全国の学習塾が見つかる

藤沢の学習塾・予備校30選!おすすめ校を小中高生別にご紹介

この記事では、進路が控えているお子様の受験対策や効率的に学習をしていきたい方、学校の授業内容をより理解したい方などに向けて、神奈川県藤沢市にあるおすすめの塾・予備校30選をまとめました。

勉強が苦手な方でも続けられるような個別学習や生徒のレベルに合わせてサポートしてくれる塾もあるので、ぜひチェックしてみてください。

本記事を参考に自分の目的に合ったものを探して頂けたら幸いです。

藤沢市の学習塾・予備校の選び方

これから学習塾や予備校を選ぶ際には、まず自分の目標やニーズを考えましょう。

その上で、指導内容やその塾のスタイルが自分に合っているか、また費用とスケジュールが自分の予算や都合に合致しているか等を考えて選ぶことがおすすめです。

また、学習塾・予備校の中には無料相談を受けられる塾もあります。

望んだサポートを受けられるか実際に確かめるいい機会にもなるので、是非活用してみてください。

【高校生向け】藤沢市の予備校・学習塾

受験対策・進学相談や、高校の授業を補完して学習の理解度向上を支援してくれる予備校・塾のご紹介です。

また、個々の目標に合わせて柔軟なサポートを提供してくれる塾もあるので、それらも視野に入れて検討されてはいかがでしょうか。

大学受験におすすめ予備校・学習塾

大学受験では、試験科目に応じた基本的な知識をしっかりと身につけ、問題解決能力を高めることが求められます。

大学受験におすすめの塾と言っても、個別のニーズに焦点を当て徹底的にサポートしていく塾、または模擬試験や志望校に特化したサポートも充実している塾など様々です。

まずは、自分が何をしたいか目標を定めて頂き、この記事を参考にして頂けたらと思います。

武田塾 藤沢校

武田塾
武田塾 藤沢校の特徴
武田塾 藤沢校はこんな人におすすめ

・大学受験を検討している方
・自分のレベルに合わせた学習をしたい方
・予習復習をひたすら取り組みたい方

武田塾 藤沢校は、平日も土日も午前10時から開校しているため、スケジュールを組みやすく融通の利きやすさは抜群といえます。

生徒は参考書を中心に解き、問題に間違ったところや解けなかったところは教室内にいる講師へ質問できるので、時間をかけて問題を解けるようになりたい方や授業形式の予備校が苦手な方におすすめです。

通塾方法/立地

JR藤沢駅から「藤沢駅南口」の交差点を藤沢駅川名線沿いに直進します。「南藤沢」の交差点を県道32号線方面へ進むと「東京電力パワーグリッド」の看板が見えます。武田塾藤沢校はその隣のビルです。駅から塾までの間にコンビニや飲食店が多数あります。

実績

大学:都留文科大学、上智大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、獨協大学、成城大学、武蔵大学、東京都市大学、東京電機大学、工学院大学、昭和大学、日本赤十字看護大学、その他

目的別校舎紹介

武田塾藤沢校では既卒生、高校1〜3年生を受け入れています。武田塾の個別指導では授業をせず参考書を使い、一日ごとにすべき内容を決めて、自ら勉強する仕組みがあります。ただ塾に入ったことで満足させるのではなく、一人でできないと悩んでいる人をサポートします。また、自習席は2部屋64席あるため、席が埋まってしまうことはありません。

校舎長・講師について

武田塾藤沢校はとても実績のある教室です。「二者面談を通して前向きに励ましてもらえたり、アドバイスをもらえて良かった」という大学合格者の声もあります。今は勉強習慣がなく、何から勉強して良いかわからないけど、志望校に合格したい方は無料受験相談を受けることをお勧めします。

費用について

武田塾藤沢校の費用の情報は記載されていませんでした。受験生(高校3年生・既卒生)の場合、年間60〜120万円ほどが目安ですが、学年やコースによって変わります。気になる方は直接資料請求やお問い合わせをしてみてください。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県藤沢市南藤沢17-16秋山ビルⅡ 3階
最寄駅 JR線・小田急線 藤沢駅(徒歩:5分)
江ノ島電鉄 藤沢駅 (徒歩:4分)
指導対象 高校生
指導形態 個別指導・自立型学習
公式サイト https://www.takeda.tv/fujisawa/
武田塾 藤沢校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

高校までの通学線上、駅から近くいいです。 静かな環境で勉強に適していると思います。
引用元:武田塾藤沢校の合格体験記

授業をしないところが最大の良い点です。教材は本屋さんで買える。学習の仕方を1週間ごとに細かく教えてくれる。悪い点はありません。
引用元:武田塾藤沢校の合格体験記

個別の塾で、この料金は妥当な感じがします。月学なので余分な出費に心配がないので、シーズン毎のドキドキがありません。
引用元:武田塾藤沢校の合格体験記

講師の方から具体的に何をして勉強時間を伸ばすかが大事だとアドバイスいただいたからです。精神論で「頑張る!」のではなく、目標のためにやるべきことを明確にする姿勢を身につけられました。
引用元:武田塾藤沢校の合格体験記

個人学習だから、自分のペースで学習ができます。また志望校に沿ったカリキュラムを指定してくれる為、焦る事なく学習に集中できる。
引用元:塾選

武田塾 藤沢校の評判についてはこちら

東京個別指導学院 藤沢教室

東京個別指導学院 藤沢教室
東京個別指導学院 藤沢教室の特徴
東京個別指導学院 藤沢教室はこんな人におすすめ

・講師を指名したい方
・内部進学対策がしたい方
・豊富なプランからあうプランを選びたい方

東京個別指導学院 藤沢教室は、藤沢駅から歩いて数分と利便性も高く、生徒の考え方や性格に寄り添ったコーチング指導が特徴で、コースやスケジュール以外にも講師の指名もできます。

さらに、選べるプランは受験対策1つとっても、内部進学から推薦対策など種類が多く、より自分にマッチしたプランで効率よく学習可能です。

通塾方法/立地

JR藤沢駅北口を出て左に進み、藤沢駅辻堂駅線を直進すると、右手に1Fに大和証券が入ったビルがあります。その5Fに東京個別指導学院藤沢教室があります。駅近くなのでガストやタリーズコーヒーのような飲食店があり、教室周辺にコンビニがあるので、お買い物や休憩に利用できます。

実績

高校:深沢高等学校、七里ガ浜校高等学校、湘南高等学校、藤沢清流高等学校、藤沢西高等学校、アレセイア湘南高等学校、桜美林高等学校、鎌倉学園高等学校、関東学院高等学校、函嶺白百合学園高等学校等
中学:村岡中学校、第一中学校、藤が岡中学校、片瀬中学校、鵠沼中学校、青山学院横浜英和中学校、アレセイア湘南中学校、鎌倉学園中学校、鎌倉女学院中学校、鎌倉女子大学中等部等
小学校:村岡小学校、鵠沼小学校、大道小学校、鵠南小学校、鵠洋小学校、鎌倉女子大学初等部、湘南学園小学校、湘南白百合学園小学校、聖セシリア小学校、聖マリア小学校等

目的別校舎紹介

東京個別指導学院藤沢教室は小1から6、中1〜3、高1〜3、既卒生・社会人までご利用可能です。お子様の志望校合格・目標達成に向けてオーダーメイドでサポートしてもらえます。また自習スペースをいつでも無料でご利用可能とのことです。

校舎長・講師について

東京個別指導学院藤沢教室では、総合型選抜と一般選抜の対策を、並行して進めたい大学受験生に対応できます。それぞれの目標や現在の学習状況に応じて、最適な学習内容と学習方法を見極めます。担当講師による継続した授業や、学習管理が受けられる特長があります。

費用について

東京個別指導学院藤沢教室の費用の記載はありませんでした。一人ひとりに適した学習プランが提案され、それに合わせて授業料が変わるため、気になる方は資料請求をしてみてくださいね。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県藤沢市藤沢462 日本生命藤沢駅前ビル 5階
最寄駅 JR東海道線 藤沢駅北口(徒歩:2分)
小田急江ノ島線 藤沢駅(徒歩:2分)
江ノ島電鉄 藤沢駅(徒歩:5分)
指導対象 高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.kobetsu.co.jp/school/detail/21/
東京個別指導学院 藤沢教室の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

まだ始まった所で、色々な講師の方に教えてもらっているが、優しく教えてくれる講師が多いようです。
引用元:評判ひろば

講師の先生がたくさんいて、合っている人を選べるのがよかったと思います。
引用元:評判ひろば

一人ひとりに合った指導をしてくれる。オンラインでの受講も選べるというので、移動時間を節約できるのでぜひ活用してみたい。
引用元:評判ひろば

スペースが確保されていて、フラットで息苦しさもないのが良かったです。新しめのビル内にあるため、共有のトイレもわりと綺麗です。清潔感もあります。資料も色々そろえてくださっているので、うまく活用できれば助かるのではないかと思います。
引用元:評判ひろば

授業の質はとても良かったです。分からないところも丁寧に何回も教えてくれてなんでも聞けました。あと先生の性別を選べます!
引用元:評判ひろば

東京個別指導学院 藤沢教室の評判についてはこちら

個別指導の明光義塾 藤沢教室

個別指導の明光義塾 藤沢教室
個別指導の明光義塾 藤沢教室の特徴
個別指導の明光義塾 藤沢教室はこんな人におすすめ

・各教科の点数を上げたい方
・自分にあった難易度の問題から学習したい方
・映像授業を受けたい方

個別指導の明光義塾 藤沢教室では、各教科ごとに目標点数を定めて生徒の理解度にちょうどいい難易度から取り組めるように、無理のないスケジュールで運営計画を立ててバックアップしてくれます。

入会した時にあった苦手としている分野を各教科目標点数方式で学力向上させてくれるので、テストの先にある受験対策にも活かすことが可能です。

通塾方法/立地

藤沢駅北口を出てビックカメラの裏手にある遊行通りを直進し、初めの交差点で「CAFE VEROCE」が1Fに入ったビルの4Fに個別指導の明光義塾藤沢教はあります。周辺にコンビニが複数ありますので、お買い物に便利です。

実績

大学受験:青山学院大学、桜美林大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、鎌倉女子大学、北里大学、國學院大學、実践女子大学、湘南工科大学、専修大学、高千穂大学、東海大学、東京家政大学、東洋大学、日本大学、明星大学、立教大学、横浜薬科大学
高校:鎌倉高校、七里ガ浜高校、大船高校など

目的別校舎紹介

個別指導の明光義塾藤沢教室には、高校生・中学生は受験対策、定期テスト対策、小学生は受験対策、英検対策のコースがあります。高校生では選抜方式に関わらず重要になる「評定平均値」「学力向上」「志望大学合格」につながる定期テスト対策をしています。

校舎長・講師について

個別指導の明光義塾藤沢教室では、学校のテスト、通知表、模試などを大切にし、志望校合格を目指しています。学校のテストの点数アップよりも大切なのは、最終的な志望校合格という考えの元、テスト結果の分析・勉強計画・勉強の仕方、調べ方を指導しています。

費用について

個別指導の明光義塾藤沢教室の授業料の目安は、高3生月額18,700円/週1回、高2生月額17,600円/週1回、高1生月額16,500円/週1回、中3生月額16,500円/週1回、中2生月額15,400円/週1回、中1生月額15,400円/週1回、小6生月額14,300円/週1回、小5生月額13,200円/週1回、小1~4生月額12,100円/週1回です。ご興味があれば、資料請求をしてみてくださいね。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県藤沢市藤沢567-2 中嶋ビル 4階
最寄駅 JR藤沢駅北口(徒歩:3分)
石上駅(徒歩:13分)
柳小路駅(自転車:7分)
指導対象 高校生
指導形態 個別指導・オンライン授業・映像授業
公式サイト https://www.meikogijuku.jp/school/kanagawa/fujisawa-shi/S0120/
個別指導の明光義塾 藤沢教室の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

自宅学習の教材が解りやすく工夫されていて、予習複数の習慣がついていないうちの子でも、1人で積極的に取り組めそうです。
引用元:評判ひろば

話しやすい講師が多く、コミュニケーションが苦手な人でも相談しやすかったし、プライベートな悩みも聞いてもらえて良かったです。近くに日大がある印象です。理系の学部なので理系の先生が多かったですが、偏差値が高いので、中学までなら文系もできる先生がいました。高校数学に強い先生がたくさんいらっしゃいます。
引用元:評判ひろば

本人に合わせて授業を組んでくれて良かった。季節講習はやはり高額になりがちだが、そこも無理に勧めてくることもなかったので良かったと思う。 本人にあった授業をしてくれるので、良かったと思います。あまり質問等自分からするタイプの子ではないので、声をかけやすい風にしてもらえたらもっと良かったかと思います。
引用元:評判ひろば

カリキュラムと季節講習は本人のペースでできるのでよかったと思う。 目標に向けて努力する必要がでてきたらもっと厳しい環境がよいのかもしれない。
引用元:評判ひろば

神奈川県藤沢市藤沢にある進学塾です。小学生、中学生、高校生などが多く通っています。入会金が無料なので、不得意な科目を選んで学習も可能です。JR藤沢駅から徒歩圏内にあるので便利の良い場所にありますよ。教室の見学も事前に申し込みをしとけば可能ですよ。
引用元:スタディピア

難関大受験専門塾 現論会 藤沢校

難関大受験専門塾 現論会 藤沢校
難関大受験専門塾 現論会 藤沢校の特徴
難関大受験専門塾 現論会 藤沢校はこんな人におすすめ

・年の近い指導力のある講師に教わりたい方
・成績が上がる勉強法を知りたい方
・学習計画を立てるのが苦手な方

難関大受験専門塾 現論会 藤沢校は、早慶や横浜国大卒の研修を積んだ講師達が、答えを導き出す考え方や勉強法のアドバイスを生徒に近い目線で伝えてくれます。

学習計画では1年間の計画表と1週間の計画表を立てて、最終的な年間計画表のゴールに迎えるように、日々の授業で理解が足りない部分や十分身についた部分の授業日数を調整して、効率的に学習を進めることが可能です。

通塾方法/立地

藤沢駅南口を出て、OPAの間を江ノ島電鉄沿いに駐輪場の横を通りながら直進します。タイムスを通過して、コペル保育園の入った建物の4Fが難関大学受験専門塾現論会藤沢校です。駅前にコンビニや飲食店が多数入っているので登下校時の食事等に便利です。

実績

情報なし

目的別校舎紹介

現論会藤沢校のコーチは横浜国大/早慶明の信頼のおける現役生が多数在籍し、小論文を含めたあらゆる科目に対応しています。大学生のコーチなので学生にとって気楽に相談できるのが特長です。

校舎長・講師について

難関大受験専門塾現論会藤沢校では、自習室が年中無料で利用できます。また校舎内では、参考書を使いたい放題です。無料WiFiを完備/校舎内でスタサプ視聴が可能です。校舎が明るい大通り沿いにある為、夜でも安心して通えるのが良いですね。また専用の駐輪場があり、自転車通学も可能です。

費用について

難関大受験専門塾現論会藤沢校では、受験に必要な全科目をコーチングします。追加講習や追加課金は一切ありません。また月額制のため一括払いはなく、費用が明瞭です。入会金は55,000円です。東大コース・京大コースは月額75,350円、難関国立コースは月額69,850円です。早慶コース・難関私大コースは月額64,350円、高1・高2生コースは月額53,350円です。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県藤沢市鵠沼橘1丁目2−4 鵠沼ファースト404
最寄駅 東海道本線・小田急江ノ島線 藤沢駅(徒歩:5分)
江ノ島電鉄 藤沢駅(徒歩:3分)
江ノ島電鉄 石上駅(徒歩:4分)
指導対象 高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://genronkai.com/fujisawa/
難関大受験専門塾 現論会 藤沢校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

時間の制約が少ないので、自由な環境を求めていた私に合っていました。
引用元:テラコヤプラスbyAmeba

集中しやすく、周りのみんなも勉強してて頑張れる空間です!
引用元:テラコヤプラスbyAmeba

参考書がたくさんある、いつでも空いてる
引用元:テラコヤプラスbyAmeba

一週間の勉強予定を立ててくださるので、明確な目標ができます。
引用元:テラコヤプラスbyAmeba

自分で計画をたてられない人にはおすすめです。
引用元:テラコヤプラスbyAmeba

みんなの塾 藤沢校

みんなの塾 藤沢校
みんなの塾 藤沢校の特徴
みんなの塾 藤沢校はこんな人におすすめ

・学習の仕方が分からない方
・受験に関する情報が豊富な塾を探している方
・自発的に勉強出来るようになりたい方

みんなの塾 藤沢校はアウトプットを重要視しており、常に最新の指導要領でそれぞれの理解度や学習状況に最適な個別計画表を立てて指導にあたってくれます。

受験対策のほか、ノートの取り方や検定対策など、1人ひとりの目標やその生徒さんに必要な知識を余すことなく徹底的に指導可能です。

学べる教科は全教科対応で、受講時間や曜日は自由に決められます。

通塾方法/立地

藤沢駅南口から出て、藤沢駅川名線を直進します。南藤沢の交差点を超えて一つ目の交差点を左折し、鵠沼9号線を直進すると湘南鎌倉クリスタルホテルに着きます。湘南鎌倉クリスタルホテルの裏側にホテル専用駐車場があり、その向かい側がみんなのの塾藤沢校です。

実績

高校:深沢高校、小田原高校、横浜南陵高校、

目的別校舎紹介

みんなの塾 藤沢校はアウトプット学習法で新しい教育指導要領にあった指導を行っています。小1〜6の小学生コース、中学受験コース、中1〜3の中学生コース、高1〜3と高卒生の高校生・高卒生コースがあります。通塾する中高生の生徒の8割以上が部活との両立をしています。中高一貫校カリキュラムにも、復習、補習、予習の全てに対応します。

校舎長・講師について

みんなの塾藤沢校では「一生使える学習力をつける」という理念のもと、一人ひとりの「人生」としっかりと向き合い、生徒の可能性を広げる最適な指導を目指しています。「変わりゆく時代の中で変わらない大事なものを育てていくお手伝い」という思いで経営しています。

費用について

みんなの塾藤沢校の授業料に関してはコースや単位数によって変わるため、気になる方は校舎に問い合わせてみてくださいね。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県藤沢市南藤沢14-15 第1興産11号館ビル 2階
最寄駅 JR・小田急江ノ島線・江ノ島電鉄 藤沢駅(徒歩5分)
指導対象 高校生
指導形態 個別指導・オンライン授業
公式サイト https://minjuku.info/school/fujisawa/
みんなの塾 藤沢校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

日々の勉強できる時間を算出し、勉強時間によってどの科目を勉強すれば効果的なのかを自身で考えられるようになった。英単語など継続的な勉強が必要なものも、日々の積み重ねでやり切れる力がつくようになりました。
引用元:みんなの塾 合格体験記

日本史の勉強などは教科書を読んでから問題を解いていく形をとっており、どこが大事なのかわからず全部覚えなければならないと考えていた。それを問題集や用語チェックを先に行ってことによってどこが大事なのかの目安をつけてもらうようにした。このことにより、50~60点台が60~70点台へと推移しました。
引用元:みんなの塾 合格体験記

日々の勉強の習慣化ができるようになった。もし計画がうまくいかなかった場合でも他の日にリカバリーをしようとする動きが取れるようになりました。
引用元:みんなの塾 合格体験記

まずは、中学範囲から基礎を見直してどの部分が抜けているかの確認を1か月以内で徹底的に行った。また初めての受験勉強ということで知識の積み重ねを行ったことがなかったが、日々のやり取りを通じて英単語や他の教材を何周も行うことができるほどの継続力を培うことができた。またわからない問題に直面しても解説を読んで不明部分を明確化する習慣がつくようになり、日々の会話での言葉の中にも具体性が見られるようになりました。
引用元:みんなの塾 合格体験記

現代文は、小学生のものからすべてやり直し。駿台模試で満点レベルまで成長。数学・英語は中学レベルからやり直して私立大看護学部合格レベルへ。 1日12時間以上の学習ができるまで集中力UP。口頭でのアウトプットにより、説明力があがり家族からも話がわかりやすくなったと好評でした。
引用元:みんなの塾 合格体験記

個別指導・集団授業でおすすめ予備校・学習塾

ここでは神奈川県藤沢市にある個別指導・集団授業でおすすめ予備校・学習塾をご紹介をします。

個別指導・集団授業それぞれにメリットやデメリットがあるため、生徒に合わせた塾を選択することが大切です。

個別教室のトライ 藤沢駅前校

個別教室のトライ 藤沢駅前校
個別教室のトライ 藤沢駅前校の特徴
個別教室のトライ 藤沢駅前校はこんな人におすすめ

・専任の講師から学びたい方
・受験対策がしたい方
・苦手科目を克服したい方

個別教室のトライ 藤沢駅前校は、専任のプロ講師が総合型選抜や難関大学の入試に向けたカリキュラムを作成して、必要な学習だけを行う無駄のないトライ式授業で現役合格を目指すサポートをしてくれます。

学習管理のアドバイスも行ってくれるので、自宅で予習復習を行う際も効率的に勉強することができるのも嬉しいポイントです。

通塾方法/立地

JR藤沢駅南口改札を出て、東京スター銀行前の階段をおります。藤沢駅川名線沿いに南藤沢の交差点まで直進します。「すみふの仲介ステップ」の看板を目印に右折し、国道467号沿いに直進すると赤色の神奈川銀行の看板が目に入ります。神奈川銀行の一つ手前の1Fに個別教室のトライ藤沢駅前校があります。コンビニやスーパーがあり、飲み物やお弁当などが買えて便利です。

実績

大学:上智大学、大阪公立大学

目的別校舎紹介

小学生のコースでは、勉強のやり方・習慣づけを行います。また中学受験対策では、集団塾併用やトライのみでの中学受験にも対応しています。英語先取り学習も行います。中学生のコースでは、公立・私立高校受験対策、学校の授業のサポート、定期テスト・内申点対策があります。高校生のコースでは、大学受験対策、定期テスト・内申点対策、総合型・学校推薦型選抜対策、英語資格検定対策などを行います。

校舎長・講師について

個別教師のトライ藤沢駅前校には、周辺の公立小・中学校や私立一貫校の生徒が在籍しています。マンツーマン指導では、各校の進度や個人の目標に合った個別授業をすることができるのが特長です。勉強で伸び悩む時には原因がありますので、その原因を克服し、自発的に勉強する力を身につけるよう指導しています。

費用について

個別教室のトライ 藤沢駅前校、授業料に関してはコースや単位数によって変わるため、気になる方は校舎に問い合わせてみてくださいね。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-5-6 渡辺ビル1階
最寄駅 JR線 藤沢駅(徒歩:6分)
小田急 藤沢駅(徒歩:5分)
江ノ島電鉄 藤沢駅(徒歩:3分)
指導対象 高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.kobekyo.com/around/kanagawa/fujisawa/
個別教室のトライ 藤沢駅前校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

トライには数台タブレットが置いてあり、授業前や授業後にタブレットを利用して簡単に予習復習できる点は良いと思いました
引用元:評判ひろば

常に気にかけてくれている雰囲気がありました。その点、自分たちだけで頑張ってるわけじゃない心強い気持ちになれて、良かったです。
引用元:評判ひろば

自由に使用できるタブレット学習がとても合っているようです。 英検の面接指導も追加料金なしで対応して下さいました。
引用元:評判ひろば

受験前の冬休みで最後の詰め込みとして、毎週日曜日の特別授業を受けさせました。流石という感じで、わかりやすい先生ばかりだったそうです。費用は少し高かったですけど
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

塾内は綺麗に整理整頓されていて、清潔感がありました。照明も明るく、とても良いと思います。雑音は程よくあり、集中は出来る環境だと思いました。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

個別教室のトライ 藤沢駅前校の評判についてはこちら

臨海セミナー大学受験科 藤沢校

臨海セミナー大学受験科 藤沢校
臨海セミナー大学受験科 藤沢校の特徴
臨海セミナー大学受験科 藤沢校はこんな人におすすめ

・英数や古典の学習がしたい方
・基礎から振り返って勉強したい方
・部活と両立させたい方

臨海セミナー大学受験科 藤沢校では、単元別にテストの出題傾向が高い問題に絞って定期テスト対策が行える講座や自宅からも受験できる大学受験科オリジナルのスタート模試など、生徒の叶えたい夢に向かって全力で面倒を見てくれます。

特に基礎をしっかり固めたい方に大学受験科はおすすめで、苦手になりやすい英数や古典の学習を高校1年生のうちから集中的に始めることが可能です。

通塾方法/立地

JR藤沢駅南口改札を出て藤沢駅川名線を直進します。南藤沢交差点を右折してすぐにある、1Fに神奈川銀行の入ったビルに臨海セミナー大学受験科藤沢校があります。駅近くですので、コンビニや飲食店が多数あります。

実績

臨海セミナー大学受験科藤沢校自体の情報なし

目的別校舎紹介

臨海セミナー大学受験科藤沢校には、高1コース、高2コース、高3コースがあります。高1では、定期テスト対策・授業・復習テストで基礎力定着を図り、部活との両立も可能です。高2では、現役合格へのモチベーションを高めるリアル授業・推薦入試にも+αの個別フォロー・全国模試と講師所見を通して受験指導があります。高3では、各種プロジェクトで志望校別対策・テスト&ゼミで実践力養成をし、推薦対策ゼミで小論文・面接対策も行います。

校舎長・講師について

臨海セミナー大学受験科藤沢校は、高校生に選ばれ続ける学習塾を目指しています。合格にこだわった授業を行ない、苦しい時にも前を向いて努力できるような環境づくりをしています。「本気で努力し、知識が増えることを楽しみ、解ける問題を増やすことを喜び、点数が上がれば嬉しい。」その結果また頑張れるようになり、最終的には第一志望合格を勝ち取れるよう指導します。

費用について

大学受験科の授業料は、週1回1講座あたり月額9,900円(税込)~が目安です。自習室使い放題&プロの講師に質問し放題で、月~土曜日の13:00 ~ 22:00まで利用できます。必要であれば、週1回以上の教科を問わず個別指導をつけることができ、費用は月額6,600円と教室維持費です。興味のある方は詳細を塾にお問い合わせくださいね。

免除特典

記載無し

基本情報
住所 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-5-7 エバーズ第6藤沢ビル 4・5階
最寄駅 JR東海道線・小田急江ノ島線・江ノ島電鉄線(徒歩:5分)
指導対象 高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.rinkaiseminar.co.jp/room/kanagawa/c017/k0091/
臨海セミナー大学受験科 藤沢校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

人見知りする娘に合う先生が居るか心配したが、二人目で信頼できる先生に出会えた。
引用元:評判ひろば

あまりよく聞いておりませんが、教材も夏期講習などは非常に量が多かった覚えはあります
引用元:評判ひろば

歳の近い方がサポートしてくれて、話しやすい
引用元:評判ひろば

まだ通い始めたばかりでよく分からないが、体験授業で特別講義も受講できたのはよかった。
引用元:評判ひろば

狭い空間ではあるが、集中しやすい。まだ、自習室を使用していないが、見た感じ集中出来そうなので、利用したい。
引用元:評判ひろば

臨海セミナー大学受験科 藤沢校の評判についてはこちら

湘南ゼミナール ルミネ藤沢校

湘南ゼミナール ルミネ藤沢校
湘南ゼミナール ルミネ藤沢校の特徴
湘南ゼミナール ルミネ藤沢校はこんな人におすすめ

・学習の仕方を改善したい方
・ハイレベルな大学合格を目指している方
・学校の試験対策を行いたい方

湘南ゼミナール ルミネ藤沢校は、徹底的な入試分析を行い、国公立大や私立大学などハイレベルな大学合格に必要な知識をマンツーマンの指導で身につけさせてくれる学習塾です。

また、集団授業では無料で学校別テスト対策講座を実施しており、通学している学校の試験範囲の基礎となる部分からそれだけでは足りない応用・発展の知識まで、しっかりと高得点に繋がる指導をしてくれるのも強みとなっています。

通塾方法/立地

JR東海道線・小田急江ノ島線『藤沢駅』から徒歩1分の場所にある湘南ゼミナールルミネ藤沢校は、JR藤沢駅目の前のルミネ藤沢の9Fにあります。JR藤沢駅北口改札からルミネ藤沢3Fに直結しているので、そのまま9Fまで上がることが出来ます。通学のアクセスがとても良く便利です。

実績

高校:横浜翠嵐高校、平塚江南高校、茅ヶ崎北陵高校
大学:横浜国立大学、早稲田大学

目的別校舎紹介

湘南ゼミナールルミネ藤沢校は、合格逆算カリキュラムがありトップ校に強いのが特長です。志望校に特化したカリキュラムで、ハイレベルな問題や特色のある問題等の対策を行なったり、無料の学校別定期テスト対策で応用・発展問題を解き、着実に高得点を目指します。また、自宅学習プランや個別フォロータイム、テスト結果をもとに講師が個別にアドバイスするなど、わからないをそのままにしない仕組みがあります。

校舎長・講師について

湘南ゼミナールルミネ藤沢校では丁寧な面談で、子供の状況を把握した上での進路相談を行なっています。子供の先生方への信頼が高く、先生と約束したからと宿題に取り組むという姿が見られ、勉強の仕方が身につき積極的に取り組むようになったご家庭もあるようです。

費用について

湘南ゼミナール ルミネ藤沢校の詳しい授業料はお問い合わせください。目安としては、入学金16,500円、集団指導(小2.3)6,200円(小4)4.200円〜(小5・6)9,000円〜(小6英語)2,700円〜(中1)16,800円〜(中2)22,800円〜(中3)25,200円〜(高1〜3)11,100円〜 個別指導(小1〜6)15,600円〜(中1〜3)18,000円〜(高1〜3)20,000円〜です。

免除特典

模範特待生制度:成績が一定の基準を満たすと最大で1ヵ月に2万円返金

基本情報
住所 神奈川県藤沢市藤沢438-1 ルミネ藤沢9階
最寄駅 JR東海道線・小田急江ノ島線 藤沢駅(徒歩:1分 )
指導対象 高校生
指導形態 集団授業・個別指導
公式サイト https://www.shozemi.com/school/kanagawa/142051/fujisawa/
湘南ゼミナール ルミネ藤沢校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

当たり前に努力をするということができなかった私は、小テストや模試で良い点数がとれませんでした。しかし、目標を定め、先生方にわからない問題を教えてもらうともっとできるようになりたいと思い、努力するようになれました。湘南ゼミナールでよかったです。
引用元:ルミネ藤沢校の合格者の声

僕が1番思い出に残っているのは社会の補習です。僕のためだけに先生が時間をとってくれて、そこから成績が上がったのが嬉しかったです。理科、英語もあんまり理解していなかったところを、先生たちにやり方を聞けばいいということも学べて、補習という足掛かりに感謝しています。
引用元:ルミネ藤沢校の合格者の声

学校からの帰り道にあり、息子が友人どうしで行きたいということで最初検討しました。調べてみたら料金が明確に表記されていてその値段も悪くなく受講に至りました。結果として偏差値も志望校判定も上がり満足しております。
引用元:テラコヤプラスbyAmeba

受験に特化した勉強なので、今後の力になります。 科目は、増やしたり変更したりを毎月出来るので、 そういった面はメリットがあります。
引用元:評判ひろば

カリキュラムが早い段階で進んでいくので、子供たちは学校のテストで点が取りやすいと思います。
引用元:評判ひろば

湘南ゼミナール ルミネ藤沢校の評判についてはこちら

大学受験ステップ 藤沢校

大学受験ステップ 藤沢校
大学受験ステップ 藤沢校の特徴
大学受験ステップ 藤沢校はこんな人におすすめ

・自分の目標に最適なクラスで勉強したい方
・映像授業を受けたい方
・専任講師やチューターのサポートを受けたい方

大学受験ステップ 藤沢校は、好きな時間に勉強できる映像授業、レベルや志望校など通う方の希望に沿える数種類のクラスがあり、学校生活と予備校の両立も可能な柔軟性に富んだ予備校です。

講師への質問は授業時間外でも可能で、また進路相談ができる専任チューターが在籍しており、講師とチューターが連携してフォローしてくれます。

通塾方法/立地

藤沢駅北口改札を出て、ペデストリアンデッキをビッグカメラ方面へ歩きます。ビッグカメラの隣のガラス窓の多いビルが大学受験ステップ藤沢校の2号館です。2号館から柳通りを渡って、パチンコHAAPPYの奥に大学受験ステップ藤沢校の1号館があります。周辺にスーパー、サイゼリヤ、コンビニがあり、お買い物や軽食をとるのに便利です。

実績

大学:東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学、
横浜国立大学、東京外国語、早稲田大学、慶應大学、上智大学、東京理科大学
明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学等

目的別校舎紹介

大学受験ステップ藤沢校では、目標大学に合わせたステップオリジナルの教材を使用します。教科書の内容から東大・早慶などの難関大入試まで取り扱っており、無駄なくレベルアップできるよう考えられています。また塾生は2,200本以上あるすべてのコンテンツを無料で利用できます。

校舎長・講師について

情報無し

費用について

1講座の時間は、週1回120分ですが、高1の1学期は100分です。高1の2学期からは120分になります。ネイティブの特別講座は80分ですが、1講座とします。0.5講座には、60分の講座や120分の隔週開講講座があります。授業料は1講座16,800円〜で、講座が増えるごとに追加料金が6,400円〜1,000円になります。

免除特典

記載無し

基本情報
住所 神奈川県藤沢市藤沢602
最寄駅 JR線 藤沢駅北口(徒歩:2分)
指導対象 高校生
指導形態 集団授業・映像授業
公式サイト https://www.stepnet.co.jp/school/school.php?SI=101
大学受験ステップ 藤沢校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

同じ高校の生徒が多く通っていたこともあり、定期試験や行事の日程を把握してくださっていました。でも、高校の定期試験ではなく、初めから現役で志望校に合格する大学受験に照準を合わせた指導だったと思います。
引用元:評判ひろば

塾の講義内容は一人ひとりの能力に合わせて指導していただいたことが良かったと思います
引用元:評判ひろば

進学に対して、学力に応じた進学先を含めた対応をしていただいた。
引用元:評判ひろば

子どもの事をしっかり覚えてくれてて、丁寧に指導してくれて、信頼関係があった。
引用元:評判ひろば

講師の先生たちのアドバイスに基づき、受験対象大学の選定や、受験に対する姿勢等が非常に良かった。
引用元:評判ひろば

大学受験ステップ 藤沢校の評判についてはこちら

四谷学院 藤沢校

四谷学院 藤沢校
四谷学院 藤沢校の特徴
四谷学院 藤沢校はこんな人におすすめ

・偏差値を上げたい方
・マンツーマンで学習したい方
・気軽に質問できる環境で学習したい方

四谷学院 藤沢校は、理解する力と答える力を鍛えるダブル教育システムで生徒が習ったきりになって点数に結びつかないという事態を防ぎ、テストの点数アップから志望校合格までの結果を出すことを意識した指導を行ってくれます。

また、講師と生徒がコミュニケーションをしっかり取れる関係も重要視しているので、いつでも気軽に講師へ質問することができます。

通塾方法/立地

JR藤沢駅北口を出て右折すると市役所前第一自転車駐車場があります。その向かい側にある、遊行通り沿いに四谷学院藤沢校はあります。藤沢校の本館受付は奥のビル1Fです。校舎前にドトールコーヒーがあり、休憩スペースにちょうど良いです。また駅近ですので、周辺に飲食店が多数あります。

実績

大学:慶應義塾大学、早稲田大学、福島県立医科大学、東北大学、順天堂大学、星薬科大学

目的別校舎紹介

四谷学院藤沢校には高1〜3・高卒生のコースと、個別指導教室として小4〜6・中・高・高卒・高認のコースがあります。理解力を高める科目別能力別授業で、自分のレベルに合った授業を受けることができます。先生との距離が近く、適度な緊張感と一体感、質問しやすい雰囲気があるのが特長です。

校舎長・講師について

情報無し

費用について

四谷学院藤沢校では、入塾金が33,000円となっています。また、授業料に関してはコースや単位数によって変わるため、気になる方は校舎に問い合わせてみてくださいね。

免除特典

記載無し

基本情報
住所 神奈川県藤沢市藤沢110-7 四谷学院ビル
最寄駅 JR線・小田急線 藤沢駅北口(徒歩:1分)
指導対象 高校生
指導形態 集団授業・個別指導・オンライン
公式サイト https://www.yotsuyagakuin.com/map/fujisawa.html
四谷学院 藤沢校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

特に数学を伸ばしたくて四谷学院に入学。55段階の圧倒的な演習量で実力がついたと思います。6月の記述模試で45だった数学の偏差値は、10月の一橋模試で65まで伸びました。
引用元:藤沢校の先輩たち(四谷学院)

相談会で「ここなら自分の思い描く進路を叶えられるかもしれない。」と強く感じて四谷学院に入学。苦手で丸暗記していた化学も55段階で理解度をチェックしながらアウトプットを積み重ねると、難しい問題も解けるようになりました。
引用元:藤沢校の先輩たち(四谷学院)

55段階の網羅性の高いテキストとわからない点をすぐに質問ができる環境のおかげで、高3夏から急激に成績が伸びて高2の偏差値45、E判定から現役慶應合格ができました!四谷学院には感謝してもしきれません。
引用元:藤沢校の先輩たち(四谷学院)

基礎から学び直して行くには最適なカリキュラムだと思います。個人別に進度が別れているので自分のペースで勉強できた。
引用元:テラコヤプラスbyAmeba

本人には受験を意識させる事ができてよかったと思う。カリキュラムも本人に無理なく組めていたので通った価値はあったかと思います。先生たちも良い先生が多く社会勉強も同時にできて良かったと感じま
引用元:テラコヤプラスbyAmeba

【中学生向け】藤沢市の学習塾・高校受験塾

神奈川県藤沢市の中学生向けに学習塾や予備校をご紹介します。

基本情報や特徴などをわかりやすくまとめました。

高校受験におすすめ学習塾

高校受験で志望校に受かるためには「どのようなテスト対策をすべきか」「どうすれば面接で自分をアピールできるのか」などを考え、万全の対策をして受験に臨むべきです。

ここでは、こうした悩みを抱えている生徒におすすめの学習塾や予備校をご紹介していきます。

個別指導塾 森塾 藤沢校

個別指導塾 森塾 藤沢校
個別指導塾 森塾 藤沢校の特徴
個別指導塾 森塾 藤沢校はこんな人におすすめ

・勉強の弱点を減らしたい方
・理解度にあった授業を受けたい方
・定期テストの対策をしたい方

個別指導塾 森塾 藤沢校は、生徒2人までの個別指導で過去に習った課題で分からない部分があればそこまで戻って学習し直すという"徹底した苦手を残さない指導"と、専用教材を使って間違えやすい課題や生徒の弱点となる問題を"繰り返し指導"して成績アップを実現してくれます。

授業後には理解度テストを実施して常に生徒の理解度を把握し、場合によっては授業内容を見直してくれる学習塾です。

通塾方法/立地

JR藤沢駅北口改札を出て、ペデストリアンデッキを歩き、三井住友銀行湘南エリア店前の階段を降ります。銀座通り交差点方面に向かって柳通りを直進すると右手に(有)日進ビルがあり3Fにあるのが森塾藤沢校です。向かいにあるりそな銀行の看板が目印です。周辺にコンビニやマクドナルドがあり、軽食をとるのに便利です。

実績

情報無し

目的別校舎紹介

森塾藤沢校は小3〜6、中1〜3、高1〜3が対象の個別指導塾です。先生1人に生徒2人までの個別指導を行なっており、丁寧な指導が受けられます。また1科目+20点の成績保証があります。

校舎長・講師について

森塾は学校の成績を上げる塾NO.1にこだわっています。成績が上がることで、生徒は「やればできる」という自信を持つことが出来ます。テスト前の対策では藤沢エリアの中学校のテストの過去問を全て回収・分析し、熱心に指導して行きます。

費用について

森塾は、個別指導なのに5,400円~とリーズナブルな授業料が特長です。一人一人に合わせた個別指導ですので、詳細はHPからお問い合わせくださいね。

免除特典

返金制度:入塾後4回授業を受けるまでにキャンセルした場合、授業料、テキスト代等を含む全ての費用を全額返金。
兄弟割引:入塾金全額免除。さらに低額の方から20%割引あり。

基本情報
住所 神奈川県藤沢市藤沢551-1 日進ビル3階
最寄駅 JR東海道線・小田急江ノ島線・江ノ島電鉄線 藤沢駅(徒歩:2分)
指導対象 中学生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.morijuku.com/school/fujisawa/
個別指導塾 森塾 藤沢校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

料金は普通だと思います。科目毎に授業を選択出来るので、費用を考えて選択出来ます。
引用元:評判ひろば

駅から近かったので通いやすく、帰りが遅くなる時も安心でした。
引用元:評判ひろば

テスト前にはテスト範囲をしっかり指導してくださり、補講もしてくれます。 通常授業時も、復習テストが間違えているとその都度補講を無料でしてくれます。
引用元:評判ひろば

料金は他に比べて安い方だと思います。夏季講習のときに部活動の関係でどうしても、受講できないときもすべてのコマを受けないといけないということで、短期間に丸1日中詰め込むこともありました。
引用元:評判ひろば

三者面談で 大体今の成績ではこのレベルの高校しか入れないので あと何点内心をあげる様に頑張っていきましょうと言われてから 直ぐに内心を5も上げることが出来本当にビックリしています。
引用元:評判ひろば

個別指導塾 森塾 藤沢校の評判についてはこちら

創研学院 藤沢本町校

創研学院 藤沢本町校
創研学院 藤沢本町校の特徴
創研学院 藤沢本町校はこんな人におすすめ

・担任制の塾で学習したい方
・大清水中や羽鳥中に通っている方
・漢検の勉強がしたい方

創研学院 藤沢本町校は、担任制で講師がクラスを受け持ち、生徒全員の個性や学力を把握して責任を持って指導にあたってくれます。

また定期テスト前になると、日曜日に羽鳥中や大清水中、第一中生向けの定期テスト特訓授業が開催され、普段受けていない教科の授業にも参加可能です。

その他にも、高校入試で役立つ漢検取得を目指した授業も行っています。

通塾方法/立地

小田急藤沢本町駅改札を出て右折し、踏切を渡って藤沢312号線をまっすぐ進みます。セブンイレブンの看板を目印に左折し、直進してはじめの角を右折したところにある、1Fに郵便局が入った建物の2Fが創研学院藤沢本町校です。目の前の赤いポストが目印です。周辺にロイヤルホストやマクドナルドがあり、食事をとるのに便利です。

実績

中学校:中央大学附属横浜中学校、青山学院横浜英和中学校
高校:県立横浜栄高校、鎌倉高校、神奈川県立茅ヶ崎北陵高校、横浜緑ヶ丘高等学校

目的別校舎紹介

創研学院藤沢本町校には、小学部・中学部・高校部・個別指導のコースがあります。中2で3級取得を目標に漢字検定にも取り組んでおり、中学校の定期試験に向け、学校別日曜特訓を行なっています。

校舎長・講師について

創研学院藤沢本町校では、塾とご家庭の役割分担を大切に考えています。塾では進路指導や勉強を担当し、ご家庭では生活面でお子様を支えてもらうようにしています。「本来塾や学校が指導すべき学習を保護者が家庭で教えなくてはならない」という状況を少なくするために専任講師による「Q&Aルーム」を開講しています。

費用について

創研学院藤沢本町校の受講費用について記載はありませんでした。まず資料請求やお電話で直接お問い合わせくださいね。

免除特典

計算演習コース:最長2年間授業料無料
中学受験準備コース:最長1年間授業料無料

基本情報
住所 神奈川県藤沢市藤沢4-5-2 若松ビル 2階
最寄駅 小田急線 藤沢本町駅(徒歩:3分)
神奈中バス 湘南高校前(徒歩:1分)
指導対象 中学生
指導形態 集団指導・個別指導
公式サイト https://www.souken-gakuin.com/cms/fujisawahonmachi
創研学院 藤沢本町校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

自宅から大きな道路なく行けるので通いやすくて助かっています。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

塾なので、やはり高いですが、他の塾に比べれば、少しだけ安いのかなともおもいます。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

説明が十分になされた、子供の特徴などを見抜きアドバイスをしてくれた。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

教材はカラーで見やすくて良い。 月例テストがあり習熟度が確認できるので安心。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

一ヶ月に一回保護者面談があり普段の授業の様子や高校進学の相談や志望校に向けての、学習内容をしっかりテキストのプリントを配布している
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

ITTO個別指導学院 藤沢本町校

ITTO個別指導学院 藤沢本町校
ITTO個別指導学院 藤沢本町校の特徴
ITTO個別指導学院 藤沢本町校はこんな人におすすめ

・勉強の自信をつけたい方
・入試対策をしたい方
・個別指導の教室を探している方

ITTO個別指導学院 藤沢本町校では、マンツーマンと生徒3人までのコースで講師が生徒に寄り添った指導を行い、自信とやる気をつけさせて自学学習にも活かせるように導いてくれます。

学校だと手を上げるのが苦手で分からない部分があっても質問できない生徒でも、塾の個別指導なら気兼ねなく聞くことが可能です。

スケジュールは近隣の中学校にあわせた内容となっています。

通塾方法/立地

小田急藤沢本町改札を出て、石畳の登り坂を上ります。県道43号線に出たら左折して直進し、そのまま国道467号線を直進します。JA相模藤沢支店の向かい側の黄色い建物の1FがITTO個別指導学院藤沢本町校です。

実績

情報無し

目的別校舎紹介

ITTO個別指導学院 藤沢本町校は基礎の定着から受験対策まで、小中高全学年対応しています。小学生では学習の習慣付けから中学校の先取りまで行っており、小学英語、中学受験に対応したコースもあります。中学生は定期テスト対策から高校入試対策まで、高校生は学校の授業補習から大学受験対策までマンツーマン指導をしています。

校舎長・講師について

ITTO個別指導学院藤沢本町校では、定期試験対策・受験・学校の先取り・補習等、目的を明確にしてカリキュラムを作成します。例えば定期テストにはオリジナル問題集を使った模試を毎月実施しています。教室はアットホームな雰囲気です。

費用について

ITTO個別指導学院藤沢本町校では、講師1名x生徒3名の個別指導スタンダードプランと、講師1名x生徒1名のマンツーマンのフリープランがあります。学年や授業時間など生徒一人ひとりで費用が変わりますので、まずは直接お問い合わせください。

免除特典

記載無し

基本情報
住所 神奈川県藤沢市藤沢2-1-6 T’s garden藤沢本町
最寄駅 小田急線 藤沢本町駅(徒歩:3分)
指導対象 中学生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.itto.jp/schools/kantou/kanagawa/fujisawahonmachi.html
ITTO個別指導学院 藤沢本町校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④

料金はそれなりだと思います。料金設定も特段高いと感じませんでした。
引用元:評判ひろば

他の生徒さんとも仲良くやっていたようです。あとは特にはないです
引用元:評判ひろば

個別の中ではお安いほうなのではないでしょうか。 料金は最初に説明いただいた金額以外はかかっておりません。
引用元:評判ひろば

静かで空調もよい。場所も、教室の隣なのでちゃんすをみて、講師の方に質問できる環境。
引用元:塾比較ひろば

ITTO個別指導学院 藤沢本町校の評判についてはこちら

創英ゼミナール 辻堂駅前校

創英ゼミナール 辻堂駅前校
創英ゼミナール 辻堂駅前校の特徴
創英ゼミナール 辻堂駅前校はこんな人におすすめ

・5教科の勉強がしたい方
・苦手教科を克服したい方
・進学対策をしたい方

創英ゼミナール 辻堂駅前校では、定期テスト対策として無料で5教科の授業が受けられ、テストが近づくとその間だけ受講回数を増やすことも可能で、さらに自習室を利用しながら学習に関する相談にも対応してもらえます。

受験に向けては専用の対策講座があり、半年間で約100時間使い細部まで指導を受けられ、合格に必要不可欠な得点力を磨く手助けをしてくれる塾となっています。

通塾方法/立地

JR東海道線辻堂駅南口改札を出て右折し、藤沢警察署辻堂駅前交番の前の横断歩道を渡ってすぐ、横浜銀行があります。そのビルの3階が創英ゼミナール 辻堂駅前校です。近くにデニーズや、スギ薬局、ローソンがあり、軽食をとるのに便利です。

実績

情報無し

目的別校舎紹介

創英ゼミナール辻堂駅前校は、小・中・高対応の首都圏最大級の全校直営個別指導塾です。個別指導でありながら5教科に対応しており、安心の授業料とつきっきり指導が特長で、第一志望校合格率90%を誇ります。

校舎長・講師について

創英ゼミナール辻堂駅前校は、地域に根ざしているのが特長です。生徒に「わかった!できた!」という体験をたくさん積んでもらう思いで指導しています。自分から質問をするのが苦手な生徒には先生の方から声をかけます。前の学年の授業内容の理解が不十分な生徒には、つまづいている部分まで遡って根気よく指導します。

費用について

創英ゼミナール辻堂駅前校は、小学生の月額授業料5,225円〜です。中学生なら週5コマ受けても26,015円〜が目安ですが、詳細が気になる方は教室にご相談されてみてくださいね。

免除特典

記載無し

基本情報
住所 神奈川県藤沢市辻堂2丁目9-1 第1相沢ビル 3階
最寄駅 JR東海道線 辻堂駅(徒歩:1分)
指導対象 中学生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.souei.net/school_search/tsujido
創英ゼミナール 辻堂駅前校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

教材は、先生の判断でレベルをえらんでくれているようです。カリキュラムは自分で選択できるので苦手科目をふやしたり調整とれるところがいいと思います。
引用元:評判ひろば

個別指導塾の創英ゼミナール辻堂駅前校は一人ひとりの理解力に会ったカリキュラムで授業を進める事が可能。生徒一人一人で科目数を自分で選べますので、苦手な分野を克服する事が可能だ。
引用元:スタディピア

先生、生徒間の距離感が近く、質問がし易かった。先生が個別に課題プリントを作ってくれたりして、問題への対策がしっかりしていた。
引用元:塾み~る

講師1人に対して3.4人の生徒を見てもらうというシステムだったので、自分でまずは集中して取り組む姿勢が身につきました。自宅学習もしっかりするようになったので成績も伸びていきました。
引用元:塾選

神奈川県立高校の受験に強いと言うのが推しみたいなので県立希望の人は良いと思います。私立の受験内容の勉強ではなくがっつり公立意識したカリキュラムなので公立しか考えてないと言う人には他よりも塾費も多少安いのでもってこいかと思います。
引用元:塾選

創英ゼミナール 辻堂駅前校の評判についてはこちら

CG中萬学院 藤沢スクール

CG中萬学院 藤沢スクール
CG中萬学院 藤沢スクールの特徴
CG中萬学院 藤沢スクールはこんな人におすすめ

・進路指導をサポートしてほしい方
・映像授業を活用したい方
・特色検査対策がしたい方

CG中萬学院 藤沢スクールは、通常授業・定期テスト対策・模試・新規単元学習を繰り返して得点力を養成するスパイラル学習が特徴で、入試を見据えて学力を高められるスクールです。

紙面上だと理解しにくい内容は映像を用いて視覚から直感的に学習するなど柔軟に学習方法を変えながら授業を進めていきます。

将来に向けて役立つオンライン英検特訓やオンラインセミナーなどが開催されていることも魅力の1つです。

通塾方法/立地

藤沢駅南口改札を出て、横浜銀行の建物とOPA横の建物の間にある春日ビルの4FがCG中萬学院 藤沢スクールです。OPA7階に無印良品があり足りない文具類がある時に購入できます。駅前ですので飲食店やセブンイレブンがありお買い物に便利です。

実績

CG中萬学院藤沢スクール自体の情報なし

目的別校舎紹介

CG中萬学院藤沢スクールでは、初等部小4〜6は高校受験に向けて学びの土台を作ります。公立中高一貫校対策では、県立相模原中等教育・平塚中等教育・横浜市立南高校附属中・横浜サイエンスフロンティア高校附属中・川﨑市立川崎高校附属中に対応。中等部では高校受験に必要な学力、定期テストの得点や学校内申も伸ばします。

校舎長・講師について

CG中萬学院藤沢スクールではプロ講師によるこだわりの授業が受けられます。小・中学生英語指導では4技能を伸ばし、高める英語指導をしています。公立中高一貫校受験対策では小4から適性検査突破力を伸ばす考える頭を育てています。

費用について

CG中萬学院藤沢スクールの入学金は11,000円です。月額授業料は、初等部小4で8,800円、小5で11,400円、小6で13,200円。公立中高一貫校対策の授業料は、小5で14,300円、小6で18,700円。中等部の授業料は中1で16,500円/26,950円、中2で26,950円、中3で29,040円。その他模試代、テキスト代、諸費用がかかります。

免除特典

入学金免除:兄弟姉妹が在籍及びご本人が在籍履歴がある場合は入学金を免除。他コースの入学金を納入済みの場合も入学金免除。

基本情報
住所 神奈川県藤沢市南藤沢22-2 春日ビル 4階
最寄駅 JR東海道線・小田急線・江ノ島電鉄 藤沢駅(徒歩:2分)
指導対象 中学生
指導形態 集団授業・映像授業
公式サイト https://www.chuman.jp/school/64/
CG中萬学院 藤沢スクールの口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

特色Jr.という、教科横断型学習の時間があり、算数・国語など基礎科目以外の科目への知識や思考力を養えて、子供自身も知識のインプット、アウトプットが出来るようになったのが良かった。悪い点は特に感じていません。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

授業内容が面白いようです。飽きずに集中できる工夫をされているようです。声も大きくて説明も分かりやすそうです。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

藤沢駅の南口から比較的近いので利便性や夜間での安心感的には良かったと思います。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

数か月に1度、個別面談があり、子供の塾での様子を伺うことが出来る。 また、数か月に1度全スクールを対象として模試があり、順位が明確になるのでやる気につながる。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

所定の内容だけでなく、子どもたちの興味のある授業などがあり子どもも楽しんで就学できています。個人面談もあり子どもの様子をしっかりみて頂けている印象でした。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

CG中萬学院 藤沢スクールの評判についてはこちら

個別指導・集団授業でおすすめ学習塾

ここからは神奈川県藤沢市にある、個別指導・集団授業でおすすめの予備校や学習塾をご紹介していきます。

各校を比較できるように特徴や口コミをまとめました。

TOMAS 藤沢校

TOMAS 藤沢校
TOMAS 藤沢校の特徴
TOMAS 藤沢校はこんな人におすすめ

・内部進学対策をしたい方
・学校の授業が難しいと感じる方
・集団塾で自信を失っている方

TOMAS 藤沢校は、一般高校入試対策のほかにも内部進学対策がオーダーメイドで受けられ、集団授業では経験できない丁寧な個別指導と塾独自のテキスト・個別のカリキュラムでしっかりサポートしてくれる学習塾です。

授業内容は発展や応用問題が中心で、思考力や理解力を向上させてくれるため、自宅で勉強する時も自分の力で難しい問題を解き進めることができます。

通塾方法/立地

藤沢駅南口のロータリーを右手に進み、藤沢警察署藤沢駅南口交番の前を通って駐輪場方面へ向かいます。鵠沼661号線を線路沿いに進むと、左側に1Fに白洋舎の入った藤沢朝日生命信和実業ビルがあります。TOMAS藤沢校はそのビルの2Fにあります。

実績

中学校:麻布中学校、聖光学院中学校、栄光学園中学校、慶應義塾普通部、朝の中学校
大学:東京大学、一橋大学、東海大学、杏林大学、北里大学、聖マリアンナ医科大学、慶應大学、早稲田大学

目的別校舎紹介

TOMAS藤沢校では小学生から、中学受験生、中高一貫生の大学受験対策や定期テスト対策を対象としています。ベテラン社会人講師が多数在籍しており、全ての授業が完全1対1です。発問・解説中心の80分の授業で理解度が深まるのが特長です。また実績豊富な講師陣がおり、弱点や志望校に合わせた教材を使っているようです。

校舎長・講師について

TOMAS藤沢校では、質の高い個別指導を行なっているのが特長です。そのため、入試に精通した合格実績のある講師陣が揃っていて、生徒に最適な講師をマッチングさせています。うまくいかない場合には希望すれば講師を交代することもできます。

費用について

TOMAS 藤沢校自体の情報はありませんでした。資料請求や相談ができるようですので、ご興味のある方は直接ご連絡してみてくださいね。

免除特典

記載無し

基本情報
住所 神奈川県藤沢市鵠沼花沢町1-17 藤沢朝日生命信和実業ビル2-4階
最寄駅 JR東海道線・小田急江ノ島線 藤沢駅(徒歩:3分)
指導対象 中学生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.tomas.co.jp/class/fujisawa/
TOMAS 藤沢校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

息子にあったカリキュラムを組んでくれて学習しやすい環境作りをして下さいました。 また質問対応などもしっかりしていて安心感がありました。
引用元:テラコヤプラスbyAmeba

本人に合う先生を選んでくださり、やる気を起こすようにしてくれた。厳しい先生だったが、本人は楽しく勉強していたようだ。今でも先生を慕っている。
引用元:テラコヤプラスbyAmeba

子供達に合わせた学習指導で、子供達の弱点がとてもわかりやすく教えてくれて安心して通わせる事が出来たと思います
引用元:テラコヤプラスbyAmeba

担当講師がとてもよかった。担任も親身になってくれるので、安心できる。
引用元:評判ひろば

塾内の自習室は他の利用者次第ではあるが、基本的には静かなため勉強はしやすい環境だった。
引用元:評判ひろば

TOMAS 藤沢校の評判についてはこちら

さなる個別@will CGP 藤沢校

さなる個別@will CGP 藤沢校
さなる個別@will CGP 藤沢校の特徴
さなる個別@will CGP 藤沢校はこんな人におすすめ

・自習のやり方を覚えたい方
・映像授業を受けたい方
・学習理解度を深めたい方

さなる個別@will CGP 藤沢校は、一般的な個別指導や映像授業以外にもAIを使った演習型授業や英才教育向け英語教室などが用意されており、自分に不足している分野を専門的に学べるのが特徴です。

1対2形式の個別指導では、解説を聞く時間・問題を解く時間を交互に設けて学びを深められ、映像授業では自分のペースで予習復習ができます。

通塾方法/立地

藤沢駅の南口を出てロータリー沿いを左手に進み、藤沢駅川名線を直進すると、左手に「小田急不動産」が1階に入っているビルがあります。そのビルの2階にさなる個別@will CGP藤沢校はあります。2階へは、エレベーターでも階段でも行くことができます。教室の近くにはセブンイレブンがあり軽食の購入も可能です。

実績

大学:学習院大学、神奈川大学、産業能率大学、専修大学、東京薬科大学、日本女子大学
高校:関東国際高校、七里ガ浜高校、樟南学院高校、湘南工科大学付属高校
中学:函嶺白百合中学校、清泉女学院中学校、長崎日本大学中学校、聖園女学院中学校、横浜創英中学校

目的別校舎紹介

さなる個別@will CGP藤沢校では、小学生、中学生、高校生を対象に指導を行っています。パズル道場プログラムを使用して思考力を磨きイメージ化能力や空間把握能力を育成します。また、個別指導型の英語教室があり、TOEIC600点を目指した学習も可能です。完全個別指導のため、きめ細かい指導を希望する生徒におすすめの学習塾です。

校舎長・講師について

さなる個別@will CGP藤沢校の室長は、生徒が「合格できそうな学校」ではなく「心から通いたい学校」へ進学することを喜びとしているそうです。また、さなる個別@will CGP藤沢校の講師陣は、生徒が自分の目指す目標に向かって進んでいけるように、情熱を持って全面的にサポートしてくれるとのことです。

費用について

さなる個別@will CGP藤沢校の費用についての記載はありませんでした。さなる個別@will CGP藤沢校では、一人ひとりのニーズに合わせたプランが選択できるため、それぞれのプランごとに費用が異なります。気になる方は直接さなる個別@will CGP藤沢校へお問い合わせください。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県藤沢市南藤沢19-13 一水ビル2F
最寄駅 JR東海道本線・小田急線・江ノ電鉄 藤沢駅南口(徒歩:3分)
指導対象 中学生
指導形態 個別指導・映像授業
公式サイト https://www.cgp.jp/school/150/
さなる個別@will CGP 藤沢校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

学習室があり、指導前に早めに来て自習をする事が出来るのが良いと思いました。
引用元:評判ひろば

学校の教科書に合わせてテキストを用意してくれた為、学校のテスト勉強に役に立つと感じた。
引用元:評判ひろば

個別にしては良心的。
引用元:評判ひろば

教科単位の単価になっていたり、個別にオプションや組み合わせを設定したりして料金が決定するので、適正価格かと思います。
引用元:評判ひろば

授業がわかりやすい 熱心に教えてくれる 生徒をよく理解しようと努力してくれる
引用元:評判ひろば

個別指導スクールIE 藤沢本町校

個別指導スクールIE 藤沢本町校
個別指導スクールIE 藤沢本町校の特徴
個別指導スクールIE 藤沢本町校はこんな人におすすめ

・担任制の個別指導を受けたい方
・部活や習い事を両立させたい方
・自分にあった学習法を受けたい方

個別指導スクールIE 藤沢本町校は、独自の分析ツールで生徒の学力や性格を調べて、その結果から最適な授業プランや相性のいい講師を提案してくれるのが特徴です。

生徒は自分にあった講師や授業プランで学習できるため、目標達成まで最短コースで進んでいくことができます。

無駄な学習時間がなくなってスケジュールに余裕もできやすくなるので、部活動と両立しながら通塾している方も多いようです。

通塾方法/立地

個別指導スクールIE藤沢本町校の校舎は、小田急江ノ島線藤沢本町駅より徒歩1分の場所にある「第一デンドービル」の2階にあります。ビルの1階には「本町ハウジングセンター(株)デンドー」が入っています。教室の近くにはセブンイレブンがあり軽食が購入できます。また、ロイヤルホストもあるため、しっかりと食事をすることも可能です。

実績

情報なし

目的別校舎紹介

個別指導スクールIE 藤沢本町校では、曜日や時間帯だけではなく、教科や回数も自由に選べます。そのため、他の習い事との両立や部活動との両立をしたい生徒、苦手な教科だけ受講したい生徒におすすめの学習塾です。授業の形式は、1対1と1対2の2タイプありますので、希望に合わせた指導形式を選択しましょう。

校舎長・講師について

個別指導スクールIE藤沢本町校の教室長は、一生懸命取り組める環境を提供し、ワクワクするような結果が出る環境にしたいと考えているそうです。なぜなら、高学歴が安泰という考えが崩れ、学歴に加えて自分力が必要とされていると思ったからだそうです。また、今後の市場変化にも対応できるように進化することが求められていると考えているとのことです。

費用について

個別指導スクールIE藤沢本町校の費用についての記載はありませんでした。個別指導スクールIE藤沢本町校では、生徒の学力や目標に応じてオーダーメイドの学習プランを作成するため、費用はそれぞれ異なります。気になる方は個別指導スクールIE藤沢本町校へHPまたはお電話で直接お問い合わせください。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県藤沢市藤沢3丁目1-11 第1デンドービル 2階
最寄駅 小田急江ノ島線 藤沢本町駅(徒歩:1分)
指導対象 中学生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.schoolie-net.jp/classrooms/detail/74/
個別指導スクールIE 藤沢本町校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

我が家の受験はもしかして特殊なニーズだったのではと思っていますが、親身になって対応していただけました。小規模の個別ならではだと思います。
引用元:テラコヤプラスbyAmeba

子供の個性(弱点や性格など)をよく観察して下さり、指導されているので安心して通わせる事ができると思います。
引用元:テラコヤプラスbyAmeba

藤沢本町駅から徒歩2分、大通り沿いにあります、先生たちもとても優しく小学校低学年から高学年まで息子がお世話になりましたが、根気よく教えてくださり成績もアップしました。冬期講習や夏期講習などもありしっかり見ていただけますよ!
引用元:エキテン

神奈川県藤沢市藤沢にある学習塾です。小田急江ノ島線の藤沢本町駅から徒歩1分の便利の良い場所にありますよ。無料体験授業も受け付けているので、小学生、中学生、高校生、既卒の方は問い合わせて行くのがいいと思います。
引用元:スタディピア

子供の性格に合った先生が担任になって個別指導をしてくれるので、楽しく続けられて学力も上がっています。コロナ禍での緊急事態宣言中はzoomを使ったオンライン授業に切り替えてくださり、休校中でも普段と同じ授業を受けることができて安心しました。先生方は面倒見がよく、勉強も分かりやすいです。
引用元:塾み~る

学習塾FLAPS 湘南台校

学習塾FLAPS 湘南台校
学習塾FLAPS 湘南台校の特徴
学習塾FLAPS 湘南台校はこんな人におすすめ

・進路相談をサポートしてほしい方
・学校授業の予習をしたい方
・自主性を育みたい方

学習塾FLAPS 湘南台校は、ただ成績を上げることだけを目的とせず、生徒が自分の意思で行動できる人物へと教育することもモットーとしている教室です。

少人数担任制のクラスで苦手な単元の習得や高校入試に向けた学習指導を行っています。

また、授業時間以外には検定試験の講座を手が空いている講師が担当しているため、英検や漢検の学習も可能です。

通塾方法/立地

学習塾FLAPS湘南台校は、小田急江ノ島線湘南台駅より徒歩5分の場所にある学習塾です。湘南台252号線沿いの1階には「すばる中央薬局」や「ひなた治療院」が入っている「須賀ビル」の2階に学習塾FLAPS湘南台校の校舎はあります。ビルの隣には原谷公園があり、豊かな自然を感じることができる場所です。

実績

情報なし

目的別校舎紹介

学習塾FLAPS湘南台校では、各教科の専属常勤講師による1クラス10人程度の少人数指導が行われています。生徒一人ひとりに担任講師がつき、生徒、保護者、担任講師の三者で連携を取って進路等の指導を行います。定期テスト対策では、定期テスト前の土日を利用して学校別・学年別のテスト対策を行っているそうです。

校舎長・講師について

学習塾FLAPS湘南台校の講師陣が心がけているのは「一人ひとりが成長を実感し、自分の意志で努力ができる人に育てる教育」を実現することだそうです。また、勉強を通した習慣の形成を理念として、嫌なことから目を背けずに立ち向かうことの大切さや最後までやり抜くことの大切さを生徒に伝えることを意識して指導にあたっているそうです。

費用について

学習塾FLAPS湘南台校の費用については、詳しい記載はありませんでした。学習塾FLAPS湘南台校では、学年や教科数毎のコースによって費用が異なります。また、月会費と通常授業料を合わせた金額が月謝となっているようです。入塾の際には、入塾金以外に該当する学年の1年分のテキスト代が必要となります。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県藤沢市湘南台2-26-17 須賀ビル 2階
最寄駅 小田急江ノ島線 湘南台駅(徒歩:6分)
指導対象 中学生
指導形態 集団授業・個別指導
公式サイト https://flaps-dream.com/about/shounandai.html
学習塾FLAPS 湘南台校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

アットホームな雰囲気で勉強しやすい環境作りをしてくれる
引用元:テラコヤプラスbyAmeba

季節講習は土曜日に行い通常授業とは完全に区別されている。 復習と予習で分けていて生徒分かりやすく感じることができる
引用元:評判ひろば

以前から塾には通っていましたが、娘には合わなかったのか、思うように結果が出ずに親子でどうしたらいいのか悩んでいました。フラップスの先生が心配な部分にしっかりと向き合ってくださり、転塾する事にしました。 甘えがある娘に対し、先生は宣言通り妥協無く厳しく、温かく指導してくださり、結果もぐんと伸びて志望校に合格する事が出来ました。勇気を出して転塾してよかったです。あの時背中を押してくれた先生には、本当に感謝しています。
引用元:塾ネット

駐輪場があるので自転車でも通える。賞人数制なので同じクラスの人とすぐに仲良くなれる。
引用元:評判ひろば

大人数で受ける授業だと、わからないことがあっても質問できる性格ではないので、個別で進む塾の方が進み具合も本人に合わせてもらえるし、質問もしやすくその都度解説ができるので、我が子には合っているとおもう。 合っていない点は特になし。
引用元:塾選

個別指導学院サクシード 湘南台校

個別指導学院サクシード 湘南台校
個別指導学院サクシード 湘南台校の特徴
個別指導学院サクシード 湘南台校はこんな人におすすめ

・アットホームに授業が受けたい方
・低価格で質の高い講師から学びたい方
・勉強の成功体験を増やしたい方

個別指導学院サクシード 湘南台校は、成績が上がるまで褒めて伸ばすコーチングで熱心に教えてくれるため、勉強に対する成功体験を増やして問題が解ける喜びと自信をつけられます。

選べる授業は1教科からで、普段の学校の授業の理解不足なところにフォーカスして学ぶ、入試を見据えて総合的に学習する、習い事と両立させるといった臨機応変な学習計画を立てられる点もポイントです。

通塾方法/立地

個別指導学院サクシード湘南台校は、小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩1分と、電車での通塾に便利な学習塾です。個別指導学院サクシード湘南台校の教室は、藤沢湘南台クリニックの向かいにある「NSビル」の3階にあります。教室の入っているビルや向かいのビルには自動販売機がありますので、飲み物を購入することが可能です。

実績

情報なし

目的別校舎紹介

個別指導学院サクシード湘南台校では、小学生、中学生、高校生の指導を行っています。学校の教科書や副教材を使用しての授業も可能です。各公立中学校の定期テスト対策として、過去問の分析を行い出題傾向を把握するなど、市販の書籍からは得られない受験情報を得ることが得意な学習塾です。自習に使える席もあります。

校舎長・講師について

「一芸は道に通ずる」が座右の銘であるという個別指導学院サクシード湘南台校の学院長は、はじめに目標をきちんと決めて取り組むことを、指導する上で一番大切にしているそうです。また、副学院長はの座右の銘は「一期一会」で、生徒の成績がどうやったら上がるのかを指導する上で一番大切にしているそうです。理系の講師が多く揃っているとのことです。

費用について

個別指導学院サクシード湘南台校の費用については「丁寧な授業を低価格で」をモットーとしているそうです。入塾金は無料、小学生と中学生は1回80分2,695円から、高校生は1回80分3,300円からです。コマーシャルや電車広告を使わずに広告費をカットすることで料金を安くし、家庭への負担を少しでも減らしたいと考えているそうです。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県藤沢市湘南台2-5-1 NSビル 3階
最寄駅 小田急江ノ島線 湘南台駅西口(徒歩:2分)
指導対象 中学生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.kobetsu-shidou.jp/sc/sc26/
個別指導学院サクシード 湘南台校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

授業変更の振り替えもきちんと対応していただけるし、テスト前の対策補習も状況に応じて対応していただけるので助かります。
引用元:評判ひろば

週一回80分受講(個別生徒3人に講師1人)ですが、 開校間もないので実質一対一対応になります。 自習室を利用出来て、受講科目以外もフォローを してくださるとの事。出来るだけ活用させてもらうつもりです。
引用元:評判ひろば

塾が空いてるいる日は自由に自習しに行けるので良いです。 置いてあるテキストを自由に使う事ができるのもとても良いです。
引用元:評判ひろば

とても先生方が優しく、さらに通いやすいそうで、娘のせいかくもすごくあかるくなったので、おすすめです。非の打ち所がない先生方や環境で、無事に第一希望を合格できていて、とても安心できました。ぜひ皆さんにも、迷っているならこの塾を勧めたいというくらいなので、この評価になりました。
引用元:塾選

入塾のときに、それなりにしっかりと解りやすい説明がありました。どんな質問にも丁寧に落ちついて話をしてくれました。個別指導なので、娘と男の先生を二人きりにさせるのは抵抗がありました。しかし、塾側の方から、女性の先生の方が落ち着くかな?と、娘に聞いてくれて、とても気が利く塾だなと思いました。
引用元:塾選

個別指導学院サクシード 湘南台校の評判についてはこちら

【小学生向け】藤沢市の学習塾・中学受験塾

小学生におすすめの、神奈川県藤沢市にある学習塾や予備校をご紹介していきます。

それぞれの塾の特徴や基本情報を分かりやすくまとめているので、塾選びの参考にしてみてください。

中学受験におすすめ学習塾

中学受験はほとんどの方にとって初めての受験となるので「試験対策の方法が分からない」「効率よく勉強するにはどうすればよいのか」など、悩みが絶えません。

そんな悩みを抱えるお子様や親御様におすすめの学習塾をご紹介していきます。

学研 藤沢駅前教室

学研 藤沢駅前教室
学研 藤沢駅前教室の特徴
学研 藤沢駅前教室はこんな人におすすめ

・学びの理解を深めたい方
・子どもの成長過程を大切にしたい方
・少人数制で授業を受けたい方

学研 藤沢駅前教室の指導は、中高で一気に難易度が上がる英・数・国をメインの授業として、生徒の力量にあわせた問題を解かせて自信に繋げ、次のステップへ進むやり方が特徴です。

英語の授業は先取り学習で進められていき、生徒が苦手を作らないように丁寧に指導を行ってくれます。

学ぶ楽しさや面白さを実感できるように指導してくれる学習塾として人気です。

通塾方法/立地

学研藤沢駅前教室は、藤沢駅近くの「藤沢森井ビル」1階の「湘南よみうり新聞」社内会議室が教室です。幼児や小学生の場合、自動車や自転車での送迎が主な通塾手段になると思いますが、藤沢駅の周辺には買い物をすれば駐車場無料サービスを利用できる施設があり、また、線路側裏手には駐輪場もあるので電車以外の通塾にも便利な学習塾です。

実績

情報なし

目的別校舎紹介

学研藤沢駅前教室は、幼児と小学生を対象に指導を行っています。指導教科は、幼児・小学生ともに算数・国語・英語の3教科です。幼児の頃や低学年から通うことで、中高生になったときにも役立つ学習習慣を身につけさせたいと考える方や、学校の授業内容に合った教材を使用した学習を希望する方におすすめの学習塾です。

校舎長・講師について

学研藤沢駅前教室の主任講師は、AI時代において、単なるスピードや処理能力を高めるだけのドリルは不要で、思考する力こそが重要だと考えています。子どもの学習のつまずきを予防しながら、自身を持って学校生活を楽しめるようにサポートしてくれます。また、英語は小さい頃から先取りして得意科目になっていれば圧倒的に有利とのことです。

費用について

学研藤沢駅前教室の入会金は算数と国語のセットコースと単科コースの場合5,500円です。月謝に加えて、コースによっては、教材費やシステム環境維持費が必要です。開講コースは教室によって違い、また、年齢やコースによって費用が異なるため、詳しい費用に関しては学研藤沢駅前教室へ直接お問い合わせください。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県藤沢市藤沢496 藤沢森井ビル1階
最寄駅 JR線 藤沢駅北口(徒歩:6分)
指導対象 小学生
指導形態 集団授業
公式サイト https://www.889100.com/classrooms/14810
学研 藤沢駅前教室の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

楽しく教えていただいたので集中しやすかったです
引用元:テラコヤプラスbyAmeba

子どもが勉強している間に、駅周りで用事ができて便利です。学研教室の間はいつも私のお買い物タイムになっています。 入退室の際に親にメールが届くのもいいですね。まだ子どもに携帯を持たせていないのでお迎えの時にとても助かります。 駐輪場もあり、車送迎でも周辺で買い物して駐車場無料サービスを利用できるので雨の日も便利です。通いやすいって大事だなと思います。
引用元:学研 藤沢駅前教室

診断テストや子どもの様子をみて、学習スタート地点を決めてくれます。理解不足の単元からしっかりカバーしてくれて助かりました。 毎日学研の宿題は嫌がらずやっています、このまま自然に学習習慣がついてくれるといいなと思います。自分で解説を読んで自力でまず解いてみる、ができるようになってきています。学校の勉強でも自信がついてきたみたいです。
引用元:学研 藤沢駅前教室

計算中心の学習系教室に通わせていて安心していたら、学年相当の文章題や図形問題、読解問題などが全然解けないことに気付いて愕然。 これはまずいと思って、学研教室を体験してみたところ、教科書内容を網羅していて文章題や読解もまんべんなく伸ばす教材に納得。教室学習も短時間の集中で終わらせて出てくるので、メリハリがきいていていいですね。 教科書内容を漏れなく積み上げて、中学受験の前準備としても学研教室はとてもいいなと感じています。 英語も3年生から必修ですが、学研だと学校授業内容に合った教材で一緒に進められるので安心です。
引用元:学研 藤沢駅前教室

難しい単元になると、新しいところはお教室で、宿題には復習を持たせる等工夫してくれるので、宿題も嫌がらずこなせています。まずは学習習慣を身に付けさせたかったので有難いです。 「宿題を家で教えた時はわかるように印をつけてください。出来ないところを確実にひろっていきたいので。」と言われたのが印象に残っています。 子どもの様子をよく見てくれて、出来ないところは戻って繰り返しやらせてくれます。 問題の解き方だけでなく、問題文を丁寧に読むことや、わからない言葉が出てくるとその都度確認することも指導してくれます。そうすると中高生になった時の力が全然違ってくるそうです。
引用元:学研 藤沢駅前教室

個別指導 臨海セレクト 藤沢校

個別指導 臨海セレクト 藤沢校
個別指導 臨海セレクト 藤沢校の特徴
個別指導 臨海セレクト 藤沢校はこんな人におすすめ

・得意科目を教科したい方
・学習習慣を定着させたい方
・勉強が苦手な方

個別指導臨海セレクト 藤沢校は得意科目の強化から苦手科目の克服、中学受験の学習などが受講できる学習塾です。

臨海セレクト独自の徹底指導プログラムで生徒の特性から学力に適したカリキュラムを組んでサポートしてくれます。

勉強が苦手、成績が伸びず悩んでいる方には課題への理解から定着まで反復学習を行い、じっくり指導してくれるので、ただ授業を受けただけにはなりません。

通塾方法/立地

JR東海道線・小田急江ノ島線の藤沢駅より徒歩5分の場所にある「エバーズ第6藤沢ビル」の6階が個別指導臨海セレクト藤沢校の教室です。個別指導臨海セレクト藤沢校が入っているビルは、藤沢駅南口を左に出て、ロータリーを右手にすすみ、長い坂になっている道を道なりに直進し、「南藤沢」交差点を右折した道沿いにあります。

実績

情報なし

目的別校舎紹介

個別指導臨海セレクト藤沢校は、独自の徹底指導プラグラムを使用した個別指導が強みの学習塾です。生徒の状況に応じて柔軟に対応をしてくれるそうです。例えば「英語のみ強化したい」「数学のみテストに向けて対策したい」などの細かいリクエストにも対応してくれます。目的を持って学習塾に通いたい生徒におすすめの学習塾です。

校舎長・講師について

個別指導臨海セレクト藤沢校の教室長は小学生・中学生・高校生すべての生徒に対して、一人ひとりのニーズに応じた指導をしているそうです。また、小学生・中学生・高校生への定期テスト対策はすべて個別で対応し、力を入れているとのことです。独自のシステムであるTSP(徹底指導プログラム)にも自信があるそうです。

費用について

個別指導臨海セレクト藤沢校の費用についての記載はありませんでした。個別指導臨海セレクト藤沢校には、小学生・中学生・高校生それぞれを対象にしたコースがいくつかあり、費用もそれぞれ異なります。そのため、気になる方は個別指導臨海セレクト藤沢校へHPまたはお電話で直接お問い合わせください。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-5-7エバーズ第6藤沢ビル 6階
最寄駅 JR東海道線・小田急江ノ島線 藤沢駅(徒歩:5分)
指導対象 小学生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.rinkaiselect.com/room/kanagawa/c017/k0091/
>
個別指導 臨海セレクト 藤沢校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

中学受験で通いましたが、ひとりひとりに対し熱意のたかい、親身な指導をしてもらいました、孤独になりがちな受験前には、それこそ親と一緒になり、朝から晩まで塾で、過ごすような感じで、とても良かったです。先生は全員が自分の先生みたいに、分け隔てなく、充実した対応をしてもらいました、良かったです。
引用元:エキテン

神奈川県藤沢市にある学習塾です。 藤沢駅の近くの、通りに面したビルに教室があります。 教室は、広くて明るかった印象です。 個別指導をしてもらえますが、一週間ごとに目標を決めて、それに向かって進む感じです。 簡単な目標にすることが出来ないので、かなりハードな一週間になりますが、達成出来た時はかなり充実感がありました。
引用元:エキテン

最初の面談でテスト結果を見ただけで、子どもの得意科目・不得意科目を見抜き、さらに、不得意科目のどんな箇所が苦手なのか的確にアドバイスして下さいました。そのおかげで、苦手な科目を集中的に学習するようになり、苦手意識が改善されたように感じます。個別指導ということもあり、きめ細かなアドバイスを受けられ、学習意欲がわいたように感じます。いずれにしても、集団より個別のほうが、子どもにはあっているのではと思います。
引用元:塾比較ひろば

塾の室長さんの対応が親切でよかったです。子供の身体があまり丈夫でなかったので体調不良で急に塾をお休みしなければならないときなどでも、時間をつくってふりかえ提案してくれたり、本人の授業に対する意欲が低下してきているときの対策など、個人のその時の状態で授業内容を変更してくださり助かりました。個別指導なので自分のペースでの勉強になりますので、自分のレベルの確認は模擬テストなどをいろいろ受ける形になります。
引用元:塾比較ひろば

集団塾と比べて、時間の制約が無いので、習い事との両立が可能です。今回の数学の結果が良くなかったので、電話で復習をお願いしたらスグ対応してくれました。逆に幼稚園から英会話を続けていたので、中一の英語には本人が基礎すぎて馬鹿にしてしまう処が有り、発展した内容も盛り込みながら学校にも対応しながら進めてくれています。結果、英検3級も合格し、今準2級の結果待ちです。その子に合った進め方は、個別の強みです。競争心が無い娘には合っています。
引用元:塾比較ひろば

栄光の個別ビザビ 藤沢校

栄光の個別ビザビ 藤沢校
栄光の個別ビザビ 藤沢校の特徴
栄光の個別ビザビ 藤沢校はこんな人におすすめ

・少人数制の教室に通いたい方
・勉強の悩みがある方
・教務力が高い講師の授業を受けたい方

栄光の個別ビザビ 藤沢校は、講師が生徒全員に目が届くように少人数制クラスとなっており、生徒1人ひとりに対応した学習プログラムで進学対策やテスト対策を行ってくれます。

指導の担当となる講師陣は、教務指導検定をクリアした上にさらに厳しい研修も受けており、是認がレベルの高い指導力やコミュニケーション能力を持っていることも特徴の1つです。

通塾方法/立地

藤沢駅南口から藤沢駅川名線を「南藤沢」交差点まで直進すると、右手に住友不動産販売「すみふの仲介ステップ」が1階に入るビルがあります。このビルの3階に栄光の個別ビザビ藤沢校の教室があります。藤沢駅南口からは、徒歩5分の距離にあり、電車での通塾に便利な学習塾です。ビルの向かいにはセブンイレブンがあり、軽食を購入することができます。

実績

情報なし

目的別校舎紹介

栄光の個別ビザビ藤沢校は、小学生・中学生・高校生を対象に、個別指導を行う学習塾です。学力の向上、受験対策、内申対策、定期テスト対策を得意としています。また、中学受験、高校受験、大学受験も得意とのことです。教室が開いている時間であればいつでも利用できる自習室を完備し、どの教科の質問にも対応しているそうです。

校舎長・講師について

栄光の個別ビザビ藤沢校では、生徒一人ひとりに決まった講師が学習全般を監督するようになっています。そのため、成績に関することはもちろんのこと、進路のことなど何でも話せる頼れる存在の講師陣が揃っています。また、保護者には授業での指導内容や授業の際の様子、家庭学習についての注意点を丁寧に伝えるように努めているそうです。

費用について

栄光の個別ビザビ藤沢校に関する入塾金や授業料等の費用に関する記載はありませんでした。しかし、栄光の個別ビザビ藤沢校のHPの「総合資料請求」に必要事項を入力して問い合わせることで、すぐにメールにて案内が届くそうです。また、自宅への資料送付を希望することも可能です。気になる方は教室へ直接お問い合わせください。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-5-3 Taiki 5 Bldg. 3階
最寄駅 JR東海道本線・小田急線・江ノ島電鉄 藤沢駅(徒歩:5分)
指導対象 小学生
指導形態 集団授業
公式サイト https://www.eikoh.co.jp/kyoshitsu/u8602/visavis/
栄光の個別ビザビ 藤沢校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

先生は楽しく勉強もよくわかり、毎回「楽しかったー」といって帰ってきます。モチベーションが上がりやる気が出てきています。
引用元:評判ひろば

塾のテキストのみならず学校のテキストも使わせてもらえる。テキストの種類も豊富
引用元:評判ひろば

自分の分からないところは初めから細かく説明してくださり、確認もしてくださるので躓くことなく学習できます。
引用元:評判ひろば

体験講習の時点でも、宿題をだしていただき、日々の勉強のしかたもアドバイスいただけ、教材の説明もわかりやすく、あとは本人ががんばるだけだど感じた。
引用元:評判ひろば

宿題もそれなりの量を出してくれるし、進行表を毎回書いてくださるので、 無理のない範囲で、きちんと指導してくださっていると感じています。
引用元:評判ひろば

栄光の個別ビザビ 藤沢校の評判についてはこちら

城南コベッツ 藤沢駅前教室

城南コベッツ 藤沢駅前教室
城南コベッツ 藤沢駅前教室の特徴
城南コベッツ 藤沢駅前教室はこんな人におすすめ

・マンツーマンで指導してもらいたい方
・オンライン授業を受けたい方
・私国立中学受験対策がしたい方

城南コベッツ 藤沢駅前教室は、フリースタイルのスタディフリープランとマンツーマン型のプランの2種類があり、講師が授業内容から家庭学習のアドバイスまで担当してくれるのが強みです。

プランの1つであるスタディフリープランは、時間割ではなく定額制の通い放題で、かつオンライン指導も対応可能なので生徒のスケジュールに柔軟に合わせられる内容になっています。

通塾方法/立地

城南コベッツ藤沢駅前教室は、JR藤沢駅南口から藤沢駅川名線を「南藤沢」交差点まで直進すると城南コベッツ藤沢駅前教室が2階に入っている「玉半ビル」が向かいに見えます。ビルの1階には、ローソンが入っているので、軽食を購入することが可能です。教室への入り口は右手側にあります。大通りに面しているので、通塾の際に安心です。

実績

大学:青山学院大学、麻布大学、桜美林大学、学習院大学、神奈川大学、鎌倉女子大学、北里大学、国士舘大学、産業能率大学、静岡県立大学、芝浦工業大学、順天堂大学、上智大学、昭和大学、昭和薬科大学、大正大学、玉川大学、帝京平成大学、東京女子大学、東京女子医科大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京理科大学、桐蔭横浜大学、東洋大学、日本大学、日本獣医生命大学、日本女子大学、平塚看護大学校、法政大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、早稲田大学
高校:横浜緑ヶ丘高校、山手学院高校、アレセイア湘南高校、鶴嶺高校、藤嶺藤沢高校、横浜創英高校、三浦学苑高校

目的別校舎紹介

成績保証のある個別指導塾を行う城南コベッツ藤沢駅前教室では、自由な時間割の「スタディ・フリー指導」と個別面談を定期的に行うことで学習チェックをする「マンツーマン指導」が行われています。全国の中学入試、高校入試、大学入試にも対応しているため、県外への進学を希望する生徒にもおすすめの学習塾です。

校舎長・講師について

城南コベッツ藤沢駅前教室の教室長は「地域で最も学習する塾」をモットーとしているそうです。また、成績向上や志望校合格に向けて、集中でき、安心・安全な環境を整えてフルサポートするとのことです。実際に通っていた生徒からは「丁寧に教えてくださった」「友達のような明るく親しみやすい講師の方ばかりで居心地がよかった」という声があります。

費用について

城南コベッツ藤沢駅前教室の費用に関しては入学金が無料であることは掲載されていますが、月謝や教材費など、その他の費用に関する記載はありませんでした。小学1年生から高校3年生、高卒生を対象として様々な講座を開講している城南コベッツ藤沢駅前教室の費用に関して気になる方は教室へ直接お問い合わせください。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県藤沢市鵠沼東1丁目1 玉半ビル 2階
最寄駅 JR東海道線・小田急江ノ島線・江ノ島電鉄 藤沢駅(徒歩:5分)
指導対象 小学生
指導形態 個別指導・オンライン
公式サイト https://www.covez.jp/school/kanto/kanagawa/fujisawa/fujisawaekimae/
城南コベッツ 藤沢駅前教室の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

駅から近く遅い時間でも危険な場所も無いし、車での送迎も可能だった
引用元:テラコヤプラスbyAmeba

学力と志望校によって、クラス分けされていて、テストもあり、確実に理解した上で先に進んでくれるので、良かった
引用元:テラコヤプラスbyAmeba

塾をいくつか体験授業し、 子供が1番わかりやすかったと言っていたので 子供がモチベーションを保てるよう 希望の塾、希望の講師にしていただきました。
引用元:評判ひろば

教材がわかりやすいと言っている。 追加で受講していない教科も購入したいと言っていた。 これから冬季講習を受けるが、受講できる期間が長いので、自分の都合に合わせて受講できそう。
引用元:評判ひろば

先生がよく気にかけてくれます 話しやすいです 宿題の量が自分で決めれました
引用元:評判ひろば

城南コベッツ 藤沢駅前教室の評判についてはこちら

個別指導WAM 辻堂校

個別指導WAM 辻堂校
個別指導WAM 辻堂校の特徴
個別指導WAM 辻堂校はこんな人におすすめ

・1人だと勉強が続かない方
・学校のテストの点数を上げたい方
・苦手科目を克服したい方

個別指導WAM 辻堂校では、生徒の目標や勉強に関する悩みなどをヒアリングした上で、目標を達成するための計画書を学期ごとに作ってくれます。

目標を達成してそこで終わりではなく、その先の未来へ繋がるように自学力の向上も目指しているのが特徴です。

自習室では講師から自学学習のフォローやアドバイスも受けられるので、1人だと勉強が続かない方にもおすすめの塾となっています。

通塾方法/立地

個別指導WAM辻堂校の教室は、辻堂駅南口から徒歩16分の場所に位置し、辻堂停車場辻堂線沿いの「バーミヤン辻堂店」から南方向へ約150メートルの住宅街の中にあります。江ノ電バス浜見山停留所が教室のすぐ向かいにあり、バスでの通塾が便利な個別指導学習塾です。教室の近くには自動販売機があるので、飲み物を購入できます。

実績

情報なし

目的別校舎紹介

個別指導WAM辻堂校では、小学生・中学生・高校生・浪人生を対象に指導を行っています。公立校に通う生徒から私立難関校に通う生徒まで幅広く対応し、学校別の定期テスト対策、通知表対策、志望校合格まで徹底サポートを行う個別指導学習塾です。学習習慣を身につけるための自習室も完備されています。

校舎長・講師について

個別指導WAM辻堂校の室長は、勉強ができることはもちろんのこと、勉強を楽しむ方法も伝えながら指導をしたいと考えているそうです。生徒が勉強がつまらなく感じるのであれば、それはなぜなのかを生徒、講師、室長、そして保護者との連携を取る中で考え、そこから生まれた生徒の「夢と目標」を目指した指導を行っているそうです。

費用について

個別指導WAM辻堂校の費用に関しては、小学生の個別指導は5,390円から、中学生の個別指導は7,315円から、高校生の個別指導は8,965円からとなっているそうです。学年別にコースが設けられていますので、各コースの詳しい費用に関しては、個別指導WAM辻堂校へ直接お問い合わせください。

免除特典

他塾から乗り換え:1カ月月謝無料

基本情報
住所 神奈川県藤沢市辻堂5丁目18-13 上村ビル1階
最寄駅 JR線 辻堂駅南口(徒歩:16分)
指導対象 小学生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.k-wam.jp/school/kanagawa/fujisawa-city/tsujido/
個別指導WAM 辻堂校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

個別指導なので、生徒ひとりひとりのレベルに合わせて苦手なところを教えてくれます。オンライン学習の進度や結果から生徒の苦手なところを把握して宿題を出してくれるので助かります。
引用元:ジュクサガス

教材など何を買ったほうがいい、これは無くてもいいなど、アドバイスをしていただけた。
引用元:評判ひろば

無理の無い教材を勧めてくださり価格も思ったよりも買いやすかったです。必要があれば追加で購入できそうなので良心的だと思います。
引用元:評判ひろば

個別指導Wam 辻堂校は?月一回の面談が用意されています。親御さんの不安に思っておられることも気軽に相談できます。お子様が今どこで躓いているのかも説明して頂けますから安心です。指導も一人一人に向き合った個別のカリキュラムで指導されているのでありがたいです。個性や学力に合わせた始動に定評があります。
引用元:エキテン

アットホームな雰囲気で、居心地は良く、最近は自習で利用させてもらうことも増えました。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師

個別指導・集団授業でおすすめ学習塾

小学生向けの個別指導・集団指導でおすすめの学習塾をまとめました。

塾ごとにポイントを抑え、ご紹介していきます。

花まる学習会 藤沢教室

花まる学習会 藤沢教室
花まる学習会 藤沢教室の特徴
花まる学習会 藤沢教室はこんな人におすすめ

・勉強の土台を作りたい方
・楽しく学習したい方
・倫理的思考力を高めたい方

花まる学習会 藤沢教室では、低学年のうちは学習の土台作り、高学年に入ると倫理的思考力を高める指導を行い、中学や高校での学習をスムーズにするための基本的な学習法を学ぶことが可能です。

授業は教室長と各チームの講師の2人体制で進められ、生徒の学習への取り組み具合をチェックして、適切なフォローを行ってくれます。

通塾方法/立地

花まる学習会藤沢教室の教室は、「藤沢商工会館ミナパーク」5階の会議室です。駅から教室までの道のりは大通りに面し交通量も多いですが、歩道橋や歩道が整備されているので、通塾の際にも安心です。教室のある「藤沢商工会館ミナパーク」の近くには、スーパーマーケットやローソンがあり、軽食を購入することも可能です。

実績

情報なし

目的別校舎紹介

花まる学習会藤沢教室では、年長から小学6年生までを指導対象とし、テンポを大切にした指導を行っています。年長は成功体験と自ら考え抜く意欲や自身を育み、低学年は学習の土台と知の器をつくり、高学年は論理的思考力と学習の仕方を身につけます。各学年に定員人数が定められていますので、気になる方はHPにて募集状況をご確認ください。

校舎長・講師について

記載なし

費用について

花まる学習会藤沢教室の費用に関してですが、授業料は税込みで、年長が9,020円、低学年が10,230円、高学年が11,880円となっているようですので、参考にしてください。月謝以外の入塾金や教材費等、もっと詳しく費用について知りたい方は花まる学習会藤沢教室へ直接お問い合わせください。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県藤沢市藤沢607-1 藤沢商工会館ミナパーク 5階会議室
最寄駅 JR線 藤沢駅北口(徒歩:3分)
指導対象 小学生
指導形態 集団授業
公式サイト https://www.hanamarugroup.jp/hanamaru/class/class.php?id=400
花まる学習会 藤沢教室の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

良い意味でお姉さんのような先生を子供はとても信頼しているようです。複数の先生がみてくれるので、分からないところも質問しやすいようです。
引用元:評判ひろば

学校の勉強と違う角度から見るような教材なので普通の塾とまた違って良かったと思います
引用元:評判ひろば

オープン空間的な教室だが、静かで集中しやすい環境の教室だった。
引用元:評判ひろば

社会経験豊富な先生が多く、勉強意外にも、いつでも気軽に相談に乗ってもらえる
引用元:評判ひろば

普通の学習塾とはちがう。学校の勉強のためというより、学ぶことを体験できるところ。
引用元:評判ひろば

毎日個別塾5-Days 藤沢本町校

毎日個別塾5-Days 藤沢本町校
毎日個別塾5-Days 藤沢本町校の特徴
毎日個別塾5-Days 藤沢本町校はこんな人におすすめ

・通学している学校に合わせた対策をしたい方
・学習を習慣化したい方
・定額制の塾に通いたい方

毎日個別塾5-Days 藤沢本町校は毎日通える定額制を採用しているため、生徒が勉強したい時に学習に集中できる環境が整えられており、スケジュールを自由に決められます。

加えて、低価格で個別指導を受けられるのも魅力の1つで、中学受験対策や苦手科目の克服など、生徒の希望にあわせて受講可能なのも嬉しいポイントです。

通塾方法/立地

毎日個別塾5-Days 藤沢本町校は最寄り駅が藤沢本町駅で、徒歩1分程度の場所に位置するため電車や徒歩での通塾がメインとなります。駅が近いため人通りが多く安心感があり、コンビニやスーパーも近くにあるため、ちょっとした食べ物の買い物もしやすいです。

実績

高校:藤沢西高校、鶴嶺高校、茅ヶ崎高校、藤沢清流高校、茅ヶ崎西浜高校、平塚工科高校、湘南工科大学附属高校など

目的別校舎紹介

毎日個別塾5-Days 藤沢本町校は小1から高3までを対象として、学習習慣を身に着けることを目標としています。そのため、毎日か週5回の通塾を勧められていたり、オリジナルアプリでやる気の向上を図っています。定期テスト対策や高校・大学入試対策を行うコースがあり、プログラミング教室や自習のみのコースなどもあるそうです。

校舎長・講師について

毎日個別塾5-Daysの講師は保護者の安心感を得ることを目標としています。そのため、学習指導のみならず子育てや急速に変化する入試制度などについての相談も積極的に乗ってくれるそうです。

費用について

毎日個別塾5-Daysの費用は地域やコース、コマ数などによって異なりますので、気になる方は教室にお問い合わせをしてみてください。目安としては、東京の教室の小学1年生の週1コマの月額は5,500円だそうです。

免除特典

兄弟割:ご兄弟の利用時(2人目以降全員)は20%割引

基本情報
住所 神奈川県藤沢市藤沢3-2-5 エステ.カーサ藤沢本町201
最寄駅 小田急江ノ島線 藤沢本町駅(徒歩:1分)
小田急江ノ島線 藤沢駅(徒歩:17分)
小田急江ノ島線 本鵠沼駅 (徒歩:30分)
指導対象 小学生
指導形態 個別指導
公式サイト https://5-days.jp/school/fujisawahonmachi/
毎日個別塾5-Days 藤沢本町校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

子供が教え方が上手だと言ってます。
引用元:テラコヤプラスbyAmeba

初めは緊張していたのですが、雑談を交えながら進めて下さり、本人も分かりやすいと言っていました。
引用元:ビッグローブ塾・家庭教師

良かった事 メール、チャットなどで質問すると、早めに返信して頂ける。 子供にあったカリキュラムの提案をして頂けた。 欲を出し、教科を増やそうとした時、 「今は必要ない」など、はっきり言って下さるので、信頼できる。
引用元:ビッグローブ塾・家庭教師

通い始めたばかりでまだ良くわかりませんが、怖い人はいないと子供は言っていました。 単語が苦手だと授業中に言ったら単語の一覧表をコピーしてくださり、先生はトイレなどに貼って覚えたとアドバイスもしてくださったようです。
引用元:ビッグローブ塾・家庭教師

解らないところは解るところまで遡って丁寧に教えてくれたので、よく理解出来たと言ってました。
引用元:ビッグローブ塾・家庭教師

個別学習塾『DOJO』個別指導塾 森塾 藤沢校

個別学習塾『DOJO』個別指導塾 森塾 藤沢校
個別学習塾『DOJO』個別指導塾 森塾 藤沢校の特徴
個別学習塾『DOJO』個別指導塾 森塾 藤沢校はこんな人におすすめ

・タブレット学習に興味がある方
・学力の基礎を身につけたい方
・専任講師からサポートを受けたい方

個別学習塾『DOJO』個別指導塾 森塾 藤沢校の学習法は、専任講師の教室授業とタブレット学習で勉強できる学習塾です。

タブレットでは学習診断を行いちょうどいいレベルから勉強を開始でき、搭載されているAIが瞬時に弱点を分析して重点的に出題してくれます。

一方教室授業では、他の生徒と一緒に学ぶことでやる気アップもでき、直接問題のアドバイスを専任の講師から聞けるので、つまずいた問題もすぐに解くことが可能です。

通塾方法/立地

個別学習塾『DOJO』個別指導塾 森塾 藤沢校は藤沢駅北口から出て、マクドナルドのあるスクランブル交差点を渡ってすぐ左手のビルの3階にあります。「個別指導森塾」の看板が目印です。駅が近く人通りも多くてバス停や駐輪場も近くにたくさんあり通いやすいです。

実績

個別学習塾『DOJO』個別指導塾 森塾 藤沢校自体の情報なし

目的別校舎紹介

個別学習塾『DOJO』個別指導塾 森塾 藤沢校は小3から高3までを対象とした先生1人に生徒2人までの個別指導を行います。成績保証制度という、入塾後2学期以内に成績が上がらない場合は1学期間の授業料を免除する制度があり、成績アップに注力されています。

校舎長・講師について

個別学習塾『DOJO』個別指導塾 森塾 藤沢校の校長は成績を上げることで生徒に「やればできる!」という自信をもってほしいそうです。テスト前の対策では、藤沢エリアの中学校の過去問を回収・分析して先生が一丸となって熱烈指導してくれます。

費用について

個別学習塾『DOJO』個別指導塾 森塾 藤沢校の費用はコースや科目数によって異なります。詳しくは教室にお問い合わせをしてみてください。目安としては、小学生の授業料は月額5,400円~(税込)だそうです。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県藤沢市藤沢551-1 日進ビル3階
最寄駅 JR東海道線/小田急江ノ島線/江ノ島電鉄線 藤沢駅(徒歩:2分)
指導対象 小学生
指導形態 個別指導・映像授業
公式サイト https://dojyo.jp/morijuku_fujisawa
個別学習塾『DOJO』個別指導塾 森塾 藤沢校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

問い合わせに真摯に対応してくださり、子どもも楽しく通っている様子なので、良いと思った。
引用元:評判ひろば

授業時間はひたすら漢字と語句の問題を解きまくっている、間違えたところが繰り返し出てくる
引用元:評判ひろば

若い男性の先生ですが、メリハリつけて指導してくれるので、落ち着いて集中して勉強できているようです。 家で先生な話をたくさんしてくれます。
引用元:評判ひろば

まだ成績で目に見える成果は上がっていないが、家で勉強する習慣がついたのはよかった。宿題をやってくると先生がほめてくれるのがうれしいらしい
引用元:評判ひろば

小学生で塾は早いかと思っていましたが、通信教材やプリントなどではなかなかつづかず勉強させるのに苦労していたのが、フォレスタは本人が頑張って続けられているので
引用元:評判ひろば

日能研 藤沢校

日能研 藤沢校
日能研 藤沢校の特徴
日能研 藤沢校はこんな人におすすめ

・学習の仕方が分からない方
・学習の土台をしっかりと築き上げたい方
・段階を踏み、学習をしたい方

日能研 藤沢校では、各学年ごとに適したコースが準備されています。

低学年では算数や国語を楽しみながら自分で考える能力を鍛え、上の学年になると授業・家庭学習・テストの学習サイクルに踏み込んだ習慣の定着化を目指した指導をしてくれるのが特徴です。

また、中学受験を検討している方には、6年生後期から志望校別特別講座や受験直前講座を用意し、合格までの道のりをしっかりサポートしてくれます。

通塾方法/立地

日能研 藤沢校はJR東海道線の改札を出た左側のルミネ藤沢店の8階にあります。駅から直結になっているので、アクセスが良く安心して通いやすいです。また、外に出る必要がないため雨の日でも心配ありません。駅の中にNewDaysがあるため、塾に行く前に軽食を買っておくこともできます。

実績

日能研 藤沢校自体の情報なし

目的別校舎紹介

日能研 藤沢校は小学1年生から6年生を対象とし、私立中高一貫校への進学に特化した勉強を主としています。1・2・3年生では想像力と創造力を育て、4・5・6年生では思考技法を学びます。また、6年生の後期で合格力を鍛えます。

校舎長・講師について

情報なし

費用について

日能研 藤沢校の費用はコースによって異なるため、詳しくは教室にお問い合わせをしてみてください。目安としては、3年生の入会金が11,000円で授業料が月11,440円~だそうです。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県藤沢市藤沢438-1 ルミネ藤沢店8階
最寄駅 JR東海道本線 藤沢駅(徒歩:0分)
小田急江ノ島線 藤沢駅(徒歩:2分)
江ノ島電鉄 藤沢駅(徒歩:3分)
指導対象 小学生
指導形態 集団授業
公式サイト https://www.nichinoken.co.jp/contents/branch_detail/app/view/BranchDetailView.php?site_code=FR
日能研 藤沢校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

先生たちの授業やオンラインの授業を楽しそうに受けられているので、通塾については問題ないかと思う。 フレンドリーな先生が多く、声かけをしてもらっている印象。 勉強方法について本人があまりよくわかってない様に見受けられることがあるので、受験について勉強方法などもう少しフォローしてもらえると助かると思う。
引用元:テラコヤプラスbyAmeba

小学生の場合、通いやすいかどうかと、安全かどうか、雰囲気がいいかどうかといった要素の方が大きく、たくさんの塾を比較して検討するという環境にある人はそう多くないだろうと思う。また、中学受験はデータ勝負のところがあるので、大手の方が有利だと思う。そういう意味では、この塾はお勧めできると思う。最終的な満足度は志望校に合格したかに尽きると思うが、うちの場合はその点でも満足できた。
引用元:テラコヤプラスbyAmeba

先生方の熱意と親身な対応には大変感謝しております。生徒が子供なので、様子等細かく見ておられ、少しでもおかしいと思ったらすぐにご連絡いれて頂ました。 面談も多くなんでも相談できました。規模がおおきので模試の結果は受験校選定の際、とても参考になりました。性格的に合っている合っていないなど学校の特徴も大変お詳しかったです
引用元:テラコヤプラスbyAmeba

息子などはそれほどできのよい子ではなかったのですが 講師の方が希望を持たせてくれるような指導をしてくれたので 親も何となく受験できるような気になったきました
引用元:テラコヤプラスbyAmeba

学習意欲がある子供が成長できる機会を提供してくれる
引用元:テラコヤプラスbyAmeba

日能研 藤沢校の評判についてはこちら

こども英会話専門校アミティー

こども英会話専門校アミティー
こども英会話専門校アミティーの特徴
こども英会話専門校アミティーはこんな人におすすめ

・英語の勉強を始めたい方
・英検取得を目指している方
・英語の知識を深めたい方

こども英会話専門校アミティーでは、日本人講師と外国人講師のコースがあり、またPCを使った英語学習や文法クラス、英検Jr.クラスなど英語に特化した様々な授業が受けられます。

どのレッスンでも、受講する方の年齢や英語への理解度にあわせて指導を行うため、あまり英語に慣れていない方でも安心して通うことが可能です。

通塾方法/立地

子供英会話 アミティー 湘南台校は、湘南台駅東口E出口からエスカレーターで地上に出て、正面のケンタッキーが入っている建物の3階にあります。コンビニやスーパーが近くにあるため、授業前後に間食用の食べ物や飲み物を買いにも行きやすいです。

実績

こども英会話専門校アミティー自体の情報なし

目的別校舎紹介

子供英会話 アミティー 湘南台校は一人ひとりの成長段階に応じたアプローチによる指導を行う子供英会話の専門校です。満6ヶ月~高校生まで多彩なコースが用意されており、日本人教師か外国人教師か選ぶこともできます。

校舎長・講師について

アミティーでは、講師を採用する際に高度な英語力に加えて、指導力や人間性も重視されているそうです。子供たちに英語を学ぶ楽しさを伝えたいという思いをもった講師が一人ひとりの個性に寄り添い、生徒と保護者の信頼関係を大切にしています。

費用について

子供英会話 アミティー 湘南台校の費用はコースによって異なります。詳しくは教室にお問い合わせをしてみてください。目安としては、年中~年長コースのグループレッスンの費用が11,220円です。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県藤沢市湘南台1丁目4-1
最寄駅 小田急江ノ島線/相鉄いずみ野線/市営地下鉄ブルーライン 湘南台駅(徒歩:3分)
指導対象 小学生
指導形態 集団授業・個別指導
公式サイト https://www.amity.co.jp/school/kanto/kanagawa/shonandai/
こども英会話専門校アミティーの口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

長く通わせていただいております。駅前なので高学年からは電車で自分で行けます。車の時は近くに大きいスーパーの駐車場があるので助かります。通いやすさですね。
引用元:コドモブースター

私が英語を話したかったが諦めてしまったので、子供には早いうちから英語に親しんで、自然に話せるようになってほしくて小さいうちから習い始めた。
引用元:コドモブースター

ペンやボードにタッチしたり書いたりたりする事や、体を動かしながら学ぶのが楽しいようです。
引用元:コドモブースター

冬季は、レッスン開始時間は真っ暗で寒いのに、家を出るときに嫌がらない。それだけ楽しみにしているのだと思う。
引用元:コドモブースター

勉強という感じではなく、外国人と遊ぶという感じなのでとても楽しそうにレッスンしていました
引用元:コドモブースター

費用の比較

塾を選ぶのに必ず確認しておきたい平均月謝を塾別にまとめました。

それぞれ比較して自分に合う塾を選ぶための参考にしてみてください。

塾・予備校名 平均月謝
武田塾 資料請求にて開示
難関大受験専門塾 現論会 藤沢校 49,500円
みんなの塾 藤沢校 39,800円
大学受験科 藤沢校 9,900円
湘南ゼミナール ルミネ藤沢校 10,500円
大学受験ステップ 藤沢校 16,800円
個別指導塾 森塾 藤沢校 10,800円

※厳選した10選を紹介しています。
※上記の料金は学年やコマ数で異なりますので、公式サイトをご参考ください。

塾の月謝は、生徒の学年や受講コース、時間割などによってかかる費用も大きく異なります。

塾に通ってすぐに学力を上げるのは難しく、特に受験対策で通塾する場合は長期で通うことがほとんどです。

通塾期間が長くなるほど費用も大きくなるので、月謝だけでなく年単位でかかる費用を考えることも大切になります。

無料で見積もってくれる塾も沢山あるため、気になる塾があれば問い合わせてみてはいかがでしょうか。

藤沢市の塾講師バイト・正社員求人情報

藤沢市の塾講師バイトや正社員募集について掲載しているサイトをまとめました。

様々な求人サイトで募集が出ているため、自分に合う募集をじっくり探してみてください。

掲載媒体
塾講師ステーション キャリア版
インディード
タウンワーク
バイトル
塾のアルバイト・バイトの求人募集なら塾講師JAPAN

藤沢市でおすすめの有名な学習塾・予備校|まとめ

この記事では、藤沢市でおすすめの学習塾・予備校30選をまとめてご紹介してきました。

自分にあった塾を選ぶためには、自分の目標を明確にすることが大切です。

ご紹介してきた塾と自分の目標を照らし合わせて、目標を達成できるような塾を探してみてください。

塾の中には無料相談や授業体験を行っているところも多いので、それらの制度を利用して実際の雰囲気を確認してみてもいいでしょう。

本記事が塾選びの参考になれば幸いです。

希望の塾を絞り込む

最寄り駅
学年
指導形態
トップへ戻る