全国の学習塾が見つかる

青葉台の学習塾・予備校29選!おすすめ校を小中高生別にご紹介

この記事では、青葉台の周辺で塾をお探しの方向けに、おすすめの塾・予備校について紹介しています。

通塾を検討し始めても、塾・予備校はたくさんあり、塾選びには時間がかかってしまうものですよね。

ここでは、青葉台周辺の塾・予備校の基本情報や費用、口コミについても掲載しています。

青葉台で塾・予備校をお探しの方は、是非塾選びの参考にしてみてください。

青葉台の学習塾・予備校の選び方

学習塾・予備校を選ぶ際にまず、勉強の悩みや目標を明確にすることが大切です。

そして集団指導や個別指導などの指導形態を検討し、そのうえで通いやすさ、自習室の有無、合格実績、費用などを参考に塾・予備校を選びます。

そして、一度実際に教室に足を運び、先生や教室の雰囲気を確かめ、自分の目標のためにサポートしてくれくれる塾かどうか、見極めることが重要です。

【高校生向け】青葉台の予備校・学習塾

ここでは、青葉台で高校生向けのおすすめの予備校・学習塾について紹介します。

青葉台にはたくさんの学習塾・予備校があるので、学力のレベルや雰囲気にあう、塾選びの参考にしてみてください。

大学受験におすすめ予備校・学習塾

高校生になると、大学受験を視野に塾を検討する方は多いですよね。

ここでは大学受験におすすめの予備校・学習塾を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

武田塾青葉台校

武田塾
武田塾青葉台校の特徴
武田塾青葉台校はこんな人におすすめ

・自分のペースで勉強したい方
・自宅で勉強する習慣をつけたい方
・講習に参加してみたい方

武田塾青葉校は、授業をずっと聞くのではなく、自分でどのような勉強をすればいいのかも指導してくれるので、勉強の仕方が分からない方、効率よく勉強したい方におすすめです。

また、自宅学習がしっかりできているかをチェックするために、宿題や勉強記録を残す仕組みがあるので、自分で学習する習慣を身に着けることができます。

通塾方法/立地

武田塾青葉台校は、青葉台駅西口から徒歩1分のGHビルにあるので、電車での通塾がメインとなります。東京三菱UFJ銀行がある角を左折すると見えてきます。セブンイレブンやファミリーマートなども近くにありますが、スーパーマーケットのまいばすけっとがビルの1階にあるので、買い物の際にはとても便利です。

実績

大学:慶應義塾大学、明治大学、立教大学、明治学院大学、東洋大学、青山学院大学、國學院大學、専修大学、神奈川大学、日本大学、東京工芸大学、北里大学、東海大学など

目的別校舎紹介

武田塾青葉台校では、生徒が自分のペースで勉強を進めることができるため、授業に置いていかれるということがありません。自分で考えて、能動的に勉強する学習スタイルが特徴です。また英語や数学における独自の参考書ルートの導入や、教育プログラムの充実による成績アップ効果が高く評価されています。

校舎長・講師について

武田塾青葉台校の校舎長は、大学生活や将来の職業などについて、生徒がイメージする理想像や夢を聞くことに大切にしているそうです。また講師の多くは元武田塾生で、悩みや疑問にもしっかりと答えるなど、生徒の夢の実現に向けた細やかなサポートを行っています。

費用について

武田塾青葉台校の料金は、学年やコースによって異なっています。高校3年生や既卒生の場合は、年間で60万円から120万円が目安となるそうです。また、無料受験相談では詳しい案内や最適なプランの提案もしてもらえるので、まずは相談してみるのもおすすめです。

免除特典

夏だけタケダ:期間中に申し込むと、1か月間限定で入会金不要(特訓料金のみ)で通常の塾生と同じコースを受講可能

基本情報
住所 神奈川県横浜市青葉区青葉台1-6-16
最寄駅 東急田園都市線 青葉台駅(徒歩:1分)
指導対象 小学生・中学生・高校生・既卒生
指導形態 個別指導・オンライン
公式サイト https://www.takeda.tv/aobadai/
武田塾青葉台校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

予習・復習を含めた勉強スケジュールや、宿題の量を日ごとに細かく管理してくれました。試験本番までの自分の道筋が明確にできた点がよかったです。
引用元:塾みる

生徒に合った個別のカリキュラムを用意してくれることと、個別指導なのでわからない箇所をその都度解消出来るところが良かったです。わからないままの状態でいることの方が少なかったです。
引用元:塾みる

子供に合っていたので良かった事と大学生が多く受験に向けてしっかり的確な指導をしてくれた。また成績に基づく指導で大変わかりやすく教えてくれ、相談にも色いろ乗っていただき助かりました。
引用元:塾選

ルートという「この参考書を完璧にすればこのレベルは行ける」みたいな表が作られていて、どの参考書を使えば良いか悩むことは無いです。校内に誰でも借りれる参考書の棚があって、教材が無いから勉強出来ないみたいなことにはなりません。
引用元:BIGLOBE

料金は多少高いかもしれませんが、費用対効果は十分感じれたと思います。知り合いにも紹介しやすい価格なのかなと余っております。
引用元:BIGLOBE

武田塾青葉台校の評判についてはこちら

河合塾マナビス 青葉台校

河合塾マナビス 青葉台校
河合塾マナビス 青葉台校の特徴
河合塾マナビス 青葉台校はこんな人におすすめ

・苦手な科目を克服したい方
・自宅で受講したい方
・志望校に合わせた学習をしたい方

河合塾マナビス青葉校は、映像授業なので教室で受講することも、自宅から受講することも可能です。

また、自分のとりたい単元や科目を細かく選択することができるので、自分にあった授業を受けることができます。

さらに、映像授業を受講後、アドバイザーに質問できる時間があり、面談の時には進路についても相談にのってくれるので、サポート体制がしっかり整っています。

通塾方法/立地

河合塾マナビス青葉台校は青葉台駅から徒歩3分の場所にあるため、電車での通塾がメインです。近くにはスーパーの成城石井やドラッグストアなどがあり、湘南ゼミナールが入っているビルの2階が校舎となっています。

実績

大学:京都大学、一橋大学、名古屋大学、横浜国立大学、埼玉大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、成城大学、成蹊大学、明治学院大学、國學院大学など

目的別校舎紹介

河合塾マナビス青葉台校は大学受験を専門としており、映像授業や最新の受験傾向を反映したテキストによる指導をプロアドバイザーが行っています。一人ひとりに合わせた学習プランや、定期的な個別面談も大切しています。また、生徒が自分が学習した内容を説明する「アドバイスタイム」を設けていることも大きな特徴です。

校舎長・講師について

河合塾マナビス青葉台校の講師陣は教科についての知識が深く、わかりやすい授業を行う姿勢を大切にしているそうです。授業での生徒の反応を活かしてテキストや問題を作成するなど、受験の達人として様々な面から生徒を合格へと導いています。

費用について

河合塾マナビス青葉台校の学費は、事務手数料6,600円、学習サポート料月額6,600円、受講料の3つで構成されています。また、受講料は受ける講座の種類によって金額が変わります。

免除特典

本人や兄弟姉妹が現在または過去に塾生だった場合や、多講座の申し込み:各種割引制度あり 
保護者紹介特典:入会時事務手数料無料 入会特典:優待料金での模試受験、進学情報誌の無料進呈、自習スペースの利用、参考書や問題集などの閲覧が可能など

基本情報
住所 神奈川県横浜市青葉区青葉台2-7-2
最寄駅 東急田園都市線 青葉台駅(徒歩:3分)
指導対象 高校生
指導形態 オンライン
公式サイト https://www2.manavis.com/roomsearch/tabid/74/pdid/11415/Default.aspx
河合塾マナビス 青葉台校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

授業予定日は決まっているのですが、部活で帰宅が遅くなり休んだら、その分を必ずどこかで補ってもらっていました。進路指導の際に、模擬試験の結果をもとに現状と課題点、志望校までの道のりを本人が理解できるまでしっかりと指導してもらっていたようです。
引用元:塾みる

教材は、テキストがあり、映像と合わせて行くようなので、予習復習も出来ることが良かったと思いますが、負担にもなっているようです。
引用元:BIGLOBE

1人ひとり、ブースになっているので、集中が出来る環境だとは思います。コロナ渦という事で、イヤホンなどの消毒は徹底されているよう。気になる人は自分のイヤホンを持ち込んでも大丈夫。
引用元:BIGLOBE

長期の講習は、いろいろ対策したい事が増える分コマ数も多くなり、金額が高額になるためとても負担でした。
引用元:BIGLOBE

映像授業なので、何度も繰り返しみることができ、特化した講師が教えているためわかりやすいと思います。
引用元:BIGLOBE

河合塾マナビス 青葉台校の評判についてはこちら

早稲田塾 青葉台校

早稲田塾 青葉台校
早稲田塾 青葉台校の特徴
早稲田塾 青葉台校はこんな人におすすめ

・推薦入試を目標にしている方
・自習室を利用したい方
・難関大学を目標としている方

早稲田塾青葉台校は、総合型・推薦型選抜の入試に対応した指導を行っているので、運動で活躍する生徒さんも両立して通塾されている方が多くなっています。

自習室はそれぞれの机が広く、赤本も取り揃えているので勉強しやすい環境が整っています。

大学受験の合格実績も多数あるため、確かな方法で学力を身に着けることができます。

通塾方法/立地

早稲田塾青葉台校は、青葉台駅から徒歩で約4分の場所にあるため、電車での通塾がメインです。近くにはショッピングモールをはじめ、スーパーやコンビニなどがあるので、授業の前後の買い物にも便利な立地となっています。

実績

大学:立命館アジア太平洋大学、早稲田大学など

目的別校舎紹介

早稲田塾青葉台校の特徴として、グローバル教育を推進していることがあげられます。留学中の生徒に対しても、オンラインによるチューターとの面談など、様々なサポートを行っているそうです。また、総合型・学校推薦型選抜に関する1日無料体験や、オンライン説明会も無料で実施されています。

校舎長・講師について

情報なし

費用について

早稲田塾青葉台校の費用についての記載はありませんでした。気になる方は校舎にお問い合わせください。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県横浜市青葉区榎が丘5-6
最寄駅 東急田園都市線 青葉台駅(徒歩:4分)
指導対象 高校生
指導形態 集団授業
公式サイト https://www.wasedajuku.com/school/school_list/aobadai/index.php
早稲田塾 青葉台校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③

気になった分野や大学などについて過去の先輩の例なども踏まえてアドバイスや情報を沢山もらったので、自分主体で将来について考え、目標を立てることができるようになった。
引用元:塾みる

いつでも質問することができたので、分からないことがすぐに解決できた。何から勉強すべきかを一緒に考え計画を立ててくれたので、効率よくできた。
引用元:塾みる

勉強方法が分かるようになった。一緒に勉強計画をたててくれたので、1人で抱え込まずに相談でき、とても心強かった。
引用元:塾みる

早稲田塾 青葉台校の評判についてはこちら

個別指導学院サクシード 青葉台校

個別指導学院サクシード 青葉台校
個別指導学院サクシード 青葉台校の特徴
個別指導学院サクシード 青葉台校はこんな人におすすめ

・定期テスト対策したい方
・各種検定対策したい方
・低予算でお探しの方

個別指導学院サクシード 青葉台校は、各学校別で定期テスト対策を行っており、学校ごとの過去問を分析して予想問題を作成しています。

そして、間違えた問題を重点的に復習し、反復練習することで着実に点数アップしていくことが可能です。

また、英検・漢検・数検検定対策コースもあり、内申点を意識する方にはそちらのコースがおすすめです。

通塾方法/立地

個別指導学院サクシード青葉台校は青葉台駅から徒歩5分の場所にあり、電車での通塾がメインです。駅から出て少し歩くとコンビニやショッピングモールなどがあるほか、校舎付近は居酒屋やカフェなどの飲食店が多く立ち並ぶエリアとなっています。

実績

青葉台校自体の情報なし

目的別校舎紹介

個別指導学院サクシード青葉台校では中学、高校、大学の受験に向けた対策コースをそれぞれ設けています。相性が合う講師と受験対策を行うことができ、担当講師によるオーダーメイドカリキュラムによって効率よく学習することが可能です。また、定期テストや検定の対策コースなどによる授業の強化も行っています。

校舎長・講師について

個別指導学院サクシード青葉台校には、中学受験から大学受験までと幅広い指導が可能な講師が在籍しているそうです。楽しんで勉強できるような問題の出し方や、コミュニケーションを工夫するなどのサポートが行われています。わかりやすい授業が好評で、学院長からの信頼も厚いようです。

費用について

個別指導学院サクシード青葉台校の料金は、学年やコースによって異なるそうです。1回/80分で小学生と中学生は2,695円~、高校生は3,300円~となっています。ただし、入会金はいつでも無料となっているので、安心して始めることができそうですね。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県横浜市青葉区しらとり台1-7 ヴァンテアン2F
最寄駅 東急田園都市線 青葉台駅(徒歩:5分)
指導対象 小学生・中学生・高校生・既卒生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.kobetsu-shidou.jp/sc/sc21/
個別指導学院サクシード 青葉台校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

教科書に合わせた内容でわかりやすい。 個別なので子供のペースに合わせてくれるのでいいと思う。
引用元:評判ひろば

中学三年間で学ぶ内容が一冊にまとまった教科書があり、カラー印刷、図解があるのでとてもわかりやすかった。長期休みの講習は、自分のペースや苦手教科に沿って授業を組めるので、集団塾よりも自分に合った勉強ができる。
引用元:評判ひろば

受験期は週末に1度あり、合格率や、苦手な部分がすぐに分かっていました。
引用元:塾選

最近の勉強姿勢。苦手意識ややる気の問題など。雨の日や風が強い日などは迎えに来れるかなど、必ず連絡がTel、ライン、などでくる。
引用元:塾選

同じ出身中学の講師だからテストの傾向と対策が当てはまっている。使用教材も学校の教科書と類似していて進捗に合わせている。
引用元:評判ひろば

個別指導学院サクシード 青葉台校の評判についてはこちら

国大Qゼミ 都筑校

国大Qゼミ 都筑校
国大Qゼミ 都筑校の特徴
国大Qゼミ 都筑校はこんな人におすすめ

・学習習慣を身につけたい方
・荷物を置いていきたい方
・自習室を利用している方

国大Qゼミ 都筑校は、駅から直結で行きやすいため傘を持ち歩く必要はなく、自習専用ブースやロッカーもあり勉強しやすい環境が整っています。

個別ブースに分かれているため、集中して勉強に取り組むことができます。

わからない点はチューターに質問することが可能であり、進路指導の相談などは担任が行ってくれます。

通塾方法/立地

国大Qゼミ都筑校は、都筑ふれあいの丘駅から徒歩0分なので、電車での通塾がメインとなっています。改札を出て目の前にあるビルの3階が校舎で、近くにコンビニもあります。また、このビルの1階にもローソンが入っているので、授業の合間に何か必要になってもすぐに買いに行くことができて便利です。

実績

中学:中央大学附属横浜中学、横浜雙葉中学など
高校:都筑校の情報なし
大学:都筑校の情報なし

目的別校舎紹介

国大Qゼミ都筑校は、中学受験コース、公立中学進学コース、高校受験コース、大学受験コースに加えて個別学習コースなど、充実したラインナップになっています。習熟度に合わせてクラスの人数を調整していて、大体10人ほどで授業を行うことが多いようです。また、授業とは別に質問対応の時間もしっかりと確保されています。

校舎長・講師について

国大Qゼミ都筑校の講師は、日頃から生徒とたくさん会話をするなどコミュニケーションを大切にし、質問しやすい雰囲気を作っているそうです。生徒にとって講師は、部活や恋愛など勉強以外のことも相談できる身近な存在となっています。また、目標点数を生徒自身に設定させるなど、意識改革を重視した指導が行われています。

費用について

国大Qゼミ都筑校の費用についての記載はありませんでした。気になる方は校舎にお問い合わせください。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県横浜市都筑区葛が谷10-16 ワイズビル3F
最寄駅 横浜市営地下鉄グリーンライン 都筑ふれあいの丘駅(徒歩:0分)
指導対象 小学生・中学生・高校生・既卒生
指導形態 個別指導・集団授業
公式サイト https://www.qzemi.com/school/tsuduki
国大Qゼミ 都筑校の口コミ

国大Qゼミ 都筑校の口コミは確認できませんでした。

国大Qゼミ 都筑校の評判についてはこちら

個別指導・集団授業でおすすめ予備校・学習塾

ここでは、青葉台周辺の高校生向けの予備校・学習塾について紹介します。

高校受験が終わり、高校の授業についていけるか不安をお持ちの方・高校でさらに頑張るために予備校・学習塾をお探しの方、ぜひ参考にしてみてください。

TOMAS 青葉台校

TOMAS 青葉台校
TOMAS 青葉台校の特徴
TOMAS 青葉台校はこんな人におすすめ

・思考力を養成したい方
・1,2個上のランクの大学を目指す方
・志望校に合わせて対策したい方

TOMAS 青葉台校は、1対1のマンツーマンの完全個別指導です。

一般受験対策や総合型選抜・学校推薦型選抜対策、内部進学の対策など様々な対策を行っており、志望大学・学部に合わせて生徒さん専用のカリキュラムで指導してくれます。

また、発問型の個別授業に力を入れているため、現代必要とされている思考力・記述力が身につきます。

通塾方法/立地

TOMAS青葉台校は青葉台駅から徒歩3分の場所にあるため、電車での通塾がメインとなっています。校舎までの道には、スターバックスコーヒーや横浜銀行などがあります。コンビニやスーパーもあるので、買い物にも便利な立地です。

実績

大学:東京大学、東京工業大学、慶應義塾大学、早稲田大学など
高校:慶應義塾高校、国際基督教大高校、青山学院高等部など
中学:筑波大学付属駒場中学、開成中学高・高等学校、女子学院中学校・高等学校など

目的別校舎紹介

TOMAS青葉台校では、小・中・高それぞれの進学個別指導に加えて、医学部受験の個別指導も行っているそうです。完全1対1進学個別指導を行っていることが特徴となっています。生徒それぞれのカリキュラムを作成し、授業の進捗状況に合わせて修正も行うことによって、高い進学実績を出しています。

校舎長・講師について

TOMAS青葉台校の講師陣は、初期研修や板書研修をはじめ、模擬授業や検定試験などによって日々指導技術を磨いているそうです。各教科や入試にも精通しており、家庭からの様々な要望にも応えることが可能です。社会人プロ講師や有名大学講師など、経験豊富で優秀な講師が多く在籍しています。

費用について

TOMAS青葉台校の授業料は、学年やコースによって異なるそうです。気になる方は問い合わせてみてください。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県横浜市青葉区青葉台2丁目3-10ラルク青葉台1-2F
最寄駅 東急田園都市線 青葉台駅(徒歩:3分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.tomas.co.jp/class/aobadai/
TOMAS 青葉台校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

本人のレベルに合わせて課題や授業内容を変えてくれたので勉強について行きやすかった。また、講師の人たちは面白く接しやすかった。
引用元:塾みる

一人一人の生徒のことを考え、その生徒の弱点や強みを知り、毎回の授業後の様子を書いてくださいました。
引用元:塾選

宿題の量も適度だったと思います。一人一人のことを考えている指導が特徴だと思います。1対1の指導はとてもリラックスできるのではないでしょうか。
引用元:塾選

志望校に合わせて、個人に合わせたカリキュラムを作成してくれて、 筆記試験対策や面接対策、小論文対策などを徹底して教えてくれたのに感謝してます。
引用元:みん評

分からないところを繰り返し覚えるようにわかりやすく教えて頂けるのでとても良いです。厳しさもありますが、聞きやすお雰囲気なのでよかったです。
引用元:評判ひろば

TOMAS 青葉台校の評判についてはこちら

東京個別指導学院 青葉台教室

東京個別指導学院 青葉台教室
東京個別指導学院 青葉台教室の特徴
東京個別指導学院 青葉台教室はこんな人におすすめ

・自主学習の習慣をつけたい方
・定期テスト対策したい方
・部活動・習い事との両立

東京個別指導学院 青葉台教室は、生徒さんの学習目的や時間の都合に合わせて授業を組むことができます。

また、数人の先生の授業を体験して、相性のよいの先生を選ぶことができ、担当の先生がお子さんの性格・現状を把握し、的確なアドバイスをしてくれます。

自習室の環境も整っており、自主学習する習慣を身につけやすいです。

通塾方法/立地

東京個別指導学院青葉台教室は、青葉台駅西口から徒歩1分の場所にあるので、電車での通塾がメインとなっています。教室は建物の3階で、1階にはドラッグストアのTomod'sがあります。その他、近くには東急スクエアをはじめ、みずほ銀行や三菱UFJ銀行があり、車や人通りの多い場所となっています。

実績

大学:横浜市立大学、早稲田大学、上智大学、慶應義塾大学、青山学院大学、明治大学など
高校:大和高校、湘南高校、港北高校、中央大学附属横浜高校など
中学:日本大学第三中学校、カリタス女子中学校、昭和女子大学附属昭和中学校など

目的別校舎紹介

東京個別指導学院青葉台教室では、小学生から高校生までの受験対策プランを作成しています。さらに苦手分野集中対策をはじめ、定期テスト・内申点対策、学習習慣定着サポートなど、生徒の状況や目標に合わせた様々なサポートを行っているそうです。その他、ベネッセグループの豊富な情報を生かした進路提案も行っています。

校舎長・講師について

東京個別指導学院青葉台教室の講師は、生徒一人ひとりの考えに寄り添うことでやる気をさらに引き出す、コーチング指導を行っています。大学生などの学生講師や社会人講師が、授業がない日も通いたくなるような雰囲気や、学習環境づくりを全員で行っているそうです。

費用について

東京個別指導学院青葉台教室の費用は、授業料と設備費となっており、入会金は不要です。詳しい授業料についてはそれぞれ異なりますので、お問合せしてみてください。

免除特典

友人紹介特典:誘った方に5,000円、誘われた方に3,000円の電子ギフト
兄弟紹介特典:本人に5,000円、兄弟に3,000円の電子ギフト
兄弟割引:同時に通塾している月の授業料をそれぞれ10%割引、設備費は1人分

基本情報
住所 神奈川県横浜市青葉区青葉台1-6-14エキニア青葉台 3F
最寄駅 東急田園都市線 青葉台駅(徒歩:1分)
指導対象 小学生・中学生・高校生・既卒生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.kobetsu.co.jp/school/detail/26/
東京個別指導学院 青葉台教室の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

また都合のあわなくなった際には変更が可能で学校や家庭の予定にあわせて授業をすることができます。授業の進度も生徒の理解度にあわせていただき確実にレベルアップができます。
引用元:テラコヤプラス

自宅での勉強がなかなかだらけてはかどらない問題に対して、塾での自習室を活用することでモチベーションを保ちながら勉強する事ができた。
引用元:テラコヤプラス

体験授業や面談でも落ち着いた安心感ある対応で、お任せしてみようと思えました。
引用元:塾選

授業中は活気があり、集中して勉強に取り組めています。オンライン授業にも対応しているので、都合に合わせて組み込めます。
引用元:塾選

授業の様子や学力の状況、目標の確認と今後の対策など、カリキュラムの見直しが必要なら相談します。面談は教室長と生徒本人、保護者でおこないますが、担当講師の都合があえば同席することもあります。
引用元:塾選

創英ゼミナール 青葉台校

創英ゼミナール 青葉台校
創英ゼミナール 青葉台校の特徴
創英ゼミナール 青葉台校はこんな人におすすめ

・映像授業も併用したい方
・自習室を利用したい方
・勉強に不安をお持ちの方

創英ゼミナール 青葉台校は、個別指導塾です。

棚に各学年の教材や小テストが用意されており、定期テスト対策や入試対策に利用することができます。

また、弱点克服のときには学年関係なく戻って指導を行い、進路相談のための面談の時にはアドバイスを受けることができ、勉強に不安を感じている方も安心して通塾できると思います。

通塾方法/立地

創英ゼミナール青葉台校は、青葉台駅から環状4号線を進んだ場所にあります。徒歩では青葉台駅から9分ほどかかるため、バスでの通塾がメインとなっています。「つつじが丘」が最寄りのバス停で、近くには飲食店の他、横浜しらとり台郵便局や保育園などがあります。

実績

青葉台校自体の情報なし

目的別校舎紹介

創英ゼミナール青葉台校では神奈川に特化した個別指導に加えて、入試に関しても徹底した研究が行われています。小・中学生には日々の勉強のコツなどを学習指導会で教え、高校生には進路ガイダンスで入試情報や受験勉強の方法などを伝えています。また、定期テスト前には5教科すべての家庭学習用教材も配布しています。

校舎長・講師について

創英ゼミナール青葉台校の教室長は、学生時代に先生や部活のコーチに支えられた経験を活かして、塾の先生を目指したそうです。教えることが好きなだけでなく、生徒の将来の夢に向かって頑張れることが嬉しいと、インタビューで語られています。人生が楽しいものに変わるような教室づくりをしているそうです。

費用について

創英ゼミナール青葉台校の月額授業料は、小学生で週1コマの場合5,225円~となっています。中学生では週5コマで26,015円~になるそうです。詳細は校舎に問い合わせてみてください。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県横浜市青葉区つつじが丘29-20 エミナンエサキ1F
最寄駅 東急田園都市線 青葉台駅(徒歩:9分)
神奈川中央交通・横浜市営・東急バス「つつじが丘」(徒歩:2分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導・映像授業
公式サイト https://www.souei.net/school_search/aobadai
創英ゼミナール 青葉台校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④

受験だけに意識を集中せずに毎日を過ごせるように、部活のスケジュールに合わせて授業の予定を決めるなどの対応で精神的な支えになってくれます。
引用元:塾選

全校直営なので講師の質の高さでも信頼できて、ノートの書き方を少し変えるだけで復習がしやすくなるといった指導にも助けられました。
引用元:塾選

用意されている教材の種類が豊富で、復習するべき内容に合わせて最適な教材を見つけてくれる対応力やカリキュラムの内容が特徴的です。
引用元:塾選

カリキュラムの進捗が遅れていても生徒を焦らせるようなこともなく、自分のペースに合わせて勉強を続けられるように支えてくれました。
引用元:塾選

創英ゼミナール 青葉台校の評判についてはこちら

東進ハイスクール 青葉台校

東進ハイスクール 青葉台校
東進ハイスクール 青葉台校の特徴
東進ハイスクール 青葉台校はこんな人におすすめ

・自分のペースで勉強を進めたい方
・自習室を利用したい方
・自宅から受講したい方

東進ハイスクール 青葉台校は、完全映像授業の方式を取り入れており、細かい単元ごとに小テストがあり、その小テストに合格しなければ次に進むことができないので着実に理解度を高めていくことができます。

もしわからない箇所があれば、講師も在籍しているので質問・相談することも可能です。

模試も頻繁に行われているため、その都度学力を確かめることができます。

通塾方法/立地

東進ハイスクール青葉台校は、青葉台駅から徒歩で2分の場所にあるので、電車での通塾がメインとなっています。改札を出て校舎までの道には、みずほ銀行や三菱UFJ銀行、ドラッグストアのTomod'sなどがあります。

実績

大学:東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、立命館大学、青山学院大学、法政大学、お茶の水女子大学、筑波大学、中央大学など

目的別校舎紹介

東進ハイスクール青葉台校では、過去問演習や志望校別単元ジャンル演習をはじめ、第一志望校対策演習や個人別定石問題演習など、様々な講座を受けることができるそうです。さらにIT授業や高速学習など、学力を伸ばすための最先端の授業が行われています。また、学習管理システムによる自宅学習のサポートも行っています。

校舎長・講師について

東進ハイスクール青葉台校の校舎長は、将来幅広い分野で活躍できる人財の育成に力を入れているそうです。また、多くの東進ハイスクール青葉台校のOGが担任助手を務めており、自分の学生時代の経験を活かして、生徒のサポートを行っているそうです。

費用について

東進ハイスクール青葉台校の入学時に必要な学費は入学金33,000円、担任指導費、通期講座受講料、模試費となっています。学年や講座数によって異なりますので、詳しいことはお問合せください。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県横浜市青葉区青葉台1-6-12 カンゼームビル6F
最寄駅 東急田園都市線 青葉台駅(徒歩:2分)
指導対象 高校生
指導形態 オンライン
公式サイト https://www.toshin-aobadai.com/
東進ハイスクール 青葉台校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④

やる気のある子は毎日通塾しているので、塾に行けば勉強する雰囲気になるそうです。コロナやインフルエンザで閉塾になっても、ビデオ授業なので家でやる事も出来るので安心です。
引用元:塾選

年に2〜3回個人のカリキュラムの提案があり、それを期限内に進めていきます。合格出来なかったり、期限が遅れていたりするとスグに連絡が来て指導されます。常に管理してくれているので安心です。
引用元:塾選

細かい単元ごとにテストがあり合格しないと進めないシステムです。何度も振り返ってテストもあるので苦手科目も克服できます。
引用元:塾選

常に進捗状況を確認してくれて、遅れてしまう前に対策してくれるのでとてもありがたいです。大学生アルバイトの先生は年も近く志望校の相談も親身になってくれているようです。
引用元:塾選

東進ハイスクール 青葉台校の評判についてはこちら

理数研究会 あざみ野校

理数研究会 あざみ野校
理数研究会 あざみ野校の特徴
理数研究会 あざみ野校はこんな人におすすめ

・医学部 合格を目指している方
・理科・数学を対策したい方
・マンツーマンがご希望の方

理数研究会 あざみ野校は、国・私立大の医学部合格を目指している方におすすめの学習塾です。

医学部受験指導歴30年の会長により、マンツーマンで指導してもらうことができます。

近年難化している入試に対応するためには、情報を得て分析することが非常に重要です。

また、ここでは数学・物理・化学・生物・英語の科目を特に対策してもらうことができます。

通塾方法/立地

理数研究会あざみ野校は、あざみ野駅から徒歩3分の場所にあるので、電車や地下鉄での通塾がメインとなっています。マクドナルドやファミリーマートなどが近くにあるので、空き時間などに気軽に利用することができそうです。その他、ファミレスのジョナサンやラーメン店などがあります。

実績

大学:東京医科歯科大学、千葉大学、信州大学、東京工業大学、早稲田大学、明治大学、中央大学、上智大学、東京理科大学など

目的別校舎紹介

理数研究会あざみ野校は高校・大学受験を専門として、難関国公立や私立大学の入試対策を行っています。30年間、歯医薬や理工系の受験指導を行っているそうです。個別に作成された教材を使用しながら、疑問点をその場で解決できる完全個別指導が会長によって行われています。

校舎長・講師について

理数研究会あざみ野校の会長は、学生たちの悩みや疑問に耳を傾けることを心掛けているそうです。それらの解決に向けて生徒を導き、喜びを与えることが使命だと考えているそうです。無駄な学習をさせないよう、的確で質の高い勉強方法を教えています。

費用について

理数研究会あざみ野校の授業料は、コースによって異なるそうです。詳細は問い合わせてみてください。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県横浜市青葉区あざみ野2-9-22-405
最寄駅 東急田園都市線 あざみ野駅(徒歩:3分)
横浜市営地下鉄ブルーライン あざみ野駅(徒歩:3分)
指導対象 小学生・中学生・高校生・既卒生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.risukenkyuukai.com/
理数研究会 あざみ野校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

会長の指導が最高。特に数学は圧巻だった。自力で難関校の入試問題が解けるようになったときは感動の一言。
引用元:BIGLOBE

数学・英語・物理・化学。弱点が掘り出されたときはなんでも対応してくれた。英語は速読の訓練が大いに役立った。
引用元:BIGLOBE

自習室もあり早くいっても時宗ができた。必要ならば随時教材を準備してくれた。
引用元:BIGLOBE

先生と1対1で何でも質問できるのがよかったです。自習室もあり早くついても講義の前に自習ができました。
引用元:BIGLOBE

とにかく会長が聞いたことはその場ですべて回答してくれるのが一番助かりました。
引用元:BIGLOBE

【中学生向け】青葉台の学習塾・高校受験塾

中学生となり、初めて学習塾・高校受験塾をお探しの方は多いのではないでしょうか。

たくさんある学習塾の中から決めるのは、大変ですよね。

ここでは、青葉台で中学生向けの学習塾・高校受験塾を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

高校受験におすすめ学習塾

ここでは、青葉台周辺でおすすめの学習塾を紹介しています。

高校受験向けの学習塾をお探しの方はぜひ参考にしてみてください。

市進学院 青葉台教室

市進学院 青葉台教室
市進学院 青葉台教室の特徴
市進学院 青葉台教室はこんな人におすすめ

・難関高校を目標としている方
・志望校に合わせて対策し
・英語に力を入れたい方

市進学院青葉台教室は、月1回程度行われる少人数制授業を取り入れており、1人ひとりの理解度に応じた指導を行っています。

完全マンツーマンの授業とは異なり、講師が生徒さんに問いかけながら学んでいく方式なので、クラス全体で理解を深めていくことができます。

また、難関高校の合格実績が多くあるので、難関高校を目標としている方におすすめです。

通塾方法/立地

東急田園都市線青葉台駅から徒歩約4分の場所にあります。駅近でアクセスが良く、放課後や部活動後にも通塾しやすい立地です。周辺には商業施設や飲食店があり、保護者による送り迎えもしやすい環境です。駅からの道順も簡単で、安全に通塾できるのが特徴です。

実績

高校: 横浜翠嵐高校、川和高校、光陵高校、慶應義塾高校、青山学院高等部、中央大学附属高校

目的別校舎紹介

市進学院は、集団授業・個別指導・映像授業の3つの学習スタイルが選べるのが特徴です。中学受験や高校受験に特化しており、定期テスト対策から志望校合格まで、個別のニーズに応じたサポートが受けられます。さらに、同グループの「個太郎塾」と併用することで、学習の幅が広がるのも大きなメリットです。

校舎長・講師について

講師は、生徒の理解度をしっかり把握し、丁寧なフォローを行っています。授業後のフォロータイムを設けており、わからない点や疑問をその場で解消できる環境が整っています。また、個別に合わせたアプローチで、生徒の学習意欲を引き出すことを大切にしています。

費用について

市進学院の費用はコースや学年によって異なりますが、集団授業や個別指導の選択肢があり、学習スタイルに合わせた料金設定になっています。長期講習や特別講習の際には追加料金がかかりますが、詳細な費用については校舎に直接問い合わせるか、公式ページで確認が推奨されています。

免除特典

兄弟割:兄弟で通学している場合、2人目学費が5,000円/月割引

基本情報
住所 神奈川県横浜市青葉区榎が丘13-3
最寄駅 東急田園都市線 青葉台駅(徒歩:4分)
指導対象 小学生・中学生
指導形態 集団授業・オンライン
公式サイト https://www.ichishin.co.jp/search/?search_query=%E9%9D%92%E8%91%89%E5%8F%B0%E9%A7%85
市進学院 青葉台教室の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

生徒一人ひとりにテストの結果に振り分けて一人ひとりに合った形式や流れに教えていただいたので、嬉しくありがたく感じております。お勧めです。
引用元:塾選

この塾で実施される定期テストの事について小テストがよくありますので、勉強の成果や理解の程度や細かくわかりますので、助かりました。
引用元:塾選

高校1年生の段階から国公立大学を目指してくれているのが嬉しかったです。英語について特に注力して教えてくれて、息子も英語検定に合格できて喜んでいます。
引用元:みん評

英語と数学を学んでいますが、学習内容のレベルがちょうどよくてテキストなどの教材も工夫されていると思いました。あとは、定期試験前にしてくれる道場があって、子供がテスト前の追い込みをするのになかなか良いと思いました。
引用元:みん評

子供にあわせて話を進めてくれどうしたらモチベーションを保っていられるとか目標を叶えるまでの過程など詳しく説明してくれた
引用元:テラコヤプラス

栄光ゼミナール 青葉台校

栄光ゼミナール 青葉台校
栄光ゼミナール 青葉台校の特徴
栄光ゼミナール 青葉台校はこんな人におすすめ

・集団塾をお探しの方
・学習習慣を身につけたい方
・自習室を利用したい方

栄光ゼミナール 青葉台校は、様々なコースが設けられており、学習目的に合わせて勉強を進めていくことができます。

また、1クラス10人程度の少人数クラスから編成されており、ライバル・同志とともに切磋琢磨しながら学習する環境が整っています。

また、web上の学習システムにより、自宅学習での学習や定期テスト対策・苦手科目等の演習を徹底的に行うことが可能です。

通塾方法/立地

青葉台駅から徒歩1分と非常に便利な場所にあります。校舎は東急スクエアの中にあり、人通りが多く安全です。保護者が買い物ついでに迎えに来ることも可能な立地で、安心して通わせられます。また、施設内には自立学習室「i-cot」があり、集中して学習できる環境が整っています。

実績

高校: 横浜翠嵐、川和、湘南、厚木、慶應義塾、桐光学園、青山学院、中央大学附属
中学校: 栄光学園、サレジオ学院、洗足学園

目的別校舎紹介

主に中学・高校受験対策に力を入れています。少人数制のクラス編成を採用し、生徒一人ひとりに合わせた指導を行うことが特徴です。また、家庭学習のアドバイスや進路相談などもサポートしており、生徒の学力向上に貢献しています。

校舎長・講師について

青葉台校の講師は、生徒に寄り添う少人数制の指導を重視しています。一人ひとりの学習特性をしっかりと把握し、どのように学べば成果が出るかを的確にアドバイスします。生徒が質問しやすい環境づくりにも注力し、成績向上をサポートしています。

費用について

学年やコースに応じて異なりますが、小学生は「スタディ・パス」や「中学受験対策コース」など、中学生には「高校入試対策コース」などの選択肢があります。料金は月謝のほか、維持費、テスト費、教材費が別途かかることがあります。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県横浜市青葉区青葉台1-10-1 ⻘葉台東急スクエアNorth-4 2F
最寄駅 東急田園都市線 青葉台駅(徒歩:1分)
指導対象 小学生・中学生
指導形態 集団授業
公式サイト https://www.eikoh.co.jp/kyoshitsu/u8201/
栄光ゼミナール 青葉台校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

子供に合わせて、学校の教科書に合わせてのカリキュラムを組んでくださいました。 受験にとても役に立ち感謝しています。
引用元:BIGLOBE

カリキュラムが多く、授業時間が長いが、すぐに怠けてしまう子供にとっては、その方が言いと思う。 季節講習はかなりボリュームがあるカリキュラムだが、しっかり勉強できる方が良いと思う。
引用元:BIGLOBE

どの問題が出来ていなかったのか、何がが原因で点数が取れなかったのか、テスト毎に必ず解き直しをして、わからない問題をそのままにしないようにしてくれました。
引用元:塾選

受験を競うことなくゆったりペースでやり切ることができた。 子供のタイプで合う合わないがあるかもしれないが、うちの子はのんびりしているのでよかった。
引用元:テラコヤプラス

時間はかなり長いが、娘は自宅ではついつい勉強をサボりがちなので、ある程度授業時間が長い方が良い。学習計画表があるので、自宅学習をする際のめやすにしやすい。
引用元:テラコヤプラス

栄光ゼミナール 青葉台校の評判についてはこちら

城南コベッツ 青葉台駅前教室

城南コベッツ 青葉台駅前教室
城南コベッツ 青葉台駅前教室の特徴
城南コベッツ 青葉台駅前教室はこんな人におすすめ

・マンツーマンがご希望の方
・定期テスト対策したい方
・長く通塾することを検討している方

城南コベッツ 青葉台駅前教室は、成績アップに必要な、質の高い学習・十分な時間・計画性の全てを取り入れたスタディ・フリープランという時間割・受講場所の自由度に決めることのできるコースがあるのが特徴です。

また、1対2の個別指導や自宅でオンライン授業を受けることも可能なので、自分に最適なコースを選択することができます。

通塾方法/立地

東急田園都市線青葉台駅から徒歩3分の好立地にあります。駅近のため、学校帰りに直接いくのにも便利です。教室は青葉台の商業エリアに位置しており、周辺には多くの店舗もあるため、安心して通塾できます。自習ブースもあり、放課後の学習にも最適な環境です​。

実績

大学: 横浜国立大学、明治大学、青山学院大学、法政大学、早稲田大学
高校: 厚木高校、市ヶ尾高校、川和高校、横浜サイエンスフロンティア、慶應義塾、青山学院高等部、立教新座

目的別校舎紹介

青葉台教室は、個別指導を中心に、定期テスト対策や受験対策に力を入れています。特に、高校入試や大学入試のサポートに定評があり、成績アップを保証する「成績保証コース」が用意されています。また、学校ごとのテスト傾向に応じたカリキュラムが提供され、効果的な学習が可能です。

校舎長・講師について

青葉台教室の講師陣は、生徒一人ひとりに合わせた学習プランを提供します。経験豊富な講師たちは、「講師育成プログラム」で研修を受けており、高い指導力を維持しています。生徒のモチベーションを高めるための指導も重視しており、個別のニーズに対応した柔軟な指導が特徴です。

費用について

学年やコースによって異なりますが、例えば中学生の英語・数学の週2回(計8回)の授業料は月額30,100円です。小学生の場合、週2回の算数・国語の授業で月額27,620円が目安です。諸経費が月3,050円かかりますが、入学金は無料のキャンペーンを実施しています。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県横浜市青葉区青葉台2丁目3-7 ラフィーヌ青葉台 1階
最寄駅 東急田園都市線 青葉台駅(徒歩:3分)
東急田園都市線 田奈駅(徒歩:14分)
東急田園都市線 藤が丘駅(徒歩:14分)
指導対象 小学生・中学生・高校生・既卒生
指導形態 個別指導・オンライン
公式サイト https://www.covez.jp/school/kanto/kanagawa/yokohama/aoba/aobadai/
城南コベッツ 青葉台駅前教室の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

教室全体は狭いが、勉強に集中出来ると言っている。集団と違い、友達同士などで通塾している生徒が少ないことが良いと思う。
引用元:BIGLOBE

わからないところも質問にも丁寧に答えてくれたり、進路の相談にも熱心に対応してくれて、助かった。全員熱心に指導してくれていた。保護者との面談でも適切なアドバイスをもらうことができた。
引用元:塾選

解説がわかりやすい内容だった。わからないところも丁寧に記載していたので、自分で進めていけることができた内容だった。量的にもちょうどいいくらいの内容だったので、無理なく続けることができた。
引用元:塾選

実力に合わせて対応をしてくれて、対応がしやすく、通い続けることができたカリキュラムだった。学習も無理のない進め方だったので、自宅での学習も無理なく対応できた。志望校合格にちょうどいい内容だったと思う。
引用元:塾選

希望していた曜日と講師が合わなかった。当日の欠席については補講が受けられないのが残念ですが、前日までなら振替ができるので良かった。
引用元:BIGLOBE

城南コベッツ 青葉台駅前教室の評判についてはこちら

臨海セミナー小中学部 青葉台校

臨海セミナー小中学部 青葉台校
臨海セミナー小中学部 青葉台校の特徴
臨海セミナー小中学部 青葉台校はこんな人におすすめ

・苦手科目を克服したい方
・定期テスト対策したい方
・内申点をアップしたい方

臨海セミナー小中学部 青葉台校は、トップ校を目指すコースから定期テスト対策のためのコース・ピンポイントで指導してもらう個別指導まで、様々なコースが用意されています。

特に定期テスト対策に力を入れているため、内申点アップしたい方におすすめです。

また、難関校合格のために思考力・応用力を身につけ、この先必要な力を身につけることができます。

通塾方法/立地

臨海セミナー小中学部 青葉台校は、青葉台駅から徒歩わずか2~3分という便利な立地にあります。青葉台駅周辺の商業エリアに位置しており、通塾しやすい環境です。駅近で人通りも多く、安全性が高いため、保護者も安心して子どもを通わせることができます。

実績

高校: 横浜翠嵐高校、川和高校、光陵高校、湘南高校、慶應義塾、青山学院高等部、明大明治、立教新座
中学校: 聖光学院、栄光学園、浅野中学、フェリス女学院

目的別校舎紹介

青葉台校は、公立高校受験に特化した「総合進学コース」や、難関高校を目指す「ESC難関高校受験科」を提供しています。また、小学生向けには中学受験や公立中高一貫校対策のコースも充実しており、生徒の学力に応じた柔軟な学習プランが用意されています。

校舎長・講師について

講師陣は、徹底した指導方針に基づいて、個々の生徒の学力向上に力を入れています。特に「臨海方式AQuA」という独自の指導法を用い、思考力や表現力を伸ばすことを重視しています。また、定期的に模試や小テストを行い、生徒の学習進捗を的確に把握してサポートしています。

費用について

学年やコースによって異なりますが、小学6年生向けの「算国英」コースでは月額約13,400円から14,740円が目安です。中学3年生向けの「英数国理社」コースは月額約24,580円です。季節講習や特別講座の費用も別途かかります。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県横浜市青葉区青葉台2-9-13 セザーム青葉台 2F
最寄駅 東急田園都市線 青葉台駅(徒歩:3分)
指導対象 小学生・中学生
指導形態 個別指導・集団授業・オンライン
公式サイト https://www.rinkaiseminar.co.jp/room/kanagawa/c001_01/k0037/shochu/
臨海セミナー小中学部 青葉台校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

生徒のレベルに応じてクラス分けもしていたので、そのクラス毎にあった教え方により生徒の理解度も向上した
引用元:テラコヤプラス

駅の近くであること、メイン通り沿いにあったので、交通の便も問題なかった
引用元:テラコヤプラス

使ってる教材は普通の進学塾で使うものだと思います。ただ、カリキュラムは公立受験する子より、御三家や私立の方に力を注いでる感じが垣間見えました。
引用元:BIGLOBE

同じ志望校を目指すお友達が出来たことでしょうか。それと、クラス内ではありますが自分が今どの程度なのか知れるのは集団の良いところだと思います。
引用元:BIGLOBE

自分から質問出来ないので、声を掛けてくれるのはありがたい。放置ではなくきちんと見てくれている。
引用元:塾ログ

臨海セミナー小中学部 青葉台校の評判についてはこちら

青葉台FORPASS 青葉台校

青葉台FORPASS
青葉台FORPASS 青葉台校の特徴
青葉台FORPASS 青葉台校はこんな人におすすめ

・医学部を目指している方
・自習室を利用したい方
・習い事と両立したい方

青葉台FORPASS 青葉台校は、医学部受験コースがあるのが特徴です。

メールにより授業報告や毎月の授業報告等ご家庭とのやりとりを大切にしているので、保護者の方は安心して通塾させることができると思います。

また、部活動や学校行事などの予定に対してしっかり対応してくれるため、塾と両立することが可能です。

メールでの質問も受け付けており、講師の方が丁寧に対応してくれます。

通塾方法/立地

東急田園都市線青葉台駅から徒歩8分の場所に位置しており、駅から少し距離はありますが、周辺の治安が良く安心して通塾できます。塾の近くにはコンビニなどもあり、長時間の学習や自習に便利です。通塾する生徒たちにとっては、授業の前後に気軽に軽食を買えるなど利便性の高い立地環境です。

実績

大学: 関西学院大学、東京理科大学、明治大学、青山学院大学、法政大学
高校: 桐光学園、八王子東高校、山崎高校
中学校: 鶴見大学附属中学校、洗足学園、森村学園

目的別校舎紹介

青葉台FORPASSは、主に大学受験、特に医学部受験に強みを持っています。個別指導の形式で、各生徒に合わせた学習計画を作成し、テスト対策から受験対策までサポートします。生徒の学力向上と志望校合格に向けた、早朝授業や夜間の質問対応など柔軟な対応が特徴です​。

校舎長・講師について

青葉台FORPASSの講師陣は、生徒の学力向上に情熱を注ぐ経験豊富なプロフェッショナルです。特に医療系の受験対策に定評があり、生徒一人ひとりに寄り添った丁寧な指導が行われています。また、定期的に生徒や保護者との面談を実施し、進度や学習内容についてのフィードバックを提供しています​。

費用について

コースや週の授業回数によって異なりますが、他の大手塾に比べて比較的リーズナブルな価格設定です。部活動との両立を考慮した週1回のコースから、受験直前の週5~7回のプランまで幅広く対応しています。詳細な費用については、直接の問い合わせが推奨されています​。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県横浜市青葉区青葉台2-27-7 山中ビル2F
最寄駅 東急田園都市線 青葉台駅(徒歩:8分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導
公式サイト
青葉台FORPASS 青葉台校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

学校での学習予定に合わせた、補修的なカリキュラムがあるため、子供が混乱しない。 塾への送り迎えを車で行くことも可能だし、子供だけでも安心して行かせられる。
引用元:評判ひろば

月に一度、書面でもお手紙をいただいた。とにかく、大変親身になってくださり、部活と受験を両立することに精神的にも支えてもらいました。
引用元:評判ひろば

リフォームして、清潔できれいです。自習室も大変落ち着いた雰囲気です。個別で、同じ教室で色々な学年がいますが、小学生等は違う教室なので静寂な雰囲気でした。
引用元:評判ひろば

基本的に個別のため、それぞれのお子さんによって合わせてだと思います。我が子はテスト前はテスト勉強、受験前は過去問ばかりでした。
引用元:BIGLOBE

なかなか勉強時間が取れなかったため、朝6時半から一時間等、時間を作ってくださった。日曜日等休みでも、テスト前などはやってくださったり、夜中にメールで質問も受け付けてくれた。医歯薬の卒業生がたくさんいて、大変参考になった
引用元:BIGLOBE

個別指導・集団授業でおすすめ学習塾

ここでは、青葉台周辺で個別指導・集団授業でおすすめの学習塾を紹介します。

中学生になり、通塾をご検討中の方はぜひ参考にしてみて下さい。

湘南ゼミナール 青葉台校

湘南ゼミナール 青葉台校
湘南ゼミナール 青葉台校の特徴
湘南ゼミナール 青葉台校はこんな人におすすめ

・トップ校を目指している方
・文武両道したい方
・定期テスト対策したい方

湘南ゼミナール 青葉台校は、集団授業・個別指導両方のコースがあり、最適なコースを選択することができる他、難関校を目指し、通常クラスの2倍のスピードでカリキュラムを進めるコースもあるのが特徴です。

また、講師は厳しい基準をクリアした厳選された方なので授業の質は常に高く、入試については専門家チームが構成され、入試問題の分析を毎年行っています。

通塾方法/立地

東急田園都市線青葉台駅から徒歩3分と非常に便利な立地にあります。駅からすぐの場所にあるため、学校帰りに直接登校しやすい環境です。校舎周辺には飲食店や商業施設が充実しており、放課後に勉強に集中できる自習室も完備されているため、学習に適した環境が整っています​。

実績

高校: 横浜翠嵐高校、川和高校、横浜緑ケ丘高校、光陵高校、慶應義塾、青山学院高等部、法政第二

目的別校舎紹介

公立高校や私立高校への受験対策に特化しています。特にトップ校合格を目指す「合格逆算カリキュラム」を導入し、入試に向けた効果的な学習指導を行っています。また、定期テスト対策や個別フォローも充実しており、成績を向上させたい生徒にも対応しています。個別対応もあり、幅広いニーズに応えています​。

校舎長・講師について

青葉台校の講師陣は、授業の質と個別フォローの両面で生徒をサポートしています。経験豊富な講師が生徒の学力や目標に応じた指導を行い、授業前後の「個別フォロータイム」では、分からないところをしっかりとフォロー。生徒一人ひとりに寄り添った学習環境が特徴です。

費用について

青葉台校の授業料は、学年や通塾回数に応じて異なります。例えば、中学3年生の週3回の通塾で月額約29,376円(3月~7月)、9月以降は37,368円です。小学生向けには、月額4,320円からの個別指導コースも提供されており、幅広いニーズに対応しています。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県横浜市青葉区青葉台2-7-2 鴨志田ビル 1F
最寄駅 東急田園都市線 青葉台駅(徒歩:3分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導・集団授業
公式サイト https://www.shozemi.com/school/kanagawa/141178/aobadai/
湘南ゼミナール 青葉台校の口コミ
口コミ①口コミ②

県立高等学校トップクラスコースだったので理数系の先生もそれなりの専門知識を備えたベテラン教師が揃っている。
引用元:塾選

各月ごとの塾内でのクラスコース分け能力確認テストで志望校クラスに入れなかった時や、偏差値、教科別にかなり学力の差があって受験に問題がある場合は三者面談にて志望校変更の意思確認やアドバイスがあります。
引用元:塾選

湘南ゼミナール 青葉台校の評判についてはこちら

Hi-STEP青葉台スクール

Hi-STEP青葉台スクール
Hi-STEP青葉台スクールの特徴
Hi-STEP青葉台スクールはこんな人におすすめ

・神奈川県で進学したい方
・集団授業をご希望の方
・効率的に勉強したい方

Hi-STEP青葉台スクールは、集団授業ですが使われている机と椅子は1人ずつに分かれており、少人数制クラスをとっています。

授業は学校の授業より早めに進んでいくので、テスト前は定期テストの勉強を集中して行うことができます。

また、各高校の特徴が分かる高校入試ガイダンスや実験教室などのイベントも開催されています。

通塾方法/立地

Hi-STEP青葉台スクールは、東急田園都市線青葉台駅から徒歩わずか2分の場所にあり、アクセスが非常に便利です。駅から近く徒歩で通学できる便利な場所といえます。校舎内には自習室が2つ備わっており、放課後に利用できるため、集中して学習できる環境が整っています。

実績

高校: 横浜翠嵐、湘南、川和、横浜緑ヶ丘、市ヶ尾、学芸大附属、東工大附属、お茶の水女子大附属、慶應義塾、慶應女子、桐光学園、青山学院、法政第二
中学: 相模原中等

目的別校舎紹介

主に高校受験対策に力を入れており、神奈川県内の公立および私立高校への進学を目指す生徒を支援します。さらに、英検対策や県立中高一貫校の入試対策にも対応しており、特色検査や補習授業を含む多様なコースを提供しています。各生徒に合わせた柔軟な学習計画が特徴です。

校舎長・講師について

Hi-STEP青葉台スクールの校舎長と講師陣は、高校受験や中高一貫校の対策に精通した実力派です。経験豊富な講師が揃っており、個別の学力や目標に合わせた指導を提供します。各講師は、生徒一人ひとりに寄り添い、効率的かつ効果的な学習をサポートする体制が整っています。

費用について

Hi-STEP青葉台スクールの費用は、学年やコースに応じて異なります。例えば、中学3年生の英数国3科目コースや、英検対策講座が用意されています。模試や補習、特別講座に参加する場合は追加料金がかかる場合があります。詳細は公式サイトで公開されており、年度ごとに最新情報が提供されています。

免除特典

入塾説明会参加:割引あり

基本情報
住所 神奈川県横浜市青葉区榎が丘1-6 第2森野ビル4F
最寄駅 東急田園都市線 青葉台駅(徒歩:2分)
指導対象 小学生・中学生
指導形態 集団授業
公式サイト https://www.stepnet.co.jp/school/school.php?tuition=6&SI=90
Hi-STEP青葉台スクールの口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

ひとりひとりを気にかけてくださり、学習状況も把握していただいていたので安心して通わせていました。受験校を決めるときも親身に相談にのっていただき感謝しています。
引用元:塾選

受験前は本人が不安な箇所を質問していたようですが、丁寧に答えていただいていたようです。本人が希望した類似問題や過去問題などもわざわざコピーして用意してくださり大変助かりました。
引用元:塾選

言われたことを素直にやるタイプの子や、勉強意欲のある子には合っていて成績が伸びると思います。逆に勉強嫌いな子はテスト前など拘束時間が長くなるため負担が大きいかもしれません。
引用元:塾選

ハッキリとした目的を持った子供には、目的達成のための手段を明確に提示してくれる塾なのでとても良い
引用元:テラコヤプラス

各自の長所と短所をしっかりと認識してくれているようだった。それを生かして各自が効率よく取り組めるよう工夫してくれていた。
引用元:テラコヤプラス

国大セミナー 青葉台校

国大セミナー 青葉台校
国大セミナー 青葉台校の特徴
国大セミナー 青葉台校はこんな人におすすめ

・学習目的の決まっている方
・少人数ご希望の方
・定期テストの点数アップしたい方

国大セミナー 青葉台校は、1クラス4~6名と少人数制で受験合格に向けて授業を進めていくのが特徴です。

人数が少ないため、問題演習授業では、生徒1人ひとりが作成する解答を添削してもらうことができるので、理解を深めることができます。

講師の目が行き届く人数だと集中力やスピードも高まるので、より授業に集中することができます。

通塾方法/立地

東急田園都市線青葉台駅から徒歩約6~7分の場所にあります。バス通りに面しており、交通の便が良く、安心して通塾できる立地です。周辺は商業施設が整っており、通塾の際に便利です。ただし、駐輪場がないため、自転車で通う際は注意が必要です。自習室も充実しており、塾がない日でも学習に集中できる環境が整っています。

実績

高校: 浦和高校、大宮高校、川越高校、春日部高校、早稲田大学本庄高等学院、栄東高校、開智高校

目的別校舎紹介

国大セミナー青葉台校は、1クラス6名限定の少人数制を採用しており、生徒一人ひとりに合わせた個別指導が可能です。特に、定期テスト対策や高校受験に力を入れており、難関校や上位校を目指す生徒のためのコースも充実しています。生徒の進度に合わせたきめ細かい学習計画が提供され、効果的な学力向上が図れます。

校舎長・講師について

国大セミナー青葉台校の講師陣は、生徒一人ひとりの学習進捗を細かく把握し、個別に対応する丁寧な指導が特徴です。授業は少人数制のため、生徒との距離が近く、疑問点をすぐに解決できる環境が整っています。また、講師陣は生徒のメンタル面にも気を配り、学習以外の相談にも親身に対応してくれるサポート体制が評判です​。

費用について

国大セミナーの費用は月謝制で、中学生の高校受験対策コースでは月額約28,000円~30,000円となっています。季節講習(夏期講習や冬期講習)は別料金で、割高に感じることもありますが、充実したフォロー体制があり、兄弟割引などの特典も用意されています。特定の期間には体験授業後の割引制度もあります。

免除特典

兄弟割:兄弟で通学している場合、2人目学費が50%割引(コースによって割引金額は異なる)

基本情報
住所 神奈川県横浜市青葉区青葉台1-15-22 綾匠ビル 2F
最寄駅 東急田園都市線 青葉台駅(徒歩:6分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導・集団授業・オンライン
公式サイト https://www.kokudai.com/school/aobadai/
国大セミナー 青葉台校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

少し難しい問題も取り入れてハードルを上げてくださるはとても刺激的で良いと思います。
引用元:BIGLOBE

少人数制だったので、個人の進捗に合わせて学習できた。受検前には毎日のように通っていました。
引用元:BIGLOBE

生徒一人一人の苦手な所も把握していて、理解するまで教えてくれる
引用元:BIGLOBE

塾のなかはガヤガヤしていることもあり、完全に集中はできないかもしれない
引用元:BIGLOBE

公文に比べて少し高いですが、少人数指導ですので妥当な料金かと思います。しっかり出来るまで見てくださるからコスパは良いと思います。
引用元:BIGLOBE

国大セミナー 青葉台校の評判についてはこちら

スクールIE 青葉台駅前校

スクールIE 青葉台駅前校
スクールIE 青葉台駅前校の特徴
スクールIE 青葉台駅前校はこんな人におすすめ

・苦手を克服したい人
・全体的に勉強が苦手な人
・効率よく成績アップしたい方

スクールIE 青葉台駅前校は、独自の個性診断テスト・学力診断テストにより、1人ひとりに合わせたカリキュラムでコースを決めていきます。

その後は学力テストのより、苦手な範囲を分析し対策していきます。

個々によりカリキュラムは異なるので効果的な学習を行うことができます。

また、1対1,1対2から選ぶことができ、自分と相性の良い講師を選ぶことも可能です。

通塾方法/立地

東急田園都市線青葉台駅から徒歩約4分の便利な立地にあります。駅から非常に近いため、学校帰りに直接登校しやすい場所です。校舎周辺には商業施設や飲食店が多く、交通アクセスが良好なだけでなく、学習環境としても便利で安心して通塾できる場所です。

実績

大学: 東京理科大学、青山学院大学、明治大学、中央大学、法政大学
高校: お茶の水女子大学附属高校、八王子東高校、多摩科学技術高校

目的別校舎紹介

スクールIE青葉台駅前校では、生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドの個別指導プログラムを提供しています。特に定期テスト対策や高校受験対策に重点を置き、自由なスケジュール設定が可能です。個性や学力に応じて最適な授業を展開し、生徒の成績アップと目標達成をサポートします。

校舎長・講師について

講師陣は、生徒一人ひとりの特性を把握し、完全担任制で指導を行っています。やる気を引き出す工夫がなされており、講師との信頼関係が学力向上につながるようサポート体制が整っています。生徒のモチベーション管理や学習進捗の確認も定期的に行われ、個別指導ならではの柔軟な対応が魅力です。

費用について

スクールIEの費用は、コースや週の授業回数によって異なります。例えば、中学生の個別指導コースは1コマ90分の授業で、週の受講回数や科目ごとに料金が設定されています。1対1指導、1対2指導の形式に応じて料金が変動し、平均的な個別指導塾と同程度の価格帯です。また、夏期講習や冬期講習の費用は別途かかり、教材費や入会金が必要な場合もあります。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県横浜市青葉区つつじが丘23-7
最寄駅 東急田園都市線 青葉台駅(徒歩:4分)
指導対象 小学生・中学生・高校生・既卒生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.schoolie-net.jp/classrooms/detail/482/
スクールIE 青葉台駅前校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

塾長さんも先生方もとても親しみやすく、個別ならではの指導で成績が上がりました。若い先生が多いので友達感覚でいいと思います。
引用元:BIGLOBE

講師が、プライベートの事も相談に乗ってくれて何かと気に掛けてくれていた所が良かった。
引用元:BIGLOBE

本人のレベルに合う教材を きちんと理解出来るのを使用してました。
引用元:BIGLOBE

分からないところは先生が熱心に分かりやすく教えてくださるので、成績も上がり、志望校に合格することが出来ました。
引用元:塾みる

2対1の個別指導でしたので、相手の子の質問などが長いと待ち時間がある時があったようです。時間がもったいないと話す時がありました。
引用元:塾みる

スクールIE 青葉台駅前校の評判についてはこちら

学習塾フラップス個別指導部 青葉台校

学習塾フラップス個別指導部 青葉台校
学習塾フラップス個別指導部 青葉台校の特徴
学習塾フラップス個別指導部 青葉台校はこんな人におすすめ

・勉強を頑張る意欲のある方
・講習を受けたい方
・学習習慣を身につけたい方

学習塾フラップス個別指導部 青葉台校は、基本的に学校の授業に合わせた指導を行い、フォローを行っています。

各学校の授業進度や生徒さん1人ひとりの理解度の違いを減らすため、自習室の開放や選択講習を行っており、選択講習などにより、苦手科目の克服や入試対策などの強化をはかります。

また、教育理念を大切にしているので、積極的に学ぶ姿勢や基本的な学習習慣を身につけることができます。

通塾方法/立地

青葉台駅から徒歩約10分の場所に位置しています。駅からは少し距離がありますが、ビルの3階にあり静かな学習環境が整っています。付近には商業施設や飲食店が点在し、通塾の途中で立ち寄りやすいエリアです。また、駐車スペースは限られていますが、車での送り迎えにも対応できる環境が整っています。

実績

高校: 市ヶ尾高校、秦野高校、希望ヶ丘高校、相模原弥栄高校、湘南台高校、橋本高校、綾瀬高校

目的別校舎紹介

基礎学力を定着させることを重視し、小学生から高校生まで幅広い学年を対象にした個別指導を行っています。特に定期テスト対策や高校受験に力を入れたプログラムが用意されており、学習習慣の定着を目指す「REACHサイクルシステム」を導入しています。自主的に学ぶ姿勢を育てることを目的にした指導が特徴です。

校舎長・講師について

講師は全員正社員で構成されており、生徒一人ひとりの学力や性格を把握し、個別に合わせた指導を行っています。授業後の報告や進捗状況の共有を徹底し、保護者との連携も強化されています。また、講師陣は学力向上だけでなく、礼儀や社会性の教育にも力を入れ、生徒の総合的な成長をサポートしています。

費用について

学年やコースによって異なりますが、個別指導形式としては平均的な価格帯に設定されています。特に夏期講習や冬期講習などの長期講習は別料金が発生し、追加料金がやや高めに設定されている場合もあります。

免除特典

情報無し

基本情報
住所 神奈川県横浜市青葉区つつじが丘36-10第8進栄ビル3F
最寄駅 東急田園都市線 青葉台駅(徒歩:10分)
指導対象 小学生・中学生・高校生・既卒生
指導形態 個別指導・オンライン
公式サイト https://flaps-dream.com/about/aobadai.html
学習塾フラップス個別指導部 青葉台校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

個別の机の間に先生が1人入って、2,3名の児童をみてくれる。 自分で解いていきながら、わからなければすぐに先生に聞ける環境が良い。
引用元:塾選

教室内はとても静かで集中しやすい環境だと思う。 自習室もあり、授業がなくても通いやすい雰囲気がある。
引用元:塾選

学校の進み具合を聞いてくれて、学校に合わせた内容または少し先を教えてくれるので、学校の予習にもなり良い。
引用元:塾選

学校の宿題と合わせても負担にならない程度の宿題が出るので、本人の負担になることがないので、適量だと思う。
引用元:塾選

授業の進み具合に加え、生徒の理解度や直した方がいい点を教えてくれる。 また、世間話の内容も教えてくれ、本人がどの程度馴染んでいるか親しんでいるかが判断できる。
引用元:塾選

【小学生向け】青葉台の学習塾・中学受験塾

小学生になり、学力をサポートしたいと思っても、たくさんの中から塾を選ぶのは大変ですよね。

ここでは、青葉台周辺で小学生におすすめの学習塾・中学受験塾について紹介しています。

小学生向けの学習塾をお探しの方は参考にしてみてください。

中学受験におすすめ学習塾

中学受験をお考えの方で、学習塾への通塾をご検討中の方に向けておすすめの塾を紹介しています。

ぜひ、塾探しの参考にしてみてください。

SAPIX(サピックス)小学部青葉台校

SAPIX(サピックス)小学部青葉台校
SAPIX(サピックス)小学部青葉台校の特徴
SAPIX(サピックス)小学部青葉台校はこんな人におすすめ

・低学年の時から通塾したい方
・難関校を目指す方
・科目別で対策したい方

SAPIX小学部 青葉台校は、小学校1年生から通塾することが可能であり、学年に合わせた指導を行っています。

模試では、データをもとに分析し的確なアドバイスをしてくれます。

また、特別講習や難関校特訓講習も開催されているため、自分に合うコースを選択することができます。

青葉台周辺で中学受験塾をお探しの方におすすめです。

通塾方法/立地

SAPIX(サピックス)小学部青葉台校は、東急田園都市線 青葉台駅北口から徒歩7分の場所に位置し、電車通学が便利です。駅周辺にはマクドナルドやファミリーマートがあり、環状4号線沿いにはセブンイレブンもあります。駅から塾まで店舗が連なる賑やかな道のりで、二階建ての校舎が道路沿いに見えるためすぐに分かります。周辺駅からも通学可能です。

実績

情報なし

目的別校舎紹介

SAPIX(サピックス)小学部青葉台校は、中学受験指導を行う学習塾です。単なる知識の詰め込みではなく、思考力や記述力の向上に重点を置き、「なぜ?」という問いかけから始まる討論式授業を通じて生徒の考える力や表現する力を磨きます。多様な意見に触れながら、問題の本質を見抜く力を養い、多角的な思考を育みます。

校舎長・講師について

情報なし

費用について

SAPIX(サピックス)小学部青葉台校の費用の記載はありませんでした。コースや受講時期によって異なるようなので、気になる方は教室にお問い合わせください。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県横浜市青葉区青葉台2-11-17
最寄駅 東急田園都市線 青葉台駅北口(徒歩7分)
指導対象 小学生
指導形態 集団授業
公式サイト https://www.sapientica.com/school/kanagawa/aobadai/
SAPIX(サピックス)小学部青葉台校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

宿題はかなり多いと思います。次の授業までに終わらせることが出来ないというのが現状でした。必要最低限抑えるべきところを保護者の懇談で教えてもらえて良かったです。
引用元:塾選

生徒の特性をよく見て下さっている印象でした。その上で志望校をどのように決めていくのかを具体的に教えて頂き、対策なども細かに教えて頂きました。
引用元:塾選

クラスは少人数で、クラス替えが厳しいですがきめ細かい指導を受けることができます。教室が近くにあればお勧めです。
引用元:テラコヤプラス

データとしてしっかり成績がシビアに出るので、気を引き締めながらも緊張感を保って勉強に臨めたのは良かったと思います。
引用元:塾選

とても丁寧に、一人一人の生徒の苦手科目や得意科目などを把握して指導や激励をしとくれている印象です。小さな教室で人数も限りがあったせいか、大人数の塾よりとても良かったと感謝しています。
引用元:塾選

SAPIX(サピックス)小学部青葉台校の評判についてはこちら

中学受験専門 鉄能会 青葉台校

中学受験専門 鉄能会 青葉台校
中学受験専門 鉄能会 青葉台校の特徴
中学受験専門 鉄能会 青葉台校はこんな人におすすめ

・思考習慣を身に着けたい方
・図形脳を鍛えたい方
・難関中学を目標としている方

中学受験専門 鉄能会 青葉台校は、各コースの受講の学力基準が設けられており、生徒さんの性格・学力状況に応じて、集団指導・個別指導を合わせてカリキュラムを組んでいます。

個別指導では苦手な単元のみ受講することも可能となっています。

また、教えすぎない指導をすることで、生徒さんの思考習慣の強化に力を入れているのが特徴です。

通塾方法/立地

鉄能会 青葉台校は、東急田園都市線の青葉台駅から徒歩わずか2分の駅前密集地に位置しています。通塾は主に電車が便利で、駅からの至近距離が魅力です。校舎はファミリーマートが入ったビルの4階にあり、目印となる青葉台東急スクエアもすぐ近くに立地しています。駅周辺の賑やかな環境で、アクセスの良さが特徴的な学習塾です。

実績

情報なし

目的別校舎紹介

鉄能会 青葉台校は、「学習=楽しい!」をモットーに、中学受験を目指す小学生の思考力を育むことに特化した学習塾です。単に正解を導き出すだけでなく、子供たちが自ら考え、工夫して解く力を養う指導を行っています。そのため、大量の課題をこなすよりも、一人ひとりの理解度に合わせた質の高い指導を提供し、思考習慣の定着を重視しています。

校舎長・講師について

鉄能会 青葉台校には、中学受験指導に長年携わってきた、生徒一人ひとりの「伸びるポイント」を見抜く力を持ったプロのベテラン講師が揃っています。彼らは、これまで伸び悩んでいた生徒や、これから中学受験に臨む生徒にとって、頼りになる存在となるでしょう。教室責任者もまた、生徒一人ひとりの個性を尊重し、最適な学習環境と質の高い指導を提供することに努力しています。

費用について

鉄能会の費用は学年に応じて上昇し、最高額は集団授業の受験本科4科目の月額費用です。単科受講も可能で、週1科目7,700円からです。個別指導には3つのコースがあり、指導時間は同じですが費用が異なります。これらの選択肢により、生徒のニーズや予算に合わせた柔軟な受講が可能となっています。

免除特典

兄弟割引制度:集団指導受講費10%割引
本科割引制度:集団指導・4科(9コマ)」、小5は「集団指導4科(6コマ)+特訓講座・算数(2コマ)」の受講で、通常時の集団受講費が10%割引

基本情報
住所 神奈川県横浜市青葉区榎が丘1-9 青葉台由樹ビル4F
最寄駅 東急田園都市線 青葉台駅南口(徒歩2分)
指導対象 小学生
指導形態 個別指導・集団授業
公式サイト https://www.tetsunokai.com/school/aobadai/
中学受験専門 鉄能会 青葉台校の口コミ

中学受験専門 鉄能会 青葉台校の口コミは確認できませんでした。

佐々木塾 青葉台教室

佐々木塾
佐々木塾 青葉台教室の特徴
佐々木塾 青葉台教室はこんな人におすすめ

・自分のペースで学習したい方
・定期テスト対策したい方
・基礎力を身につけたい方

佐々木塾 青葉台教室は、小学生の受験は受け入れていませんが、中学生になる上で大切な基礎力を身につけることができます。

一見、易しい内容をやっているよう見えるかも入れないですが、中学で必要とされている知識・内容の根の部分を行い、思考力や筋道を立てる力を身につけることができます。

英検等の検定対策も行ってくれるので、検定を取りたい方におすすめです。

通塾方法/立地

佐々木塾 青葉台教室は、東急田園都市線 青葉台駅から徒歩9分の場所にあります。駅から少し歩きますが、環状4号線沿いに位置し、コンビニや飲食店など様々なお店が立ち並ぶため、通塾にも便利です。イオン系のコンビニ「まいばすけっと」のすぐ隣りなので、目印にしてください。電車通塾が便利ですが、付近には有料駐車場もあるため、車での送迎も可能です。

実績

高校:東京工業大学附属科学技術高等学校、慶應義塾高等学校、早稲田大学高等学院、明治大学附属明治高等学校、神奈川県立川和高校、神奈川県立相模原高校など

目的別校舎紹介

佐々木塾 青葉台校では、小学部と中学部で異なるアプローチを取っています。小学部では普段の学力アップに重点を置き、基礎的な知識や考える力の育成に注力しています。一方、中学部では受験対策を主眼に置いています。少人数制で個別指導を行い、部活動との両立を支援しつつ、定期テスト前には学校別のクラス編成で効率的な学習を促進しています。

校舎長・講師について

情報なし

費用について

佐々木塾青葉台校の費用の記載はありませんでした。コースや受講時期によって異なるようなので、気になる方は教室にお問い合わせください。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県横浜市青葉区青葉台1-15-15-2F
最寄駅 東急田園都市線 青葉台駅北口(徒歩9分)
指導対象 小学生・中学生
指導形態 個別指導
公式サイト https://sasakijyuku.net/
佐々木塾 青葉台教室の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

比較的、良心的な料金で、面倒見もいいので、コスパはいいと思います。ただ、私立高校を志望する生徒には物足りないかもしれない
引用元:テラコヤプラス

総合的に通わせてよかったと思います。みずから勉強するという意欲を与えてもらえたと感じます。友人との切磋琢磨も覚えたので、成長したあとにも人との付き合い方などをしっかりと理解できたのではないでしょうか。
引用元:テラコヤプラス

真面目な生徒には向いていると思いますが、真面目でない生徒からは反発のようなものもあったように聞いて来ます。うちはお陰でいい成績を取ることができました
引用元:テラコヤプラス

ベテランで教え方の上手な先生が多い印象です。英検・漢検・算数検定の受検にも力を入れていて、通塾のモチベーションになっていると思います。定期的にテストがあり、クラス分けが行われるので、よい刺激になっています。
引用元:テラコヤプラス

個人的な指導に集中している点で。大いに分かり易い、理解できる、 指導を貰ったと感じている、フォローも良い。良い先生がばかりで、子供が通いやすい 学習塾であったと思う。
引用元:テラコヤプラス

名門会 あざみ野駅前校

名門会 あざみ野駅前校
名門会 あざみ野駅前校の特徴
名門会 あざみ野駅前校はこんな人におすすめ

・難関校を目指している方
・学習習慣を身につけたい方
・医学部を目指している方

プロの家庭教師 名門会 あざみ野駅前校は、大学で医学部を見据え、難関校の受験を考えている方におすすめです。

医学部を目指している方が多く在籍するため、自習室などの環境が整っているのはもちろん、講師の方のレベルも高くわかりやすく教えてもらうことができます。

また、担任が毎授業後に指導状況を確認し、合格までアドバイスを行ってくれるので、合格までのビジョンを想像しながら、モチベーションを保つことができます。

通塾方法/立地

名門会 あざみ野駅前校は、東急東横線・横浜市営地下鉄あざみ野駅西口から徒歩3分の便利な場所にあります。駅前から続く道の途中にはセブンイレブンやドラッグストアがあり、人通りの多いエリアです。1階にメガネスーパーが入っているビルの2階に教室があります。駅からのアクセスが良く、徒歩圏内なので、電車通塾にも便利です。

実績

情報なし

目的別校舎紹介

名門会 あざみ野駅前校は、小学生から医学部受験生までを対象とした、受験指導に強い学習塾です。プロ家庭教師による指導は、生徒一人ひとりの現状を把握し、目標とする学校への合格から逆算した個人別カリキュラムに基づいて行われます。教務担任による学習進捗の管理や保護者との連携など、合格のための万全なサポート体制が整っています。

校舎長・講師について

名門会 あざみ野校には、厳しい採用基準をクリアした、経験豊富な社会人プロ教師が揃っています。名門会では、アルバイトではなく、生徒を合格実績に導ける指導力を持ったプロ教師こそが重要だと考えているからです。さらに、教師の質向上のため、研修や勉強会を通して常に指導法の研究や情報共有を行っています。

費用について

名門会 あざみ野校の費用の詳細な記載はありませんでした。コースや受講時期によって異なるようなので、気になる方は教室にお問い合わせください。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県横浜市青葉区あざみ野1-7-5 プラネットビル2F
最寄駅 東急東横線・横浜市営地下鉄 あざみ野駅西口(徒歩1分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.meimonkai.co.jp/class/azamino.html
名門会 あざみ野駅前校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

医学部受験についての知識をたくさん持っているプロの講師でした。1人の講師が数学と化学と生物の3つの科目を教えており、個別指導だったので自分が1番必要だと思う事をその場で臨機応変にやって頂けたので非常に良かったです。
引用元:医学部予備校マニュアル

個別の予備校だったのでカリキュラムというカリキュラムはなく自分の学力の段階に合わせて先生が一人ひとりのカリキュラムをくんでくれました。4月の段階である程度の流れは計画しますが、途中思ったほど成績が延びなかったり、躓いたりしたときは適宜自分にあわせて調整してくれました。
引用元:医学部予備校マニュアル

一月か二月ごとに個人で面接を行い現在の勉強の進捗状況や私生活の充実の有無、不安や焦りはないかなどの相談を定期的にしてくれました。また授業の面でもあまり定着できなかった分野があったりしなかったかを聞かれたりして適宜追加の授業をいれたり、調節したりしてくれました。
引用元:医学部予備校マニュアル

医学部受験についての知識をたくさん持っているプロの講師でした。1人の講師が数学と化学と生物の3つの科目を教えており、個別指導だったので自分が1番必要だと思う事をその場で臨機応変にやって頂けたので非常に良かったです。
引用元:医学部予備校マニュアル

普段の生活や志望校、全体的な学習バランスを見る先生と普段の授業を行う講師の2人体制でやっていました。定期的に面談をして計画を個別で作って頂けます。講師との事務的なやり取りは先生がやるので面倒なことは何もありませんでした。
引用元:医学部予備校マニュアル

名門会 あざみ野駅前校の評判についてはこちら

個別指導・集団授業でおすすめ学習塾

小学生の時期に塾に通い、集中力を高めるのは大切ですよね。

ここでは、青葉台で小学生向けの個別指導・集団授業でおすすめの学習塾を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

日能研 青葉台校

日能研 青葉台校
日能研 青葉台校の特徴
日能研 青葉台校はこんな人におすすめ

・勉強を楽しくやりたい方
・負けず嫌いの方
・学ぶ力を養成したい方

日能研 青葉台校は、単なる点数アップではなく、深く考え、自分で学ぶ力を養成したい方におすすめです。

それぞれの学年に合わせて、応用力を身につけ、プロの講師がそろっているので学ぶ楽しさを教えてくれると思います。

また、クラスは成績によって振り分けられるので、負けず嫌いの方は競争心を刺激され、モチベーションになると思われます。

通塾方法/立地

日能研青葉台校は、東急田園都市線青葉台駅北口から徒歩わずか4分の好立地にあります。駅前の賑やかな密集地に位置し、電車での通塾に最適です。教室は、1階にまいばすけっとが入居するビルにあるため、食べ物を購入しやすい場所です。駅からの近さと周辺の便利な施設により、生徒たちにとって通いやすい環境が整っています。

実績

情報なし

目的別校舎紹介

日能研 青葉台校は、主に中学受験に向けた学習指導を行っている塾です。低学年では想像力や創造性を育むことに重点を置き、高学年になると系統的な学習を通じて知識の連携や思考力の向上を図ります。このように、学年に応じた段階的なアプローチで、受験に必要な学力と思考力を効果的に養成しています。

校舎長・講師について

情報なし

費用について

日能研 青葉台校の費用の詳細な記載はありませんでした。コースや受講時期によって異なるようなので、気になる方は教室にお問い合わせください。

免除特典

入会金割引制度:日能研に6年生1月まで通塾し、卒業したOBやOGと同居の弟妹などが対象。予科教室入会金5,500円引き、本科教室入会量11,000円引き

基本情報
住所 神奈川県横浜市青葉区青葉台2-5-11
最寄駅 東急田園都市線 青葉台駅北口(徒歩4分)
指導対象 小学生
指導形態 集団授業
公式サイト https://www.nichinoken.co.jp/contents/branch_detail/app/view/BranchDetailView.php?site_code=EM
日能研 青葉台校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

子供の知的好奇心を刺激して楽しく授業をしてくれるので塾が楽しみになっていた 保護者が安心してお任せできる先生ばかりだった
引用元:塾選

非常に活発に子供たちが意見交換しながら学ぶ 厳しいながらも子供の知的好奇心を刺激して飽きることがない
引用元:塾選

課題がある方がやる気になれるタイプだと思われるため、少しきつめの宿題がある等、しなければならないとされる状況が良かったと覆います。
引用元:塾選

プロもしくは社員の教師で、ほとんどがベテランで、それなりの年齢の人が多かったです。総じて教え方はうまく、分かりやすく、子どもの理解のサポートに大いに役立ったと思います。
引用元:塾選

授業の形式は通常の授業でしたが、子どもの質問等に答えてくれる双方向的な対応もありました。授業の雰囲気は厳しいなりに和やかなもので、子どものやる気を上げるものでした。
引用元:塾選

日能研 青葉台校の評判についてはこちら

個別教室のトライ 青葉台駅前校

個別教室のトライ 青葉台駅前校
個別教室のトライ 青葉台駅前校の特徴
個別教室のトライ 青葉台駅前校はこんな人におすすめ

・学校フォローをしたい方
・自習室を利用したい方
・勉強のやり方を知りたい方

個別教室のトライ 青葉台駅前校は、トライ独自のAI機能を駆使したタブレット学習を取り入れているのが特徴です。

また、使用する教材は自分で自由に選ぶことができ、学校で分からなかった問題などを聞くことができます。

Try ITという映像授業を好きなときに見ることができるので、苦手な科目はTry ITで基礎・基本を身につけることができます。

通塾方法/立地

個別指導トライ 青葉台駅前校は、東急田園都市線の青葉台駅西口からわずか徒歩1分の場所に位置しています。駅前の密集地にあり、みずほ銀行のビルの5階に教室があります。電車での通塾に最適な立地で、青葉台駅西口からは最も近い個別指導塾となっています。駅周辺には多くの商業施設があり、通塾の際に便利です。

実績

高校:桐蔭学園高等学校、神奈川県立元石川高等学校、神奈川県立市ヶ尾高等学校など
中学校:横浜市立青葉台中学校、横浜市立谷本中学校、桐蔭学園中学校など
小学校:横浜市立つつじが丘小学校、横浜市立榎が丘小学校、横浜市立さつきが丘小学校など

目的別校舎紹介

個別指導トライ青葉台駅前校は、中学受験から高校受験まで、幅広い受験対策に対応する個別指導塾です。定期テスト対策はもちろん、普段の学力アップを目指す生徒の学習もサポートします。完全1対1の指導と、正社員の教室長による手厚いサポート体制が特徴です。スケジュールに合わせて自由に授業を設定でき、部活動との両立も無理なく行えます。

校舎長・講師について

個別指導のトライ 青葉台校には、約40名の講師がおり、その過半数が同校の元生徒です。彼らは生徒の悩みを理解し、自身の経験を踏まえて指導しています。教室長は12年間青葉台に勤務し、地域の教育事情に精通しています。元生徒の講師が多いことで、生徒に寄り添った指導を重視しており、生徒の悩みに共感しながら解決策を提案できる環境が整っています。

費用について

個別教室のトライ 青葉台駅前校の費用の記載はありませんでした。コースや受講時期によって異なるようなので、気になる方は教室にお問い合わせください。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県横浜市青葉区青葉台1-6-13ケントロンビル5F
最寄駅 東急田園都市線 青葉台駅西口(徒歩1分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.kobekyo.com/around/kanagawa/aobadai/
個別教室のトライ 青葉台駅前校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

受講日でなくても、ラインで疑問や、質問に、対応していただき、とても良かった
引用元:塾選

プロの家庭教師だったので、とてもわかりやすく、最後まで熱心に指導してくださったので、合格できたと思います プロと、学生の選択で、値段も違ったのですが、大学受験は、大変なので、より経験値の高い講師が良いと思い選びました
引用元:塾選

個別での指導なので、カリキュラムだけに捉われず、苦手科目や、解けない問題など 受験校に合わせた指導で、指導日以外でも、わからない質問を受け付けてくれてました
引用元:塾選

教材は基本的に自分が持っているもので賄っている模様。塾にプリントしてもよい教材も用意されている
引用元:BIGLOBE

個別であるため、相性が重要。子供に合わない先生もいた。その時には、学習に対する意欲も低く心配になったが担当の先生を変更してもらってから意欲向上に繋がった。
引用元:BIGLOBE

森塾 青葉台校

森塾 青葉台校
森塾 青葉台校の特徴
森塾 青葉台校はこんな人におすすめ

・楽しく学習したい方
・自分のペースで学習を進めたい方
・プログラミングを習いたい方

森塾 青葉台校は、塾で勉強した後で学校の授業を行います。

塾で1度授業を聞いてから学校での授業を受けるので、より深く理解することができ、授業を聞くのが楽しくなってきます。

また、各科目無学年式であるので理解度や個性、学習の進度に合わせた指導を行ってくれます。

さらに基礎力を身につけるためにタブレット学習を取り入れており、基礎・基本を効率よく身につけることができます。

通塾方法/立地

森塾青葉台校は、東急田園都市線青葉台駅西口から徒歩3分、駅前の賑やかなエリアに位置しています。青葉台東急スクエアやファミリーマートが目印となり、駅から非常に近いので電車通学に最適です。駅周辺の密集地にあるため、人通りが多く明るい雰囲気です。周辺の便利な施設や駅からの近さを活かし、生徒たちにとって通いやすい環境が整っています。

実績

情報なし

目的別校舎紹介

森塾 青葉台校は、生徒一人ひとりの目標に合わせて、きめ細やかな指導を行う学習塾です。受験を目指す生徒には、志望校合格に向けた質の高い授業を提供する一方、定期テスト対策では、過去の膨大なデータ分析に基づいた実践的な指導を行っています。さらに、学校の教科書に準拠したオリジナル教材を用いて、確実な学力アップを目指します。

校舎長・講師について

森塾 青葉台校には、生徒のやる気を引き出す、明るくエネルギッシュな講師陣が揃っています。講師陣は「コミュニケーション」を大切に、生徒一人ひとりとしっかり向き合い、楽しく、そして時に熱く指導します。「すごいね!」「やったね!」そんな風に、お子様の頑張りを積極的に認め、自信を育むことを大切にしています。

費用について

森塾 青葉台校は、小学生から高校生までを対象とした学習塾です。費用は週1回、月4回の指導で、小学生は5,400円から、中学生は10,800円から、高校生は14,100円からとなっています。これらの料金は一般的な個別指導塾と比較して割安な設定となっており、経済的な負担を軽減しながら質の高い授業を受けることができます。

免除特典

森塾のHPからの問い合わせ:入塾金2万円が1万円に
兄弟割引制度:入塾金の全額免除と定額の生徒の授業料から20%割引
返金制度:入塾後に授業4回受講までにキャンセルした場合は、全額返金(授業料・テキスト代を含む)

基本情報
住所 神奈川県横浜市青葉区榎が丘4-7 アクティブ青葉台2階
最寄駅 東急田園都市線 青葉台駅西口(徒歩3分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.morijuku.com/school/aobadai/
森塾 青葉台校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

年代が近い講師で親に相談しづらい進学内容の相談もできたようで勉強以外にも効果があったかと思う。
引用元:BIGLOBE

個別なので本人の能力に合わせて学ばせてくれたし、保護者への報告もしてくれたのが助かった。自宅から徒歩圏内だったので通うのが楽だったし、駅近なので治安もよかった、
引用元:BIGLOBE

学校の授業の少し前を学習するため、学校での授業がわかりやすいようです。 宿題が毎回出るので自分から進んでやるようになった。
引用元:BIGLOBE

自習室があり、いつでも利用できました。ただ、テスト前などは、早く行かないとすぐに満席になったようです
引用元:BIGLOBE

教室は、せまいが綺麗に整理整頓されており、授業の熱気が生徒に届きやすい距離だと思う。
引用元:BIGLOBE

森塾 青葉台校の評判についてはこちら

中学受験個別進学塾QLAN あざみ野校

中学受験個別進学塾QLAN
中学受験個別進学塾QLAN あざみ野校の特徴
中学受験個別進学塾QLAN あざみ野校はこんな人におすすめ

・自立学習したい方
・苦手科目を克服した方
・広々した空間で勉強したい方

中学受験個別進学塾QLAN あざみ野校は、1対1または1対2の個別指導の学習塾です。

1科目からの週1回から通塾することができ、勉強が苦手な方も無理なく通うことができます。

教室は開けている構造になっているため、生徒さんが通いやすくなっています。

また、教室入退室管理システムを導入しているため、保護者の方も安心して通塾させることが可能です。

通塾方法/立地

中学受験個別進学塾QLANあざみ野校は、東急東横線・横浜市営地下鉄のあざみ野駅西口から徒歩1分に位置しています。駅前の商業施設が集積するエリアにあり、通学が非常に便利です。駅にほぼ直結しているため、電車を利用する生徒にとっては通いやすい環境です。周辺には東急ストアやファミリーマート、ドラッグストアがあり、授業の前後に必要な買い物を済ませることもできます。

実績

情報なし

目的別校舎紹介

中学受験個別進学塾QLAN あざみ野校は、中学受験を目指す生徒一人ひとりの学力向上と志望校合格を強力にサポートする個別指導塾です。四谷大塚の質の高い教材を用いて、生徒たちの自ら学び考える力を育みます。さらに、個別指導では、生徒それぞれの理解度や目標に合わせた最適な学習プランで、着実に学力アップを目指します。

校舎長・講師について

中学受験個別進学塾QLAN あざみ野校には、中学受験を熟知した講師陣が在籍しています。東京・神奈川のさまざまな受験スタイルに対応可能な豊富な経験を持つ講師が、生徒一人ひとりの能力や性格を見極めた指導を行います。また、生徒や保護者とのコミュニケーションを大切にし、希望校合格に向けて着実に前進できるようサポートしています。

費用について

中学受験個別進学塾QLAN あざみ野校の費用の記載はありませんでした。コースや受講時期によって異なるようなので、気になる方は教室にお問い合わせください。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県横浜市青葉区あざみ野2-2-15 石井ビル3F
最寄駅 東急東横線・横浜市営地下鉄 あざみ野駅西口(徒歩1分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://qlankobetsu.com/
中学受験個別進学塾QLAN あざみ野校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③

中学受験集団塾のフォローをお願いしたくて入塾しました。わからないところをピンポイントで教えて頂けたのがよかったです。直前期には受験校の対策を効率よく行って頂けました。
引用元:BIGLOBE

学習スペースを奥まで見れていませんが、子どもがやってもらえてきるスペースは学習しやすい雰囲気だと思います。
引用元:BIGLOBE

個別なので子どものやる気と能力に合わせて出来る範囲でやってもらえます。
引用元:BIGLOBE

学研CAIスクール Study Fun 青葉台校

学研CAIスクール Study Fun 青葉台校
学研CAIスクール Study Fun 青葉台校の特徴
学研CAIスクール Study Fun 青葉台校はこんな人におすすめ

・自分のペースで学習したい方
・一歩先の学習をしたい方
・受験合格を目指す方

学研CAIスクール Study Fun 青葉台校は、1人ひとりの個性に合わせた個別指導とITの映像授業を組み合わせた指導を行っています。

学習内容の理解度、定着度を分析し記録された学習結果を元に、1人ひとりに合わせたカリキュラムを作成し、苦手対策や得意科目を伸ばしていきます。

また、教室はオープンハウスとなっているため、講師に自由に質問しやすい環境が整っています。

通塾方法/立地

学研CAIスクール Study Fun 青葉台校は、東急田園都市線 青葉台駅西口から徒歩8分の場所にあります。青葉台東急スクエアや、まいばすけっと、セブンイレブンなど、駅周辺にはお店が充実しており、買い物にも便利です。教室は、衣料品店が入っているビルの2階にあり、落ち着いた環境で、集中して学習に取り組めます。

実績

情報なし

目的別校舎紹介

学研CAIスクール Study Fun 青葉台校は、主に受験対策向けの学習に力を入れている塾です。個別指導と最新のIT技術を活用した映像授業を組み合わせた独自の指導方法で、生徒一人ひとりの個性を重視しています。学校の授業の理解を深めるとともに、各教科への興味を高め、テスト対策や普段の学力アップにも効果的なカリキュラムを提供しています。

校舎長・講師について

学研CAIスクール Study Fun 青葉台校では、学研本部が認定する講師陣が、子供たち一人ひとりの状況を把握し、対話を通して興味関心を引き出す指導を行います。一方的に教えるのではなく、講師やITとの双方向のやり取りを通じて、子供たちは新しい知識や技能を学びます。講師との対話を通じて、生徒は学習意欲を高め、自分自身のペースで成長できます。

費用について

記載なし

免除特典

お友達紹介キャンペーン:学研CAIスクール在籍生の紹介で友達がご入会した場合、図書カードまたはQUOカードをプレゼント

基本情報
住所 神奈川県横浜市青葉区つつじが丘7−7 青葉台内田ビル201
最寄駅 東急田園都市線 青葉台駅西口(徒歩8分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導・映像授業
公式サイト https://gakken-juku.com/detail/100435/
学研CAIスクール Study Fun 青葉台校の口コミ

学研CAIスクール Study Fun 青葉台校の口コミは確認できませんでした。

費用の比較

ここでは、それぞれの学習塾についての費用を比較しています。

塾を検討する材料の一つとして参考にしてみてください。

塾・予備校名 平均月謝
武田塾 資料請求にて開示
河合塾マナビス 15,280円
個別指導学院サクシード 12,000円
創英ゼミナール 36,000円
臨海セミナー小中学部 24,750円
学習塾フラップス個別指導部 50,000円
SAPIX(サピックス)小学部 52,000円

※厳選した10選を紹介しています。
※上記の料金は学年やコマ数で異なりますので、公式サイトをご参考ください。

青葉台周辺にある学習塾の料金を比較してみました。

料金は個別指導・集団授業やコースにより異なってくるので、料金の詳細を知りたい方は、公式サイトまたは資料請求される方が良いかと思います。

また、学習塾を選ぶうえで料金も大切だと思いますが、講師との相性や雰囲気などが一番重要だと思いますので、ご家族でよくご検討されることをおすすめします。

青葉台の塾講師バイト・正社員求人情報

青葉台の塾講師バイト・正社員求人情報を掲載しております。

青葉台で塾講師バイト・正社員求人情報をお探しの方は参考にしてみてください。

掲載媒体
タウンワーク
インディード
塾講師STATION
マイナビバイト
バイトル

青葉台でおすすめの有名な学習塾・予備校|まとめ

この記事では、青葉台でおすすめの有名な学習塾・予備校に関する情報を紹介してきました。

青葉台には大手を中心にたくさんの学習塾・予備校があることが分かりました。

学習塾・予備校によって特徴があり、それぞれの良さがあるので、様々な情報を比較しながら検討することが大切です。

上記で気になる学習塾・予備校に話を聞くことをおすすめします。

希望の塾を絞り込む

最寄り駅
学年
指導形態
トップへ戻る