全国の学習塾が見つかる

神戸板宿周辺の塾・予備校32選!大学受験塾から中学生・小学生向けまで

兵庫県神戸市須磨区の板宿近辺にある予備校や学習塾をご紹介いたします。
大学受験を目指す高校生・高校受験を目指す中学生・中学受験や、今から学習習慣を作りたい小学生向けそれぞれに分けてまとめています。

受験対策をして欲しい、学校の授業についていくのが難しいからフォローして欲しい、定期テストで点数を上げたいなど予備校や学習塾に通う理由は人それぞれです。

この記事では、様々なニーズに対応できるように多種多様な学習塾・予備校をまとめたので、ご自身やお子さまの目的に合う塾を探す参考にしてみてください。

板宿の学習塾・予備校の選び方

板宿付近には、受験対策に強い塾や学校の定期テスト対策や学力を上げることに重視した塾など、様々な学習塾・予備校があり、各教室によってサポート内容も違います。

部活や習い事との両立もできるような学習プランで学べる学習塾も多いため、自分の目的に合った学習塾・予備校があるかどうかを見ながら選んでいくことが大切です。

実際にどのような教室なのかを把握するために、無料体験や説明会を訪れてみるのもおすすめです。

【高校生向け】板宿の予備校・学習塾

高校生向けの板宿にある予備校・学習塾をまとめました。

学習塾・予備校によって特徴が異なり、それぞれ自習室を自由に使えたり、勉強方法や苦手教科の克服をサポートしてくれたりするので、塾選びの参考にしてみてください。

大学受験におすすめ予備校・学習塾

大手の学習塾・予備校から個人で経営している地域密着型の学習塾・予備校まで、大学受験におすすめの教室をご紹介していきます。

大学受験に向けて効率良く学習できるようサポートしてくれるので、自分の目的にあう学習塾を探してみて下さい。

武田塾 神戸板宿校

武田塾
武田塾 神戸板宿校の特徴
武田塾 神戸板宿校はこんな人におすすめ

・勉強方法が分からない方
・自学自習を身につけたい方
・医学部の受験を検討している方

武田塾 神戸板宿校は授業を行わず、生徒1人ひとりに合わせた個別の学習計画を提供してくれるのが特徴で、生徒の自主性を重要視している学習塾です。

生徒は主に参考書をメインに自分のペースで勉強を進めていき、分からないところが出てきたら、学習内容が定着するまで復習を繰り返します。

また、医学部志望の方には「医学部専門のコース」もあるため、医学部を受検しようと考えている方にもおすすめできる教室です。

基本情報
住所兵庫県神戸市須磨区戎町3-1-24豊ビル6階
最寄駅板宿駅
受付時間月~日:10:00~22:00
祝日:10:00~22:00
指導形態個別指導
指導対象中学生・高校生・既卒生
コース高校受験・大学受験・医系学部受験
自習室情報あり

武田塾 神戸板宿校の公式サイトへ

武田塾 神戸板宿校の費用
対象学年授業料(税込み)
高校3年生・既卒生600,000〜1,200,000円【年間料】

武田塾の詳しい料金についてはこちら

武田塾 神戸板宿校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ④口コミ⑤

自分で今何をするべきか分からなく時間を無駄にしてしまうことが多かったので、授業はせずに合格への最短ルートを教えてくれ、自習室の環境がいい武田塾を見つけ残り2か月時間を無駄にせず勉強に取り組めると思ったからです。国語・英語・日本史どの科目も基礎が身についていなかったので基礎を定着させるところから始め、最終的に志望校の合格ラインに乗れるまで成長した。志望校の合格ラインに到達するのに何が足りないのかを明確に教えてくれそれに見合った参考書を教えてくださったり志望校の傾向を分析してくださいました。また自分の体験談などを交えながら会話をしてくださり良かったです。 最初は偏差値45と低く不安でいっぱいでしたが自習室で勉強している現役生・浪人生と一緒の空間で勉強することができいい刺激となりました。特訓のときも笑いを交えながら勉強をすることができ特訓が息抜きのような時間でとても楽しくいい思い出となりました。
引用元:武田塾神戸板宿校塾生の声

自主的に勉強に取り組むことができず、志望校に合格するための勉強法が分からず悩んでいました。そんなときに、武田塾で推薦合格を決めた友人に誘ってもらいました。入塾前は計画的な勉強ができず、何に取り組めばよいのかすら分かっていないような状況でした。どの教科も模試で偏差値が50を下回っていて、ほとんどの大学でE判定しか出ていませんでした。ですが、武田塾では日ごとに課題が出されるので、一日一日のやるべきことが明確になって、効率的な勉強ができるようになりました。お二方とも優しくて熱心に指導していただき、毎回の特訓が楽しみでした。精神面でもサポートしていただき、受験当日は落ち着いて試験に臨むことができました。成績が伸び悩んでいる時に色々話してくださって元気づけられました。どんな質問にも答えてくださる教務の先生と講師の先生がいてくださって、とても心強かったです。
引用元:武田塾神戸板宿校塾生の声

武田塾に入ったきっかけは受験までの計画を明確に立ててくれることに魅力を感じたから。1日にやるべきことが明確になり成績が伸びた。参考書の使い方やどのくらいの時間で解くべきなのかなど、細かいところまで教えてくれました。質問や口頭確認をとても多くしたこと。途中で塾を辞めようか悩んだけど、先生と相談して頑張ろうと思えたことが思い出にあります。
引用元:武田塾神戸板宿校塾生の声

武田塾に入ったきっかけは友達のお勧め。参考書を難易度順に解くようになった。以前までは、分からなかった。判定がどんどん上がっていき、モチベーションが高くなった。勉強の習慣が時間単位でつく。担当の先生は年上の頼りになる人。大学受験やその後の進路についても詳しく教えてくれた。宿題をやってこなかったら詰められた。武田塾での思い出は塾の先生や講師がしょっちゅうお菓子&アイスを買ってきてくれた。
引用元:武田塾神戸板宿校塾生の声

武田塾 神戸板宿校の評判についてはこちら

開成教育グループ 代ゼミサテライン予備校 板宿教室

開成教育グループ 代ゼミサテライン予備校 板宿教室
開成教育グループ 代ゼミサテライン予備校 板宿教室の特徴
開成教育グループ 代ゼミサテライン予備校 板宿教室はこんな人におすすめ

・習い事と勉強を両立したい方
・先取り学習をしたい方
・自分のペースで学習したい方

代ゼミサテライン予備校板宿教室は、合格から逆算して1人ひとりに合わせたカリキュラムを作成してくれるため、習い事との両立も可能です。

映像授業を活用しながら学習プランナーと担任がダブルで合格までサポートしてくれる個別指導塾となっています。

映像授業は、教科書の基礎から難関校対策、苦手教科の克服まで対応可能で、いつでもどこでも何度でも希望の授業を受講することができます。

基本情報
住所兵庫県神戸市須磨区平田町2-2-6 板宿ビル2階
最寄駅板宿駅
受付時間月~金:14:00~20:00
指導形態個別指導・映像授業
指導対象高校生・既卒生
コース大学受験
自習室情報あり

開成教育グループ 代ゼミサテライン予備校 板宿教室の公式サイトへ

開成教育グループ 代ゼミサテライン予備校 板宿教室の費用

開成教育グループ 代ゼミサテライン予備校 板宿教室の費用は確認できませんでした。

開成教育グループ 代ゼミサテライン予備校 板宿教室の詳しい料金についてはこちら

開成教育グループ 代ゼミサテライン予備校 板宿教室の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

私は高校2年生の春にフリーステップに入りました。入りたての頃は、得意な教科は数学しかなく、英語が特に苦手でどう勉強すればいいのかすらわからない状態でした。しかし、フリーステップの先生方が授業中やサテラインでの月2回の面談を通して私に的確にやるべきことを示してくれたので、自分1人ではできなかった効率のいい勉強ができて成績がみるみる伸びていき、勉強自体が楽しいと感じられるまでになりました。 また、物理と化学を受講していた映像授業では、受験界で有名でとても分かりやすい先生の授業をいつでも何度でも見ることができ、自宅で勉強することの多かった私にとって非常に使いやすいコンテンツであり、映像授業で使ったテキストは最後の最後まで復習用として利用していました。 高校3年生になってから受験への疲れで勉強のモチベーションが上がらない時もありましたが、そんなときでも面談でいつもの先生と話しているうちに自分のやるべきことや目標を頭の中で整理でき、家に帰ると不思議と勉強のやる気が出てきました。 私がこれから受験を頑張ろうとしている皆さんにできるアドバイスはただ1つ「効率よく勉強すること」です。がむしゃらに勉強量を増やすと必ず長い受験生活のどこからで疲れてしまいますし、やはり学力の伸びをあまり感じることができません。自分に合った効率のいい勉強法を模索して、勉強量はしっかりと休息が取れる範囲内で増やして下さい。そうするための方法はきっとフリーステップやサテラインの先生が教えてくれます。
引用元:代ゼミサテライン予備校板宿教室合格体験記

私は指定校推薦で関西大学文学部に合格しました。 例年私の志望校が指定校推薦であるのを知っていましたが、自分の年に枠があるか分からないし、自分が選ばれるか分からないので、一般受験まで残る気持ちで本格的に高校3年生の春から勉強を始めました。高校1年生から定期テストは手を抜かず頑張って上位をキープしていました。このことが大きく勉強する習慣がある程度身に付いていたので、受験期はあまりだらけることなく集中して勉強に取り組むことができました。この時、勉強をする習慣をなるべく早く付けることが大事だなと思いました。 私は受験勉強をしていた時に1つ後悔した事があります。それは、定期テストで一生懸命勉強して暗記できてもテストが終わった後にもう1度覚え直さなければならなかったことです。もし定期的に復習をしておけば、もう1度覚える必要はなく覚え直す時間を苦手な分野に費やせたと思います。なので、高1高2のみなさんは定期テストが終わっても復習をしっかりとすることをおすすめします。特に英単語と文法を。 指定校推薦は多くの人にとって早く進学先が決まって楽そうだなと思うかもしれません。私もそう思ったことがありました。しかしそんなことはなく、各大学から志望条件が決められておりまずはその条件に達しなければなりません。高3で指定校で大学に行こうと思っても高1・2で勉強をさぼっていたら間に合いません。だから、指定校で大学に行く人は高1からコツコツと頑張っている人が多いと思います。これから指定校推薦で受験しようと思っている人は、今からでも毎日勉強して定期テストでも諦めず取り組めば希望はあると思うので頑張ってください。
引用元:代ゼミサテライン予備校板宿教室合格体験記

大学受験を受験することを考えて、受験に必要な授業が学校では補えず、色々塾探しをし、本人が頑張れそうな塾を選びました。他塾に比べると多少お高いかと思いますが、授業の取り方にもよるので、個人差はあると思います。授業のサポートは良くしてもらってます。先生方の教え方は分かりやすいみたいです。通い始めたばかりなので、これで良いかどうかは分かりません。駅が近いのが安心です。賑やかな場所にあるのですが、建物の防音設備が良く、賑やかな音は全くありません。先生、生徒、保護者の懇談も詳しく教えてくれています。知らない情報も調べてくれて、アドバイスをもらっています。
引用元:塾シル!

講師らの先生はどなたも、優しい感じです。塾の説明は丁寧にしてくれて、子供にもわかりやすくせつめいしてもらえる。よかっかところは先生との距離が近いのと優しいところ。悪かったところは復習や確認、もう少し徹底的して欲しいと思いました。全体的には、緩い感じがあると思います。小学生にはいいかもしれないけれど、大学受験では少し甘えが出てしまえるような環境にあるかなと思いました。
引用元:BIGLOBE

分かりやすくご指導頂けるので成績も上がり子供も楽しく通えました。学力アップするなら若松塾がオススメです。先生方からの細かい指導があったからこその合格だったと思います。個別指導へ通っていましたが大学生の講師の方々が熱心に分かりやすく指導して下さいました。塾内の環境は個別は静か集団は騒がしいと感じた時がありました。休み時間などはもう少し静かにして頂きたい。駅前でしたのでとても便利でした。個別指導は静かに落ち着いて分かりやすくご指導して頂けました。子供が気に入ったから。とても丁寧なご対応をして頂き好印象でした。これからも成績アップを目指して頑張れる塾であってほしいです。
引用元:テラコヤプラス

東進衛星予備校 板宿校

東進衛星予備校 板宿校
東進衛星予備校 板宿校の特徴
東進衛星予備校 板宿校はこんな人におすすめ

・高度な授業を受けたい方
・徹底した受験対策をしたい方
・効率良く学習したい方

東進衛星予備校板宿校は、日本中の一流講師陣による映像授業を受けられるのが特徴の学習塾です。

AIによる学力診断で苦手科目を把握し、過去問演習を繰り返し実施して学力向上を図る学習スタイルを提供しています。

グループ学習では目標や志望校ごとに分かれ、学習計画の共有や切磋琢磨ができ、担任と担任助手がダブルサポートで合格へと導いてくれます。

基本情報
住所兵庫県神戸市須磨区平田町2-3-9
最寄駅板宿駅
受付時間月~土:13:00~22:00
日:9:00~20:00
指導形態個別指導・映像授業
指導対象高校生・既卒生
コース大学受験
自習室情報あり

東進衛星予備校 板宿校の公式サイトへ

東進衛星予備校 板宿校の費用
対象学年授業料(税込み)
高校生共通(1講座)77,000円【講座】
高校1・2年生(担任指導費)+44,000円【年間料】
高校3年生(担任指導費)+77,000円【年間料】

東進衛星予備校 板宿校の詳しい料金についてはこちら

東進衛星予備校 板宿校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

先生も良い人ばかりで楽しく勉強が出来て良かった。年間分をまとめて支払うので高額になる。映像授業なので分かりにくい場合は繰り返し見れる。個別に仕切ってあるので集中して出来る。駅から近く、夜でも明るいので遅くなっても安心。自習室があるので、土日でも勉強できるのが良かった。入塾した決め手は友達が通っていて良かった話を聞いたから。
引用元:テラコヤプラス

完全に映像授業であったため、当然ながら添削や質問などはできなかった。しかしながら、物理のハイレベルな講座を受けていたため、すごく詳細に掘り下げて綿密に考察できた。ここで腰を据えて取り組む姿勢をつけることができた。全教科をここに依存するならば、様々にカリキュラムは組んでもらえるが、自分は物理とセンター対策の古文だけ受けたので、自分でカリキュラムは決めることができた。たまに講座を勧めてくることもあったが、体験だけ受けてみてあとは受けなかった。人が少なく、高校生が多いため、日中は自習室をほぼ1人で使い放題であった。夕方ごろまでは静かでしっかりと集中できた。流石に夜は高校生が多く、騒がしいことも多かった。周囲にはいろんな店があったので、参考書以外に不自由はなかった。はじめから干渉はしないでくれと言っていたので、他の校舎にありがちな講座をたくさんとってくれということはあまりなく、模試の案内などをたくさんしてもらえたので、自分としてはすごく助かった。ただ、最難関レベルに対応できるチューターは少ない。最小限度の講座だったため、最安であった。入学費などは払わないといけないが、そのかわり模試が受け放題であったため、トータルとしては担任によるサポートを差し引いてもお得だったと思う。講座を勧められて不必要ならば断れることができれば安くつく。いつでも使える自習室があったことが1番であった。また、模試の開催が多いため、定期的にアウトプットができる場面を得られたのも良かった点である。さらに、トップレベルの講座の質の高さとハイレベルさはやはり、業界でもトップクラスだと思う。
引用元:医学部予備校マニュアル

先生はポイントが理解できるように教えてくれるのでとてもわかりやすいです。入試に向けて的をしぼったものでまとめてありとてもわかりやすいです。駅からも近く店も多いのでとても便利です。また、治安がいいので帰りも安心です。教室内は個人スペースが仕切られており、とても勉強しやすいです。料金は高いですが、その分質のいい授業が受けられるのでいいと思います。塾の良いところは担任の先生がしっかりとサポートしてくれることです。
引用元:医学部予備校マニュアル

録画映像をパソコンで視聴する形式の塾で、実績・人気のある講師の授業を受けることができます。実績・人気のある講師だけあって、基礎から応用まできっちり教えるのが上手いように感じました。ただ講師本人に質問することができないのが難点かなと思います。非常に多くの講座が開講されています。ビデオで受ける講座なので、自分の志望校、レベルに合わせて好きなタイミングに授業を受けることができます。ゆっくり着実に学ぶこともできるし、間隔を詰めて早く習得するということも可能です。自分が通っていた校舎には自習室、視聴室を合わせると150席近くあったと思います。ただパソコンがたくさんあるせいか、夏は少し暑かった記憶があります。交通の便に関しては最寄駅から徒歩1分のところにあり、とても利用しやすかったです。自分が通っていた4つの塾の中ではもっともサポート体制が充実していたと思います。それぞれの校舎に進路指導専門の先生がいて、いつでも相談できる環境にあったと思います。また模試の結果がでた後など定期的に進路相談の機会がありました。ビデオ講座のわりには高いように思います。入学時に受けるテストの結果によっては一部の講座が無料になることもあり、自分もそれを利用したので比較的安価で受講することができました。授業の質を考えれば納得が行くという人もいるかもしれません。自分がこの塾に特にお世話になったポイントは模試です。センター模試に関しては、二ヶ月に一回受けることができ、本番ほとんど緊張せずに受験することができました。京大医学部医学科を受験する人はセンターを軽視しがちですが、定期的に模試を受けることでそれを防ぐことができました。
引用元:医学部予備校マニュアル

物理教師のおかげで物理が楽しくなったり、数学の先生のおかげで数学の追求が楽しくなった。多すぎず少なすぎず、問題演習もしっかり付いていてよかった。また、テキストについて不明点があれば教師に直セク質問できる制度もよかった。自習室以外すべて個別ブースになっていて邪魔にならない。また私語厳禁で話している人がいればつまみ出されるので、常に静かであった。模試の数は充実してたのでその点では良かったかなと思う。
引用元:医学部予備校マニュアル

アカデミー神戸進学会

アカデミー神戸進学会
アカデミー神戸進学会の特徴
アカデミー神戸進学会はこんな人におすすめ

・勉強方法が分からない方
・効率良く学習したい方
・自分のペースで学習したい方

アカデミー神戸進学会は、生徒1人ひとりの勉強方法を個別に分析し、それに基づいて個別指導を提供してくれる学習塾です。

教科の指定がないため、生徒は自由に学習内容を選び、柔軟に進めることができます。

志望校に応じて学習計画を立て、生徒の学力や学習の癖を理解し、生徒自身の分析力・計画力・戦略力を養いながら合格に向けて確かなサポートを提供してくれます。

基本情報
住所兵庫県神戸市須磨区飛松町3丁目5− 板宿振興会館4F
最寄駅板宿駅
受付時間月~金:13:00~22:00
指導形態個別指導
指導対象小学生・中学生・高校生・既卒生
コース中学受験・高校受験・大学受験
自習室情報あり

アカデミー神戸進学会の公式サイトへ

アカデミー神戸進学会の費用
対象学年授業料(税込み)
高校1・2年生/週115,000円【月謝】
高校3年生/週116,000円【月謝】

アカデミー神戸進学会の詳しい料金についてはこちら

アカデミー神戸進学会の口コミ

アカデミー神戸進学会の口コミは確認できませんでした。

スクールIE 板宿校

スクールIE 板宿校
スクールIE 板宿校の特徴
スクールIE 板宿校はこんな人におすすめ

・集中力をつけたい方
・控えめな性格の方
・マイぺースな方

スクールIEは、完全担任制で1対1または1対2にて個別指導をしてくれる学習塾です。

1人ひとりに合わせたオーダーメイドの学習プランを提案し、生徒の個性に合わせた「続けられる学習スタイル」を見つけて学習指導してくれます。

習い事との両立も可能で、苦手科目を見つけてしっかり克服できるようサポートしてくれるのも特徴です。

基本情報
住所兵庫県神戸市須磨区大田町5-1-10
最寄駅板宿駅
受付時間月~金:14:00~21:00
日・祝:定休日
指導形態個別指導・映像授業
指導対象小学生・中学生・高校生
コース中学受験・中高一貫校・高校受験・大学受験
自習室情報あり

スクールIE 板宿校の公式サイトへ

スクールIE 板宿校の費用

スクールIE 板宿校の費用は確認できませんでした。

スクールIE 板宿校の詳しい料金についてはこちら

スクールIE 板宿校の口コミ
口コミ①口コミ②

子供がお世話になってます。近くの塾を見て回って一番がっついてこなかったのと、子供の話をよく聞いてくれたので決めました。先生と合ってるみたいで文句言わずに通ってます。塾長さんは受験経験も豊富らしく、落ち着いていて相談しやすい感じです。
引用元:エキテン

その子に合わせた指導を柔軟にしてくださる教室だと感じました。こまめに電話での連絡もしてくださり、手厚いサポートでした。うちの場合には褒めて伸ばすが良かったようで、子供をやる気にさせてくれるのが上手な塾だと思います。授業が受けられていなかったので、テキストを本人のペースに合わせてゆっくり進めてくれました。 なかなか塾へ行く時間も守れない状態だったのですが、その辺りも対応してくださって、行けば『よく来たね』と受け入れてくださり、助かりました。講師の先生はとても親身に対応してくださいました。よく褒めてやる気を引き出してくれたように思います。学校の授業をほとんど受けていないにもかかわらず、根気強く教えてくださいました。分からないところは、授業か自習の時に質問できるようになっていました。個別で本人のレベルに合わせてゆっくり教えて下さいました。できたところは褒めてくれ、本人のやる気を伸ばしてくれたように思います。連絡帳のようなものがあり、毎回どの教科のどの部分をやったか、理解度等のメッセージを書いてくださいました。本人が不登校だったので、最低限受験に対応できるように復習重視でした。本来、志望校に向けてのカリキュラムはあるようですが、うちの場合は当てはまらず、教科を絞って総復習という形を取って、受験対策してもらいました。
引用元:塾選

スクールIE 板宿校の評判についてはこちら

個別指導・集団授業でおすすめ予備校・学習塾

苦手科目の強化を指導してくれたり、しっかり集中して学習できる場所を提供してくれたりと、学習塾では様々なサポートをしてくれます。

自分の目的に合う塾があるかどうか参考にしてみてください。

受験指導予備校エリヤン・アカデミー

受験指導予備校エリヤン・アカデミー
受験指導予備校エリヤン・アカデミーの特徴
受験指導予備校エリヤン・アカデミーはこんな人におすすめ

・文系の私立大学の受験を検討している方
・定期テスト対策をしたい方
・自学自習を身につけたい方

受験指導予備校エリヤン・アカデミーは、文系私立大学の受験科目を中心に1対1の個別指導を提供している学習塾です。

元中学・高校教師の塾長が自身の経験を生かし、受験戦略と教育心理学に特化して全教科を丁寧に教えてくれます。

また、学校の宿題や試験前の提出物も添削してくれるので、受験に向けて総合的なサポートが受けることができます。

基本情報
住所兵庫県神戸市須磨区平田町1-2-15 井関ビル
最寄駅板宿駅
受付時間月~金:10:00~12:00
木~金:12:00~13:00
指導形態個別指導・集団授業
指導対象中学生・高校生
コース高校受験・大学受験・英語専科
自習室情報あり

受験指導予備校エリヤン・アカデミーの公式サイトへ

受験指導予備校エリヤン・アカデミーの費用
対象学年授業料(税込み)
高校生38,000円【月謝】

受験指導予備校エリヤン・アカデミーの詳しい料金についてはこちら

受験指導予備校エリヤン・アカデミーの口コミ

受験指導予備校エリヤン・アカデミーの口コミは確認できませんでした。

関西個別指導学院 名谷教室

関西個別指導学院 名谷教室
関西個別指導学院 名谷教室の特徴
関西個別指導学院 名谷教室はこんな人におすすめ

・難関大学の受験を検討している方
・ワンランク上の志望校を目指したい方
・医系学部受験を検討している方

関西個別指導学院 名谷教室は、生徒1人ひとりに合わせた学習プログラムで1対1の個別指導をしてくれる学習塾です。

部活や習い事との両立もでき、授業では先取り学習を導入して苦手科目の克服や勉強方法のアドバイスなどしっかりサポートしてくれます。

また、入塾時に何人かの講師の授業を受けてから、自分にあった講師を生徒が自由に選べるようになっているのも嬉しいポイントです。

基本情報
住所兵庫県神戸市須磨区中落合2-2-5 名谷センタービル2F
最寄駅名谷駅
受付時間09:00~21:00
指導形態個別指導
指導対象小学生・中学生・高校生・既卒生
コース中学受験・高校受験・大学受験・季節講習
自習室情報あり

関西個別指導学院 名谷教室の公式サイトへ

関西個別指導学院 名谷教室の費用

関西個別指導学院 名谷教室の費用は確認できませんでした。

関西個別指導学院 名谷教室の詳しい料金についてはこちら

関西個別指導学院 名谷教室の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③

個別の参観も多く取られており現状が良く分かった。
引用元:テラコヤプラス

受験の時は本人の話も聞いたうえで、志望校選びにも相談にのってもらいました。特に大学受験の時は詳しく分析してもらい、とても参考になりました。
引用元:テラコヤプラス

いい先生がたくさんいたみたい
引用元:テラコヤプラス

松陰塾 新長田校

松陰塾 新長田校
松陰塾 新長田校の特徴
松陰塾 新長田校はこんな人におすすめ

・自学自習を身につけたい方
・先取り学習をしたい方
・弱点教科など、しっかり学習したい方

松陰塾では「自ら学ぶ姿勢」を育てることをモットーに、1人ひとりに合わせた個別カリキュラムで完全個別指導をしてくれる学習塾です。

月額定額制で通い放題のコースがあり、勉強の習慣づけや弱点教科の克服など、しっかり指導をしてくれます。

学年を超えた先取り学習も可能で、生徒が自分でわかるまで徹底的にサポートしてくれるのも嬉しいポイントです。

基本情報
住所兵庫県神戸市長田区川西通5丁目101-1共栄ビル2階東
最寄駅新長田駅
受付時間月~金:13:00~22:00
指導形態個別指導
指導対象小学生・中学生・高校生
コース中学受験・高校受験・大学受験
自習室情報あり

松陰塾 新長田校の公式サイトへ

松陰塾 新長田校の費用
対象学年授業料(税込み)
高校生/週219,910円【月謝】
高校生/週530,910円【月謝】

松陰塾 新長田校の詳しい料金についてはこちら

松陰塾 新長田校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

学習状況にあわせたカリキュラムや学習方法があり、こどもの意欲を高めてくれるとおもいました。
引用元:評判ひろば

通い放題なので良かったです。入学金割引もしていただきありがたいです。
引用元:評判ひろば

予定していた金額よりも安く通う事が出来て、料金面では満足です。
引用元:評判ひろば

まだ入塾間もないですが、嫌がらずに前向きに取り込める点がいいです。 また、個人の出来る所から始めてくれる点もいいと思います。
引用元:評判ひろば

見学に行った時も、とても静かだと感じました。実際、子供も静かすぎるぐらいだと言ってましたが、すぐに慣れたようでした。
引用元:評判ひろば

ナビ個別指導学院 長田校

ナビ個別指導学院 長田校
ナビ個別指導学院 長田校の特徴
ナビ個別指導学院 長田校はこんな人におすすめ

・予習をしたい方
・自学自習を身につけたい方
・勉強方法がわからない方

ナビ個別指導学院長田校は、予習方式の授業を1対2の個別指導で行う学習塾です。

生徒の苦手科目を重点的にサポートし、定期的な個別面談を通じて個別の学習方法をアドバイスしてくれます。

自学自習が重視され、学習内容の定着と復習を自宅や自習室で効果的に進められるのも特徴です。

教室長と担当講師が連携し、丁寧にサポートしてくれるため、初めて塾に通う方でも安心できますよ。

基本情報
住所兵庫県神戸市長田区御屋敷通1-2-2-2F
最寄駅西代駅
受付時間火~土:12:00~21:00
指導形態個別指導・映像授業
指導対象小学生・中学生・高校生
コース中学受験・高校受験・大学受験
自習室情報あり

ナビ個別指導学院 長田校の公式サイトへ

ナビ個別指導学院 長田校の費用
対象学年授業料(税込み)
高校1年生/週116,800円【月謝】
高校2・3年生/週117,700円【月謝】

ナビ個別指導学院 長田校の詳しい料金についてはこちら

ナビ個別指導学院 長田校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④

料金
塾は、高いと思いますが、適切な料金設定だと、思います、教室利用の諸経費、安くしてもらいたいなぁと思います

講師
良かった点、やさしく、和やかな雰囲気の講師がいるように、感じました。

カリキュラム
カリキュラム、教材、季節講習などは、必要だと思いますので、良いと思います。

塾の周りの環境
静かな環境で、良いと思います、 自転車置場があるのが、良いと思いました。

塾内の環境
整理整頓されていて、仕切があって、集中出来る環境だと思います。

良いところや要望
体験学習に、子供自身が行く気になったので、良いと思いました。
引用元:BIGLOBE

総合的な満足度とおすすめしたいポイント
話しやすい雰囲気の先生なのでおすすめです

料金について / 月額:20,000円
個別指導だから比較的高めだが、納得の範囲内

コース・カリキュラムや教材
🏫の進捗に合わせて授業を決めるので、合ってる

講師の教え方や対応
子供が解いている雰囲気を見ながらの指導なので、タイムリー

塾内の環境(清潔さや設備など)
清掃とされていて良い雰囲気

塾周辺の環境や通塾のしやすさ
家からも通塾しやすい距離感

教室の雰囲気(ほか生徒の様子や授業外の対応など)
個別指導なので他の子の様子は見ていない

入塾した決め手
個別指導で一対一で向き合ってくれるから

初めて来校した際の面談担当者の様子・印象
話しやすく、子供が気軽に話しかけれる雰囲気だった
引用元:テラコヤプラス

料金
1ヶ月の料金は高くはないと思いますが、夏期講習などの費用やテキスト代がなかなか高いかなと思います。

講師
室長が優しくて話しやすい。相談に乗ってくれる。子供が先生を信頼している。

カリキュラム
夏期講習や冬期講習の度にテキストを購入しなければいけないので、費用がかさむ。コピーやプリントなどで対応してくれると助かります。

塾の周りの環境
自転車で10分から15分くらいなので、雨の時は徒歩になるため時間がかかってしまう。

塾内の環境
特に狭いとか広いとか感じることもなく、適切な机の配置だと思います。

良いところや要望
欠席や振替の連絡はメールでしますが、対応が早くて助かります。子供の成績について親身に話してくれます。

その他気づいたこと、感じたこと
塾のお休みが日曜日と月曜日なのですが、子供はテスト前に自習室を使っているので、月曜日も開けてほしいと言っています。
引用元:BIGLOBE

料金
妥当な金額ではあると思います。進学塾だと倍以上だと思います。今は様子をみて回数を増やすか考えます。

講師
丁寧で細やかな説明どの様な質問でも改善方法など的確なアドバイスがありました。

カリキュラム
個別指導が良い入塾したばかりで季節講習などは未体験ですがお話からすると期待できます

塾の周りの環境
通いやすくセキュリティ対策もされているので安心かと思います。

塾内の環境
個別指導な上 このご時世なので机ごとに仕切りがされているのでより個室感があり集中して勉強できると話しています。

良いところや要望
個別指導デスクとは別に席が設けてあり塾以外の日でも宿題やわからないところを指導して下さる配慮には驚きました。
引用元:BIGLOBE

個別教室のトライ 板宿駅前校

個別教室のトライ 板宿駅前校
個別教室のトライ 板宿駅前校の特徴
個別教室のトライ 板宿駅前校はこんな人におすすめ

・神戸大学の受験を検討している方
・医系学部の受験を検討している方
・勉強方法が分からない方

個別教室のトライ板宿駅前校は、生徒1人ひとりに合わせた専用カリキュラムを提供し、完全な個別指導が行われる学習塾です。

映像授業の「Try IT」やAI教材を活用して、自主学習を効果的に進めることができます。

授業の振替も柔軟に対応しており、部活や習い事と両立できるのもポイントです。

地域密着型の学習塾で学校情報や受験情報に詳しく、学校や志望校に合わせた学習プランを提案してくれるため、大学受験を考えている方にもおすすめできる塾となっています。

基本情報
住所兵庫県神戸市須磨区前池町3-2-3サンエービル3F
最寄駅板宿駅
受付時間月~金:9:00~23:00
指導形態個別指導
指導対象小学生・中学生・高校生・既卒生
コース中学受験・中高一貫校・大学受験・医系学部受験・英検
自習室情報あり

個別教室のトライ 板宿駅前校の公式サイトへ

個別教室のトライ 板宿駅前校の費用

個別教室のトライ 板宿駅前校の費用は確認できませんでした。

個別教室のトライ 板宿駅前校の詳しい料金についてはこちら

個別教室のトライ 板宿駅前校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③

中学三年生の夏からトライに入り、正直間に合うかなと思っていたけど、先生方がとても優しくわかりやすく教えてくださり成績が伸びました。そのおかげで公立高校に受かりました。森田先生、中安先生、清田先生、渡邉先生にはとても感謝しています。ここで学んだことは自分にとってとても大きなものです。ありがとうございました。
引用元:個別教室のトライ板宿駅前校生徒の声

学校でも合格は厳しいと言われていた高校に受かる為に、トライに行きました。集中して2時間絶対に頑張ると決めてやり続けてよかった。教室長の言うことは守ったほうがいい。
引用元:個別教室のトライ板宿駅前校生徒の声

中学三年生になって初めて塾に通うことになり、最初はわからないこともあったけど先生に教えてもらい、わかるようになりました。これからトライを始める方、最後まであきらめずに先生方と頑張れば、必ず合格できます!頑張ってください!
引用元:個別教室のトライ板宿駅前校生徒の声

個別教室のトライ 板宿駅前校の評判についてはこちら

アカデミー神戸進学会 神戸板宿本校

アカデミー神戸進学会 神戸板宿本校
アカデミー神戸進学会 神戸板宿本校の特徴
アカデミー神戸進学会 神戸板宿本校はこんな人におすすめ

・1人ひとりの個性を尊重した授業を受けたい方
・文武両道で頑張りたい方
・通っている学校に合わせた授業を受けたい方

アカデミー神戸進学会神戸板宿本校は山陽電鉄・地下鉄板宿駅から徒歩3分の距離にあります。

小学生から高校生が通塾するコーチング型個別指導の専門塾です。

問題を理解するための考え方や学習方法を教えるコーチング型の指導方法で全教科に対応しています。

従来の指導方法であるティーチング指導ではなく、コーチング指導は大幅な成績アップやどの科目にも応用でき、大学や社会でも応用できるというメリットを持っており、各教室には空きがなくなるほどの人気となっています。

住所兵庫県神戸市須磨区飛松町3-5-5 板宿本通商店街振興会館4階
最寄駅板宿駅
受付時間月~土:13:00~2:00
日:休み
指導形態個別指導・映像授業
指導対象小学生・中学生・高校生
コース国公立大学コース、難関大学コース、英検対策講座
自習室情報あり

アカデミー神戸進学会 神戸板宿本校

アカデミー神戸進学会 神戸板宿本校の費用
対象学年授業料(税込み)
高校1・2年生15,000円~【月間】
高校3年生16,000円~【月間】

アカデミー神戸進学会 神戸板宿本校の詳しい料金についてはこちら

アカデミー神戸進学会 神戸板宿本校の口コミ・評判

アカデミー神戸進学会 神戸板宿本校の口コミは確認できませんでした。

個別指導イールート 妙法寺駅前校

個別指導イールート
個別指導イールート 妙法寺駅前校の特徴
個別指導イールート 妙法寺駅前校はこんな人におすすめ

・分からないことを分からないままにしたくない方
・リーズナブルな値段で個別授業を受けたい方
・講師との距離が近い塾で学びたい方

個別指導イールート 妙法寺駅前教室は、地下鉄妙法寺駅下車後すぐのところにある個別指導の学習塾です。

イールート 妙法寺駅前教室では、採用講師の層がベテランから若手までそろっており、何でも質問のしやすい明るい雰囲気の教室なのが特徴的です。

学力の向上や、受験合格のための秘訣として、『1人1人に合った勉強法』が大切だと考えるのがイールートのモットーで、毎回の授業に力を入れてノートの取り方から暗記法などしっかりと指導していきます。

住所神戸市須磨区横尾1-5リファーレ横尾2F
最寄駅妙法寺駅
受付時間月~土:13:00~21:00
日:休み
指導形態個別指導
指導対象小学生・中学生・高校生
コース中学受験・高校受験・大学受験
自習室情報あり

個別指導イールート 妙法寺駅前校

個別指導イールート 妙法寺駅前校の費用
対象学年授業料(税込み)
高校1年生19,250円~【月額】
高校2年生20,350円~【月額】
高校3年生22,000円~【月額】

個別指導イールート 妙法寺駅前校の詳しい料金についてはこちら

個別指導イールート 妙法寺駅前校の口コミ・評判

個別指導イールート 妙法寺駅前校の口コミは確認できませんでした。

【中学生向け】板宿の学習塾・高校受験塾

中学生の学習は、高校入試やこれからの学習の基盤にもなるので、とても大切なものです。

中学生向けにおすすめの学習塾・高校受験塾をご紹介していくので、学習塾のサポートに注目しながら塾選びの参考にしてみてください。

高校受験におすすめ学習塾

兵庫県の公立高校入試は特色選抜・推薦入学・一般選抜があり、どの試験対策も早めの対応が必要です。

また学区内にしか出願ができないので、志望校も早めに見つけなければなりません。

板宿には受験対策をしてくれる学習塾もたくさんあるので参考にしてみてください。

個別指導の明光義塾 板宿教室

個別指導の明光義塾 板宿教室
個別指導の明光義塾 板宿教室の特徴
個別指導の明光義塾 板宿教室はこんな人におすすめ

・勉強する気にならない方
・学校を休みがちな方
・受験情報を知りたい方

YDK「やれば・できる・子」をモットーに、開校20年の経験を活かして1人ひとりに寄り添った個別指導をしてくれる地域密着型の学習塾です。

なるべく自分で考えながら問題に取り組む自立学習を推奨しており、タブレット学習を並行しながら学習指導をしてくれます。

双方向対話型のオンライン授業への切り替えも対応可能で、自宅での学習習慣づくりをサポートしてくれるのも特徴です。

基本情報
住所兵庫県神戸市須磨区寺田町2-4-11SUNプレゼント2F
最寄駅板宿駅
受付時間月~土 :14:00~20:00
指導形態個別指導・オンライン
指導対象小学生・中学生・高校生・既卒生
コース中学受験・高校受験・大学受験・季節講習・プログラミング
自習室情報あり

個別指導の明光義塾 板宿教室の公式サイトへ

個別指導の明光義塾 板宿教室の費用
対象学年授業料(税込み)
中学1・2年生/週190分14,300円【月謝】
中学3年生/週190分15,400円【月謝】

個別指導の明光義塾 板宿教室の詳しい料金についてはこちら

個別指導の明光義塾 板宿教室の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

ゆっくり丁寧に解説してくれるのでめちゃくちゃありがたかったです!わからなくてずっと詰まっていたところもすぐに解けるようになりました!解き方が徐々にわかっていき、勉強も楽しいなと感じるようになりました!
引用元:エキテン

料金は普通ですが 自分からしたらとてもたかくかんじた。関係ない話までしてくるのがめいわくなときもあったとのこと だがいまもなってはそれもよい。しっかりとしたカリキュラムで しんようできる内容であったことが助かったときいたことがある。駅から近くで交通のべんもよく とにかく夜道に怖い思いをしなくてすんだのがますかったとのこと。よかったのは先生の人柄で 最期に泣いてくれるくらい熱心な先生だったときいております。とくにはありませんが、もう少し私語を慎む指導をしていただきたかったかなと言う気持ちであります。
引用元:評判ひろば

料金は平均くらいだと思います。 講師のあたりはずれによって変わってくる可能性はあるかもしれません。とても親身になって、対等な目線で勉強を教えてくれたため、スムーズに通いやすかった思います。自分ができてないところを選定して選んでくれていたため、苦手意識が自分の中から消えていくよう感じました。駅から5分ほどだとは思いますが、治安は良くはないです。 商店街のため人通りは多いので大丈夫だとは思います。 大きい道路があるので小さい子には少し危ないかもしれません。少し狭いと感じます。講師との距離が近すぎて集中できないという事は何度かありました。電話をかけてもたまに出ないことがあるので仕方ないとは思いますが対応していただければと思います。
引用元:評判ひろば

料金も他のところも同じような感じではあると説明を受け、テキスト代などの負担はやはり大きいかな。交通手段はバス1本で行けるし、人とおりも多いところなので安心ではあります。小さい教室ではあるみたいですが、自由勉強などに使えるスペースはあるみたいです。事前に休むと振替をしてもらえるので、たすかるところはあります。振り返したときの案内をもう少し詳しく連絡してほしい感じはあります。
引用元:評判ひろば

他の塾に比べると、少し高めのような気もしますが、個別で通いやすそうなのでここに決めました。塾長が色々と相談しやすいく、丁寧なアドバイスをくれます。物腰も優しいです。受験まで残り数カ月しかない頃の入塾なので、こうしていきましょうと的確な予定を立ててくれて安心しました。静かな雰囲気で集中しやすいです。周りも大きな道路やコンビニがあったりと明るい場所で夜でも安心です。静かで集中しやすそうな教室です。入ってすぐに体温とアルコール消毒もします。値段がもう少し安ければなお良い。塾長が色々とアドバイスしてくれたり、融通もききやすいのが良いです。
引用元:評判ひろば

馬渕教育グループ 若松塾 板宿第二校

馬渕教育グループ 若松塾 板宿第二校
馬渕教育グループ 若松塾 板宿第二校の特徴
馬渕教育グループ 若松塾 板宿第二校はこんな人におすすめ

・医療系の受験を検討している方
・大学受験まで見据えている方
・弱点科目の強化をしたい方

若松塾は、専任講師制を導入して発問応答式の集団授業を実施している学習塾です。

授業は講師自作のオリジナル教材を使用し、小テストでは、何度も繰り返して苦手科目の克服と、学習内容の理解度の定着を目指していきます。

1対2または1対1の個別指導も実施しており、個別学習カリキュラムで目標に向けて講師と校長2人のダブルサポートにて将来まで見据えた学習指導をしてくれます。

基本情報
住所兵庫県神戸市須磨区平田町2-3-9新板宿ビル4F
最寄駅板宿駅
受付時間月~土:14:00~20:00
日・祝:定休日
指導形態集団授業・個別指導
指導対象小学生・中学生
コース中学受験・高校受験
自習室情報あり

馬渕教育グループ 若松塾 板宿第二校の公式サイトへ

馬渕教育グループ 若松塾 板宿第二校の費用
対象学年授業料(税込み)
中学1・2年生/週225,960円【月謝】
中学3年生25,960円~28,710円【月謝】

馬渕教育グループ 若松塾 板宿第二校の詳しい料金についてはこちら

馬渕教育グループ 若松塾 板宿第二校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

料金は少し高いですが、それ以上に教えてもらえることがあると感じました。とても優しい先生方で学ぶことができます。スケジュールも自分で組むことができます。教材は少し高いですが、その分塾にある教材を貸してくれるのですごくいいです。すごくよかったです周りの治安は少し悪いです。しかし、周辺に塾がたくさんあるので友達ができやすくなる環境だと思います。壁で仕切られていて個人の空間で勉強できるのですごく集中できます。
引用元:BIGLOBE

料金は可もなく不可もなくという感じです。夏期講習や冬季講習などは少し高いと感じました。親身になってくれる先生が多く、生徒も積極的に質問などをできる環境でした。教材はとてもわかりやすかったと思います。また、クラスごとに分けられているため、ついていけないことも少なかったです。塾の周りは居酒屋が多く、酔っ払った人がよく歩いていました。また治安が悪い場所なので少し怖かったです。勉強に集中できる環境は整っていました。自習室もあり、塾がない日でも行ってる人が多かったです。人数が多いだけあり、とても競争が激しいと思います。トイレが汚かったので綺麗にして欲しいです。模試などでいろいろ教えていただきました。その時に地元密着型の塾は高校受験にかなり強いと思いました。
引用元:BIGLOBE

いわゆる塾には今まで通ってないので、他塾との比較は出来ないですが、平均的かと思います。どの先生も話しやすいようです。学力相談にものっていただき頼もしいですが、まだ入塾して間もないので詳しくはわかりません。キャンペーンで講習を受けたのですが、無料で内容の濃い授業だったようで、少しついていくのが大変そうでした。駅からすぐの立地なので電車で通う方が安心とおもいました。塾生用の自転車置き場があるといいのですが、立地的に難しいんでしょうね。あまり入ることがないので良くは分かりませんが、とても綺麗に整理整頓されてて、気持ち良く過ごせると思います。欠席などの連絡はラインでしてもらえるので、便利です。また個人的なやり取りもラインですぐに対応していただけます。いわゆる雑居ビルなので、他の施設の邪魔にならないよう塾生は階段移動です。通ってる本人はしんどいと言ってますが、体力作りにもなってるので良いと思います。勉強だけでなく、そういった生活面のマナーにも敏感に対応されてるようで、人間力も伸びたら良いと思います。
引用元:BIGLOBE

ある程度仕方ないでしょうが、料金的には、それなりにしていたので。子供の不安に思う気持ちなどをよく理解して、子供にも説明をするといった丁寧な対応がよかった。教材は、学校の授業でも使用するものとあわせており、進行速度も適切に合わせていた。塾の送迎バスは、無かったが市バスの停留場から近くて便利だった。整理整頓されていて、掃除も行き届いていたようで、綺麗な環境だった。現状で、特に問題点は、あまり無く、今のままで充分だと思います。
引用元:BIGLOBE

料金は妥当だと思います。特に季節講習などでプラスの出費があった位で問題ないと思います。我が家ではレベルが高く授業について行くので必死で、他の習い事との両立が難しかった。教材など、常に先を見据えた指導をしていだだき、また定期的に季節講習などあり、問題はなかったのですが、本人が理解できるまで指導をしていただければ、更に良かったと思います。自転車で約10分程の距離にあったのですが、雨の日の送迎が大変でした。本人が集団でする授業にプレッシャーを感じ、少し悩んでいたと感じました。塾のレベルもかなり高く、レベルの高い学校を目指すならかなり良かったと思いますが、一般レベルだと、ついていけない面もあると思います。駅前にあり、講師の方も親切にしてくださるので何も問題ないと思いますが、本人には少しレベルが高かったと感じています。
引用元:BIGLOBE

飛高専塾 板宿校

飛高専塾 板宿校
飛高専塾 板宿校の特徴
飛高専塾 板宿校はこんな人におすすめ

・勉強の方法が分からない方
・家庭学習の習慣を身につけたい方
・高専受験を検討している方

飛高専塾は、最大9人制の集団授業と個別指導を実施している学習塾です。

個別指導では生徒の学力や学習スピードに合わせて指導をしてくれ、集団授業では、生徒が自分の考えを発表するプレゼンテーション方式を導入していて、自己表現能力や考察力を育ててくれます。

弱点科目は、オリジナル単元テストを何度も繰り返し実施して克服を目指し、自学自習も習慣づくよう徹底的にサポートしてくれます。

基本情報
住所兵庫県神戸市須磨区大黒町3-1-5吉野ビル1F
最寄駅板宿駅
受付時間月~日:8:00~23:00
指導形態集団授業・個別指導
指導対象小学生・中学生・高校生
コース中学受験・高校受験・大学受験・国立高専受験
自習室情報あり

飛高専塾 板宿校の公式サイトへ

飛高専塾 板宿校の費用
対象学年授業料(税込み)
中学1・2年生/週1(90分)9,500円~【月謝】
中学3年生/週1(90分)11,000円~【月謝】
中学生/週2(90分) 国立高専コース28,000円~【月謝】

飛高専塾 板宿校の詳しい料金についてはこちら

飛高専塾 板宿校の口コミ
口コミ①

個別指導では、他より低価格。まだ人数が少ないのでこどもの進捗状況にあわせて指導してくれる。ふたりの先生に科目ごとに教えてもらえる。こどもは教科ごとに緊張感をもって授業できるので良い。基礎から応用までいろいろなレベルがのっている教材なので、テスト前などこどもの理解度に合わせて活用することができる。自転車置き場がなく、駅から近いので…と自転車で行ったのに置き場に困った。中学生になれば自分で自転車で通うこともあると思うので自転車置き場を整備されればさらに便利になる。シンプルな配置や家具で、勉強に集中できるようになっている。マドが閉まっていると良いが、開けてしまうと常に交通量のある道路があるので騒音と感じる人もいそう。たくさん宿題が出るが、きちんとこなせば力がつくなと思う。こどものやる気に合わせて宿題を出してくれるといい。
引用元:BIGLOBE

まんてん個別 新長田教室

まんてん個別 新長田教室
まんてん個別 新長田教室の特徴
まんてん個別 新長田教室はこんな人におすすめ

・定期テスト対策をしっかりしたい方
・1人ではなかなか勉強ができない方
・苦手科目の強化をしたい方

まんてん個別新長田教室は、教科ごとの担当制を導入し、1対2の個別指導で毎日通塾でき、5教科個別指導で毎日教科が選べる学習塾です。

生徒1人ひとりに合わせた個別カリキュラムで指導を行うので部活との両立や苦手教科の克服もしっかり指導してくれます。

地域密着型で近隣の公立中学校を専門に指導しており、各学校の進捗や情報を完全に把握し、過去問などを使用して効率良くテスト対策をしてくれるのも特徴の1つです。

基本情報
住所兵庫県神戸市長田区松野通2-2-2-1-1F/2Fバレル新長田
最寄駅新長田駅
受付時間月~金:15:00~22:00
指導形態個別指導
指導対象小学生・中学生・高校生
コース高校受験・大学受験
自習室情報あり

まんてん個別 新長田教室の公式サイトへ

まんてん個別 新長田教室の費用
対象学年授業料(税込み)
中学1・2年生/週521,450円【月謝】
中学3年生/週523,650円【月謝】

まんてん個別 新長田教室の詳しい料金についてはこちら

まんてん個別 新長田教室の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

まんてん個別に通塾したきっかけを教えてください。
近場で個別指導塾を探していた時期にこの塾を見つけました。

まんてん個別に入塾した時期と入る前の成績を教えてください。
中学2年生の7月 5教科で230点くらい

入塾する前に困っていたことはありますか?
勉強方法が分からず困っていました。 自分では勉強をしたと思っていても全然勉強量が足りず、成績の伸び悩みもありました。

まんてん個別に通塾して変わったことはありますか?
自分の勉強方が間違っていたことが分かり、先生がそこを指摘してくれたおかげで勉強方法が変わってきました。

苦しかった時期をどう乗り越えましたか?
一緒に勉強をしてきた友達の存在が大きかったです。 私が自習にきた時に勉強をしている生徒がいたので私も頑張ろうと自分を鼓舞することができました。

教室の雰囲気はどうでしたか?
勉強する時は勉強する、休み時間はしっかり休むのONとOFFをしっかりしていました。 先生と生徒との距離も近いので楽しみながら勉強をすることができました。

担当講師についてどうでしたか?
英語を教えてくれた先生は私が分からない問題があったらニコニコと分かりやすく教えてくれました。 数学を教えてくれていた先生は、厳しいながらも愛を持って教えてくれました。

いつから受験勉強を始めましたか?
中学2年生の冬頃です。 勉強時間もかなり増え、少し大変でしたが、慣れたら大丈夫でした。

まんてん個別の良かったところはありますか?
自分の進路に合わせて生徒一人ひとりに違った授業の進め方をしていました。 私だけの授業や勉強方法を考えてくれた事が良かったです。
引用元:まんてん個別新長田教室合格体験記

まんてん個別に通塾したきっかけを教えてください。
友達に誘われて、まんてん個別に入塾をしました。 家からも近く、友達と頑張りたいと思ったので、入塾しました。

まんてん個別に入塾した時期と入る前の成績を教えてください。
中学3年生の6月ぐらいに入塾しました。 入塾する前は5教科で380点くらいでした。

入塾する前に困っていたことはありますか?
英語の長文読解が苦手で、どのように勉強していいのかもわかりませんでした。 英単語などの暗記も苦手でした。

まんてん個別に通塾して変わったことはありますか?
毎日勉強する習慣がつき、集中することにも慣れることができました。 定期テスト前の土日には、塾でテスト勉強会があるので、毎回参加をしました。

苦しかった時期をどう乗り越えましたか?
間違えた問題のやり直しを何度も繰り返し行いました。 いきなり応用問題をするのではなく、基本的な問題からするようにしたことで、 難しい問題も理解を深めることができました。

教室の雰囲気はどうでしたか?
授業中はみんなが一気に勉強に集中し、休憩時間は友達や先生と仲良くしていました。 とても過ごしやすい環境でした。 先生方は私が分からない所を一生懸命教えてくださいました。

担当講師についてどうでしたか?
とても分かりやすくて、楽しい授業を毎回してくれました。 志望校に向けて、最後まで手厚いサポートをしてくれたことにとても感謝しています。

いつから受験勉強を始めましたか?
受験勉強を始めたのは、夏休みからです。 コツコツ始めていきました。 過去問などの本格的な勉強を始めたのは12月ぐらいからです。

まんてん個別の良かったところはありますか?自分のペースに合わせて授業が進むので、重点的に苦手な箇所の対策をすることができたところです。 1コマ80分の授業がとても短く感じ、友達と一緒に頑張ることができました。
引用元:まんてん個別新長田教室合格体験記

まんてん個別に通塾したきっかけを教えてください。
前に通っていた集団塾で全然成績が上がらなかったので通い始めました。

まんてん個別に入塾した時期と入る前の成績を教えてください。
中2の冬に入塾して、5計は290点ぐらいでした。

入塾する前に困っていたことはありますか?
英語で文法や語順がぐちゃぐちゃだったり長文を読むのにすごく苦労していました。

まんてん個別に通塾して変わったことはありますか?
学校帰りにそのまま塾に行って自習することが増え、家でダラダラすることが減りました。

苦しかった時期をどう乗り越えましたか?
自分が受かった時のことを考えてモチベーションを上げてました。

教室の雰囲気はどうでしたか?
分からないところを聞きやすかったです。

担当講師についてどうでしたか?
ご褒美にチョコをくれたことがあり、勉強を頑張れました。

いつから受験勉強を始めましたか?
冬休みのころからたくさん過去問を解き始めました。

まんてん個別の良かったところはありますか?関係ないところをするのではなく、苦手な部分を重点的に授業をやらせてくれました。
引用元:まんてん個別新長田教室合格体験記

まんてん個別に通塾したきっかけを教えてください。
兄が通塾していたから。

まんてん個別に入塾した時期と入る前の成績を教えてください。
覚えていない。

入塾する前に困っていたことはありますか?
塾に行くのが初めてだったから不安があった。

まんてん個別に通塾して変わったことはありますか?
中学校最初のテストで良い点数が取れて、そこから自信がつき順位をキープできるようになった。

苦しかった時期をどう乗り越えましたか?
入試が終わった時のことを考えて気持ちを落ち着かせた。

教室の雰囲気はどうでしたか?
静かすぎず、うるさすぎず良い雰囲気で勉強できました。

担当講師についてどうでしたか?
みんなとても分かりやすくて話しやすかったの楽しく勉強ができました。

いつから受験勉強を始めましたか?
2学期の期末試験が終わってから。
引用元:まんてん個別新長田教室合格体験記

まんてん個別に通塾したきっかけを教えてください。
家に届いたチラシを見て知り、値段も安かったから。

まんてん個別に入塾した時期と入る前の成績を教えてください。
入学したのは中学1年生の夏。成績は5計で350点くらいだった。

入塾する前に困っていたことはありますか?
勉強する場所がなかった。

まんてん個別に通塾して変わったことはありますか?
授業の内容についていけるようになった。

苦しかった時期をどう乗り越えましたか?
塾に通うことを習慣化した。

教室の雰囲気はどうでしたか?
明るい。割と厳しすぎないイメージだった。

担当講師についてどうでしたか?
仲良くなりすぎて授業外でも話しやすかった。

いつから受験勉強を始めましたか?
中学3年生の夏休みから。
引用元:まんてん個別新長田教室合格体験記

個別指導松原塾

個別指導松原塾
個別指導松原塾の特徴
個別指導松原塾はこんな人におすすめ

・太田中学校に通学している方
・弱点科目の克服をしたい方
・自学自習を身につけたい方

松原塾は、点数が取れるようきめ細やかな学習支援をモットーに、講師1人につき生徒2人までの個別指導をしてくれる学習塾です。

生徒1人ひとりの目標に合わせたオーダーメイドで学習プランを提案してくれ、学校の授業の予習・復習や内申点に影響する定期テスト対策も徹底指導してくれます。

弱点科目の克服や自学自習の習慣を身に着けたい方におすすめの教室です。

基本情報
住所神戸市須磨区大池町3-1-8ツインズビル2F
最寄駅板宿駅
受付時間月~金:14:00~21:00
指導形態個別指導
指導対象小学生・中学生・高校生
コース中学受験・高校受験・大学受験
自習室情報あり

個別指導松原塾の公式サイトへ

個別指導松原塾の費用
対象学年授業料(税込み)
中学1・2年生/週180分13,200円【月謝 】
中学3年生/週180分14,300円【月謝】

個別指導松原塾の詳しい料金についてはこちら

個別指導松原塾の口コミ

個別指導松原塾の口コミは確認できませんでした。

個別指導・集団授業でおすすめ学習塾

定期テストは内申点に繋がるので受験にも大きく影響します。

苦手教科の克服など1人で対策が難しいときは、学習面から精神面まで幅広くサポートしてくれる学習塾を頼ってみてはいかがでしょうか。

京進の個別指導スクール・ワン 板宿教室

京進の個別指導スクール・ワン 板宿教室
京進の個別指導スクール・ワン 板宿教室の特徴
京進の個別指導スクール・ワン 板宿教室はこんな人におすすめ

・勉強に自信がない方
・自学自習を身に付けたい方
・効率良く学習したい方

京進のスクールワンは「褒める指導」をモットーにやる気を引き出して、スクールワンオリジナルの学習法で、自学自習が習慣づくよう指導をしてくれる個別指導塾です。

1人ひとりに合わせたカリキュラムを作成して、目的に合わせた個別指導と映像授業を組み合わせたコースもあり、効率良く学習することができます。

地域密着型なので、内申対策である学校の授業や定期テスト対策も万全にサポートしてくれる教室となっています。

基本情報
住所兵庫県神戸市須磨区平田町3-3-13平田ビル1F
最寄駅板宿駅
受付時間月~水:14:30~21:30
金・土:14:30~21:30
木・日・祝:休校日
指導形態個別指導・映像授業・オンライン
指導対象小学生・中学生・高校生
コース中学受験・高校受験・大学受験・季節講習
自習室情報あり

京進の個別指導スクール・ワン 板宿教室の公式サイトへ

京進の個別指導スクール・ワン 板宿教室の費用

京進の個別指導スクール・ワン 板宿教室の費用は確認できませんでした。

京進の個別指導スクール・ワン 板宿教室の詳しい料金についてはこちら

京進の個別指導スクール・ワン 板宿教室の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

中3の夏、夏期講習からスクール・ワンでお世話になりました。コロナ禍と言う事もあり、先生方に色々と対策をしていただいた中での受験勉強となりました。本人にはスクール・ワンがとても合っていたようで、積極的に自習にも通い、頑張れる環境にあったと思います。お陰様で志望校に合格する事ができました。ありがとうございました。
引用元:スクール・ワン板宿教室合格体験記高校受験

入室した時は、とても公立に合格出来る成績ではありませんでした。親が勉強の仕方のアドバイスをしても全く聞き入れなかったのですが、先生の話はしっかりと聞き、おかげで勉強時間も増えました。先生は子供と歳が近いので、経験談がより身近に感じられたと思います。3年生になると同じ学校の子が沢山入室し、友達と時間を合わせて自習にも行く様になりました。正直、学校の先生からの話だけでは不安が沢山ありましたが、京進スクール・ワンの先生の説明やアドバイスを聞く事で、受験までのモチベーションが維持出来ました。本当にありがとうございました。
引用元:塾比較ひろば

陽電鉄・神戸市営地下鉄「板宿駅」より徒歩1分。地下鉄北2番出口より出てすぐです。駅の近くなので、周りも明るく遅い時間になっても安心できます。個別指導なので子供にあった授業をしてくれたり、先生が合わなければすぐに変更してくれるので助かります。目標を立て、それに向かって勉強する事の大切さを教えてくれます。
引用元:スタディピア

他の塾と比較しても相場だと思いました。個別塾で並の値段であると思いました。塾長の先生が、同じ歳の子供がいる事もあり親の気持ちを汲み取ってくれて同じ目線話を聞いてくれたので良かったです。教材は基礎と応用と段階を踏んで進むようになっていて理解しやすい教材だと言っていました。季節講習はまだ、始めたばかりなのでまだ詳しく解りません。人通りが多い場所と駅近なので助かります。自宅から自転車で通える距離なので助かります。静かで環境的に質問もしやすいと子供が言っていました。塾内は綺麗に整理されていました。集中できない環境ではありません。子供目線で指導してくれる、気さくな先生がいると思います。明るい
引用元:BIGLOBE

個別指導なので、妥当な金額だと思う。ただ、定期テスト対策で追加で10コマ位を提案されたので、この様子では先々心配になってきた。子どもは質問もしやすいし良い先生だと言っている。通い始めて1ヶ月なので、まだ正直わからない。苦手克服と先取りとがごっちゃになっていて、子どもが少し戸惑っている様子がある。バスや地下鉄の駅すぐで便利だが、車で送り迎えしているので駐車場も高く親の私が行く際には不便である。教室自体は狭いようだが、みんなが集中して勉強している雰囲気が伝わるから子ども本人も頑張れるようだす。日々の学習だけでなく、理科の実験イベントなどを計画してくださるので楽しんで通えるようです。イベントに関しては兄弟も参加させてもらい、下の子も塾に興味を持ったようです。
引用元:BIGLOBE

ITTO個別指導学院 板宿校

ITTO個別指導学院 板宿校
ITTO個別指導学院 板宿校の特徴
ITTO個別指導学院 板宿校はこんな人におすすめ

・ワンランク上の個別指導を受けたい方
・自学自習を身につけたい方
・テスト対策をしっかりしたい方

ITTO個別指導学院は、生徒1人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラムにて、1対1~3の個別指導をしてくれる学習塾です。

月例のオリジナルテストで学習の基礎が定着できるよう反復学習の習慣を身に付け、徹底指導してくれます。

定期テスト3週間前からは、集中特訓授業の受講ができ、普段未受講の教科も受講ができるので万全のテスト対策が可能です。

講師は、高い評価を得ているSS講師の指名ができ、定期テストから入試対策までワンランク上の授業を受けることもできます。

基本情報
住所兵庫県神戸市須磨区飛松町3-1-15
最寄駅板宿駅
受付時間月~土:10:00~22:00
日:10:00~19:00
指導形態個別指導
指導対象小学生・中学生・高校生
コース中学受験・高校受験・大学受験・季節講習
自習室情報あり

ITTO個別指導学院 板宿校の公式サイトへ

ITTO個別指導学院 板宿校の費用
対象学年授業料(税込み)
中学生/週19,460円~15,070円【月謝】

ITTO個別指導学院 板宿校の詳しい料金についてはこちら

ITTO個別指導学院 板宿校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

個別指導です。他にもたくさん個別塾はたくさんありますが小さな塾なのでこじんまりしていて、生徒数も少ないので穴場でおすすめです。講師は長田高校卒の人も多くて、地元なので頭のいい現役大学生の講師が多いです。
引用元:エキテン

分からない所を分かるまで丁寧に教えてくれる先生がそろっているところ、勉強しやすい雰囲気や環境があること、個別なので先生の熱意がすごいところなどです。この塾に通うことで、勉強しようという意欲も高まったという塾生。9月になってからの入塾でラストスパートをかけて、見事合格できた生徒など、地域一番の人気の塾です。
引用元:エキテン

1対1~1対3で質問しやすい環境なのと、先生方は気さくな方が多くて良かったです。体調不良などで休んだ時は、再度授業をしてくださったので親身だなと感じました。
引用元:塾み~る

料金は高いと思います。人件費が高いから仕方ないのでしょうが、もう少し安いと助かります。熱心に教えてもらっているが、子供の成績があがらないからどちらても言えない。カリキュラムについては、良く考えられているように思います。しっかり指導頂いてます。駅から歩いていけるのでとても便利です。坂道ではないので助かります。教室は人数の割に狭いです。また自主室が小さくせっかくいっても利用できない時がある。こまめに先生から電話があり、塾とのコミュニケーショがとりやすいです。
引用元:BIGLOBE

料金についても、法外な値段ではなく、妥当な値段で良かったです。良かった点は熱心なところ。分かりやすい説明が良かったです。特に悪い点は見受けられませんでした。教材は学校で使っているテキストを使い、分からないところを徹底的に教えいただけた点が良かったです。駅から近く、商店街の賑やかなところにある為、夜間でも安心ですがいささか心配ではあります。良かった点は整理整頓されているところ。また、自習室も静かで個室になっており、よかったです。良いところばかりでした。要望は塾長がしっかりされているのですが、他の教室と掛け持ちのため、常駐していただけるとありがたいです。
引用元:BIGLOBE

ITTO個別指導学院 板宿校の評判についてはこちら

個別指導学院フリーステップ 板宿教室

個別指導学院フリーステップ 板宿教室
個別指導学院フリーステップ 板宿教室の特徴
個別指導学院フリーステップ 板宿教室はこんな人におすすめ

・成績を上げたい方
・自学自習を身につけたい方
・定期テスト対策をしたい方

フリーステップは、1人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラムで、1対2の個別指導や1対1のオンライン指導を実施している学習塾です。

学習システムのS-CUBEを導入して志望校合格に向けそれぞれの目標に合わせたシミュレーションを作成し、学習指導をしてくれます。

映像授業では代ゼミ本部校の講義を視聴できるので、大学受験まで見据えたサポートを受けたい方にもおすすめです。

基本情報
住所兵庫県神戸市須磨区平田町2-2-6板宿ビル2階
最寄駅板宿駅
受付時間月~日:9:00~22:00
祝:9:00~22:00
指導形態個別指導・映像授業・オンライン
指導対象小学生・中学生・高校生
コース中学受験・高校受験・大学受験・季節講習
自習室情報あり

個別指導学院フリーステップ 板宿教室の公式サイトへ

個別指導学院フリーステップ 板宿教室の費用

個別指導学院フリーステップ 板宿教室の費用は確認できませんでした。

個別指導学院フリーステップ 板宿教室の詳しい料金についてはこちら

個別指導学院フリーステップ 板宿教室の口コミ
口コミ①口コミ②

可もなく不可もなくです。やはり個別は少し料金が高いです。教室は良かったのですが、エレベーターは怖いです。駅チカでいいのですが、治安が夜は少し怖いです。駅チカなので通いやすかった。夜遅くなる生徒達の帰りを出口までキチンと見守って欲しかったです。
引用元:テラコヤプラス

週2回、英語と数学を教えていただいています。講師の方はわかりませんが、教室の担当者の方の対応はとても親切です。少し距離のある場所を選んでしまった為、通うのに時間がかかってしまっていますが、駅の近くのわかりやすい場所ですし、人通りの多い所なので安心です。熱心に勉強の計画を立ててくださり、すごく具体的なお話をしてくださったから、こちらの塾への入塾を決めました。少しでも受験への意識を持って勉強に取り組むようにしていただきたいです。
引用元:テラコヤプラス

個別指導学院フリーステップ 板宿教室の評判についてはこちら

創研学院 板宿校

創研学院 板宿校
創研学院 板宿校の特徴
創研学院 板宿校はこんな人におすすめ

・学校の授業が不安な方
・勉強のモチベーションが上がらない方
・勉強の達成感を味わいたい方

創研学院板宿校は、生徒へのサポートが行き届いており、生徒たちのモチベーション向上を重視し、自発的な学習に取り組めるよう導いてくれる学習塾です。

個別指導との併用も可能で、個別指導では毎回テストで目標を設定して、目標達成に向けてしっかり指導をしてくれます。

苦手教科の克服も生徒1人ひとりに寄り添ってフォローをし、徹底的に補習をしてくれるのも嬉しいポイントです。

基本情報
住所兵庫県神戸市須磨区大池町2-1-14
最寄駅板宿駅
受付時間火~土:13:00~21:30
日:13:00~18:00
指導形態集団授業・個別指導
指導対象中学生・高校生
コース高校受験・大学受験・季節講習
自習室情報あり

創研学院 板宿校の公式サイトへ

創研学院 板宿校の費用

創研学院 板宿校の費用は確認できませんでした。

創研学院 板宿校の詳しい料金についてはこちら

創研学院 板宿校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

中学3年生の9月、私は創研学院板宿校に入塾しました。これまでは、親や友達のすすめで他の塾の体験に行くが、「行きたくない」と頑なに拒み続け、塾に通ったことはありませんでした。受験生だという実感が湧かないまま中学2年生が終わり、新型コロナウイルスによる長期休校期間も有効に使うことができずに後悔。テストもボロボロで焦りを感じていました。そんな中、軽い気持ちで体験した創研学院での授業。ここでなら頑張れると感じ、自ら親に入塾を希望しました。それからは苦手科目の改善、得意科目の強化など自習室にも積極的に通う日々。自習中に分からない問題があってもすぐに聞くことができ手厚く教えていただきました。今まであいまいな状態で覚えていた英語の文法や熟語も理解することができ、自分に合った勉強法も見つけることができました。友達にも支えられ、とても恵まれた環境だったなと感じています。また、授業は面白く、印象に残ることが多かったため、内容がスムーズに頭に入ってきました。毎回のチェックテストで復習することもでき、特に社会の再テストは難しく苦戦することもありましたが、それが高得点につながったと感じています。入試1カ月半前、私は理科がなかなか理解できず苦しんでいました。そこで、個別をとり対策をしました。全くと言っていいほど解けなかった天体の問題が解けるようになった喜び。苦手な分野を重点的に1問1問を丁寧に教えていただきました。おかげで入試では定期テストよりも高い点数をとることができ、合格のためにとても大きなことだったと思います。無事、第一志望校に合格。創研学院で先生方に出会わなければ、得ることができなかったものです。自分自身のためにこんなに頑張れたことがなかった私にとってとても貴重な経験でした。そんな私を全力でサポートしてくださった先生方にはとても感謝しています。そして、これからも自分の将来のために学び続けたいと思います。
引用元:創研学院板宿校合格体験記

私は、中学2年生から創研学院板宿校に入塾しました。それまでは、たくさんの塾に通っては、やめるのくり返しでした。集中力もなく、勉強の正しい取り組み方が分からなかった私ですが、創研に入塾し、自分自身の中に”勉強が楽しい”という気持ちが芽生えました。私の校舎の先生方は、親身に寄り添ってくれたり、私が理解するまで何度も熱心にくり返し指導してくださいました。もちろんすぐに成績が上がるというわけではないですが、少しずつ自ら塾の自習室に通い、先生方に質問することで、中学1年生の時とは比べものにはならないほど成績が上がりました。特に一番努力したことは、定期テスト前の対策授業での社会の暗記テストです。大変でしたが、テストが返却された時、自分でも驚くほどにテストの点数が高得点でした。「こんな自分でも環境が変わるだけで成績が上がるんだ」と思いました。3年生の半ばに私は推薦入試を受けることを決断しました。一般入試と推薦入試のそれぞれの対策に追われていた日々でしたが、面接練習をていねいにしてくださったり、相談にも乗ってくださったり、また私が私が受けた六甲アイランド高校はテストもあったため、過去問の解説も1問1問丁寧に教えて下さいました。そのような塾の環境や先生方とのつながりが私の”合格”というゴールに導いてくれたんだと思います。最後に、中学一年生からの三年間はあっという間で”勉強”という壁が押し寄せてくる中、周りを気にせず、自分自身に向き合い合格にたどり着けたのは、塾の友達、環境、そして何より先生方のおかげです。こんな塾に出会えて良かったと日々思います。これからもこの場所で高校勉強という新しい壁を、創研学院の先生方と乗り越えていきたいと思います。
引用元:創研学院板宿校合格体験記

私は中学3年生になってからすぐ受験勉強を始めました。中学1年、2年で勉強を全くしていなかったので、本当に焦りました。初めは問題を解くにしても、問題の意味すら分からず、基礎から全て先生方に教えていただきました。特に私は英語が本当に嫌いで、苦手な教科でした。20点や30点はあたり前のように取っていたし、それでいて勉強もしませんでした。いわゆる落ちこぼれだったと思います。そんな私に温かい声をかけ、頑張るきっかけをくれたのは先生でした。テストが返却されると、改善点を一緒に探して、正しい勉強法を教えてくださいました。心の中では思っていたかもしれませんが、なんでこんな点数なんだ!と怒られたこともありませんでした。英語だけではなく、国語・数学・理科・社会も1点でも多く良い点数が取れるようにサポートしていただきました。テスト週間には、実技教科のテスト対策プリントを作ってもらって、ひたすらにそれを解いていました。創研学院に通っていて一番驚いたのは、英語の授業でした。本当に本当にわかりやすい授業でした。英語が大嫌いだったのに、いつのまにか英語が好きになって、テストでも90点台をたくさん取れるようになりました。入試も英語の点数がとびぬけて高かったです。学校帰りにそのまま創研に寄って勉強して、時間ギリギリまで分からないところを解説してもらう。という日々を1年間続けました。あまりに出来ないことが多すぎて、苦しくて苦しくて勉強をやめたくなったことが何回かあります。その度に先生方に支えていただきました。公立高校は無理だと中学校の先生に言われたけど、無事に須磨東高校に合格できたのも先生のおかげです。受験生になれて本当に良かったと思います。受験生になるまで、自分がこんなにも頑張れる人だと知らなかったからです。たくさん褒めてくださって、支えてくださって、私を「頑張れる人」にしてくれて本当にありがとうございました。
引用元:創研学院板宿校合格体験記

めっちゃわかりやすく教えてくれるし、優しい先生でした!わかるまで親身になって教えてくれてめっちゃ感謝しています!説明も簡潔なのにわかりやすくて、教え方がめっちゃ上手いなと感じました!無事合格できて嬉しいです!
引用元:エキテン

他を知らない為細かくわかりませんが、少し高く感じるときはあります。こどもが気に入っているのが1番の理由で、とりあえず勉強をする習慣をつけたかったから。まだ通い初めてまもない為よくわからないのもありますが、今のところは成績も変わらないため。通学用のバスがあればよかったのですが、ないため雨の日が大変です。少人数で狭くなく、いつ行っても教室が綺麗で清潔感があって安心できます。こどもも先生達とコミュニケーションもとれて楽しそうにしていると思います。 あとはどれだけ学力が上がっていくかどうかです。
引用元:評判ひろば

個別塾のEgg 鷹取教室

個別塾のEgg 鷹取教室
個別塾のEgg 鷹取教室の特徴
個別塾のEgg 鷹取教室はこんな人におすすめ

・学校の授業の予習をしたい方
・テスト対策をしたい方
・苦手科目の強化をしたい方

個別塾のEgg鷹取教室は、担任制で1対2の個別指導を行っている学習塾です。

学校の授業進捗を把握しながら予習型で授業を行い、定期テスト数週間前までには範囲内の授業を完了させ、そこから何度も反復学習を実施して、学習内容をしっかり定着できるように指導をしてくれます。

成績を上げる為に必要な分の弱点補強をするコースも別に設けているので、苦手科目を集中的に学習することができるのも魅力の1つです。

基本情報
住所兵庫県神戸市須磨区大池町5-17-1シティタワーグラン須磨鷹取1F
最寄駅鷹取駅
受付時間-
指導形態個別指導
指導対象小学生・中学生・高校生
コース中学受験・高校受験・大学受験・季節講習
自習室情報あり

個別塾のEgg 鷹取教室の公式サイトへ

個別塾のEgg 鷹取教室の費用
対象学年授業料(税込み)
中学3年生/週1(1教科)15,180円【月謝】
中学3年生/週1(2教科)28,600円【月謝】
中学生(キャッチアップ講座)2,750円/1回

個別塾のEgg 鷹取教室の詳しい料金についてはこちら

個別塾のEgg 鷹取教室の口コミ
口コミ①口コミ②

ものすごく安いわけではないですが、個別塾ならこれぐらいではないかと思います。おとなしい感じの方で大丈夫かな?と心配になりましたが、教えることには熱心で、わかるまで教えてくれます。なにより、子供が気に入っていたようなので良かったと思います。教材のことはよくわかりませんが、宿題もきちんとできていたようなので、やり易かったのではないかと思います。季節講習は動画を使った講習などもあり、分かりやすいと言ってました。駅に近く、人通りも適度にある場所なので子供を通わせていても安心感がありました。教室がやや狭いです。勉強に集中できるように騒がしい生徒さんへの注意はきちっとされているようで、ざわざわしている印象はありません。勉強をするには良いのではないかと思います。大手の塾ではありませんが、生徒の成績向上に熱心に取り組まれている印象です。部活で忙しかったとき、宿題をやらなかったりで先生に相談したことがありましたが、きちんと対応してくれました。
引用元:BIGLOBE

料金はほかの個別塾や予備校などほかの塾と比べれば安い方かな?と思います。たまにキャンペーンなどもやっていたりして安いほうにはいると思います。先生とたわいないことを話したり世間話などしてとても生徒と先生との距離が近く気軽な感じです。質問すると分かるまでしっかり親身になって教えてくださりとても感謝しています。子供の学年が上がるにつれて授業時間が長くなるので子供に合わせてくれているので勉強しやすい感じです。駅からも近く歩いても全然通える距離で、とても便利です。塾にはとても家が近い子達が通っている感じです。個別なので席に仕切りがしっかりあってみんな勉強するときには静かにしていて勉強しやすい、環境です。エアコンなどもしっかりついています。少し教室が小さいかな?自習室などが別でついているわけではありません。もう少し教室が広くて自習室などが別でついていればなと思いますが、そうなると教室の場所が変わってしまって駅からも家からも遠くなってしまうのかな?と思います。個別なのでしっかり生徒一人一人が教えてもらえるので満足しています。宿題をたまに忘れていくこともありますが、しっかり宿題をしていれば成績は伸びます。また、学校のテストなどで分からなかったところを質問するとしっかり教えてくれたり、テスト前に対策のプリントをいろんな教科分もらえたりして満足です。
引用元:BIGLOBE

【小学生向け】板宿の学習塾・中学受験塾

小学生の学年が上がっていくと、学習内容が難しくなり、授業についていくのが難しいという方もいるのではないでしょうか。

ここからは小学生向けの板宿の学習塾・中学受験塾をご紹介していくので、それぞれ比較しながら検討してみてはいかがでしょうか。

中学受験におすすめ学習塾

中学受験は学力も大切ですが、知的好奇心が強く、目標がはっきりしている子や自ら学習する事が得意な子が向いていたりします。

学習塾では生徒の知的好奇心を育み、勉強に興味をもつようなサポートをしてくれる塾もあるので、参考にしてみてください。

個別指導まなびプラス 板宿教室

個別指導まなびプラス 板宿教室
個別指導まなびプラス 板宿教室の特徴
個別指導まなびプラス 板宿教室はこんな人におすすめ

・テストの点数を上げたい方
・早めの中学受験対策をしたい方
・習い事との両立をしたい方

まなびプラスは、講師と生徒が1:1から1:4の担当制による個別指導を行う学習塾です。

生徒に合わせたカリキュラムを提案してくれ、振替も可能なのでクラブ活動や習い事を頑張っている方でも安心して両立できます。

地域密着型の学習塾で近隣の学校情報にも精通しており、受験対策も学年ごとに設定してあるため、自分に合ったコースで指導を受けることができるのもポイントです。

基本情報
住所兵庫県神戸市須磨区戎町3丁目5-1メゾンセレステ3階
最寄駅板宿駅
受付時間月~土:14:00~22:00
日:休校日
指導形態個別指導
指導対象小学生・中学生・高校生
コース中学受験・中高一貫校・高校受験・大学受験・季節講習
自習室情報あり

個別指導まなびプラス 板宿教室の公式サイトへ

個別指導まなびプラス 板宿教室の費用
対象学年授業料(税込み)
公立小学4~6年生/週111,000円【月謝】
中学受験 小学4・5年生/週116,500円【月謝】
中学受験 小学6年生/週117,050円【月謝】

個別指導まなびプラス 板宿教室の詳しい料金についてはこちら

個別指導まなびプラス 板宿教室の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③

概ね相場と変わりないと感じます。入塾のタイミングで季節講習もお願いするとかなりの高額にはなるとは思いました。塾長がしっかりと現状を把握して下さり指導教師にと学習内容を共有している。キャンペーン期間中もあり季節講習の教材も充実していた。苦手な教科に関しては学年を遡って資料を作ってくれる。大通りに面しているので夜間でも安心。駐輪場もあり、送迎が無くても通いやすい立地でした。ただ近くの店舗は居酒屋やカラオケなどあるため少し不安もあり。個別ですが、周りにも受講生がいるため多少の声など聞こえるが、それ以上に集中出来るようなマンツーマンの指導をしてくれる。成績向上を目指して指導内容を遡って苦手を克服してくれる。苦手項目を何度も克服出来るように取り組んでくれる。
引用元:評判ひろば

良心的だと思う。キャンペーンなどの割引もありタイミングは良かったと思う。話しやすく、子供の目線で物事を考えてくれている感じかしました。まだ分からないですが、続ければ良さが分かると思います。こちらの予定に合わして時間を取ってくれる所。バス停も近くにあり、人通りも多く、暗い所ではないので安心できる。一人一人の仕切りがあり、雑音などはなかった。生徒が大きな声で話しているとか無かった。勉強だけでなく、世間話もしてくれて、緊張をほぐしてくれる所。
引用元:評判ひろば

結局ですが、学習は子供自身、本人がどう向き合うかだと思います。ですが、環境を作るのは子供ではなく親の立場なので、一日の学習時間が少ないようなら塾に通わせる事は有効ですしまた、学校の授業のみで理解できないようなら、塾で、学校の補足をし遅れをとらない事は有効な事と理解します。それらの事を総合的に判断すると塾は非常に大切だと思います。塾に合っている、合っていないは非常に分かりにくいですが 合っている点については、友達と一緒に学習する事で否が応でも勉強する時間を過ごさなければならず、学力は少なくとも向上していると認識してます。 また、合っていない点については自分のペースで学習出来ないので集中力を用いて学習していない時は学習効率が悪いのかと思う事があります。
引用元:塾選

エディック個別 板宿校

エディック個別 板宿校
エディック個別 板宿校の特徴
エディック個別 板宿校はこんな人におすすめ

・ノートの取り方が分からない方
・勉強方法がわからない方
・習い事との両立をしたい方

エディック個別は、担任制を導入し、講師1人に対し生徒3人まで対応してくれる対面式個別指導塾です。

1人ひとりに合わせた学習プランで授業を実施し、生徒に合った学習法を見つけて勉強方法やノートの取り方なども教えてくれます。

授業の後はテストを行い、理解不足箇所を確認して補習を繰り返し、学習内容がしっかり定着するよう徹底サポートしてくれるのも特徴です。

自学自習では、エディック独自開発のデジタル教材を活用してオーダーメイドで効率良く学習することができます。

基本情報
住所兵庫県神戸市須磨区平田町2-3-5板宿グリーンタウン2F
最寄駅板宿駅
受付時間火~土:15:00~20:00
指導形態個別指導・映像授業・集団授業
指導対象小学生・中学生・高校生
コース中学受験・高校受験・大学受験・英会話・速読・プログラミング・英検
自習室情報あり

エディック個別 板宿校の公式サイトへ

エディック個別 板宿校の費用
対象学年授業料(税込み)
小学生/週111,000円【月謝】

エディック個別 板宿校の詳しい料金についてはこちら

エディック個別 板宿校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

初回の春期講習にも費用がかかったのは、残念だった料金は他と同等であるが、プラスアルファの講座が比較的安価で申し込めた。丁寧に説明してくれて良かった。子どもにとっては熱意があり過ぎる印象だった。説明会があり、トップ校の合格者の体験を直接聞くことができて、受験に臨む姿勢などとても参考になった。駅が近くて便利。繁華街なので、夜の治安が心配で送迎している。塾内はとても集中できる環境が整っている。やや狭い印象である。塾長の説明がとてもわかりやすかった。個別面談の際に、質問に対して的確なアドバイスをくれた。
引用元:BIGLOBE

料金は高くもなく、安くもなかったのではないかと感じています。相談しやすい関係性を常日頃から構築していただき、娘も講師を信頼していました。娘の特性などを考慮していただいた上で、適宜カリキュラムを見直していただきました。交通の利便性は比較的よかったのではないかと思っています。一方、治安面では若干の不安を感じます。適度に整理整頓されていました。しかしながら、前の時間帯のクラスによっては若干荒れていることもありました。講師の方によっては、授業が脱線することがあったようです。願わくば、講師のレベルがより均一になってほしいです。
引用元:BIGLOBE

適正料金がいくらなのかわからないので、比較出来ないが普通だと思います。家から自転車で、通学出来る距離で安心感があります。何かあればすぐに対処できます。教室には行ったことがないので、詳しくはわかりませんが子供からの話では問題ありません。子供からは特にないので問題は無いと思います。今まで通りでいいと思う。
引用元:BIGLOBE

月額の月謝以外に別途料金が発生することが多いので、経済的にはしんどいと思います。生徒とのコミュニケーションをよくとっているので生徒からの信頼が厚いので良いと思います。学校の授業の進捗具合と一致しているので予習、復習が進めやすいので良い。駅前に立地してあるので交通の便が大変良い。電車でも通いやすいので評価は高いです。塾内は清潔感があり、学習に取り組みやすい環境で良いと思います。進学実績が大変良いので、安心して通わせることが出来ます。他の生徒も熱心に取り組んでいるので良い影響をを受けていると思います。地元にある学習塾の中では評判がいいので、子供を預けるのに信頼がおけると思います。
引用元:BIGLOBE

いい意味で情熱のある先生が多いと思います。若い講師も多いです。毎回小テストがあり、教室単位で平均点を競い合ったりと、勉強しないといけない環境をつくっている。一般的な学者塾といった設備で特に特筆するべき環境はないです。今、オンラインで実施していますが、分かりやすく、緊張感があるみたいです。勉強をしなければならない環境を作ってくれるのでいいと思います。
引用元:BIGLOBE

山本塾 板宿教室

山本塾 板宿教室
山本塾 板宿教室の特徴
山本塾 板宿教室はこんな人におすすめ

・勉強が苦手な方
・リーダーシップ性を育てたい方
・学力だけでなくメンタルも育てたい方

山本塾は、中学受験から高校受験・大学受験を見据えた受験コースまで少人数クラスにて指導してくれる学習塾です。

短期集中学習で大量の学習に取り組み、個別指導も対応していて、学力の把握から弱点克服や学力の定着までしっかりサポートしてくれます。

夏には、合宿教育を実施していて、リーダーシップやメンタルのコントロール・多様性の受容と共感力などを養ってくれるのも嬉しいポイントとなっています。

基本情報
住所兵庫県神戸市須磨区大黒町3-1-26三國ビル4F
最寄駅板宿駅
受付時間月~土:10:00~19:00
指導形態個別指導・集団授業・オンライン
指導対象小学生・中学生・高校生
コース中学受験・高校受験・大学受験・季節講習・プログラミング
自習室情報あり

山本塾 板宿教室の公式サイトへ

山本塾 板宿教室の費用

山本塾 板宿教室の費用は確認できませんでした。

山本塾 板宿教室の詳しい料金についてはこちら

山本塾 板宿教室の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

正社員の先生は 分かりやすかった。比較的に安かったと思ったから。受験にためになると子供が言うてた。分からないところは きちんと教えてくれる。いつも掃除して綺麗にされていた。駅近なので通いやすかったみたい。静かなので集中できたみたいです。先生が情熱的だったから決めた。一生懸命が伝わったので良かった。これからも情熱的にやってほしい。
引用元:テラコヤプラス

少人数でじっくり教えてもらえているので満足しています。教材は四谷大塚なので、少し難しいかと思う。他の塾より理解することを重視しているように思う。じっくり教えてくれていると思う。塾自体小さいので、子供への目が行き届いているように感じた。周りの環境はあまりいいとは言えないが、駅から近いので通わせやすい。評価できるほど見ていないが、みんな静かに勉強できる環境なのではないかと思う。少人数で子供の理解度も先生が把握してくれることを期待したため。分かりやすい説明で、こちらの不安も解消してくれた。
引用元:テラコヤプラス

料金は中学校受験塾では普通だと思います。 毎週のテスト代金が少し高いと感じます。説明がわかりやすいが、科目によってざわついているときがあるらしいです。予習ナビで授業の前にビデオを見て授業、その後復習テストを受けて間違え直し。これがきちんとできるようになれば成績はあがると思います。交通の便は良い、駅からかなり近い。 治安は余り良くはないと思います。建物が古いので設備も古いが、整理整頓はされています。帰りエスカレーターを使ったらダメみたいですが使わせて欲しい。要望は夏季講習に入る前とかの塾が 休みになる時は 保護者のメールもできたら欲しいです。
引用元:評判ひろば

普段の月謝は 普通だと思いますが 夏休みとか冬休みは すごく高かったように 思います。子供の事をしっかりと見てくれるように思います、お父さんのような感じで授業してましたのでわかりやすかったみたいです。教材は たくさん買いましたがほとんど出来てなかったのでそれは 勿体無いと思いました。先生はお父さんより少し若い位なのでお父さんに教えてもらってるみたいで 良かったみたいです。地下鉄で徒歩5分なので近かったんですが 来てた子供は みんな自転車で来てたので 1番遠かったみたいです。近くにコンビニとか飲食店がたくさんあったのでテスト前は 食べに行けたらしいです。教室は15人位でしてましたので 先生の目に届いていたので 良かったと思います。 自習室は 授業の声が聞こえてくる時もあったみたいです。何かあるとすぐにメールで連絡してくれるので 対応しやすかったです。教材が多すぎてもったいにかったのでもう少し 減らしても良かったと思います。
引用元:評判ひろば

入塾テストで、低い点しか取れなかったが、基礎は出来ているから、伸びますよと、入塾を許可してもらった。熱心な指導姿勢を感じました。 時には厳しく、的確にアドバイスをしてくれます。苦手な所がわかりやすい、カリキュラムになっていると思う。 重複させながらステップアップできる、テキストになっていると思います。良い点、塾を出てすぐ地下鉄の入り口がある。 悪い点、繁華街である、自転車が多い。授業についていけるようにと、始めの1カ月を、個人授業にしてもらい、うまくスタートが切れました。 次から集団授業になりますが、本人はやる気を維持しています。
引用元:評判ひろば

ファイト学習会 鷹取教室

ファイト学習会 鷹取教室
ファイト学習会 鷹取教室の特徴
ファイト学習会 鷹取教室はこんな人におすすめ

・学校の授業についていけない方
・クラブ活動と両立したい方
・控えめな性格の方

ファイト学習塾は、生徒のやる気を引き出し、学習をより効果的に進めるための指導を提供している学習塾です。

学力向上だけでなく、集中力も向上させるための指導を行い、バランスの取れた学習計画でサポートしてくれるので、他の習い事とも両立しやすいです。

先生と生徒との距離が近い雰囲気でアットホームな環境のため、控えめな性格の生徒たちも安心して通塾することができます。

基本情報
住所兵庫県神戸市長田区浪松町2-1-15 サンハイツ鷹取2F
最寄駅鷹取駅
受付時間月~金:13:00~22:00
土・日:定休日
指導形態個別指導・映像授業
指導対象小学生・中学生
コース中学受験・高校受験・季節講習
自習室情報あり

ファイト学習会 鷹取教室の公式サイトへ

ファイト学習会 鷹取教室の費用
対象学年授業料(税込み)
小学生/週15,450円【月謝】

ファイト学習会 鷹取教室の詳しい料金についてはこちら

ファイト学習会 鷹取教室の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④

自由度が高い上に安い。集団の塾と個別塾が混ざった感じの印象です.自分のスピードに合わせて進めていけるので勉強が得意ではない方も苦手なところをじっくり重点的に勉強できます.なんといっても安いところそれまで別の個別塾に通っていたのですがそこの半額.大手の塾などと比較しても非常に安いです.また個別塾のように自分に合わせた範囲を進めることができこの値段なのは非常に魅力的に感じました.講師に対して生徒が多すぎるように感じる時がたまにあります.
引用元:ジュクサガス

入塾を決めたきっかけ
学校の勉強についていけなくなってしまい、以前通っていた塾でも効果はなく、困っていた所、知人から評判が良く薦められて

料金
以前の塾よりも安い金額でしっかり見てくださっているので感謝です。少し上げていただいめも構わない位です

コース・カリキュラム
しっかりじっくり見てくださっているのがよくわかります。楽しそうに行ってくれるのもありがたく感謝しています。合宿のような長期講習も楽しみにしています

塾内の環境
一度しか見てないのでわかりませんが、子供が楽しそうに行っているので、良い環境なんだと思います

塾周辺の環境
駅からすぐ近くにあり、、コンビニもすぐ近くで便利だと思います

授業以外のサポート (相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)
伝達事項や注意事項等をLINEでまめにして下さり助かります。その他の事もすぐ連絡くださるのでありがたいです
引用元:塾シル

入塾を決めたきっかけ
先生の説明が分かりやすかったから。個別指導の塾を探していたから。

料金
4時間通えばちょうどいい料金
だと思う。とても満足しています。

コース・カリキュラム
ちゃんとやってるときは成績伸びてたし授業も分かりやすい。でも時間が短い。

塾内の環境
机がちっちゃい。授業スペースもちょうどいいし机以外に文句はないです。

塾周辺の環境
駅は隣と言えるぐらい近い。下にファミマがある。スーパーもある。

授業以外のサポート (相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)
面談はいつでもやってくれるし、相談も授業中でもいつでも乗ってくれる。
引用元:塾シル

入塾を決めたきっかけ
絶望的な成績を少しでもなんとかしてもらおうと思い入塾をきめました。本当に勉強が嫌いな子なので、あまり高い月謝は払えないので,リーズナブルなファイトに決めました。

料金
個別指導の相場の半分以下の料金
なのに、成績も上がりましたし、提出物も出せるように声かけもしっかりしてくれます。性格も加味しながらの声かけがありがたいです。

コース・カリキュラム
数学が20点台だったのが、今では1番好きな教科になったそう。解ける楽しみを教えて貰えたのが1番です。

塾内の環境
月謝を抑えるために極力設備等は必要最低限に抑えているようですが、内容がいいので何も文句はありません。

塾周辺の環境
駅前でとても便利。家からも近く、季節講習の時は昼食をとりに帰宅も可能。

授業以外のサポート (相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)
テスト対策だけでなく、学校の宿題等のサポートもきめ細やかにしてくださいます。
引用元:塾シル

総合進学指導ミライ

総合進学指導ミライ
総合進学指導ミライの特徴
総合進学指導ミライはこんな人におすすめ

・自習室を利用したい方
・勉強が苦手な方
・丁寧な指導を受けたい方

総合進学指導ミライは、2014年に開塾した1対2の個別指導塾です。

マンツーマンにも対応しており、生徒1人ひとりの目標に合わせて丁寧に指導してくれます。

授業以外でも教室内で自由に自習することができるので、好きな時間に学習ができ、習い事との両立も可能です。

教室内は仕切りはありませんが、同じように学習している仲間がいるので、自分に負けそうになっても乗り越えられるメンタルが鍛えられます。

基本情報
住所兵庫県神戸市須磨区大黒町2-2-15小原ビル201
最寄駅板宿駅
受付時間月~土:14:00~21:00
日:13:00~17:00
指導形態個別指導
指導対象小学生・中学生・高校生・既卒生
コース中学受験・高校受験・大学受験
自習室情報あり

総合進学指導ミライの公式サイトへ

総合進学指導ミライの費用
対象学年授業料(税込み)
小学生/週112,000円~18,000円【月謝】

総合進学指導ミライの詳しい料金についてはこちら

総合進学指導ミライの口コミ
口コミ①

先生もスタッフのみなさんも非常に優しかったですよ。温かな家のようなアットホームな雰囲気で居心地も快適でしたね。サポートも手厚く、充実していましたよ。お陰様で成績も徐々に上がっていって嬉しかったですね。
引用元:エキテン

個別指導・集団授業でおすすめ学習塾

学校の授業が難しくなり、自分1人ではなかなか学習する気持ちになれない方やお子さまは是非学習塾をご検討ください。

小学生向けの学習塾では学力面だけでなく、精神面も丁寧にフォローしてくれるため、きっと将来にも役立つでしょう。

学研教室 あすなろ教室

学研教室 あすなろ教室
学研教室 あすなろ教室の特徴
学研教室 あすなろ教室はこんな人におすすめ

・勉強が苦手な方
・勉強に自信をつけたい方
・自学自習の習慣を身につけたい方

学研教室あすなろ教室は2名の講師が在籍していて、生徒1人ひとりに学力に合わせてスモールステップ式で指導をしてくれる学習塾です。

勉強する楽しさを育みながら、国語では1人ずつ音読して文章の読解力を鍛えたり、算数では間違えた問題を1人で解けるまでしっかり指導してくれたりします。

苦手教科を何度も学習して、中学進学を見据えた学習サポートもしてくれる学習塾となっています。

基本情報
住所兵庫県神戸市須磨区大田町5丁目大田第2住宅集会所1F
最寄駅板宿駅
受付時間月~金:9:00~17:00
指導形態集団授業・オンライン
指導対象小学生・中学生
コース算国・英語・高校受験・大学受験・ことば・理社・プログラミング・英会話
自習室情報なし

学研教室 あすなろ教室の公式サイトへ

学研教室 あすなろ教室の費用
対象学年授業料(税込み)
小学生/週2(算・国)8,800円【月謝】
小学生/週2(英語)13,200円【月謝】

学研教室 あすなろ教室の詳しい料金についてはこちら

学研教室 あすなろ教室の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④

学研に長く通うことができているのは先生が「勉強は楽しい」という事を伝え続けてくれたからです。おかげでなんでも自分で考えて行動するようになりました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
引用元:会員のコメント

家で勉強の手伝いはほとんどせず、先生に任せっきりでした。それでも勉強が楽しいと、一人で通い続けてくれました。これからも学研で身につけた自分で考える力を大切にしてほしいと思います。
引用元:会員のコメント

年中から約7年間、学研に通いました。最初は勉強が苦手で辛い時もありましたが、通い続けるとどんどん自分が変わっていくことを感じました。今では勉強が得意で楽しいです!
引用元:卒業生のコメント

先生は自分にない考え方や根拠を丁寧に教えてくれます。先生から勉強の楽しさをたくさん教えてもらえたので、今では考えることが大好きです。おかげで自分の趣味や得意を見つけることができました。学研に通って本当に良かったです。
引用元:卒業生のコメント

EQWELチャイルドアカデミー 板宿教室

EQWELチャイルドアカデミー 板宿教室
EQWELチャイルドアカデミー 板宿教室の特徴
EQWELチャイルドアカデミー 板宿教室はこんな人におすすめ

・スポーツ選手を目指している方
・勉強が苦手な方
・英語を習いたい方

EQWELではオリジナルの教材を使用して学力だけでなく、人間性を育てるプログラムで指導をしてくれます。

小学校低学年では、記憶力・思考力・表現力を身につけて自ら学ぶ意欲を育ててくれ、高学年では集中力・観察力・人間学のほか、立体感覚や発想力などを育成し将来を見据えての指導をしてくれるのが特徴です。

また、速読では文章を理解し内容を把握する力がつくので、今後の勉強でもしっかり役立てることができます。

基本情報
住所兵庫県神戸市須磨区平田町3-4-1ホワイトシャトー板宿ビル2F
最寄駅板宿駅
受付時間火~土:10:00~17:00
指導形態集団授業
指導対象小学生
コース人間学・英語・思考・俳句
自習室情報なし

EQWELチャイルドアカデミー 板宿教室の公式サイトへ

EQWELチャイルドアカデミー 板宿教室の費用
対象学年授業料(税込み)
小学生/年43回15,400円【月謝】

EQWELチャイルドアカデミー 板宿教室の詳しい料金についてはこちら

EQWELチャイルドアカデミー 板宿教室の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④

幼稚園の頃に通っていた七田式の英語は、小さな冊子を読んだり、フラッシュで英語を発音したり、うちの子供はとても楽しかったようです。子供の英語への探求心をくすぐって頂き、七田式在籍中に児童英検にもチャレンジしました。冊子を見ながら英語を発音すると、読んでいるような気持になるようで「英語って楽しい」と言っていました。
引用元:みんなの英語ひろば

別な英語教室から移動して入室しました。 とても、シャイな子で慣れるまで心配な子でしたが、先生方や教室の雰囲気にすぐ慣れました。 先生方がみなさんで声かけしてくれ、親子ともども安心して通えています。 何より、英語のレッスンはテンションが高く、テンポも良く、飽きません。 子供が集中して行えます。 座ったまま、レッスンのため、しっかりと成果を出したい方には向いてます。 イスに座れないと、大変な時期があると思いますが、その辺は先生方がベテランなので、サポートくださいます。 何より親も同伴のレッスンのため、親も英語レッスンに通っている雰囲気で楽しんでいます。
引用元:みんなの英語ひろば

年間で教材が必要です。 それほど、高い印象はないですが、家でCDをかけ流す時間が必ず必要。 どれだけ、家で聴かせてあげるかが、親のポイントです。 通ってるだけでも成果はでるが、家でのCDの掛け流しが重要。 あと暗唱もあるのが、イクウェルの特殊なので、親の頑張りも必要かと思います。ただ、成果は出やすい英語教室と感じました。
引用元:みんなの英語ひろば

教室の居心地がよいせいか、レッスンが終わっても子どもがなかなか帰りたがらないのが… ある意味嬉しいことですが。 スタッフの先生方はみなさんベテランの先生方なので、年齢的にどうかな?と一瞬思いましたが 子どもと深く関わってくれて親として微笑ましいです。
引用元:みんなの英語ひろば

公文式 板宿教室

公文式 板宿教室
公文式 板宿教室の特徴
公文式 板宿教室はこんな人におすすめ

・勉強が苦手な方
・自学自習を身につけたい方
・自分に自信がない方

公文式板宿教室は、勉強が楽しくなるよう気分や体調に合わせて学習内容を調整したり、1人ひとりの学力や性格に合わせてスモールアップ式で指導をしてくれる集団学習塾です。

生徒の目標を細かく分け、簡単な問題から少しずつ解けるようにしてくれます。

1人で学習できるまでは、先生や教室スタッフがそばで見守ってくれるのも安心できるポイントです。

基本情報
住所兵庫県神戸市須磨区大黒町2-1-11フェニックスビル3F
最寄駅板宿駅
受付時間月:14:30~20:00
木:14:30~20:00
指導形態個別指導・集団授業・オンライン
指導対象小学生・中学生・高校生
コース算数/数学・英語・国語・中学受験・高校受験・大学受験
自習室情報あり

公文式 板宿教室の公式サイトへ

公文式 板宿教室の費用
対象学年授業料(税込み)
小学生7,150円【月謝】

公文式 板宿教室の詳しい料金についてはこちら

公文式 板宿教室の口コミ

公文式 板宿教室の口コミは確認できませんでした。

自立学習塾Orient!

自立学習塾Orient!
自立学習塾Orient!の特徴
自立学習塾Orient!はこんな人におすすめ

・勉強が苦手な方
・学校が苦手な方
・勉強のやる気が起きない方

自立学習塾オリエントは、生徒1人ひとりに合わせた学習カリキュラムを設定し、タブレットの学習ツールを導入して指導してくれる集団学習塾です。

学力だけでなく、ボードゲームなどを活用したオリエント独自のメソッドで、学ぶことの楽しさや学習する習慣・やる気を指導してくれます。

午前中に少人数での個別指導をする「午前塾」を実施しており、eラーニング教材を導入して効率良く学習できるようサポートしてくれるのも魅力の1つとなっています。

基本情報
住所兵庫県神戸市長田区菅原通7-30
最寄駅新長田駅
受付時間水・金:13:00~21:30
指導形態集団授業・オンライン
指導対象小学生・中学生・高校生
コース中学受験・高校受験・不登校支援
自習室情報あり

自立学習塾Orient!の公式サイトへ

自立学習塾Orient!の費用
対象学年授業料(税込み)
小学4~6年生/週111,000円【月謝】
小学生・中学生/週1オンライン11,000円【月謝】
小学生・中学生/週1ボードゲームプログラム5,500円【月謝】

自立学習塾Orient!の詳しい料金についてはこちら

自立学習塾Orient!の口コミ

自立学習塾Orient!の口コミは確認できませんでした。

ぽれぽれkoulu

ぽれぽれkoulu
ぽれぽれkouluの特徴
ぽれぽれkouluはこんな人におすすめ

・勉強が苦手な方
・マイペースな方
・作文の指導を受けたい方

ぽれぽれkouluは、講師が生徒に対して個別のアプローチを取り、学力や進捗に合わせた個別指導を提供している学習塾で、学習方法や学習態度など、細かな部分まで丁寧に指導をしてくれます。

自己学習を重要視しており、生徒たちが自主的に学ぶためのノートを作成してくれるなど、充実した家庭学習のサポートが強みです。

また、将来の受験対策にも役に立つ作文の指導も行っています。

基本情報
住所兵庫県神戸市須磨区戎町1-2-8
最寄駅板宿駅
受付時間-
指導形態個別指導
指導対象小学生
コース-
自習室情報-

ぽれぽれkouluの公式サイトへ

ぽれぽれkouluの費用
対象学年授業料(税込み)
小学生/週17,000円【月謝】

ぽれぽれkouluの詳しい料金についてはこちら

ぽれぽれkouluの口コミ

ぽれぽれkouluの口コミは確認できませんでした。

板宿の塾・予備校の費用比較

勉強が心配で塾へ通わせたいけど、授業料もしっかり把握しておきたいですよね。

これまでご紹介してきた学習塾・予備校の中からいくつかをピックアップして授業料をまとめたので、参考にしてみてください。

塾・予備校名平均月謝
武田塾資料請求にて開示
アカデミー神戸進学会16,000円
エリヤン・アカデミー38,000円
まんてん個別 新長田教室23,650円
松陰塾19,910円
ナビ個別指導学院17,700円
明光義塾15,400円

※厳選した10選を紹介しています。
※上記の料金は学年やコマ数で異なりますので、公式サイトをご参考ください。

授業料は、大手や個別塾というだけでも料金に差はありますが、受講する生徒の学年や週の受講回数でも全く金額は変わってきます。

同じ学習塾でも教室によって金額が違ったりするので、気になる学習塾がありましたら、直接教室へ問い合わせをしてみることがおすすめです。

また個別や集団授業でも全く金額は変わってくるので、いくつか問合せして比較してみることも大切になります。

板宿の塾講師バイト・正社員求人情報

板宿近辺での塾講師を募集しているサイトをいくつかピックアップしました。

それぞれ給与など条件が異なるので、板宿で塾講師のお仕事をお探しの方は、是非参考にしてみてください。

掲載媒体
タウンワーク
インディード
塾講師station
バイトル
求人ボックス

板宿でおすすめの有名な学習塾・予備校|まとめ

神戸市須磨区板宿付近ある学習塾・予備校を30選ご紹介いたしました。

受験対策から日々の学習のサポートまで、学習塾や予備校によって強みが異なるので、ご自身やお子さまの目的にあった教室を選ぶことが大切です。

この記事でご紹介してきた塾をそれぞれ比較してみて、自分に合った学習塾・予備校を見つけて有意義な学校生活を送ってください。

希望の塾を絞り込む

最寄り駅
学年
指導形態
トップへ戻る