全国の学習塾が見つかる

京都北大路の学習塾・予備校23選!おすすめ校を小中高生別にご紹介

こちらの記事では北大路周辺の学習塾・予備校について、高校生・中学生・小学生ごとに紹介していきます。

学習塾・予備校の基本的な情報はもちろん、指導の特徴などの詳細もまとめました。

これから北大路周辺の学習塾や予備校に通うことを検討されている方は、生徒さんと相性のいい場所を探すためにもぜひ最後までご覧ください。

北大路の学習塾・予備校の選び方

学習塾を選ぶ際は、まずは学習塾へ通う目的を明らかにする必要があります。

「受験勉強のためなのか」「定期テスト対策のためなのか」明らかにすることで、よりよい塾選びができるようになります。

また、交通の便も重要で最寄り駅や徒歩の時間を考え、より便利な距離にある塾を選ぶことが大切です。

これらの点を照らし合わせ良い塾選びをしましょう。

【高校生向け】北大路の予備校・学習塾

大学受験対策におすすめの学習塾と、個別指導・集団指導におすすめの学習塾を紹介します。

すべて北大路駅から徒歩で通える距離の学習塾です。

大学受験におすすめ予備校・学習塾

大学受験に定評のある北大路周辺の学習塾・予備校を紹介します。

逆転合格を目指せる「武田塾」をはじめ様々な予備校があるため、ぜひ最後までご覧ください。

武田塾 京都北大路校

武田塾
通塾方法/立地

武田塾京都北大路校の校舎は、北大路駅からは徒歩2分、バス停「烏丸北大路駅」からは徒歩4分の烏丸通沿いの場所にあります。自転車で通塾する場合は、ビル内にある駐輪場を利用可能です。自動車で送迎する際には、15時以降であれば校舎前のコインパーキングが利用できます。

実績

大学:同志社大学、関西大学、青山学院大学、和歌山大学、京都大学、立命館大学など

目的別校舎紹介

武田塾京都北大路校は、中学生から高校生を対象に個別指導を行い、徹底的なサポートしてくれる学習塾です。授業とは生徒にとってはインプットの時間ですが、その授業をしないことで生徒は自分のペースで学習が進められます。それにより、アウトプットに時間を割くことができ、テストでの得点アップが可能です。

校舎長・講師について

武田塾京都北大路校には、生徒一人ひとりの悩みに対してどのような対策ができるのかを考えてくれるプロの講師が在籍しています。生徒の志望校合格までの勉強計画を細かく立て、丁寧にサポートしてくれる講師陣ばかりです。また、実際に武田塾で学び大学受験を経験した現役大学生講師も多く在籍しており、武田塾での勉強の仕方も熟知しています。

費用について

武田塾京都北大路校の年間費用は、高校3年生や既卒生の場合、60万円から120万円が目安となっています。コースによって費用が異なりますので、詳しい費用に関しては武田塾京都北大路校へ直接お問い合わせください。

免除特典

武田塾京都北大路校の特典や割引に関する情報はありません。

基本情報
住所 京都府京都市北区小山北上総町4-1 NorthVilla 2階北側
最寄駅 京都市営地下鉄烏丸線 北大路駅(徒歩:2分)
市営バス 烏丸北大路駅(徒歩:4分)
指導対象 中学生・高校生・既卒生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.takeda.tv/kyotokitaoji/
武田塾 京都北大路校の口コミ

武田塾 京都北大路校の口コミは確認できませんでした。

武田塾 京都北大路校の評判についてはこちら

東進衛星予備校 北大路校

東進衛星予備校 北大路校
通塾方法/立地

東進衛星予備校北大路校の校舎は、北大路駅から徒歩1分の場所にあり、烏丸通と北大路通が交差する「烏丸北大路」交差点の「滋賀銀行北大路支店」の斜向かいにあるSCG北大路ビルの3階です。北大路駅を利用する場合は、5番出入口を利用すると、天候に左右される通塾できます。

実績

東進衛星予備校北大路校の進路実績に関する情報はありません。

目的別校舎紹介

東進衛星予備校北大路校は、生徒に合ったレベルから学びはじめるスモールステップの学習法によって、第一志望校合格を目指す学習塾です。学習内容は、中学レベルから最難関大学レベルまでの12段階が設定されており、自分に合ったレベルの講座を選択できます。

校舎長・講師について

東進衛星予備校北大路校の映像授業を担当する講師は、大学受験のプロフェッショナルであり、日本全国から選りすぐられた講師ばかりです。人気の参考書の執筆者やTVやCMで有名な講師の授業も受けられます。また、校舎には、大学受験のエキスパートである担任と担任助手が常駐し、生徒をサポートしてくれます。

費用について

東進衛星予備校北大路校の入学金は33,000円、担任指導費は高校3年生が77,000円、2年生以下が44,000円です。単科1講座(90分20回)の受講料は77,000円、模試費は高校3年生が29,700円、2年生が14,850円、1年生以下が12,650円となっています。詳しい費用に関しては直接お問い合わせください。

免除特典

海外大学留学支援制度:4年累計総額40万ドル(約6,100万円)書く学年毎年10名に給付

基本情報
住所 京都府京都市北区小山北上総町13 知求館成基学園内
最寄駅 京都市営地下鉄烏丸線 北大路駅(徒歩:1分)
指導対象 中学生・高校生
指導形態 映像授業
公式サイト https://www.toshin.com/es/map/2629.html
東進衛星予備校 北大路校の口コミ

東進衛星予備校 北大路校の口コミは確認できませんでした。

個別教室のトライ 北大路駅前校

個別教室のトライ 北大路駅前校
通塾方法/立地

個別教室のトライ北大路駅前校の校舎は、北大路駅5番出口から徒歩1分のビル「デ・リード北大路駅前」の1階です。5番出口から出て、烏丸通と北大路通の交差点にある1階に美容室「ポンニー」を右手に北大路通を鴨川方向へ進むと1分ほどで到着します。無料駐輪スペースがあり、自転車で通塾することも可能です。

実績

大学:京都工芸繊維大学、立命館大学、関西外国語大学など

目的別校舎紹介

個別教室のトライ北大路駅前校では、小学1年生から高卒生までを対象にオーダーメイドカリキュラムによる完全マンツーマン指導を行っています。苦手科目を克服したい生徒、受験に向けた総仕上げをしたい生徒、期末テストで点数アップをしたい生徒など、生徒一人ひとりの目標に向けた学習が可能です。

校舎長・講師について

個別教室のトライ北大路駅前校の講師陣は、選び抜かれた優秀な講師陣ばかりです。講師陣は、生徒の悩みや課題解決に向けて精一杯サポートしてくれます。現役大学生講師の在学する大学は、京都大学や京都産業大学で、自身の受験経験をもとにした指導も現役受験生にとってはとても参考になります。

費用について

個別教室のトライ北大路駅前校の入会金は11,000円です。月々の授業料は、オーダーメイドのカリキュラムのため、一人ひとり異なります。詳しい費用に関しては、個別教室のトライ北大路駅前校へ直接お問い合わせください。

免除特典

紹介特典:アマゾンギフトカード5,000円分をEメールで進呈
クーリング・オフ:契約書面を受領した日から起算して8日を経過するまでクーリング・オフ可能

基本情報
住所 京都府京都市北区小山下内河原町87 デ・リード北大路駅前1F
最寄駅 京都市営地下鉄烏丸線 北大路駅5番出口(徒歩:1分)
指導対象 小学生・中学生・高校生・既卒性生
指導形態 個別指導・映像授業
公式サイト https://www.kobekyo.com/around/kyoto/kitaooji/
個別教室のトライ 北大路駅前校の口コミ

個別教室のトライ 北大路駅前校の口コミは確認できませんでした。

個別教室のトライ 北大路駅前校の評判についてはこちら

個別指導・集団授業でおすすめ予備校・学習塾

定期テストの点数を上げたい高校生の方などに適した学習塾を紹介します。

個別指導に特化した学習塾や予備校も多いため、個人に合った特徴のあるところを探してみてはいかがでしょうか。

京進スクール・ワン 北大路教室

京進スクール・ワン 北大路教室
通塾方法/立地

京進の個別指導スクール・ワン北大路教室の校舎は、北大路駅6番出口のある烏丸ターミナルビルの4階にあります。自転車で通塾する際には、ビルの横にある有料駐輪場を利用するのが便利です。「烏丸北大路」交差点の周辺には学習塾が入っているビルが多数あり、夜も明るく塾からの帰りの時間も人通りがあります。

実績

大学:佛教大学、大手門学院大学、京都府立大学、京都産業大学、立命館大学、同支社大学、龍谷大学など

目的別校舎紹介

京進の個別指導スクール・ワン北大路教室には、小学1年生から高校3年生までが通っています。小学生は個別指導、中高生は生徒一人ひとりの現状に合わせて、個別指導と映像授業を組み合わせた授業が行われており、基礎学力の定着から入試対策など、生徒の様々な目標や目的に合わせた対応が可能です。

校舎長・講師について

京進の個別指導スクール・ワン北大路教室の講師陣のモットーは、「生徒のやる気を引き出す」ことです。そのために、生徒一人ひとりをしっかりと見て褒める指導を行い、生徒のやる気を出してくれています。また、講師陣は生徒にとことん寄り添い、進路や志望校の相談にも親身になってくれる講師ばかりです。

費用について

京進の個別指導スクール・ワン北大路教室の入会金は、週2回以上の場合が22,000円、週1回の場合が11,000円です。授業料やその他の費用に関しては、直接京進の個別指導スクール・ワン北大路教室へお問い合わせください。

免除特典

京進の個別指導スクール・ワン北大路教室の特典や割引についての情報はありませんでした。

基本情報
住所 京都府京都市北区小山上総町15-1 烏丸ターミナルビル4階
最寄駅 京都市営地下鉄烏丸線 北大路駅6番出口(徒歩:1分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導・映像授業
公式サイト https://s1.kyoshin.co.jp/school/100/
京進スクール・ワン 北大路教室の口コミ

京進スクール・ワン 北大路教室の口コミは確認できませんでした。

京進スクール・ワン 北大路教室の評判についてはこちら

個別指導学院フリーステップ 北大路教室

個別指導学院フリーステップ 北大路教室
通塾方法/立地

個別指導学院フリーステップ北大路教室の校舎は、北山通沿いの「堀川北」交差点の角にある三角形の白いビルです。北大路駅から校舎までは徒歩15分と少し距離がありますが、バス停「上堀川」からは徒歩1分で通塾できます。「代ゼミサテライン予備校」と同じビルのため、入口は同じです。

実績

大学:同志社大学など
高校:堀川高校、紫野高校など
中学:同志社中学校など

目的別校舎紹介

個別指導学院フリーステップ北大路教室は、小中高の全学年の生徒の状況に応じたオーダーメイドのカリキュラムに基づいた指導により、着実に点数がアップする学習塾です。小学生は点数アップだけではなく「学ぶ楽しさ」や「学ぶ方法」を身につけることも大切にしています。中高生は、弱点の補強はもちろんのこと、第一志望校合格に向けた対策を行います。

校舎長・講師について

個別指導学院フリーステップ北大路教室の教室責任者の信念は、これらかの一生に関わる大切な時期に巡り合った生徒の可能性をどこまでも信じて応援することです。また、生徒を見守る保護者の力にもなりたいという考えも持っています。講師陣は、生徒の夢を叶えるためには、生徒に関わる人の想いがどれだけ大切なのかを知っている講師ばかりです。

費用について

個別指導学院フリーステップ北大路教室の授業料は、たとえ学年が同じであっても学習プランによって料金はことなります。授業料以外には、入会時に入会金や登録手数料の3,300円が必要です。詳しい費用に関しては、個別指導学院フリーステップ北大路教室へ直接お問い合わせください。

免除特典

兄弟姉妹割引:2人目以降は登録手数料3,300円のみ・2名で通塾の場合それぞれの授業料より1,100円割引・3名以上での通塾の場合それぞれの授業料より3,630円割引

基本情報
住所 京都府京都市北区紫竹下本町47-7
最寄駅 京都市営地下鉄烏丸線 北大路駅(徒歩:15分)
市営バス 上堀川停(徒歩:1分)
指導対象 小学生3年生~6年生・中学生・高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.kaisei-group.co.jp/freestep/school/360355/
個別指導学院フリーステップ 北大路教室の口コミ

個別指導学院フリーステップ 北大路教室の口コミは確認できませんでした。

個別指導学院フリーステップ 北大路教室の評判についてはこちら

ゴールフリー個別指導塾 知求館教室

ゴールフリー個別指導塾 知求館教室
通塾方法/立地

ゴールフリー個別指導塾知求館教室の校舎は、北大路駅5番出口から徒歩3分の場所にある「ルミエール北大路」の1階です。5番出口から右手に進み、商店街のアーケード下を進むと右手に校舎があります。校舎前に駐輪スペースがあり、自転車での通塾も可能です。

実績

大学:京都大学、大阪大学、神戸大学、帯広畜産大学、北海道大学など
高校:鴨沂高校、朱雀高校、北稜高校、洛東高校、洛西高校など
中学:京都教育大学付属桃山中学校、大谷中学校、京都女子中学校、京都精華学園中学校、京都文教中学校など

目的別校舎紹介

ゴールフリー個別指導塾知求館教室は、生徒の特性に合わせた指導で中学受験や高校受験、大学受験で実績を出している学習塾です。また、小中高大一貫の生徒も多いため、その一貫校の特性を踏まえたサポートや、下鴨中や鴨川中の定期テスト対策も得意としています。

校舎長・講師について

ゴールフリー個別指導塾知求館教室では、教室長が常に生徒の学習状況を把握し、授業を担当する講師と生徒の情報を共有するWコーチング体制を整えて学力アップをサポートしています。講師陣は全員、高い志と自己成長という目的を持ったエデュバイト生です。エデュバイト生とは、意識の高い大学生コーチのことで、生徒の模範となりながら自ら夢を実現する志を持っています。

費用について

ゴールフリー個別指導塾知求館教室の入会金は14,300円、登録料は5,500円です。授業料は小学生が7,700円から、中学生が16,500円から、高校生が18,700円からとなっています。指導関連費として、小学3年生までは2,750円、高校3年生までは3,850円が別途必要です。詳しい費用に関しては直接お問い合わせください。

免除特典

ゴールフリー個別指導塾知求館教室の特典や割引に関する情報はありません。

基本情報
住所 京都市北区小山下内河原町88 ルミエール北大路1F
最寄駅 京都市営地下鉄烏丸線 北大路駅5番出口(徒歩:3分)
指導対象 小学生・中学生・高校生・一般
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.goalfree.co.jp/classroom/gf_kitaohji/
ゴールフリー個別指導塾 知求館教室の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③

中学に入り初めてのテストを親子とも不安に思っていました。入学前の春休みからよいスタートを切れるようフォローしていただきました。また、春の面談で自習室をすすめてくださり、新しいことにしりごみしがちな息子のために、当日もわざわざ会場へ足を運んでくださいました。 おかげで安心してがんばれたと、本人も話していました。これからも自習室を有効活用させていただけそうです。お忙しい中、ご配慮ありがとうございました。心より感謝します。
引用元:ゴールフリー個別指導塾 知求館教室

面談をしていただいた時のことです。 頼りなく、かつ消極的な性格なので、自らわからないところを積極的に質問することができないので、先生の方でひっぱっていってもらうようお願いしたところ、「いつも手をさしのべてもらえないことを早く本人に気づかせ、がんばって自分から質問させるようにした方がよい」とアドバイスをいただきました。ついつい過保護になっていた自分に、ハッとさせられました。
引用元:ゴールフリー個別指導塾 知求館教室

いつもありがとうございます。試験中ということで、科目に関係なく柔軟に対応してくださったようで、本人も喜んでいました。ありがとうございました。
引用元:ゴールフリー個別指導塾 知求館教室

個別指導学院ヒーローズ 北山校

個別指導学院ヒーローズ 北山校
通塾方法/立地

個別指導学院ヒーローズ北山校の校舎は、北大路駅1番出口から徒歩10分、バス停「東元町」からは徒歩1分の場所にあり、地下鉄でも徒歩でも通塾しやすい学習塾です。北山通と衣棚通が交わる交差点の角にあり、衣棚通を挟んだ隣には「ファミリーマート北山通小山元町店」があります。

実績

大学:岡山大学、京都産業大学、京都橘大学、京都先端大学、京都医療科学大学など
高校:洛北高校、紫野高校、鴨沂高校、北稜高校、朱雀高校など
中学:花園中学校など

目的別校舎紹介

個別指導学院ヒーローズ北山校では、生徒一人ひとりに合った学習カリキュラムを実施している学習塾です。生徒は「わかった!」を積み重ねることで勉強することの楽しさを実感し、通い続けることができ成績も上がります。通う時間を選ぶことができるため、部活動や他の習い事との両立や保護者の送迎時間の調整も可能です。

校舎長・講師について

個別指導学院ヒーローズ北山校の教育理念は「グローバル社会の中で自分の価値を創ることができる人材育成」です。講師陣は自分で学習ができるやり方を身につけて欲しいという考えを持っており、そのため、手取り足取りすべてを教えるのではなく、問題を解決するための手段を指導するようにしています。

費用について

個別指導学院ヒーローズ北山校の授業料は、小学生と中学生は1コマ1,100円から、高校生は1コマ1,650円からとなっています。詳しい授業料や入会金などに費用に関しては、個別指導学院ヒーローズ北山校へ直接お問い合わせください。

免除特典

学校成績保証制度:保証基準に満たなかった場合、3学期の対象科目の授業料を全額免除し1学期間無料で指導
60日間返金保証制度:初めて来塾した日から60日以内に入塾をキャンセルした場合、既に入金いただいている費用を返金(受講済みの授業料とテキスト代は対象外)

基本情報
住所 京都府京都市北区小山元町46-1おおきに北山サニーアパートメント 1-AMA
最寄駅 京都市営地下鉄烏丸線 北大路駅1番出口(徒歩:10分)
市営バス 東元町停(徒歩:1分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://e-gakkou.jp/school/detail/181
個別指導学院ヒーローズ 北山校の口コミ

個別指導学院ヒーローズ 北山校の口コミは確認できませんでした。

個別指導Axis 下鴨校

個別指導Axis 下鴨校
通塾方法/立地

個別指導Axis下鴨校の校舎は、北山駅から徒歩17分と少し距離がありますが、校舎近くにバス停「洛北高校前」があり、そこからは徒歩2分で通塾可能です。「下鴨本通北大路」交差点から下鴨本通方面へ進むと右手にあります。専用駐輪場があり、自転車での通塾も可能です。

実績

大学:同志社大学、佛教大学、大谷大学、神戸女学院大学など
高校:洛北高校、開建高校、日吉ヶ丘高校、北稜高校、東山高校など

目的別校舎紹介

個別指導Axis下鴨校では、生徒自らが考えて取り組めるように、一人ひとりのレベルに合った丁寧で質の高い指導が行われています。大学受験講座と高校受験講座では、個別授業に加えて映像講座も自分のペースで受講可能です。仕切りが設けられた自習ブースは、快適で集中できる空間となっています。

校舎長・講師について

個別指導Axis下鴨校には、成績向上に対する熱意溢れる講師がたくさん在籍しています。生徒のどんな些細な相談にものってくれる親身なスタッフばかりです。講師陣は、生徒が「分かる」「楽しい」と感じられる授業をしたいという考えを持っており、日々の授業に取り組んでいます。

費用について

個別指導Axis下鴨校の入会金は22,000円ですが、受講費用などの詳しい費用に関する情報はありません。授業料の目安を知りたい方は、ホームページの専用フォームから問い合わせることで約2分でメールにて返信があります。

免除特典

個別指導Axis下鴨校の特典や割引に関する情報はありません。

基本情報
住所 京都府京都市左京区下鴨本町38シバタビル 1F
最寄駅 京都市営地下鉄烏丸線 北山駅(徒歩:17分)
市営バス 洛北高校前停(徒歩:2分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://axis-kobetsu.jp/schools/id/487/
個別指導Axis 下鴨校の口コミ

個別指導Axis 下鴨校の口コミは確認できませんでした。

個別指導Axis 下鴨校の評判についてはこちら

【中学生向け】北大路の学習塾・高校受験塾

高校受験を控えている方、学校のテストで成績を残したい方におすすめの学習塾・予備校を紹介します。

それぞれに合わせたコースを持つ学習塾が多くあります。

高校受験におすすめ学習塾

ここからは高校受験向けの学習塾を紹介します。

高校受験では幅広い範囲を高いレベルで仕上げる必要があり、相性のいい学習塾・予備校を見つけて受験を有利に進めましょう。

進学教室近藤塾紫野アカデミア教室

進学教室近藤塾紫野アカデミア教室
通塾方法/立地

進学教室近藤塾紫野アカデミア教室の校舎は、北大路駅からは徒歩30分と距離がありますが、バス停「佛教大学前」からは徒歩1分で通塾可能です。北山通と今宮通が交わる交差点から県道31号線方面に沿って進むと、右手に校舎があります。校舎の2つ隣りにコインパーキングがあり、自動車での送迎も可能です。

実績

進学教室近藤塾紫野アカデミア教室の進路実績に関する情報はありません。

目的別校舎紹介

進学教室近藤塾紫野アカデミア教室は、小学生、中学生、高校生を対象に個別指導を行う学習塾です。小学生は基礎から応用まで将来の受験に向けて準備を行い、中学生は志望校合格に向けて5教科のバランスのとれた学習を行い、そして高校生は教科書レベルの問題から大学入試レベルの問題まで幅広く指導します。

校舎長・講師について

進学教室近藤塾紫野アカデミア教室の講師陣は、40代から50代の学校の教師を務めた経歴を持つベテラン講師が中心です。講師陣は、生徒一人ひとりの個性を尊重し、持っている能力を最大限に伸ばしたいという考えを持っており、それが講師の役割だと考えています。

費用について

進学教室近藤塾紫野アカデミア教室の授業料は、小学生が8,400円から、中学生が12,400円からとなっています。入塾金は10,000円です。その他の詳しい費用に関しては、進学教室近藤塾紫野アカデミア教室へ直接お問い合わせください。

免除特典

回数割引:回数による授業料割引(中高生)
兄弟姉妹同時通塾特典:入塾金免除・講習会費半額・プリント代半額

基本情報
住所 京都府京都市北区紫野西蓮台野町72-2 伊藤富ビル201号室
最寄駅 京都市営地下鉄烏丸線 北大路駅(徒歩:30分)
市営バス 仏教大学前停(徒歩:1分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.kondojuku-kyoto-osaka.com/access
進学教室近藤塾 紫野アカデミア教室の口コミ
口コミ①口コミ②

あわなければ交代もしてもらえる。指導と歓談もしともらえるので、モチベーションはほとんど下がらなかった。何度もわかるまでイライラせずに指導してもらえるので、遠慮なく質問ができる。人によっては当たり外れは感じるかもしれない。
引用元:塾選

どうしても行きたい志望校があれば、一点集中でいい形に持っていく塾だとおもう。カリキュラムが狂わないように、きちんと習得していくようになっているので少しの量をコツコツとするには良かった。早くから志望校が決まっていれば、かなりしっかりと、対策は立ててもらえる。
引用元:塾選

京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校

京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校
通塾方法/立地

京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校の校舎は、北大路駅2番出口から徒歩3分の北大路通沿いにあります。校舎専用駐輪場が完備されており、自転車での通塾も可能です。また、岩倉・上賀茂方面と旭丘・上京方面の2つのルートに送迎バスが走っており利用できます。

実績

高校:堀川高校、西京高校、洛北高校、山城高校、北稜高校など
中学:洛北高校付属中学校、西京高校付属中学校、洛南高校付属中学校、東大寺学園中学校、愛光中学校、滝中中学校など

目的別校舎紹介

京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校は、中学受験、高校受験を目指す生徒が学ぶ学習塾です。志望校合格の実現に向けて、前頭前皮質や海馬、偏桃体の性質を活用した脳科学に基づく効果的な学習法を取り入れた指導を行い、脳の可能性を最大限に引き出し長期的な記憶化を図ってます。

校舎長・講師について

京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校の講師陣は、授業では「わかる」ではなく「できる」をゴールに据え、きめ細かい指導を行うことが大切だという考えを持っています。講師も生徒と一緒に本気で学習に向き合い、第一志望校合格に徹底的にこだわった指導が行われています。

費用について

京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校の入会金や授業料、テキスト代、諸経費などに関する情報はありませんでしたが、学年やコースによって費用は異なります。詳しい費用に関しては京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校へ直接お問い合わせください。

免除特典

京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校の特典や割引に関する情報はありません。

基本情報
住所 京都市北区小山西上総町1-1
最寄駅 京都市営地下鉄烏丸線 北大路駅2番出口(徒歩:3分)
指導対象 小学生・中学生
指導形態 集団授業
公式サイト https://tyuko.kyoshin.co.jp/school/7/
京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミ

京進の中学・高校受験TOPΣ 北大路校の口コミは確認できませんでした。

個別指導・集団授業でおすすめ学習塾

ここからは、学校の成績を上げたい中学生向けの学習塾を紹介します。

学習塾によって個別指導や集団指導といった違いはもちろん、指導の方針など様々な特徴があるためぜひ最後までご覧ください。

栄光の個別ビザビ 北大路校

栄光の個別ビザビ 北大路校
通塾方法/立地

栄光の個別ビザビ北大路校の校舎は、北大路駅2番出口から徒歩4分の北大路通に面した「アメージング・グレイス」の1階にあります。バス停「北大路新町」も校舎のすぐ近くにあり、バスでの通塾も可能です。校舎前には駐輪スペースがあり、自転車での通塾もできます。

実績

栄光の個別ビザビ北大路校の進路実績に関する情報はありません。

目的別校舎紹介

栄光の個別ビザビ北大路校には、苦手教科の克服、定期テスト対策、内部進学対策、受験対策など、生徒一人ひとりが様々な学習目的を持って通っています。オンライン質問センターが設置されており、授業の前後や自習室利用時にオンライン講師への質問が可能です。

校舎長・講師について

栄光の個別ビザビ北大路校の講師は、生徒一人ひとりの成績のことから進路のことなど、学習全般をサポートしてくれる頼れる講師ばかりです。講師陣は、生徒一人ひとりの答案を途中式まで確認し分析を行い、次は生徒が満点を取れる指導ができるように備えてくれています。

費用について

栄光の個別ビザビ北大路校の入塾金は22,000円ですが、入塾金や教材費、諸経費など、その他の費用に関する情報はありません。詳しい費用に関して知りたい方は栄光の個別ビザビ北大路校へ直接お問い合わせください。

免除特典

栄光の個別ビザビ北大路校の特典や割引に関する情報はありません。

基本情報
住所 京都府京都市北区小山北大野町68-7 アメージング・グレイス
最寄駅 京都市営地下鉄烏丸線 北大路駅2番出口(徒歩:4分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.eikoh.co.jp/kyoshitsu/r5292/visavis/
栄光の個別ビザビ 北大路校の口コミ

栄光の個別ビザビ 北大路校の口コミは確認できませんでした。

栄光の個別ビザビ 北大路校の評判についてはこちら

個別指導学進館 北大路校

個別指導学進館 北大路校
通塾方法/立地

個別指導学進館北大路校の校舎は、北大路駅からは徒歩10分、バス停「大徳寺前」からは徒歩1分の「北大路大宮」交差点の角にある「三越ビル」の2階です。大宮商店街の通り挟んだ隣には 「セブンイレブン京都北大路大宮店」があります。大通りに面していることや、コンビニが近いこともあり、夜でも人通りのある地域です。

実績

個別指導学進館北大路校の進路実績に関する情報はありません。

目的別校舎紹介

個別指導学進館北大路校には、学力を上げたい生徒、苦手科目を克服したい生徒、受験対策をしたい生徒など、さまざまな目的や目標を持った生徒が通っています。オーダーメイド授業のため「こうあるべき」という授業の形があるわけではありません。そのため、一人ひとりの理解度に合わせた理解度や進み具合、目標などに合わせた授業を行います。

校舎長・講師について

個別指導学進館北大路校の講師陣は、子どもの可能性は無限大であり、徹底した環境づくりと接し方でその可能性を伸ばすことが講師の役目だという考えを持っている講師ばかりです。また、「面倒見の良い塾」であることを理念として、生徒や保護者があきらめかけていても講師は最後まであきらめずに生徒を信じてゴールに向かって一緒に走り続けてくれます。

費用について

個別指導学進館北大路校の小学生の授業料は6,380円から、中学生が24,200円から、高校生が19,800円からとなっています。入塾金や施設費、テキスト代は別途必要です。詳しい費用に関しては個別指導学進館北大路校へ直接お問い合わせください。

免除特典

併用割引:同時に2つ以上受講の場合、授業料の低い方を20%割引
兄弟割引:兄弟で通塾の場合、授業料が低い方を20%割引

基本情報
住所 京都市北区紫野雲林院町35-4 三越ビル2F
最寄駅 京都市営地下鉄烏丸線 北大路駅(徒歩:10分)
市営バス 大徳寺前停(徒歩:1分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導・映像授業
公式サイト https://www.gakushinkan.co.jp/school/kitaoji
個別指導学進館 北大路校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

サッカーチームに入っていて、入塾前はなかなか家で勉強の習慣がつきませんでした。入塾してからはサッカーがある日以外は塾に行くようになったので、勉強をする習慣がつき始めて少し結果で出るようになってきて嬉しいです。
引用元:個別指導学進館 北大路校

入塾前はなかなか成績が上がりませんでした。中2になって入塾してからは、塾で渡された課題やテキストに取り組んだら自然と高得点が取れるようになりました。部活内でも成績トップになれたので嬉しいです。
引用元:個別指導学進館 北大路校

テスト前は学校から出る課題を丁寧にしました。テストの1週間前には終わらせてテスト対策に時間を使えたの が良かったです。塾の宿題をしたり塾にあるテキストを借りたりプリントをいっぱい出してもらってたくさん問題を解きました。教科書に載っている文法や公式や単語もしっかりしました。
引用元:個別指導学進館 北大路校

中学1年生の時に入塾しました。 担当の先生の授業は面白くてわかりやすいです。普段の授業もテスト前も宿題をたくさん出されて大変だけど、家で復習をしっかりするようになってから成績が上がりました。今回のテストで英語が90点をとれたのはすごくうれしいです。
引用元:個別指導学進館 北大路校

1年生のころは勉強に集中できずおしゃべりしたりしていましたが、2年生になってから「皆で一緒にがんばろ!」と言って遅くまで残ってがんばりました。 その結果が点数に出たときはすごくうれしかったです。 がんばってよかったなと思いました!
引用元:個別指導学進館 北大路校

個別学習指導教室Zephyr

個別学習指導教室Zephyr
通塾方法/立地

個別学習指導教室Zephyrの校舎は、出町柳駅からは徒歩5分、今出川駅からは徒歩15分の河原町通に面した場所にあります。電車での通塾も便利ですが、校舎斜め前にはバス停「葵橋西詰」があり、バスでの通塾も便利です。校舎前は歩道も整備されているため、徒歩での通塾も安心です。

実績

大学:関西大学、甲南女子大学、同志社大学、大阪公立大学、関西学院大学など
高校:龍谷大学付属平安高校、山城高校、京都教育大学付属高校、同志社高校など
中学校:灘中学校、同志社中学校、高槻中学校、京都聖母学院中学校など
小学校:立命館小学校・同志社小学校、京都文教短期大学付属小学校、ノートルダム学院小学校など

目的別校舎紹介

個別学習指導教室Zephyrは、生徒の学年や目的に合わせた指導を行う個別指導学習塾です。幼稚園受験対策、小学受験、中学受験、高校受験、大学受験の対策、そして、内部進学対策を中心に行っています。もちろん、基礎学力の育成や苦手科目の強化も可能です。

校舎長・講師について

個別学習指導教室Zephyrの講師陣は、生徒のやる気をしっかりと受け止め、年齢や学年に合った適切な指導を行ってくれる講師です。また、中学受験を経験した講師も多く在籍しており、学習面だけではなく、精神的なアドバイスもしてくれます。講師の褒める指導は、保護者からも好評です。

費用について

個別学習指導教室Zephyrの入塾金は20,000円、授業料は幼児が4,200円から、小学生が3,100円から、中高生が3,400円からとなっています。授業料とは別に月額2,000円の設備費が必要です。詳しい費用に関しては直接お問い合わせください。

免除特典

個別学習指導教室Zephyrの特典や割引に関する情報はありません。

基本情報
住所 京都府京都市北区小山初音町55-1
最寄駅 京阪鉄道鴨東線・叡山電鉄叡山本線 出町柳駅(徒歩:5分)
京都市営地下鉄烏丸線 今出川駅(徒歩:15分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導・集団授業・オンライン授業
公式サイト https://zephyr-kyoto.net/
個別学習指導教室Zephyrの口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④

僕がゼファーで学んだことはたくさんあります。勉強はもちろんですが受験の前には精神面でもいろいろアドバイスしていただきました。 勉強では普段の様子を見ていて下さり、僕の苦手なところを特に強化して下さったり、よりよい解き方やこつを教えていただきました。そして本当に理解できているのかをその都度確認し、わからない問題は工夫してわかりやすく説明してくださいました。 受験の前には不安なことを聞いていただいたり、入試への心構え、注意するべきことなどを教えていただいたりしたので本番は自信を持って入試に臨むことができました。そして無事、第一志望の東大寺学園に合格することができました。 僕をずっと支えてくださり、ご指導くださった先生方には本当に感謝しています。今、僕はゼファーでまた新たな目標に向かって勉強しています。これからも頑張ろうと思っています。
引用元:個別学習指導教室Zephyr

私は、受験へのスタートが遅かったので、とにかく先生に与えられたことをしっかりこなしていきました。 カリキュラムにそって基礎から発展の問題を解き、受験に備えました。 ゼファーで同級生と一緒にがんばれたことも私の思い出です。 今は、中学校の先取りをゼファーでやっているので、学校の授業がわかりやすく、テスト前も対策をしていただき、心強いです。
引用元:個別学習指導教室Zephyr

僕は第一志望の中学受験に失敗したとき、今までの人生で一番悔しく、悲しい思いをしました。 こんな思いは二度としたくないと思い、高校受験は真剣にチャレンジしたいという思いが強まっていきました。 初めは、たくさん生徒がいる塾に通っていましたが、思うように意欲が出ず、本当に大丈夫なんだろうか不安な気持ちが続きました。 そして、通っていた塾をやめて、僕がゼファーに通い始めたのは、中3の5月でした。 大学生の先生から直接たくさんの話を聞けることや僕の弱点を指摘してくれたので、勉強に対する気持ちがだんだんと変わっていくのがはっきりわかりました。 特に頑張ったのは英語です。3年生の初めの頃、先生から「英語の長文を音読したら英語が読めるようになる」とアドバイスをもらいました。 1日30分から1時間ですが、毎日必ず音読を続けました。成果が出始めたのは1ヶ月後で、模試の偏差値はどんどん上がり、中3の最後の模試では68が取れ、不得意教科がいつの間にか得意教科になっていました。 先生方には、その他にも色々と教えていただき、信じて取り組みました。 受験合格は、自分1人の力で達成できたものではなく、勉強の楽しさを教えてくれた先生や応援してくれた家族のおかげだと思っています。ありがとうございました。
引用元:個別学習指導教室Zephyr

僕は中3の途中まで、あまり「賢くなりたい」「この学校に行きたい」などと考えたことはありませんでした。 高校受験が近づいてきたので、少しだけ危機感を持つようになり、初めて真剣に勉強に取り組みました。 成績が上がり、志望校のレベルを上げたことがZephyrに通い始めたきっかけです。 先生に家で勉強するのが苦手だとバレたので、平日は毎日自習に来るように言われました。 最初はすごく嫌でしたが、身につけた知識を学校の友達に自慢したりするうちに少しずつ「楽しい」と思えるようになりました。 また塾に通うようになったことで、家にいる時に親に「勉強しろ」と指図されることが減ったことも、やる気UPに繋がったと思います。 気付けば受験は目前に迫っていました。僕はあまり緊張するタイプではないとは言え、初めての受験だったので多少の不安はありました。しかし、先生達と入試について話していると、自然と気持ちは前向きになっていました。 そして、本番ではZepyerに通い始める前は大の苦手教科だった英語で高得点を取り、見事合格することができました。 本当に感謝しています。 高校受験をきっかけに学習することの楽しさを知ることができたので、次は大学受験に向けて突き進みたいです!!
引用元:個別学習指導教室Zephyr

栄光ゼミナール 北大路校

栄光ゼミナール 北大路校
通塾方法/立地

栄光ゼミナール北大路校の校舎は、北大路駅2番出口から徒歩4分の北大路通沿いにある「アメージング・グレイス」の1階です。校舎のすぐ近くには、バス停「北大路新町」があり、バスでの通塾もできます。校舎前には駐輪スペースがあり、自転車での通塾も可能です。

実績

高校:嵯峨野高校など
中学:洛北高校付属中学校など

目的別校舎紹介

栄光ゼミナール北大路校は、小学生と中学生を対象に、少人数グループ指導による中学受験対策と高校受験対策を行う学習塾です。また、高校受験対策では、入試対策だけではなく、合否の半分を左右する内申点を上げるために、定期テスト対策も並行して行います。

校舎長・講師について

栄光ゼミナール北大路校の講師陣は、受験指導に長けた講師ばかりです。優秀な講師が、生徒一人ひとりが解いた問題や宿題ノートを分析し、それぞれに合った勉強方法を見つけ、サポートしてくれます。生徒からは「話しやすく、授業もわかりやすい」と評判の講師陣です。

費用について

栄光ゼミナール北大路校の入塾金は22,000円ですが、入塾金やテキスト代、諸経費など、その他の費用に関する情報はありません。詳しい費用に関して知りたい方は栄光ゼミナール北大路校へ直接お問い合わせください。

免除特典

栄光ゼミナール北大路校の特典や割引に関する情報はありません。

基本情報
住所 京都府京都市北区小山北大野町68-7
最寄駅 京都市営地下鉄烏丸線 北大路駅2番出口(徒歩:4分)
指導対象 小学生・中学生
指導形態 集団授業
公式サイト https://www.eikoh.co.jp/kyoshitsu/r5292/

公文式 北大路駅前教室

公文式 北大路駅前教室
通塾方法/立地

公文式北大路駅前教室の校舎は、北大路駅3番出口から徒歩3分の「北大路橋西詰」近くにある北大路商店街沿いの「栄研ビル」の2階です。3番出口から校舎へ向かう場合は、ほぼ軒のある歩道を歩いて校舎まで行くことができます。校舎前の歩道は幅もあり、歩く際も安心です。

実績

公文式北大路駅前教室の進路実績に関する情報はありません。

目的別校舎紹介

公文式北大路駅前教室では、幼児、小学生、中学生、高校生を対象に、国語・算数(数学)・英語の指導が行われています。教科は1教科から選択でき、自分のレベルに合ったレベルから学習をスタート可能です。公文式の英語教材は、聞く・話す・読む・書くの4技能をバランスよく学習できます。

校舎長・講師について

公文式北大路駅前教室の講師は、生徒一人ひとりの学習の状況を見守り、そして、一人ひとりの学力を見極めた適切な指導をしてくれます。また、生徒が自学自習力をつけるために、すぐに解答を教えるのではなく、自分で気づけるようにアドバイスをしてくれる講師です。

費用について

公文式北大路駅前教室の入会金は不要です。1教科の授業料は、小学生が7,150円、中学生が8,250円、高校生が9,350円となっています。英語学習を希望する際は、6,600円の専用リスニング機器の購入が必要です。詳しくは公文式北大路駅前教室へ直接お問い合わせください。

免除特典

入会特典:KUMONバッグ進呈

基本情報
住所 京都府京都市北区小山下内河原町81 栄研ビル2F 201号室
最寄駅 京都市営地下鉄烏丸線 北大路駅3番出口(徒歩:3分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.kumon.ne.jp/enter/search/classroom/1605628149/index.html
公文式 北大路駅前教室の口コミ

公文式 北大路駅前教室の口コミは確認できませんでした。

【小学生向け】北大路の学習塾・中学受験塾

続いては、中学受験に合格したい方や学校の勉強と並行して通いたい方向けの学習塾を紹介します。

中学受験では臨機応変な発想を求められる問題が多く、通常の学力に加えてひらめきを鍛えることができる学習塾をピックアップしました。

中学受験におすすめ学習塾

中学受験に合格したい方向けの学習塾を紹介します。

馬渕教室や浜学園などレベルの高い環境で切磋琢磨できる学習塾もあります。

馬渕教室中学受験コース 北大路校

馬渕教室中学受験コース 北大路校
通塾方法/立地

馬渕教室中学受験コース北大路校は、北大路駅を利用する場合は5番出口から地上に上がると、すぐ左手隣にあるビルが校舎です。出口から校舎入口までは軒があり、天候に左右されることなく通塾ができます。校舎周辺には学習塾も多くあり、通塾時間帯の人通りも多く、また、コンビニエンスストアもあるため、夜でも明るいです。

実績

中学:東大寺学園中学校、西大和学園中学校、洛星中学校、洛南高校付属中学校など

目的別校舎紹介

馬渕教室中学受験コース北大路校には、わからないことはその日のうちに解決して、積み残しをさせないフォローシステムが整っています。また、「わかる」で終わるのではなく「できる」になるように、小学4・5年生を対象とした算数質問教室も開講されており、中学受験を目指す仲間とともに、宿題をしたり、自主課題をしたりしながら切磋琢磨しあえる環境があります。

校舎長・講師について

馬渕教室中学受験コース北大路校の講師は、実際に難関私立中学受験を経験した講師や、京都大学や大阪大学、他大学の医学部などの難関大学を中心とした現役大学生講師です。熱意のある講師陣は、受験生や保護者の夢を全力でサポートしたいという考えを持っています。

費用について

馬渕教室中学受験コース北大路校の講師は、難関私立中学受験の経験者や、京都大学や大阪大学、他大学の医学部などの難関大学を中心とした現役大学生です。熱意のある講師陣は、受験生や保護者の夢を全力でサポートしたいという考えを持っています。

免除特典

中学受験コース特典:入会金無料
奨学生制度:成績基準を満たした生徒に対して通常授業料20%還元
転塾特待生制度:入会金無料・1ヶ月授業料無料

基本情報
住所 京都市北区小山上総町10-10-11
最寄駅 京都市営地下鉄烏丸線 北大路駅5番出口(徒歩:1分)
指導対象 小学生
指導形態 集団授業、映像授業
公式サイト https://tyuju.mabuchi.co.jp/kansai/school/kitaoji/
馬渕教室中学受験コース 北大路校の口コミ

馬渕教室中学受験コース 北大路校の口コミは確認できませんでした。

浜学園 北大路教室

浜学園 北大路教室
通塾方法/立地

浜学園北大路教室へは、北大路駅5番出口から烏丸通に沿って左に徒歩1分ほど歩くと、1階に「ローソン烏丸北大路店」が入っている「キョウテク北大路ビル」があり、校舎はそのビルの2階です。校舎入口のすぐ前には、バス停「烏丸北大路」があり、通塾にバスを利用するこもできます。

実績

高校:洛星高校、同志社高校、高槻高校、東大寺高校、程塚山高校など

目的別校舎紹介

浜学園北大路教室は、小学4年生から小学6年生を対象にした中学受験対策を行う学習塾です。生徒の目的とスケジュールに合わせて選べる2つのコースが設定されていますが、さらに学力を安定的に伸ばすために、自習室を継続的に活用することを推奨しています。

校舎長・講師について

浜学園北大路教室の講師陣は、生徒には自ら目標を持ち、自主性を持って勉強に取り組むことができる人間になってもらいたいという考えを持っており、そのためのフォローをしてくれます。また、最高水準の講師の質を維持するために、講師には厳しい基準を設けています。

費用について

浜学園北大路教室の入学金や授業料、教材費、諸費用などの費用に関する情報はありません。これらの費用について気になる方は、ホームページの専用フォームから、またはお電話にて浜学園 北大路教室へ直接お問い合わせください。

免除特典

浜学園北大路教室の特典や割引に関する情報はありません。

基本情報
住所 京都市北区小山上総町10-1 キョウテク北大路ビル2F
最寄駅 京都市営地下鉄烏丸線 北大路駅5番出口(徒歩:1分)
指導対象 小学生
指導形態 集団授業
公式サイト https://www.hamagakuen.co.jp/school/kitaoji/

ECCの個別指導塾ベストワン 洛北下鴨校

ECCの個別指導塾ベストワン 洛北下鴨校
通塾方法/立地

ECCの個別指導塾ベストワン洛北下鴨校の校舎は、出町柳駅からは徒歩18分と少し距離がありますが、バス停「一本松」からは徒歩1分の場所です。校舎の1階に「中山眼科クリニック」が入っているビルの2階になります。自動車で送迎する際は、近くのコインパーキングの利用が便利です。

実績

大学:福井大学、立命館大学、龍谷大学、佛教大学、関西外国語大学など
高校:堀川高校、桃山高校、洛北高校、鴨沂高校、大谷高校など
中学校:洛北高校付属中学校、同志社国際中学校、花園中学校、京都文教中学校など

目的別校舎紹介

ECCの個別指導塾ベストワン洛北下鴨校は、5教科対応個別指導塾ですが、「ECCジュニア」も併設開校していることから、英検対策にも特化した学習塾です。英検準会場登録校でもあるため、通いなれた校舎で英検の受験ができます。英検対策以外にも、中・高・大の受験に向けた対策も可能です。

校舎長・講師について

ECCの個別指導塾ベストワン洛北下鴨校の学校長は、小学生から高校生の間に「成功体験」を得ることは人生の大きな糧になるという考えを持っており、その手伝いをしたいという想いで講師を務めています。講師陣は、優しい講師、厳しい講師、年の近い現役大学生講師、経験豊富な社会人講師など、様々な講師が在籍しています。

費用について

ECCの個別指導塾ベストワン洛北下鴨校の入塾金や授業料、教材費、諸経費に関する情報はありません。詳しい費用について知りたい方は、ECCの個別指導塾ベストワン洛北下鴨校へ直接お電話、または、ホームページの専用フォームからお問い合せください。

免除特典

20点アップ成績保証制度:定期テストで20点アップを実現できなければ2か月分の授業料無料

基本情報
住所京都市左京区下鴨松ノ木町35-1 松ノ木町ビル2F
最寄駅京阪電鉄・叡山電鉄 出町柳駅(徒歩:18分)
指導対象小学生・中学生・高校生
指導形態個別指導
公式サイトhttps://www.ecc-kobetsu.com/school/school.php?sd=9759
ECCの個別指導塾ベストワン 洛北下鴨校の口コミ

ECCの個別指導塾ベストワン 洛北下鴨校の口コミは確認できませんでした。

ECCの個別指導塾ベストワン 洛北下鴨校の評判についてはこちら

ITTO個別指導学院 みその橋校

ITTO個別指導学院 みその橋校
通塾方法/立地

ITTO個別指導学院みその橋校の校舎は、北大路駅から徒歩29分と距離がありますが、バス停「大宮田尻町」からは徒歩2分の距離にあります。「御園橋通大宮」交差点から西へ200メートルに位置し、「京都中央信用金庫」の向かいのビルの1階です。校舎前に駐輪スペースがあり、自転車での通塾もできます。

実績

ITTO個別指導学院 みその橋校の進路実績に関する情報はありません。

目的別校舎紹介

ITTO個別指導学院みその橋校は、小学生から高校生を対象にした個別指導の学習塾です。生徒それぞれが通う学校の授業の進度に合わせた指導や定期テスト対策を行っています。指導を通して、生徒が「わかった!」を実感し、よりやる気を持って学習に向き合えるようになることが、成績向上への近道という考えを持っています。

校舎長・講師について

ITTO個別指導学院みその橋校の講師陣は、個別指導塾としてより質の高い授業をするために、定期的な講師研修会や保護者から評価を受ける「講師アンケート」などの独自の教育システムを受けています。生徒一人ひとりに合った指導で、目標達成をサポートしてくれます。

費用について

ITTO個別指導学院みその橋校の授業料は、小学生が8,690円から、中学生が9,020円から、高校生が11,550円からとなっています。入会金や年間費、教材費、諸経費などに関しては、ホームページの専用フォームからお問い合わせください。

免除特典

転塾特典:入会金半額免除
兄弟姉妹特典:2人目以降入会金免除・同時通塾中年会費免除・同時通塾中、通常授業料5%割引
ひとり親家庭割引:入会金半額免除・通常授業料5%割引
紹介特典:入会金半額免除

基本情報
住所京都府京都市北区大宮北林町3
最寄駅京都市営地下鉄烏丸線 北大路駅(徒歩:29分)
指導対象小学生・中学生・高校生
指導形態個別指導
公式サイトhttps://www.itto.jp/schools/kinki/kyotoshi/kyoto_misonobashi.html
ITTO個別指導学院 みその橋校の口コミ

ITTO個別指導学院 みその橋校の口コミは確認できませんでした。

ITTO個別指導学院 みその橋校の評判についてはこちら

個別指導・集団授業でおすすめ学習塾

学校の勉強に加えて、学習塾に通いたい方などに向けた学習塾を紹介します。

小学生専用のコースが用意されている学習塾は増えており、基本的な内容に加えて発展的な学習ができる環境もあるようです。

関西個別指導学院 北大路教室

関西個別指導学院 北大路教室
通塾方法/立地

関西個別指導学院北大路教室の校舎は、北大路駅3番出口から徒歩1分の場所にあります。校舎が入るビルの道を挟んだ向かいには24時半まで営業している「イオンモール北大路」があるため、夜も明るく人通りがあり安心です。校舎入口横に駐輪スペースがあり、自転車での通塾もできます。

実績

大学:関西外国語大学、京都産業大学、同志社大学、立命館大学など
高校:堀川高校、舞鶴工業高等専門学校、同志社大学高等部、洛北高校、紫野高校など

目的別校舎紹介

関西個別指導学院北大路教室には、小学生から浪人生まで、基礎学力の定着や苦手教科の克服、定期テスト対策、内申点アップ、高校受験対策、大学受験対策など、様々な目的や目標を持った生徒が幅広く通っています。教室には、多様な教材が準備されており、生徒に最適な教材で学ぶことが可能です。

校舎長・講師について

関西個別指導学院北大路教室の教室長は、むやみに学習量だけを増やそうとするのではなく、日々の学習の中で「わかった!」「できた!」を実感することが重要だという考えを持っています。講師陣は、現在の生徒の学習状況や学校の予定、部活動の予定などに合わせた無理のない学習の取り組みを提案してくれる講師です。

費用について

関西個別指導学院北大路教室では、入会金と年会費は不要です。入塾時に必要な費用は、授業料と設備費(3,300円から)のみとなっています。授業料や教材費は学習プランによって異なるため、気になる方はホームページの「授業料シミュレーション」から、または、フリーコールからお問い合せください。

免除特典

クーリング・オフ制度:入会申込書記載の初回授業日を含めて14日以内であれば初回納入金全額返金
紹介特典:誘った方は5000円分、誘われた方は3,000円分の選べるe-GIFT進呈
きょうだい特典:通塾中の本人には5,000円分、新しく入塾するきょうだいには3,000円分の選べるe-GIFT進呈・同時通塾中の月に限り授業料をそれぞれ10%割引・設備費はご家庭で1人分

基本情報
住所京都府京都市北区小山北上総町4-1 シードル北大路1F
最寄駅京都市営地下鉄烏丸線 北大路駅3番出口(徒歩:1分)
指導対象小学生・中学生・高校生
指導形態個別指導、映像授業
公式サイトhttps://www.kobetsu.co.jp/school/detail/401/
関西個別指導学院 北大路教室の口コミ

関西個別指導学院 北大路教室の口コミは確認できませんでした。

明光義塾 北山教室

明光義塾 北山教室
通塾方法/立地

明光義塾北山教室の校舎は、北大路駅から徒歩13分の北山通沿いにある「北山ワイズビル」の1階にあります。校舎入口の前に駐輪スペースがあるため、自転車での通塾も可能です。校舎から徒歩1分の場所にはバス停「上堀川」があり、電車だけではなくバスでの通塾も便利な立地にあります。

実績

大学:京都大学、神戸大学、京都工芸繊維大学、東京藝術大学、徳島大学など
高校:堀川高校、嵯峨野高校、西京高校、京都教育大学付属高校、山城高校など
中学校:立命館宇治中学校、立命館守山中学校、龍谷大学付属平安中学校、京都産業大学付属中学校など

目的別校舎紹介

明光義塾北山教室は、学校の予習や復習、苦手教科の克服、検定対策、受験対策など、生徒一人ひとりの目標や学習状況に合わせた指導を行う個別指導の学習塾です。授業は、教室長が生徒一人ひとりの目標に合わせて作成するオーダーメイドの学習プランに沿って進められます。

校舎長・講師について

明光義塾北山教室の講師陣は、人生の先輩として生徒に寄り添いともに成長したいという考えを持っています。また、講師陣は学科試験と面接試験を行った上で採用された講師です。採用後も定期的な講師研修を受けることで、講師一人ひとりの指導力を高めて生徒の指導に従事しています。

費用について

明光義塾北山教室の授業料は、小学生が12,100円から、中学生が15,400円から、高校生が16,500円からとなっています。授業料以外には、諸経費と教材費が別途必要です。詳しい費用に関しては、明光義塾北山教室へ直接お問い合わせください。

免除特典

入会特典:入会金無料
兄弟紹介特典:入会した兄弟の入会当月分と2か月分の授業料が半額

基本情報
住所京都府京都市北区紫竹下高才町8-1 北山ワイズビル1F
最寄駅京都市営地下鉄烏丸線 北大路駅(徒歩:13分)
指導対象小学生・中学生・高校生
指導形態個別指導・映像授業
公式サイトhttps://www.meikogijuku.jp/school/kyoto/kyoto-shi-kita-ku/S1060/
明光義塾 北山教室の口コミ

明光義塾 北山教室の口コミは確認できませんでした。

個別指導の学習塾スクールIE 西賀茂校

個別指導の学習塾スクールIE 西賀茂校
通塾方法/立地

個別指導の学習塾スクールIE西賀茂校の校舎は、御薗橋通沿いの「京都中央信用金庫」の近くで、北大路駅からは徒歩28分と距離がありますが、バス停「大宮田尻町」からは徒歩1分で通塾できます。また、校舎前には駐輪スペースがあり、自転車での通塾も可能です。

実績

大学:京都工芸繊維大学、豊田工業大学、京都橘大学など
高校:聖母学院高校、龍谷大学付属平安高校、京都精華高校、光華女子高校など

目的別校舎紹介

個別指導の学習塾スクールIE西賀茂校は、生徒一人ひとりにピッタリな学習プランをオーダーメイドで作成し、個別に指導を行う学習塾です。小学生から高校生までの生徒が、苦手教科の克服、定期テスト対策、内申対策、受験対策などを目的として通塾しています。

校舎長・講師について

個別指導の学習塾スクールIE西賀茂校の室長は、保護者目線で生徒の目標に向けた解決策を一緒に見つけたいという考えを持っています。また、講師陣は、授業後に定期的に講習を受けたり、講師同士で生徒の学習状況の共有するためのミーティングを行ったりしています。

費用について

個別指導の学習塾スクールIE西賀茂校の入会金は小学4年生までは11,500円、小学5年生からは23,100円です。授業料は、学年や授業の受講回数によって異なります。また、維持管理費、基礎教材費は入学金や授業料とは別に必要です。詳しい費用に関しては個別指導の学習塾スクールIE西賀茂校へ直接お問い合わせください。

免除特典

個別指導の学習塾スクールIE西賀茂校の特典や割引に関する情報はありません。

基本情報
住所京都府京都市北区大宮北林町30 1階
最寄駅京都市営地下鉄烏丸線 北大路駅(徒歩:28分)
市営バス 大宮田尻町(徒歩:1分)
指導対象小学生・中学生・高校生
指導形態個別指導
公式サイトhttps://www.schoolie-net.jp/classrooms/detail/2035/

自立学習RED 京都紫野教室

自立学習RED 京都紫野教室
通塾方法/立地

自立学習RED京都紫野教室の校舎は、北大路駅からは徒歩29分と距離がありますが、バス停「紫野泉堂町」からは徒歩1分の距離です。校舎の入っているビルの裏手に駐車スペースが1台分あり、自動車での送迎もできます。交通量のある北山通沿いにあることや、近くにコンビニエンスストアがあるため、夜の帰り道も明るく人通りがあり安心です。

実績

自立学習RED京都紫野教室の進路実績に関する情報はありません。

目的別校舎紹介

自立学習RED京都紫野教室では、小学生から高校生までを対象に指導を行っています。定期テストで点数を取るために繰り返し問題を解き進める「演習」に特化した学習スタイルです。学校の授業の先取り学習をすることで、テスト前にはテスト範囲を総復習する時間を確保することができ、点数が上がりやすくなります。

校舎長・講師について

自立学習RED京都紫野教室の講師陣は、大学生などのアルバイトではなく全員が社内教育やコーチングのトレーニングを受けた正社員のプロ講師です。同じ講師が一貫して、面談と授業を担当します。授業を通して、生徒が自らすすんで学習に取り組む姿勢を養うことを目的とする講師ばかりです。

費用について

自立学習RED京都紫野教室の入塾金は12,100円で、授業料は月額4,450円からとなっています。その他の詳しい費用に関して知りたい方は、ホームページの専用フォームからお問合せください。自動返信メールですぐに詳しい授業料の案内が届きます。

免除特典

全額返金保証:入塾後4回授業を受けるまでに入塾をキャンセルした場合は理由に問わず納入済みの費用を返金
友達紹介制度:選べるe-GIFT3,000円分進呈・入塾金無料
無料体験後そのまま入塾特典:入塾金無料
兄弟割引制度有り

基本情報
住所京都府京都市北区紫野西泉堂町6-3 1F
最寄駅京都市営地下鉄烏丸線 北大路駅(徒歩:29分)
市営バス 紫野泉堂町(徒歩:1分)
指導対象小学生・中学生・高校生
指導形態個別指導、映像授業
公式サイトhttps://www.jiritsu-red.jp/school/kyotomurasakino/
自立学習RED 京都紫野教室の口コミ

自立学習RED 京都紫野教室の口コミは確認できませんでした。

自立学習RED 京都紫野教室の評判についてはこちら

費用の比較

こちらでは料金が判明している学習塾の比較をします。

週1回のペースで通った場合の月謝を記載しておりますので、かかる予算をより具体的にイメージしてみてはいかがでしょうか。

塾・予備校名 平均月謝
武田塾 資料請求にて開示
有進学院 12,190円
ゴールフリー 18,700円
近藤塾 9,044円
学進館 12,834円
Zephyr 14,000円
馬淵教室 8,363円

※厳選した10選を紹介しています。
※上記の料金は学年やコマ数で異なりますので、公式サイトをご参考ください。

週1で学習塾に通うと学習塾ごとに差はあるものの、平均で月1万円強の費用がかかることがわかりました。

また対象の学年が低くなるほど料金も低くなる傾向があります。

この料金表から学習塾の月謝の相場を何となく掴んでみてはいかがでしょうか。

また学習塾ごとにサービスも変わってくるので、施設の充実度と料金を照らし合わせて学習塾を選ぶことが大切です。

北大路の塾講師バイト・正社員求人情報

北大路の学習塾講師バイト・正社員求人情報について記載します。

ぜひご参考ください。

掲載媒体
タウンワーク
インディード
塾講師JAPAN
求人ボックス
塾講師STATION

北大路でおすすめの有名な学習塾・予備校|まとめ

本記事では北大路でおすすめの有名な学習塾・予備校について紹介しましたが、それぞれの施設や指導内容に多くの違いがあることがわかっていただけたかと思います。

生徒さんにとって居心地の良い学習塾を選ぶは本当に大切なことです。

生徒さんにとってどの学習塾があっているのか、本記事を通して検討していただけると幸いです。

希望の塾を絞り込む

最寄り駅
学年
指導形態
トップへ戻る