学藤沢中学校、横須賀学院中学校、横浜創英中学校、鎌倉女子大学中等部など
個別指導の明光義塾戸塚教室では、「考える力」を育てる対話型個別指導を実践しています。生徒が自ら考えて答えを導き出す力を育成する授業を行っています。また、丁寧なカウンセリングを通じて一人ひとりの課題や目標に合わせた学習計画を作成し、目標達成まで徹底サポートしています。地域の学校情報に精通しており、地元の出題傾向に合わせた対策が可能です。
個別指導の明光義塾 戸塚教室では、厳正な学科試験や面接試験、心理適性検査を通過した信頼できる講師陣が指導しています。講師たちは定期的な研修で指導力を磨き、生徒との対話を重視した授業を展開しています。校舎長を含めたスタッフ全員が生徒の主体性を尊重し、家庭と連携した丁寧なサポートを行っています。
個別指導の明光義塾 戸塚教室では、学年に応じた授業料が設定されています。高校3年生は週1回で月額20,900円、高校2年生は19,800円、高校1年生は18,700円となっています。中学生は中学3年生が17,600円、中学1・2年生が15,400円です。小学生は学年によって12,100円から14,300円まで段階的に設定されており、45分授業コースは月額7,150円で提供されています。なお、授業料のほかに諸経費や教材費が別途必要となります。
学習教材プレゼント:申し込んだ受講科目について、使用教材1冊を無料でプレゼント
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町3985-6テル・ファーストビル 2F |
最寄駅 | JR東海道本線 戸塚駅(徒歩:5分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.meikogijuku.jp/school/kanagawa/yokohama-shi-totsuka-ku/S0241/ |
明光義塾 戸塚教室の口コミ
与えられた課題だけでなく、自分に足りないもの・必要なものを考えて自主的に取り組むようになった。
引用元:明光義塾
わからない問題は、自分からバンバン質問するようになりました。 一つの問題に、じっくり取り組めるようになりました。 勉強時間がある時は、6~8時間位集中して勉強しています。
引用元:明光義塾
今まで興味の無かった検定を、積極的に受けることで、自主的に机に向かうようになりました。
引用元:明光義塾
勉強の意欲ができ、家では自ら勉強したり、ノート整理も得意になりました。
引用元:明光義塾
宿題(学校、塾どちらも)を進んでするようになりました。塾に通う前は勉強が嫌いとしきりに言っていたが、塾に通うようになってからは言わなくなりました。
引用元:明光義塾
東京個別指導学院ANNEX 東戸塚教室

東京個別指導学院ANNEX 東戸塚教室の特徴
・個別指導を受けたい方
・部活や習い事と両立したい方
・苦手科目を克服したい方
進研ゼミ個別指導教室は教育業界大手のベネッセが運営する個別指導塾です。
豊富な指導実績で多くの支持を受けているため安心して入塾できます。
集団学習の塾では苦手科目の克服が難しいこともありますが、個別指導なので苦手な箇所を克服したり、得意分野を先取りしたりと、生徒さん1人ひとりのペースに合わせて講師がサポートしてくれます。
東京個別指導学院ANNEX 東戸塚教室はJR東海道本線東戸塚駅から徒歩1分の好立地にあります。駅西口を出て右折し、線路沿いに進むと目の前に東戸塚ウエストビルがあり、その3階に位置しています。駅前の商業エリアに立地しており、大型商業施設が近く、コンビニ、スーパー、カフェなども周辺に充実しています。通塾は電車やバスでのアクセスが便利です。
東京個別指導学院ANNEX 東戸塚教室の実績はありませんでした。
東京個別指導学院ANNEX 東戸塚教室は、進研ゼミの教材を活用しながら生徒一人ひとりの理解度に合わせた完全個別指導を行っています。1対1または1対2の指導体制で学習のつまずきをその場で解消し、毎月の学習計画を立てて習慣化をサポートします。生徒の気持ちに寄り添うコーチングで自信とやる気を引き出し、志望校合格に向けた特別コースも提供しています。
東京個別指導学院ANNEX 東戸塚教室の唐木教室長は、社会の指導が得意です。神奈川県出身で地域の学校事情に詳しく、「しない後悔よりもする後悔」という座右の銘を持ち、チャレンジ精神にあふれています。講師陣は生徒一人ひとりのペースに合わせて丁寧に指導し、学習計画の立案や模試結果の分析までサポートしています。
東京個別指導学院ANNEX 東戸塚教室の費用については、公式サイト上に入会金や授業料、設備費などの具体的な記載がありません。月額費用の総額やコース別の料金体系など詳細を知りたい場合は、直接教室へ問い合わせる必要があります。入塾を検討される方は事前に教室へ連絡することをおすすめします。
きょうだい割引:紹介者、入会者ともに3,000円分の図書カードをプレゼント。2人目以降の場合は、設備費3,300円が割引。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区川上町90-6 東戸塚ウエストビル3F |
最寄駅 | JR東海道本線 東戸塚駅(徒歩:1分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.benesse.co.jp/zemi-kobetsu/list/higashitotsuka.html |
東京個別指導学院ANNEX 東戸塚教室の口コミ
17時に勉強するという習慣が身につきました。また、点数を意識するようになり、できないと悔しいという感情が出るようになりました。個別での指導が子供に合っていて、わからない事を聞きやすく感謝しています。
引用元:進研ゼミ個別指導教室
教室に通う前は計画を立てずに勉強していたのですが、教室に通い始めてからは毎月必ず計画を立てて勉強しています。また、計画が予定通りに進んでいないときはコーチと相談して計画を立て直すようになりました。
引用元:進研ゼミ個別指導教室
私のペースで丁寧に教えてくださり、一緒におしゃべりもしてくれました。以前は勉強がおっくうでしたが、教室に通うのがとても楽しくて、勉強が嫌だなと思わずむしろもっと頑張ろうと意欲をもつことができました。
引用元:進研ゼミ個別指導教室
とても居心地の良い教室でした。最初は不安でしたが、教室長やコーチが話しやすく安心できました。コーチが模試の結果を分析してアドバイスをしてくれて、自分のことをよく考えてくれていることが伝わってきました。
引用元:進研ゼミ個別指導教室
もともと進研ゼミを続けていたのではじめから戸惑うことなく前向きに通塾することができました。振替がしやすかったので、休むことなく続けられました。個別指導なので息子に合ったペースとレベルで確実に力をつけることができました。
引用元:塾選
ITTO個別指導学院 上矢部校

ITTO個別指導学院 上矢部校の特徴
・定期テスト対策をしたい方
・個別指導を受けたい方
・部活や習い事と両立したい方
ITTO個別指導学院は1:1から友達や兄弟と一緒に受講できる1:3まで授業形式を選択できる個別指導の学習塾です。
分からない単元の復習や定期テスト、入試対策など1人ひとりの目的、目標に合ったオーダーメイドカリキュラムを作成します。
基本は教科書に沿って学校の先取り学習をして、テスト前には定期テスト対策講座があるので安心です。
ITTO個別指導学院 上矢部校は、JR戸塚駅からバスでのアクセスが主な通塾方法です。「富士橋」バス停から徒歩5分、紀元ビル2階に位置しています。近くにはまいばすけっとやローソンがあり、目印になります。静かな住宅街の中にある校舎で、通塾の安全対策も整っており、自習室も完備されているので授業のない日も利用できます。
ITTO個別指導学院 上矢部校の実績はありませんでした。
ITTO個別指導学院 上矢部校では、生徒一人ひとりの目標や学力に合わせたカスタマイズ指導を行っています。1対3の個別指導や1対1のマンツーマン授業など選べる授業スタイルを提供し、定期テスト前の集中特訓や地元中学校の試験対策も充実しています。無料自習室や月例テストも完備し、全学年・全教科に対応した柔軟な学習プランで成績アップをサポートしています。
ITTO個別指導学院 上矢部校には、生徒一人ひとりに丁寧に向き合う講師陣がいます。特に本部認定の「SS講師」は高い指導力とコミュニケーション能力を持ち、生徒のつまずきを見極めて分かりやすく教えてくれます。校舎長は生徒の学習状況を把握し、保護者との連携を大切にしながら、個々の目標達成に向けた最適な学習プランを提案しています。
ITTO個別指導学院 上矢部校の費用は、小学生は税込9,900円から、中学生は税込10,340円から、高校生は税込19,470円からとなっています。入会金や年会費、教材費などの諸費用は別途かかります。受講回数や指導スタイル、授業時間によって料金が変わりますので、詳しくは直接問い合わせることをお勧めします。
転塾特典:入会金半額免除
兄弟姉妹特典:兄弟姉妹が入塾する場合、2人目以降は入会金免除、同時通塾中は年会費免除で授業料5%割引
ひとり親家庭割引:入会金半額免除、通常授業料5%割引
紹介特典:入会金半額免除
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区上矢部町22 |
最寄駅 | JR東海道本線 戸塚駅(徒歩:24分) 神奈川中央交通 富士橋バス停(徒歩:4分) |
指導対象 | 幼児・小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.itto.jp/schools/kantou/yokohamashi/kamiyabe.html |
ITTO個別指導学院 上矢部校の口コミ
全体的に先生も環境も金額も満足出来、評判通りの塾だったと思う。 まだ他の塾に比べると認知度が低いようなのでもっとメリットをアピールして今後の発展を願っています。 親戚の姪っ子や甥っ子には進めていて通っている子供もいるのでわが子同様に第1希望の高校に受かってくれるとさらに人に進めて行きたいと思っている
引用元:テラコヤプラスby Ameba
子供のレベルに合わせてくれて分かりやすく子供も納得して授業に取り組めていた。 先生たちも感じが良かったのが好印象
引用元:テラコヤプラスby Ameba
質問しやすい環境でよく自習室も利用しています。テスト前対策もしてくれて助かっています
引用元:コドモブースター
個別なので、自分のペースで進められる点が良かったと思います。
引用元:コドモブースター
授業終了後に授業内容を細かに報告してくれるので、どこまでわかっているのか判断できる
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
K-STEP 戸塚校

K-STEP 戸塚校の特徴
・個別指導を受けたい方
・曜日や時間帯を選びたい方
・短期集中講座を受けたい方
K-STEPはマンツーマン授業を行う個別指導塾です。
1人ひとりの状況に合わせて学習プランを作成してくれるので、集団学習の塾では質問しにくい方にもおすすめします。
1ヶ月の短期集中講座も開講されていて塾生なら割引価格で受講可能です。
塾生以外も受講できるので、定期テスト前だけ活用することも可能です。
校舎は駅から徒歩5分の位置にあり、建物の地下に広い駐輪場があるので便利です。
K-STEP 戸塚校はJR戸塚駅西口から平坦な道を歩いて5分の好立地にあります。駅周辺の人通りの多いエリアに位置し、夜間も比較的安心です。「消防署前」バス停から徒歩2分、「矢沢」「戸塚バスセンター」からも近く、バス通学も便利です。地下には広い駐輪場があり、自転車通塾にも適しています。校舎内には自習室も完備されていて、勉強環境も整っています。
大学:東京科学大学、大阪大学、東北大学、九州大学、お茶の水大学、早稲田大学、慶応大学、上智大学、東京理科大学など
K-STEP 戸塚校は、神奈川県に特化した学習塾として地域の学校情報や入試制度を徹底研究しています。自社作成の質の高い教材と、個別デスクや防音壁を備えた集中できる学習環境を提供しています。進路指導ではデータと経験に基づく客観的なアドバイスを行い、生徒の希望を尊重しています。また営業活動は一切行わず、すべての生徒に公平な指導を大切にしている塾です。
K-STEP 戸塚校では、95%以上が正社員で構成される講師陣が生徒の指導にあたっています。教えることを本業とする専門家が集まり、神奈川県の学校情報や入試制度に精通した地域密着型の指導を行っています。個別指導部門では、K-STEP卒業生の大学生や大学院生も活躍しており、塾の指導方針や学習ノウハウをよく理解しています。
K-STEP 戸塚校では、高校生向けの授業料を学年別に設定しています。高校1・2年生は1講座(月4回)で25,200円、2講座で47,400円、3講座で66,400円となっています。高校3年生は1講座26,400円、2講座49,800円、3講座69,800円と若干高めの設定です。どちらも講座数が増えるにつれて1講座あたりの料金が割安になる仕組みになっています。
スクールブリッジ割引:大がk受験ステップの通常授業とK-STEPを並行受講する場合、合計金額から原則4,000円を割引
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区4116-1 |
最寄駅 | JR東海道本線 戸塚駅(徒歩:5分) |
指導対象 | 中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.stepnet.co.jp/school/school.php?SI=142 |
K-STEP 戸塚校の口コミ
ゼスト進学セミナー 本校

ゼスト進学セミナー 本校 の特徴
・内申UPを目指したい方
・漢検や英検対策をしたい方
・自習室を使いたい方
ゼスト進学セミナーは地域限定の集団指導の学習塾です。
講師陣には大学生のアルバイトがいないので入れ替わりがなく、安心して通塾することができます。
レベル別の少人数クラスで15人程度なので、1人ひとりをよく見てもらえて、分からない箇所も質問しやすい環境です。
定期テスト対策はもちろん、漢検や英検対策も塾でできるのは嬉しいポイントです。
ゼスト進学セミナーは、長久保バス停から徒歩1分という好立地にあります。主な通塾方法はバスで、JR戸塚駅からは徒歩26分の距離があります。周辺は閑静な住宅地で、南戸塚小学校や下郷小学校が近くにあり、教育環境が整っています。落ち着いた雰囲気の中で勉強に集中できる環境です。バスでのアクセスが便利なため、遠方からの生徒も通いやすい塾です。
高校:柏陽高等学校、光陵高等学校、金沢高等学校、桜ヶ丘高等学校、七里ガ浜高等学校、山手学院高等学校、鎌倉学園高等学校など
ゼスト進学セミナーは、南戸塚中学校区の生徒を対象とした地域密着型の学習塾です。一クラス15名程度の少人数制で、生徒一人ひとりの理解度に合わせた丁寧な指導を行っています。小学部では算数・国語・英語の基礎力養成と英検取得を目指し、中学部では学校の授業進度に合わせた内申対策と実力養成を両立させています。
ゼスト進学セミナーの講師は、少人数クラスできめ細やかな指導を行っています。全科目に対応できる体制が整っており、講師が生徒一人ひとりの理解度をしっかり確認しながら授業を進めています。土曜日の自由学習時間には全科目の担当講師が待機し、生徒の質問や演習に丁寧に対応しています。
ゼスト進学セミナーでは、入会金として15,400円が必要です。授業料は学年によって異なり、小学生は月額4,350円から、中学生は月額16,350円からとなっています。教材費も学年や科目によって変わり、小学生は2,960~5,070円、中学生は12,070円からかかります。中学生の場合はプリント代2,800円からと設備費2,500円からも必要です。詳しい情報は公式サイトでいつでも確認できます。
家族割引:兄弟姉妹で受講する場合、年少の生徒の受講料を10%割引
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町2804-3 |
最寄駅 | JR東海道本線 戸塚駅(徒歩:26分) 神奈川中央交通 長久保バス停(徒歩:1分) |
指導対象 | 幼児・小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://www.zest-ss.com/company.html |
ゼスト進学セミナー 本校 の口コミ
周りの塾に比べて少し安めだが、アルバイトがいない事や面談実施、漢検や英検も塾で受けることが出来たり、自習室もある。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
講師は大学生のアルバイトはおらず、講師の入れ替わりも無く子供は安定した環境の中勉強が出来ます。 個人面談などでも、小さな疑問でもしっかりと丁寧に答えて下さり、子供一人一人をきちんと見ているという印象です。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
教室は少なく、1クラスに15人程度なので、静かです。 自習室もあり、講師にも分からない所は聞きやすい雰囲気。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
苦手な教科があると個別指導も勧めてくれる等 なるべく費用がかからないように親側に寄り添って考えてくれた。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
少人数制で毎時間小テストがあった。宿題もあり、計画的に勉強できるようになっていた。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
【中学生向け】戸塚の学習塾・高校受験塾
ここでは、中学生向けに戸塚にある学習塾・予備校をいくつか紹介していきます。
高校受験に向けて、定期テスト対策などご自身の目標、目的を果たせる塾を選びましょう。
高校受験におすすめ学習塾
【中学生向け】戸塚にある高校受験におすすめの学習塾・予備校5選を紹介します。
志望校合格に向けて、ご自身の希望に合う塾を探してみてください。
湘南ゼミナール 戸塚西口校

湘南ゼミナール 戸塚西口校の特徴
・集団学習がしたい方
・自習室を使いたい方
・費用を抑えたい方
湘南ゼミナール 戸塚西口校はトップ校に強い受験対策ができる集団学習塾です。
豊富な合格実績と専門チームによる徹底的な入試の分析により、志望校合格に必要な力を着実に伸ばすことが可能です。
また授業前後の個別のフォロータイムで、理解できていない箇所を分かるまで徹底的にサポートしてくれて、集団授業では質問できなかったこともその場で解決できます。
湘南ゼミナール戸塚西口校はJR東海道線戸塚駅から徒歩5分の場所にあります。国道1号線沿いに位置しており、戸塚郵便局の斜向かいにあるため目印になります。駅からの通塾路は明るく、夜間でも人通りが多いエリアなので安全です。駅近の便利な立地で、周辺は商業施設も充実しています。
高校:光陵高等学校、横浜国際高等学校、横須賀高等学校、平塚江南高等学校、市立戸塚高等学校、日大藤沢高等学校、桐蔭学園高等学校、鎌倉学園高等学校など
湘南ゼミナール 戸塚西口校は、豊富な合格実績と指導経験に基づき作成されたカリキュラムにより、生徒一人ひとりに必要な学びを効率的に提供しています。毎回の授業では理解・定着・計測のサイクルを徹底し、定期的な塾内テストで現状把握をしながら学力を着実に向上させています。楽しく学習できる環境で、生徒のモチベーションを維持しながら合格へと導いています。
湘南ゼミナール戸塚西口校には、総合進学コースを担当する吉清義人先生をはじめ、厳しい基準をクリアした優秀な講師陣がいます。講師たちは生徒と目線を合わせた対話式指導を心がけ、主体性を引き出す教育を実践しています。また、講師同士が「Q-1グランプリ」などの取り組みを通じて切磋琢磨し、授業力の向上に努めています。
湘南ゼミナール戸塚西口校では、入会時に16,500円の入会金が必要です。授業料については指導形式や学年によって金額が変わります。集団指導の場合、小学生は4,200円から、中学生は17,700円からとなっています。個別指導を選んだ場合は、1コマあたり小学生で3,300円から、中学生では3,600円からの料金設定となっています。
入会金無料:兄弟生が在籍、またはかつて在籍していた場合は、入会金無料。同時入会する場合、二人目以降の入会金無料。小学2~4年生は入会金無料。
模範特待生制度:湘南ゼミナールが定めた基準をクリアが条件。小学生の特種模範特待生は通常授業料全額割引、第一種模範特待生は授業料を半額割引。中学生はランクに応じて3,000円~20,000円を割引
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町4014-1 マリナビル 2F |
最寄駅 | JR東海道本線 戸塚駅(徒歩:5分) |
指導対象 | 小学生(3年生〜6年生)・中学生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://www.shozemi.com/school/kanagawa/141101/totsuka-nishiguchi/ |
湘南ゼミナール 戸塚西口校の口コミ
入塾にあたり、塾での様子や得意不得意分野等の分析等こまかく連絡を頂けた。 とても熱心な印象を受け有り難かったです。
引用元:BIGLOBE 塾・家庭教師
自習室があり、いつでも勉強できます。 自習中、分からない事があれば、いつでも先生に聞けます。
引用元:BIGLOBE 塾・家庭教師
子供の今の状況をお電話でわかりやすく伝えてくれます。解説や授業も分かりやすいと子供が言っていました。やや宿題が多いからこなすのが大変そうです。
引用元:BIGLOBE 塾・家庭教師
受験対策の人がほとんどなので、集中して勉強できる環境になっている。本命受験前に志望校に迷いが生じたときに、対面で急だったにもかかわらず相談に乗ってもらえたのは良かった。
引用元:テラコヤプラスby Ameba
集団でしたので個々の能力を引き出すということはなく、受験勉強をゲーム攻略のように考えているように感じ、普通という評価にしています
引用元:テラコヤプラスby Ameba
栄光ゼミナール 戸塚校

栄光ゼミナール 戸塚校の特徴
・少人数クラスで学習したい方
・自宅学習も頑張りたい方
・自分に合ったコースで学習したい方
栄光ゼミナール戸塚校は集団授業が受けられる学習塾です。
多彩なコースの中から自分に合ったコースを選択できます。
少人数のグループ指導なので理解度だけでなく、生徒さんの性格まで講師が把握し親身にサポートしてくれます。
大勢の中だと手を挙げられない方にもおすすめです。
オンライン学習システムでの自宅学習サポートもあり、苦手な箇所の復習もできます。
栄光ゼミナール戸塚校はJR戸塚駅から徒歩5分の場所にあります。駅の地上改札西口を出て、トツカーナの右手遊歩道を直進すると、3階にミニミニがある建物の3階に位置しています。目の前には大型ショッピングモール「トツカーナモール」があり、駅近で人通りも多く明るいエリアのため、安全に通塾できる環境です。
栄光ゼミナール 戸塚校の実績はありませんでした。
栄光ゼミナール戸塚校は、1クラス10名程度の少人数クラス制を採用しており、生徒が質問しやすい環境を整えています。学力別・目的別のクラス編成で効果的な学習が可能です。一人ひとりに合わせた週ごとの学習計画を立案し、家庭学習のマネジメントもサポートしています。中学生には授業後に学校ワーク指導の時間を設け、定期テスト対策を充実させています。
栄光ゼミナール戸塚校には、受験のプロフェッショナルである講師が在籍しています。講師陣は入試傾向や各学校の校風まで熟知しており、生徒一人ひとりの理解度や目標に合わせて最適な学習計画を提案しています。少人数クラス制を採用しているため、生徒と講師の距離が近く、質問がしやすい環境が整っています。
栄光ゼミナール 戸塚校の費用は、公式サイトでは公表されておりません。時間割や料金表、パンフレットに関する情報は、公式サイトから資料請求を行って入手する必要があります。請求ホームに入力すると、料金などが記載されたページへの案内が記載されたメールが送られてきます。
栄光ゼミナール 戸塚校の特典や割引についての情報はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町6003-5 3F |
最寄駅 | JR東海道本線 戸塚駅(徒歩:1分) |
指導対象 | 小学生・中学生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://www.eikoh.co.jp/kyoshitsu/u9939/ |
栄光ゼミナール 戸塚校の口コミ
成績はあがり 一浪しましたが目標としていた大学に入れました。
引用元:塾選
結果的に行きたい高校に行けたので、最高に良かったと思います。みんなと切磋琢磨しながら、目標に向かって勉強出来たことはこれからに役立つと思います。勉強する習慣が出来たことはこれから先勉強していく上で良かった。
引用元:塾選
1人ではなかなか勉強しないので、みんなと切磋琢磨しながら勉強できたことは良かったと思います。仲の良い友達も通っていたので、競争意識も持って勉強出来たのかなとも思います。勉強する習慣をつけることが出来て、毎日勉強する事が出来たと思います。
引用元:塾選
教え方が丁寧で親身なって教えてくれる。理解度に合わせたカリキュラムだったと思います。
引用元:評判ひろば
生徒の反応は良い。競争を煽りすぎることもなく、かといってチャカついた雰囲気もないとのこと。勉強に集中できるような配慮はされている模様。 生徒個々に対するモチベーションコントロールは上手くできていると思う。
引用元:評判ひろば
早稲田アカデミー 東戸塚校

早稲田アカデミー 東戸塚校の特徴
・難関校を目指したい方
・少人数クラスで学習したい方
・発問形式の授業を受けたい方
早稲田アカデミーは無難に合格できる学校ではなく、普通の学力の生徒さんが憧れの志望校を目指せる集団指導の学習塾です。
学力別の少人数クラスで同レベルの生徒さんと切磋琢磨しながら学習に取り組めます。
生徒さんの74%が偏差値60以上の志望校に合格している実績があり、難関校を目指せる進学塾なので学校の成績や内申点の対策も大切にしています。
早稲田アカデミー 東戸塚校はJR東海道本線東戸塚駅から徒歩1分の好立地にあります。「西武東戸塚S.C.」や「オーロラモール」といった大型ショッピング施設が近くにあり、買い物にも便利です。交通量の多い駅前エリアで人通りも多く、通塾しやすい環境です。
早稲田アカデミー 東戸塚校の実績はありませんでした。
早稲田アカデミー 東戸塚校は、生徒の第一志望校合格をサポートする進学塾です。私語のない緊張感ある授業環境と仲間との切磋琢磨の機会を提供しています。独自に開発された教育システムと進化し続ける教材力・情報力を活かし、生徒の自発的な学習姿勢を育みながら、憧れの志望校合格へと導いています。
早稲田アカデミー東戸塚校には、難関高校に特化した特別コースを長年担当し、入試の仕組みから出題傾向まで知り尽くした講師が在籍しています。校舎のスタッフは生徒の小さな変化や成長を見逃さず、努力を認めることで学習意欲を高めています。質問や進路相談にも丁寧に対応し、生徒が自分の力でできるようになるまでしっかりサポートしています。
早稲田アカデミー東戸塚校の費用は、入会時に22,000円の入会金が必要です。年会費は小学生が1,870円から、中学生が2,900円からとなっています。また、受講料は指導形式と学年に応じて変わり、小学生は14,000円から、中学生は27,700円からとなっています。これらの基本料金に加えて、教材費や必須テスト代も別途かかります。
早稲田アカデミー 東戸塚校の特典や割引についての情報はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区品濃町549-2 |
最寄駅 | JR東海道本線 東戸塚駅(徒歩:1分) |
指導対象 | 小学生・中学生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://www.waseda-ac.co.jp/school/higashitotsuka.html |
早稲田アカデミー 東戸塚校の口コミ
今年はまだ受験学年でないのに、年に数度保護者会があり、授業の様子、受験に対しての心構え、学校での内申をあげるためのポイントなどこまごまとした資料を提示してくれる。そのうえ、個人面談も年に2~3回実施され、個々の成績、進路などの相談に応じてくれる。また、受付の対応もハキハキとしてとても元気!そのうえ、電話で授業の様子などを質問しても快く答えてくれるうえ、担当者が不在の場合でもすぐに対応してくれる。
引用元:塾比較ひろば
東戸塚校が開校したばかりで、講師陣もすごく張り切っていて熱気が感じられました。集団塾のはずなのに苦手教科の場合は、個別に対応してくれてわざわざ専用のテキストを作成してくれたりと大変熱心で面倒見が良かったです。また、試験日には私の娘1人しか受験しない高校なのに2人も講師が応援に来てくれて驚きました。早稲田アカデミーのカラーなのかもしれませんが、全体的に非常に仲が良かったので卒塾しても講師陣に会いに遊びに行ったりしていました。
引用元:塾比較ひろば
先生方が熱心で、本人のやる気を見出してくれる。先生によっては補修を積極的に行ってくれる。保護者の相談に親身になって聞いてくれる。学習内容は量も多く、テストでクラスが上下するのでかなり厳しいが、やる気次第で実力はつく。料金はかなり高いので覚悟しておいたほうがよい。公立にも力を入れだしてはいるが、やはり私立受験向けの方が多い。比較的少人数で授業が行われるので、1人1人に目が行き届いている感じがする。定期的に保護者に近況報告をしてくれる。
引用元:塾比較ひろば
六年生の夏休みに、半ば強制で朝8時から9時すぎまで自習させられ、結果的に半年で、四谷の合判10伸びました。とても無理だった学校にも、1月には自信をもって準備できました。願書の添削や、面接の対策など至れり尽くせりでした。事務員さんも親切で、三年通いましたが、感謝の気持ちしかないです。NNの結果も担任の先生が毎週チェックして、フォローしてくれ、励ましていただき、親子で 感謝です。
引用元:塾比較ひろば
とにかく熱心な先生がそろっており、常に熱い気持ちで指導して下さるのが何よりも ありがたい。さらに集団塾でありながら、苦手な英語については個別指導を申し出て 下さったりと常に生徒のことを気にかけてくれているのが伝わってくる。 また時々電話をくれたりと、保護者に寄りそってくれているのでとても感謝している。
引用元:テラコヤプラスby Ameba
スクールFC 東戸塚校

スクールFC 東戸塚校の特徴
・集団指導を受けたい方
・難関校合格を目指したい方
・志望校別のクラスで学習したい方
スクールFCは花まるグループが運営する中学入試・高校入試に向けた進学塾です。
思考力・学習法・意識改革の理念があり、志望校に合格することだけではなく、勉強の楽しさを教えることで一生物の財産を提供してくれます。
スクールFCではやらされるのではなく、自ら学ぶことを大切にしており、勉強に集中できて分からない箇所は質問することができる自学室を利用できます。
スクールFC 東戸塚校は、JR東戸塚駅西口から徒歩1分の東戸塚ウエストビル2階にあります。駅前という好立地で、通塾には電車やバスが便利です。ビル内や周辺にはコンビニ、飲食店など商業施設が充実しています。駅周辺は人通りが多く、夜間も明るいため、安全に通塾できる環境です。駅前の商業地区に位置し、学習環境と生活利便性を両立させた場所にあります。
スクールFC 東戸塚校の実績はありませんでした。
スクールFC東戸塚校は、「思考力」「学習法」「意識改革」の三本柱を通じて、単なる受験合格だけでなく将来にわたって活躍できる力を育てています。体験型指導により難問に挑戦する面白さを体感させ、PDCAサイクルを取り入れたノート法で自立した学習者を育成しています。
スクールFC 東戸塚校では、生徒の人生を見据えた指導を行う講師陣が活躍しています。彼らは単なる受験合格だけでなく、思考力や学習法を身につけさせる指導を心がけています。生徒が高い壁に挑戦し、乗り越える過程を大切にし、問題解決の発想法を教えています。また、自学の時間を設けて主体的な学びを促し、PDCAサイクルを活用した学習法を指導しています。
スクールFC 東戸塚校では、公式サイトに入会金や授業料、設備費などの具体的な費用情報が掲載されていません。月額費用の総額やコース別の料金体系について知りたい場合は、直接教室へ問い合わせる必要があります。入塾を検討されている方は、事前に教室へ連絡されることをおすすめします。
スクールFC 東戸塚校の特典や割引についての情報はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区川上町90-6 東戸塚ウエストビル 2階 |
最寄駅 | JR東海道本線 東戸塚駅(徒歩:1分) |
指導対象 | 小学生・中学生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://www.schoolfc.jp/school/kanagawa/higashitotsuka.html |
スクールFC 東戸塚校の口コミ
他塾に比べるとゆっくりとしていて、無理なく取り組めるカリキュラムだと思います。
引用元:https://docs.google.com/spreadsheets/d/1xWcpPXASvhWB-D8Zzne2rMCQeJZ0uZenh1vy4JaovdM/edit#gid=1832538312
学習塾の授業が楽しいというようになった授業中の様子も積極的に発言していた
引用元:コドモブースター
先生はいつでも真剣にこちらの悩みなどを聞いてくれた。分からなければ丁寧にフォローしてくれていた
引用元:コドモブースター
理解度に応じたコース編成もあり、子供の理解度合いに応じた対応がよかった
引用元:コドモブースター
駅から近く夜も明るい場所なので、交通の便、治安、立地は良いです。コンビニも隣のビルにあります。
引用元:c
創英ゼミナール 戸塚西口校

創英ゼミナール 戸塚西口校の特徴
・日帰り合宿で入試対策をしたい方
・個別指導を受けたい方
・定期テスト対策もしたい方
創英ゼミナールは個別指導の学習塾です。
個別指導であることから、1人ひとりの生徒さんに必要なステップで効率よく学習を進めていくので、入試対策から学校でのことまで個々の学習の悩みを解決できる場所です。
入試に必要な知識を徹底的に暗記できる日帰り合宿にも参加でき、2日間で最大24時間集中して学習する機会があります。
面接対策なども実施しているようです。
創英ゼミナール 戸塚西口校は、JR戸塚駅から徒歩5分の場所にあります。駅西口の「トツカーナ」モールを抜け、国道1号線沿いのみずほ銀行とすき家の間のビル2階に位置しています。周辺には「トツカーナ」モール、東急プラザ、モディなどの商業施設が集まり、人通りの多い明るいエリアなので、夜間でも安心して通塾できます。
創英ゼミナール 戸塚西口校の実績はありませんでした。
創英ゼミナール 戸塚西口校は、生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラムで完全個別指導を行っています。先生がつきっきりで指導するため、質問が苦手な生徒も安心して学べます。地域の学校情報に精通し、学年別の細やかな指導と充実した自習環境で、学力向上と志望校合格を徹底的にサポートしています。
創英ゼミナール戸塚西口校には、生徒一人ひとりの性格や学習状況に合わせた指導を行う教室長がいます。教室長は生徒の得意・不得意を見極め、目標設定や勉強法について丁寧にアドバイスしています。また、授業や進路指導を担当する正社員講師は、生徒のそばに常駐し「つきっきり」で指導を行います。講師は生徒の表情や解答過程を細かく観察しながら、質問しやすい環境を作ります。
創英ゼミナール 戸塚西口校の授業料は、小学生が週1回で月額5,225円から、中学生が週1回で月額5,995円から、高校生が週1回で月額12,100円からとなっています。高校生向けの映像授業は1コマ8,800円からご利用いただけます。なお、授業料の他に入塾金と教材費が別途必要になりますので、詳細については直接戸塚西口校へお問い合わせください。
創英ゼミナール 戸塚西口校の特典や割引についての情報はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町4088-1 神保ビル2F |
最寄駅 | JR東海道本線 戸塚駅(徒歩:5分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.souei.net/school_search/totsukanishiguchi |
創英ゼミナール 戸塚西口校の口コミ
個別授業で、それぞれの生徒に合ったカリキュラムで授業を進めてくれているようで、子供の成績が上がっているとわかるくらいの点数を取ってきて喜んでいます。この塾を選んでよかったと思っています。家でも率先して勉強をするので、助かっています。
引用元:塾選
講師はベテランが多いようです。しかし、決まった講師でないので、それぞれの講師の教え方が違うようようです。でも、分かりやすいと喜んで行っています。学生のアルバイト等の講師はいないようです。本人に合った講師を派遣しています。
引用元:塾選
少人数指導なので丁寧に対応してもらえたようだった。
引用元:テラコヤプラスby Ameba
部活などで忙しく受験対策に遅れを感じていたので、同じような状況のお子さんには向いていると思う。
引用元:テラコヤプラスby Ameba
先生も一人一人に合った勉強の仕方をしてくれて助かります。年に2回個人面談があるので、要望はそこで聞いてくれます。ICカードで入退出がわかり安心です。
引用元:評判ひろば
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
【中学生向け】個別指導・集団授業におすすめの学習塾・予備校5選を紹介します。
それぞれの塾の特徴や受付時間を比較してみましょう。
東京個別指導学院 戸塚教室

東京個別指導学院 戸塚教室の特徴
・自習室を使って自習したい方
・個別で指導を受けたい方
・自分で担当講師を選びいたい方
東京個別指導学院は小学生から既卒生まで通える個別指導の学習塾です。
複数の講師の授業を体験できるので生徒さん自らが相性の良い講師を選択できるのが特徴です。
選択した講師が生徒さん1人ひとりの学習計画を立て目標に向かって伴走してくれます。
無料で使用できる自習スペースも集中しやすく、手の空いている講師がいれば自習中も質問できる環境があります。
東京個別指導学院戸塚教室はJR東海道本線戸塚駅から徒歩1分という好立地にあります。JR戸塚駅東口を出てすぐ右手、または地下鉄戸塚駅出口5からバスロータリーを挟んだ向かい側の「ラピス戸塚3」6階に位置しています。戸塚駅東口交番の隣のビルという分かりやすい場所にあるため、初めての方でも迷わずに通塾できます。
大学:法政大学、明治学院大学、埼玉大学、立教大学、東京農業大学、横浜市立大学、日本大学、中央大学など
高校:七里ガ浜高等学校、湘南台高等学校、希望ヶ丘高等学校、金井高等学校など
中学校:山手学院中学校、法政大学第二中学校など
東京個別指導学院 戸塚教室は生徒一人ひとりに合わせた完全個別指導を行っています。相性の良い講師を選べ、オーダーメイドの学習計画を作成することで効率的な学習を実現しています。部活動などにも対応する柔軟なスケジュールと振替制度があり、自習スペースも完備しています。定期テスト対策から各種受験まで幅広く対応し、丁寧な進路サポートも提供しています。
東京個別指導学院 戸塚教室では、酒井教室長が「塾が生徒に合わせる」個別指導を掲げ、一人ひとりの目標達成をサポートしています。教室長は生徒や保護者との丁寧な面談を通じて個別の学習計画を提案し、楽しく前向きな学習環境づくりに力を入れています。講師は、一貫した指導で信頼関係を築きながら、コーチング型の指導で生徒のやる気を引き出しています。
東京個別指導学院 戸塚教室では、入会金が無料となっています。費用は授業料と設備費のみが必要で、余計な出費がありません。また、一人ひとりに合わせたオーダーメイドのカリキュラムを提供しているため、授業料は生徒によって異なります。詳細については東京個別指導学院 戸塚教室に直接お問い合わせください。
お友達紹介特典:紹介で入会すると3,000円分の「選べるe-GIHT」がもらえる
きょうだい特典・割引:きょうだいの紹介で入塾すると5,000円分の「選べるe-GIFT」がもらえる。同時通塾であれば、3か月目から授業料10%オフ、2人目以降は設備費無料
クーリングオフ:14日以内に入会をとりやめれば、入会金・年会費を全額返金
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町13ラピス戸塚3 6F |
最寄駅 | JR東海道本線 戸塚駅(徒歩:1分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.kobetsu.co.jp/school/detail/106/ |
東京個別指導学院 戸塚教室の口コミ
中3夏には学校予習を終わらせ、入試対策に集中。先生のおかげで、入試直前には「絶対合格できる」と自信が持てるようになり、合格できました。
引用元:東京個別指導学院
子供に合った先生を選べるというのはとても良かったと思います。 自習室で勉強中でも担当の先生や不在の場合には他の先生にも気軽に質問ができる環境だったようです。 一教科だけの契約だったので、経済的に大丈夫でしたが、教科が増えていたら続けるのは難しかったかもしれません。 入塾時の説明では、契約した教科以外でも、手の空いている先生に質問してもらって構わないと言っていただいていたので、安心感がありました。
引用元:テラコヤプラスby Ameba
しっかり叱ってくださる先生でした。大学生のアルバイトが多かったですが、年齢も近く、気さくに楽しく勉強を教えてくだりました。
引用元:テラコヤプラスby Ameba
分かりやすく教えてもらえる
引用元:テラコヤプラスby Ameba
元々、自分もそこの生徒だったという大学生講師も多く、生徒にとっては「お兄さん、お姉さん」とか「先輩」みたいな感じで親しみやすい方が多いです。 一生懸命向き合ってくれる講師が多いと思います。
引用元:塾選
中萬学院 戸塚スクール

中萬学院 戸塚スクールの特徴
・学力をアップさせたい方
・学習する力をつけたい方
・プロの講師に教えてもらいたい方
中萬学院は50年以上の経験から、神奈川県の受験に強い集団学習塾です。
日本教育士認定のプロ集団が受験に向けて、中学校1年生から5科目と特色検査対策の6科目を指導します。
地域別の定期テストや学校内申対策もあり、学力向上が期待されます。
中萬学院では親身な指導で、志望校合格後も学び続ける姿勢を育てます。
綺麗な自習室が2つあり自由に使用できるのも魅力です。
中萬学院 戸塚スクールは、JR横須賀線・東海道線・市営地下鉄の戸塚駅から徒歩2分の駅近にあります。アクセスは駅からアピタの交差点へ進み、横浜銀行とサンマルクカフェの間のエレベーターで4階に上がるとたどり着けます。駅前の商業エリアに位置し、周囲は明るく人通りが多いため、公共交通機関での通塾が便利で夜間も安心です。保護者の待機にも適した環境となっています。
中学校:相模原中等教育学校、平塚中等教育学校、横浜市立南高等学校附属中学校、川崎市立川崎高等学校附属中学校、横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中など
中萬学院 戸塚スクールは、4技能をバランスよく伸ばす英語指導に力を入れています。ICTを活用した実践的な学習環境で、生徒が「英語が得意」「英語が好き」になる指導を行っています。また、神奈川県・横浜市の公立中高一貫校受検に特化した専門コースを設置し、学年や志望校に合わせたカリキュラムで徹底サポートしています。
中萬学院戸塚スクールは、全国的に高く評価されている「プロ教師陣」による質の高い授業を提供しています。講師陣は多様な研修制度や月例授業研修を通じて専門性を高め、最新の入試傾向を授業に反映させています。各中学校の定期テスト問題や内申対策を徹底分析し、地域の学校事情に即した指導を行います。
中萬学院戸塚スクールの費用は入会金が11,000円となっています。小学生は月額授業料が8,800円からで、模試代7,150円、テキスト代7,645円に加え、年間25,410円の諸費用がかかります。中学生になると月額授業料が16,500円からに上がり、模試代は15,510円、テキスト代は27,027円、諸費用も39,600円と高くなります。
兄弟姉妹割引:兄弟姉妹が中萬学院に在籍していた場合、入学金免除
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区上倉田町493-1 NOBオグシビル4F |
最寄駅 | JR東海道本線 戸塚駅(徒歩:2分) |
指導対象 | 小学4年〜6年生・中学生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://www.chuman.jp/school/49/ |
中萬学院 戸塚スクールの口コミ
中萬学院の先生は、本当に温かくて、もう自分の一部のようでした。親身に質問にも応えてくださって、本当に楽しい6年間だったと思います。心から中萬学院でよかったと思います。ありがとうございました!
引用元:中萬学院
中萬学院で本当によかったです。毎回の授業がとても楽しく、受験前も想像していた100倍楽しかったです。全力で頑張る仲間ばかりで、よい刺激になり、頑張ることができました。
引用元:中萬学院
中萬学院へ入る前はまったく学校外での勉強をすることがなく、定期テストでも半分ほどしか得点できませんでした。けれど、中萬に入ってからは自主的に学習することができるようになって点数も上がりました。
引用元:中萬学院
最初は内申点も低く、志望校とはとても距離にあるスタートでしたが、先生方に励まされ、3年生ではオール5をとり満足する形で合格できました。最後まで諦めず頑張る力を中萬で得られました。
引用元:中萬学院
勉強が大嫌いで自分からすすんで勉強することはなかったのですが、勉強すればするだけ模試の点数が上がっていくことにうれしさを感じ、自分からすすんで自習室に行けるようになりました。
引用元:中萬学院
個別指導なら森塾 戸塚西口校

個別指導なら森塾 戸塚西口校の特徴
・費用を抑えたい方
・テストの点数を上げたい方
・勉強の仕方が分からない方
個別指導なら森塾は、講師1人に対して生徒さんが2人までの個別指導の学習塾です。
個別なので生徒さん1人ひとりの個性や理解度に合わせて指導してくれます。
学校の授業の先取りと定期テスト対策で成績アップをサポートし、1科目+20点をを約束する成績保証制度があるのも魅力です。
また安心して通い続けられるように料金設定はリーズナブルです。
個別指導なら森塾 戸塚西口校はJR東海道本線戸塚駅から徒歩2分の場所にあります。主な通塾方法は徒歩で、駅西口を出てトツカーナの右手の道を進むとイタリアントマトというカフェがあるビルが見えます。その3階に校舎があり、駅から約200mの距離にあります。戸塚駅周辺の商業施設が集まるエリアに位置しており、駅からとても近いため通いやすい立地です。
個別指導なら森塾 戸塚西口校についての進学実績に関する情報はありませんでした。
個別指導なら森塾 戸塚西口校は、先生1人に生徒2人までの個別指導形式で、一人ひとりの理解度や個性に合わせた指導を行っています。学校別の定期テスト対策にも力を入れています。オリジナル教材を使った予習型授業で学校の授業が理解しやすくなり、週1回1科目から受講可能で部活動との両立もできます。小3から高3までの幅広い学年・科目に対応しています。
個別指導なら森塾 戸塚西口校には、「成績UPを叶える!」をモットーに掲げる花谷校長がいます。花谷校長は生徒一人ひとりの目標達成を全力でサポートし、保護者や生徒からの相談に親身に対応しています。講師陣は生徒との距離が近く、楽しく学べる雰囲気づくりを大切にしています。生徒と講師の相性を重視し、必要に応じて講師変更も可能な体制を整えています。
個別指導なら森塾 戸塚西口校では、リーズナブルな授業料が魅力となっています。小学生は月額5,880円から、中学生は月額11,700円から、高校生は月額15,300円からの料金設定です。入会金は20,000円となっています。指導コースや受講回数、科目数によって料金が変わりますので、詳細は直接お問い合わせください。
返金制度:入塾後4回授業を受けるまでに入塾をキャンセルした場合は、 すでに納入していただいている全ての費用(授業料、テキスト代等を含む)の「全額」を返金
兄弟割引制度:兄弟で入塾する場合、入塾金(2万円)が半額になり、低額の方の授業料が20%割引
WEB限定で、入塾金1万円免除
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町16-14 ベルハビル3階 |
最寄駅 | JR東海道本線 戸塚駅(徒歩:1分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.morijuku.com/school/totsukanishi/ |
個別指導なら森塾 戸塚西口校の口コミ
初めての塾通いでとても緊張していましたが、友達と一緒だったので、すぐに馴染んでくれました。春期講習の数学の授業では、苦手な計算や比例などに戻ってきっちり復習をしてもらいました。また、効率的な勉強法についての面談をし、時間が少ない中でも、学校のワークや実際のテストを使いながら、徹底的に指導しました。 その結果、数学で中学に入ってはじめての90点以上! 5科目合計でも大幅に点数アップし、笑顔でテスト結果を持ってきてくれました。勉強のコツをつかんだようで、「受験に向けても頑張りたい!」と言っています。
引用元:個別指導なら森塾
分かりやすく、コスパ高い
引用元:テラコヤプラスby Ameba
個別指導にしてはリーズナブルだと感じた
引用元:テラコヤプラスby Ameba
成績も上がり、子供も嫌がらずに通い続けられたのでトータルで良かったのだと思います。
引用元:テラコヤプラスby Ameba
個別指導で丁寧に対応してくれて、毎週の宿題と理解チェックをしっかりとやってくれる
引用元:テラコヤプラスby Ameba
個別指導塾 学習空間 戸塚平戸教室

学習空間 戸塚平戸教室の特徴
・成績UPを目指したい方
・勉強のやり方がわからない方
・個別指導を受けたい方
個別指導塾 学習空間は学習の基礎固めから定期テスト、入試対策まで幅広く対応する個別指導塾です。
生徒さん1人ひとりの目標や学力を考慮してカリキュラムを作成するため、徹底された学習管理の中で効率よく学ぶことができます。
また成績UP保証制度があり、万が1半年後に成績が上がらなければ無料で何度でも追加補導があるので安心です。
個別指導塾 学習空間 戸塚平戸教室は、国道1号(東海道)沿いに位置しています。セブンイレブン戸塚平戸東海道店とガスト戸塚平戸店の近くにある平戸ビル2階にあり、1階にはとまと訪問介護があります。最寄りの神奈川交通平和台バス停から徒歩2分と便利な立地で、JR戸塚駅からは徒歩32分です。駐輪場も完備されています。
個別指導塾 学習空間 戸塚平戸教室についての進学実績に関する情報はありませんでした。
個別指導塾 学習空間 戸塚平戸教室は、生徒の自立学習を重視している塾です。生徒が主体的に学ぶことを基本とし、講師はサポート役として分からないところや勉強方法のアドバイスを行います。講師と生徒の距離が近く、モチベーション向上にも力を入れており、将来的に一人で学習できるよう勉強法の指導や自主性を育てる環境を提供しています。
個別指導塾 学習空間 戸塚平戸教室には、成績向上のための学習方法や勉強の進め方に悩む生徒の相談に丁寧に応じる宮川貴広先生がいます。この教室では、単に勉強を教えるだけでなく、生徒の夢や希望を一緒にかなえることを大切にしています。生徒が楽しく学べる環境づくりに力を入れており、どんな学力レベルの生徒でも前向きに受け入れて、共に目標達成を目指す姿勢が特徴です。
個別指導塾 学習空間 戸塚平戸教室では、入会金、年会費、教材費がすべて無料で、月謝のみで指導を受けられます。小学生の月謝は週2回(各1.5時間)で10,400円から、中学生は週3回(各1.5時間)で16,300円からとなっています。高校生の場合は週3回(各1.5時間)で18,500円からです。また、中高生は週3回(各3時間)のコースも選択できます。
成績UP保証:万が一、成績が上がらない場合は無料で何時間でも追加指導します。
ひとり親支援割引:ひとり親家庭は、月謝を10%引き。兄弟姉妹で通っている場合は、全員が割引対象。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区平戸1丁目3-21 |
最寄駅 | JR東海道本線 戸塚駅(徒歩:32分) 神奈川交通 平和台バス停(徒歩:2分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://gakushu-kukan.com/kanagawa02/totsukahirado/ |
学習空間 戸塚平戸教室の口コミ
友達に勧められて、その友達が「絶対に成績が上がる!」と言っていたので気になりましたし、その友達もしっかり上がっていたので、本当に上がるなら入ってみたいなと思い入塾しました。
引用元:学習空間
ほかの個別指導塾より月謝が安く、体験に参加した際に講師の先生が熱心に指導してくれたので入塾しました。
引用元:学習空間
時間が来たら終わりでは無く、納得いくまでやり切れるところがとても良い!
引用元:学習空間
評価が★★★★★なのはやはり個別指導で子どもたちのSTYLEに合わせることが出来るからです。成績の悪い子でも成績の良い子でも必ずプラスになると思います。もう一つの理由は結果が出たからです。受験した高校は全て合格しました。
引用元:塾選
個別指導のメリットとして学校でのテストの対策や苦手分野の克服。または得意分野の強化などです。生徒がその時に必要な勉強のアドバイスがもらえます。
引用元:塾選
市進学院 東戸塚教室

市進学院 東戸塚教室の特徴
・少人数クラスで学習したい方
・学習習慣をつけたい方
・定期テスト対策をしたい方
市進学院 東戸塚教室は1人ひとりにきめ細やかな対応ができるよう、少人数制のクラスで学習できる集団授業の学習塾です。
計画表に沿って家庭学習専用テキストを進めることで、家庭での学習習慣が身に付きます。
授業の前後で分からない箇所を先生に質問したり補講を設定したりできます。
また、自宅で授業の動画が見れるので復習に使ったり、急な欠席の時も安心です。
定期テストの対策テキストや解説動画、対策講座があるのも嬉しいポイントです。
市進学院東戸塚教室は、JR東戸塚駅から徒歩3分の好立地にあります。駅周辺の商業地域に位置し、東戸塚木村ビル内にあります。駅からの道は明るく人通りが多いため、小中学生も安心して通塾できます。周辺にはコンビニやショッピングモールがあり、塾の行き帰りに便利です。また近くには交番もあるため、安全面でも安心できる環境です。
高校:金沢高等学校、横浜栄高等学校、横浜瀬谷高等学校、大森学園高等学校、鎌倉学園高等学校、湘南学院高等学校、日大藤沢高等学校、大船高等学校、七里ガ浜高等学校など
中学校:横浜市立南高等学校附属中学校、横浜市立サイエンスフロンティア中学校、麻布中学校、栄光学園中学校、浅野中学校など
市進学院 東戸塚教室は「めんどうみ合格主義」を掲げ、生徒の自立学習を重視しています。「学習計画表」や家庭学習専用テキストを活用し、家庭学習の習慣化を促進します。授業前後の質問対応や補講、欠席時の映像視聴など学習サポートも充実しており、保護者とも定期的な連絡や面談、保護者会を通じて密に連携を図っています。
市進学院 東戸塚教室では、「なぜ?」を大切にし、生徒と共に考える授業を展開する講師が在籍しています。彼らは少人数制クラスでそれぞれの生徒に合わせたきめ細かい指導を行い、つまずいている箇所を的確に把握して指導します。また、ノート指導にも力を入れ、授業前後の質問対応や補講を通じて生徒の理解度を深める熱心な校舎長や講師陣が生徒の学習をサポートしています。
市進学院 東戸塚教室の費用については、公式サイト上では公開されていないようです。料金に関する詳細情報を知りたい場合は、公式サイトから資料請求をするか、コールセンター(0120-80-0877)に直接お問い合わせすることができます。具体的な費用体系を確認するには、これらの方法で直接問い合わせるのが確実でしょう。
市進学院 東戸塚教室の特典や割引に関する情報は、ありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区品濃町550-3 東戸塚木村ビル |
最寄駅 | JR東海道本線 東戸塚駅(徒歩:3分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://www.ichishin.co.jp/kyoshitsu/tabid/485/pdid/H3241/ |
市進学院 東戸塚教室の口コミ
私が市進に決めた理由は、中学2年生の講習へ参加した際に、「この塾なら自分の力を伸ばせるかも知れない」と感じたからです。また、公立高校入試対策に力を入れているところや、定期テスト対策が充実しているところも魅力的でした。市進の先生方のサポートはとても手厚く、弱点を克服するための勉強法を提案してくださったり、志望校に関する悩みを親身になって聞いてくださったりしたことが力になりました。
引用元:テラコヤプラスby Ameba
父と母が、市進に通っていたので、自然と自分も市進に通うことになりました。仲間に恵まれ、先生に恵まれたからこそ、辛かった受験を乗り越えることができたと思います。先生方がずっと側で支えてくださったことが、安心感につながりました。また、質問しやすい雰囲気や先生の温かい応援、担当ではない先生でも、私の質問に親身になって対応してくれました。
引用元:テラコヤプラスby Ameba
講習では、毎日のように授業があり、ゆっくりできない日々が続きました。しかし、そんな中でも先生方が合間に少し雑談をして場を和ませてくれました。また、一つのことに対して、細かく説明していただきました。
引用元:テラコヤプラスby Ameba
とても熱心な先生が多くて、自分の受験の体験も交えて入学後の心構えまで教えてくれてたいへんたよりになりました。 こどもが自主的に勉強するようになり、自宅での勉強方法もフォローしてくださっていたようです。 過去問題の対策も実施してくださり、こどものにがて分野も克服方法を独自に考えて提案してくださり、自信がついたと喜んでいました。
引用元:テラコヤプラスby Ameba
グループで考えたりすることで、他人の考え方も理解できる形式なため、効果的な実力アップができたようです。
引用元:コドモブースター
【小学生向け】戸塚の学習塾・中学受験塾
ここでは、小学生向けに戸塚にある学習塾・予備校をいくつか紹介していきます。
中学受験に向けて、学校の先取り、苦手科目の克服などご自身の目標、目的を果たせる塾を選びましょう。
中学受験におすすめ学習塾
【小学生向け】戸塚にある中学受験におすすめの学習塾・予備校5選を紹介します。
志望校合格に向けて、ご自身に合った塾を選んでください。
SAPIX小学部 東戸塚校

SAPIX小学部 東戸塚校の特徴
・集団学習がしたい方
・少人数クラスで勉強したい方
・仲間と一緒に頑張りたい方
サピックス小学部(SAPIX)は中学受験する方をサポートしてくれる学習塾です。
月1回程実施される入室テスト(受験料:税込3,300円)に合格すれば、誰でも入室することができ、学力別のコース編成で15人〜20人の少人数クラスで学習できます。
小学1〜3年の低学年から無理なく学ぶことにより考える力を身につけ、学力に合わせたカリキュラムとサポートで志望校合格を目指せます。
SAPIX小学部東戸塚校はJR東戸塚駅西口から徒歩3分と、駅至近の好立地にあります。駅前のバスロータリーやタクシー乗り場が近く、公共交通機関によるアクセスが便利です。校舎のあるビルの1階にはコンビニがあり、授業の前後に軽食や飲み物を購入できます。通塾路は明るく人通りも多いので、安心して通える環境です。
SAPIX小学部東戸塚校の進学実績に関する情報はありませんでした。
SAPIX小学部東戸塚校は、復習主義を重視した進学塾です。予習不要の授業スタイルで生徒の知的好奇心を引き出し、学んだ内容を家庭で繰り返し復習することで学力の定着を図ります。らせん階段状のカリキュラムで単元を繰り返し学習し、小テストで理解度を確認します。学力別クラス編成と無理のない授業日数で、学校や習い事との両立がしやすく設計されています。
SAPIX小学部東戸塚校では、生徒の学ぶ喜びを大切にする講師陣が活躍しています。彼らは発問と討論を重視し、「なぜ?」という問いかけを通じて生徒自身に考えさせる授業を展開しています。講師は黒板を活用した双方向の授業で、生徒とのコミュニケーションを大切にし、一人ひとりの意見を積極的に取り上げています。
SAPIXは小学部東戸塚校では、まず入室時に33,000円の入室金が必要となります。2025年度の月額授業料は学年によって異なり、1年生は22,000円、2年生は23,100円、3年生は25,300円となっています。高学年になるにつれて授業料は上がり、4年生は45,650円、5年生は57,750円、6年生は66,000円です。これらの基本料金に加えて、講習会の参加費や教材費、模試の受験料などの費用も別途かかります。
クーリングオフ:契約書面を受け取った日から8日以内であれば、クーリングオフが可能。ただし、講習のみの場合はクーリングオフの対象とはなりません。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区川上町85-1 |
最寄駅 | JR東海道本線 東戸塚駅(徒歩:3分) |
指導対象 | 小学生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://www.sapientica.com/school/kanagawa/higashitotsuka/ |
SAPIX小学部 東戸塚校の口コミ
偏差値はどんどん上がって、結果としてはいいと思います。先生の対応も良くて、子供は楽しく通っているので満足しています。例年の受験生の結果は良いので、親としては安心できます。志望校の判断するのはわかりやすいのでありがたいんですね。子供は校長先生の授業は一番好きです。満足できる。満足してます。満足できる。
引用元:テラコヤプラスby Ameba
いい先生が多かった。
引用元:テラコヤプラスby Ameba
とにかく難関校受験に特化したカリキュラムなので、最後までとても良かったです。また、校舎規模も小規模ならではの良さの恩恵を受けて、とても環境のいい塾で最後まで走りきることが出来ました。催促されたり、違う提案をされたりもなく、上手く家庭のペースも保てることが出来ました。先生の質もとても満足しています。
引用元:塾選
講師の質が高く、テキストもよく作り込まれている。ほかの通っている子供もレベルが高く、子供にとって刺激を受けているようだ。事務局のサポート体制もよく、いろいろと丁寧に教えてくれる。帰りは塾のスタッフが成城学園前の駅まで引率してくれて、安心である。
引用元:塾選
カリキュラムはよくできていると思う。過去の入試問題を取り入れ、入試対策に特化した内容になっていると思う。カリキュラムを繰り返し読んで、解いてみることが一番の受験対策になるようだ。実際の入試問題に出題された例題と解き方の話しを入試説明会でもレクチャーがあった。
引用元:塾選
日能研 戸塚校

日能研 戸塚校の特徴
・集団学習がしたい方
・動画でも復習したい方
・期間講習も受けたい方
日能研は小学生のみの中学受験専門の学習塾で、戸塚校には小学3〜6年生までが通っています。
小学4年生以降の本科教室からは入会テストで基準をクリアした方のみの入会になりますが、小学3年生の予科教室は誰でも入会できます。
教室での対面授業に並行して、動画授業もあるのでいつでも何度でも見直して学習できるのも魅力です。
日能研 戸塚校はJR東海道本線と市営地下鉄ブルーラインの戸塚駅から徒歩5分の場所にあります。駅から「交番」を目印に「吉倉橋」を渡り、「上倉田の交差点」で右折すると「ガスト」の隣のビル3階に校舎があります。向かいには「アピタ」があり、近くには「横浜銀行」や「日産レンタカー」もあるので分かりやすいです。駐車場はないため、公共交通機関での通塾が便利です。
日能研 戸塚校の進学実績に関する情報はありませんでした。
日能研 戸塚校では、小学3年生から「ステージ制」を導入しています。生徒の成長段階に合わせた学びを提供し、各ステージで「出会う」「親しむ」「広げる」「深める」「鍛える」という発達過程に沿った教育を実践しています。低学年では、イマジネーションとクリエイティビティを育てます。4年生からは思考技法の獲得を重視し、6年生後期には合格力を徹底的に鍛える指導を行っています。
日能研 戸塚校には、日能研の研修をクリアした社会人のモデレーターが授業を担当しています。学生アルバイトはいません。また、学習スタッフが常駐しており、保護者会や各種面談を担当しています。生徒の学習相談だけでなく、湘南エリア以外の志望校についても幅広くサポートし、都内男女御三家や国公立中への合格実績も持っています。
日能研戸塚校の授業料は学年によって金額が異なっています。各学年の授業料は、3年生は11,440円から、4年生は17,160円から、5年生は21,340円から、6年生は26,400円からとなっています。入学金や教材費を含めた費用総額については、資料請求するか、直接LINEで問い合わせることで知ることができます。
バッグプレゼント:日能研の青いバッグがもらえる
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区上倉田町481-1 八恍ビル3F |
最寄駅 | JR東海道本線 戸塚駅(徒歩:5分) 市営地下鉄ブルーライン 戸塚駅(徒歩:5分) |
指導対象 | 小学生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://www.nichinoken.co.jp/contents/branch_detail/app/view/BranchDetailView.php?site_code=FT |
日能研 戸塚校の口コミ
子供は特段の不満もなく通塾して、受験も無事終わりましたので、こうした判断(★★★☆☆)になります。当時は学校についてのリサーチが不足しており、今だったらもっと子供に寄り添って進路について考えてあげられたと思っています。この点は今でも反省しております。塾でも相談できたんでしょうが、こちらの情報収集不足が今では反省点です。
引用元:テラコヤプラスby Ameba
毎週決まった時間での授業や定期的なテストにより、受験への意識づけができ、また、同じ環境の子供たちと交わることによる相互研鑽を図れ、結果として死亡した中高一貫校に合格できたのは良かったと思います。本人の意思次第ですが、どこかの時点で受験は避けられないことなので早い時期に一貫校に入学するのもいいと思います。
引用元:テラコヤプラスby Ameba
宿題の量は程よく出されます。ただし、提出課題はないので、やらなくても見つかることがないのが欠点です。そうすると、やらない人はどんどん落ちていってしまいます。教材は他の塾と大差ないと思います。
引用元:塾選
一学期の学習内容を夏期講習で復習したり、2週に一度の育成テストで、習熟度を測ったりと、徹底的に復習に特化したカリキュラム。決してスパルタではなく、楽しく学習習慣を、つけさせるのが狙いだとわかる雰囲気がある。学習範囲は通常の受験塾と同じで、早すぎることはない。
引用元:塾選
学生バイトではなく、プロフェッショナルの講師が揃っているところが安心材料。皆さん、親身になって考えてくれる方ばかりでありがたい。様々な校舎への転勤もあるようで、卒業生が遊びに来ている様子もあることから、とても信頼される人が多いことが伺える。
引用元:塾選
啓進塾 戸塚校

啓進塾 戸塚校の特徴
・基礎から応用までを段階的に学びたい方
・仲間と競い合いたい方
・アットホームな雰囲気の塾に通いたい方
啓進塾は中学受験専門の学習塾です。
英語以外の科目は全て正社員の講師が指導してくれます。
多くの講師はニックネームで呼ばれているなど、生徒さんと講師の距離が近いのも特徴です。
基本的にテキストを使用するのではなく、講師自らが授業用教材、自宅学習用教材、テストなどを作成しているため、その年の生徒さんに合わせて柔軟に授業を進めています。
また週末に実施されるテストで授業での理解度を試すことができます。
啓進塾 戸塚校はJR東海道本線 戸塚駅から徒歩7分の場所にあります。駅西口からのアクセスが便利で、公共交通機関を利用する生徒や保護者に適しています。周辺には「こまちカフェ」や「戸塚区役所 戸塚地区センター」、「ONE FOR ALL横浜」などの施設があり、小さなお子様連れの保護者や兄弟姉妹の待機場所としても活用できる環境です。
啓進塾 戸塚校の進学実績に関する情報はありませんでした。
啓進塾 戸塚校は、5年生は週4日、6年生は週5日と通塾日数が多い特徴があります。特に算数教育に力を入れており、通常授業に加えて「特算」という演習と個別添削の授業を設けています。この「特算」では、生徒一人ひとりの理解度に合わせた丁寧な指導が行われ、短期的な問題解決力だけでなく長期的な学習スタイルの定着も目指しています。
啓進塾戸塚校では、英語担当を除く全ての講師が正社員として在籍しています。講師たちは生徒からニックネームで親しまれており、保護者の方もそのニックネームで呼ぶことができます。進路指導においては、講師の豊富な経験と6年次に実施される志望校判定模試、そして過去問題の得点力を重視しています。
啓進塾戸塚校の費用は入塾時に16,500円の入塾料がかかります。月謝は学年によって異なり、3年生は14,630円、4年生は36,630円、5年生は54,780円です。6年生は時期により変動し、2月~7月は64,680円、9月~12月は82,830円となっています。なお、月謝にはテスト代と教材費が含まれているため、別途費用は不要です。
弟妹割引:在籍生の弟妹は授業料割引
基本情報 | |
---|---|
住所 | 横浜市戸塚区戸塚町3970 |
最寄駅 | JR東海道本線 戸塚駅(徒歩:7分) |
指導対象 | 小学生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://www.keisin.com/%E6%A0%A1%E8%88%8E%E6%A1%88%E5%86%85/%E6%88%B8%E5%A1%9A%E6%A0%A1 |
啓進塾 戸塚校の口コミ
もともと、自分で計画を立てて取り組む事が苦手で、先生に相談することもシャイな性格で難しかったが、先生と相談して計画を立て進捗管理を自分でできるようになった。
引用元:コドモブースター
本人が自立的に勉強することを習得したのが一番いいことであったと思う。
引用元:コドモブースター
お月謝もあまり高くないにも関わらず、丁寧な指導をしてくれており、それが伝わる塾だった。
引用元:コドモブースター
小学校の先生とは違い講師と生徒の距離感が近く、友達のような感じで対応してくれるので、緊張感がほぐれ良い環境で学習できていると思います。また、頻繁に行われるテストの結果により順位の貼り出しやクラス替えがあるので程よい緊張感の中で日々、塾での生活を送っているようです。但し、プリントの整理など子供には難しく、親がある程度協力してあげないと大変なことになります。
引用元:テラコヤプラスby Ameba
進学塾にもかかわらず、ギスギスした感じがなく非常にアットホームで、のんびりしたうちの子供にはピッタリだと思います。先生も子供に目線を合わせて授業を進めてもらえるので内気な息子も心を開いて授業に集中できるようです。塾の授業料は高学年になるにつれて高額になりますが、この塾は他の塾ほど金額が上がらない為、大変お得だと思います。
引用元:テラコヤプラスby Ameba
臨海セミナー 中学受験科 戸塚西校

臨海セミナー 中学受験科 戸塚西校の特徴
・難関中学合格を目指す方
・テストで自分の学力を測りたい方
・特待生認定制度にチャレンジしたい方
臨海セミナー中学受験科は国立・私立中学受験、都立・公立中高一貫校受験に対応した、難関中学合格を目指せる学習塾です。
集団塾でありながら、1人ひとりに対した細かい指導が受けられるのが魅力です。
毎週行われるテストで習熟度を測り、分からない部分はチュートリアルで完璧にするスタイルで、繰り返し学習することで学力向上を実感できます。
各種テストの結果で特待生認定制度もあります。
臨海セミナー 中学受験科 戸塚西校は、JR東海道本線戸塚駅から徒歩7分の場所にあります。駅から塾までは平坦な道で、主要バス路線も戸塚駅に集中しているため、電車・バスどちらでの通塾も便利です。「エバーズ第2戸塚ビル」内にある当塾は、駅近くの商業エリアに位置し、周辺にはスーパーやコンビニ、飲食店が充実しています。駅からの道は人通りが多く、夜間も比較的安心して通えます。
中学校:聖光学院中学校、栄光学園中学校、慶應湘南藤沢中学校、洗足学園中学校、浅野中学校、フェリス中学校、南高等学校附属中学校、相模原中等学校、川崎高校附属中学校、平塚中学校など
臨海セミナー 中学受験科 戸塚西校は、独自の「臨海方式AQuA」という授業方式を採用している集団指導塾です。50年間の実績から蓄積されたノウハウをもとに、「人材育成センター」が講師のスキルを徹底的に磨き上げています。教務部が独自開発したテキストや模試を活用し、6万人以上の生徒の学習データを分析して最適な指導を提供しています。
臨海セミナー中学受験科戸塚西校では、「明日は今日よりできるようになる!」という信念を持つ富澤卓也室長が指導しています。富澤室長は受験の険しい道のりを理解し、生徒の日々の成長を大切にしています。同校には、授業力向上のためJ-1グランプリで切磋琢磨する講師陣がおり、生徒の学力向上と志望校合格のために熱心に指導しています。
臨海セミナー中学受験科戸塚西校の授業料は、小3単科2,200円~、小4単科3,300円~、小5算国英3科目9,900円、6年生12,980円(月額・税込)です。別途、入塾金・教材費・模試代などが必要となります。詳細は校舎へご確認ください。
月額授業料 低学年特別価格:小学1年生は1,980円引き、2年生は3,850円引き、3年生は最大5,500円引き。
特待生制度:既定の基準を満たすと、最大で授業料全額免除・御三家算数口座料が全額免除。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町4092-5 エバーズ第2戸塚ビル 3F |
最寄駅 | JR東海道本線 戸塚駅(徒歩:4分) |
指導対象 | 小学生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://www.rinkaiseminar.co.jp/room/kanagawa/kc001_13/k0012/k0012-cj |
臨海セミナー 中学受験科 戸塚西校の口コミ
塾の先生方が目標や自分のレベルに合わせて丁寧にテスト対策や分からない箇所などをしっかり教えてくれます。普段の勉強だけではなく雑学も教えてくれるので、楽しく学べます。
引用元:臨海セミナー
塾に通って勉強をすることで少しずつチキチキがもらえるので、すごくうれしいです。 がんばっただけもらえて楽しみです。苦手な内ようでも楽しく勉強できるのでがんばれます。
引用元:臨海セミナー
子供が楽しそうに通っており安心しています。日々の塾であったことを聞いたりしてきちんと勉強ができているんだなと実感しています。しっかりとサポートしてもらえて勉強に集中できる環境があり助かります。
引用元:臨海セミナー
夏期講習の実験がたのしかった!塾でたくさんのことを学べるので楽しく通うことが出来ます。勉強の方法をしっかり教えてもらえるのが良いです。
引用元:臨海セミナー
頻繁にテストをやってくれたので、どのくらい身についているのか分かって良かった。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
中学受験塾Surpass 東戸塚校

中学受験塾Surpass 東戸塚校の特徴
・少人数クラスで学習したい方
・志望校対策をしたい方
・2週間の体験授業を受けたい方
中学受験塾Surpass 東戸塚校は中学受験専門の学習塾です。
生徒さん1人ひとりの理解度を把握できるよう、1クラスの人数は10〜20名と少人数です。
月に1度のテストと普段の授業の様子で必要に応じてクラス分けをし、6年生の夏以降は個人別に志望校対策を行なってくれます。
また中学受験終了後は中学の準備講座として英語と数学の授業が1ヶ月あります。
中学受験塾Surpass(サーパス)は、JR横須賀線「東戸塚駅」東口から徒歩約6分、「なの花薬局 品濃町店」の上階(トレニアビル2F)にあります。駅からは平坦な道のりで、アクセスしやすい立地です。周辺は住宅街で治安も良く、駅前には大型デパートや飲食店などがあります。近隣にはコインパーキング(大栄パーク東戸塚など)もあり、車での送迎も可能です。
中学校:栄光学園中学校、神奈川学園中学校、鎌倉学園中学校、サレジオ学院中学校、湘南白百合学園中学校、逗子開成中学校、高輪中学校、山手学院中学校、横浜女学院中学校、横浜雙葉中学校など
中学受験塾Surpass 東戸塚校は、算数に自信を持つ中学受験専門塾です。生徒一人ひとりの第一志望合格にこだわり、個々の目標達成に向けて全力でサポートしています。中学受験を「努力した分だけ結果が出やすい」フェアな受験と捉え、生徒の成長や達成感を大切にした指導を行っています。
中学受験塾Surpass 東戸塚校には、生徒の学力向上だけでなく人間力の育成も重視する熱心な講師陣がいます。指導者たちは、生徒たちが失敗を恐れずチャレンジできる環境を作り、主体的な学習姿勢を育てています。一人ひとりの生徒に真剣に向き合い、時には厳しく、時には温かく指導する講師たちは、保護者とも積極的にコミュニケーションを取りながら生徒の将来を見据えた教育を提供しています。
中学受験塾Surpass 東戸塚校では、入会金や授業料、さらに教材費などの費用に関する情報が公式に公開されていません。塾にかかる総額やその他の料金体系について詳細を知りたい場合は、直接塾に問い合わせることが必要となります。個別の事情に応じた適切な情報提供を受けることができるでしょう。
中学受験塾Surpass 東戸塚校の特典や割引に関する情報はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 横浜市戸塚区品濃町522−5トレニアビル2F |
最寄駅 | JR東海道本線 東戸塚駅(徒歩:6分) |
指導対象 | 小学生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://surpass-rainbow.com/ |
中学受験塾Surpass 東戸塚校の口コミ
6年生にもなると、塾で過ごす時間が長くなり、 つらくないのかを聞いたことがありました。 すると息子は「大変だけど嫌だとは思わない。 塾にいると、みんないるし、ホッとする」と言うのです。 勉強する場を通り越し安心できる場になっていることに、 先生方、また共に頑張っている塾生に感謝の気持ちでいっぱいでした。
引用元:Surpass
受験を終え、Surpassに息子を通わせて本当によかったと痛感しています。 それは、学力の向上はもちろんの事ですが、 個性豊かな、良識をお持ちの先生方と日々触れ合うことで、 子供自身も人として成長できたのではないかと感じるからです。 勉強への姿勢だけでなく、他者への関わりや 生きていく上での常識的な考え方、人との信頼関係… 先生と生徒の距離が程よく近いSurpassならではの良さかなと、改めて思っています。
引用元:Surpass
サーパスは生徒一人ひとりに寄り添ってくださります。 そして、その親にも寄り添ってくださります。 息子は、サーパスの先生方の愛情につつまれていたから、 中学受験という過酷な試練を乗り越えられたと思います。
引用元:Surpass
娘は自分のこともしっかり見てくれる、分かってくれているという安心感、 先生方との信頼関係を築けたことで、意欲的に学び、 前向きに取り組むことを受験まで続けてこられたと思います。 そして、ただ問題を解けるようになる、点数が取れるようになるだけでなく、 分かる楽しさや勉強に対する姿勢、周囲への感謝の気持ちなど、 サーパスで沢山のことを教えていただき、娘の精神的な成長を感じる日々でした。
引用元:Surpass
数多ある塾や方法の中で、どの選択が良かったか、いつ始めるのが良かったかは、 結局わからないし個人差もあります。 ですが、私共がサーパスに居られて良かったと思うのは、 全ての先生が、勉強だけのプロでも子育てだけのプロでもなく、 真の『中学受験のプロ』だと感じるからです。
引用元:Surpass
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
戸塚にある小学生向けの個別指導・集団授業におすすめの学習塾5選を紹介します。
小学生で初めて学習塾に通われる方も少なくないと思います。
慎重に塾選びをしましょう。
学研教室 学研上倉田教室

学研教室 学研上倉田教室の特徴
・自学自習したい方
・個別指導を受けたい方
・先取り学習をしたい方
学研教室ではすべての学習の基礎となる国語と算数を並行して学ぶことができ、同時学習することにより、読解力や倫理的に考える力を育みます。
講師は2人体制で生徒さん1人ひとりに合った学習計画を立ててくれるので、丁寧な個別指導が受けられるので安心です。
学習指導要領に沿ったオリジナルのテキストを使用しているので、学校の授業を先取りすることもできます。
幼児から中学生まで通えるのも魅力の1つです。
学研教室 学研上倉田教室は住宅街に位置しており、静かな環境で勉強に集中できます。最寄りのバス停「水神橋」からは徒歩4分と近く、アクセスが良好です。JR戸塚駅からは徒歩16分ですが、江ノ電バスを利用すると通いやすいでしょう。周辺は落ち着いた雰囲気で、教室近くには地域のスーパーがあります。電車とバスの両方が使えるため、通塾の選択肢が豊富です。
学研教室 学研上倉田教室の進学実績に関する情報はありませんでした。
学研教室 学研上倉田教室では、時間帯を決めた少人数分散型の授業が行われています。読解力や思考力を育む教材と、着実に進められる学習システムを採用しており、一人ひとりに寄り添う先生が生徒の学習をサポートしています。毎回決まった学習の流れにより習慣化しやすく、挨拶や靴をそろえるなどの生活習慣も重視されています。
学研上倉田教室には、開室15年目を迎える経験豊かな山口京子先生をはじめ、二人体制できめ細かく指導する講師陣がいます。幼児から中学生までの生徒が通う教室では、「自分で考えて解く」ことを大切にしながら、発展力・読解力を身につける指導を行っています。先生方は生徒一人ひとりを丁寧にサポートし、中学受験準備にも適した教材を活用しています。
学研教室 学研上倉田教室の費用は入会時に5,500円の入会金が必要となります。授業料については学年や受講回数、選択する科目によって金額が変わり、幼児は4,620円から、小学生は6,930円から、中学生は13,310円からとなっています。詳細については学研上倉田教室に直接お問い合わせください。
会員特典:オリジナルバッグプレゼント、塾総合保険付きの会員証がもらえる、教育情報新聞「みどりのなかま」がもらえる、家庭学習サポートをしてもらえる「マナミルスタディ」の利用が可能
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区上倉田町1917 ファミリーコーポ笈川A-105 |
最寄駅 | JR東海道本線 戸塚駅(徒歩:16分) 江ノ電バス 水神橋バス停(徒歩:4分) |
指導対象 | 小学生・中学生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.889100.com/classrooms/10752 |
学研教室 学研上倉田教室の口コミ
幼稚園の頃から学研教室に通わせていただいているので、小学校の宿題は苦に思うことなく、さっさと宿題を済ませています。与えられた課題に取り組む姿勢を身に着けていたからこそだと思っており、感謝しております。
引用元:学研上倉田教室
コツコツタイプの娘には、学研教室の勉強方法がとても合っていると考えています。毎日毎日くり返してこなしているだけですが、負担になることもなく楽しく勉強している姿を見て、嬉しく思っています。これからも続けることの大切さを感じながら通っていけると良いと思っています。
引用元:学研上倉田教室
計算が早くなりました。何度も繰り返し教えて頂けて、苦手な物も頑張れるようになり、とてもよかったです。毎日1枚勉強をするという癖がつき、嫌がらずやってくれるので、宿題の量も本人に合っていてよかったです。
引用元:学研上倉田教室
息子は年長でお世話になった時、ひらがなも全部は書けませんでした。とにかく国語をいやがっていたのですが、先生と一緒に教室で繰り返し勉強しているうちに、国語の漢字も、算数の問題もできるようになりました。これから中学受験もするのですが、低学年のうちに基礎力がついて、本当に良かったと思います。
引用元:学研上倉田教室
テキストで開始時間、終了時間を記入することで、時計の細かい読み方を覚えられました。
引用元:学研上倉田教室
個別指導 スクールIE 東戸塚校

スクールIE 東戸塚校の特徴
・曜日や時間帯を選びたい方
・部活や習い事と両立したい方
・個別指導を受けたい方
スクールIEは1:1のマンツーマン授業か、1:2の授業形式を選択できる個別指導の学習塾です。
個性と学力の診断テストの結果を元にオーダーメイドでカリキュラムを作成し成績アップに繋げます。
学校の授業内容や過去問題などの演習で学校別にテスト対策ができます。
曜日や時間帯、授業数や教科など全て自分で選択できるので、生徒さんの生活スタイルに合わせて無理なく通うことができ、習い事などで忙しい方にもおすすめです。
個別指導 スクールIE 東戸塚校は、JR東海道本線東戸塚駅東口から徒歩5分の場所にあります。駅前のオーロラモールを正面に見て右方向に進み、品濃町交差点付近のファミリーマートが入居しているビルの3階に位置しています。周辺には商業施設や飲食店が多く、送迎時の待ち時間も快適に過ごせます。駅からの通学路は人通りが多く明るいため、安全面でも安心できる環境です。
大学:横浜市立大学、早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、法政大学、青山学院大学、学習院大学など
高校:光陵高等学校、神奈川総合高等学校、桜丘高等学校、戸塚高等学校、南高等学校など
中学校:公文国際学園中等部、山手学院中学校、逗子開成中学校、鎌倉学園中学校、湘南白百合学園中学校など
個別指導 スクールIE 東戸塚校は、1対1または1対2の完全個別・担任制で指導を行っています。毎回同じ講師が隣に座り、生徒の性格や学習状況を深く理解したうえでサポートします。個性診断テストと学力診断テストをもとにした相性の良い講師と最適な学習プランを提供し、予習型の授業で学校の先取り学習を進めています。生徒のやる気を引き出す指導を重視しています。
スクールIE 東戸塚校では、「生徒のやる気スイッチをONにする!」というモットーを掲げる山家先生が教室長を務めています。講師陣には、豊富な経験で様々な勉強法を教える筒井先生、成功体験を大切にする村上先生、笑顔で一緒に目標を見つける茅原先生、小さな成功体験を積み重ねる中道先生、質問しやすい環境づくりを心がける高尾先生などがいます。
個別指導 スクールIE 東戸塚校では、入会金が23,100円となっており、小学4年生までは11,500円に割引されています。維持管理費や基礎教材費は受講科目数や入会時期により金額が異なります。また、授業料については受講回数などの条件によって変動するため、詳細については個別指導 スクールIE 東戸塚校に直接お問い合わせください。
新規入会キャンペーン:入会金無料
再入会特典:再入会の場合、入会金が免除となる
返金制度:退会する月の前月までに申し込むと、諸経費のうち大会翌月以降分を返金。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区品濃町519 上條ビル3階 |
最寄駅 | JR東海道本線 東戸塚駅(徒歩:5分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.schoolie-net.jp/classrooms/detail/360/ |
スクールIE 東戸塚校の口コミ
学校の授業より先を教えてもらっており、学校で似た問題をやるときにはスラスラ解けました!さらに、学校では出てこないような難しい問題にも挑戦していますが、わかりやすく教えてくれるので、できるようになりました!わからない宿題も教えてもらえるので、勉強も頑張れます!
引用元:スクールIE
この塾に入って、勉強すれば点数は上がるということを定期テストなどを通じてより実感しました。先生と一緒に目標点数を決めたり、自習ブースなどがあるためテストに対してモチベーションが上がりました。今までは勉強は嫌だという思いが強かったけれど目標のために勉強することで、嫌だという気持ちよりも点数を上げたいという気持ちの方が強くなりました。毎回のテストでそうすることで、点数も安定して取れるようになり副教科の勉強時間も確保できました。勉強すれば点数が上がるという自信を持てたので部活や習い事などとも両立でき、より充実した学校生活を送ることができています!!
引用元:スクールIE
私は英語が苦手でしたが、スクールIEに通って先生に丁寧に教えてもらったおかげで分かるようになったし、テストの点数や成績も上がりました。 解き方が分かってくると、苦手だった英語が今では得意科目の一つになっています。 ここで分かるまでしっかりと教えて頂いたおかげです。
引用元:スクールIE
スクールIEは個別指導なので、自分に合ったペースで学習出来ます。苦手な所は理解出来るまで時間をかけ、自分の得意な単元はよりハイレベルな問題に挑戦出来る事が成績UPに繋がりました。高校入学後に小テストの多さに困惑しましたが、IEの先生が親身に対応してくれるので小テストも毎回ほぼ満点です!!この積み重ねによってテストで上位10位内に入り、私自身にとって快挙を成し遂げました。勉強に行き詰った時や進路で悩んだときもIEの先生方に相談し本当に助かりました。これからも大学受験に向けてIEと共に頑張って行こうと思います!!
引用元:スクールIE
個別指導の塾はあう子、あわない子がいるが、個々に寄り添って対応してくれる点がとてもありがたい。集団塾と比較するとやはり、費用か高いがそれだけの意味はあると思っている。性格にもよるのかもしれないが、お勧めしたいとおもっている。
引用元:塾選
城南コベッツ 戸塚教室

城南コベッツ 戸塚教室の特徴
・個別指導を受けたい方
・定期テストの点数UPを狙いたい方
・自習室を使いたい方
城南コベッツは1961年からの歴史がある大学受験予備校の個別指導コースです。
入試対策から定期テスト対策まで、オーダーメイドプログラムでの指導力の高さは満足度98.9%です。
安心の担任制で基本は1:2の個別指導ですが、希望の生徒さんには1:1での指導やオンライン指導もあります。
個別指導なので苦手分野の克服や定期テスト対策など、目標から逆算して学習を進めます。
城南コベッツ戸塚教室はJR東海道本線戸塚駅から徒歩4分の駅前エリアに位置しています。隣には松屋やローソンがあり、生徒は授業の前後に軽食や飲み物を購入できます。徒歩圏内にトツカーナモールや東急プラザ戸塚などの大型商業施設があり、保護者の待機にも便利です。駅至近で人通りも多く、夜間の通塾も安心できる環境です。
大学:明治学院大学、神奈川大学、工学院大学、日本女子大学など
高校:鎌倉高等学校、戸塚高等学校、舞岡高等学校、横浜平沼高等学校、関東学院高等学校、橘学苑高等学校、法政大学第二高等学校など
城南コベッツ戸塚教室は、生徒一人ひとりの理解度や目標に応じたオーダーメイドの学習プランを作成して個別指導を行っています。苦手科目や弱点分野を重点的にフォローし、定期テスト対策や受験対策、提出物のサポートまで幅広く対応しています。また「継続は力なり」を合言葉に、コツコツと努力を積み重ねる学習姿勢を大切にし、定期的な通塾や自習を通じて学習習慣の定着をサポートしています。
城南コベッツ戸塚教室では、生徒一人ひとりの特性や学習状況に寄り添う講師陣が在籍しています。マンツーマン指導と定期的な個別面談を通じて、きめ細かな学習計画の立案や進捗管理を行っています。また校舎長をはじめとするスタッフは、小論文や志望理由書の添削において単なる訂正にとどまらず、生徒の思考を深める質問を投げかけ、思考力や表現力を高める指導を提供しています。
城南コベッツ戸塚教室では、入学金が不要となっており、入学後に必要な費用は授業料と諸経費のみです。また状況に応じて教材費が別途必要になることがあります。詳細については、資料を送付してもらうことができますので、気軽に問い合わせてみるとよいでしょう。
友人紹介・兄弟姉妹紹介:図書カードまたはQUOカード2,000円分を紹介者・被紹介者にプレゼント
成績保証コース:同コースを選択した場合、既定の点数に達しなかったら4カ月間の授業料(週2回分)免除
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町46-15 グリーンシード鈴木ビル 2階 |
最寄駅 | JR東海道本線 戸塚駅(徒歩:4分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.covez.jp/school/kanto/kanagawa/yokohama/totsuka/totsuka/ |
城南コベッツ 戸塚教室の口コミ
学校の教科書に合わせた教材で授業の予習をするような感じだった
引用元:評判ひろば
担当の先生がいてその先生と仲良くなれる。しかし休みの場合知らない先生が多くアウェイな雰囲気を感じてしまう
引用元:評判ひろば
月の途中でも月額料金ですが、入学金がないところは良いと思います。 また、個別指導(1:1、1:2)とフリープランが選べて、料金も日数によって明確でした。 週3日以上通うならフリープランがお得だと思ったのでフリープランにしました。
引用元:評判ひろば
フリープランにした為、部活などの予定に合わせて自由に受講できるのが良いと思いました。 タブレット学習で苦手な項目は小学校低学年にでも遡って学習できるとのことでわからないことがわからないと言ってる子にとっては良さそうだと思いました。
引用元:評判ひろば
保護者の要望をたくさん聞いていただけます。 個別なので その子その子で対策なども考えていただけます。 定期テスト対策で模擬テストなどをやっていただきたいです。
引用元:評判ひろば
個別教室のトライ 戸塚駅前校

個別教室のトライ 戸塚駅前校の特徴
・テストの点数を上げたい方
・成績が伸び悩んでいる方
・自分に合った勉強方法が分からない方
個別教室のトライは、常に同じ講師が授業をするマンツーマン指導の学習塾です。
学習内容をしっかりと定着させるために、講師からの一方的な説明ではなく、生徒さんからのアウトプットの時間を大切にしています。
個別教室のトライの小学生向けコースでは、学習の習慣をつけたい、苦手な科目を克服したいなどといった個々の要望に合わせた授業を受けられます。
体調や予定に合わせて自宅でもオンラインで授業を受けることができるのもポイントです。
個別教室のトライ 戸塚駅前校は、JR東海道本個別教室のトライ 戸塚駅前校はJR東海道本線と市営地下鉄ブルーラインの戸塚駅から徒歩1分の場所にあります。戸塚駅東口を出て、バスロータリーからモディを通り抜けると左手にスーパーホテルが見えてきます。そのスーパーホテルの隣のビル1階に校舎があります。駅から非常に近く、徒歩での通塾が便利です。
個別教室のトライ 戸塚駅前校の進学実績に関する情報はありませんでした。
個別教室のトライ 戸塚駅前校は、完全マンツーマンで指導を行っています。正社員の教育プランナーが一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成し、学習状況を随時分析します。部活動との両立が可能な柔軟なスケジュール設定や無料の授業振替制度も特徴です。学習管理アプリで日々の成果を記録でき、自習スペースやAI教材も無料で利用できます。
個別教室のトライ 戸塚駅前校には、生徒一人ひとりに寄り添った指導ができる講師陣がいます。教室長兼教育プランナーの野津健さんを中心に、生徒の目標や学習状況に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを作成しています。また、プロ講師の三上美智子さんは「考える」ことと「なぜ?」「どうして?」を大切にした授業を行っています。
個別教室のトライ戸塚駅前校では、入会金として11,000円が必要です。月々の費用については、お住まいの地域や利用方法により変動しますので、無料学習相談の際に、生徒一人ひとりに最適なプランとオーダーメイドの見積もりを案内しています。詳細な料金については、フリーコールにて問い合わせ可能です。
紹介特典:新規入会者と紹介者が5,000円分のAmazonギフトカードをもらえる
クーリングオフ:入会から8日間はクーリングオフを受け付けている
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区吉田町3002-1第7吉本ビル1F |
最寄駅 | JR東海道本線 戸塚駅(徒歩:1分) 市営地下鉄ブルーライン 戸塚駅(徒歩:1分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.kobekyo.com/around/kanagawa/totsuka/ |
個別教室のトライ 戸塚駅前校の口コミ
集団塾や2対1では疑問点を聞きたいときに聞くことが難しいときがありますが、トライの先生方は聞きやすい場を作ってくださったので疑問点を残さず授業を進めることができました。
引用元:個別教室のトライ
前回より高い点を取るという目標を立てて高得点を取れたときに、力が付いてきたなという感覚を掴むことができました。また、それが自信に繋がることで次も頑張ろうと思い勉強に前向きになれました。
引用元:個別教室のトライ
私の通っているところでは、取っている科目以外にも担当している先生が分かる科目であれば授業の前後に質問することができるので少し高い気もするが、満足しています
引用元:塾選
個別指導なので得意分野は少なく、苦手分野はガッツリというふうに調節できるので成績が上がりやすいと思う
引用元:塾選
定期的に面談があったり苦手な先生になった場合は変えてくれたりと、生徒第一に考えてくれているので通いたくないと思うことがない
引用元:塾選
個別学習塾DOJO 戸塚西口校

個別学習塾DOJO 戸塚西口校の特徴
・個別指導でも料金を抑えたい方
・AI搭載タブレットで効率的に学びたい方
・学習の基礎力をつけたい方
DOJOはタブレットを使用する個別スタイルの学習塾です。
1人ひとりに必要な知識(漢字や語彙、英単語、計算など)を学習し基礎学力の向上に繋げます。
AI搭載のタブレットが苦手分野を自動で判定し重点的に出題してくれます。
個別の学習なので先生は生徒さんの様子を見ながら個別にサポートします。
教室には他の生徒さんもいるので個別指導でありながらも仲間と競い合って学習に取り組むことができます。
個別学習塾DOJO 戸塚西口校はJR東海道本線と市営地下鉄ブルーラインの戸塚駅から徒歩1分の好立地にあります。駅西口を出てトツカーナの右手の道を進むと、カフェのイタリアントマトが入っているビルの3階に位置しています。駅から約200mという近さで、徒歩での通塾がメインとなります。駅前の商業施設が集まるエリアにあるため、通いやすい環境です。
個別学習塾DOJO 戸塚西口校の進学実績に関する情報はありませんでした。
個別学習塾DOJO 戸塚西口校は、AIタブレット学習と個別指導を組み合わせた学習スタイルを提供しています。計算や漢字など基礎学力を徹底的に固め、学力の土台を構築します。タブレットが自動で出題・採点するため、生徒が自分のペースで学習でき、自学の習慣と自信が育まれます。
個別学習塾DOJOの戸塚西口校では、専任講師が生徒一人ひとりの学習状況を細かく把握し、丁寧なフォローを行っています。講師は生徒自身の気づきを大切にし、勉強へのやる気を引き出すサポートをしています。校舎では教室授業を実施しており、スタッフが生徒同士の良い競争環境を作り出し、講師からの適切なアドバイスにより生徒の集中力が持続するよう工夫しています。
個別学習塾DOJO 戸塚西口校は、入会金や授業料、設備費などの費用詳細を公式に公表していません。授業にかかる総額を知りたい方は、公式サイトにある「授業料問い合わせ」フォームに必要事項を入力して問い合わせる必要があります。
個別学習塾DOJO 戸塚西口校の特典や割引に関する情報はありませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町16-14 ベルハビル3階 |
最寄駅 | JR東海道本線 戸塚駅(徒歩:1分) 市営地下鉄ブルーライン 戸塚駅(徒歩:1分) |
指導対象 | 小学生・中学生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://dojyo.jp/morijuku_totsukanishi |
個別学習塾DOJO 戸塚西口校の口コミ
先生のサポートもとても大きく、友達と競いながらやる気を継続させてくれるような声掛けが助かっています。一人でやるわけではなく一緒にやる仲間がいる場があるというのはとても良い環境だと思います。
引用元:DOJO
学校の算数は習熟度別クラスで、もともと一番進んだクラスに入っていたのですが、本人によると、最近は「問題を解く時間が、前よりずっと早くなった。」と喜んでいます。以前の計算塾だと×がついたところの質問がしづらかったようですが、DOJOでは、塾で先生が声をかけてくれたり、わからないところを解説してくれるところも気に入っています。
引用元:DOJO
自分も、また周囲にも仕事をしている友人が多いのですが、働いているお母さんは「自分の子どもの勉強を時間をかけて見てあげたい」と切に願っていても、忙しくて時間が十分取れず、自分の子が勉強のどこでつまずいているかが、なかなかわからないケースも多いと思います。DOJOなら、タブレットが自分の代わりに子どものつまずいているところまで戻って指導してくれるので、お仕事をされているお母さんにおすすめしたいです。
引用元:DOJO
他社のタブレット教材もいろいろと検討しましたが、「DOJO」は通塾して教室で学ぶので、周りの友達には負けたくないって競争意識が芽生えるみたいです。友達より多く進むと嬉しくて、さらにやる気が出てますね。
引用元:DOJO
週1回、姉弟で同じ時間に「DOJO」に通っていますが、二人でその日に進める枚数を競争しながら取り組んでいるようです。何ページか進めるとポイントがもらえる「DOJO」の仕組みも、本人達のやる気アップにつながっています。親としては、メールでお知らせがきて、何ページ進んだかわかるのでありがたいですね。
引用元:DOJO
費用の比較
【月謝比較】戸塚の塾・予備校の料金を比較してみました。
塾選びの際、月々の料金は気になるポイントです。
料金は選択するコースや学年によって変わるので、平均の月謝で比較しています。
塾・予備校名 | 平均月謝 |
---|---|
武田塾 | 資料請求にて開示 |
河合塾マナビス 戸塚校 | 1講座⁺学習サポート費用12,300円 |
FODINA 戸塚塾 | 22,600円 |
個別指導の明光義塾 戸塚教室 | 32,450円 |
ITTO個別指導学院 上矢部校 | 20,440円 |
K-STEP 戸塚校 | 1講座23,500円 |
湘南ゼミナール 戸塚西口校 | 20,600円 |
※厳選した10選を紹介しています。
※上記の料金は学年やコマ数で異なりますので、公式サイトをご参考ください。
各塾・予備校では学年や選択するコース、講座数によって料金が大きく変わります。
こちらの表に書かれた料金はあくまで平均のため、ご自身の通塾の目的によって増減します。
費用は塾選びの際の大切なポイントになるかと思いますが、費用を抑えてもご自身と合わなければ意味がありません。
まずは公式サイトなどで塾の雰囲気や特徴を見て、気になる塾があればご自身に合ったコースや料金を問い合わせたり、体験授業へ行った際に詳しい料金を確認してみてください。
戸塚の塾講師バイト・正社員求人情報
戸塚にある塾・予備校で講師をしたい方へ、アルバイト・正社員の求人情報を紹介します。
求人を選ぶ際の参考にお使いください。
掲載媒体 |
---|
タウンワーク |
インディード |
マイナビバイト |
塾講師ステーション |
求人ボックス |
戸塚でおすすめの有名な学習塾・予備校|まとめ
神奈川県横浜市戸塚区にある学習塾・予備校を【高校生向け】【中学生向け】【小学生向け】に分けて30校紹介してきました。
続けて通うことを考えると決して費用は安くはありませんし、良い塾との出会いが進学や将来にも関わるとなると、塾選びは決して簡単なことではないと思います。
塾選びで失敗しないために気になった塾があれば是非、体験授業に参加して、授業や塾の雰囲気がご自身に合っているかを確認してみてください。