この記事では、千葉県柏市にある学習塾・予備校30校についてまとめています。
現在塾選びに困っている・迷っている方向けに指導形態や料金、指導上での強みなどがそれぞれ比較できるようになっています。
学習での目的・目標は何なのか、自分はどんな指導形態が合うのかなどをしっかり考えながら当記事を参考にしてみてください。
柏市の学習塾・予備校の選び方
自分にはどのような学習形態が合うのかを考えることが大切です。
学習形態は個別指導や集団指導、オンライン授業など様々なものがあり、塾によって異なります。
勉強の得意不得意や普段の課題の状況、日常の学習スケジュールの立て方などを踏まえながら選んでみてください。
実際に説明会や体験授業に行ってみるのもおすすめです。
【高校生向け】柏市の予備校・学習塾
変化の激しい受験では問題に瞬時に対応できる学力が必要とされます。
そんな学力を身に付けることができる柏市の予備校を探してみてください。
大学受験におすすめ予備校・学習塾
大学受験は年ごとに適応した学力が求められます。
コツコツと学力を身につけることができる予備校を見つけてみてください。
武田塾柏校
武田塾柏校の特徴
・授業をしないという学習方法に興味がある方
・毎日コツコツ勉強したい方
・復習や宿題などの学習の基礎を定着させたい方
武田塾柏校は「日本初授業をしない塾」という部分が大きな特徴で勉強が「わかる」から「できる」ようになります。
授業の代わりに徹底管理された自学自習に重きが置かれています。
成績や偏差値、得意科目・苦手科目を分析し、それぞれにあった参考書・完全オーダーメイドの特訓カリキュラムによって志望校に合格することが可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県柏市旭町1-1-2 YK-7ビル 7F |
最寄駅 | JR常盤線 柏駅 東武野田線 柏駅 |
受付時間 | 月~金:13:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
コース | 無料相談後に決定 |
自習室情報 | あり |
武田塾柏校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校3年生・既卒生 | 600,000〜1,200,000円【年間料】 |
武田塾柏校の口コミ
武田塾に入る前は正直大学生というのはちゃらちゃらしてるイメージが強く、少し舐めていたのですが特訓などで指導してくださる時、自分が大学生になった時こんなにしっかりとした人に慣れるのかと思うほど頼りがいがあったし、他の塾と違い自分と同じ目線になって自分たちのことを考え1週間の計画を立て、受験まで引っ張って行ってくれるので講師の計画通りに進めていけば結果は良くなると思います。
引用元:武田塾公式HP
①自習室が圧倒的に使いやすかった!→受験に向けて頑張っている仲間が沢山いたので、集中して勉強をすることが出来ました!(自習室の広さと使いやすさには多くの生徒から評判がいいです❕) ②食事スペースや電子レンジや冷蔵庫、ポットが完備されていること→食事スペースはいつも綺麗でとても居心地が良かったです! ③結果を残すことができた→継続して勉強することにより、推薦と英検2級に合格することが出来ました!!!!
引用元:武田塾公式HP
どこから勉強に手をつけていいのか分からなかったことと、点数が上がるように自分なりに計画を立てて実行しているのに、なかなか結果がでないでことが課題でした。 娘が自分でも気がつかないような勉強の癖や解き方、考え方など、勉強の非効率につながることはどんなに些細なことでも細かく指摘してくれました。娘の性格をふまえて、計画を無理のないように立てて進めてくださったので、成績がぐんと伸びたのだと思います。
引用元:塾みーる
武田塾の良いところは、自分の行きたい大学に向けて、どのような参考書をどのような順番でやればいいのかを無料で公開しているところです。 まずはこのルートを知らなければ、やみくもに色々な参考書に手を出して失敗していたなと思います。 このルートを見て自分でできる人は武田塾に入る必要はないと思いますが、私のような怠けぐせのある人は管理されないとなかなか自分ではできないので武田塾に入るといいと思います。 あとはそれぞれのライフスタイルに合わせられるところ。そもそも大手予備校の授業は私のように部活をやっている人が学校帰りに授業を受けられません(開始時間が早いから。)
引用元:武田塾公式HP
武田塾では、長時間自分一人で勉強するので、自分から能動的に勉強をしようとする力が身につきます。 また、毎週のテストや特訓で、自分の勉強がどのくらい進んでいるか確かめることができ、参考書やノートの使い方、暗記の方法などを詳しく教えて頂けるので、正しい勉強の仕方でまっすぐ進むことができます! また、武田塾では参考書や過去問の貸し出しも充実していて、快適に学習をすることができます! きっと、武田塾で勉強すれば今後の自分の為にもなるような勉強方法や習慣が身につくはずです。
引用元:武田塾公式HP
駿台予備学校 柏校
駿台予備学校柏校の特徴
・学習の基礎からしっかり理解したい方
・志望校に合わせたレベルの学習を選択したい方
・得点力向上・志望校合格を目指す方
駿台予備学校柏校は得点力向上、志望校合格のためにコツコツと勉強することができる予備校です。
ライバル達と切磋琢磨できる通学型と通学生と変わらないサポートで受講できるオンライン講座の選択ができるようになっています。
実績ある講師陣による選抜、難関、標準、基礎の目標に合わせた4つのレベルの授業によって理解を深めることができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県柏市柏5-2-13 |
最寄駅 | JR東武野田線 柏駅南口 |
受付時間 | 月~土:10:00~19:00 日・祝:10:00~17:00 |
指導形態 | 集団授業・オンライン |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
コース | 高校生クラス・高卒(浪人生)クラス |
自習室情報 | あり |
駿台予備学校 柏校の費用
駿台予備学校 柏校の費用は確認できませんでした。
駿台予備学校 柏校の口コミ
授業自体も分かりやすく本人にとってやり易かったとの事。通学環境も良く通いやすかった。何よりも、チューターさんの存在が心強かったようで、授業以外の悩み、不安な事への相談、アドバイスがとてもとても有難く、本人に響いたようです。駿台であれば、もう少し早く塾通いをスタートしてランクを上げての受験も検討したかったと言っていました。
引用元:テラコヤプラス
希望大学に合わせた講座が開講されており、他校舎の講座を受講することもできる、オンライン講座もある。夏季講習や春季講習も充実しているので、学校の授業後や夏休みや春休みにに合わせた講座をたくさんの講座の中から選ぶことができた。塾が分析した 、大学別の受験情報を定期的に開催された保護者会で詳しく知ることができた。
引用元:テラコヤプラス
実績があり知名度も高い塾なので、生徒間の競争意識もあり大学受験生が集う場所としては最高の環境だと思います。切磋琢磨できる環境は自宅や学校では限度がありますが、予備校という、ある意味学習のプロが集中的に教えていただくことは素晴らしい効果を発揮できることと実感しました。目標が一つに絞られているので、学習効果はテキメンに現れると実感しています。
引用元:テラコヤプラス
私は高2のときから駿台に入学し、数学と物理の授業を受けていました。最初は少し不安でしたが、進路アドバイザーと相談して、自分に合う授業を取ることができました。授業もとてもわかりやすくて、細かいところまで説明してもらい、自分の勉強に助けになりました。
引用元:大学受験専門予備校の駿台予備学校公式HP
朝早くから夜遅くまで毎日自習室を利用できるのが大きかったと思います。勉強だけに集中できる環境が良かったです。サボりがちな性格ですが、周りの人達が集中して勉強していたので嫌でも勉強する気になりました。
引用元:大学受験専門予備校の駿台予備学校公式HP
東進ハイスクール 柏校
東進ハイスクール 柏校の特徴
・オンラインで学習したい方
・質の高い講師陣の授業を受けたい方
・模試で実力を試したい方
東進ハイスクール 柏校は大学受験のプロフェッショナルや人気のある参考書の執筆者によるオンライン授業を受講できるところが大きな特徴です。
そして学力を測る・伸ばすことができる東進模試を受験することができます。
オンライン授業で身につけた学力を試し、模試後は復習や対策を行うこの模試は志望校合格へ近づくための貴重な機会です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県柏市柏4-2-1 メットライフ柏ビル4F |
最寄駅 | JR常盤線 柏駅 東武野田線 柏駅 |
受付時間 | 月~金:10:00~21:45 土:10:00~21:45 日:10:00~19:00 |
指導形態 | オンライン |
指導対象 | 高校生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
東進ハイスクール 柏校の費用
東進ハイスクール 柏校の費用は確認できませんでした。
東進ハイスクール 柏校の口コミ
東進にはいって、部活の仲間と共に東進に来る習慣がつき始めてから少しずつ勉強に向き合うようになり受験を意識するようになっていきました。受験をするにあたって周りの環境はかなり大切です。僕は努力を続けることが苦手ですが周りで頑張っている仲間につられて受験を共に乗り越えることができました。
引用元:東進ハイスクール柏校オフィシャルサイト
保護者面談の時に、先生が一人一人の学習状況をしっかりと把握していて、わかりやすく説明してくれた。子どもも先生のことを信頼して授業後も残って、いろいろと質問したりしていた。目指す大学がそれなりに高いお子さんが多かったのが、お互いに切磋琢磨しながら受験に向けて学習していた。
引用元:テラコヤプラス
大学受験の最大手だけあって、洗練されたカリキュラムやきめ細かいデータ分析が行われており、さすがだと思った。大学受験にも安心して取り組むことができた。
引用元:テラコヤプラス
映像授業は、自分に必要なところを受講できるというのが大きなメリットだと思います。理解できないと思ったら見返すことも出来ますし、しっかりと自分の頭に入っていってるなと感じることが出来ます。
引用元:塾予備校ナビ
一つは自習を集中してできる環境がそろっていたことです。多くの人がそうだと思いますが、自宅で長い間集中して勉強に取り組むというのは中々骨が折れる作業で場所を変えることはかなり効果的であり、加えて周囲に自分と同じ境遇の受験生がいると、目指す方向は違うとはいえやる気が湧いてくるのでより勉強に身が入り、実りの多い努力が出来たかなと振り返りながら思っています。
引用元:東進ハイスクール柏校オフィシャルサイト
市進予備校 柏校
市進予備校 柏校の特徴
・学習の計画を立てることが苦手な方
・早めに大学受験の準備をしたい方
・基礎からコツコツ学習したい方
市進予備校 柏校は高校1年生から志望校合格を目指して計画を立て、学習を進めていくところが特徴となっています。
進路指導のプロ「カンフェリー」と、スケジュール管理とモチベーションアップの強い味方「チューター」の『ダブルのめんどうみ』によって心強く学習できるはずです。
変化の激しい大学入学共通テストに向けて基礎基本を大切に、1つひとつの学習を積み重ねていきます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県柏市旭町1-6-18 鈴木第二ビル |
最寄駅 | JR・東武野田線柏駅 |
受付時間 | 月~土:10:00~20:30 |
指導形態 | 集団授業・オンライン |
指導対象 | 高校生 |
コース | 大学受験コース |
自習室情報 | あり |
市進予備校 柏校の費用
市進予備校 柏校の費用は確認できませんでした。
市進予備校 柏校の口コミ
お陰様で志望する大学の志望する学部に合格する事が出来て、予備校には感謝しております。同じように志望す大学に入る為に、予備校を選択して入学して来る、現役諸君に、一言言わせていただけるなら、最初はハードルが高くても、じっくり取り組めば目標を達成できると信じて、取り組んで下さい。勉強していて迷ったり、不安が生じたら、気軽に先生に相談して下さい、先生方も待ち構えていらっしゃいます。
引用元:テラコヤプラス
とにかく志望校に入れたという結果が全てだと思います。それだけ講師の皆さんは親身になって指導してくれました。生徒一人一人をよく見て、各人の適性やウィークポイントなどをしっかり見極めて指導してくれた事が結果に繋がったのだと思います。 そのうえ料金が割安だったので言うことはないという感じでした。 合格の報告でもとても喜んでくれて、ここで良かったなと思ったものです。
引用元:テラコヤプラス
当初は、目標を高めに設定されて本人に合っていない科目選択もあったように思うが、最終的には英語が力が伸びて、私立のセンター利用のパフォーマンスが高くなり、最終的に希望するレベルの大学に合格したので、英語の講師と教材は合っていたと思いました。合格までのアドバイスも親身だったので、予備校には感謝している。
引用元:テラコヤプラス
お友達もいたので毎日の塾通い、自習室通いもあまり嫌そうではなく、イキイキと受験に取り組んでいた姿が印象的でした。担任の先生にも恵まれたのか、成績も上がり行きたいと思っていた高校に、かなり余裕をもって合格することが出来ました。高校に入ってもすぐにやめると判断しなかったのは、本人もとても環境がいいと思っていたからだと思います
引用元:テラコヤプラス
とにかく講師の先生方が経験豊富で、更に情熱も感じられ、お任せしたいと思うことができた。また子供が質問などに行くと個別にとても良く対応して下さり時間に関係なく納得するまで教えていただき有り難かった。親子ともに精神的なフォローや支えになってもらえた。志望校に合格することもでき、感謝している。また、定期的な試験のフィードバックもしっかりあり、その点でも安心できた。
引用元:テラコヤプラス
河合塾柏校
河合塾柏校の特徴
・分かりやすい教材で学習したい方
・集中して勉強したい方
・切磋琢磨して学習したい方
河合塾柏校は勉強が得意な方、苦手な方のどちらにもおすすめの予備校です。
分かりやすいテキスト、集中しやすい自習室、いつでも相談できるアドバイザーによるフォローなど大学受験の成功に一歩近づくことができる環境が整っています。
また、授業形態も多様でどんな学びをするか自ら決定することができ、無理せず着実に学力を伸ばすことができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県柏市柏4-3-1 |
最寄駅 | 柏駅 |
受付時間 | 月~土:9:00~18:00 日祝:9:00~17:00 |
指導形態 | 個別指導・集団授業・オンライン |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
コース | 大学受験科・高校グリーンコース・冬期・直前講習 |
自習室情報 | あり |
河合塾柏校の費用
河合塾柏校の費用は確認できませんでした。
河合塾柏校の口コミ
河合塾最大のポイントは90分授業にあります。1コマの時間が比較的長く1日のコマ数が少ないため、一回一回の授業を大切に、集中してしっかりと吸収できると思います。また、授業間の休み時間も20分と長く、余裕を持って講師に質問できます。私は最後まで自分の実力を信じ切れませんでしたが、継続が大事だと実感しました。
引用元:河合塾公式HP
授業内容、講師、テキストの素晴らしさはもちろん、90分授業は初めは長く感じるが、次第に勉強の体力がついてきて、模試や過去問題演習で集中が最後まで保つようになり良かった。自由席制なので、前のほうに座ると授業に身が入るのでおすすめ。さらに校舎がきれいで雰囲気も明るく、気分が落ち込みにくいところも良かった。
引用元:河合塾公式HP
私の所属していたコースには英語と数学で答案添削があり、得点のコツや表現の仕方を学びました。また、チューターが学習時間の確保や学習の仕方などの相談をまめにしてくれて、結果的に合格につながったと感じます。積極的に予備校を利用するのが苦手だったり、さぼり癖があるような人に、とてもおすすめできると思います。
引用元:河合塾公式HP
僕は底辺の成績で河合塾に入塾しましたが、質の高いテキストやフェローを活用して、徐々に成績を上げて医学部に合格しました。受験勉強は正直、本当に辛かったです。入塾の決め手となったのは河合塾の模試です。しっかりと学力が測れるような構成になっており、受けた後も模試自体がいいテキストとなって学習することができます。
引用元:河合塾公式HP
私は受験期の多くの時間を河合塾の自習室で過ごしました。個別ブース型自習室を利用しており、休日や学校の自由登校期間は朝から晩までそこで勉強しました。周囲の目や物音が気にならず非常に集中できました。また、毎日通うことで毎日勉強に励む知っている顔ぶれも増え、自分も合格に向けてより一層士気を高めることができました。
引用元:河合塾公式HP
個別指導・集団授業でおすすめ予備校・学習塾
ここでは千葉県柏市にある個別指導・集団授業でおすすめの予備校・学習塾を紹介しています。
個別指導・集団授業の長所や短所を見つけ、どちらが自分に合うのかを考えてみて下さい。
東京個別指導学院 柏教室
東京個別指導学院 柏教室の特徴
・部活動や習い事と両立させたい方
・相性の良い先生と学習したい方
・自分に合った学習法を見つけたい方
東京個別指導学院 柏教室では照度やパーテーションなどがこだわり抜かれた学習環境で、「授業日以外でも通いたくなる」雰囲気のもとで1人ひとりにあった学習法で勉強することができます。
また、相性の良い担当の先生を選ぶことができます。
部活や習い事と両立しやすい柔軟なスケジュールで塾に縛られすぎず良いバランスで学習を進めることが可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県柏市旭町1-1-4アサノビル 4F |
最寄駅 | JR常磐線 柏駅 西口 東武アーバンパークライン(東武野田線) 柏駅 西口 |
受付時間 | 月~日祝:9:00~24:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 通学校別学習フォロープラン・大学受験対策プラン・苦手分野集中対策プランなど |
自習室情報 | あり |
東京個別指導学院 柏教室の費用
東京個別指導学院 柏教室の費用は確認できませんでした。
東京個別指導学院 柏教室の口コミ
先生はたくさんの知識をもとに、授業と関連した話をしてくれて、とても勉強が楽しかったです。学習内容が印象に残り、暗記にも役立ちました。 また、テストがどんな結果でも、できたところを褒めてくれました。そのように面白く優しいところが好きです。 知識が関連し合うことを学、分野に関係なく情報を取り入れるようになりました。
引用元:東京個別指導学院公式HP
まず子供にとってよいか悪いかといえばよいといえます。問題なく継続して通ってましたし、実際に成績もよくなっており、合格もできたのでよかったと感じてます。先生が親身になって一緒に取り組んでくれているのがよかったですね。先生が親身になって一緒に取り組んでくれているのがよかったのではと思ってます。まわりの生徒のかたも、同じような認識を持っております。
引用元:テラコヤプラス
先生はいろいろな先生がいましたので、自分に合う先生を見つけることはできると思いました。また、勉強のやる気を出すことができましたので、進んで塾に通うことができました。お互いのコミュニケーションを長くとりながら、お互いに話すことに時間をかけることによって目標を明確にしたことが非常に今となってはよかったと感じてます
引用元:テラコヤプラス
学生の先生のため、わからない点など聞きやすかった。
引用元:テラコヤプラス
こちらの要望を聞いてもらえたので、助かりました。
引用元:テラコヤプラス
ナビ個別指導学院 柏校
ナビ個別指導学院 柏校の特徴
・楽しく学習したい方
・テスト対策を行いたい方
・予習を行いたい方
ナビ個別指導学院 柏校の最も大きな特徴は子供たちとのコミュニケーションを大切にした「褒める指導」です。
問題にチャレンジし、解けたら褒めることで勉強を楽しいものにするというやる気が上がるサイクルが作られています。
このサイクルが成績アップに繋がっていきます。
勉強や授業への苦手意識がある方におすすめの塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県柏市明原2-3-14 柏源ハイツ201 |
最寄駅 | JR東武野田線柏駅西口 |
受付時間 | 火~土:12:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導・オンライン |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 小学生コース・中学生コース・高校生コース |
自習室情報 | あり |
ナビ個別指導学院 柏校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校1年生(週1回) | 16,800円【月謝】 |
高校2・3年生(週1回) | 17,700円【月謝】 |
ナビ個別指導学院 柏校の口コミ
柏駅が最寄りの大手の学習塾です。 指導はとても丁寧で、勉強が苦手な子でも得意な子でも、その子にあった指導で学力をどんどん伸ばしてくれます。 講師の方も人当りがよく、質問をすぐにしやすい環境がとてもありがたいです。
引用元:エキテン
家から近いのと友達が通っていたという理由から通い始めましたが、学校でわからなかったところの復習などをして、理解できるようになったり苦手意識のあった科目がだいぶわかるようになり、教え方もわかりやすかったので満足です。
引用元:塾探しの窓口
定期的に塾長との面談があり、塾の授業の様子を知る事ができます。 定期テストの結果もwebで閲覧可能です。 電話もすぐつながります。
引用元:BIGLOBE
教材は学校に合わせて選定されていたので、テスト対策しやすかった
引用元:BIGLOBE
一人一人に合わせて教えてくれるので、苦手な問題を解るまで教えてくれる姿勢が良いと思います。
引用元:BIGLOBE
個別教室のトライ柏駅前校
個別教室のトライ柏駅前校の特徴
・テスト対策をしたい方
・完全マンツーマン授業を受けたい方
・苦手な部分を着実に無くしていきたい方
個別教室のトライ柏駅前校はオーダーメイドのカリキュラムで完全マンツーマン授業を受けることができる個別指導塾です。
志望校、苦手科目、スケジュール等を踏まえたカリキュラムであるため無理のない範囲で学習することができます。
どこでつまずきどうして間違えたのかを把握し、振り返ることで次からミスせず得点できるようになる「ダイアログ学習法」が使用されています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県柏市旭町1丁目1-5浜島ビル7F |
最寄駅 | JR常磐線/柏駅 西口 |
受付時間 | 月~日祝:9:00~23:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 定期試験対策コース(高1・2)・大学受験コース(高3)など |
自習室情報 | あり |
個別教室のトライ柏駅前校費用
個別教室のトライ柏駅前校の費用は確認できませんでした。
個別教室のトライ柏駅前校の口コミ
個別指導に重点を置かれ講師陣も性格は別にして子供より優秀な方が多く、相性の合う講師だと成績も上がり他の教科への影響も徐々 に目に見えるように効果が出て来たようです。志望校へのアドバイスもあり希望通り以上の大学合格となりました。学習塾は多々あり自分に合った所と塾のシステムを充分に検討する事が重要です。
引用元:テラコヤプラス
校舎長の人柄が本当に良い。いつも面倒くさがらず、ホントーに親身。講師陣との連携もとても良い。また、生徒とのコミュニケーションもとても上手く、性格に合わせたアドバイスや関わり方をしてくれるので、本人のやる気にも繋がっている。
引用元:テラコヤプラス
個別で、本人に合わせていただけるところ。 時間も固定ではなく、臨機応変に変えていただけるところ。 自学スペースも広く、授業以外の時も行きやすい。
引用元:評判ひろば
個別なので、分からないところだけ聞けて効率よく勉強できます。同じコマ内で、教科が違っても質問できて良いです。
引用元:評判ひろば
自分の教材持ち込み可なので、学校のワークなどもできて良いです。自分の教材がない時は、先生が参考書を提示したり独自のタッチパネルの問題を解くことができます。
引用元:評判ひろば
ITTO個別指導学院 柏田中校
ITTO個別指導学院 柏田中校の特徴
・オーダーメイドカリキュラムで学習したい方
・定期テストで結果を出したい方
・高い講師クオリティを求める方
ITTO個別指導学院 柏田中校では1人ひとりの個性を見極め最適な学習プラン万全な定期テスト授業を受けることができます。
高いクオリティの講師による質の高い授業で学習内容がしっかり定着します。
また「前学年の内容にさかのぼって復習したい」「応用問題を中心に進めたい」といった要望も個別指導学習塾ならではのフレキシブルな対応を受けることが可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県柏市大室309 |
最寄駅 | つくばエクスプレス柏たなか駅 |
受付時間 | 月~土:10:00~22:00 日:10:00~19:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 小学生コース・中学生コース・高校生コース |
自習室情報 | あり |
ITTO個別指導学院 柏田中校の費用
ITTO個別指導学院 柏田中校の費用は確認できませんでした。
ITTO個別指導学院 柏田中校の口コミ
とにかく、生徒の能力に合わせた学習指導をしてくれました。更に、生徒個々の能力に合わせた教材を使用してくれました。個別指導の塾なので、先生1人に対して、生徒が2人〜3人なので、行き届いた学習指導が行われていると思いました。
引用元:塾みーる
自習スペースの開放が多くてよかった
引用元:テラコヤプラス
個別で分からないところを分かるまで徹底的に教えてくれる。最初に簡単なテストみたいなのがあり、分からない部分を見つけてくれそれに対し教えてくれた。分からない部分が分からなくても担当の先生が分かってくれるので安心して受けれる。
引用元:塾みーる
良かった点は、自分のレベルにあった学習内容をプログラムされていたところです。それによって、スモールアップで成績を上げることができ、レベルに合った勉強をしていくことは大事だなと実感しました。また、わからないところがあれば、わかるまで教えてくれたところもよかったです。
引用元:塾みーる
生徒のレベルにあったカリキュラムと指導方法で無理なく授業が進み、既に習っている分野はもちろんのこと、初めての分野でも一から丁寧に理解するまで教えてくれることから、勉強が苦手な生徒でも受けやすいと思う。また、講師に質問しやすい雰囲気で難しい問題でも質問がしやすかった。
引用元:塾みーる
早稲田塾柏校
早稲田塾柏校の特徴
・スタッフや講師による学習のサポートを受けたい方
・様々な学習経験を積みたい方
・メリハリつけて学習したい方
早稲田塾柏校は将来何をしたいか、何になりたいのかといったビジョンを明確にしながら学習を行うことが特徴の塾となっています。
一般的な授業だけではなく“本物に出会い、本物で鍛える”のキーワードのもと、日本を代表する大学教授や有識者を招いた独自の授業を受けることも可能です。
そのなかでケアスタッフや講師によるトータルサポート、自習室、塾生カフェといった環境も充実しています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県柏市柏4-8-1 柏東口金子ビル2階 |
最寄駅 | JR・東武野田線柏駅東口 |
受付時間 | 月~金:14:00~21:00 土:13:00~21:00 日:10:00~18:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 高校生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
早稲田塾柏校の費用
早稲田塾柏校の費用は確認できませんでした。
早稲田塾柏校の口コミ
自分の能力を最大限伸ばしてくださった。 怒ることなどはなく、常に優しく一緒にどうすれば良いのか考えてくれた。
引用元:評判ひろば
担当講師と週1回の定期面談で、勉強方法、学習スケジュール、メンタル面などのアドバイスをしてもらった事が良かったと本人が言っていたから。
引用元:評判ひろば
少人数で面倒見は良いと思います。また全般にAO入試寄りの塾だと思います。一般入試の方は講座をうまく選んで受講すると良いと思います。
引用元:評判ひろば
約1年通わせましたが、塾長や担当講師との面接が3回ほどあり、熱心な印象がありました。AO入試に特化していますが、高校でも同様の指導があったそうですが、同校の方が経験豊富で頼りになりました。
引用元:評判ひろば
基本的に先生は優しく何でも聞きやすいです。 授業が終わっての質問も、しっかり答えてくれます。 個性が強い先生もいますが、比較的話しやすい先生の方が多いです
引用元:評判ひろば
【中学生向け】柏市の学習塾・高校受験塾
千葉県柏市の中学生向けの学習塾・高校受験塾の情報をまとめています。
それぞれの塾がどんな特徴を持っているか比較してみて下さい。
高校受験におすすめ学習塾
高校受験で大事なことはたくさんの情報を得ることです。
志望校と同じ高校に合格した方を輩出している塾ではその学校の傾向など様々な情報を持っていると考えられます。
塾の特徴といった基本情報はもちろん、そのような面からも塾選びをするのがおすすめです。
坪田塾柏校
坪田塾柏校の特徴
・受験勉強へのやる気を上げたい方
・勉強が苦手な方
・受験のサポートを受けたい方
坪田塾柏校は、受験へのやる気を最大限に引き出す授業が展開されることが大きな特徴です。
ビリギャルの通称でおなじみのベストセラー小説「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶応大学に現役合格した話」のモデルになった塾であり、受験で悩んでいる生徒さん1人ひとりに向き合いサポートが行われます。
勉強に対して前向きな気持ちを持つことができるようになります。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県柏市旭町1-1-21安田ビル3F |
最寄駅 | JR常磐線、東武アーバンパークライン 柏駅西口 |
受付時間 | 月~日:10:00~19:00 |
指導形態 | 個別指導・オンライン |
指導対象 | 中学生・高校生・既卒生 |
コース | 判定テスト・判定面談によって決定 |
自習室情報 | 教室の席が空いている場合のみ使用可(説明会で詳しい説明あり) |
坪田塾柏校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
1時間あたり1,512円から2,308円(時間によって授業料決定) |
坪田塾柏校の口コミ
生徒ごとにカリキュラムが組まれており、個別のためそれぞれに対応してくれるのが良い。
引用元:評判ひろば
細かい質問にも丁寧に答えてくれるので、安心感がある。アルバイト講師が少ないのもこちらに決めた理由の1つ。
引用元:評判ひろば
生徒が講師に解き方を説明(プレゼン)する方法は画期的です。心理テストをするので、その子にあったアプローチ方法で生徒に接してくれます。
引用元:評判ひろば
市販の教材を使用するので、教材費としては安価です。また季節講習も1時間単位で追加でき、時間帯も自分のスケジュールに合わせて変動できるので部活動との両立ができそうです。
引用元:評判ひろば
教室自体はブースで分ける事なく、大部屋に全員が一斉に何十人もいますが、各自それぞれが黙々と問題に取り組んでいます。問題が解けたら前一列に並んでいる先生に見せにいき、プレゼンをするスタイルです。今までに見たことないスタイルなので子供にとっても斬新かもしれません。
引用元:評判ひろば
スクールIE 柏校
スクールIE 柏校の特徴
・勉強へのやる気を上げたい方
・無理なく学習を続けたい方
・自分に合った授業を受けたい方
スクールIE柏校はやる気を引き出す無理・無駄・ムラのない効果的な学習ができることが特徴です。
CMでもおなじみの「やる気スイッチ」を見つけ、志望校合格などの目標達成に近づきます。
1人ひとり分析し作られた無理のないオーダーメイドの個別指導が行われるため、自信ややる気、学ぶ楽しさを引き出すことができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県柏市千代田1丁目1-34 小溝第一ビル1階 |
最寄駅 | JR線 柏駅 | 東武アーバンパークライン 柏駅 |
受付時間 | 月~土:14:00~21:30 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 小学生コース・中学生コース・高校生コース |
自習室情報 | あり |
スクールIE 柏校の費用
スクールIE 柏校の費用は確認できませんでした。
スクールIE 柏校の口コミ
自力では全く解けなかった問題が、先生に説明してもらったらすぐに解けるようになりました。
引用元:柏校 体験談
僕は、英語と数学を教わっていますが、とても分かりやすく教えてくれるので毎週の授業が楽しみです。
引用元:柏校 体験談
本当に勉強が嫌いな子で困り果て、クラス授業の塾では通わせる意味が無さそうだったので個別指導を選んだ。メインの三教科は個別指導(または2人1組)だったが、中3受験生のみ1年間、理解と社会の少人数グループ指導もしてくれていたので、結果的にきちんと5教科の受験勉強が出来、結果的に全体的な成績が伸びた。
引用元:塾み~る
理科系に強い先生が多くいらっしゃる点が大変良かったです。個別指導のため、大学はどんなところなのかなど、先生の経験などもお話いただき、参考になったようでした。
引用元:BIGLOBE
目標設定から進め方、勉強方法など細かい指導をしてくれて、勉強する環境も整えてくれてた
引用元:BIGLOBE
栄光ゼミナール 柏の葉キャンパス
栄光ゼミナール柏の葉キャンパスの特徴
・自分に合った指導形態を選びたい方
・受験の情報を手に入れたい方
・苦手なところをなくしたい方
栄光ゼミナール柏の葉キャンパス校は集団授業・個別指導での1人ひとりにあった丁寧な授業が大きな特徴です。
集団授業は10名程度の少人数授業であるため、発言や質問のしやすい環境になっています。
個別指導ではいつでも分かるまで何度も質問することができます。
さらに受験の情報が多く蓄積されており、志望校ごとの的確な指導を受けることが可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県柏市若柴277番地7 中央163街区1 |
最寄駅 | 柏の葉キャンパス(つくばエクスプレス線) |
受付時間 | 月~金:11:00~21:00 土:10:00~21:00 日:10:00~17:00 |
指導形態 | 集団授業・個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 中学受験・高校受験 |
自習室情報 | あり |
栄光ゼミナール 柏の葉キャンパスの費用
栄光ゼミナール 柏の葉キャンパスの費用は確認できませんでした。
栄光ゼミナール 柏の葉キャンパスの詳しい料金についてはこちら
栄光ゼミナール 柏の葉キャンパスの口コミ
入塾して、学校では学べない覚えるコツとか、学ぶポイントを上手に教えてもらうことがとてもうれしかったようです。その後の彼女の人生で、塾で学んだことは大変役に立ったようです。学校では一般的なことしか教えられませんが、塾では学ぶポイントを教えてくれたようです。
引用元:テラコヤプラス
大手受験塾の中では生徒との距離が近くアットホーム
引用元:テラコヤプラス
どの先生方も、子ども一人一人の特性(学習面や性格面など)をよく見てくれていると感じられたので、安心できた。特別講習などもよく勧められたが、子ども本人の意思をしっかり伝えると理解してくれて、強引に参加させるようなことも一切なかった。
引用元:テラコヤプラス
本人の特性を活かした勉強指導がとてもありがたかったです。大学受験においてはあらゆる角度から本人との相性を照らし、希望とやる気のバランス取れたアドバイスがもらえていたので、親として委ねられる塾だったと思います。
引用元:評判ひろば
1人1人、きちんと理解しているか確認しながらすすめている、との事で良かったです。
引用元:評判ひろば
森塾柏校
森塾柏校の特徴
・分からないところをなくしたい方
・成績を上げたい方
・質問を積極的に行いたい方
森塾柏校では先生1人に生徒さん2人という個別指導の形態で質問がしやすいことが大きな特徴です。
1人ひとりの分からない所まで戻って教えるシステムにより、スムーズな学習を行うことができます。
2学期以内に成績が上がらない場合は1学期の授業料が免除される成績保証制度が適用されるほどの自信のある指導力で成績アップが期待されます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県柏市旭町1-1-5 浜島ビル5階 |
最寄駅 | JR常磐線/東武アーバンパークライン 柏駅徒歩2分 |
受付時間 | 月~土:14:00~21:30 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 個別指導コース |
自習室情報 | あり |
森塾柏校の費用
森塾柏校の費用は確認できませんでした。
森塾柏校の口コミ
数学は以前から苦手意識があったとのことで、まずは講習で計算問題を中心に指導させていただきました。はじめは緊張して目を合わせるのも恥ずかしがっていましたが、できるようになった所をとにかくほめながら授業させていただいたところ、徐々に笑顔が増えていきました。通常の授業では、間違えた問題に印をつけておいていただき、テスト前には印の付いている所を重点的に復習しました。 結果は54点アップ!「苦手だった数学が大好きになった」とおっしゃっていただきました。「次は英語も上げるんだ!」と意気込んでくれていまして、毎日のように自習に来ていただいています。
引用元:森塾公式HP
塾自体がはじめてということもあり、はじめは緊張していましたが、徐々に先生と打ち解け雰囲気にも慣れはじめてきました。わからない所も積極的に質問してくれるようになりました。まず楽しく通っていただき、できるようになったことに対して「ほめる」という森塾の授業スタイルが生徒さんに合っていたようで、数学に対して自信を持ちはじめてきてくれました。まずは「平均点以上はとりたい」と目標も一緒に決めさせてもらい、計算問題に集中して普段の授業に取り組みました。 結果は45点アップの74点!ご本人も数学の授業がわかるようになり、「勉強するのが楽しくなってきた」と嬉しそうに言っていただきました。
引用元:森塾公式HP
学年末試験が近いタイミングだったので、最初はテスト範囲の復習から入りました。基礎から抜けている部分が多くありましたが、「ほめて伸ばす」森塾の授業スタイルで自信を取り戻してもらいながら進めました。春期講習で中学1年の復習をし、1学期から2年生の予習を始めました。分からないところはすぐに聞いてくれたので、毎回の確認のテストも、ほとんど合格していました。 定期テストの結果は、苦手だった数学が33点アップ! 「やればできる!」という自信につながり、「次は絶対80点取る」と意気込んでくれています。
引用元:森塾公式HP
部活の疲れ、勉強への意欲の無さから、机に向かうことが少なくなっていき、成績が下がって来てしまったとのことでした。同じ部活の友達から誘われたことがきっかけで、森塾柏校に通っていただくことになりました。 まずは冬期講習で苦手な部分を復習し、その後予習をしてもらいました。「先生1人、生徒さん2人まで」の森塾の指導スタイルで、「分からない」が「分かる」になるまで、とことん指導しました。すると分かる問題が増えて「やればできる!」という自信をもってもらえました。通常の授業で毎回実施する確認のテストにもすべて合格し、十分余裕を持った状態で復習に入れたので、復習が必要なところを繰り返し練習することができました。 その結果、数学が25点アップ! 5科目の中でいちばん高い点数を取ることができ、「点数めっちゃ上がったよ!」と笑顔で塾に来てくれました。
引用元:森塾公式HP
まず冬の講習で、中学1年生の最初の単元を振り返り、集中的に苦手を克服しました。とにかく森塾の「ほめて伸ばす」という授業スタイルで勉強に対して自信を少しづつ取り戻したようで、どんどん笑顔が増えていきました。休み時間なども先生とお話して楽しそうにしておりました。また通常の授業でも内容を確認するテストもしっかりとお勉強していただき、確認テストでもさらに自信がもてるようになっていました。またテスト前は柏第二中学校のテストの傾向に合わせて対策もしました。 その結果、苦手になってきていた数学も43点アップ!「やればできる」という実感ももてたようで、ご家庭での学習もいつも以上にがんばっていただいているみたいで、「勉強することが楽しい」とも言ってくれています。
引用元:森塾公式HP
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 柏校
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 柏校の特徴
・難関高校への受験を考えている方
・受験への取り組みをしっかり行いたい方
・学力を確実に上げたい方
ESC難関高校受験科 柏校は難関国私立高校への受験に真剣に取り組むことができる対策やイベントが行われていることが特徴です。
特に難関高校5科型判定模試などといった種類豊富な無料模試が多く行われており、身につけた学力を測り受験へ生かすことが可能です。
また志望校や科目で分けられた特訓が休日に組み込まれていることで長期的に受験への取り組みに集中することができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県柏市旭町1-2-8 ネモト第三ビル 6F |
最寄駅 | JR常磐線(上野~取手) 柏 |
受付時間 | 月~土:13:00~22:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 中学生 |
コース | 難関国私立受験 |
自習室情報 | あり |
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 柏校の公式サイトへ
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 柏校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1年生 | 【英数国】17,710円/週2回【月謝】 【英数国理社】21,890円/週3回【月謝】 |
中学2年生 | 【英数国】20,130円/週2回【月謝】 【英数国理社】24,750円/週3回【月謝】 |
中学3年生 | 【英数国】24,200円/週2回【月謝】 【英数国理社】29,700円/週3回【月謝】 |
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 柏校の詳しい料金についてはこちら
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 柏校の口コミ
塾に通い始めたときは、数学が苦手で毎回授業後に残って勉強をしていました。そんなときはいつも先生たちがヒントをくれたり、補習をしてくれたおかげで、いつのまにか数学が得意科目になっていました!入試まで気を抜かずに頑張ります!
引用元:臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】HP
なかなか点数が上がらず、焦る気持ちがあったときに一人だったら諦めてしまったかもしれないことも、同じクラスの仲間たちと先生がいたおかげで、最後までがんばることができました!ありがとうございました!!
引用元:臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】HP
いつも熱心な指導をしてくださりありがとうございます。説明会や面談を通じて、受験生という難しい年頃の子どもに対しどう接していけばよいのかのアドバイスを頂いたり、先生方に勉強面以外でのサポートをたくさんしていただけていることを知れてとても安心しております
引用元:臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】HP
授業スピードが速く、内容が濃いので毎回集中して授業を受けられています!授業も宿題も大変だけど、難しい問題を解けたときの喜びを一度でも味わってしまうと癖になっちゃいます!来年の入試に向けてまだまだ頑張ります!
引用元:臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】HP
上を目指している子達が多いので真面目に授業を受けることができます。
引用元:塾ログ
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 柏校の評判についてはこちら
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
千葉県柏市の中学生向けの個別指導・集団授業を行っている学習塾の情報を掲載しています。
塾ごとの特徴を分かりやすくまとめています。
個別指導塾RISE 光ヶ丘教室
個別指導塾RISE 光ヶ丘教室の特徴
・予習復習の習慣をつけたい方
・テスト対策を行いたい方
・自習の習慣をつけたい方
個別指導塾RISE 光ヶ丘教室は講師1人に対して生徒さん2人の個別指導により予習復習をきちんと行うことができるのが特徴です。
普段は先取り学習、テスト2〜3週間前はテスト範囲の学習、また授業前後の確認テストの実施で予習復習を完璧にすることができます。
自習スペースの整備、定期テスト前の教室開放で長期間の自立した学習を促します。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県柏市光ヶ丘団地4-200-1 |
最寄駅 | 新柏駅 |
受付時間 | 月~日:16:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 中学生 |
コース | 中学1・2年コース・中学3年コース |
自習室情報 | あり |
個別指導塾RISE 光ヶ丘教室の費用
個別指導塾RISE 光ヶ丘教室の費用は確認できませんでした。
個別指導塾RISE 光ヶ丘教室の口コミ
私はRISEで勉強して、自分がどこが苦手なのか、できていないのかが良く分かりました。RISEでは、自分のペースに合わせて先生方が説明をして下さり、解説や対策の問題を作ってくれたりします。自分の弱点をしっかり見つけ、それを克服していくことがとても大事だと感じました。
引用元:個別指導塾RISE公式HP
自分は三年の冬、受験シーズンの時にRISEに入りました。RISEでは生徒2人の先生1人での授業で、生徒が2人で受けますが、わかるまで細かく教えてくれたり、他にもわかりやすい覚え方も教えてくれたりして、すごくわかりやすかったです。そのおかげでテストの点数も上がり、受験でも前期で受かることができました。RISEに入って良かったと思いました。
引用元:個別指導塾RISE公式HP
RISEの先生はとても優しくて分かりやすく説明してくれます。RISEのおかげで勉強を頑張ることができました。「この塾に通って良かった」と本当に思いました。
引用元:個別指導塾RISE公式HP
個別指導の塾はここが初めてだったので、どういうものかわからなかったけれど、自分に合ったペースで進めてもらい、苦手なところもわかるまで教えてもらいました。そして2年生のころから行きたかった高校にも進学が決まったので、自分にとても合っていた塾です。
引用元:個別指導塾RISE公式HP
この塾に入って、順位を100位以上あげることができました。最初は、いやいや塾に来ていましたが、先生の教え方がわかりやすくて、勉強が前よりは好きになることができました。高校に行っても、中学校で教えてもらったことをいかしてがんばりたいです。
引用元:個別指導塾RISE公式HP
個別指導WAM 増尾台校
個別指導WAM 増尾台校の特徴
・基礎学力をつけたい方
・学習目的がはっきりしている方
・コツコツ学習したい方
個別WAM 増尾台校は定期テストや通知表対策から自学自習のやり方といった幅広い指導が行われているところが大きな特徴です。
授業内で定期的なチェックがあり、基礎学力を定着させることができます。
また、対話型の個別指導で一般的な学力だけに限らず、1歩先の社会に出てから役立つ思考力などの能力も身につけていくことが可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県柏市増尾台2丁目30-1黒沢ビル102 |
最寄駅 | JR常磐線(上野~取手) 南柏 |
受付時間 | 月~日・祝:10:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 小学生・中学生・高校生 |
自習室情報 | あり |
個別指導WAM 増尾台校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学生 | 5,390円~【月謝】 |
中学生 | 7,315円~【月謝】 |
高校生 | 8,965円~【月謝】 |
個別指導WAM 増尾台校の口コミ
他の生徒の視線が気にならない個別学習なので、自分たけの学習に集中できます。 講師の方も全員の生徒に目を向けてくれて、手が止まっていると声をかけてくれたりと、生徒にたくさんの気遣いをしてくれます。 教え方も丁寧で、理解できなければ説明方法を変えて、再度解き方を教えてくれるので、自分も頑張って理解しよう、勉強を頑張ろうという気持ちになれました。
引用元:エキテン
質問などがしやすいそうです。 一人一人に合わせて教えてくれるので、分からない所があると、その都度教えてくれます。
引用元:BIGLOBE
地域密着型で、これからの受験にむけて相談しやすい雰囲気でした。
引用元:BIGLOBE
季節ごとに塾長との面接があり強化したい科目について夏期講習や冬期講習で重点的に勉強できたところは良かった。
引用元:BIGLOBE
個別指導塾だけあって1人1人に丁寧に対応してくれたところは良かった。おかげで英検準2級が中2のときに合格できたので塾長には感謝しています。
引用元:BIGLOBE
エクセレントゼミナール柏校
エクセレントゼミナール柏校の特徴
・集中できる学習環境で勉強したい方
・学習上の悩みを解消したい方
・学習内容をしっかり定着させたい方
エクセレントゼミナールは学習上の悩みに答える「E写メシステム」が導入されていることが特徴です。
E写メシステムとは問題と解答をスマホやタブレットで送信し、解いた解説をPDF添付ファイルで返信することで学習者の悩みに答える双方向システムです。
このシステムにより、学習の取り組みやすさが向上します。
また、集中が続きやすい環境、使いやすい教材など多くのキーポイントが定められており、学習内容が効率よく定着することができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県柏市旭町1-1-2 YK-7ビル5F |
最寄駅 | JR常磐線(上野~取手) 柏 |
受付時間 | 月~日・祝:14:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導・集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | エクセレントコース・個別指導コース |
自習室情報 | あり |
エクセレントゼミナール柏校の費用
エクセレントゼミナール柏校の費用は確認できませんでした。
エクセレントゼミナール柏校の口コミ
こちらのスクールさんが相当よかったのか勉強が楽しいというようなことを言い出し、自分から机に向かうようにもなりました。それだけでもよかったです。
引用元:エキテン
少人数で、決め細やかな指導をしてもらいました。受験勉強はもちろん、中学・高校の勉強のサポートもしてもらえます。通っている学校の中間、期末などの試験問題の過去問も数多くおいてあり、とても助かりました。中学受験から大学受験まで幅広く対応してくれて、個別もしてくれます。
引用元:imparando
講師は年齢も近く相談もしやすかったようです。
引用元:BIGLOBE
講師の方は明るく良い人が多かったです。マーチ以上の人が多かったと思います。夏期講習のカリキュラムも多く、本人のやる気があれば良い塾と思います。
引用元:BIGLOBE
主宰が個性的であるが、色々と相談にのってくれて親身になってくれる。
引用元:BIGLOBE
個別指導の明光義塾 柏駅東口教室
個別指導の明光義塾 柏駅東口教室の特徴
・学習目的がはっきりしている方
・テストの点数を上げたい方
・自主性を高めたい方
明光義塾柏駅東口教室では定期テスト対策や学校の授業などの目的に合わせた勉強だけではなく、勉強の仕方までの指導が行われることが特徴です。
「YDK(やればできる子)」というキャッチコピーのもと、1人ひとりにあった個別指導によって定期テストの点数が上がった生徒さんがたくさんいます。
また自習席もあり、集中しやすい環境です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県柏市千代田1-5-45 グランシャリオ 1F |
最寄駅 | JR, 東武アーバンパークライン 柏駅 |
受付時間 | 月~金:14:00~21:00 土:14:00~19:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 小学生・中学生 |
自習室情報 | あり |
個別指導の明光義塾 柏駅東口教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学生1・2年生(週1) | 14,300円【月謝】 |
中学生3年生(週1) | 15,400円【月謝】 |
個別指導の明光義塾 柏駅東口教室の詳しい料金についてはこちら
個別指導の明光義塾 柏駅東口教室の口コミ
若い先生が多くいて親しみやすく、解らない箇所を聞く際にもそれほど緊張しなくて済んだと内向的な子供が言っていました。
引用元:評判ひろば
生徒一人一人に個別ブースが設けられていることで内向的な性格の子供でも周囲の目を気にすること無く勉強に集中できる環境になっています。
引用元:評判ひろば
講師の先生とは気兼ねなく質問をしたり、経験談を聞けたようです。年齢が近いのも良かったようです。
引用元:評判ひろば
個別のブースになっているので、集中してできる環境は整っていると思います。
引用元:評判ひろば
にいろいろと手を尽くしてるれた事がとても印象に残っている塾講師が学校の先生以上に子供を機にかけてくれていると感じた
引用元:評判ひろば
東葉ゼミナール本校
東葉ゼミナール本校の特徴
・勉強を楽しいものにしたい方
・成績を上げたい方
・勉強へのやる気を上げたい方
東葉ゼミナールはやる気を引き出し、根気を保つをモットーに楽しいと感じる授業を展開しているところが大きな特徴です。
習熟度別最大16人のクラス授業で励まし合うこと・競い合うことを楽しく勉強することの基本としています。
定期テスト直前対策や補習授業は無料となっており、着実に学力を伸ばしていくことができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県柏市あけぼの3-7-27 |
最寄駅 | 柏駅(西口) |
受付時間 | 月~土:17:00~22:00 |
指導形態 | 集団授業・個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 小学生・中学生・高校英語Bクラスなど |
自習室情報 | あり |
東葉ゼミナール本校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1年生(5教科週3) | 23,100円【月謝】 |
中学2年生(5教科週3) | 27,720円【月謝】 |
中学3年生(5教科週3/週4) | 27,720円/29,700円【月謝】 |
東葉ゼミナールの口コミ
レベルの低い状態からのスタートだったが、とりあえずついて行くことができ、志望校にも届いたので、カリキュラムとしては効果が高かったのではないかと思う。
引用元:BIGLOBE
東葉ゼミナールに入るまで、塾は怖くて恐ろしいものだと思っていました。とくに授業型の塾は自分はおいていかれ、どんどん進んでしまうというイメージがありました。しかし、東葉ゼミナールは違いました。塾長をはじめ、先生方全員、一人一人の生徒に全力で向き合ってくださり、丁寧に指導をしてくださいました。そのおかげで、私は勉強が好きになりました。塾が楽しみでした。
引用元:卒業生・保護者様の声
最初、塾に来た時から、話しやすい先生ばかりで、とてもアットホームな塾だなと思いました。
引用元:卒業生・保護者様の声
東葉ゼミナールは、分かりやすく、授業が楽しい先生方ばかりです。質問など、最後までていねいに教えてくださり、他のどの塾よりも最高な塾だと思います!
引用元:卒業生・保護者様の声
塾に来たばかりの私は、「塾なんてどこも同じ」と考えていて、塾の授業以外では全く勉強せず、学校の授業も遊ぶか居眠りするかでした。しかし、先生たちの丁寧な対応と、いつでも勉強できる環境、一緒に頑張れる仲間がいることで、頑張ろうという気持ちになり、最後までやり遂げることができました。
引用元:卒業生・保護者様の声
【小学生向け】柏市の学習塾・中学受験塾
ここからは千葉県柏市の小学生向けの学習塾・中学受験塾を紹介します。
特徴をはじめとした様々な情報を比較してみて下さい。
中学受験におすすめ学習塾
中学受験は生徒さんも保護者の皆さんも不安を抱えることが多いと思います。
その不安を解消していくために、塾でどんなサポートを受けることができるか確認することがおすすめです。
TOMAS柏校
TOMAS柏校の特徴
・集中して授業を受けたい方
・受験のサポートを受けたい方
・学力を高めたい方
TOMAS柏校は発問・解説中心の完全1対1個別指導が全室白板付きの個別ブースでホワイトボードを使用して行われることが大きな特徴です。
1人ひとりの現状分析から作られた個人別カリキュラムに基づいた授業になります。
レベルの高い講師陣と弱点や志望校に合わせた教材を用いた80分の授業で理解力や思考力を向上させ志望校合格を可能にします。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県柏市旭町1丁目1−2 YK-7ビル3F |
最寄駅 | 柏駅[JR常磐線/東武アーバンパークライン]柏駅・西口 |
受付時間 | 月~金:14:00~22:00 土:10:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験・私立内部進学 |
自習室情報 | あり |
TOMAS柏校の費用は確認できませんでした。
TOMAS柏校の口コミ
講義のフィードバックがしっかりとしている。本人も理解が深まっているよう。
引用元:BIGLOBE
個別指導である為、子供のペースに合わせて指導を行ってくれている。分からない言葉や単語を丁寧に、時には絵を描いて教えてくれている
引用元:BIGLOBE
生徒と先生の間に連絡帳がある為、その日行った事をその日の内に知ることができ、また月に一度の月報もあり、そこには細かく弱い部分などが書いてある。
引用元:BIGLOBE
教材も的確に選んでくれるので助かる。難易度等も面談で軌道修正してくれる。
引用元:BIGLOBE
最初の授業の後に今日の授業の様子や息子の取り組む姿勢など今後のことにつなげながら、報告をしてくださるところが安心して預けられる。
引用元:BIGLOBE
個別指導Axis柏明原校
個別指導Axis柏明原校の特徴
・分からない部分をなくしたい方
・自習室を使用したい方
・学力を上げたい方
個別指導Axis柏明原校は生徒さん1人ひとりへ質の高い学習サポートが行われていることが特徴です。
活気に溢れた教室で分からないことを分かるまできちんと学習することができます。
またルールが厳守された自習室があり、授業以外のフォローも積極的に行われています。
さらに、定期的な懇談や学習相談が開催されているため受験勉強に安心して取り組むことが可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県柏市明原3-4-16 鈴木ビル2F |
最寄駅 | 柏中 |
受付時間 | 火~土:14:00~21:30 |
指導形態 | 個別指導・オンライン |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
個別指導Axis柏明原校の費用
個別指導Axis柏明原校の費用は確認できませんでした。
個別指導Axis柏明原校の口コミ
先生が誉めてくれることが子どもの自己肯定感を高め、やる気につながっているようです。以前より勉強するようになりました。
引用元:個別指導Axis柏明原校公式HP
引っ込み思案な性格の為個別指導を選んだのですが、子供の考えを引き出しつつ授業をして下さっているようで、子供も安心して授業を受けているようです。
引用元:BIGLOBE
無料体験などでとても丁寧に親身になって対応していただけてやる気が出たようです
引用元:BIGLOBE
教材はお手頃でよかったです。色々テストで追加がかかるのですが、カリキュラムや講習を個人個人でわがままを聞いていただけているので助かりました。相談や融通が効くので助かります。
引用元:BIGLOBE
教科ごとに分かりやすいテキストで教えて頂いています。お勧めの参考書なども買わせて頂きました。
引用元:BIGLOBE
クセジュ柏教室
クセジュ柏教室の特徴
・受験勉強を楽しく行いたい方
・様々な学習体験をしたい方
・新しい学びをしたい方
クセジュ柏教室は学びを楽しみながら受験に向けた様々な学習体験ができることが特徴です。
受験に向けた難しい問題を解く中で、学ぶことそのものに興味を引き出す総合講座や五感に働きかける体験型のイベントなど受験勉強をきっかけに新しい学びを手に入れる機会が設けられています。
苦しい受験勉強を少しでも楽しいと感じることができるように工夫が散りばめられています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県柏市明原2-6-1 |
最寄駅 | JR常磐線(上野~取手) 柏 |
受付時間 | 月~日:14:00~21:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 小学部・中学受験コース・中学部など |
自習室情報 | あり |
クセジュ柏教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学生 | 6,600円~/1科目【月謝】 |
クセジュ柏教室の口コミ
先生と子供がチームワークで目標突破を目指す指導スタイルがとても良かったと思います。お陰様で、子供も先生を信頼して何も迷うことなく目標に向かって邁進することが出来ました。さらに、塾に通っていた時だけではなく、卒塾後も子供が相談等に行っていた様です。子供の人生に良いアドバイスをいただき、大変ありがたかったです。
引用元:テラコヤプラス
評判のよいい先生が多く、また知り合いの先生がいたりしたのは、非常に楽しく通いやすい塾だったようです。他の先生方も親しみやすい先生が多い塾だと思います。
引用元:テラコヤプラス
振り返ると塾があったから今の自分があるし、学生時代の勉強を乗り越えられたのは本当に塾のおかげだと思っているから。親にお金は掛けさせたけど、その分とかそれ越えの金額以上な見返りがあったと思う。自分も親になり、子が望めば是非通わせてあげたいと思う。
引用元:塾選
若い先生は楽しかったし、友達みたく仲良くなれて勉強も楽しめた。ベテランの先生は教え方が上手だったし、怖いとか嫌な雰囲気は無かった。概ね雰囲気の良い先生ばかりで、悪い先生なんか居なかった。
引用元:塾選
どの先生の授業にもそれぞれの色があり、先生達が頑張って授業の用意をしてくれてたんだろうなと、今振り返っても思う。違う塾に通ってたこともあったけど、クセジュは本当に楽しくて良かった。
引用元:塾選
プラザ個別指導学院柏教室
プラザ個別指導学院柏教室の特徴
・難関高を目指す方
・基本から応用を学習したい方
・受験のサポートを受けたい方
プラザ個別指導学院柏教室は上位難関校入試のためのレベルの高い授業が行われることが大きな特徴です。
小学校の学習指導要領範囲の基本的な部分から応用問題まで、受験に向け隙なく学習することができます。
また、メインで取り組む教科書とは別に学校の教科書に準拠した教材を使用し、塾だけで学習する習慣に加えて家庭でも学習習慣が確立できるようなサポートが行われています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県柏市あけぼの1-8-22あけぼのビル |
最寄駅 | 東武野田線 柏 / JR常磐線(上野~取手) 柏 |
受付時間 | 火~土:14:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 東葛・船橋TOPPAコースなど |
自習室情報 | あり |
プラザ個別指導学院柏教室の費用
プラザ個別指導学院柏教室の費用は確認できませんでした。
プラザ個別指導学院柏教室の口コミ
全員が集中していてとても勉強しやすいところです。
引用元:東葛・船橋TOPPAコース
難関レベルの内容も解説が工夫されていてわかりやすく、仲間とも切磋琢磨して学ぶので、TOPを目指す人にとって最適な環境だと思います。企画も様々あり、楽しんで通っています。
引用元:東葛・船橋TOPPAコース
内容は難しいけれど楽しく学ぶことができます。
引用元:東葛・船橋TOPPAコース
先生方はとても熱心に授業をしてくれます。授業は勿論、授業外の質問にも丁寧に、分かるまで教えてくれます。
引用元:東葛・船橋TOPPAコース
授業前後も積極的に勉強している人が多く、学習意欲が高いです。テスト前は自習室を長時間利用し、不明点を質問して解決しています。
引用元:東葛・船橋TOPPAコース
四谷大塚柏校舎
四谷大塚柏校舎の特徴
・受験の情報を手に入れたい方
・受験へのサポートを受けたい方
・コツコツ学習したい方
四谷大塚柏校舎は中学受験に向けてきめ細かいサポートを受けることができるのが特徴です。
オリジナル資料を用いた中学入試報告会、個人面談、父母会などで受験に関する情報を多く手に入れることができます。
実力判定テストや合不合判定テスト、学校別の判定テストといった多くのテストが用意されており、自分の実力を知る機会となっています。
コツコツ受験勉強をしていくことが可能になっている塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県柏市旭町1-12-2 |
最寄駅 | JR柏駅 |
受付時間 | 月~金:13:00~121:00 土日:10:00~18:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 低学年指導(リトルスクール)・高学年指導 |
自習室情報 | あり |
四谷大塚柏校舎の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小1/小2/小3 | 13,200円(月額)/13,200円(月額)/20,350円(月額) |
小4/小5/小6(4教科) | 36,300円(月額)/45,100円(月額)/57,750円(~8月の月額)79,750円(9月~の月額) |
小4/小5/小6(2教科) | 33,300円(月額)/38,500円(月額)/48,950円(~8月の月額)65,450円(9月~の月額) |
四谷大塚柏校舎の口コミ
とてもオススメできる塾だと感じています。中学受験を意識している人にとっては、この塾は合格実績もあるし、先生の質、カリキュラムも受験に沿ったものが整備されていると感じる。そして、四谷大塚の理念にもあるとおり、ただ勉強をするのではなく、未来を担うリーダーを育成するというところから、自分なりに考えるということもとても尊重しているように思える。人として成長ができる塾だと思う。
引用元:塾選
教師はプロの方が多く、指導実績の豊富なベテランの方が多い。教え方も丁寧で細かな点まで指導してくれるのでとても助かります。授業の終わりに保護者向けに一日の授業でどのような点を教えたのかを解説してくれるので、自宅での指導にも役に立つ
引用元:塾選
毎月、授業の理解度を確認する月例テストがある。それに加えて塾に入っていない生徒でも受けられるテストも年に数回あるため、塾だけでなく同学年内での順位や偏差値が分かるので生徒自身の目指す志望校や現状を把握しやすい
引用元:塾選
学習面ではとても良い環境を提供いただき、娘も楽しい年月をすごすことができてとても感謝している。保護者向けの説明会なども頻繁にあり、その都度教室に足を運ぶことになるので、教室や講師との距離感も縮まり、充実した時間を過ごせたように思う。その割には料金はリーズナブルで負担感があまりなかったように記憶している。
引用元:テラコヤプラス
指導も的確で、丁寧に対応してくれるので安心して通わせることができます
引用元:テラコヤプラス
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
小学生は学習習慣をきちんとつけていくことが大切です。
どのような授業を受けることができるか千葉県柏市にある塾ごとに紹介していきます。
s-Liveちば柏高柳校
s-Liveちば柏高柳校の特徴
・勉強へのモチベーションを上げたい方
・自分に合った勉強法を見つけたい方
・成績を上げたい方
s-Liveちば柏高柳校は分からないこと・できないことを分かる・できるようにする徹底的な指導が行われていることが特徴です。
効率の良い勉強法が指導され、そこからモチベーションが上がることで高いやる気を維持して学習に取り組むことができます。
予習・復習・暗記・テスト勉強の正しい取り組み方が身につき、成績アップが期待できます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県 柏市高柳新田5-15 |
最寄駅 | 東武野田線「高柳駅」 |
受付時間 | 月:18:00~21:30 火~金:16:30~21:30 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 小学生(授業時間90分)・中学生(授業時間120分) |
自習室情報 | あり |
s-Liveちば柏高柳校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学3・4年生 | 7,150円/週1【月謝】 |
小学5・6年生 | 10,450円/週1【月謝】 |
s-Liveちば柏高柳校の口コミ
勉強しているのになかなか思うような結果が出ない、結果がでないからか勉強時間も減ってきた我が子に自信を付けさせてあげたいと塾を探していました。まだ塾に入ってそんなに時間は経ってませんが、塾長さんから教えてもらったマル秘?勉強法や講師の方のアドバイスで本人の意識が変わってきました。まだ目に見える結果は出ていませんが、親から言われなくても勉強するようになったこと、自信を失っていた本人が変わってくれたことに感謝しています。
引用元:エキテン
学校の課題のワークを2週間以上前に範囲分を終わらせる事が出来た事。その分、テスト対策プリントを使っての学習時間を沢山とれた事。塾での勉強を各教科バランスよく進める事が出来た事。先生の教え方が上手だった事。勉強のしやすい環境だった事が点数UPに繋がったと思います。
引用元:体験記
私はあまり勉強をしてこなかったので、、塾での3時間の勉強は最初とても辛かったです。ですが、それと同時に少しずつ勉強が分かるようになってきて、その時はとても嬉しかったです。また学校の定期テストや学力テストなどの点数も上がってきて、本当にこの塾に来て良かったなと思います。
引用元:体験記
春期講習では、国語と算数の1年間の復習を頑張りました。忘れてしまっていた所もありましたが、先生がやさしく教えてくれたので、頑張れました。春休みはほとんど毎日塾に来ていたので、新しい学年の勉強も少しできて良かったです。
引用元:講習体験記
今回は春期講習をやって5年生の復習がたくさんできてよかったです。とくに苦手な算数や国語の「熟語の構成」「敬語」はむずかしかったけど、とても勉強になりました。英語も進み、ノートに書くのも楽しくなりました。また、この次にこのような機会があれば参加したいです。春休み春期講習が無ければ、きっとなまけていたと思います。今後、勉強に自分から積極的に取り組み、苦手な教科もがんばって勉強して成績をどんどん上げていきたいと思います。
引用元:講習体験記
学研豊四季台教室
学研豊四季台教室の特徴
・楽しく勉強したい方
・宿題までしっかりやりたい方
・学習習慣を身につけたい方
学研豊四季台教室は仲間たちと勉強に頑張って取り組むことができるのが特徴です。
アットホームな雰囲気で先生も優しく、勉強を始めたばかりの小学1年生から楽しく学習することができます。
オリジナル教材で基礎からしっかり理解し、「自分で考える力」が身につく学習方法を習得することができます。
1人ひとりにあった宿題が出るためやりっ放しにならずに学習習慣が身につき、安心です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県柏市豊四季台1丁目1-56 |
最寄駅 | 東武野田線 豊四季 |
受付時間 | 月~金:9:00~17:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | 小学生コース・中学生コース |
自習室情報 | なし |
費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学生 | 8,800円【月謝】 |
※入学金 5,500円 |
学研豊四季台教室の口コミ
長男の場合は本人の理解度に応じて進めて頂けるため、一学年上の学習を進めることができ、学校の授業での理解も高まり、良い成績を維持することができました。次男の場合は本人のペースに合わせてじっくりと指導をして頂いております。分からない問題は先生が1対1で指導してくださるため、分からないまま進むことはないので、教室に通う意欲はとてもあります。また、学研教室の時間は本人もとても集中できるようで、学研教室に通って自宅学習も集中できるようになりました。小中学校の間、学力の向上、学習に対する意欲を芽生えさせるための大事な時期に先生に指導を受けることができて良かったと思っております。
引用元:会員のコメント
サッカーのクラブチームに2人とも所属していて週5日の練習と学研との両立を頑張っています。学研では、二人のレベルやペースに合わせて学習が進められてるので、無理なく続けられています。繰り返し学習で、兄は計算ミスが少なくなり、自信がついてきました。弟は予習のおかげで学校での授業がよりわかりやすく身につくと、子どもも余裕をもって勉強に取り組めています。また、漢字学習では、自分の学年の範囲を早めに終わらせて漢検に合格し、自信につながりました。
引用元:会員のコメント
姉弟で通っており高1の姉は現在教室を退室していますが、小学生の間に宿題は必ず提出し直しがあればその直しを確実に身につけていって欲しい、そういう勉強方法が習慣付けば、という思いでした。中学になってからは親の目や手が届かない部分も増えましたが、末吉先生との対面授業も多かったので、娘の雰囲気、教科の得意不得意を細かいところまで見て頂いて学習を進めて頂きました。学校の学習進度や本人の理解に合わせて、先取り、復習、繰り返し、時には応用問題という様にペース作りをして頂いた事がとても取り組み易く通室し易かった様です。また、学習時間の変更をお願いした際も対応して頂けたので、部活動との両立もしっかり出来ました。
引用元:会員のコメント
私自身も度々先生とお話しさせて頂く時間がありました。娘の様子は勿論ですが、家庭の様子や考えを聞いて下さり、先生の経験を交えながらお話しをして下さった事にとても感謝しています。6年生の弟に関しては、先生から励ましの言葉を頂きながら、英語学習も含めとても頑張っています。学校より先取りの学習を行っているので、特に漢字テストや暗記に関する問題は頑張れている様です。本人は繰り返し学習の大切さを、少しずつですが理解してきている様子です。学研教室で身に付いた学習方法が点数として見えてくる事が、親子共々とても楽しみです。
引用元:会員のコメント
当時3歳だった息子は突然「漢字」を書き出しました。全く教えたことがないのに息子の興味と記憶力にとても驚きました。「さんすうとかんじがやりたい」と言う息子をどうすればいいのか近所の学研へ相談しにいきました。先生はとても優しく息子の興味をとても深くしてくださっています。学習のスピードや宿題の量などもその子のペースに合わせてくださり、何よりも「先生ってすごいんだよ、何でも知ってるんだよ!」と嬉しそうに話をする息子を見て、先生に一番最初に勉強を教えてもらえたことは、彼にとってはとてもラッキーなことだと感じています。先生となら息子は勉強をずっと好きでいてくれるのではないかなと思います。
引用元:会員のコメント
エルヴェ学院 南柏校
エルヴェ学院 南柏校の特徴
・楽しく勉強したい方
・分からない部分をなくしたい方
・成績を上げたい方
エルヴェ学院 南柏校は1人ひとりが理解に辿り着くまでのスピードに合わせた速さで学習が進められていくのが特徴です。
分からない状態が積み重なっていくのを防ぎ、「分かる」「できた」という前向きな感情を増やす授業によって勉強は楽しいものと思えるようになっていきます。
受け身型学習や一方通行学習ではなく、後戻りしてできるところを増やしていく授業が展開されています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県柏市南柏中央1-2 梅野ビル3F |
最寄駅 | 南柏駅東口 |
受付時間 | 月~土:14:00~20:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 小学生コース・中学生コース・高校生コース |
自習室情報 | あり |
エルヴェ学院 南柏校の費用
エルヴェ学院 南柏校の費用は確認できませんでした。
エルヴェ学院 南柏校の口コミ
正学館北柏校
正学館北柏校の特徴
・学習目的がはっきりしている方
・学習内容を定着させたい方
・早い段階から英語に取り組みたい方
正学館北柏校はオーダーメイドのカリキュラムで目的に合わせた学習を受けることができるのが特徴です。
学校の授業をフォローし、学習内容の定着を図る指導が行われるため、普段の学習をきちんの行うのはもちろん中学校でも使える学力を得ることができます。
特に英語は早い段階から話す・聞く・書く・読むの4技能を伸ばす授業が行われています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県柏市松葉町2-15-13 |
最寄駅 | JR常磐線(上野~取手) 北柏 |
受付時間 | 月~金:14:00~21:30 土:14:00~20:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 小学部・中学部・高等部 |
自習室情報 | あり |
正学館北柏校の費用
正学館北柏校の費用は確認できませんでした。
正学館北柏校の口コミ
いい先生が多いので子供も塾に行きやすく、自習室があるから家より勉強が捗って良い様です。
引用元:テラコヤプラス
わかりやすい講師が多い気がする。分かりにくい場合もアンケートに記入すると変えてもらえるみたいで安心です。研修とかもやってるみたいでそのあたりは安心できます。
引用元:評判ひろば
子供の能力を考えてどこから始めればいいか、分かりやすく説明があったので学力アップに繋がる事を期待している
引用元:評判ひろば
教材やカリキュラムは学校の授業の進行と合わせてくれていたようで、理解はしやすいようでした。
引用元:評判ひろば
毎週個人面談があり、今現在の自分の学力をどうしたら上げられるかアドバイスをくれる。
引用元:評判ひろば
日能研 柏校
日能研 柏校の特徴
・質の高い授業を受けたい方
・学力を上げたい方
・質問などを気軽にしたい方
日能研柏校ではそれぞれの教科専任のプロフェッショナルの元で授業を受けることができるのが特徴です。
大学生のアルバイト講師ではなく、1教科専任のプロであるため、質の高い分かりやすい授業となっています。
また先生やスタッフと生徒さんの距離が近く、授業内容の振り返りや質問などが気軽にしやすい環境が整っています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 千葉県柏市柏2-10-1 カシワ・モア 3F・4F |
最寄駅 | JR常磐線・東武野田線「柏駅(東口)」 |
受付時間 | 月~金:15:00~16:00・18:00~20:00 土:13:00~18:00 日:9:00~16:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生 |
コース | ユーリカ!きっず・3年生など |
自習室情報 | あり |
日能研 柏校 の費用
日能研 柏校の費用は確認できませんでした。
日能研 柏校の口コミ
費用の比較
ここでは、それぞれの塾で必要になる費用について比較しています。
費用は塾選びにおいて重要となってくるため、参考にして下さい。
塾・予備校名 | 平均月謝 |
---|---|
武田塾 | 資料請求にて開示 |
ナビ個別指導学院 柏校 | 17,700円 |
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 柏校> | 29,700円 |
東葉ゼミナール本校 | 29,700円 |
個別指導の明光義塾 柏駅東口教室 | 15,400円 |
個別指導WAM 増尾台校 | 8,965円 |
クセジュ柏教室 | 6,600円 |
※厳選した10選を紹介しています。
※上記の料金は学年やコマ数で異なりますので、公式サイトをご参考ください。
塾の費用は学年やコース、時間、何回授業を受けるかなどによって細かく変わっていきます。
塾を選ぶ際には費用もしっかり見極めなければいけません。
塾によってホームページで条件を入れることで費用見積もりができるところがあります。
直接塾へ問い合わせるのはもちろん、ホームページでの簡単な見積もりを利用して詳しい費用を出すのがおすすめです。
柏市の塾講師バイト・正社員求人情報
千葉県柏市の塾講師バイト・正社員の求人情報をまとめています。
柏市には働きたいと思うことのできる塾がたくさんあります。
是非各サイトで詳しい情報を確認してみて下さい。
掲載媒体 |
---|
Indeed |
タウンワーク |
塾講師JAPAN |
バイトル |
求人ボックス |
柏市でおすすめの有名な学習塾・予備校|まとめ
この記事では千葉県柏市にあるおすすめの有名な学習塾・予備校を30選まとめています。
受験勉強を頑張りたい、学校の授業内容を完璧にしたい、テストの点数・成績を上げたいなど塾へ行く目的は様々です。
皆さんの学習目的を達成することができる塾が後悔なく選択できるよう、当記事を参考にしていただければと思います。