「塾に通いたいけれど、どんな学習塾を選ぶべきか分からない」と悩む方は多いのではないでしょうか。
当記事では、学習塾選びに悩んでいる方に向けて、神戸市三宮周辺にあるおすすめの学習塾を33選紹介しています。
学習塾にかかる費用は決して安くありません。
だからこそ、自分が本当に納得できる、結果の出る学習塾を選べるよう、徹底的に比較検討してみてください。
神戸三宮の学習塾・予備校の選び方
塾選びでは、「自分はどのような塾や予備校で勉強したいのか」を考えてみることが大切です。
分からないところを質問しながら学習したい、同じ目的を持ったライバルと切磋琢磨したい、自宅から近い塾がいい、など優先順位は様々です。
神戸三宮周辺には多くの塾があります。
自分に合った塾を見つけるために、当記事を参考に色々な塾を探してみてください。
神戸三宮の学習塾選びのポイント
ここでは学習塾選びのポイントをまとめてみました。
分からないところを質問しながら学習したい、同じ目的を持ったライバルと切磋琢磨したい、自宅から近い塾がいい、など塾を選ぶ際に大事にしたいポイントは人によって様々です。
以下で挙げる項目の中から自分が大切にしたいものを選び、それを軸にそれぞれの学習塾を比較検討してみてください。
学習 | ・指導形態は生徒さんに合っているか(集団授業・個別指導・少人数制授業など) |
---|---|
・集団授業の塾の場合、生徒さんの学力レベルに合ったクラスが用意されているか | |
・個別指導の場合、講師は自分で選択可能か/合わない場合変更可能か | |
・塾で取り扱っている科目は希望に沿っているか | |
・自分の志望校への合格実績はあるか | |
・小論文・面接対策をしている塾か | |
・講師の人柄・塾の学習方針に魅力を感じるか | |
・定期テスト対策・受験対策にはどれくらい力を入れているか | |
その他サポート | ・学習内容の指導のみでなく、学習時間の管理や進路指導を受けることが出来るか |
・自習室があるか | |
・自習室は利用しやすいか(解放時間帯・混雑具合・常駐講師の有無・飲食可否) | |
・自習中不明点がある場合講師に質問できるか | |
・授業の振替はあるか | |
・保護者への情報共有・家庭学習の関わり方のアドバイスなど、保護者向けのサポートはあるか | |
立地 | ・保護者が送迎する場合、塾やその付近に十分なスペースの駐車場はあるか |
・駐輪場/駐車場があるか | |
・生徒さんが1人で通塾する場合、夜間の通塾経路の治安は良いか | |
・塾付近にコンビニやスーパーなど買い物ができる場所はあるか | |
費用 | ・費用は予算の範囲内か(月謝以外にかかる教材費・入塾費なども要確認) |
・特別講習・学習合宿がある場合費用はどれくらいか | |
口コミ | ・ネットや実際の口コミは良いか |
個別指導・集団授業の違い
学習塾の授業形態は、大きく分けると「個別指導」と「集団授業」の2つに分類できます。
しかし、個別指導と集団授業の違いがよく分からないという方も多いのではないでしょうか。
ここでは、そんな方のために「個別指導」と「集団授業」の違いを表でまとめて、どんな人に向いているかを紹介していきます。
ぜひ内容を確認して、塾選びの参考にしてみてください。
個別指導 | 集団授業 | |
---|---|---|
1~3人 | 対応人数 | 10人以上 (少人数制の集団塾もある) |
比較的高価 | 費用 | 比較的安価 |
学生アルバイト講師が多い | 講師 | プロ講師が多い |
自由 | 時間割 | 決まっている |
オーダーメイド | カリキュラム | クラス・コース単位 |
個別指導に向いている人
マイペースな生徒さんや、集団授業では気後れしてなかなか質問できないという生徒さんは、個別指導の塾をおすすめします。
個別指導では少数もしくはマンツーマンで授業を進めるため、疑問点があればいつでも気兼ねなく質問できます。
また、生徒さんに合わせたカリキュラムで学習を進めることができ、時間割も自由に選択できるため、部活との両立を目指す方にも個別指導はおすすめです。
集団授業に向いている人
負けず嫌いな生徒さんや高品質で面白い授業を求める生徒さんは、集団授業の塾がおすすめです。
集団授業ではみんなが勉強している姿を見ながら勉強に取り組めるうえ、塾内の順位がはっきり分かる場合も多いため、学習のモチベーションを上げることができます。
また、集団授業は個別指導に比べてアルバイトの学生講師よりもプロの講師が多いため、高品質で面白い授業を受けたい方にもおすすめです。
【高校生向け】神戸三宮の予備校・学習塾
定期テストの成績を挙げたい方や受験勉強を頑張りたい方には、学習塾はもってこいの環境です。
三宮にはたくさん学習塾があるので、自分に適した学習塾を見つけていきましょう。
神戸三宮の大学受験向け予備校・学習塾
大学受験では、志望校の出題傾向や受験勉強の効率的なやり方などの情報収集がとても大切です。
とはいえ、自分ひとりで情報収集と受験勉強を両立させるのは非常に大変で、勉強に身が入りきらないかもしれません。
自分にあった学習方法や有益な情報を得られる塾や予備校を利用して、受験戦争を賢く戦っていきましょう。
武田塾三宮校
武田塾三宮校の特徴
・大手の塾や予備校でなかなか成績が上がらない方
・授業をしない、というカリキュラムに共感する方
・自分一人だとさぼってしまう方
武田塾三宮校は授業をしない、という斬新なキーワードで注目の学習塾です。
それぞれの目標に向けた学習方法を提案してくれ、適した参考書で徹底的に学習をしていくスタイルとなっています。
自宅での学習方法も含めて何をどこまでやるのか細かく指導してもらえ、自分のペースで進められるのが特徴の学習塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神戸市中央区琴ノ緒町4丁目3-3 GH三宮駅前ビル5階 |
最寄駅 | 三宮駅 |
受付時間 | 月~土:13:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
コース | 無料相談後に決定 |
自習室情報 | あり |
武田塾三宮校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校3年生・既卒生 | 600,000〜1,200,000円【年間料】 |
武田塾三宮校の口コミ
夏休みを通して英語の基礎がついた気がします。また自習室に毎日通っていたため、勉強の習慣もつきました。
引用元:武田塾三宮校合格体験記
自分で考えて課題を発見したり、その改善法を試してみたりと受け身だった勉強姿勢が、自分で考えて取り組むように変わっていきました
引用元:武田塾三宮校合格体験記
先生のおかげでその週の課題・原因・解決策を考えることを徹底できるようになり、特訓時には自分では思いつかなかった解決策をたくさん提案してくださりました。
引用元:武田塾三宮校合格体験記
予習・復習を含めた勉強スケジュールや、宿題の量を日ごとに細かく管理してくれました。試験本番までの自分の道筋が明確にできた点が良かったです。完全個別指導で親身になって対応してくれたので、安心して任せられました。
引用元:塾み~る
生徒に合った個別のカリキュラムを用意してくれることと、個別指導なのでわからない箇所をその都度解消出来るところが良かったです。わからないままの状態でいることの方が少なかったです。
引用元:塾み~る
アクシブアカデミー 神戸三宮校
アクシブアカデミー 神戸三宮校の特徴
・学習時間の管理をしてほしい方
・全科目指導してほしい方
・プロの勉強法を学びたい方
アクシブアカデミー 神戸三宮校は大学受験対策に特化した完全1:1の個別指導塾です。
志望校から逆算してオーダーメイドのカリキュラムを作成してくれるほか、自習時間を含めた学習スケジュールをしっかり管理してくれるため、大学受験に必須の「質の高い学習時間」を増やすことが出来ます。
また、生徒さん1人ひとりに担任とパーソナルトレーナーがそれぞれつき、効率的な勉強方法や受験戦略の指導をしてくれるなど、生徒さんが勉強のみに思う存分打ち込める環境づくりをしてくれる学習塾です。
口コミでは「自習室が使いやすくいつでも講師に質問できる」「通いたくなる塾」など、勉強に集中できる環境が整っていることや指導力に好評の声が多く上がっていました。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市中央区三宮町2-11-1 センタープラザ西館7F 703-1 |
最寄駅 | 神戸三宮駅 |
受付時間 | 月~土:13:00 ~ 21:50 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
アクシブアカデミー 神戸三宮校の費用
アクシブアカデミー 神戸三宮校の費用は確認できませんでした。
アクシブアカデミー 神戸三宮校の口コミ
日々の勉強計画を詳しく立ててくれて勉強に集中すれば良い環境が整っていました、
個別指導で頻繁に面談もするので勉強計画の柔軟な変更や英検や面接対策もしてくれてとても良い塾でした。
引用元:Google Map
先生方の授業だけでなく、一緒に一週間ごとの勉強計画まで立てて下さり安定した勉強内容を行えて良かったです。
自習室もとても静かで集中しやすく朝早くから使えるのがすごく便利でした。ここに通えて良かったです!
引用元:Google Map
アットホームな塾で、先生と生徒の距離が近いです!
1週間の予定を細かく決めてもらえるので、自分では何をすればいいのか分からない人におすすめです。
引用元:Google Map
先生との距離が近く、質問や相談がしやすいので、通うのが楽しくなりました。
面談では自分の進度に合わせて細かく各教科の時間の取り方や、予定など調整したり頂けたので、焦らず自分のペースで取り組むことが出来ました。
周りとの差を気にしないでいい点が、個別のいい所だと私は思います!
引用元:Google Map
毎日自習室が空いていて、集中して勉強できる環境が整っています。
分からないところがあれば、すぐに先生に聞きに行けたり、勉強だけではなく入試の事などどんなことでも相談できます。
半年しか通えませんでしたが、志望校に合格出来たのはアクシブアカデミーに塾を変更したおかげだと思います。
引用元:Google Map
駿台神戸校
駿台神戸校の特徴
・難関大学をめざす方
・プロ講師の授業を受けたい方
・自習室で勉強したい方
駿台 神戸校は大学受験業界で長年にわたりトップクラスの進学実績を持つ三宮の学習塾です。
志望校別・レベル別にクラスが用意されていて、通学かオンラインか選ぶことができるため自分に合った形で学習することが出来ます。
また、専門知識豊富な講師陣による授業は1コマ50分で、進路についてのアドバイザーも常駐しており、苦手分野はAI教材でサポートもできるようです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神戸市中央区琴ノ緒町5-5-10 |
最寄駅 | 三宮駅 |
受付時間 | - |
指導形態 | 集団授業・オンライン |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
駿台神戸校の費用
駿台神戸校の費用は確認できませんでした。
駿台神戸校の口コミ
駿台では、クラス担任が親身に相談に乗ってくださったり、講師の先生は優しく質問に対応してくださったりしました。私は駿台で、特に数学の実力が格段に上がったので、自信を持って2次試験に臨めました。駿台に通って本当に良かったです!
引用元:駿台神戸校卒業生の声
過去問や予想問題に慣れておくことは、共通テストでも2次試験でも重要です。共通テストは通常の筆記模試とは異なり、発想よりも解答スピード重視ですし、2次も大学によっては独特な出題の仕方を用います。それらを理解せずに取り組めば、実質以上に難しく感じます。共通テスト模試や実戦模試になると点が取れなくなる人は、問題集より過去問演習をしてみてください。
引用元:駿台神戸校卒業生の声
高3夏まで地元の個別塾に通っており、夏期講習で駿台の授業に惹かれて即入学を決めました。駿台の魅力は、やはり授業の質にあると思います。自分の受けた授業はどれも講師の方が面白く、分かりやすく、合格の手助けとなったことは間違いなしでした。また、自習室も多様で使いやすく、それも合格の一つの要因であるとも思いました。
引用元:駿台神戸校卒業生の声
周りのレベルが高いので、切磋琢磨をしあえる。人気の講師の授業で得られる知識をちゃんと身につければ、成績がちゃんと伸びる。自習室の種類が多く、自分に合った所で勉強ができたり、気分転換で別の自習室を利用することもできる。
引用元:塾み~る
学校が行う親への説明会の内容が充実していた。首都圏の私立大学への合格を目指しており、受験日程、昨年の倍率等から志望校の動向を見極めるデータ分析に納得し、感心した。また、生徒と講師の距離が近そうで、気軽に相談できる雰囲気を感じた。
引用元:塾み~る
河合塾神戸三宮校
河合塾神戸三宮校の特徴
・チューター制のあるクラスで学びたい方
・一般選抜だけでなく学校推薦などの対策もしたい方
・様々なコースから選びたい方
河合塾神戸三宮校は人気講師陣による授業が受けられる学習塾です。
対面・映像授業の両方が用意されているため、自分に合った学習スタイルを選ぶことが出来ます。
学習をしっかりとサポートしてくれる「チューター制度」があるので、効率的に学習することができるのが特徴です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神戸市中央区琴ノ緒町5-7-1 |
最寄駅 | 三宮駅 |
受付時間 | 月~土:11:30-19:30 日・祝日:11:30~17:00 |
指導形態 | 集団授業・オンライン |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
コース | 大学受験・冬期・直前講習 |
自習室情報 | あり |
河合塾神戸三宮校の費用
河合塾神戸三宮校の費用は確認できませんでした。
河合塾神戸三宮校の口コミ
高1・2生の頃から定期的に行われている模試を受けることで自分の実力を把握することができるだけでなく、欠点を見つけることができました。高3生でもそれは変わらず、加えて記述模試と共通テスト模試があり、より実力を高められました。講師は教え方が上手なのはもちろんですが、時々挟んでくる小話もおもしろいです。困ったらすぐに頼れるチューターの存在にも助けられました。
引用元:河合塾合格体験記
基本的なことから学べる基礎シリーズの授業・教材は、苦手科目(国語・英語)を補う際に非常に役に立ち、夏の模試でもある程度実力が伸びたのを実感できた。後期の完成シリーズで応用力もしっかり鍛えることができるカリキュラムは、特に苦手科目を伸ばすことと相性が良いと感じた
引用元:河合塾合格体験記
授業は、物事の核心的な部分から発展的な内容まで幅広く取り扱っているので、現役時に表面的な把握しかできていなかった所も深く理解できるようになりました。英語の授業では、疎かになりがちだった発展的な文法内容や、英作文で頻出の重要構文などがしっかり学べたことが良かったです。河合塾で学べたことは今後の人生でずっと活かすことができると思います。
引用元:河合塾合格体験記
講師陣の授業がわかりやすかったです。特に理数科目の授業は基礎から応用までしっかりと教えてくれたので、理数科目が苦手な私でも大きく成績を上げることができました。毎日の予習→授業→復習をちゃんと繰り返すことで成績が上がりました。授業も毎回濃密な内容なので、河合塾以外の参考書をやらずとも、予習・復習だけで合格に届くと思います。
引用元:河合塾合格体験記
現代文の一番合戦先生の授業のおかげで、筆者の主題を理解、把握しようという意識、設問を分析するという意識を身につけられたことが、私の現代文の実力向上の最も大きな要因だと思います。良質なテキスト、授業はもちろんのこと、講師やチューターとの距離が非常に近いことが質問への行きやすさ、校舎に行ったときの安心感につながって、実力が向上し、一年間毎日通い続けることにつながりました。
引用元:河合塾合格体験記
四谷学院神戸校
四谷学院神戸校の特徴
・同じ教科の中でも得意分野と苦手分野がある方
・自宅での勉強の仕方に自信がない方
・大教室では先生に質問をしにくい方
四谷学院 神戸校は、1つの教科を分野ごとに分けたクラスでの授業と個別指導を合わせた「ダブル教育」で確実に「得点力をあげていく」方針の学習塾です。
個別指導では習熟度のテストで間違えた問題をプロの講師がマンツーマンで指導してくれるため着実に苦手を克服していけます。
オンラインでの受講も出来るため、部活動などで忙しい方も勉強との両立が可能なのが魅力です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神戸市中央区三宮町2-11-1 センタープラザ西館4階 |
最寄駅 | 三宮駅 |
受付時間 | 月~土:9:30~21:00 |
指導形態 | 個別指導・集団授業・オンライン |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
コース | 高校受験 |
自習室情報 | あり |
四谷学院神戸校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校1年生/週1コマ | 123,200円【年間】※交通費補助11,550円割引済 ※諸経費46,200円 |
高校2年生/週1コマ | 123,200円【年間】※交通費補助11,550円割引済 ※諸経費46,200円 |
高校3年生/週1コマ | 121,770円【年間】※交通費補助11,880円割引済 諸経費44,550円 |
四谷学院神戸校の口コミ
55段階と出会えていなければ私の合格はなかったです。1級ずつの合格という成功体験を積み重ねることで演習量を確保、基礎をみっちりやったという自信が良い結果を引き寄せました。
引用元:四谷学院神戸校先輩たちの声
入学前は基礎の重要性をそこまで認識していませんでしたが、「難問も基礎の集積」と気づきました。英語の京大クラスで論理的に読む姿勢、和文英訳の噛み砕き方が身につけられました。
引用元:四谷学院神戸校先輩たちの声
四谷学院入学前は週7部活、判定もEばかりでした。55段階は自分のペースで進められて成績も伸び、秋の阪大模試でA判定。55段階でついた学習習慣が合格できた理由だと思います。
引用元:四谷学院神戸校先輩たちの声
何から勉強すべきかわからない状況でも、55段階で最初から細かく確認していくことで不安要素をなくせました。おかげでE判定だった立命館に合格。すぐ質問できる環境が良かったです。
引用元:四谷学院神戸校先輩たちの声
授業では考え方を学び、55段階で実際に解くことで、実力がついたと思います。特に55段階の先生にミスのクセを指摘してもらえ、このアドバイスなしには合格できなかったと思います。
引用元:四谷学院神戸校先輩たちの声
坪田塾神戸三宮校
坪田塾神戸三宮校の特徴
・高校生活との両立をはかりたい方
・総合型選抜・学校推薦型選抜の対策をしたい方
・自習力を高めたい方
坪田塾は通称「ビリギャル」の小説のモデルになった個別指導の学習塾です。
坪田塾神戸三宮校では、「家では勉強を頑張れない」という方でも一人で学習できるように、講師が徹底的にサポートしてくれます。
わからないところは一つ前の単元に戻る、など一人一人に合ったカリキュラムで、勉強方法も指導してくれるため自習力を高めていくことができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神戸市中央区三宮町2-11-1-314 センタープラザ西館3階 |
最寄駅 | 三宮駅 |
受付時間 | - |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 中学生・高校生・既卒生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
坪田塾神戸三宮校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
全学年 | 1,512~2,308円※1時間当たりの授業料の目安 |
坪田塾神戸三宮校の口コミ
娘の状況がわかる資料を準備してくださり、とても嬉しかったです。塾でどのように過ごしているのか様子をうかがいとても安心しました。
引用元:坪田塾神戸三宮校の口コミ
坪田塾の教育方針と、コーチングの考え方が合致していて、先生の指導から学ばせていただくことがたくさんありまして、ありがたく感じております。
引用元:坪田塾神戸三宮校の口コミ
「自分ならできる」という経験値を十分に積めるよう、先を見据えたご指導をいただいたおかげで、「自分は勉強ができない」と落ち込んでいた中学時代の彼女の姿とは全く異なり、大変自信のある顔つきとなりました。
引用元:坪田塾神戸三宮校の口コミ
教室では真面目に学習に取り組んでいる様子で安心しました。また、学習面だけでなく、人間力も高めてくださる先生方に感謝でいっぱいです。
引用元:坪田塾神戸三宮校の口コミ
息子は勉強が楽しくなったようで、自ら意欲的に取り組む姿を見て、親としても講習に参加させて良かったと感じています
引用元:坪田塾神戸三宮校の口コミ
関関同立専門塾マナビズム 神戸三宮校
関関同立専門塾マナビズム 神戸三宮校の特徴
・関関同立を第一志望にしている方
・合格実績の豊富な塾で学びたい方
・学習のすべてをコンサルタンティングしてほしい方
関関同立専門塾マナビズム 神戸三宮校は関関同立の受験対策に特化した映像授業×個別指導塾です。
神戸三宮校は2023年の合格率73%で早慶や近大特待の合格者も輩出するなど、全国のマナビズム校舎で1位の実績を誇っています。
マナビズムでは、「関関同立対策講座」などまとまった大学群の対策ではなく、「関西大学対策」「同志社大学対策」など生徒さんの志望校に完全に照準を合わせた学習ができます。
現在の学力と志望校から逆算した学習計画を作成し映像授業後の勉強方法を指導してくれるなど、大学受験に必要な自学自習のサポートも行ってくれる学習塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市中央区御幸通4丁目2-15三宮米本ビル1F |
最寄駅 | 三宮駅 |
受付時間 | 月~土:15:00 ~ 22:00 |
指導形態 | 個別指導・映像授業 |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
関関同立専門塾マナビズム 神戸三宮校の費用
関関同立専門塾マナビズム 神戸三宮校の費用は確認できませんでした。
関関同立専門塾マナビズム 神戸三宮校の口コミ
自習室が朝の10時から夜の22時まで毎日空いてるので利用さしてもらってます。
教室全体が落ち着いた雰囲気なので勉強がしやすいです。
引用元:Google Map
関西学院大学合格しました!
先生方はとても優しく自分に寄り添ってくれました。とても勉強しやすい環境です!
引用元: Google Map
自習室が広くて綺麗なのと、授業も質問したりした時の先生の教え方も最高にわかりやすいです。
引用元: Google Map
受験勉強に最適な環境だと思います。
引用元: Google Map
情報とか的確に与えられて、やり方とか管理体制がしっかりしてるからサボりでも受かります
引用元: Google Map
秀文館
秀文館の特徴
・1対1の個別指導で学習したい方
・回数を気にせずに受講したい方
・高校生活との両立をはかりたい方
秀文館は神戸三宮にある、完全1対1の個別指導の学習塾です。
学校のテスト対策から医学部、難関大学受験まで幅広く対応しており、夏と冬には集団での特別授業も開催されます。
個別担任制を取り入れているため、自分に合ったペース・方法で志望校対策にのぞめる塾と言えるでしょう。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神戸市中央区琴ノ緒町5-5-13 協和ビル6階 |
最寄駅 | 三宮駅 |
受付時間 | 月・水~日:13:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
秀文館の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校1年生 | 50,000円【月謝】 |
高校2年生 | 50,000円【月謝】 |
高校3年生 | 55,000円【月謝】 |
秀文館の口コミ
秀文館に通って学年トップクラスになりました。自習室が朝10時から夜の9時まで空いているので、自習時間が長く取れて、わからないところはすぐ個別指導で対応してくれます。講師の方はみんなプロの講師なので、とことん教えてくれて理解がとっても深まりました。
引用元:テラコヤプラス
自習室がとっても快適でした。最高の環境です。自分に合ったカリキュラムを組んでくださり、入塾時は英語の偏差値が50を切る成績だったのに、最終的に70を超えました。個別指導を受けた後、自習していて分からなくなったら、また個別指導を受けられるところもすごく助かりました。
引用元:テラコヤプラス
どんな問題でも私にあった解答法を示してくれました。分からないところだけに特化して質問できたのがよかったです。苦手な科目も先生がしっかりフォローしてくれて、9科目総合的に点数が取れました。何より、部活との両立もうまくできたのは秀文館のシステムがよかったからだと思います。
引用元:テラコヤプラス
科目別で様々な講師の方がいるので、自分に合った先生を見つけることが出来ました。 ベテランの先生の個別授業が受けられるのは珍しいのではないかと思います。 「この先生の個別を受けたい」と申し出ると大体希望通りに入れてくれます。
引用元:評判ひろば
とても分かりやすい講師が多かったと思う。 特に国語と理科の講師は分かりやすかった。
引用元:評判ひろば
個別指導・集団授業でおすすめの予備校・学習塾
ここからは個別指導・集団授業でおすすめの塾について紹介します。
個別指導・集団授業にはそれぞれメリット・デメリットがあり、自分に合った指導形態を探すことが大切です。
塾によっては個別指導・集団授業のいいとこ取りをしているところもあるので、よく検討してみてください。
Z会京大進学教室神戸三宮教室
Z会京大進学教室神戸三宮教室の特徴
・難関大学を志望している方
・進路の悩みを相談したい方
・集団授業と個別指導のいいとこ取りをしたい方
Z会京大進学教室神戸三宮教室は、京都大学や大阪大学などの難関大学への合格者を多数輩出している学習塾です。
プロ講師による質の高い授業が魅力で、少人数の授業のため一人ひとりに合った指導を受けることが出来ます。
また、チューターに気軽に相談をすることができ、「模試やテストの度にチューターと分析を行い学習方針や戦略を教えてもらえた」という卒業生の声もありました。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神戸市中央区三宮町1-3-11 朝日生命神戸三宮ビル7階 |
最寄駅 | 三宮駅 |
受付時間 | 月~土:14:00~21:00 |
指導形態 | 集団授業・オンライン |
指導対象 | 中学生 |
コース | 高校受験 |
自習室情報 | あり |
Z会京大進学教室神戸三宮教室の費用
Z会進学教室神戸三宮教室の費用は確認できませんでした。
Z会京大進学教室神戸三宮教室の口コミ
Z会京大進学教室神戸三宮教室の口コミは確認できませんでした。
関西個別指導学院 三宮教室
関西個別指導学院三宮教室の特徴
・自分に合った講師から教わりたい方
・目的に合った学習プランを立てて学習したい方
・スケジュールが変則的な方
関西個別指導学院三宮教室は、ベネッセグループの専門部署による分析で作り上げた情報力を個人指導に生かして受験指導を行っている、個別指導の学習塾です。
生徒さんが自分に合った講師を選択できるのも大きな特徴の一つとなっています。
信頼できる講師のもと、目標に合わせた学習プランを立てることができるので、大学受験まで安心して進んでいくことができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神戸市中央区布引町4-2-12 ネオフィス三宮 4階 |
最寄駅 | 三宮駅 |
受付時間 | 09:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 高校生 |
コース | 大学受験・AO・推薦入試・一般入試と推薦入試のダブルプラン・内部進学・通学校学習フォロー・苦手分野集中など |
自習室情報 | あり |
関西個別指導学院三宮教室の費用
関西個別指導学院 三宮教室の費用は確認できませんでした。
関西個別指導学院三宮教室の口コミ
担当講師制度で、相性のよい先生を選べるので、質問がしやすかったです。また、授業の時間が選べたり、無料の振替制度があったりと、自分のスケジュールに合わせやすいのも気にいっていました。自習スペースは集中できるし、周りの人もがんばっているのが伝わってくるので、自分もやる気になれます。
引用元:関西個別指導学院 合格者の声
先生は自分に合った人を選ぶことができたし、授業時間も予定に合わせられるし、自分だけのカリキュラムもこれからどういう風に勉強したらよいのかわかりやすかったです。
引用元:関西個別指導学院 合格者の声
1人ではどうがんばればよいのかわからなかったので、個別指導で丁寧に教えてもらいたいと思い、高2の1月ごろに入塾しました。担当の片岡先生には、数学と物理を教えていただきました。先生が勉強の計画を立てつつ、何を解くかなどは自身で決めるように指導されました。そのおかげで、自分の得意・不得意を把握する力が養われ、主体的に学ぶ習慣がつきました。
引用元:関西個別指導学院 合格者の声
成績が思うように上がらないことを、東京個別の友人に相談したことをきっかけに入塾しました。先生は毎授業細かく丁寧に解説してくれただけでなく、自分専用のプリントを作ってくれました。また定期考査や模試が近くなったら、目標立てのお手伝いをしてくれました。
引用元:関西個別指導学院 合格者の声
大学受験に向けて、中3のときに通っていた関西個別に再度入塾をしました。当初は具体的にやりたいこともなく、成績もイマイチ。前山先生の教えで苦手だった古典が楽しくなりました。先生は受験に向けての悩みや進路のことを一緒に考え、励ましたりしてくれて、がんばることができました。結果、一般選抜で二つの志望校に合格。全く学力がない状態から大学進学できたのは、前山先生はじめ教室の先生方のご指導のおかげです。
引用元:関西個別指導学院 合格者の声
東進衛星予備校三宮校
東進衛星予備校三宮校の特徴
・有名一流講師の授業を受けてみたい方
・勉強の進め方で悩んでいる方
・映像授業に興味がある方
東進衛星予備校三宮校は神戸三宮にある映像授業がメインの学習塾です。
トップクラスの講師陣による授業を映像で受けつつ、教室では担任が受験までに必要な学習計画を立ててサポートをしてくれるという構造になっています。
また、同じ目標を持った仲間たちとミーティングをする時間も設けられており、チームで切磋琢磨していける環境が魅力です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神戸市中央区布引町4-2-12 ネオフィス三宮1101号室 |
最寄駅 | 三宮駅 |
受付時間 | - |
指導形態 | 映像授業 |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | - |
東進衛星予備校三宮校の費用
東進衛星予備校三宮校の費用は確認できませんでした。
東進衛星予備校三宮校の口コミ
自分が思うに東進の最も良い点は教師陣の質だと思います。映像を通して一教師が何万人もの生徒に講義するというスタイル上、東進の講師には本当に素晴らしい方が選ばれます。先生方の講義はとても分かりやすく、何より面白いのです。ただ単に受験のための勉強ではなく、大学に入ってからの勉強も見据えた講義はまさに学問の本質をとらえており、本当の力をつけるには最適です。
引用元:東進衛星予備校合格体験記
東進では、チームミーティングの時間などで仲間から刺激を受けることができます。受験のストレスも解消することができました。
引用元:東進衛星予備校合格体験記
勉強の習慣がついたことです。僕が通っていた東進は高校のすぐ近くにあったので、部活や学校帰りに東進によるのが1つの勉強のサイクルになりました。家ではテレビやスマホをしてしまうので、学校帰りに気軽によれたのがよかったです。また、勉強に対するモチベーションが下がった時には、東進に入っていく同級生の姿をみることで、自分も頑張ろうと思うことができました。
引用元:東進衛星予備校合格体験記
東進のなかで一番良かったなと思うものは志望校別単元ジャンル演習講座です。これは自分ではなかなか勉強するのが難しい記述の対策ができるもので、自分のまちがえやすいポイントがわかったり、正解したとしてももっと簡単に解ける方法などを添削で教えてくれたりしたので良かったです。
引用元:東進衛星予備校合格体験記
僕は一年生の秋ごろから東進に通い始めました。はじめは漠然と国公立大学を受験するのだろうと考えていました。しかし、チームミーティングの先輩からの情報や先生との面談を通して一年生の最後に第一志望を私立大学に決定し、それに向けた勉強を始めました。この早めのスタートと志望校の決定が勉強が得意でない僕が難関大学に合格することができた最大の要因のだと思います。
引用元:東進衛星予備校合格体験記
藤井セミナー三宮教室
藤井セミナー三宮教室の特徴
・英語を武器にして大学受験にのぞみたい方
・苦手な英語を克服したい方
・少人数の授業で学習したい方
藤井セミナー三宮教室は英語に特に強い学習塾で、英語が苦手という受験生には特におすすめです。
就職活動など先々のことまで見据えた進路指導をしてくれるため、モチベーションを保った状態で受験勉強に臨むことが出来ます。
また少人数で授業する形をとっており、隙間時間にも勉強できるようなオリジナル教材や暗記用カードなども準備しています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神戸市中央区三宮町1-4-4 木口ビル6階 |
最寄駅 | 三宮駅 |
受付時間 | ‐ |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | - |
藤井セミナー三宮教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校1年生 | 28,600円【月謝】 |
高校2年生 | 28,600円【月謝】 |
高校3年生 | 30,800円【月謝】 |
藤井セミナー三宮教室の口コミ
英語の成績がアップした要因は、藤井セミナーで勧めている英語長文の音読復習の仕方だと思います。これを頑張って毎週ランキングで結果をだしていったら英語の実力はアップします。藤井セミナーは関関同立に行きたい生徒がたくさん頑張っているので、周りの友達のおかげでやる気にもスイッチがはいりました。
引用元:藤井セミナー三宮教室合格体験談
この塾の英語の勉強方針は、配点が一番高い英語長文を真っ先に取り組んで、英語長文の復習の中で英文法や英作も鍛えて、最後、冬に英文法の演習問題を制限時間の中で取り組み、そして間違った問題を詰め込んで受験に臨むという作戦です。また勉強の仕方は予習がなくて復習で実力を上げる方法なので、英語がすごくできなくて苦手な段階でもプレッシャーやストレスなく授業についていけるところが良かったです。
引用元:藤井セミナー三宮教室合格体験談
言われた通りの復習方法を実行すれば英語力はアップします!
引用元:藤井セミナー三宮教室合格体験談
藤井セミナーは圧倒的にアットホーム感があります。だから先生とかなり親しくなれます。受験勉強の方法としては無駄な事を一切しないので最高です。授業は先生全員分かりやすかったし、話しやすいので質問も気軽にできて、的確なアドバイスも沢山もらいました。
引用元:藤井セミナー三宮教室合格体験談
単熟も音読も勉強すればするほど成長します。ランキングは他の人と争うことができて燃えました。藤井セミナーの方針に従ったら100%伸びます。
引用元:藤井セミナー三宮教室合格体験談
津ノ国屋学習塾
津ノ国屋学習塾の特徴
・長期的な視野を持って学習に取り組みたい方
・成績に伸び悩んでいる方
・効率的な勉強法を知りたい方
津ノ国屋学習塾はタブレット学習と対面授業を組み合わせた学習塾です。
『スタディサプリ for 学習塾』を使用した毎日のタブレット学習と週に1度の対面授業で、無理なく効率的に学習を進めることが出来ます。
対面授業では1人ひとりに合った教材を用いて、18時から21時の間の都合の良い時間帯で通塾できます。
週に1度の通塾のため、部活や他の習い事とも両立しやすいことが津ノ国屋学習塾の強みです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神戸市中央区御幸通8丁目1-6 神戸国際会館 |
最寄駅 | 三宮駅 |
受付時間 | - |
指導形態 | 個別指導・映像授業 |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | - |
津ノ国屋学習塾の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高1・高2 | 37,400円【月謝】 |
高3 | 39,600円【月謝】 |
津ノ国屋学習塾の口コミ
津ノ国屋学習塾の口コミは確認できませんでした。
やりなおし英語JUKU 神戸校 三宮教室
やりなおし英語JUKU 神戸校 三宮教室の特徴
・英語の成績に伸び悩む方
・英文法を基礎からやりなおしたい方
・英検に合格したい方
やりなおし英語JUKU 神戸校 三宮教室は、最大4名までの少人数制授業を行っている英語学習に特化した学習塾です。
やりなおし英語JUKUはアルバイト講師ではなくプロ講師のみを採用しており、丁寧でわかりやすい指導を行ってくれます。
中学レベルの基礎文法から再確認していき、生徒さん1人ひとりの進捗状況に合わせて着実にレベルアップしていける学習塾です。
受験対策はもちろん、英検対策も行っているため、英検の受験を考えている生徒さんにもおすすめです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市中央区中央区八幡通4丁目2−14 トロア神戸ビル5F |
最寄駅 | 三宮・花時計前駅 |
受付時間 | - |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 中学生・高校生 |
コース | 大学受験・高校受験 |
自習室情報 | - |
やりなおし英語JUKU 神戸校 三宮教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校生 | 17,600円【月謝】 |
やりなおし英語JUKU 神戸校 三宮教室の口コミ
やりなおし英語JUKU 神戸校の口コミは確認できませんでした。
【中学生向け】神戸三宮の学習塾・高校受験塾
三宮周辺にあるおすすめの中学生向けの予備校や学習塾についてご紹介していきます。
アクセスや料金、特徴など塾選びに必要な情報をそれぞれわかりやすくまとめました。
高校受験におすすめの学習塾
高校受験が初めての受験で、どのように受験勉強を進めていくべきかよく分かっていないという方も多いかと思います。
そんな生徒さんにとって、的確な指導や助言をしてくれる塾のサポートは受験勉強をする上で大きな支えとなるでしょう。
ここでは、高校受験におすすめの予備校・学習塾を紹介します。
Z会進学教室神戸三宮教室
Z会進学教室神戸三宮教室の特徴
・難関校をめざしたい方
・少人数での授業形式で学びたい方
・学校生活との両立をはかりたい方
Z会進学教室神戸三宮教室は通信教育で歴史を築き上げてきた学習塾で、「自立した学習姿勢」「考える力を身につけること」を軸に質の高い授業を行っています。
教室での対面授業は少人数制を取り入れており、先生との距離も近く質問しやすい環境が整っています。
また、チューター制度もあるので気軽に進路や学習に対する不安を相談することもできます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神戸市中央区三宮町1-3-11 朝日生命神戸三宮ビル7階 |
最寄駅 | JR三ノ宮駅/阪急・神戸線神戸三宮駅/地下鉄海岸線三宮・花時計駅 |
受付時間 | 月~土:14:00~21:00 |
指導形態 | 集団授業・オンライン |
指導対象 | 中学生 |
コース | 高校受験 |
自習室情報 | あり |
Z会進学教室神戸三宮教室の費用
Z会進学教室神戸三宮教室の費用は確認できませんでした。
Z会進学教室神戸三宮教室の口コミ
私は、中3の春にZ会進学教室に入会しました。Z会の先生方の熱量があって無駄のない授業が大好きで、受験直前まで変わらず毎週日曜の授業が楽しみでなりませんでした。私の成長につながったのはこの「楽しい」という気持ちだったと思います。私は通塾し始める前は、勉強習慣が全くなく、定期テストの一週間前しか机に向かいませんでした。しかし、Z会に通い始めて、習った新しい公式や文法を使える宿題が楽しく、自分が成長すればもっとレベルの高いことを教えてもらえるという信頼もあり、家庭学習にも取り組めるようになったことで大きく実力が伸びました。
引用元:Z会進学教室神戸三宮教室合格者からのメッセージ
私は中2の夏期講習から塾に通い始めました。最初は授業のペースについていくことができず、なかなか成績ものびませんでした。しかし、私が質問しに行った時に先生が自分が理解できるようになるまで、丁寧に教えてくださったおかげで、解ける問題も徐々に増えていきました。模試や学校のテストなどの、結果が良くなくて落ち込んでいた時には、先生たちから適切なアドバイスをいただき、前を向いて再度頑張ることができました。
引用元:Z会進学教室神戸三宮教室合格者からのメッセージ
私は、中3の春にZ会進学教室に入会しました。春期講習では、はじめて見た知識事項や学校よりもはやい授業スピードに驚いたと共に、とても楽しかったのを覚えています。Z会の先生方の熱量があって無駄のない授業が大好きで、受験直前まで変わらず毎週日曜の授業が楽しみでなりませんでした。私の成長につながったのはこの「楽しい」という気持ちだったと思います。
引用元:Z会進学教室合格者からのメッセージ
少人数制なので先生に個別で対応してもらいやすく、わからないところは先生に解き方を説明してもらい解けるようになるまで練習し、着実に力を伸ばすことができました。テストでは、客観的に自分の結果を見ることができ、苦手な分野がわかるため、復習の機会となりました。入試前には、過去問を解き、先生にアドバイスを貰い、出題傾向を考えて対策を行いました。そのため、得意分野を伸ばしつつ、苦手分野を強化していくという学習ができました。
引用元:Z会進学教室合格者からのメッセージ
私は外部の水泳に励んでいたため中3の夏まで一人で勉強していました。7月の講習から入塾し、当初は学校のペースで学習していたため他の塾生から遅れをとっていました。しかし先生がプリントをくれたり、個別で解説してくれたりして、すぐ追いつくことができました。またZ会は全国区の塾であるため関東の教室と連携していただき関東の高校にも自信を持って受験できました。
引用元:Z会進学教室合格者からのメッセージ
個別指導アクシス三宮校
個別指導アクシス三宮校の特徴
・集団授業になじめなかった方
・通っている中学にあわせた先取学習をしたい方
・受験勉強を1から始める方
個別指導アクシス三宮校は、通っている中学校に合わせた学習プランを立ててくれる学習塾です。
わかるまで丁寧に指導を受けられる完全マンツーマンの個別指導で、学校のテスト対策も受験勉強も乗り越えることができます。
映像授業やAI学習なども取り入れることにより、ハイレベルな授業を体験できることも魅力的です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神戸市中央区八幡通 フラワーロード青山ビル1階 |
最寄駅 | JR三ノ宮駅/阪急・阪神神戸三宮駅/地下鉄海岸線三宮・花時計駅 |
受付時間 | 火~土:15:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 中学生 |
コース | 高校受験・中学準拠定期試験対策・中高一貫校対策 |
自習室情報 | あり |
個別指導アクシス三宮校の費用
個別指導アクシス三宮校の費用は確認できませんでした。
個別指導アクシス三宮校校の口コミ
子どもの話をよく聞いてくださるので、親よりも話しやすいと子どもが言っております。進路など先生が上手く誘導してくださっている様子がうかがえて、安心してお任せさせて頂いています。
引用元:個別指導アクシス兵庫県に寄せられた保護者の声
最初に本人の努力する部分と塾が手伝ってくださる部分を分けてお話しくださった事がとても良かったです。そして細かく授業を分けていただき、リーズナブルでありながら重要な所はしっかりおさえる様な授業形態で通わせてもらえてとても助かりました。その上で明細なご連絡や丁寧な指導がとてもありがたかったです。
引用元:個別指導アクシス兵庫県に寄せられた保護者の声
学校のテスト前に、試験範囲の対策をしていただけるところが、とても助かっています。子どものレベルに応じた参考書等を教えていただき、家庭学習の補助・助言までしていただけるのがありがたいです。
引用元:個別指導アクシス兵庫県に寄せられた保護者の声
不安定だった成績が、高い方で落ち着くようになりました。
引用元:個別指導アクシス兵庫県に寄せられた保護者の声
責任者の方が大変熱心に指導してくれる。また、生徒の様子もよく見てくれていると感じる。
引用元:個別指導アクシス兵庫県に寄せられた保護者の声
個別教室のトライ三宮駅前校
個別教室のトライ三宮駅前校の特徴
・マンツーマンで教えてもらいたい方
・自習室で勉強したい方
・学習プランを立ててもらいたい方
個別教室のトライ三宮駅前校は、神戸三宮にある完全マンツーマンの学習塾です。
効率の良い学習方法から丁寧に教えてもらうことができるため、安心して勉強に取り組むことが出来ます。
講師は生徒さんと年齢の近い学生の先生から経験豊富なプロ講師など数多く在籍しているので、きっと相性の良い講師を見つけることが出来るでしょう。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神戸市中央区三宮町1-5-1 銀泉三宮ビル6階 |
最寄駅 | JR三ノ宮駅/阪急・阪神神戸三宮駅/地下鉄海岸線三宮・花時計駅 |
受付時間 | 9:00~23:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 中学生 |
コース | 高校受験 |
自習室情報 | あり |
個別教室のトライ三宮駅前校の費用
個別教室のトライ三宮駅前校の費用は確認できませんでした。
個別教室のトライ三宮駅前校の口コミ
毎回授業報告書を作成していただき、その日の授業の内容や宿題がわかりやすかった。トライイットというウェブのサービスが充実しており、問題集や映像授業などを何回も繰り返して利用することができる。
引用元:塾み~る
先生がどこかの大学の非常勤講師だったので、センター英語の点数が80点くらいから最終は満点近くとることができるようになった。
引用元:塾み~る
塾でプリントを自分で印刷して自学自習できる点。自習室があり、自分で自習するスペースが欲しい人にはいいと思った。また、いい先生に当たった時は教え方が上手で勉強のモチベーションも上がる。
引用元:塾み~る
個別指導後に必ず自習の時間が決められていたので勉強時間が確保できた。受験科目の変更についてなど、親身になって相談に乗ってくれた。
引用元:塾み~る
神戸自立学習研究会
神戸自立学習研究会の特徴
・部活と勉強を両立したい方
・英検や数検などの検定も勉強したい方
・志望校合格を目指す方
神戸自立学習研究会は、神戸高校や兵庫高校など兵庫県内でもトップクラスの高校の合格実績を持つ学習塾です。
神戸自立学習研究会では、中高一貫校生には大学入試を意識した授業を行い、公立中学生には第一志望合格を目指した授業を行っています。
授業を受けたあとの「わかる」状態から実際に問題を解いていける「できる!」状態になるために、プリントシステムを活かした指導を行ってくれます。
学習の習熟度を図るために検定試験を活用するため、検定試験の資格も取りたいという方にもおすすめです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市中央区生田町1-4-24 ヨシオカビル2F |
最寄駅 | 新神戸駅 |
受付時間 | 月~金:14:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導・集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 高校受験・英検対策 |
自習室情報 | - |
神戸自立学習研究会の費用
神戸自立学習研究会の費用は確認できませんでした。
神戸自立学習研究会の口コミ
神戸自立学習研究会の口コミは確認できませんでした。
個別指導・集団授業でおすすめの学習塾
三宮の中学生が通えるおすすめの塾・予備校をそれぞれご紹介しています。
それぞれの塾・予備校の特徴や基本情報を分かりやすく一覧にしたので、塾・予備校選びの参考にしてみてください。
名門会三宮駅前校
名門会三宮駅前校の特徴
・科目ごとに成績にムラがある方
・集団授業についていけない方
・成績がのびない方
名門会三宮駅前校は、プロの家庭教師のみがそろっている完全マンツーマンの個別指導塾です。
高校受験に向けて単元指導の実施時期や課題・演習などを具体的に示した詳細な学習プランを立てて進めていきます。
つまづきの原因を正しく見つけられるプロ講師が対策をし演習をすることで乗り越えていけるようにサポートしてくれます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神戸市中央区小野柄通7丁目-1 日本生命駅前ビルB1階 |
最寄駅 | JR三ノ宮駅/阪急・阪神神戸三宮駅/地下鉄海岸線三宮・花時計駅 |
受付時間 | 月~土:10:00~22:00 日:10:00~18:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 中学生 |
コース | 学校補習・内部進学/一般受験/難関校受験特別/灘中・高プレミアム |
自習室情報 | あり |
名門会三宮駅前校校の費用
名門会三宮駅前校の費用は確認できませんでした。
名門会三宮駅前校の口コミ
私は中学3年生の秋に名門会に入会し、数学と英語を指導していただきました。また、面接の対策や作文の添削もしていただきました。先生方の指導は的確でわかりやすく、短期間で弱点を分析していただき、苦手を克服することができました。また、毎回授業が面白く、毎週行くのが楽しみでした。
引用元:名門会合格体験談
私は中学2年生の時に名門会に入会し、英語、数学、理科を指導していただきました。先生のご指導は明確でわかりやすく、毎回の授業で見つかる弱点を克服することで、自分のペースでコツコツと進めることができました
引用元:名門会合格体験談
なによりもきちんと進学コースに合格ができましたので、それが一番です。月謝は高いけれど合格請負人みたいなものです。ダラダラ中途半端な月謝を払うならある一定期間名門会にいれたほうが伸び率が高いと思います。
引用元:塾選
マイペースな性格なので教室型よりも個別指導が合うと思い個別で塾を探しました。受験まで1年半を切っていたので6年までの基礎の勉強を半年くらいの期間でして、残りを受験問題を解き、弱点をつぶしていくという個人の予定を立ててもらったのが我が子には合っていました。
引用元:塾選
一見真面目そうでとっつきにくのかと思いましたが、プロの講師で考え方やコツを伝えるのがとても上手でした。的確に弱点を潰していくので、とても頼りになりました。また子供達を褒めてやる気にさせるのも良かったです。モチベーションをきらさないのが今日明日でない受験には大切なことだと思いました
引用元:塾選
響ゼミナール
響ゼミナールの特徴
・英語力を身につけたい方
・少人数での授業を受けたい方
・英検を取得したい方
響ゼミナールは、英語力をつけるためのカリキュラムを採用している、少人数で授業を進める形の学習塾です。
英・数・理の基礎力固めを徹底しており、これらの科目が苦手という方には特におすすめできます。
自宅で学習できる「ZOOM授業クラス」も用意されているため、自分に合った学習スタイルを選ぶことが出来ます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神戸市中央区布引町4-3-11 HKビル5階 |
最寄駅 | JR三ノ宮駅/阪急・阪神神戸三宮駅 |
受付時間 | 月~金:9:00~18:00 |
指導形態 | 集団授業・個別・オンラインもあり |
指導対象 | 中学生 |
コース | 高校受験・英検対策 |
自習室情報 | - |
響ゼミナールの費用
響ゼミナールの費用は確認できませんでした。
響ゼミナールの口コミ
英語が苦手だったけれど、2学期の英語は学年8位になりました。
引用元:公式サイトの「2023年の生徒募集案内チラシ」より
塾に通うようになってから勉強の取り組み方が変わりました。
引用元:公式サイトの「2023年の生徒募集案内チラシ」より
集団塾以外で探していたので少人数制が良かったです。学習指導も個人別に対応してもらえるのが良かったです。
引用元:biglobe塾・家庭教師
子供が嫌がらずに塾に通えたのが一番です。学校の授業で理解しきれていない部分を塾で補ってもらったのでよかったです。
引用元:biglobe塾・家庭教師
定期テストや実力テスト前には、毎日自習が可能でしたので、自宅勉強が苦手でも勉強に集中できる環境がよかったと思います。
引用元:biglobe塾・家庭教師
おだ塾
おだ塾の特徴
・数学が苦手な方
・数学が得意な方
・国公立大学に通いたい方
おだ塾は元町駅から徒歩5分の位置にある、数学に特化した個別指導塾です。
高校生になると数学が急に難しくなり、ついていけなくなったからと諦めて、数学を受験に使わなくて済む私大のみを受験する文系の生徒さんは非常に多いです。
おだ塾では、大学受験の際の選択肢を増やすため、中学生のうちから数学の基礎と考え抜く力を身につけて、高校ではその力を存分に発揮できるよう指導してくれます。
勉強時間・勉強方法のアドバイスや定期テスト対策を実施してくれるなど、万全なサポートで数学の成績を伸ばしたい方にはおすすめの学習塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市中央区北長狭通4丁目4−18 富士信用組合本店ビル 5F |
最寄駅 | 元町駅 |
受付時間 | 13:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 中学生・高校生 |
コース | 高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
おだ塾の費用
おだ塾の費用は確認できませんでした。
おだ塾の口コミ
元同僚が開いた塾です。子どもたちからいつも授業が面白いと好評でした。
引用元: Google Maps
【小学生向け】神戸三宮の学習塾・中学受験塾
三宮の小学生向けの塾・予備校をそれぞれご紹介していきます。
どのような生徒さんに向いているのか、特徴や料金・アクセスなどの基本情報も合わせて掲載しています。
中学受験におすすめの学習塾
中学受験は本人だけでなく親子で進めていくことで合格率が上がると言われています。
そのため、学習塾探しも親子で協力して行うことをおすすめします。
場合によっては早めの準備が必要なこともありますので、これからご紹介する学習塾を参考に気になる塾を見つけてみてはいかがでしょうか。
希学園三宮教室
希学園三宮教室の特徴
・難関クラスの中学を目指す方
・集団授業で切磋琢磨したい方
・小さいうちから勉強習慣をつけさせたい方
希学園三宮教室は、難関クラスの中学を目指す中学受験塾です。
オリジナル教材による徹底したスパイラル方式で復習をしながら力をつけていく勉強法で基礎から応用へと進めていきます。
授業の後に残って自習できるシステムもあり、講師も残っているため授業でわからなかったことをすぐに聞いて解決できるようになっています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神戸市中央区加納町4丁目3-17 但銀神戸ビル(事務所8階) |
最寄駅 | JR三ノ宮駅/阪急・阪神神戸三宮駅/地下鉄西神・山手線三宮駅 |
受付時間 | 月~金:14:00~20:30※土日祝は要問合せ |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 中学受験・計算塾 |
自習室情報 | あり |
希学園三宮教室の費用
希学園三宮教室の費用は確認できませんでした。
希学園三宮教室の口コミ
一人ずつにチューターがつき、少人数制で対応が良いと思ったから。難関校を目指すには合格実績からみてここが良いと思った。
引用元:塾選
この塾の授業は集団授業ですが先生が非常に優れており、授業内容をわかりやすく噛み砕いて理解しやすいように教えてくださいました。周りの子供たちも中学受験と言う同じ目的意識を持っており、雰囲気がとても良い授業風景でした。
引用元:塾選
塾の先生たちは、非常に熱心に子供に接してくださり、子供が成績が悪くて落ち込んだときなど良い声かけをしてくださり、子供が前向きに勉強するようになりました。わからない問題も授業をしっかりしてくださりました。
引用元:塾選
個人的ではありますが、非常にマイペースな小学生でしたので塾での授業が楽しく受けられたことと、講師の方々が親身になって指導してくださったことの二つが大きいと感じています。 ベテランの講師の方々の授業は大人になっても面白いと感じられるほど、様々な工夫で生徒の興味を惹きつけるものでした。
引用元:塾選
宿題の量はちょうどいいです。授業の後に自習の時間がとれるので、とても集中力が高まりました
引用元:塾選
サピックス小学部三宮校
サピックス小学部三宮校の特徴
・難関校をめざしたい方
・考える力を身につけさせたい方
・少人数での授業で学ばせたい方
サピックス小学部三宮校は、主に難関校をめざす生徒さんにおすすめの学習塾です。
各教科毎のプロ講師のもとで授業が行われ、生徒さんたちは問題に立ち向かう力・考える力を身につけていきます。
学習は復習を重視するスパイラル方式で、学年ごとのカリキュラムもしっかりしている学習塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神戸市中央区三ノ宮町1-10-1 |
最寄駅 | JR三ノ宮駅/阪急・阪神神戸三宮駅/地下鉄西神・山手線三宮駅/地下鉄海岸線三宮・花時計駅/ポートライナー三宮駅 |
受付時間 | - |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 中学受験 |
自習室情報 | - |
サピックス小学部三宮校の費用
サピックス小学部三宮校の費用は確認できませんでした。
サピックス小学部三宮校の口コミ
カリキュラムがしっかりしていて、スパイラル方式で忘れた頃にまたその単元が少し難しくなって出てくること。
引用元:塾み~る
毎回冊子タイプならテキストのため、荷物が軽い、改訂がすぐできるため、受験のトレンドに合っている。通塾日数が少なめ。
引用元:塾み~る
合格実績に裏打ちされた、カリキュラムやテキストの充実ぶりは素晴らしいです。また講師陣の方々からは絶対合格させるという強い想いが伝わってきます。授業が終わった後でも、一人ずつ丁寧に質問に答えてくれるし、時間外でも個別面談をしてくれたりします。
引用元:塾み~る
基本のテキストはどのレベルのクラスでも同じ物なので、頑張れば、上のクラスに上がることも可能。
引用元:塾み~る
設備費やその他諸経費、通常のテキスト代、テスト代等全て込みの分かりやすい料金システム。
引用元:塾み~る
浜学園 神戸元町教室
浜学園 神戸元町教室の特徴
・最難関中学に合格したい方
・面白い授業を受けたい方
・保護者の方への定期的な面談も実施してほしい方
浜学園 神戸元町教室は、最難関校である灘中学校、甲陽学院、神戸女学院にも多くの合格者を輩出している中学受験に特化した学習塾です。
浜学園は授業の質の高さが魅力で、生徒による授業アンケートなどの取り組みのほか、専門性を追求するため講師が一つの教科のみを集中して担当しています。
また、2ヶ月ごとに学力別のクラス替えが行われるため、現在の学力に合った授業が受けられ、クラス替えにより競争心が生まれ学習意欲を高めることができます。
浜学園の長年の実績に基づいた学習計画表作りや「講義→家庭学習→復習テスト」という徹底した学習サイクルづくりなど、受験に必要な情報を的確に提供してくれるのが浜学園の強みです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市中央区元町通2-8-14 |
最寄駅 | JR元町駅 |
受付時間 | - |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 中学受験 |
自習室情報 | あり |
浜学園 神戸元町教室の費用
浜学園 神戸元町教室の費用は確認できませんでした。
浜学園 神戸元町教室の口コミ
先生がおもしろい
職員の態度がいい
引用元:Google Maps
子供にやりがいを教えてくれます
引用元: Google Maps
受験対策に子供を通わせています。いろんな塾がありますが、浜学園は受験対策にしっかりとしていて面談もたくさんしてくれるので安心して通わせれると思い親が決めました。子供も楽しく通ってくれてるので嬉しいです。
引用元: エキテン
日能研 元町校
日能研 元町校の特徴
・こつこつ勉強したい方
・学習習慣を身につけたい方
・長期的なスパンで無理なく受験勉強を頑張りたい方
日能研 元町校は、灘・甲陽・神戸女学院といった最難関校など、豊富な合格実績を持つ中学受験専門の塾です。
日能研は長い歴史を持つ大手の中学受験塾のため、豊富な実績とデータでより効率的な受験対策を叶えてくれます。
元町校は小学3年生から小学6年生を対象学年としており、小学6年生の中学受験を見据えて長期的なスパンで無理なく学習を進めていくことができます。
プロの講師によるきめ細やかな指導で、しっかりと基礎から学習を行っていける学習塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市中央区北長狭通4-4-18富士信ビル6F |
最寄駅 | JR元町駅 |
受付時間 | 平日:14:00~20:00 土:13:00~20:00 日:11:00~17:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 中学受験 |
自習室情報 | あり |
日能研 元町校の費用
日能研 元町校の費用は確認できませんでした。
日能研 元町校校の口コミ
集団指導スタイルでもきめ細かく指導してもらえるので、取り残されるという不安はなかった。
また、テクニックではなく、基礎から教えてもらえるので、体系的な知識、考え方が身についた。
受験希望がなくとも有用だと思う。
引用元: 塾選
集団指導なので学校と同じようなクラス形式で運営されている。ただ、定期的なテストで席次を決めており、教室内を見渡せば、どのレベルの受講生が理解できているかを把握しやすいので、講師としては受講生の理解度を見ながら授業を進めているように思われる。
引用元:塾選
合格率が高く、小学校のなかでも人気でした。通いやすく保護者にも好評です。 独自の学校見学などもあります。
引用元:塾選
受験科目毎の教師が居て、真摯に向き合って指導してくれている。また保護者からの相談も向き合って答えてくれている。
休み時間も生徒からの質問に答えている。
良い先生ばかりです。事務の方も塾内での様子や、必要な事項も丁寧に教えてくださいます。
引用元:塾選
元々は学力が低く、小学校の授業でも理解度は遅れ気味だったので、とても中学受験は難しいと思われていた。ただ、日能研に通塾することで着実にレベルアップし、その結果、第一志望校に合格することが出来たため自分としては、「最高だった」。
引用元:塾選
馬渕教室 元町校
馬渕教室 元町校の特徴
・こつこつ勉強したい方
・学習習慣を身につけたい方
・長期的なスパンで無理なく受験勉強を頑張りたい方
馬渕教室 元町校は志望校別のクラスが設けられている中学受験専門の塾です。
元町校は小学1年生から小学6年生を対象としており、早いうちから学習習慣を付けて無理なく学習を進めていくことができます。
集団授業と映像授業を効果的に組み合わせているのが馬渕教室の授業の特徴で、「授業→宿題→確認→フォロー」という学習サイクルで着実に理解を深められます。
元町校は非常に交通の便が良く、JR・地下鉄・阪神・市バスの全てから通えるため、交通機関を使っての通塾を考えている方には特におすすめです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神戸市中央区三宮町3-7-6神戸元町ユニオンビル3階 |
最寄駅 | JR元町駅・海岸線旧居留地大丸前 |
受付時間 | 月~土:14:00~20:00 |
指導形態 | 集団授業・映像授業 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 中学受験 |
自習室情報 | あり |
馬渕教室 元町校の費用
馬渕教室 元町校の費用は確認できませんでした。
馬渕教室 元町校校の口コミ
料金は少し他の塾に比べたら高いような感じがする。もう少し料金対策を見直して欲しい。
引用元: BIGLOBE
先を見据えた学習プログラムを組んで今の学力からの更なる上積みを行って頂けた事が良かった
引用元: BIGLOBE
自習室もととのっており、教室は大きすぎるわけでもない。そのため、子供が安心して勉強に取り組むことができる環境であると思う。
引用元:BIGLOBE
独自の教材を提供してもらいそれをこなすカリキュラム。市販の教材とは違って、まんべんなく基礎を学べるような工夫がされていた。
引用元:BIGLOBE
一般的な中学受験塾の値段より少し高いきがするが、教材と自習室の事を考えたら妥当だと思う。
引用元:BIGLOBE
個別指導・集団授業でおすすめの学習塾
小学生向けの塾は中学受験だけでなく、学習習慣をつけさせたいなど目的も様々です。
ここからは、小学生向けの塾をそれぞれ特徴をまとめてご紹介していきます。
自分に合った学習塾を探して学力アップを目指しましょう。
順進塾
順進塾の特徴
・中学受験も見据えた学習をさせたい方
・まずは学習習慣をつけさせたい方
・学校での勉強についていけない方
順進塾は、一人ひとりに寄り添った学習方法を提供してくれる神戸三宮の学習塾です。
学習に対する苦手意識をなくし自信をつけることで自ら勉強できるようにサポートする体制が整っています。
学習方法から丁寧に教えてもらえるため、勉強が苦手な生徒さんにもおすすめの学習塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神戸市中央区三宮町3丁目8-7 三宮センター街3丁目 シャトリーヌビル4階 |
最寄駅 | 阪神神戸三宮駅/地下鉄海岸線旧居留地・大丸駅/JR元町 |
受付時間 | 月火木金:14:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | ベーシック・アドバンス・受験 |
自習室情報 | あり |
順進塾の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学3-6年生(週1 月コマ) | 9,240円(1コマ90分) |
小学生(4・5年生)(中学受験)(月8コマ) | 19,470円 |
小学生(6年生)(中学受験)(月8コマ) | 20,790円 |
順進塾の口コミ
算数のテストがほとんど100点になった。パソコンのキーボードを打つのが速くなるからうれしい。
引用元:順進塾生徒・保護者の声
お子さんの中には、多人数、競争のそういう雰囲気が苦手な子供がたくさんいます。そのタイプの子供たちにとって順進塾は救いと自分を伸ばせる場所です。
引用元:順進塾生徒・保護者の声
勉強が苦手だったり、集中力が持続しにくい子にとってPC学習が思いの外、入りやすく継続しやすい。
引用元:順進塾生徒・保護者の声
講師が同じ(しかも塾長)なので、接しやすく質問しやすい。
引用元:順進塾生徒・保護者の声
子どものことをていねいに見てくれるところ。塾の内容を詳しく知らせてくれるところ。
引用元:順進塾生徒・保護者の声
公文式小野柄教室
公文式小野柄教室
・勉強習慣を身につけさせたい方
・学年をこえて勉強したい方
・基礎力をつけさせたい方
公文式小野柄教室は、自分にあった学力レベルから始めることができる学習塾で、通う時間を生徒さんの都合に合わせて決められるのが特徴です。
丁寧な指導で勉強方法を学び、自宅で毎日宿題プリントを行うことで自然と勉強習慣が身につきます。
同じプリントを繰り返し解くことで自然に力がついていき、土台になる基礎力がついてくる形になっています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神戸市中央区雲井通3丁目1 |
最寄駅 | JR三ノ宮駅/阪急・阪神神戸三宮駅 |
受付時間 | - |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | - |
自習室情報 | なし |
公文式小野柄教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
幼児・小学生(週2) | 7,150円【月謝】 |
公文式小野柄教室の口コミ
何度も何度も繰り返して学べるので、基本を徹底的に学べてとてもよかった。家から近いので息子の通塾の不安も送迎の手間もなく気楽に通わせられた。金額も安くて家計の負担にならなかった。先生が優しくてとてもよかった。妻も通っていたので妻も内容がわかっていて安心だった
引用元:塾選
それぞれの子供に沿ったスピードで、また寄り添いながら進めてくれるので、ちょうどいいスピードで習得ができる。また適度に褒めてくれるため、自己肯定感も上がり学習継続につながっている。
引用元:塾選
個人で進めていく自学自習式の授業です。まず用意されているプリントを解き、先生に採点してもらい、その後間違えたところを直したり、教えてもらったりして理解してから、次のレベルのプリントに取り組みます。
引用元:塾選
弱点克服など、コツコツ地道にやる。それが土台となり、本人の基礎学力になったのではとおもいます。力がつくまでは、うえにあがれないこと基礎をしっかりみにつけられたからだと思います。
引用元:塾選
嫁も自分も子供の頃に通っていたよく知っている馴染みのところだからどこも検討せずにここ一本で決めていました。
引用元:塾選
花まる学習会神戸北野教室
花まる学習会神戸北野教室の特徴
・楽しみながら勉強習慣をつけさせたい方
・年齢に合った勉強方法で学習させたい方
・ゆくゆくは中学受験も考えている方
花まる学習会神戸北野教室は、子供の特性に合わせて指導スタイルを変えながら、楽しく勉強していけるようなカリキュラムを用意している学習塾です。
野外活動も行われるため、生きる力や考える力をつけていく機会もあります。
学力・人間力の両方を成長させたいという方には特におすすめの学習塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 神戸市中央区山本通1-7-11 ドゥマンビルB1階 |
最寄駅 | JR三ノ宮駅/阪急・阪神神戸三宮駅 |
受付時間 | 月~金:11:00~15:00※祝日を除く |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 中学受験 |
自習室情報 | - |
花まる学習会神戸北野教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
低学年(週1) | 9,900円【月謝】 |
高学年(週1) | 11,550円【月謝】 |
花まる学習会神戸北野教室の口コミ
低学年のうち…特に1年生や幼稚園の頃から通うのを強くお薦めする。 毎日少しの時間でも机に向かって勉強する習慣がつくし、コンスタントに本を読むことができる。 楽しく勉強する、色んな発想で考えてみるといった力を育むので、最初の塾としてはピッタリだと思うし、通わせて良かったと思う。
引用元:塾選
毎回、計算と文書の写しを時間を計ってやっていた。難易度は普通くらい。文書の写しは、有名な小説や詞の一部を書き写す感じであった。素早く丁寧に写すことを心がける様に言われていたらしい。『たこまん』という、1コマ漫画の落ちを考えて発表する単元がとても人気で、皆たくさん手をあげて発表していた。
引用元:塾選
結果的には本人にあっていたとおもう。親自身もただ勉強ができるだけの人間になってほしくなかったので、教育方針ともあっていた。楽しんで勉強をやるという雰囲気づくりは、家庭ではなかなかできないので、たすかった。
引用元:塾選
レベルは高すぎず、誰もができるレベル。基本をひたすらやる。あとは算数大会や漢字大会など、テストという言葉をつかわず、遊びのようなカリキュラムになっている。四字熟語やブロックで、こえにだす、てをうごかすなど、楽しんでやることで、勉強してるかんじはしないが、あたまにみにつくようなくふうがされている。
引用元:塾選
教師は学習塾の研修をしっかり受けた一定レベル以上のスキルのある先生と感じます。また、スキルだけでなく、子供の教育について熱意というかパッションも兼ね備えている印象です。教師が変わってもクオリティが著しく落ちる印象はありません。
引用元:塾選
【オンライン】神戸三宮のオンライン学習塾
ここでは神戸三宮で受けられるオンライン学習塾・学習サービスをご紹介します。
神戸三宮周辺には数多くの学習塾がありますが、部活やバイトなどでなかなか学習塾に通うことが難しい場合もあるでしょう。
オンライン学習塾であれば時間・場所を問わず勉強ができ、比較的費用も安価です。
自分に合ったオンライン学習塾を探して、効率的に学習を進めていきましょう。
トライのオンライン個別指導塾
トライのオンライン個別指導塾の特徴
・相性の良い講師と勉強したい方
・プロの家庭教師に勉強を教えてほしい方
・オンラインでマンツーマン授業を受けたい方
トライのオンライン個別指導塾は、マンツーマンで対話型の授業を受けることができるオンライン学習塾です。
トライの正社員である「教育プランナー」が担任として1人ひとりにつき、受験や学習内容についてのサポートをしてくれます。
高品質な映像授業は約6,000本も用意されており、30,000問以上の演習教材もあるなど、豊富なデジタル教材がトライのオンライン個別指導塾の強みです。
小中高とそれぞれの年代別に「受験対策」「基礎固め」「苦手克服」など様々コースが用意されているため、自分の性格・学力に合ったコースで勉強していくことができるでしょう。
基本情報 | |
---|---|
受付時間 | - |
指導形態 | 個別指導・映像授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
トライのオンライン個別指導塾の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学生 | 14,960円~【月謝】 |
中学生 | 16,280円~【月謝】 |
高校生 | 19,360円~【月謝】 |
トライのオンライン個別指導塾の口コミ
先生は分からないことをうまく引き出しサポートしてくれます。あとどのくらいを目指すべきか具体的に教えていただきました。一人ひとりに合わせくれるところが良いです。
料金はちょっと高いとは思いましたが合格実績があるので仕方ないと思いました。
引用元:家庭教師比較くらべ~る
こまめに連絡をいただけるため、現状子どもはやる気になっています。選択科目以外の強化も学習プランを作ってもらえるのがありがたいです。
引用元: 家庭教師比較くらべ~る
コースがあって納得できる価格の授業で、とにかく全く勉強しなかったのに自分から進んで授業を受けて勉強している姿が見えて前向きに取り組んでくれているので満足しています。
引用元: 家庭教師比較くらべ~る
とても話しやすく説明も丁寧にしてくださり、料金のこともしっかり話してくださいました。相性の良い先生を手配できるように、子どもたちによく話を聞いてくれていました。
引用元: 家庭教師比較くらべ~る
入会前の説明は親切かつ丁寧、熱心で信頼感がありました。
入会後も、プロ家庭教師の質の高さを実感しています。不登校支援としてお願いしたら、その道のベテランの先生が担当してくださり、勉強だけでなく心理的なケアもしてくださって、とても良かったです。保護者に対しても連絡してくださり、親と先生との情報の共有ができてありがたいです。
また、指導もきっちりと勉強する道筋をつけてくださり、先生に対しても子どもが信頼していて、やはりプロ家庭教師は違うと感じました。
料金はやはり高いなあと感じますが、勉強しなかった子が宿題をやり、キャンペーンで無料追加の授業を受けています。勉強する習慣ができてきて良かったです。
引用元: 家庭教師比較くらべ~る
トウコベ
トウコベの特徴
・東大生から勉強を教えてほしい方
・オンラインでマンツーマンの授業を受けたい方
・家庭学習をサポートしてほしい方
トウコベは、東大生講師がマンツーマンで勉強を教えてくれるオンライン学習塾です。
完全マンツーマン指導のため分からないことが出てきた場合いつでも質問することができ、1人ひとりに合わせたペースで勉強を進めていけます。
また、講師が生徒さん1人ひとりに合わせた中長期的な学習計画を作成したうえで家庭学習も徹底的に管理してくれるなど、自学自習のサポートも万全です。
口コミでは「教え方がわかりやすい」「勉強方法からしっかり指導してくれる」など、講師の指導のレベルが高いところが好評を得ています。
基本情報 | |
---|---|
受付時間 | 9:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
トウコベの費用
トウコベの費用は確認できませんでした。
トウコベの口コミ
高校受験直前サポートをしていただきたくSNSで知って急いで入会しました。結果、ほぼ1か月くらいしかお世話にならなかったのですが希望高校に合格できて良かったです。一人っ子の息子だったのでお兄ちゃん的存在が合っていたみたいです。あとは塾に通う手間も省けて良かったです。
引用元:塾ログ
通塾が嫌な中学3年生の我が子にはオンライン家庭教師は向いていました。学習習慣の定着から、受験対策までお願いをしました。まずは勉強のモチベーションをあげられるように…と先生は試行錯誤してくれたようですが、我が子の性格的なものと自覚が足りず、学習習慣の定着とまではいきませんでした。しかし、学校の定期テストの点数は上がりました。志望校も公立から私立へ変更したことで、当初の学習計画とは異なってしまいましたが、定期テストの結果により、内申点が上がったことで、志望校への合格へとつながりました。先生の教え方は本人にとってはわかりやすく相性も良かったと思います。授業以外でLINEの活用も出来るので、本人がもっとそれを活用してくれたら、有意義に学習も進んだと思うので、そこが残念でした。お値段的にも他のオンライン家庭教師に比べて、安心な価格だと思います。
引用元: 塾ログ
これまで通塾の個別指導でやってましたが、通うも通わないのも成績は変わらず、通う意味がないと本人も、痛感し、トウコベにしたところ、本人の勉強の仕方の悪いとこ。やり方をいちから教えていただき、テスト直前からでしたが、成績はあがりました。
引用元: 塾ログ
娘のペースに合わせ、分からないところを重点的に説明してくださいます。さすがは東大生、ポイントを押さえた指導のようで、娘もわかりやすいと言っていました。まだ始めて間もないので、今後の成績の動向を見て行こうと思います。
引用元: 塾ログ
半月後の実力テストに向けて、あわてて申し込んだのですが、希望の科目に強い担当の先生の授業を速やかに始めていただけました。始まってからは、日程調整や質問などLINEで先生と直接やり取りでき、スムーズです。
引用元: 塾ログ
スマイルゼミ
スマイルゼミの特徴
・すべての学習をタブレット1台で完結させたい方
・自分専用の学習プランで勉強したい方
・リーズナブルな価格で学習したい方
スマイルゼミは小学生から高校生まで幅広い年齢を対象とした通信教育です。
すべての学習をタブレット1台で完結させられるのがスマイルゼミの特徴で、家の中はもちろん通学中の移動時間などのスキマ時間でも無駄なく学習することができます。
また、生徒さんの現状の学力・目標・性格と全国の同年代のデータをAIが解析し、生徒さんに合った学習プランを作成してくれます。
リーズナブルな費用で今の自分に必要な勉強をしていけるため、費用面で塾に通うことを諦めてしまった方には特におすすめの通信教育です。
基本情報 | |
---|---|
受付時間 | - |
指導形態 | 個別指導・映像授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
スマイルゼミの費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学生 | 3,278円~【月謝】 |
中学生 | 7,480円~【月謝】 |
高校生 | 17,380円~【月謝】 |
スマイルゼミの口コミ
進研ゼミのタブレットでは、遊びの要素が多すぎて、やっているふりしてゲームをしたり、勉強以外のことをしていたので不満で乗り換えた。
過去の問題も見やすく、個人的には進研ゼミよりいいと思っています。
引用元:テラコヤプラス
毎週決まった日時に通わなくても家で空いた時間にできることが最大の魅力です。
また、紙の問題集等は購入しても結局途中辞めが多かったのですがタブレットにしてからは自分から進んで勉強しています。
引用元: テラコヤプラス
子供自身がやってみたいと言ったのがきっかけでした。
当時は習い事など何もしていなかったので、興味があるならやってもいいかなと思い受講し始めました。
タブレットで気軽にできそう、ご褒美のゲームがあるから積極的にやれそうなところが良いかなと思いました。
引用元: テラコヤプラス
集団指導塾に通ってみたが、本人とは合わなかったので、自宅で自分のペースで勉強できるものを選んだ。
楽しんで受講していたようで、1日のうちに一定時間勉強する習慣がついた。
引用元: テラコヤプラス
以前受講していた通信教材は紙教材で、一度記入すると、再度取り組ませるには、消しゴムで消したり、ノートに問題を写したりが大変でした。
その点スマイルゼミは、タブレットなので、そのような手間がなく、一度間違った問題はまた後日出題してくれるので繰り返し学習できます。
引用元: テラコヤプラス
すらら
すららの特徴
・自分の学力に合わせた勉強をしたい方
・楽しく学習を進めたい方
・保護者へのサポートもほしい方
すららは、「無学年方式」で自分の学力に合った学習内容を学ぶことができるオンライン教材です。
無学年方式のため、苦手な単元は前の学年までさかのぼって基礎固めをし、得意な単元はどんどん先に進んでいくことができます。
また、勉強習慣の無い小学生向けには音声やアニメーションを用いた多感覚学習を取り入れるなど、楽しんで勉強できるような工夫がなされています。
家庭学習の関わり方や学習設計についてのアドバイスをくれるなど、保護者向けのサービスに充実しているのがすららの魅力でしょう。
基本情報 | |
---|---|
受付時間 | - |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
すららの費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学生・中学生・高校生(5教科/毎月支払いコース) | 10,978円【月謝】 |
すららの口コミ
タブレットで学習ができるオンライン教材です。
学びたい分野を学ぶスタイルですので学年問わず、自信が勉強したい部分をやることができます。
タブレット使用ですので最初はゲーム感覚で楽しく学びができると思います。
引用元:cheeese
自分の家庭にはゲームがとても好きな小学生の息子がいて、普段からずっとゲームばかりして宿題以外の学習をしておらず学習や学習サポートサービスに加入すればすぐに飽きてしまったりととても悩んでいましたが以前何かのメディアにとりあげられているのを見て入会しました息子自身加入してすぐはイヤイヤやっているようでしたが現親から学習を促さなくても自分から進んで学習しているので楽しいのだと思います入会して良かったと思ってます。
引用元: cheeese
分かりきったような同じ問題を何度も何度も解かせられて、少し形式の変わった問題を解くと、効率の悪い勉強方法かと思います。
国語は同じ問題ということはないですが、使いづらい。
何度も何度も同じ問題を解かせるため、苦手分野の克服にはもしかしたら効果があるのかもしれない。
時間に融通がきくので、空き時間を利用して学ぶことが出来る。
学習も自分のペースで進められます。
値段は安くないため、ある程度の地頭・理解力がある子にはどうかと思います。
引用元: cheeese
オンラインで学べる教材が沢山あって、教材なのですが、少しゲーム感覚のところが多く、あんまり勉強という感じがしないところが面白くておすすめです。
またタブレットを使用して勉強するので手間などもほとんどなくて便利。
引用元: cheeese
利用する中で不便に感じたり、分かりにくく思うところなども特になくとてもスムーズに利用する事ができます。
最初はちょっと難しそうに思いましたが、利用してみたら逆に簡単に操作できたりと簡単に利用でき大変満足してます。
引用元: cheeese
神戸三宮の学習塾の費用の比較
塾選びの大事な要素の一つでもある費用について、それぞれの学習塾・予備校の費用をまとめたので参考にしてみてください。
塾別の平均月謝は以下の通りです。
塾・予備校名 | 平均月謝 |
---|---|
武田塾 | 資料請求にて開示 |
四谷学院 | 14,031円 |
坪田塾 | 9,232円 |
個別指導塾スタンダード | 10,144円 |
藤井セミナー | 29,333円 |
秀文館 | 51,666円 |
公文式 | 7,150円 |
※厳選した10選を紹介しています。
※上記の料金は学年やコマ数で異なりますので、公式サイトをご参考ください。
それぞれの塾・予備校によって、また学年、目的によって、かかる費用の算出方法が異なるためあくまで参考としての数字となります。
実際は教材費や設設備費という名目で費用が別途かかる場合もあるので注意が必要です。
興味のある塾・予備校に問い合わせて初めて開示されるところも多いため、資料を取り寄せて見積もりを出してもらうことをおすすめします。
神戸三宮の塾講師バイト・正社員求人情報
ここではインターネットで掲載されている三宮の塾・予備校の求人情報のサイトをそれぞれご紹介していきます。
様々なサイトで正社員・アルバイトなどの募集があるので、見比べてみて自分に合った塾・予備校を選んでみてください。
掲載媒体 |
---|
タウンワーク |
求人ボックス |
インディード |
塾講師ジャパン |
塾講師ステーション |
神戸三宮でおすすめの有名な学習塾・予備校|まとめ
この記事では三宮でおすすめの有名な学習塾・予備校20選をご紹介してきました。
生徒さんの年齢によって学習塾や予備校に通う目的は異なってきます。
また生徒さんの現状の学習状況、性格によっても合う合わないがあって当然です。
今通っている塾・予備校を変えたい、と考えている方もいらっしゃることでしょう。
この記事が塾・予備校の見学や問い合わせをする前の参考になれば幸いです。