全国の学習塾が見つかる

【2025年版】厚木駅のおすすめ予備校・学習塾32選をご紹介!

本厚木駅は小田急線各駅停車および快速急行の停車駅であり、新宿までは約45分横浜までは約40分の場所にあります。

駅周辺には商業施設も多く、家電量販店や衣料品店、ショッピングセンターなども立ち並び、また駅北口の正面には「厚木一番街商店街」と呼ばれる通りがあり、様々な商店が軒を連ねている地域です。

当記事は、本厚木駅・厚木駅周辺にお住まいの学生の皆さんへ向けて、厚木周辺でおすすめの塾・予備校32選をご紹介します。

基本情報だけでなく、特徴や口コミ、近隣校舎一覧もまとめておりますでぜひとも参考にしてください。

目次
  1. 本厚木駅周辺の受験でおすすめの学習塾・予備校15選
  2. 本厚木駅周辺の個別指導でおすすめの学習塾・予備校13選
  3. 本厚木駅周辺の集団授業でおすすめの学習塾・予備校4選
  4. 厚木周辺のおすすめ学習塾の料金比較
  5. 本厚木を中心とした周辺地域と沿線
  6. 厚木周辺の高等学校・大学
  7. 本厚木周辺の予備校・塾まとめ

本厚木駅周辺の受験でおすすめの学習塾・予備校15選

本厚木駅周辺で受験生におすすめの学習塾・予備校15選をご紹介していきます。

それぞれの学習塾・予備校の基本情報から特徴を分かりやすく表にまとめたので、それぞれを比較してみて塾選びの参考にしてみてください。

本厚木駅周辺の受験でおすすめの学習塾・予備校16選
  • 武田塾 厚木校
  • 東京個別指導学院 本厚木教室
  • TOMAS 本厚木校
  • 個別教室のトライ 本厚木駅前校
  • 個別指導スクールIE 厚木妻田校
  • 四谷学院 厚木校
  • ECCの個別指導塾ベストワン 厚木駅前校
  • 個別指導 臨海セレクト 本厚木校
  • 東日本進学会 厚木校
  • 大学受験ステップ 厚木校
  • フロンティア学院 本厚木教室
  • akamon lab 本厚木校
  • 東進衛星予備校【シェアードウェイ】愛甲石田校
  • 河合塾 厚木現役館
  • 個別指導の明光義塾 厚木毛利台教室

武田塾 厚木校の予備校・塾情報

武田塾

武田塾本厚木校の特徴

武田塾は、『日本初!授業をしない。』のキャッチコピーで有名な個別指導型の学習塾です。

授業を行わない代わりに、生徒一人ひとりの自学自習を24時間365日単位で徹底的に管理して、最短ルートで志望校合格に導いています。

神奈川県厚木市に唯一開校している武田塾 厚木校は、本厚木駅南口から徒歩4分と通学に便利な場所に位置しています。

周辺には商業施設も多く、ショッピングセンターなどもあり、利便性が高いのも特徴です。

2013年の開校以来、これまでに難関大学合格者や逆転合格者を数多く輩出しています。

通塾方法/立地

武田塾厚木校は、駅から徒歩2分という好立地なので、電車での通塾がメインとなっています。駅からの道のりにはファミリーマートやミロードもあるので、軽食や文房具を買うのにも便利な場所です。駅前の大通り沿いのビルなので、場所もわかりやすいです。

実績

大学:電気通信大学、琉球大学、早稲田大学、立教大学、青山学院大学、明治大学、上智大学など

目的別校舎紹介

武田塾厚木校は、高校生向けに大学受験の対策を行っている塾です。特徴は、授業が行われず、参考書を解きながら講師が一対一の個別指導を行う形式を取っていることです。課題を全問解けるように、繰り返し復習することで、着実な学力の定着を図っています。

校舎長・講師について

武田塾厚木校の校舎長は、毎日の勉強を徹底的に管理して、生徒一人ひとりの目標や学力に合わせた、きめ細やかな指導を実践しているとコメントしています。講師はいずれも難関大の卒業生で、効率的な勉強方法を生徒に指導しているそうです。

費用について

武田塾厚木校の費用は、学年や選択するコースによって異なります。一例として、高校3年生の場合、年間60万円から120万円ほどかかります。具体的な費用に関しては無料受験相談で提示してもらえるようなので、気になる方はそちらに参加してみると良いでしょう。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県厚木市中町4丁目14-1 サクセス本厚木ビル3F
最寄駅 小田急線 本厚木駅(徒歩:2分)
指導対象 中学生、高校生、既卒生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.takeda.tv/atsugi/

武田塾本厚木校の口コミ・評判

口コミ①口コミ②口コミ③

ここの塾で1年間お世話になり第一志望に合格出来ました!
浪人するのにここを決めた理由として夏期・冬季講習代とかの見えないお金?って言うのですかね、そう言うのがこの塾はなくずっと月々定額なので両親的には安心できたみたいです。個人的には1人で黙々と勉強したかったので、ここの塾なら自分のペースで勉強できると思い決めました。実際に他の生徒さんも黙々と勉強していて、雰囲気に流されやすい自分にはある意味あっていたと思います笑
校舎長も講師の先生もメリハリのある指導をして下さるので1年もあれば十分高められると思います!
引用元:Google口コミ

自習室は綺麗で静かだった
自分に合った内容で勉強計画を立てれるので、とてもお世話になった。
引用元:Google口コミ

校舎の環境は結構良かったです。
たまに塾が忙しい時、質問しにくい場合もあるのですが、特訓の質問対応だったり生徒間で教えあったりできる環境なので大手予備校にはない雰囲気があり気に入っています。
引用元:Google口コミ

授業ではなく参考書を使った自学自習で逆転合格を目指す指導スタイルなので、自習室は集中して勉強できるような環境づくりが徹底されているようです。

1対1の完全個別指導ですが、自習室や別の特訓ブースには共に志望校合格を目指して頑張る生徒がたくさんいるので、時にアドバイスしあったり刺激を受けたり、切磋琢磨しながら勉強に臨むことができます。

講師から正しい勉強法などの的確なアドバイスをもらいながら、1人で黙々と勉強したい人にもおすすめの学習塾です。

武田塾に通うメリットや料金についてはこちら

武田塾 厚木校の公式サイトへ

無料で資料請求!
武田塾公式サイトで詳しく見る


東京個別指導学院 本厚木教室の予備校・塾情報

東京個別指導学院

東京個別指導学院本厚木教室の特徴

東京個別指導学院本厚木教室は、小学生から既卒生まで幅広い年代の生徒が通う学習塾です。

さまざまな目標や目的をもった生徒がいるため授業内容も多岐に渡っており、受験対策だけでなく学校の補修や定期テスト対策などにも対応しています。

完全個別指導のスタイルを採用しており、生徒一人ひとりに合った専用のカリキュラムを作成するため、現状の把握や苦手の克服にも力を発揮しています。

講師の数が多く、希望によって途中変更も可能なため、自分にぴったりの講師を見つけることが出来るという利用者からの声も多く聞かれています。

通塾方法/立地

東京個別指導学院本厚木教室は、駅から徒歩2分と近いため、電車での通塾がメインです。駅前は繁華街となっていて人通りが多い場所です。近くにはデイリーヤマザキがあり、また隣にはサイゼリヤがあるので、授業前後に軽食を買ったり、食事をするのに便利です。

実績

大学:成蹊大学、慶應義塾大学、鎌倉女子大学、北里大学、上智大学、中央大学
高校:海老名高校、平塚江南高校、神奈川総合高校
中学:桐光学園中学校、多摩大学附属聖ヶ丘中学校、日本大学第三中学校

目的別校舎紹介

東京個別指導学院本厚木教室は小学生から高校生を対象として、受験対策や定期テスト対策、学習の習慣づけなどを行う塾です。個別に学習プランを組み、やる気を引き出す個別指導を行なっています。ベネッセグループの豊富な情報もあり、進路対策も万全です。

校舎長・講師について

東京個別指導学院本厚木教室の教室長は、生徒が勉強しやすいような環境づくりを行いながら、日々のがんばりを成果にできるような指導を行っているそうです。その他の講師も、柔軟に計画を修正しながら、基礎を大切にした指導を行なっているようです。

費用について

東京個別指導本厚木教室は入会金や年会費は無料です。その他の授業料については乗っていませんでした。HPのフォームから、学年別の費用を問い合わせることができるので、気になる方はそちらから問い合わせてください。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県厚木市中町2-8-13 TPR厚木ビル6階
最寄駅 小田急線 本厚木駅(徒歩:2分)
指導対象 小学生、中学生、高校生、既卒生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.kobetsu.co.jp/school/detail/108/

東京個別指導学院本厚木教室の口コミ・評判

口コミ①口コミ②口コミ③

私立なので学校のカリキュラムが公立と違う為、集団では塾と学校のやっている内容に違いが出てしまい、本人がイヤがるが、個別塾なので合わせてもらえて理解しやすいようだ。
引用元:評判ひろば

教室、自習スペース、面会スペースが独立していてプライバシーが保てている。講師との面談も安心して行える。(他の塾では話が筒抜けの所も多いため)
引用元:評判ひろば

教室長、副教室長をはじめ、先生方がよく気にかけて声をかけてくださり勉強だけではなく生徒をちゃんと見てくれている気がします。
引用元:評判ひろば

集団授業ではどうしてもカリキュラムに偏りが生じてしまい、本当に学びたい内容を学ぶことができないというデメリットがありますが、個別指導によって必要な内容だけをピンポイントで学ぶことが可能です。

教室長を筆頭に、講師陣はみなさん勉強を教えるだけでなく生徒一人ひとりの性格や目標を理解して、常に生徒さんのことを気にかけています。

また、多くの塾がワンフロアに簡易的な仕切りが設けられているだけのスペースになっていますが、東京個別指導学院 本厚木教室は教室・自習室・面会室がそれぞれ独立しているため、プライバシーが保たれている上に勉強に集中しやすい環境となっています。

東京個別指導学院に通うメリットや料金についてはこちら

東京個別指導学院 本厚木教室の公式サイトへ

TOMAS 本厚木校の予備校・塾情報

TOMAS 本厚木校

TOMAS 本厚木校の特徴

完全1対1の個別指導を謳うTOMASは、受験対策を得意としている進学塾です。

授業はホワイトボード付きの個室で行われ、1対2〜3の個別指導とは違い講師がずっと個室内にいてくれるので質問もしやすく演習の解き方などもきめ細かくチェックしてもらえます。

また、講師の問いに自分の言葉で答えるという進め方により、難関校の受験に必要な高い思考力が養われます

実際に本厚木校では、中学受験の御三家はもちろんのこと高校受験では慶應義塾高校やICU、大学受験では京都大学や難関大医学部など、合格実績を多数出しています。

校舎は本厚木駅から徒歩5分でバス通りにも近いほか、築数年の新しいビルに入っているため清潔で静かな環境は口コミでも好評です。

通塾方法/立地

TOMAS本厚木校は、駅から徒歩5分の場所にあるので、電車での通塾がメインとなっています。近隣にはモスバーガーやファミリーマートがあり、軽食や飲み物を買うのに困りません。駅からの道は大通りなので、帰りが遅くなっても道が明るく、安心です。

実績

大学:東京大学、京都大学、東京工業大学、一橋大学、慶應義塾大学、上智大学、早稲田大学など
高校:慶應義塾高校、国際基督教大学高校、桐朋高校、厚木高校、相模原高校など
中学:女子学院中学、豊島岡女子中学、慶應義塾中等部、浅野中学、海城中学など

目的別校舎紹介

TOMAS本厚木校は、小学生から高校生の各受験や内部進学、定期テスト対策を行う塾です。特徴は完全一対一で、発問と解説により行われる授業です。自分にあった講師と目標に向かって学習することができるので、生徒のモチベーションを保つことができます。

校舎長・講師について

TOMAS本厚木の講師は学習について、ただ暗記をして正解できるようにするだけでなく、「なぜそうなるのか」を根本的に理解できるような授業を心掛けているそうです。授業に限らず、生徒との会話も大切にし、信頼関係を築き上げながら指導をおこなっています。

費用について

TOMAS本厚木校の費用は載っていませんでした。興味のある方は教室へ問い合わせてみてください。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県厚木市中町3-6-13 神奈中厚木第一ビル2階
最寄駅 小田急線 本厚木駅(徒歩:5分)
指導対象 小学生、中学生、高校生、既卒生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.tomas.co.jp/class/honatsugi/

TOMAS 本厚木校の口コミ・評判

口コミ①口コミ②口コミ③

受験間近になると面接の特訓を何度もして下さり、改善点や注意点などをその都度連絡してくださりました。 授業の度に連絡帳のようなものを講師が書いてくれるのですが、「最近、少し疲れているのではないか?」「調子の悪い日が続いていたが、最近また正答率が上がって来て、スランプを抜け出しつつある」など親への細かいコメントを書いて下さり本当に有り難かったです。
引用元:評判ひろば

まだ数回の授業だが、子供もわかりやすいと言っている。 毎回の授業後、内容を報告してくれるのがありがたい。
引用元:評判ひろば

初めは数人の先生を体験して、その中でとても良い勉強法の相性が良いと思う講師に会いました。小学校の時からお世話になっていますが、先の事まで考えて教えて下さりました。中学受験対応だけのやり方だけを頭で説かせるのではなく、大学迄通用する様無駄がない完全個別なので、受験前に聴けなかったって後悔もありませんでした。個別なのでCommunicationもとりやすく、一緒に頑張っていく感じがとても良いスタンスです。な教え方をして下さっているので、今となれば応用編という感じの捉え方で、解いていけてる気がします。
引用元:評判ひろば

1対1の完全個別授業なので、志望校や苦手科目などを考慮したオーダーメイドのカリキュラムが作成されます。

授業スペースも、ただ簡易的に仕切られているわけではなく小さな個別の部屋になっているので、かなり集中しやすい環境が整っています。

入室報告や授業後の報告など、保護者の方への情報共有も丁寧に行われているため、料金は少し高いがサービス内容を鑑みると妥当とする声が多く見られました。

TOMASに通うメリットや料金についてはこちら

TOMAS 本厚木校の公式サイトへ

個別教室のトライ 本厚木駅前校の予備校・塾情報

個別教室のトライ

個別教室のトライ 本厚木駅前校の特徴

個別教室のトライは、完全マンツーマンを売りとした個別指導塾です。

講師は専任制で継続的に同じ講師に見てもらえるだけでなく、教室長とも連携して学習状況の確認や保護者面談、進路相談などをダブルサポートで行ってくれます。

授業内容は一人ひとりに合わせたオーダーメイドなので、受験対策のみならず苦手科目の克服や学校の定期テスト対策、内部進学対策など幅広いニーズに対応してくれるのも特徴です。

特に本厚木駅前校は本厚木駅徒歩1分という好立地もあり、伊勢原市や海老名市からも平塚中等教育学校などの公立中高一貫校や桐蔭学園高校などの私立校の生徒さんが多く通っています。

通塾方法/立地

東京個別指導学院本厚木教室は、駅から徒歩2分と近いため、電車での通塾がメインです。駅前は繁華街となっていて人通りが多い場所です。近くにはデイリーヤマザキがあり、また隣にはサイゼリヤがあるので、授業前後に軽食を買ったり、食事をするのに便利です。

実績

大学:成蹊大学、慶應義塾大学、鎌倉女子大学、北里大学、上智大学、中央大学
高校:海老名高校、平塚江南高校、神奈川総合高校
中学:桐光学園中学校、多摩大学附属聖ヶ丘中学校、日本大学第三中学校

目的別校舎紹介

東京個別指導学院本厚木教室は小学生から高校生を対象として、受験対策や定期テスト対策、学習の習慣づけなどを行う塾です。個別に学習プランを組み、やる気を引き出す個別指導を行なっています。ベネッセグループの豊富な情報もあり、進路対策も万全です。

校舎長・講師について

東京個別指導学院本厚木教室の教室長は、生徒が勉強しやすいような環境づくりを行いながら、日々のがんばりを成果にできるような指導を行っているそうです。その他の講師も、柔軟に計画を修正しながら、基礎を大切にした指導を行なっているようです。

費用について

東京個別指導本厚木教室は入会金や年会費は無料です。その他の授業料については乗っていませんでした。HPのフォームから、学年別の費用を問い合わせることができるので、気になる方はそちらから問い合わせてください。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県厚木市中町2-8-13 TPR厚木ビル6階
最寄駅 小田急線 本厚木駅(徒歩:2分)
指導対象 小学生、中学生、高校生、既卒生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.kobetsu.co.jp/school/detail/108/

個別教室のトライ 本厚木駅前校の口コミ・評判

口コミ①口コミ②口コミ③

とにかく個人にあった対応をしていただけ、親身に状況を確認して頂き、前向きな声がけに感動しました
引用元:評判ひろば

英語ではお話ししながら楽しく学習でき、主に苦手なところをしっかりと対策してくださった。 理科では一緒に問題を解いたり、行きたい大学の問題傾向を教えてもらいながら出来たのでモチベーションを下げずにいられた!
引用元:評判ひろば

講師が、子供本人の希望の教科や学習内容を聞いて、それについて丁寧に指導してくれたので、定期テストや受験に向けての学力強化に繋がったと思います。また、親近感があって質問もしやすかったようです。急な休みにも対応が良く、振替の授業も希望日を聞いて、柔軟に対応して下さりました。
引用元:評判ひろば

講師が生徒一人ひとりのことをしっかりと見て、積極的に声掛けをしてくれるので、生徒はモチベーションを下げることなく受験勉強に臨めます。

また、急な休みへの対応も柔軟に行ってくれる点も高い評価を得ていました。

個別教室のトライに通うメリットや料金についてはこちら

個別教室のトライ 本厚木駅前校の公式サイトへ

個別指導スクールIE 厚木妻田校の予備校・塾情報

個別指導スクールIE 厚木妻田校

個別指導スクールIE 厚木妻田校の特徴

スクールIEは、生徒一人ひとりの個性に合わせた指導を重視している学習塾です。

200問以上もの質問で構成された「個性診断」を独自に開発しており、性格や学習習慣などの個性を把握しカリキュラムを作ります。

講師も全員同じ個性診断を受け、相性の良い講師が担任を受け持つので、信頼関係が生まれやすく、意欲的に学習に取り組めるようになります。

実際に口コミでも、「講師が性格を把握してくれるのが良かった」「講師が応援してくれて頑張れた」といった声がありました。

厚木妻田校はバス停に近いため、小学生は清水小、妻田小、三田小、依知南小から、中学生は睦合東中、睦合中、林中、依知中などから生徒さんが通っています。

通塾方法/立地

個別指導指導スクールIE厚木妻田校は、駅からは少し距離があるため、バスを使った通塾がメインになっています。近くにはヨークマートがあるので、軽食や文房具はそちらで買うことができます。大通り沿いに所在しているので、帰りが遅くなっても道が明るく安心です。

実績

記載なし

目的別校舎紹介

個別指導指導スクールIE厚木妻田校では、小学生、中学生、高校生を対象に、各受験や定期テスト対策、学習の習慣づけなどを行なっています。授業は基本的に1対1、もしくは1対2で、必要な内容を理解できるまで指導しているので、着実に学力を上げることができます。

校舎長・講師について

個別指導スクールIE厚木妻田校の教室長は「生徒から塾が楽しいと言ってもらえていることが自慢」であるとコメントしています。まずは塾や勉強が楽しいと感じることで、学習へのモチベーション向上につながり、結果的に成績は伸びてくると考えているようです。

費用について

個別指導スクールIE厚木妻田校の入会金は23,100円で、小4までは11,500円です。授業料等については、学年や選択するコースによって変わってくるので、気になった方は問い合わせてみてください。

免除特典

9月30日まで:先着5名限定で、無料体験授業90分×2回

基本情報
住所 神奈川県厚木市妻田西2-15-19
最寄駅 神奈川中央交通バス 中村入口(徒歩:2分)
指導対象 小学生、中学生、高校生、既卒生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.schoolie-net.jp/classrooms/detail/581/

個別指導スクールIE 厚木妻田校の口コミ・評判

口コミ①口コミ②口コミ③

丁寧な先生が多く熱心に面倒をみてくれる、自習時の質問にも丁寧な対応をしてくれる
引用元:評判ひろば

他と比べてないので違いはわからないが、グラフやチャートで示す評価資料はわかりやすかった
引用元:評判ひろば

料金設定が細かく分かれており授業内容に応じて選択出来るので、コストパフォーマンスは良いと思う。
引用元:評判ひろば

個別指導スクールIE 厚木妻田校の口コミは見られませんでしたので、近隣校である厚木鳶尾校の口コミを引用しております。

実際に授業を受けていない保護者にとっては、授業内容の細かいところは分かりませんが、グラフやチャートを用いた評価が明快で分かりやすいと評判でした。

料金は「高い」とする声もいくつか見られましたが、料金設定が細かく分かれているため、必要なものだけに絞って受講すれば費用は抑えられるようです。

個別指導スクールIEに通うメリットや料金についてはこちら

個別指導スクールIE 厚木妻田校の公式サイトへ

四谷学院 厚木校の予備校・塾情報

四谷学院 厚木校

四谷学院 厚木校の特徴

四谷学院 厚木校は、小学生から通うことのできる個別指導コースと本格的に大学受験を目指す高校生コースの2コースがある学習塾です。

通う生徒は、厚木だけでなく小田原や横浜などから通う生徒も多くいます。

指導方法は個別指導と集団授業の2パターンありますが、集団授業の場合も比較的少人数で指導してくれるので、適度な緊張感を持ちながら誰一人として置いていくことがないように気を使ってくれます。

立地としても比較的駅から近く、人通りも多いので帰りが遅くなってしまってもそれほど心配なく通えて良いでしょう。

合格実績も素晴らしいものがあり、東京大学や一橋大学といった難関国立大学への合格者も多く輩出しています。

通塾方法/立地

四谷学院厚木校は、駅から徒歩2分の所にあり、電車での通塾がメインとなっています。駅前は繁華街で、人通りの多い場所となっています。駅からの道のりは駅前の大通りで、ファミリーマートや有隣堂という本屋の前を通ります。軽食や、参考書などが欲しい時にも買い物がしやすく便利です。

実績

記載なし

目的別校舎紹介

四谷学院厚木校は、小4から通える個別指導教室と、高校生のための予備校を併設しています。予備校の特徴は科目別・能力別のクラス授業と、55段階の個別指導を行っていること。2種類の授業をリンクさせながら進めることで、着実な成績アップを図っています。

校舎長・講師について

四谷学院厚木校の講師は、生徒とのコミュニケーションを大事にしているそうです。些細なことで話しかけやすいような空気づくりを教室全体で取り組んでおり、いつでも笑顔で生徒を迎えてくれるアットホームな雰囲気も魅力的な校舎です。生徒が自然と塾に通いたくなるような空間づくりがなされています。

費用について

四谷学院厚木校の入学金は33,000円です。授業料・諸経費は学年や受講単位数によって変わりますが、例として高3、週2単位の受講では、半期で授業料が169,400円、諸経費が20,900円となっています。HPで詳細な費用が載っていますので、気になる方はご覧ください。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県厚木市中町3-12-1 厚木国際ビル3F
最寄駅 小田急線 本厚木駅(徒歩:2分)
指導対象 小学生、中学生、高校生、既卒生
指導形態 個別指導、集団授業
公式サイト https://www.yotsuyagakuin.com/map/atsugi.html

四谷学院 厚木校の口コミ・評判

口コミ①口コミ②口コミ③

高校3年間、こちらの校舎に通っていました。 通う中でもっとも良かったことは、「受付スタッフの暖かさ」です。高校3年生の受験期には、ほぼ毎日通っていましたが、行く度に笑顔で元気に挨拶してくれたので楽しく通うことができました。また、受験期に相談した際にも、真摯に相談にのってくれたので、常に安心感の中で受験勉強に取り組むことができました。 私は結果的に第一志望に合格することができましたが、四谷学院のおかげだと感じています。本厚木周辺には多くの塾・予備校がありますが、四谷学院も選択肢の一つとして検討してみてはいかがでしょうか?楽しく学べる環境が整っています!
引用元:Google口コミ

55段階とクラス授業の2つを取っていましたが、スケジュールを自分で組むことができるので自分の好きな時間に授業を受けることができました。定期テスト対策もしっかりしてくれるし、不安なことがあっても担任の先生に気軽に相談することができました。僕は普段は厚木校で授業を受けて、夏期、冬期講習は町田校で受けることで知らない場所での授業という緊張感を味わい、勉強ができ、良い刺激にもなりました。
引用元:Google口コミ

以前、大学受験のために通っていました。 駅から歩いて5分くらいの立地で、すぐそばにコンビニも書店もあります。 自習室が綺麗で勉強に集中できるので授業がない日も毎日通っていました!勉強に集中できる空間でありつつ、とても温かみのある予備校です😌 …
引用元:Google口コミ

四谷学院 厚木校に対しては、非常に多くの口コミが寄せられていましたが好意的な意見ばかりで、55段階評価という独自の勉強法で偏差値をぐんぐ伸ばすことができるようです。

周辺環境も良く、スタッフの方も暖かいため、予備校に行くことが辛いことではなくなるでしょう。

四谷学院に通うメリットや料金についてはこちら

四谷学院 厚木校の公式サイトへ

ECCの個別指導塾ベストワン 厚木駅前校の予備校・塾情報

ECCの個別指導塾ベストワン厚木駅前校

ECCの個別指導塾ベストワン 厚木駅前校の特徴

ECCの個別指導塾ベストワンは、ECCジュニアやECC外国語学院などの英語教育を行うECCグループが運営する個別指導型の学習塾です。

一人ひとりの志望校や学習状況に合わせ、無理のない学習プランをオーダーメイドで作成するため、部活動や習い事との両立もばっちり可能となるでしょう。

1対1~2の完全個別指導で、ノウハウ・地検が豊富な英語指導をはじめ主要5教科すべてに対応しています。

基本的には予習型授業となっており、塾で先取りした内容を学校の授業で復習することで知識の定着を図り、テストでの高得点を目指します。
ECCの個別指導塾ベストワン 厚木駅前校では毎年、総合型選抜などの推薦入試合格率はなんと90%以上です。

経験豊富な講師陣が、面接・小論文・エントリーシート・個別試験対策をマンツーマンで指導してくれるため、推薦入試対策をしたい方には特におすすめの学習塾です。

通塾方法/立地

ECCの個別指導塾ベストワン厚木駅前校は、駅から徒歩3分なので電車での通塾がメインです。また、近隣から徒歩で通う生徒も多くいるようです。厚木駅は駅前からすぐに住宅街が広がっており、静かな環境です。塾は住宅街の中、UR団地の向かいに所在しています。

実績

大学:立命館アジア太平洋大学、立命館大学、フェリス女学院大学、専修大学など 
高校:柏陽高校、秦野高校、横浜平沼高校、海老名高校、座間高校など

目的別校舎紹介

ECCの個別指導塾ベストワン厚木駅前校は、英検対策やテスト対策を行う個別指導塾で、対象は小学生・中学生・高校生です。英語教育をメインに、理数教育も行っています。担任制の個別指導を行なっているので、毎回同じ講師に授業をしてもらえるのも魅力です。

校舎長・講師について

ECCの個別指導塾ベストワン厚木駅前校には質の高い講師が在籍し、全ての生徒の学力を向上させられるような授業を行っているそうです。講師の具体的な出身校・在籍校は、慶應義塾大学や一橋大学、立教大学、東京女子大学などだそうです。

費用について

ECCの個別指導塾ベストワン厚木駅前教室の費用は掲載されていませんでした。受講するコースや学年によって異なるようなので、気になる方はHPより問い合わせてみてください。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県海老名市中新田2-12-34 シャトレ五番館2階
最寄駅 小田急線 厚木駅(徒歩:3分)
指導対象 小学生、中学生、高校生、既卒生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.ecc-kobetsu.com/school/school.php?sd=9619

ECCの個別指導塾ベストワン 厚木駅前校の口コミ・評判

口コミ①口コミ②口コミ③

丁寧にいろんな例を交えて説明してくれる。 個別指導のため、理解の度合いをきちんと把握してくれる。 英検の教材はECCで使われているものだった。子供本人は分かりやすい/使いやすいと言っている。 マンツーマンの為、子供のほうから質問したいこと質問したいときにすぐ対応してもらえる。 英検の対策で入塾したので、結果がついてきてほしいとは思う。
引用元:評判ひろば

事務的ではなく、ある程度個性に合わせた指導をしてくれていたので、その点は良かった。後の細かい点に関しては個人の合う合わないの問題なので一概には評価できないが概ねよし。 目標と本人の習熟度にあわせた教材選択がされていたように思う。結果もともなったので、概ね間違いはなかったと思慮している。 良いところは、ある程度の集団のなかで、ほどほどの緊張感と集中力が得られるのは利点。細かい点については個別の家庭教師の方が良いが。 ノウハウの蓄積がある分、学校よりも進学ということに限れば進学塾を利用する利点は大きいように思う。
引用元:評判ひろば

分からないところを繰り返し説明してくれて分かりやすかった!! 教材はこれといってなかったけど、自分に分かるように教えてくれたからよかった 自習もしっかり出来て授業もちゃんと出来るから問題ないも思う。
引用元:評判ひろば

個別指導に特化し、丁寧な説明と質問への迅速な対応が高い評価を得ているだけでなく、英検対策や個人の目標に合わせた教材選択も好評で、生徒の理解度を重視している印象です。

また、緊張感や集中力を保ちつつも、個別指導の柔軟性があることが利点とされています。

ECCの個別指導塾ベストワン 厚木駅前校の公式サイトへ

個別指導 臨海セレクト 本厚木校の予備校・塾情報

個別指導 臨海セレクト

個別指導 臨海セレクト 本厚木校の特徴

個別指導 臨海セレクトは、学習塾 臨海セミナーの個別指導部門で、神奈川・東京・千葉・埼玉の4都県に教室を開校しているのが特徴です。

神奈川県内最大手の学習塾として、進路に関する膨大な情報をもっており、入試情報運用の専門機関も設置しています。

臨海セレクトでは前半と後半に分かれて授業を行っており、前半は先生に教わる授業、後半は臨海TSPというプログラムで前半に学んだことを復習する授業となっているため、授業時間で「わかった」からTSPの時間で「できた」と達成感を得ることができるでしょう。

個別指導 臨海セレクト 本厚木校では毎年9月から本格的な入試対策が始まるため、7月中旬には保護者向け、8月上旬には生徒向けの入試説明会を実施して入試制度を丁寧に説明し、9月からの入試対策に備えます。

本厚木駅周辺地域で「授業・面倒見・実績No.1」を目指しており、生徒と密にコミュニケーションを取りながら分かるまで徹底指導を行っています。

通塾方法/立地

個別指導 臨海セレクト本厚木校は、駅から徒歩5分なので、電車による通塾がメインです。駅からの道のりはビルや住宅が混在する場所ですが、お店は少ないため比較的静かな場所です。目の前にはファミリーマートがあるので、授業前後に飲み物や軽食を買うのには便利な立地です。

実績

情報なし

目的別校舎紹介

個別指導 臨海セレクト本厚木校は、小学生から高校生の定期テスト対策や各受験対策、成績アップのための学習を行う塾です。生徒の理解度を確認しながら進めていく「共演授業」を採用しています。講師が解説した内容について、その場ですぐに質問し、確認するというやり取りをすることで、学習内容をしっかりと定着させています。

校舎長・講師について

個別指導 臨海セレクト本厚木校の教室長は、勉強に苦手意識のある生徒が少しでも「勉強が楽しい」と思えるような指導を行っている、とコメントしています。その他の講師も生徒とコミュニケーションを取りながら、楽しく勉強できるよう授業を行っているようです。

費用について

個別指導 臨海セレクト本厚木校の費用は学年やコースにより変わりますが、例えば中3で3科ミックスコース、週2回通塾だと月額33,800円となっています。

免除特典

兄弟特典:兄弟姉妹が同時に在籍している場合、下の生徒の月額授業料から2,000円引き

基本情報
住所 神奈川県厚木市旭町1-27-8 エバーズ第3本厚木ビル3F
最寄駅 小田急線 本厚木駅(徒歩:5分)
指導対象 小学生、中学生、高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.rinkaiselect.com/room/kanagawa/c005/k0047/

個別指導 臨海セレクト 本厚木校の口コミ・評判

口コミ①口コミ②口コミ③

効果的な学習指導によって、テスト対策から受験対策までしっかり行ってくれる総合学習塾が、こちらの臨海セレクト本厚木校です。 本厚木駅からも徒歩で約3分と通塾にも便利だと思います。 無料体験授業から入塾とステップが踏めるのも良いです。
引用元:エキテン

多少高額料金と思われるが、内容が充実しているため、妥協できる範囲と考えています。 とても親身になってわからない箇所は教えてくれ、わかるまで根気強く指導してくれる。 定期テスト前は、いつでもわからない箇所を聞きに行けば、いつでも教えてくれる。 駅の近くで、とても便利な立地条件です。 自習室が一人一人のスペースが確保され、しきりで仕切られているため、充実している。 三者面談の時もこちらの質問に分かりやすく説明してくれ、高校受験について理解が深まった。 自分から進んで通っていて、勉強も無理矢理でなく、自分の意思で行うようになった。
引用元:評判ひろば

塾に定期的に通うことで勉強の習慣がつき、元の成績よりも成績が上がったので料金はたかいが良かったと思います ここの教室はいつもきれいで、席数も多いため、特に不便なところは特にみあたりません。なにも問題ないと思います。 この塾に通っていた仲間たちは、みんな成績があがりました。指導には定評ありますし、堅い選択肢なのではないでしょうか。 家では、勉強しない子供でしたので、先ずは学習する環境をつくれて良かったです。料金は高いと思いましたが、成績がともないましたので納得できてます。
引用元:評判ひろば

生徒たちは成績の向上と学習習慣の確立に満足しており、総合的に高い評価を受けていました。

料金については少し高額なようですが、効果的な学習指導と親身なサポートが評価されており、駅からのアクセスが便利で、無料体験授業から入塾できる点も良いと評価されていますね。

個別指導 臨海セレクト 本厚木校の公式サイトへ

東日本進学会 厚木校の予備校・塾情報

東日本進学会

東日本進学会 厚木校の特徴

東日本進学会は、講師1人に対して生徒1~4人の個別指導を行っており、一人ひとりの理解度を正確にチェックしながらやる気を引き出していきます。

勉強習慣を身につけたい方、受験対策をしたい方、定期テスト対策をしたい方、内申点を上げたい方、小論文の書き方を知りたい方など多種多様なニーズに応えられるのが特徴です。

東日本進学会 厚木校では志望校探しのサポートから行い、志望校合格に向け明確な目標を立てて指導していくため、公立高校合格率は極めて高くなっています。

また、数検対策も得意としており、数検受験生は無料の数検対策講座を受講することができるのも嬉しいポイントです。

公式HPには講師の声が紹介されており、ほとんどがかつて東日本進学会に通っていた経験があり、塾長の人望の厚さ、生徒との距離感の近さ、講師同士の綿密な連携などが評価されていました。

通塾方法/立地

東日本進学会厚木校は、電車での通塾がメインとなっています。駅からは少し歩きますが、お店が立ち並ぶ通りなので夜も比較的明るく安心です。近隣にはロイヤルホストやファミリーマートがあるので、飲み物を買ったり授業の後にゆっくり食事することもできます。

実績

高校:海老名高校、伊志田高校、座間高校、厚木西高校、厚木東高校、弥栄高校、平塚湘風高校、厚木北高校など

目的別校舎紹介

東日本進学会厚木校は、小学生から高校生を対象に、定期テスト対策や受験対策などを行っている完全個別指導型の塾です。勉強のやり方を指導することからスタートし、「わかるまで」根気強く教え、「できた!だからもっとがんばる!」という良い回転になるよう指導を行っています。

校舎長・講師について

情報無し

費用について

東日本進学会厚木校の入会金は16,500円です。年間教材費や授業料は、学年やコースによって異なります。一例として、中3で2科目、週2回のコースでは年間教材費19,800円、授業料18,150円です。

免除特典

兄弟特典:二人目以降の入会金半額

基本情報
住所 神奈川県厚木市栄町2-1-12-1F
最寄駅 小田急線 本厚木駅(徒歩:14分)
指導対象 小学生、中学生、高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.higapon.net/atsugi

東日本進学会 厚木校の口コミ・評判

口コミ①口コミ②

授業は完全個別指導で勉強を教えてくれまして、生徒さん一人一人の能力に合わせた指導法が凄く良いです。 小学生から高校生までを対象に勉強を教えてくれまして、完全個別式なので、その場で分かるまで徹底して指導してくれるので、安心してお任せでき最高の塾です。
引用元:エキテン

教室は比較的綺麗にされていると思います。気になる点は特に無いです。 他の塾は見学しなかったため、良し悪しがよく分かりませんが、塾のおかげで子供の勉強習慣は身についたと感じます。
引用元:評判ひろば

完全個別指導により、生徒一人ひとりの能力に合わせた効果的な指導法を提供していて、教室の清潔さや子供の勉強習慣の育成に対する貢献も評価されていました。

全体的に高い評価を受けており、安心して子供を預けられる塾と言えるでしょう。

東日本進学会 厚木校の公式サイトへ

大学受験ステップ 厚木校の予備校・塾情報

大学受験ステップ

大学受験ステップ 厚木校の特徴

大学受験ステップは、その名の通り高1~高3生に向けて高校生活と志望大学現役合格の両立をサポートしている学習塾です。

神奈川県内全域に校舎を展開する学習塾ステップは、小5~中3向けの高校受験ステップ・同じく小5~中3向けに国公立を含む難関校合格を目指すHi-STEP・高1~高3向けの大学受験ステップ・同じく高1~高3向けに個別指導を行うK-STEP・小1~小4向けのステップキッズに分かれています。

大学受験ステップではコミュニケーションを重視した双方向授業で、質問や発言がしやすい雰囲気づくりを大切にしています。

高1・高2生は、受験の基礎となる英語・数学・国語の3教科を学び、高3生は目前に迫った入試に向けて、応用力の養成と入試実戦演習をテーマに学習していきます。

大学受験ステップ 厚木校があるステップ厚木ビルには、大学受験ステップのほかにも小中学生向けのクラスや個別指導クラスも設置されているので、目的に合わせて選択することができるでしょう。

通塾方法/立地

大学受験ステップ厚木校は駅から徒歩4分という立地なので、電車での通塾がメインとなっています。駅前は繁華街で、夜でも明るく、人通りの多い場所となっています。塾の近くにはファミリーマートがあるので、授業前後に飲み物や軽食などを買うのに便利です。

実績

大学:群馬大学、東京工業大学、東京都立大学、東京医科歯科大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、北海道大学、筑波大学、九州大学など

目的別校舎紹介

大学時受験ステップ厚木校は、高校生の大学受験に対応した塾です。プロの講師が授業を担当し、学習計画の立案や志望校の決定などの相談も行っています。科目レベル別のクラスを中心に、志望校別や部活との両立に特化したクラスなど多彩なクラスが用意されているので、自分の目的に合わせて授業を受けることができます。

校舎長・講師について

情報無し

費用について

大学受験のステップ厚木校の授業料は、受講する講座数によって異なります。例えば3講座受講する場合、月額37,8000円となっています。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県厚木市中町3-12-15 ステップ厚木ビル
最寄駅 小田急線 本厚木駅(徒歩:4分)
指導対象 高校生
指導形態 集団授業
公式サイト https://www.stepnet.co.jp/school/school.php?SI=115

大学受験ステップ 厚木校の口コミ・評判

口コミ①口コミ②口コミ③

とても親身になって、関連する校舎や別の塾講師、卒業生からの情報収集をしてくれた いまや当たり前と思うが、進度に合わせた教材が、揃っている。 当たり前の環境とは思うが、自習室が整備されており、学びたい子供へのフォローがしっかりしている 和気あいあいと、先生に触れられているようで、塾に、行くことに対して、子供は楽しみにしているようです。
引用元:評判ひろば

比較的年齢が若い講師が多く話しやすい。友達感覚で接することができ、本人に合っていたと思います。 プリントが多く、資料は充実していました。宿題も多かったです。テキストとプリントを繰り返すだけで成績アップに繋げられました。 自習室が充実していて学校の帰りに立ち寄って勉強できる環境でした。 こまめに単元テストが行われていて、実力を適宜チェックすることができました。チューターに相談しやすい環境が整っていました。
引用元:評判ひろば

年齢の近い講師が多く、受験以外の大学生活全般含めて様々な相談にのってくれた。 本人の進捗に合わせて柔軟なカリキュラムを組んでもらうことができた 自宅からバス1本で通学することができ便利。高校の通学の途中で立ち寄ることができる。 講義の時間以外でも自由に利用できる自習スペースが用意されていて時間を有効活用できる
引用元:評判ひろば

大学受験ステップ 厚木校では親身で柔軟な指導を提供し、生徒の進度に合わせた教材と自習環境を整えており、生徒たちから楽しみにされている様子が伺えます。

また、年齢の近い講師が多く、学習以外の相談にものってくれる点が評価されていることを加味すると、全体的に高い満足度を持つ塾と言えるでしょう。

大学受験ステップに通うメリットや料金についてはこちら

大学受験ステップ 厚木校の公式サイトへ

フロンティア学院 本厚木教室

フロンティア学院

フロンティア学院 本厚木教室の特徴

フロンティア学院は、生徒のやる気を引き出して楽しく通える環境を提供しています。

講師1人に対して最大4人までの個別指導と、科目・曜日・時間帯・回数を自由に選択なシステムにより、一人ひとりの状況や個性に合わせたカリキュラムを作成し指導にあたっています。

充実した入試対策カリキュラムだけでなく、定期テスト対策も万全で、普段受講していない教科でもテスト前にはテスト対策を行うことが可能です。

また、英検・漢検の準会場認定校に指定されているため、教室で英検・漢検を受験することができます。

フロンティア学院は厚木林教室・本厚木教室・愛甲石田教室・伊勢原教室という4つの教室を神奈川県内に展開していますが、本厚木教室の塾長・加藤正好さんはフロンティア学院の創始者でもあります。

通塾方法/立地

フロンティア学院本厚木教室は、本厚木駅からも徒歩圏内なので電車での通塾が可能ですが、14分と少し歩くので、バスを利用する生徒も多いようです。駅からの通り道にはファミリーマートやヨークフーズがあるので、授業前に軽食などを買うのには便利です。また、一本道で広い道路なので、夜道での不安は少なそうです。

実績

情報なし

目的別校舎紹介

フロンティア学院本厚木教室は小学生から高校生を対象に、定期テストや各受験対策、英検・漢検対策などを行う完全個別指導塾です。部活や習い事などと両立できるよう、生徒の都合に合わせたカリキュラムを実施しています。また、自信や高い目標を持てるよう、生徒面談を行ってやる気を引き出しています。

校舎長・講師について

フロンティア学院本厚木教室の教室長は、生徒一人ひとりの課題を発見、解決し、その力を自ら身においてつけることが大切だと考えています。懇切丁寧な指導を心がけ、生徒に寄り添った指導をすることで。学力アップのサポートを行っているそうです。

費用について

フロンティア学院本厚木教室の授業料は学年やコースによって異なります。一例として、中3で週4コマの高校受験コースでは24,200円となっています。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県厚木市恩名1-20-27
最寄駅 小田急線 本厚木駅(徒歩:4分)
神奈川中央交通バス 栄町二丁目(徒歩:3分)
指導対象 小学生、中学生、高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://frontiergakuin.jp/%E6%95%99%E5%AE%A4%E3%82%92%E6%8E%A2%E3%81%99/%E6%9C%AC%E5%8E%9A%E6%9C%A8%E6%95%99%E5%AE%A4/

フロンティア学院 本厚木教室の口コミ・評判

口コミ①口コミ②口コミ③

体験教室に行った際に先生が情熱的でした。 説明なども非常にわかりやすく入るきっかけになりました。 最終的には本人が決めましたが 教材に関しては塾に決められたものなのでよかったというよりは特にない感じです。 これから、成果が出ることを期待しての感想です 少人数制の塾の為、安心できると考えて入塾させました。 そのほかにテストの前に教えている科目以外にも指導があるので熱心さを感じました。
引用元:評判ひろば

しっかりと子供達を見て頂いて個々にあった指導をして頂けたらと思います 個々をちゃんと見て頂いてる様で親にちょんと報告している様なので良いかなと思います
引用元:評判ひろば

高くもなく安くもない。コマ数を増やすことが出来る。その時は割と多くかかる。 とてもわかりますい。どの先生も当たりの先生。良心的。授業外でも教えてくれる。 分かりやすい。助かる。授業外でも教えてくれる。良心的。英検対策もしてくれる 車がおおい。トラックがよく通る。でも防音性か高いのか全然聞こえてこない。 ゴミが落ちていない。とてもきれい。生徒のいたずらがチラホラ。掃除が行き届いている。 分かりやすい。とても。先生がわかるまで教えてくれる。良き良き。自由度が高い。
引用元:評判ひろば

情熱的な先生や少人数制の安心感が評価されており、教材についても満足度は高いようです。

生徒一人ひとりに合った指導と熱心なサポートが高く評価されており、価格設定も妥当で、多くの好意的な評判が寄せられていました。

※本厚木教室に対する口コミは見られなかったので、神奈川県内にある別校舎の口コミを引用しております。

フロンティア学院 本厚木教室の公式サイトへ

akamon lab 本厚木校の予備校・塾情報

akamon lab

akamon lab 本厚木校の特徴

akamon labは、MARCH以上難関大学合格率100%の実績を誇る難関受験対策専門の個別学習塾です。

在籍する講師陣はいずれも受験経験・指導について豊富な最難関大学出身の精鋭プロ講師のみとなっています。

大学受験対策はもちろん、中高一貫校に通う中学生向けの指導も行っており、内部進学、そしてその後の大学進学を見据えて英語・数学の基礎からしっかり指導してくれるのが特徴です。

集団の中で切磋琢磨し合って学力を向上させていくことを重視しているため、あえてマンツーマンでの個別指導ではなく少人数精鋭指導を採用しています。

集団授業ですが生徒一人ひとり個別カリキュラムになっているため、集団の中で高め合いながら自分に必要なことだけをピンポイントで学んでいくことができます。

通塾方法/立地

akamon lab本厚木校は、駅から徒歩5分なので電車での通塾がメインとなっています。駅からの道のりはオフィスビルが多く、比較的静かな通りです。近くにはファミリーマートやさがみパン工房 ブンブンがあるので、授業の前後に飲み物やパンを買うことができます。

実績

情報なし

目的別校舎紹介

akamon lab本厚木教室は、中学生と高校生の各受験や普段の学習フォロー、TOEICやTOEFL対策を行っている個別指導塾です。個別のカリキュラムで理解度を十分確認しながら授業を進めているので、着実に目標を達成することができます。

校舎長・講師について

情報無し

費用について

akamon lab本厚木校の費用は月謝制です。料金内容の詳細については、HPの問い合わせフォームから確認することができます。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県厚木市旭町1-22-8 FM BUILDING 2F A
最寄駅 小田急線 本厚木駅(徒歩:5分)
指導対象 中学生、高校生、既卒生
指導形態 集団授業
公式サイト http://www.akamonlab.jp/honatsugi/

akamon lab 本厚木校の口コミ・評判

口コミ①

英語の先生は初めから厳しく指導してくださっていますが、きっとそれが今の私にとってはためになっているのではないかと感じています。 眠くなっても高校生の時寝ていましたが寝れないほど大きな声で授業をしていてそれが私にはちょうど良いと感じています。 先生との距離が近いのでわからないところはすぐに聞いて理解できます。 秋季講習はわからないところを集中的にできるのでとてもいいと思いました。 駅から近く立地地はとてもいいと思います。小学生とかも通っているので安心です 静かに勉強できるように防音の壁で出来ているそうなのでとてもいいです 料金は高いかも知れませんがそれほどの価値はあるのでいいと思います この塾の特徴である先生とのお菓子タイムが楽しくていいと思います 自由時間でも先生がわからないところを教えてくれるので良いと思います
引用元:医学部予備校マニュアル

英語の指導が厳しく、生徒からはそのアプローチが役立っていると評価されています。

また、駅から近く、防音の壁があるなど学習環境が整っており、料金は少し高めですがその価値は十分にあるようです。

先生とのお菓子タイムや自由時間でのサポートが生徒に喜ばれているようです。

akamon labの公式サイトへ

東進衛星予備校【シェアードウェイ】愛甲石田校の予備校・塾情報

東進衛星予備校【シェアードウェイ】愛甲石田校

東進衛星予備校【シェアードウェイ】愛甲石田校の特徴

東進衛星予備校 愛甲石田校では、テレビでもおなじみの実力講師陣の授業を自宅から近い教室で受講することができます。

授業は映像授業で行われるため、何度でも巻き戻したり、分かりにくい部分は再生速度を遅くして視聴可能です。

教材のレベルは自分の学力や志望校に合わせて12段階の教材があるため、基礎をしっかり学びたい人からハイレベルな難関校を目指している人までしっかりとカバーしています。

通塾方法/立地

東進衛星予備校【シェアードウェイ】愛甲石田校は、駅から徒歩1分と至近なので電車での通塾がメインです。駅のロータリーから通りを挟んですぐなので、雨の日でも濡れづらく、通いやすい点が魅力です。愛甲石田駅周辺は銀行やクリニックが立ち並ぶほかは住宅街で、ほとんどが地元住民の利用となっています。

実績

情報なし

目的別校舎紹介

東進衛星予備校【シェアードウェイ】愛甲石田校は、高校生の大学受験のための塾です。大学入試に精通した、選りすぐりの講師陣の映像授業が受けられます。また、個別の担任指導や受験に向けた面談もあり、生徒を志望校合格へと力強くリードしています。

校舎長・講師について

東進衛星予備校【シェアードウェイ】愛甲石田校の授業を行っている講師は、全員がこれまで多くの受験生を合格に導いてきた、大学受験のエキスパートです。一方通行で教えるのではなく、「なぜそうなるのか」にこだわった指導で、生徒の思考力を育てています。

費用について

東進衛星予備校【シェアードウェイ】愛甲石田校の費用は載っていませんでした。科目やコース、学年によって費用は変わってくるようなので、気になった方は問い合わせてみてください。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県厚木市愛甲1-5-9 芦川ビル2F
最寄駅 小田急線 愛甲石田駅(徒歩:1分)
指導対象 高校生、既卒生
指導形態 映像授業
公式サイト https://www.souei.net/sharedway/school/aikoishida/

東進衛星予備校【シェアードウェイ】愛甲石田校の口コミ・評判

口コミ①口コミ②口コミ③

担任制であり、個別に対応してくれる。自分のスケジュールに合わせて授業を組めるので、部活と両立しやすい。
引用元:評判ひろば

オンライン授業なので、何回も同じ授業を受けれるので、本気で勉強する生徒にとってはとても良いと思います。
引用元:評判ひろば

ひとつひとつの授業が高いので、教科を厳選しなければならない。とりたい授業をとると、ものすごい金額になってしまう。
引用元:評判ひろば

東進衛星予備校愛甲石田校について、自分の都合に合わせやすいスケジュール設定と何度でも視聴できる映像授業に良い評価が集まっています。

部活や自分のスケジュールに合わせて受講予定を決めることが可能なため、勉強と部活の両立が可能、受験までのスケジュールをはっきりと示してくれるという点に高い評価が集まっています。

東進衛星予備校はテレビでも有名な実力派講師陣による映像授業を使用します。何度も繰り返して授業が視聴できる、自分の受講したい授業のみを受講可能という点が評価されています。

1つの授業単科が高額になるため、「受講途中の教材変更は金額的にネック」になるという声もありました。

東進衛星予備校【シェアードウェイ】愛甲石田校の公式サイトへ

河合塾 厚木現役館の予備校・塾情報

河合塾 厚木現役館

河合塾 厚木現役館の特徴

河合塾 厚木現役館は、本厚木駅南口から徒歩1分という抜群のロケーションで安心できる、そして集中できる学習環境を提供しています。

地域に密着した塾として、生徒一人ひとりの第一志望大学現役合格を全力でサポートしてもらえます。

現役生専用の一人ひとりの現役合格プログラムで志望大学の現役合格へ導くコースが設置されているため、志望校合格という目標に向けて仲間と切磋琢磨しながら高めあうことができます。

河合塾 厚木現役館の口コミ・評判

通塾方法/立地

河合塾厚木現役館は、駅から近いため電車での通塾がメインとなっています。駅からの道のりは繁華街で、居酒屋などが多く立ち並んでいます。すぐ近くにはファミリーマートがあり、お腹が空いてもすぐに食事を買うことができます。

実績

大学:群馬大学、宮崎大学、北海道大学、千葉大学、東京外国語大学、一橋大学、横浜国立大学、東京都立大、横浜市立大学、青山学院大学など

目的別校舎紹介

河合塾厚木現役館は、高校生の大学受験対策を行なっています。オリジナルテキストや丁寧な添削で、着実に学力を伸ばすことができます。一人ひとりに合わせた学習プランをチューターが立案してくれるので、高校生活と両立しながら大学合格を目指せます。

校舎長・講師について

河合塾厚木現役館の講師は、全員が大学受験を熟知したプロの講師です。入試問題の傾向を熟知しているので、その結果を盛り込んだ指導で合格をサポートします。指導は時に厳しく優しく、質問には分かるまで丁寧に答えてくれるそうです。

費用について

河合塾厚木現役館の費用には入塾金、授業料、塾生サポート料があります。入塾金は33,000円で、授業料と塾生サポート料は学年や選択講座によって異なります。一例として、高3で90分の対面授業を一講座受講する場合、一回あたりの授業料は6,150円で、塾生サポート料は1カ月6,930円です。詳細はHPに記載されていますのでご覧ください。

免除特典

公式HP記載のクーポンコード入力:インターネット申込で高校グリーンコースに入塾すると、入塾金が無料

基本情報
住所 神奈川県厚木市旭町1-3-3
最寄駅 小田急線 本厚木駅(徒歩:1分)
指導対象 高校生
指導形態 個別指導・集団授業
公式サイト https://www.kawai-juku.ac.jp/school/scl-top.php?ks=332
口コミ①口コミ②口コミ③

厚木現役館では自習室が6階にあったので、気軽に外に出られない環境で、さらにとても静かだったので、勉強にしっかり集中することができました。また自習室を使うときに「頑張ってね」や、帰るときには「お疲れ様」と声かけがあったのでとてもやる気が出ました。河合塾は勉強をするには最適な場所です
引用元:河合塾 厚木現役館 合格者の声

自分は受験勉強を始めてから毎日欠かさずに河合塾と連携しているStudyplusに学習記録をつけ続けました。このアプリは今までどの教科をどのくらい勉強してきたかを一目で確認できるので、予定を立てるのに役立ちます。
引用元:河合塾 厚木現役館 合格者の声

河合塾の充実したテキストと授業のおかげで何とか成績をのばすことができました。チューターやスタッフに気軽に自分の悩みを相談できるのがとても良かったです。
引用元:河合塾 厚木現役館 合格者の声

河合塾厚木現役館について、充実したテキストといつでも使用できる自習室に高い評価が集まっています。

河合塾で使用しているテキストは授業の要点が分かりやすくまとまっており、予習復習にしっかりと対応していると生徒から評価が集まっています。

塾への入塾目的は生徒によってさまざまで成績アップはもちろん、自習室を利用したいからという目的の生徒も多いようです。

毎日集中して勉強に取り組める環境が整っているため、家で勉強が手に付かない、集中して勉強に取り組める環境が欲しかったという生徒にはとても良い評価を得ています。

河合塾に通うメリットや料金についてはこちら

河合塾 厚木現役館の公式サイトへ

個別指導の明光義塾 厚木毛利台教室の予備校・塾情報

個別指導の明光義塾

個別指導の明光義塾 厚木毛利台教室の特徴

個別指導の明光義塾 厚木毛利台教室は小学生から高校生まで毎日たくさんの生徒が元気よく通い、明るく活気のある教室です。

教室長・講師も普段から密なコミュニケーションを図ることで、生徒がが学習面での相談をしやすい雰囲気になっています。

また、地域密着型の教室として各学校の授業の進捗状況もしっかりと把握し、教科書の進み具合にあわせて学習することができるところが特徴です。

通塾方法/立地

個別指導の明光義塾 厚木毛利台教室は駅からは距離があるため、交通機関を使う場合はバスでの通塾がメインです。近隣から徒歩や自転車で通塾する生徒も多く、駐輪場が用意されています。近くにはローソンやオギノパンがあるので、小腹がすいたらそちらで軽食を買うことができます。

実績

大学:青山学院大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、玉川大学、中央大学など
高校:厚木高校、厚木商業高校、厚木清南高校、厚木西高校など
中学:桜美林中学校、東海大付属相模高校、自修館中等学校など

目的別校舎紹介

個別指導の明光義塾 厚木毛利台教室は、小学生から高校生を対象に、学校授業の補習や受験対策、定期テスト対策などを行っています。丁寧な個別指導を行っているので、集団授業についていけなかったり、自分から質問できない生徒にも対応しています。

校舎長・講師について

個別指導の明光義塾 厚木毛利台教室の教室長は、中学時代は全く勉強しておらず、成績はオール2だったそうです。高校中退後に社会人を経験、その後一念発起して高卒認定試験を受けて大学合格したそうです。そうした自身の経験を活かして、子供たちの学習指導に当たっているとのことです。

費用について

個別指導の明光義塾 厚木毛利台教室の費用は学年にもよって変わりますが、一例として中学生で一科目(週1回)あたり15,400円ほどです。二科目以降は割引があります。このほか、諸経費として3,630円がかかります。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県厚木市長谷1542-11
最寄駅 神奈川中央交通バス 毛利台南入口(徒歩:3分)
指導対象 小学生、中学生、高校生、既卒生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.meikogijuku.jp/school/kanagawa/atsugi-shi/S3552/

個別指導の明光義塾 厚木毛利台教室の口コミ・評判

口コミ①口コミ②口コミ③

とても感じの良い塾長さんで面談の時から好印象でした。講師の先生方も年齢層が若いからこそ近い距離感での指導が上手だなと感じました。
引用元:評判ひろば

こちらの希望についても理解があり、カリキュラム等についても個別に面談があり柔軟に対応してくれる
引用元:評判ひろば

河合塾の充実したテキストと授業のおかげで何自習がメイン。授業や予習のカリキュラムを組んでくれらのがメリットだが、費用は高いと感じる。とか成績をのばすことができました。チューターやスタッフに気軽に自分の悩みを相談できるのがとても良かったです。
引用元:評判ひろば

個別指導の明光義塾 厚木毛利台教室についての評判では塾のカリキュラムについての投稿が多く見られました。

「生徒の希望を加味して対応してくれた」という口コミや「講師が過去に使用していた教材などを使用して効率的に勉強できた」という口コミがあり、授業の内容や使用する教材はある程度融通が利くようです。

教室の立地ですが、多くの保護者の方は「駅から教室が遠くバスの利用が必須」、「近くに住んでいないと不便」と書き込みがあります。

公共交通機関のみ通塾を考えている人には少しハードルが高いかもしれません。

個別指導の明光義塾に通うメリットや料金についてはこちら

個別指導の明光義塾 厚木毛利台教室の公式サイトへ

本厚木駅周辺の個別指導でおすすめの学習塾・予備校13選

ここからは個別指導でおすすめの学習塾・予備校13選をそれぞれご紹介していきます。

個別指導は自分のペースで勉強したい方や、つきっきりで指導してほしい方におすすめなので、それぞれ比較しながら参考にしてみてください。

本厚木駅周辺の個別指導でおすすめの学習塾・予備校13選
  • スタディコーチ 本厚木校
  • 城南コベッツ 本厚木教室
  • 個別指導塾学習空間 厚木東教室
  • 創英ゼミナール 本厚木校
  • ナビ個別指導学院 本厚木校
  • 個別指導学院ヒーローズ 本厚木校
  • 個別指導アトム 本厚木教室
  • 個別指導塾の森塾 本厚木校
  • 代々木個別指導学院 本厚木校
  • みやび個別指導学院 厚木校
  • 若泉進学会
  • プレミアム個別指導ソヨギ
  • 秀英予備校 睦合校

スタディコーチ 本厚木校の予備校・塾情報

スタディコーチ

スタディコーチ 本厚木校の特徴

スタディコーチはもともと、オンライン専門個別指導専門の塾として校舎を構えずに指導を行っていましたが、2023年1月10日に本厚木校が開校し、オンラインと校舎指導のハイブリット型の学習を実現しました。

スタディコーチ 本厚木校は本厚木駅から徒歩2分の好立地ですが、最も注目すべきポイントは自習室利用時間で、平日は朝7:30~22:00まで、土日祝は朝8:30~22:00までいつでも利用可能です。

個別指導型でも集団授業型でも、定休日なくここまで長時間いつでも自習室を利用できる塾はなかなかありません

スタディコーチでは講師の役割を担う“コーチ”と本厚木校の間明田(まみょうだ)校舎長の2人体制で徹底指導を行っています。

自主学習徹底管理コースでは、週間学習計画表と年間学習計画表を生徒一人ひとりに個別で作成して日々の学習を管理し、分からないところはすぐにチャットで質問することができます。

通塾方法/立地

スタディコーチ本厚木は、駅から徒歩2分と近いため、電車での通塾がメインです。大通り沿いなので、帰りが遅くなっても道が明るく安心ですね。近隣にはファミリーマートやモスバーガーがあるので、授業前後に軽食を買ったり、一息休憩するのにも便利です。

実績

情報なし

目的別校舎紹介

スタディコーチ本厚木校は中学生以上を対象に、受験対策や学校・塾での成績順位アップ、苦手科目の克服などを行っています。基本的には毎日生徒に通ってもらいながら、担任コーチがオーダーメイドした学習計画を進めていきます。コースによって映像授業なども組み合わせながら、効率的に学習を進められます。

校舎長・講師について

スタディコーチ 本厚木校の校舎長は、自主学習に悩む学生の最高のパートナーでありたい、とコメントしています。その他の所属コーチは300人以上おり、どんな学力・目標を持った生徒にも最適な指導が出来るよう、研修を実施して能力を磨いているそうです。

費用について

スタディコーチ 本厚木校の費用は載っていませんでした。興味のある方はぜひ問い合わせてみてください。

免除特典

兄弟割引:2人目以降の入会金無料、兄弟ともに毎月の授業料10%オフ
紹介特典:入会者・紹介者ともに、入会翌月の指導費が1万円オフまたはアマゾンギフトカード1万円分プレゼント

基本情報
住所 神奈川県厚木市中町2-2-20 オーイズミ本厚木ビル5F
最寄駅 小田急線 本厚木駅(徒歩:2分)
指導対象 中学生、高校生、既卒生
指導形態 個別指導
公式サイト https://studycoach.co.jp/school/atsugischool/

スタディコーチ 本厚木校の口コミ・評判

口コミ①口コミ②口コミ③

高二の一回目中間テスト時に指導していただき、今まで自分に足りていなかった「計画力」が身につきました。点数も伸びて、自分に合った計画を立てることでどの教科も満遍なく対策できたのがすごく良かったです。 毎週の面談でいい成果を伝えたいと思うようになってから、勉強時間も増えたのでとてもありがたかったです! 質問すると直ぐに丁寧に解説してくださるので、疑問を放置せずにできます!
引用元:Google口コミ

通塾時間がない、マンツーマン、自分だけの学習計画の作成、いつでもコーチに相談が出来る、しかも他の予備校や塾での指導経験のある東大生が指導してくれる…まさにうちの親子が探していた形でした。受験生という自覚の環境、志望校の情報収集は学校でも指導していただけていますが、受験生として、限られた時間で無駄のない勉強をするしかないので、非常にうちの子には合っているようです。まだ始めて3か月で、具体的な効果の数値が見えていないので、評価は4で。
引用元:Google口コミ

高1息子がお世話になって、半年弱です。 内容は勉強進度の管理で、勉強そのものを教えてもらっていない為、最初は金額に見合う指導なのか不安でした。 ある時、勉強時間確保の為に生活時間(何時に寝て何時にご飯で、など)をすごく細かく息子に聞いてくれました。親がいくら言ってもダラダラ過ごしていた息子。憧れの大学に通っている先輩からのアドバイスにはいつもの屁理屈を言わず従いました。その時からですね、少しずつ信頼感が親子共に芽生えました。 高校生は信頼できる少し年上の言うことはよーく聞きます笑 今では少しの疑問や不安にも、すぐ先生に相談する息子です。 ご自身の体験を取り入れた指導は具体的でわかりやすいそうです。 また、努力が成績にあらわれた時は先生が笑顔で心から喜んでくれる様子が画面から伝わってきたそうです。嬉しいですよね。 担当の先生が4月から代わるとのこと。とてもよい先生だったので残念ですが、先生も学生さんなのだからしょうがないですね。 それと、やはり目標は大学合格なので、そこまでを見極めてから最後の星ひとつを加えたいと思い、今は星4つです。志望大学に合格できれば最高ですが、それまでのプロセスで息子が成長し、悔いのない受験ができれば嬉しいです。
引用元:Google口コミ

スタディコーチ 厚木校は開校してまだ日が浅いこともあり、口コミは見られなかったので、スタディコーチ オンライン校に寄せられた口コミを紹介しています。

スタディコーチでは、ただ単に偏差値を上げるための指導ではなく、勉強計画の立て方や勉強時間を確保するための生活リズムのアドバイスまでしてくれます。

“東大式”を謳っているだけあってコーチはほとんどが現役東大生もしくは早慶生なので、実際に難関大学の受験を経験したからこそできるレベルの高い指導も魅力の1つではないでしょうか。

スタディコーチ 本厚木校の公式サイトへ

城南コベッツ 本厚木教室の予備校・塾情報

城南コベッツ

城南コベッツ 本厚木教室の特徴

城南コベッツ 本厚木教室は、本厚木駅より徒歩3分の大手ショッピングセンターの入る複合ビル内にあり、人通りが多く利便性も高いため、安心して通学が出来きます。

定期テストで1科目プラス25点を実現する学習塾であり、この本厚木教室でも生徒への成績保証を行っているのが特徴です。

各教科ともに苦手な個所を集中的に学習する仕組みがあり、「苦手を克服してテストの点数が上がった。」という利用者からの声も見られました。

また講師が親身に相談にのってくれるという点も人気の要因のようです。

通塾方法/立地

城南コベッツ本厚木教室は、本厚木駅から徒歩3分と近いため、電車での通塾がメインです。イオンの7階に入っているので、授業前後に飲み物や軽食のほか、文房具や書籍も買うことができます。また、保護者も送迎の合間に買い物などを済ませることができて便利です。

実績

大学:関東学院大学、東海大学、日本大学、拓殖大学、麻布大学、立正大学など
高校:厚木王子高校、厚木西高校、伊勢原高校、上鶴間高校、綾瀬西高校、綾瀬高校など
中学:相模原中等教育学校、平塚中等教育学校

目的別校舎紹介

城南コベッツ本厚木教室は、小学生から高校生を対象として、受験や定期テスト対策などを行っている個別指導塾です。学習メニューの立案にはAIを活用し、週・月単位で学習計画を立てています。授業では演習と解説をバランスよく実施して、問題が解けるようになることを大事にしています。

校舎長・講師について

情報無し

費用について

城南コベッツ本厚木教室の入学金は0円です。授業料は一人ひとりの目標にあったカリキュラムにより異なります。気になる方はHPのフォームから問い合わせをしてみると良いでしょう。

免除特典

紹介キャンペーン:9月中の入学で、紹介したかた・された方双方に2,000円のギフトカードをプレゼント。

基本情報
住所 神奈川県厚木市中町1-5-10 厚木ガーデンシティビル7F707-2号(イオン厚木店7階)
最寄駅 小田急線 本厚木駅(徒歩:3分)
指導対象 小学生、中学生、高校生、既卒生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.covez.jp/school/kanto/kanagawa/atsugi/honatsugi/

城南コベッツ 本厚木教室の口コミ・評判

口コミ①口コミ②口コミ③

塾外の時間でも、積極的に勉強を教えてくれる。 個別なので、相性の合う、合わない、先生はいるが、人柄が悪い先生はいない。 相性の合う先生とは とても楽しく、質問もしやすく 子供も楽しく通えている。
引用元:評判ひろば

先生が優しく丁寧指導してくれるようです。 先生も担任制で自分で選べるため、気を張る事も緊張することもなく、安心して授業を受けられます。
引用元:評判ひろば

進路に関する相談にのってくれたり、高校入試の情報を色々と入手することができたのか良かったです。
引用元:評判ひろば

人柄がよく個性的な指導をしてくれる講師が多く在籍しており、その中から自分で好きな講師を選ぶことができるため、きっと相性が合う講師に出会うことができるでしょう。

勉強に関することはもちろん、進路や学生生活におけるさまざま内容を相談できるため、受験の心強い味方となってくれそうです。

城南コベッツに通うメリットや料金についてはこちら

城南コベッツ 本厚木教室の公式サイトへ

個別指導塾学習空間 厚木東教室の予備校・塾情報

個別指導塾学習空間

個別指導塾学習空間 厚木東教室の特徴

個別指導塾学習空間は、生徒の自主的な学習姿勢を育てることを重視した学習塾です。

一方的に授業を受けるのではなく、自ら学習計画を立て自主的に学習する力を伸ばすため、講師が常に近くで寄り添いながら指導を行っています。

在籍する講師は全員が正社員のプロ講師であり、講師の質が高く安心して任せられるといった口コミも多くありました。

また生徒の学年に関わらず全教科の指導が可能であり、成績アップ保証制度なども行っています。

近隣の学習塾に比べて利用者の評価が高く、講師や授業のレベルに比べて料金が手頃なことも人気に繋がっているようです。

通塾方法/立地

個別指導塾学習空間厚木東教室は、公共交通機関を利用する場合はバスを利用しての通塾がメインです。駐輪場が完備されているので近隣から通塾する生徒も多いようです。駐車場もあるので、保護者の送迎も可能です。交差点にあるのでわかりやすく、夜道も明るいので帰りが遅くなっても安心です。

実績

大学:専修大学、東海大学、茅ヶ崎看護専門学校
高校:厚木東高校、厚木西高校、厚木北高校、厚木商業高校、有馬高校、厚木清南高校など

目的別校舎紹介

個別指導塾学習空間厚木東教室は、小学生から高校生の成績アップや受験対策はもちろん、「自立学習」できるようにすることを目的とした塾です。一人ひとりに合ったカリキュラムで、わかるようになるまで何度も勉強することを徹底しているそうです。

校舎長・講師について

個別指導塾学習空間厚木東教室の講師は、生徒があらゆる面で「一歩を踏みだす」きっかけを与えられるよう、全力で指導に当たっているそうです。学習においては日々の積み重ねを大切にして、少しずつ着実に学力を高めることを大切にしています。

費用について

個別指導塾学習空間厚木東教室にかかる費用は授業料のみです。学年や通塾頻度によって変わりますが、例えば中3で週3回、一回1.5時間のコースで月額20,800円です。

免除特典

ひとり親支援割引:月謝を毎月10%割引

基本情報
住所 神奈川県厚木市林3-1-10
最寄駅 神奈川中央交通バス 林(徒歩:2分)
指導対象 小学生、中学生、高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.gakushu-kukan.com/kanagawa/atsugihigashi/

個別指導塾学習空間 厚木東教室の口コミ・評判

口コミ①口コミ②口コミ③

料金も安く、集中してできるのでいいです。 これからも続けていきたいです。
引用元:評判ひろば

苦手だとおもわれるところを中心に先生のほうで生徒一人ひとりにあったカリキュラムを生徒に解かせているので、苦手部分をクリアにできそうです。
引用元:評判ひろば

入会金・教材費がない分、他のどの塾より安くて助かる はじめての塾だったので抵抗少なく入れれた
引用元:評判ひろば

個別指導塾学習空間では、入学金や教材費がかからないので他塾よりも比較的リーズナブルな価格で利用できます。

講師が生徒一人ひとりに合ったカリキュラムで指導しているので、苦手克服するには最適かもしれません。

定員制となっているため、気になる方は早めに問い合わせてみることをおすすめします。

個別指導塾学習空間に通うメリットや料金についてはこちら

個別指導塾学習空間 厚木東教室の公式サイトへ

創英ゼミナール 本厚木校の予備校・塾情報

創英ゼミナールの口コミ評判

創英ゼミナール 本厚木校の特徴

創英ゼミナールは、神奈川県と東京都のみに展開している地域密着型の個別指導塾です。

神奈川県内と東京都のみにもかかわらず129もの教室を展開しており、地域の学校情報にも精通しているため、テスト対策などにも定評があります。

生徒が本当に理解するまで時間をかけて徹底的に教えるという個別指導の利点を生かした指導を行っており、生徒一人ひとりの現状に最適な学習プランを作成しています。

また塾での指導だけでなく、宿題や家庭学習指導も積極的に行っており、受講していない科目の宿題サポートも可能です。

講師に対する研修制度も充実しており、講師の質も高い評価を得ているようです。

通塾方法/立地

創英ゼミナール本厚木校は電車での通塾も可能ですが、16分ほど歩くため、負担に感じる方はバスを利用するのが良いでしょう。県道沿いにあるので場所はわかりやすい立地です。近くにはローソンがあるので、お腹が空いた時に食事を買ったりするのに便利です。

実績

情報無し

目的別校舎紹介

創英ゼミナール本厚木校は小学生から高校生を対象に、高校・大学受験や内部進学、定期テスト対策について指導を行う塾です。個別指導でありながら5教科の指導を行っているのが特徴で、講師は生徒を一人にすることなく付きっきりで指導。きちんと「わかる」ようになることを重要視しています。

校舎長・講師について

創英ゼミナール本厚木校の教室長はコメントで、成績アップにこだわっていると話しています。定期テストの傾向を分析して指導に活かし、生徒のモチベーションをアップさせる工夫もしているそうです。また、家でも学校でもない第三の居場所として、生徒が何でも相談できる場であることも大事にしているとのことです。

費用について

創英ゼミナール本厚木校の費用は学年や通塾頻度により異なるそうです。例として、中3で週2回受講だと授業料は12,870円です。その他、教材費や入塾金がかかってきます。詳細が気になる方は教室へお問い合わせください。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県厚木市水引1-15-12 肉の田口3F
最寄駅 小田急線 本厚木駅(徒歩:16分)
神奈川中央交通バス 市立病院前(徒歩:2分)
指導対象 小学生、中学生、高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.souei.net/school_search/honatsugi

創英ゼミナール 本厚木校の口コミ・評判

口コミ①口コミ②口コミ③

高校受験で毎日夜遅くまでつき合ってくれたし、受験の時に気をつけることとか当日に手紙を持って学校の近くまで来てくれたりしたり、普段もとても距離が近くて先生たちが大好きで受験期は塾が好きでした
引用元:評判ひろば

教え方が上手でわかりやすい。話しやすい。体験授業で良い印象がもてたので、通いたいと思いました。
引用元:評判ひろば

個々のブースに分かれているので集中しやすい環境です。 他のブースとの距離もとれているのでコロナ対策もしっかりされています。 教室は整理整頓がされていてきれいです。
引用元:評判ひろば

勉強スペースは個別ブースに分かれておりコロナ対策もばっちりで綺麗に整理整頓されているため、勉強に集中できる環境が整っています。

講師の方はとても熱心で生徒からも保護者からも信頼されているようでした。

辛い受験期でも、信頼できる講師と二人三脚で乗り越えることができるでしょう。

ナビ個別指導学院 本厚木校の予備校・塾情報

ナビ個別指導学院

ナビ個別指導学院 本厚木校の特徴

ナビ個別指導学院 本厚木校は、本厚木駅から徒歩約15分の場所にある個別指導塾です。

目の前にバス停もあるため、電車の他にバスでも通学が可能で塾専用の駐車場も2台分完備しています。

1対2の個別指導スタイルで指導を行っており、授業中は一人一台の専用ホワイトボードを使用して分かりやすく解説してくれるのが特徴です。

学校の予習を行うオリジナルテキスト「ナビスタ」を作成しており、成績アップ実現のために様々なバックアップを行っています。

また入塾の際には無料の体験授業を最高4回まで受講することが可能で、納得いくまで検討出来ると好評のようです。

通塾方法/立地

ナビ個別指導学院本厚木校はバスでの通塾がメインですが、駅からも徒歩15分程なので、気分転換に電車で通塾するのも良いでしょう。本厚木駅からは大通りを歩くので、夜道でも比較的明るく安心です。近くにはセブンイレブンやマクドナルドがあるので、小腹が空いた時にも安心ですね。

実績

情報無し

目的別校舎紹介

ナビ個別指導学院本厚木校は小学生から高校生を対象に、受験や定期テスト対策のほか成績アップを目的とした個別指導塾です。予習用のオリジナルテキストや生徒のレベルに合わせたテスト対策プランを用意して、それぞれにあった指導を行っています。

校舎長・講師について

ナビ個別指導本厚木校には、テストに向けたアドバイスが得意な講師や進路の相談にも親身になって乗ってくれるなど、さまざまな講師がいます。女性講師も多く在籍しているそうです。「おせっかい」と言えるほどの講師陣が、ほめる指導で生徒の学力を伸ばしています。

費用について

ナビ個別指導本厚木校の授業料は、自習や面談などのサポート費用を含んでいます。学年や通塾頻度によって異なりますが、一例として中3で週2回の通塾では33,300円となっています。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県厚木市水引2-1-6ルミエール厚木1F
最寄駅 小田急線 本厚木駅(徒歩:15分)
神奈川中央交通バス 合同庁舎前(徒歩:1分)
指導対象 小学生、中学生、高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.navi-school.com/school/kanagawa/honatsugi/

ナビ個別指導学院 本厚木校の口コミ・評判

口コミ①口コミ②口コミ③

面談等で丁寧に対応してもらっています。若い先生が多いので子どもとの距離も近いのかなと思います。
引用元:評判ひろば

先生が親身になってかれるとこと交通の便利さ。あとたまに面談があるのて、普段わからない塾での状態がわかるのがとてもいいです。
引用元:評判ひろば

子供たちの成績や授業内容のよいところは誉めてくれ、成績は悪いところは強制的ではないが、重点的指導をしてくれる。
引用元:評判ひろば

生徒と歳が近い若い講師の方が多いため、質問や相談がしやすいようです。

定期的に面談があって授業中の様子や勉強の進捗具合を共有してくれるので、保護者の方も安心できます。

また、塾のある場所は駅から離れているものの、バス停や専用駐車場のおかげで不便に感じることなくむしろ便利だとする声も多く見られました。

ナビ個別指導学院に通うメリットや料金についてはこちら

ナビ個別指導学院 本厚木校の公式サイトへ

個別指導学院ヒーローズ 本厚木校の予備校・塾情報

個別指導学院ヒーローズ 本厚木校

個別指導学院ヒーローズ 本厚木校の特徴

個別指導学院ヒーローズは、「家計への負担を気にせず通いつづけることで成績アップしてほしい」という方針から1コマ1,000円~になっている低価格の個別指導塾です。

部活や習い事で忙しくてもスキマ時間に通える時間割を作ったり、一人ひとりに合わせたカリキュラムを組んでもらえるなど個別指導ならではのサービスを低い料金で受けることができます。

また、学校の定期テストで1科目につき20点という成績保証制度を設けており、もしクリアできなければ1学期間授業料が無料になるのも嬉しいポイントです。

指導力に自信があるからこそのサービスと言えるでしょう。
本厚木校には、主に厚木小、有鹿小、妻田小、戸室小、南毛利小などの学区の生徒が通っています。

通塾方法/立地

個別指導学院ヒーローズ本厚木校は本厚木駅から徒歩10分と徒歩圏内なので、公共交通機関を利用する場合は、電車での通塾がメインです。周辺は住宅街なので静かな環境です。駅からの道は大通りなので明るく、イオンやセブンイレブンを通過するので飲み物や軽食を買うのにも便利です。

実績

情報無し

目的別校舎紹介

個別指導学院ヒーローズ本厚木校は、小学生から高校生の受験や定期テスト対策、成績アップを目的とした個別指導塾です。ただ学力を上げるだけではなく、日々の指導で学び・気付き・反省を繰り返すことで、目的や目標を持って行動できる生徒を育てています。

校舎長・講師について

個別指導塾ヒーローズ厚木校の教室長はコメントで、「勉強が苦手」「自身が無い」「やらなきゃいけないのはわかってるけど、親に反発しちゃう」生徒こそぴったりの塾であると話しています。生徒に寄り添い、困りごとの相談には積極的に乗っているそうです。

費用について

個別指導学院ヒーローズ本厚木校の費用は、1コマ1,000円からですが、詳しい情報は掲載されていませんでした。気になった方は、まず資料請求や個別相談会へ参加をするのが良いでしょう。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県厚木市寿町2-9-20 ミツトヨ本厚木ビル1階
最寄駅 小田急線 本厚木駅(徒歩:10分)
指導対象 小学生、中学生、高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://e-gakkou.jp/school/detail/86

個別指導学院ヒーローズ 本厚木校の口コミ・評判

口コミ①口コミ②口コミ③

中学の時からずっとお世話になっています。個々に対して親身になってくださり、必要な勉強をアドバイスし伸ばしていただきました。 自分の進み具合に合わせて勉強してくださいます。
引用元:Google口コミ

個人に合わせた内容で授業を組んでくれ大変助かっています。いつでも自習室が使える事もありがたいです。
引用元:Google口コミ

先生方が細やかに指導して下さいます。苦手教科にどうしたら取り組めるか、その都度具体的なトライアルを提示してくださるので、小さな達成を積み重ねて進んでいけています。
引用元:Google口コミ

講師陣が生徒一人ひとりのことを考えて適切な内容の指導を行っているので、少しずつ「できる」が増えていきやる気アップにも繋がっているようです。

「楽しく通っている」という声が多く見られ、塾内の雰囲気の良さが伺えました。

価格以上のサービスを提供してくれる学習塾といえるでしょう。

個別指導学院ヒーローズに通うメリットや料金についてはこちら

個別指導学院ヒーローズ 本厚木校の公式サイトへ

個別指導アトム 本厚木教室の予備校・塾情報

個別指導アトム 本厚木教室

個別指導アトム 本厚木教室の特徴

個別指導アトムは、神奈川県、東京都、埼玉県に40余りの校舎をもつ個別指導塾です。

全室に黒板のある集中しやすい雰囲気の教室で、完全1対1の個別指導を受けることができます。

個別指導塾としては珍しく、どの学年にも5科目の指導が可能で、特に高校生は物理・化学・生物・地学や地理歴史公民までテキスト学習ではなく講師に指導してもらえる塾はなかなかないのではないでしょうか。

また、中学生を対象に成績が上がらなければ授業料が免除される成績保証制度を設けている他、定期テスト前の5科目の指導や入試前の特訓講習を無料で行うなど、良心的な対応が好評です。

2019年2月にオープンした本厚木教室は、綺麗で整理整頓されているため勉強に集中しやすいでしょう。

通塾方法/立地

個別指導アトム本厚木教室は、本厚木駅から徒歩6分という好立地のため、電車での通塾がメインとなっています。駅からの道のりは繁華街で、人通りも多く夜道も明るいので安心です。途中にはファミリーマートや有隣堂があり、軽食や書籍を買いやすい環境なので便利です

実績

情報無し

目的別校舎紹介

個別指導アトム本厚木教室は、小学生から高校生を対象に、各受験や定期テスト、成績アップ対策を行っている個別指導塾です。マンツーマン指導で、生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムを実施しているので、きちんと理解しながら学習を進めることができます。

校舎長・講師について

情報無し

費用について

個別指導アトム本厚木教室の費用は、学年やコースによって異なります。例を挙げると、中3でマンツーマンW(2ブースに先生一人)で月額14,872円〜となっています。詳しい費用は載っていないので、気になる方は教室へお問い合わせください。

免除特典

秋の特別優待キャンペーン:先着10名で授業料1回無料、入会金無料、初月月謝10,000円割引、のりかえ・併塾入会10,000円割引、ペア入会10,000円割引

基本情報
住所 神奈川県厚木市中町3-11-17 ダイワビル4階
最寄駅 小田急線 本厚木駅(徒歩:6分)
指導対象 小学生、中学生、高校生、既卒生
指導形態 個別指導
公式サイト https://1001atom.com/voiceclass/honatsugi/

個別指導アトム 本厚木教室の口コミ・評判

口コミ①口コミ②口コミ③

通常授業以外にも無料の勉強会などがありとても助かる。時間変更などもすぐに対応してくれます。
引用元:評判ひろば

私が、塾に一番求めていたのが、子供の成績が上がるのは、もちろんですが、受験の進路相談をしたかったので、安心しました。
引用元:評判ひろば

担当の先生が優しくわかりやすく教えてくれる方が多いので、内弁慶な性格でも質問しやすく取り組みやすい授業になっていると思います。
引用元:評判ひろば

個別指導アトム 本厚木教室に寄せられた口コミは少なかったため、一部近隣校舎の口コミを引用しております。

学生講師の方ばかりなので、年齢が近く質問や相談がしやすいようです。

普段の授業だけでなく、進路相談なども綿密に行われているため、大学受験に向けた対策が取りやすいでしょう。

個別指導アトムに通うメリットや料金についてはこちら

個別指導アトム 本厚木教室の公式サイトへ

個別指導塾の森塾 本厚木校の予備校・塾情報

森塾

個別指導塾の森塾 本厚木校の特徴

個別指導の森塾は、指導実績70万人以上、直営の個別指導塾では関東エリアでの生徒数No.1を誇る学習塾です。

入塾生の90.1%が成績アップした実績があり、2学期以内に成績が上がらない場合には1学期分の授業料が免除になる成績保証制度があります。

特に個別指導の森塾 本厚木校では「学校の成績を上げること」にこだわって指導にあたっており、厚木中・玉川中・小鮎中を初めとする本厚木エリアの中学校のテスト過去問の分析にも力を入れているのが特徴です。

小学生~高校生向けの個別指導のほか、小中学生を対象とした基礎学力を育むタブレット教材「DOJO」や、小学2年生以上が対象のプログラミング教室「QUREO」といったコースも設けられているため、さまざまなニーズに対応してくれます。

通塾方法/立地

個別指導の森塾本厚木校は、本厚木駅から徒歩2分と大変近いため、電車での通塾がメインとなっています。駅前は人通りの多い繁華街となっています。近くには商業施設であるミロードがあるため、授業前後に食事を取ったり、文房具などを買うにも便利です。

実績

情報無し

目的別校舎紹介

個別指導の森塾本厚木校は、小学生から高校生の定期テスト対策や各受験対策を行なっています。先生1人に対して生徒2人までで指導しているのが特徴で、生徒それぞれの個性や理解度を見ながら授業を進めています。一科目+20点の成績保証があるのも魅力です。

校舎長・講師について

個別指導の森塾本厚木校の教室長は、生徒の成績を上げるために、褒めることを大事にしているそうです。また、近隣中学校の定期テストを分析することで、より学校での成績を上げやすくしているそうです。その他の講師の情報は掲載されていませんでした。

費用について

個別指導の森塾本厚木校の費用は載っていませんでした。授業の無料体験もあるようなので、興味のある方は教室へ問い合わせてみてください。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県厚木市中町3-13-1 HSKビル4F
最寄駅 小田急線 本厚木駅(徒歩:2分)
指導対象 小学生、中学生、高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.morijuku.com/school/honatsugi/

個別指導塾の森塾 本厚木校の口コミ・評判

口コミ①口コミ②口コミ③

こどもに合う合わないがあったけど、理解が遅い我が子に丁寧にじっくり教えてくれたのが良かった。 駅から近いし、大通りだったので、1人でも行かせることができた。 室内は明るくキレイで、とても感じが良かった。2:1だったが、集中できる感じで良かった。
引用元:評判ひろば

紹介で入ったので、おトクだったし、やっぱり安いな、とおもいました。 振替が出来たら尚いいと思いましたら つまづいた部分を、授業後に根気よく教えてもらい、良かったと思います。 面談に行った時、パーテーションもあり、個別指導なカンジで良かった。室内もキレイで明るく、気持ちの良い塾でした。 他の個別に体験でいき、2カ所目の体験が森塾でした。 森塾の方が楽しい、と言っていたので、楽しく通えるのは良かったです。
引用元:評判ひろば

個別指導の塾ではかなり安い方だと思われる。 30点保障があって、かなりお得だと思う。 若くて、フレンドリーな感じ。 子供の性格により相性はあると思う。 駅もバス停も近く、夜でも明るい。 塾ビルの1階にはすき家、目の前にはコンビニがあり、買い出しにも便利。 低いパーテーションで区切られていて土足禁止。小学生用の本の部屋があったり明るい雰囲気で堅苦しさがない。
引用元:評判ひろば

明るくキレイな環境での丁寧な個別指導を提供していることが評価されていました。

また、リーズナブルな授業料と30点保障がお得であるとの意見もあり、全体的には高評価の塾と言えるでしょう。

個別指導塾の森塾に通うメリットや料金についてはこちら

個別指導塾の森塾 本厚木校の公式サイトへ

代々木個別指導学院 本厚木校の予備校・塾情報

代々木個別指導学院

代々木個別指導学院 本厚木校の特徴

代々木個別指導学院は、1989年設立の株式会社日本教育協会が運営する学習塾で、東京・神奈川・埼玉に合わせて180以上の校舎を展開しています。

ベネッセグループが運営する東京個別指導学院と名前が良く似ていますが、関係性は特にありません。

代々木個別指導学院の特徴は、一人ひとりにぴったりのオーダーメイドの学習プランで、個性・自主性を伸ばす指導法です。

生徒が分からないところを教えすぎずに、問題の解き方やヒントを与えて自分で考える力を身につけていきます。

代々木個別指導学院 本厚木校は、授業時間はみなさん真剣に楽しく勉強していますが、授業以外の時間は生徒や講師が談笑するようなアットホームな雰囲気です。

口コミもかなり多く寄せられていることから、周辺の小中高校生が数多く通っていることが分かります。

通塾方法/立地

代々木個別指導学院本厚木校は、本厚木駅から徒歩圏内のため、電車での通勤がメインとなっています。駅前は賑やかな繁華街ですが、塾の周辺は静かな住宅街です。駅からの道のりにはファミリーマートがあるので、飲み物や軽食を買うのに便利な場所です。

実績

情報無し

目的別校舎紹介

代々木個別指導学院本厚木校は小学生〜高校生を対象に、授業の補習やテスト対策、受験対策まで幅広く行う個別指導塾です。生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムや科目、時間割なので、自分のペースで学習を進めることができます。また、反復学習を重視して「わかったつもり」を徹底的に防いでいます。

校舎長・講師について

情報無し

費用について

代々木個別指導学院本厚木校の費用は掲載されていませんでした。授業料は学年や通塾目的などによって異なるそうなので、気になる方は問い合わせてみてください。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県厚木市中町3-14-6 尾張屋ビル2F
最寄駅 小田急線 本厚木駅(徒歩:8分)
指導対象 小学生、中学生、高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.yoyogi-group.com/honatsugi.html

代々木個別指導学院 本厚木校の口コミ・評判

口コミ①口コミ②口コミ③

息子のやる気を引き出してくれているので助かります。 出来てるところは褒め、出来てないところは出来てないとキチンと伝えてくれるので何をしなかきゃいけないかがわかりやすい。 その子に合わせたカリキュラム、教材を使ってくれるところが良いと思います。 欲を言えば、自由に使える自習スペースがあるとよかったです。 ちょっとはやくついてしまいそうなときに前もって連絡を入れておかないと利用できないのでめんどくさがりの息子には少し手間になってしまうようです。
引用元:評判ひろば

夜はやや心配だが、帰りは先生方が外に出て送り出してくれているようでありがたく思っています。 先生方は明るくて面倒見がよく、期待しています。 相談もしやすい雰囲気でした。
引用元:評判ひろば

最初に熱意を持って塾長からお話頂いたことで、子供のやる気が確実にアップしました!! 今のところ、各教科の先生方、それぞれ分からない事は聞きやすく、丁寧に教えて頂いているとのことです。 個別にしては、抑えられている価格設定かと思います。 1対1、2対1、4対1とあり、それぞれで価格が変わってくることは、資料だけでは分からず、説明を聞き分かりました。 先日、無料で日曜にテスト対策で塾で勉強が出来、とっている教科以外も自由に勉強出来るということで、良かったです。 駅からは少し離れていますが、バス停が近くにあります。 近くにセブンイレブンがあるので、飲み物を事前に買うことなども出来ます。
引用元:評判ひろば

生徒のやる気を引き出し、カスタマイズされたカリキュラムと教材を提供しています。

先生方の明るさや面倒見の良さが高く評価されており、価格設定も個別指導にしては抑えられているとの意見がありました。

ただし、自習スペースの利用に関しては改善の余地があるようです。

代々木個別指導学院 本厚木校の公式サイトへ

みやび個別指導学院 厚木校の予備校・塾情報

みやび個別指導学院

みやび個別指導学院 厚木校の特徴

みやび個別指導学院は、全国各地に1,200校以上を展開する日本最大級の個別指導塾で、厚木校は生徒と講師・スタッフがとても仲良くアットホームな雰囲気です。

学習環境づくりにこだわりを持っており、学習効果を最大限に引き出すための個別授業ブースやプライバシーを重視した面談室など、全て専属のデザイナーが設計しています。

講師教育にも力を入れており、定期的な研修会、保護者アンケートによる評価、そしてワンランク上のスキル・経験・知識を備えていると本部認定された『SS講師』を指名できる制度もあります。

完全マンツーマン指導、1対2、1対3などの指導形態、1回の授業時間などを細かくカスタムできて料金も異なるので、詳しい内容については公式HPをチェックしてみてください。

通塾方法/立地

みやび個別指導学院厚木校は、本厚木駅から徒歩10分なので、電車での通塾がメインとなっています。駅からの道のりは一本道ですが、高架沿いの人通りの少ない道なので、夜は注意したほうが良いでしょう。近くにはセブンイレブンがあるので、授業前後に小腹が空いた時にも食事を買いに行きやすい立地です。

実績

情報無し

目的別校舎紹介

みやび個別指導学院厚木校は、小学校から高校生を対象に、学習の習慣づけや定期テスト対策、受験対策などを行なっています。授業の特徴は教科書中心であることです。予習型の授業方式で、やる気と自信を育てています。定期テスト対策にも力を入れ、テストの3週間前からは特別講習も行われています。

校舎長・講師について

情報無し

費用について

みやび個別指導学院厚木校の費用は、学年や受講プランによって変わります。一例として、中3で生徒3人に講師1人、1コマ80分週2回通塾の場合で30,360円です。詳細はHPをご覧ください。

免除特典

転塾特典:入会金半額免除
兄弟姉妹特典:2人目以降入会金免除、同時通塾で年会費免除かつ2人目以降20%割引
ひとり親家庭割引:入会金半額免除、通常授業料5%割引
紹介特典:入会金半額免除

基本情報
住所 神奈川県厚木市田村町9-34
最寄駅 小田急線 本厚木駅(徒歩:10分)
指導対象 小学生、中学生、高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://sp.miyabi-kobetsu.jp/schools/kantou/kanagawa/atsugi.html

みやび個別指導学院 厚木校の口コミ・評判

口コミ①

みやび個別指導学院 神奈川厚木校は、個別一筋で22年間頑張っている学習塾で、地元でも大変知られていまして多くの生徒が通っています。 定期テストの対策をしてくれますので、学校の成績が上がり、内申も良くなって本当にオススメの学習塾です。
引用元:エキテン

みやび個別指導学院は長い歴史と地元での知名度から、安定した個別指導を提供していると評価されています。

特に定期テスト対策と学校の成績向上に焦点を当てており、地域の生徒からもおすすめされるほど人気の塾と言えるでしょう。

みやび個別指導学院に通うメリットや料金についてはこちら

みやび個別指導学院 厚木校の公式サイトへ

若泉進学会の予備校・塾情報

若泉進学会

若泉進学会の特徴

若泉進学会は個別指導ではなく少人数の集団授業で「わかる」の先の「できる」まで導いています

内申重視の神奈川県内の特徴に合わせ、まずは学校の成績を上げるために高1・高2生向けの学校別コースも設置されているのが特徴です。

ただ単に勉強を教えるだけではなく、社会に通用する自立性を育てるため、あいさつをはじめとした礼儀の面も重んじているのも魅力と言えるでしょう。

とはいえ、常に厳しくスパルタ指導!というわけではなく、小さな少人数制の塾ならではのアットホームな雰囲気は生徒に好評です。

塾内はそこまで広くはありませんが、自習のスペースと授業スペースは上手く区切られており、外の雑音なども気にならない集中できる環境が整っています。

通塾方法/立地

若泉進学会は、本厚木駅から徒歩10分なので、電車を利用しての通塾がメインとなっています。駅からの道のりは大通り沿いなのでわかりやすく、道も明るいです。途中にはCoCo壱番屋やファミリーマート前を通るので、授業前後に小腹を満たすのこともできます。

実績

情報無し

目的別校舎紹介

若泉進学会は、小学生から高校生までの受験やテスト対策、基礎学力の養成などを行っている塾です。マンツーマン授業のほか、定員4名までの少人数授業や補完目的の映像授業も取り入れ、生徒の個性にあったカリキュラムを提供しています。学習だけでなく、挨拶をはじめとした礼儀を身に着けさせることも大切にしています。

校舎長・講師について

若泉進学会の塾長はHPにて、生徒一人ひとりの学力や性格を見極めながら、それぞれに合った指導を行っている、とコメントしています。生徒との強い信頼関係を築くことで、「自ら前にすすんでいく力のある子ども」を育てたいと考えているそうです。

費用について

若泉進学会の費用は、学年や選択するコースによって異なります。一例として、中3で2教科、少人数クラスを選択した場合の授業料は23,650円です。このほか、教材費が9,240円、諸経費として半期ごとに7,920円がかかってきます。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県厚木市寿町3-4-5 米山ビル2F
最寄駅 小田急線 本厚木(徒歩:10分)
指導対象 小学生、中学生、高校生
指導形態 集団授業
公式サイト https://jakusen.com/

若泉進学会の口コミ・評判

口コミ①口コミ②口コミ③

少人数なので、わからないところも質問しやすいようです。わかりやすい説明のようで、子供も納得できているようです。
引用元:評判ひろば

この塾は、先生たちがとても面白くて、授業がとても楽しいです。また、とても優しい先生なので、分からない問題があったら、優しく、すごく分かりやすく教えてくれます。塾には、楽しみながら勉強が出来るようなマンガなども置いてあって、すごく嬉しく思っています。
引用元:エキテン

小学生の頃から通っていますが、とても良い塾です。 現在高校生です。 大手の塾には無い雰囲気があります。 講師の先生方も優しくとても質問しやすいです。 少人数制なので一人一人に合った授業が受けられます\(^o^)/ 分からない所があれば分かるまでとことん教えてもらえます。 授業の振り替えやテスト前の対策もしっかりと受けられます。 とても良い塾です( ̄▽ ̄) おすすめです!
引用元:エキテン

少人数制と優しい講師、質問しやすい環境が高く評価されていて、生徒や保護者からのおすすめ度も高い塾と言えます。

授業の振り替えやテスト対策にもしっかり対応しており、塾長自らが数学の指導を行って成績向上に成功した事例もあるなど、総合的に高品質な教育を提供しているようです。

若泉進学会の公式サイトへ

プレミアム個別指導ソヨギの予備校・塾情報

プレミアム個別指導ソヨギ

プレミアム個別指導ソヨギの特徴

プレミアム個別指導ソヨギは、学習塾では非常に珍しい「個別指導通い放題」のシステムを導入しています。

通常の個別指導塾の場合、1コマごとや1教科ごとなど、受講するコマ数や教科数によって料金が変動しますが、プレミアム個別指導ソヨギは通い放題のため何回でも100回でも通うことが可能です。

さらに、主要5教科のみならず副教科の指導も行っているため、受験対策はもちろん定期テスト対策・内申点対策にもとても効果的でしょう。

365日自習管理も大きな特徴の一つで、オンラインシステムなどを用いて家庭学習を含めた自学自習を徹底サポートしています。

「100年使える学力をつける」という教育理念のもと、勉強の基礎力を鍛え上げます。

通塾方法/立地

プレミアム個別指導ソヨギは本厚木駅から徒歩7分のため、電車での通塾がメインとなっています。場所は大通り沿いかつ厚木中学校のそばなので、同校から放課後に徒歩で通う生徒も多いようです。近くにはファミリーマートがあるので、飲み物や軽食を買うのに便利です。

実績

情報無し

目的別校舎紹介

プレミアム個別指導ソヨギは、小学生から高校生までが対象で、各受験対策やテスト対策、学力の向上を目的としている個別指導塾です。特徴は定額で通い放題なことです。また、「100年使える学力を付ける」をモットーに、基礎力の向上を重視しています。

校舎長・講師について

プレミアム個別指導ソヨギの講師は、生徒一人ひとりの考え方や価値観を大切にしているそうです。安心・集中して勉強をできる環境を作り、また、それぞれの進度や学習の理解度に合わせて指導を行うことで、成績向上を実現しているそうです。

費用について

プレミアム個別指導ソヨギの費用は、学年や教科数によって違います。例として、中3で5教科通い放題では月額39,800円です。その他の費用の詳細については問い合わせてみてください。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県厚木市栄町1-17-12 ラヴィ本厚木ビル6階A号室
最寄駅 小田急線 本厚木駅(徒歩:7分)
指導対象 小学生、中学生、高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://premium-soyogi.com/

プレミアム個別指導ソヨギの口コミ・評判

口コミ①口コミ②口コミ③

子どもの成績をかなりあげていただいたスクールさんだと思います。子どもの成績がいまいち伸び悩んでいて、子どももやる気を失ってらように思えました。でも、こちらでお願いしたことがとてもよかったようです。 個別にしたことで子どものわからない部分が解消されて、どんどん成績があがっていきました。 ありがとうございました!
引用元:エキテン

数学の点数が10点上がった 1問1問丁寧に教えてくれる 先生が優しくて自分に合った教え方をしてくる 静かで集中でき、いつでも自習ができる
引用元:Google口コミ

先生が優しくとてもわかりやすいです!!
引用元:Google口コミ

生徒の成績向上に効果的な個別指導を提供しており、数学の点数が上昇したり、優しい先生とわかりやすい教え方が生徒から評価されています。

また、静かな環境で自習ができる点も好評で、子どものやる気を取り戻し、成績を伸ばすのに効果的な塾と言えるでしょう。

プレミアム個別指導ソヨギの公式サイトへ

秀英予備校 睦合校の予備校・塾情報

秀英予備校

秀英予備校 睦合校の特徴

秀英予備校 睦合校の中学生のコースでは、メインは学校の先取り+今までに習った内容の復習を行っています。

授業の先取りをすることでテストの点数アップ、内申点アップを目指していくところが特徴です。先取りと併行して復習も行うことで、今までの学習内容が心配な方の実力アップが可能です。

小学1年~高校3年まで個別指導のコースもあるため、自分の勉強スタイルに合う方を選んで勉強を行うことができます。

通塾方法/立地

秀英予備校睦合校は、公共交通機関を利用する場合はバスでの通塾がメインとなっています。駐車スペースもあるので、保護者の送迎も可能です。通りを挟んで目の前にはファミリーマートがあるので、授業前後に飲み物や食事を買いに行きやすいですね。

実績

情報無し

目的別校舎紹介

秀英予備校睦合校は、小学生から高校生に定期テストや受験対策、学習の習慣化などの指導を行う塾です。授業スタイルは個別指導や集団授業、映像授業など、自分に合ったものを選べます。また、生徒も含めて「どんな勉強をすべきか」考えることで、学習への意欲を高めています。

校舎長・講師について

秀英予備校睦合校の講師は、スキルアップのために年50回以上の講習を受講しています。指導力を磨くことで授業のクオリティを上げ、生徒にとって最適な指導を行っているそうです。教室長は、これまで2500人以上の指導実績を持っています。

費用について

秀英予備校睦合校の費用は載っていませんでした。気になる方は無料体験や資料請求をしてみると良いでしょう。

免除特典

記載なし

基本情報
住所 神奈川県厚木市下荻野1262-2
最寄駅 神奈川県中央交通バス 宿原入口(徒歩:2分)
指導対象 小学生、中学生、高校生
指導形態 個別指導・集団授業
公式サイト https://www.shuei-yobiko.co.jp/school/index.html?UC=C1143

秀英予備校 睦合校の口コミ・評判

口コミ①口コミ②口コミ③

今担当してくれている女性の先生はとても丁寧にノートもまとめてくれわかりやすいです。塾に通い始めてから成績もぐんとあがったので通い始めてよかったと思いました!
引用元:評判ひろば

それぞれの生徒に合った進め方をしてくれるので成績も伸びると思います。環境も授業も徹底されているのでとてもいいです。
引用元:評判ひろば

学校のテスト対策に力をいれてくれている。 基本問題、応用問題が充実していてる。 テキストが多い。
引用元:評判ひろば

口コミの中では、担当の女性の先生が非常に丁寧で、ノートのまとめや説明がわかりやすいとの評価があります。

生徒に対するサポートがしっかりと行われているようです。また、生徒一人ひとりのニーズに合わせた指導を提供し、それぞれの生徒に合った進め方をしているとの評価があります。

秀英予備校 睦合校の公式サイトへ

本厚木駅周辺の集団授業でおすすめの学習塾・予備校4選

ここからは集団授業でおすすめの学習塾・予備校4選をご紹介していきます。

友達と一緒に勉強していきたい方やライバルと競い合いながら学力を高めていきたい方は集団授業がおすすめなので、ぜひ参考にしてみてください。

本厚木駅周辺の集団授業でおすすめの学習塾・予備校4選
  • 個別指導学院サクシード 本厚木校
  • 登臨ゼミナール 荻野校
  • 学習塾フラップス 本厚木校
  • 早稲田アカデミー 本厚木校
  • 個別指導学院サクシード 本厚木校の予備校・塾情報

    個別指導学院サクシード

    個別指導学院サクシード 本厚木校の特徴

    個別指導学院サクシードを運営する株式会社サクシードは、大手学習塾・私立学校・自治体などへ講師を紹介・派遣する事業を行っており、その中から指導に熱心で優秀な候補者のみを個別指導学院サクシードの講師に採用しています。

    CMや電車広告を使わず広告費をカットしてその分を授業料に還元しているため、料金は比較的低価格に設定されているのも大きな特徴です。

    自立学習で意欲を育てる1対3の授業・難易度の高い科目や志望校対策に最適な1対1の授業を選択でき、振替制度も完備されているため自由なスケジュールを組むことができます。

    また、個別指導学院サクシード 本厚木校は2023年6月28日に開校したばかりの新しく綺麗な校舎です。

    開校キャンペーンとして通常1回のみの体験授業が3回まで無料で受けられるため、少しでも気になるという方はこの機会をお見逃しなく!

    通塾方法/立地

    個別指導学院サクシード本厚木校は、本厚木駅から徒歩6分という立地のため、電車での通塾がメインとなっています。駅からの道は大通りの繁華街なので道が明るく、帰り道も安心です。近くにはファミリーマートがあるので軽食などの買い物もしやすいですね。

    実績

    情報無し

    目的別校舎紹介

    個別指導学院サクシード本厚木校は、小学生から高校生を対象に定期テストや受験対策のほか、授業の補習や不登校生のサポートまで行っています。習熟度別のカリキュラムで、効率よく学習成果を上げることができ、また、根気よく指導することで生徒のやる気や自主性を引き出しています。

    校舎長・講師について

    個別指導学院サクシード本厚木校の学院長は、その日1日だけでなく生徒の先まで考える指導を徹底しています。時に厳しく時に優しく、ゴールへ導ける指導を行っているとのことです。正しい勉強のやり方を教え、生徒が一人で学習できるようになることを目標としているそうです。

    費用について

    個別指導学院サクシード本厚木校はいつでも入会金0円です。授業料は学年により異なり、中学生は1教科2,695円からだそうです。詳細が気になる方は、教室までお問い合わせください。

    免除特典

    記載なし

    基本情報
    住所 神奈川県厚木市中町3-15-2 K.SQUARE 301号
    最寄駅 小田急線 本厚木駅(徒歩:6分)
    指導対象 小学生、中学生、高校生
    指導形態 個別指導
    公式サイト https://www.kobetsu-shidou.jp/sc/sc27/

    個別指導学院サクシード 本厚木校の口コミ・評判

    口コミ①口コミ②口コミ③

    娘は乱暴な言葉が苦手なため担当講師はやさしく指導していただいているようでお勉強の意力がわくそうです。 苦手な学習箇所をさかのぼって教えていただける。教材は学校の学習と平行して行えるためよいと感じます。 個別の机なので集中できているようです。講師によって言葉使いは異なりますが生徒を責めるような発言は控えていただきたいと感じました。 自分に合う担当者講師を選べるところと苦手な学習をさかのぼって教えていただけるところがよいと感じました。
    引用元:評判ひろば

    講師は子供との相性を考慮して下さり、いろいろな講師から授業を受けている状況です。 どの講師もそれぞれ良く、嫌だと思う講師の方はいないようです。 テスト対策も強要する事なく、希望のコマ数で申込ができていいと思う。 テスト結果も細かく分析して下さり、対策をして次回望むように指導をしてくれるので良いと思う。 教材も受験生用のものが良さそうです。
    引用元:評判ひろば

    個別なのでこどもに合った講師でよかった。たくさんの講師の中から選べた 教材は必須でなく任意でよかったが、季節講習やテスト前対策の費用がもう少し安いと有難い 先生が、選べるのがよい。欠席しても振替えが当日でもきくのが良いと思う
    引用元:評判ひろば

    個別指導に重点を置き、生徒と講師の相性を考慮し、さらにテスト対策や教材選定に柔軟性があることが評価されています。

    一部の生徒からは費用についての提案がありますが、全体的に高評価を受けている塾と言えそうです。

    ※本厚木校に対する口コミは見られなかったので、神奈川県内にある別校舎の口コミを引用しております。

    個別指導学院サクシードに通うメリットや料金についてはこちら

    個別指導学院サクシード 本厚木校の公式サイトへ

    登臨ゼミナール 荻野校の予備校・塾情報

    登臨ゼミナール

    登臨ゼミナール 荻野校の特徴

    登臨ゼミナール 荻野校では学年ごとに期間を設け、最長6か月間の無料体験を行うことが特徴です。

    期間終了後も通塾の継続を希望する場合は費用が発生しますが、できるだけリーズナブルな金額設定で提供していきます。

    また塾では、すべてをしっかりと見極めてから決めて欲しいと考えています。実際に無料体験に行き、「どんな先生?」「授業の進め方は?」「教室は?」「宿題は?」そして、「成績が上がりそうだ」「続けられそうだ」「登臨ゼミナールならまかせられる!」そんな手応えを感じられたら入塾をお考えください。

    通塾方法/立地

    登臨ゼミナール 荻野校は最寄りの駅から徒歩1時間以上かかるため、駅からバスに乗り換えたり、車の送迎で通塾することをおすすめします。(バスは25分程度)。通塾に時間がかかりますが、バス停からは徒歩2分と近いです。近くに飲食店(サガミ・マクドナルドなど)があるためご飯を食べてから帰ることができます。

    実績

    情報なし

    目的別校舎紹介

    生徒それぞれの可能性を最大限に引き出せるよう生徒一人ひとりに真摯に向き合い、苦手分野をなくし得意分野を伸ばせるように最適な指導を行います。それぞれの生徒にあった指導を行うためレベル別のクラス編成を行います。また授業を欠席しても補習制度があるため授業に取り残されることがありません。

    校舎長・講師について

    情報無し

    費用について

    登臨ゼミナール 荻野校の入会金19,800円です。学年で金額は異なりますが1教科 7,700円~ 17,600円、教材費が半期ごと 各科2,200円~8,910円ほどかかります。その他年間模試費 6,600円が発生します。詳細はHPに記載がありますのでご確認ください。

    免除特典

    ・兄弟姉妹特典(1):兄弟同時在籍の場合、一方の入会金・月謝・季節講習費が半額(金額の低い方が対象。また一方が高校生・個別コースの場合は25%引き)
    ・兄弟姉妹特典(2):過去に兄弟姉妹または保護者様が在籍していた場合、入会金が半額
    ・転塾サポート:他塾での3ヶ月以内の支払明細がある場合、入会金8,800円割引
    ・早期入塾特典:体験開始から1か月以内に入塾を決定し、入塾申込書・入会金をご提出・ご納付された方には3,300円のキャッシュバック

    基本情報
    住所 神奈川県厚木市中荻野350-1
    最寄駅 小田急電鉄小田原線 本厚木駅(徒歩:1時間36分)
    神奈川中央交通 鳶尾山前(徒歩:2分)
    指導対象 小学生、中学生、高校生
    指導形態 集団授業
    公式サイト https://torin-seminar.com/school_detail?actual_object_id=9

    登臨ゼミナール 荻野校の口コミ・評判

    口コミ①口コミ②口コミ③

    親切に対応してくれ、こちらの質問や相談にも細かくしてくれると思う
    引用元:評判ひろば

    普段の教材のほかに、塾にある過去問のコピーなどいつでももらえる
    引用元:評判ひろば

    授業がない日でも、お金もかからずいつでも塾に行けるので、テスト前とに行き過去問等コピーし勉強ができ良いと思う。
    引用元:評判ひろば

    登臨ゼミナール荻野校の口コミで多いのが講師についてです。

    子供のことをよく気にかけてくれる講師が多いという口コミや生徒の人数が少ない塾のため、「講師と良い距離感で勉強できる」という声があります。

    塾では授業がない日でも自習で塾に来ることを歓迎しており、テスト前などにはプリント学習を行ったり対策授業をしっかりやってもらえるという点が高評価を得ていますが、普段の授業料に対して季節講習や特訓授業の授業料は「少し高く感じる」といった声も聞かれました。

    登臨ゼミナール荻野校の公式サイトへ

    学習塾フラップス 本厚木校の予備校・塾情報

    学習塾フラップス 本厚木校

    学習塾フラップス 本厚木校の特徴

    学習塾フラップス 本厚木校は授業形式を個別指導ではなく、集団学習をメインにしている学習塾で、ライバルがいるから頑張れる環境を大切にしているのが特徴です。

    また、努力の大切さや他者への思いやりなど、学習塾FLAPS本厚木校では「五つの根」という習慣教育も大事にしています。

    1クラスは12人までの少人数クラスで勉強を行うため、質問や発言しやすい環境となっているのも嬉しいですね。

    通塾方法/立地

    学習塾フラップス 本厚木校は、本厚木駅よりまっすぐ歩いて徒歩10分の場所にあり、少し歩きますが、電車で十分通える距離にあります。近くにセブンイレブンがあるので軽食を買うのにも便利です。

    実績

    情報なし

    目的別校舎紹介

    学習塾フラップス 本厚木校では、生徒に対して「自分で決めて、自分でやる」という習慣を付けるため、生徒が自分で目標を立てること、苦手や不得意なことに対して積極的に行動してもらいます。達成するまでやり続け、自分で乗り越える経験が生徒たちの自信に変わります。1クラス12人までを定員とする少人数指導をメインとし、ライバルがいるからこそ切磋琢磨して頑張れる環境です。

    校舎長・講師について

    「子どもたちに寄り添う」「「自信」と「やる気」を育てる」「講師だって日々成長!」の3つのモットーを掲げ、一人ひとりに合わせた目標を設定し着実に成長できるような授業を行っています。子供たちにとって塾が「行きたい場所」になるように、講師たちはコーチングスキルを磨くことはもちろん、常に子供たちに寄り添い、一緒に成長していくことを心がけています。

    費用について

    学習塾フラップス 本厚木校に入塾金の記載はありませんでした。学年で金額は異なりますが1教科 6,710円~ 17,050円ほどかかります(最大5教科 46,530円)。詳細はHPに記載がありますのでご確認ください。

    免除特典

    記載なし

    基本情報
    住所 神奈川県厚木市旭町5丁目43‐14 パストラルASAHI101
    最寄駅 小田急電鉄小田原線 本厚木駅(徒歩:10分)
    指導対象 小学生、中学生
    指導形態 集団授業
    公式サイト https://flaps-dream.com/about/honatsugi.html

    学習塾フラップス 本厚木校の口コミ・評判

    口コミ①口コミ②口コミ③

    わかりやすく親しみやすい先生が多いです。 ただ先生はすぐに別の校舎へ回されてしまいます。
    引用元:評判ひろば

    カリキュラムは学校の授業に沿った内容で反復学習できて良いと思う
    引用元:評判ひろば

    わかりやすいのですが必要のないものも薦められます。 ただ一度断れば深くは追及してきません。
    引用元:評判ひろば

    学習塾フラップス本厚木校について、学校の授業に沿った反復学習と親しみのある講師について良い評価が多くありました。

    授業で行う反復学習は無理なく、無駄なくという感じのカリキュラムで背伸びせずに「努力を継続することができた」という声や「予習は早いペースで進むことがなく良かった」という声があります。

    講師はみな明るくフレンドリーで、「全員正社員の講師であるところが良かった」という口コミや「最近の授業の様子を電話で伝えてもらえてよかった」という口コミが保護者の方から寄せられており、生徒に対して丁寧でやる気を感じると感じる人が多いようです。

    学習塾フラップス本厚木校の公式サイトへ

    早稲田アカデミー 本厚木校の予備校・塾情報

    早稲田アカデミー

    早稲田アカデミー 本厚木校の特徴

    早稲田アカデミー 本厚木校では、中学受験のために小学6年生は私国立中受験に特化したコースが設置されています。

    このコースでは、志望校合格に向け1年間かけて総復習を行うのが特徴です。

    1学期には中学受験に必要な内容全般の復習を進め、夏期講習会以降は、その定着を促進しながら実戦的な演習で実力を磨き受験本番での得点力の向上を図ります。

    通塾方法/立地

    早稲田アカデミー 本厚木校は本厚木駅北口より徒歩4分の場所にあり、電車での通塾が丁度良い距離にあります。すぐ近くにファミリーマートがあるので軽食を買うのにも便利です。

    実績

    情報なし

    目的別校舎紹介

    「成績を良くしたい」「志望校に合格したい」という期待に答える進学塾としての「本来価値」と教育への本質的な期待に応える「本質価値」の二つを大事に、「本気でやる子を育てる」という教育理念のもと、生徒とまっすぐに向き合っています。

    校舎長・講師について

    情報無し

    費用について

    早稲田アカデミー 本厚木校の授業料の正確な金額の記載はありませんでした。目安として、入塾金22,000円、1講座16,500円~10講座114,840円だそうです。学年・コースにより異なりますので、詳しくは最寄りの校舎へお問い合わせください。

    免除特典

    記載なし

    基本情報
    住所 神奈川県厚木市中町3-11-20
    最寄駅 小田急電鉄小田原線 本厚木駅 北口(徒歩:4分)
    指導対象 小学生、中学生
    指導形態 集団授業・個別指導
    公式サイト https://www.waseda-ac.co.jp/school/honatsugi.html

    早稲田アカデミー 本厚木校の口コミ・評判

    口コミ①口コミ②口コミ③

    宿題や声掛けなどを多くしてくれて、よく見てくれたと思う。友達も出来て楽しく通っていたようでした。
    引用元:評判ひろば

    よく見ていたわけではないですが、塾のカリキュラムに沿って勉強していれば、合格のチカラがつくように出来ていたようでした。
    引用元:評判ひろば

    きめ細かい配慮がされており、段階的な学習を行うのに役に立った。
    引用元:評判ひろば

    早稲田アカデミー 本厚木校の評判は、熱心に教えてくれる講師と授業で使用しているカリキュラムや教材についての口コミについて良い評判が集まっています。

    早稲田アカデミーの講師たちは熱心に分かりやすい授業を展開してくれることはもちろん、進路相談や成績アップに関しての相談にも親身に対応してくれているという点について評価が高く、生徒一人ひとりにしっかりと目が届いている印象のようです。

    「算数の授業では毎回練習問題のプリントを行うので、その日に学習する内容・課題が分かりやすく評判が良いが、教科ごとに使用する教材が多く慣れるまでは難しい」という声や「毎回持っていくには少し重すぎるかもしれない」という声も見受けられました。

    早稲田アカデミーに通うメリットや料金についてはこちら

    早稲田アカデミー 本厚木校の公式サイトへ

    厚木周辺のおすすめ学習塾の料金比較

    ここまで厚木周辺のおすすめ学習塾について紹介していきましたが、いかがだったでしょうか。

    「学習塾がありすぎてどれを選べばよいか分からない」という方に向けて、各学習塾の情報をまとめました。

    生徒さんにぴったりで、且つ通い続けることができる料金形態の学習塾を見つけてみてくださいね。

    厚木周辺の受験でおすすめの学習塾の比較

    学習塾名指導形態コース料金
    武田塾 厚木校個別指導高校受験、大学受験600,000〜1,200,000円【年間料】
    東京個別指導学院 本厚木教室個別指導中学受験、高校受験、大学受験、公立中高一貫校見積もりにて開示(入会金・年会費は不要)
    TOMAS 本厚木校個別指導中学受験、高校受験、大学受験【スーパーエッセンシャル】35,000円~
    個別教室のトライ 本厚木駅前校個別指導中学受験、高校受験、大学受験、公立中高一貫校コースごとに異なる(公式サイトから見積もり可能)
    個別指導スクールIE 厚木妻田校個別指導中学受験、高校受験、大学受験資料請求にて開示
    四谷学院 厚木校個別指導、集団授業中学受験、高校受験、大学受験【入学金】33,000円
    【授業料】112,750円~
    【諸経費】52,250円
    ECCの個別指導塾ベストワン 厚木駅前校個別指導中学受験、高校受験、大学受験記載なし
    個別指導 臨海セレクト 本厚木校個別指導中学受験、高校受験、大学受験【中学受験コース】30,400円/月(週4通塾)
    東日本進学会 厚木校個別指導中学受験、高校受験、大学受験【中学受験】14,410円~
    大学受験ステップ 厚木校集団授業大学受験【入会金】20,000円
    【授業料】16,800円~
    フロンティア学院 本厚木教室個別指導中学受験、高校受験、大学受験、英会話【中学受験】5,500円~
    akamon lab 本厚木校集団授業高校受験、大学受験、中高一貫対策、医学部医学科対策問い合わせ時に開示
    東進衛星予備校【シェアードウェイ】愛甲石田校映像授業大学受験【入会金】33,000円
    【担任指導費】受験生:77,000円
    【模試費】受験生:29,700円
    【通期講座受講料】77,000円~
    河合塾 厚木現役館個別指導・集団授業大学受験【入塾金】33,000円【授業料】講座ごとに異なる【塾生サポート料】高3生:6930円/月
    個別指導の明光義塾 厚木毛利台教室個別指導中学受験、高校受験、大学受験問い合わせ時に開示

    本厚木を中心とした周辺地域と沿線

    神奈川県厚木市の周辺には中心的な駅が2つあり、1つは「本厚木駅」、もう1つは「厚木駅」です。

    本厚木駅は厚木市に位置している小田急電鉄小田原線の駅で、副駅名は「東京農業大学厚木キャンパス最寄り駅」となっています。

    本厚木駅の周辺には繁華街が広がっており、買い物にも便利です。

    もう1つの「厚木駅」は海老名市に所在しており、小田急電鉄、JR相模線の2つの路線が走っています。

    小田急電鉄とJR相模線の接続駅となっているため、乗り換えにも便利な駅と言えます。

    厚木周辺の高等学校・大学

    厚木周辺は偏差値の高い大学や高校に行きやすい立地となっています。

    私立大学の中でも高い偏差値を誇る慶應義塾大学には本厚木駅から乗ると1時間程で行くことができます。

    また、厚木市で1番偏差値の高い厚木高等学校は本厚木駅から徒歩で約20分で行けるようです。

    以下では、厚木周辺の大学・高等学校の偏差値をまとめたので、周辺地域の方は参考にしてみてください。

    厚木周辺の大学

    大学名 偏差値
    慶應義塾大学 60.0 - 72.5
    早稲田大学 62.5 - 70.0
    上智大学 55.0 - 70.0
    青山学院大学 52.5 - 65.0
    東京学芸大学 47.5 - 65.0
    東海大学 35.0 - 65.0
    日本大学 BF - 65.0
    専修大学 45.0 - 55.0
    神奈川大学 40.0 - 52.5
    関東学院大学 35.0 - 42.5

    参照:みんなの大学情報

    厚木周辺の高等学校

    高校名 偏差値
    厚木高等学校 70
    小田原高等学校 66
    茅ヶ崎北陵高等学校 64
    海老名高等学校 61
    秦野高等学校 61
    座間高等学校 59
    伊志田高等学校 55
    厚木東高等学校 53
    厚木西高等学校 48
    厚木北高等学校 42 - 43

    参照:みんなの高校情報

    本厚木周辺の予備校・塾まとめ

    本厚木駅周辺の学習塾・予備校に関する情報をお届けしてまいりました。

    本厚木駅周辺は厚木市内では最も栄えており、駅前に多くの商業施設が立ち並ぶ利便性の高い地域で、平日・休日を問わず多くの人で賑わっています。

    この地域の学習塾は、主に駅周辺地域に多く集まっており通学には便利な立地が魅力です。

    また集団授業を行う塾に比べ、個別指導塾の数が圧倒的に多く、小学生から高校生・既卒生まで幅広い年代の生徒を受け入れているのも特徴と言えるでしょう。

    志望校やご自身にあった勉強法は人それぞれ違うはずですので、上記で気になった塾・予備校にお話を聞きに行くことをおすすめいたします。

    希望の塾を絞り込む

    最寄り駅
    学年
    指導形態
    トップへ戻る