今治市にある学習塾や予備校を紹介しています。
日ごろの勉強や受験に向けて学習塾・予備校をお探しの保護者の皆様・生徒さん・ご家庭だけで悩まずこちらをご覧ください。
学習塾選びで迷いがちな点は人それぞれかと思いますが
・学習塾の立地⇒通いやすい場所にあるか、安全に通えるかどうか
・指導方針、講師について⇒集団指導や個別指導、指導方針、熱心に教えてくれる講師か
・授業料について⇒どれくらい費用が掛かるのか
この3点で悩んでいる方は非常に多いです。
数ある学習塾・予備校の中から、お子様1人ひとりに合った学習塾選びに役立つように、それぞれの細かいポイントまで様々な情報を掲載していきます。
今治市の学習塾・予備校の選び方
今治市の学習塾・予備校の選ぶ時のポイントは以下の通りです。
1 指導内容や指導方針
学校の授業の補填に力を入れている学習塾、受験対策に力を入れている学習塾等様々な学習塾がありますので、集団指導・個別指導・映像授業の違いもあるので、検討している学習塾はどのタイプなのか調べてみましょう。
2 授業以外の仕組みや取り組み
担任制度を活用して生徒さんが勉強や受験について相談しやすい環境を作っている学習塾など様々、授業以外の部分でも生徒さんをどのようにサポートしてくれるのか確認してみると良いですね。
3 学ぶ環境
自習室の有無やその広さ、静かさなどの環境により集中して勉強できるかどうかも変わってきます。
【高校生向け】今治市の学習塾・大学受験塾
学習塾選びは志望校合格を目標とするだけに留まらず、今後目指す進路に向けてのサポートまで期待できるかどうかも関わってきます。
日頃の勉強習慣や生活態度まで見守ってくれる学習塾もあるので、必要かどうか1度考えてみるのも良いでしょう。
大学受験におすすめ予備校・学習塾
2021年度からは「大学入試センター試験」が廃止され、「大学入学共通テスト」が導入されるようになりました。
この変更により従来の入試と出題傾向が変わり、より思考力・読解力が必要な内容へと変わっています。
大学受験を視野に入れている方ならば、できるだけ早い段階から対策するに越したことはないでしょう。
数ある学習塾の中から自分に本当に合った学習塾を選ぶことも重要です。
武田塾 今治校
武田塾 今治校の特徴
・自学学習をしたい方
・勉強法がわからない方
・授業を聞くのが苦手な方
武田塾今治校には黒板がありません。
なぜなら「授業をしないから」です。
なぜ授業をしないのでしょうか?
授業を受けて理解した気になることは多いのですが、実際にテストを受けてみると点数が取れません。
良い点数を取るため成績を上げるために必要なことは、自学自習により自分で勉強し覚えたり問題を解くことが重要なことです。
そのため武田塾では個別指導で1人ひとりに合った指導法を行っており、講師がそれぞれの生徒さんに合ったカリキュラムを組み、いつまでに何をどう勉強したら良いかを明確にしてくれます。
授業を受けるよりも1冊の参考書を完璧にわかるまで学習したほうが効率よく学べるという独自の学習法により、武田塾は奇跡の逆転合格者を多数輩出という実績を持っています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市常盤町4-3-10 羽藤ビル3F |
最寄駅 | JR予讃線 今治駅 |
受付時間 | 月~土・祝:13:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 中学生・高校生・既卒生 |
コース | 高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
武田塾 今治校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校3年生・既卒生 | 600,000〜1,200,000円【年間料】 |
武田塾 今治校の口コミ
様々な口コミがありますが、自分はここで浪人してとてもよかったと思っています。授業がないので自分の進度に合わせてペースを管理してくださります。他の塾と比べ演習量は圧倒的に多く効率的に学力をあげられ、成績は信じられないぐらい上がりました。先生方のお陰で辛いときも前向きに勉学に取り組め充実した浪人生活を歩めました。悩んでいる方はとりあえず無料相談だけでも行ってみてください。悔いの残らない受験になることを願っています。
引用元:Google のクチコミ
学校のペースが早く授業についていけなかったので、塾をいろいろと探しているときに、武田塾の受験相談に行き通うことにしました!わかりやすい参考書から始められ、勉強のやり方も丁寧に教えてもらえたので勉強がやりやすくなりました。
引用元:Google のクチコミ
家で一人ではなかなかできなかったですが、この武田塾では勉強のスケジュール管理してくれ、1年間頑張れました。無事に第一志望の立命館大学に合格することができました。ありがとうございました
引用元:Google のクチコミ
自習室は静かで空調も整っており、集中して勉強に取り組むことができます。また、どの先生方も話しかけやすく、気軽に相談やお話ができます。
引用元:Google のクチコミ
自分がサボり気味になっていた時に、塾長や担当の先生が親身に相談に乗ってくれて勉強1つに集中することができ志望校に入学することが出来ました!
引用元:Google のクチコミ
個別指導の明光義塾 今治教室
個別指導の明光義塾 今治教室の特徴
・自学学習をしたい方
・勉強が苦手な方
・部活や学校行事と両立したい方
明光義塾は個別指導のパイオニアです。
長年培ってきた生徒さん自らが考える力を養うための「分かる・話す・身につく」授業を行ってくれます。
まずは自分の力で考え問題に向き合い、わからない時には講師がヒントを与え自力で答えを導き出せるようにサポートし、その後わかったことやわからなかったことを自身の言葉で講師と話すという流れの授業です。
この繰り返しにより生徒さんは理解を深めていき、対話形式の授業によって考える力が身につくことで学ぶことへの主体性が身に付くことになります。
オーダーメイドで授業を組めるので、他の学習塾や部活動・学校行事との両立も可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市常磐町4-3-10 2F |
最寄駅 | JR予讃線 今治駅 |
受付時間 | 月~金:13:00~21:00 土:13:00~18:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
個別指導の明光義塾 今治教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校1年生/週1 | 16,500円【月謝】 |
高校2年生/週1 | 17,600円【月謝】 |
高校3年生/週1 | 18,700円【月謝】 |
個別指導の明光義塾今治教室の口コミ
料金高い。 兄弟行かせるとすごい金額になる。 施設料をとられているのでそこはかんがえてもらいたい講師先生がとても親身になってくださるところがいいとおもいました。時間の変更もすぐ対応してぐださりました。カリキュラム苦手な科目や理解力を確認して、テスト前などは教科をみてくれるところがとてもよい塾の周りの環境交通量は普通ですが、終わりの時間は少し暗いのでやはり送り迎えが必要塾内の環境あまり広くない環境なので、違うグループが、勉強している声が聞こえてくるかんじがします良いところや要望個人授業はとてもいいのですが、料金がとても高いので、兄弟割引などつくっていただきたいその他気づいたこと、感じたこと個人授業で先生をえらべるようなシステムにしてもらいたい。わかりにくい先生の時もある
引用元:学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば
料金料金は高いと思う。授業料よりは管理費や教材費など実際に思ってるより余分にかかる講師中学受験など塾に行き始めた時は考えてなかったが勧めてくれ本人もやる気になって頑張ってはいたけど実績がないから過去問もなくただ学校の勉強を指導してくれただけだったカリキュラム全体的に授業料も高いし急な講師の休みや変更が多く伝達したことも伝わらないことが多かった塾の周りの環境街中なので駐車場は不便だったけどそれ以外に不便はかんじなかった。塾内の環境自主勉強スペースもあり色々な学年の子が集まっているから制服など見て憧れも抱けたのではないかと思う。良いところや要望ほかの競い合う子供がいるから自然に頑張らないといけないと思う気持ちが目覚めるように思うその他気づいたこと、感じたこと夏休みなどの長期休暇も熱心に教えてくれよかった。授業時間が早いので送迎時間に困った
引用元:学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば
料金全体的に高めであると感じました。講師個々に見合った進め方、教育方針で進めてくれ、学習習得にはとても熱心で良いが、どんなに遅い帰宅となろうとも、理解できなければ、その日の塾が終了しない点が、時には子供にとって苦になっているのではと感じる事がある。カリキュラム普段の内容は、少し長時間と感じるが、中間テストや期末テスト等、定期テスト期間は、無償で補修事業を行ってくれ、納得行くまで付き添ってくれる。塾の周りの環境細すぎる道も無く、入り組んだ道も無く、とても分かりやすい目だった土地にる画、周りはさほど騒音も無く、環境もいい。塾内の環境教室内は、勉強と休憩の場がはっきりと区切られており、環境的にはいいと思い特に不満はありません。衛生面も特に気になる点はありません。良いところや要望この塾の、理解できるまでとことん付き合ってもらえる点がいいと思います。その事によって、低価格な塾よりも、学力向上が著しく見られました。その他気づいたこと、感じたこと授業終了後も、問題が理解できるまで、熱心に遅くまで付き添って、生徒皆が理解できてその日の授業が終了となるなるので、とても学力の向上が見られていいと思います。
引用元:学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば
総合的な満足度とおすすめしたいポイント子供が自分で決めたため不明コース・カリキュラムや教材子供が自分で決めて成績も上がったため問題ない講師の教え方や対応講師や授業内容を知らないため不明塾内の環境(清潔さや設備など)講師や授業内容を知らないため不明塾周辺の環境や通塾のしやすさ子供が学校帰りに行ける立地で良かった教室の雰囲気(ほか生徒の様子や授業外の対応など)講師や授業内容を知らないため不明入塾した決め手子供が自分で決めた以外に理由はない初めて来校した際の面談担当者の様子・印象面談等には参加しておらず不明塾への要望子供が満足していたため要望なし
引用元:塾 テラコヤプラス by Ameba
個別教室のトライ 今治駅前校
個別教室のトライ 今治駅前校の特徴
・別の学習塾や部活と両立したい方
・自分の相性に合った講師から習いたい方
・AI教材を使いたい方
個別教室のトライ今治駅前校は、1人ひとりの目標に合わせてAI学習診断により算出された結果を基にオーダーメイドのカリキュラムを作成し、マンツーマンで分かるまで指導してくれます。
トライ式性格診断に基づいた生徒さんの性格に合った講師の専任制で、もしも合わない講師だった場合は変更することも無料で何度でも可能です。
映像授業も用意しているので自宅学習も捗ります。
専任の講師だけでなく教室長兼教育プランナーに相談もでき、サポート体制がしっかり整っています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市北日吉町1丁目3-15 |
最寄駅 | JR予讃線 今治駅 |
受付時間 | 月~日:9:00~23:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
個別教室のトライ 今治駅前校の費用
個別教室のトライ 今治駅前校の費用は確認できませんでした。
個別教室のトライ 今治駅前校の口コミ
料金料金は少し高いのかなと思いますが、色々なカリキュラムがあり仕方ないかなと思います。講師若い先生でわからないところまで、熱心に指導して頂きました。たまに冗談も交えて頂きました。カリキュラム教材はわかりやすく、説明もして頂き頑張る事が出来ました。私自身は良かったです。塾の周りの環境駅に近く、周りも明るくひと通りもあり安心感がありました。駐車スペースが無いですが、駅が近く問題無し。塾内の環境人数の割には狭く感じました、もう少し広い方かいいと感じました。良いところや要望私自身は特に問題はなかったです。電話しても繋がらない時がありました。その他気づいたこと、感じたこと体調不良で休みたくい時の電話連絡が取れないとき。 カリキュラムの点検、確認がどうかな?
引用元:学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば
料金料金は普通だと思います。都合の悪い時は振り替えもスムーズにおこなってくれるのが良かったです。講師夏期講習から通い始めたが、推薦ですぐ決まったので塾の効果を感じるとこがわからなかったカリキュラム決まったことではなく個別に自分のやりたい教科をしてくれるのは良かったです。塾の周りの環境自宅から10分の距離で、街灯もあり安心して通わせることができたのが良かった塾内の環境整理整頓されており、自分のファイルをさっと取り出せるし静かな環境で良かったと思います。良いところや要望人によって一生懸命やってくださる方と、プリントをさせとけばよいという人もいて色々でしたその他気づいたこと、感じたこと個別指導だったが、同時間に複数いるときは、質問があっても待たされたりしていた
引用元:学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば
料金結果がすべてだと思います。良かったと思います。無駄はなかったです。講師自分の都合に合わせて行けたので良かった。それが楽で続いたとおもう。カリキュラム自分の課題が明確で、弱点が克服できたのだと思います。それが良かった。塾の周りの環境家に近く何の問題もなかったですが、周囲も明るく安心な地域です。塾内の環境きれいで静かな環境なのでとても良かったです。雰囲気もおちついたかんじ。良いところや要望環境は良かったので、ストレスなく通えたようです。良かったです。その他気づいたこと、感じたこと特にはありません。楽しく勉強ができて結果もついてきたので、言うことありません。
引用元:学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば
講師まだ習い始めなのでよくわからないが、分からない所も丁寧に教えて頂いている。カリキュラムまだ良く分からないが、子供のペースでゆっくり進んでいると思うのでいいと思います。塾内の環境専用の駐車場も確保してくださっているので、お迎えの時など助かります。
引用元:学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば
講師とてもよく、熱心にみてくれてます。毎回授業が終わると保護者にもよくわかる授業内容、改善点など書かれた報告書をいただくので安心できます。カリキュラム強化したい教科が選べるのと、本人と相性のよい先生を選べるので、とても助かります。 悪かった点はとくにないです。塾内の環境教室内にたくさんの生徒がいますので声がつつぬけで私は気になったのですが、子供が気にせずに集中できるのであれば問題ないかなと思います。その他気づいたこと、感じたこと毎回、しっかりと分かりやすい報告書がいただけるので安心してお任せできます。 講師の変更も、事前でも迅速に対応していただけますし、信頼できる塾です。 自習室も自由に使えて、本当に助かります。
引用元:学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば
佐々木進学教室 今治中央教室
佐々木進学教室 今治中央教室の特徴
・地域密着型の学習塾を探している方
・学友と一緒に学びたい方
・自習室を使いたい方
佐々木進学教室 今治中央教室は地域に根ざした集団授業の学習塾です。
人間性あふれる青少年の育成を理念としており、不可能を可能にする情熱を持って困難に立ち向かい、目標を達成した時の喜びや感動は将来の糧となることを勉強を通して生徒さんに伝えます。
河合サテライト講座にて全国トップレベルである講師陣の映像授業を行ったり、高校別の講座や講師1人に対し生徒さん2人の個別指導も行い熱く徹底指導してくれます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市常盤町5丁目8-35 |
最寄駅 | JR予讃線 今治駅 |
受付時間 | 月~土:10:00~22:00 日:10:00~17:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
佐々木進学教室 今治中央教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高1~高3 高校別講座 | 14,300円~ |
高1~高3 個別指導 | 17,600円~ |
佐々木進学教室 今治中央教室口コミ
料金料金は高いと思います。2教科を受けていたのですがもう少し安くてもいいと思った講師きちんと授業はしてくれたけれど気軽に質問できる雰囲気がなかったように思いますカリキュラムあまりやる気が出なかった。苦手を克服したかったが、他の人と同じように進んでいくので個別の対応をしてほしいと思うことがあった塾の周りの環境駅からも徒歩数分だったし、通っていた高校からも近くて通いやすかったです。塾内の環境教室は少し狭いように感じましたが、コロナ対策もしっかりされていてよかった良いところや要望学校が終わってからかよいやすかった。自宅からは遠かったが、夏休み等はバスも出してくれてよかったです
引用元:学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば
料金割高だったが 大学進学のために効果的な指導支援があり 感謝してる講師大学受験傾向がよくわかり 復習にやくだった また学校の宿題を教えてくれたカリキュラム教材が精選されていて 自分で探す必要がなく 時間が効率的に使えた塾の周りの環境自宅から自家用車で通える距離で自転車でも行けたので自由に通えた塾内の環境自習するスペースがあり 自習学習に役立った いつでも静かな環境で勉強できた良いところや要望もう少し料金が安ければ生徒も増えると思える また教科をふやせばよいと思うその他気づいたこと、感じたこと他の塾との重なりがあり 調整する必要があった 融通がきけばとオモウ
引用元:学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば
料金時間に対して、授業料が高かったように思います。 1科目だけというのもありますが…講師映像授業と違い、分からない問題など丁寧に教えていただけました。カリキュラム学校のテスト対策など、授業に沿ったカリキュラムも用意してくれていました。塾の周りの環境学校帰りに自転車で行ける場所にあり、帰りも大通りを通ると明るいです。塾内の環境質問しても個別に教えてもらえる人数で、同級生と一緒で頑張れたと思います。良いところや要望学校から通いやすい立地で、先生も優しく丁寧に教えていただき満足です。その他気づいたこと、感じたこと途中で曜日、講師を変えました。 講師によって分かりやすさや、相性があると思います。
引用元:学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば
料金安くはないが、こんなもんなのかなという感じ。続けられる金額であった講師数学を教えてくれる講師は、わかりやすいので、質問ができると言っていたカリキュラムとても基本的な教材が多いらしい。娘は学校で習ったのと同じことを繰り返す、時間の無駄だと言っていた塾の周りの環境車で送迎する時などは職員が周りの車に配慮して交通整理をしてくれたのが良かった塾内の環境日曜がお休みなのが、残念。いつでも利用できるようにして欲しかった良いところや要望娘は数学がわかりやすいと言って数学だけ習った。中学の時はクラスの中に学力のレベルの差があり過ぎていて、じかんがもったいないといっていた。その他気づいたこと、感じたこと中学生のクラス編成に問題あり。高校の時はクラスのレベルが同じになって良かったらしい
引用元:学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば
料金他の塾に比べると少し塾代が高い様に思います。もう少し安ければ教科も増やす事が出来るのですが。講師授業が分かりやすく、分からない所は時間外でも丁寧に教えてくれる。カリキュラム無理のないカリキュラムが組まれてると思う。クラスが学校別になってるので教材も学校に合わせて使われてるので良かった。塾の周りの環境学校の帰り道にあるので通いやすいのと、自宅からも近いのでここの教室に決めました。塾内の環境子供から聞いた話ですが、教室内はとても静かで集中して勉強が出来るそうです。テスト前には自習室があるので学校が早く終わった時はそちらで勉強してるそうです。良いところや要望先生と子供のコミュニケーションが取れてると思います。勉強以外でも進路についでもアドバイスしてくれるので、感謝してます。
引用元:学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば
ナビ個別指導学院 今治駅前校
ナビ個別指導学院 今治駅前校の特徴
・褒められて伸びるタイプの方
・オーダーメイドの学習計画を希望する方
・映像授業を受けたい方
ナビ個別指導学院今治駅前校は、講師1名に対し生徒さん2人の個別指導です。
ライバルに刺激される等集合授業の良い部分と、わからないところをすぐに聞ける等の家庭教師の良い部分のどちらも併せ持っています。
映像授業も行っており、自分のペースで勉強を進めることができるので個別指導と映像授業を掛け合わせることにより受験対策にも効果的です。
通塾からオンラインによるzoom個別指導に切り替えることも可能です。
とにかく褒める指導で生徒さんとコミュニケーションを取り、苦手なところをわかるまで繰り返す反復学習を行っているので理解できるようになると「勉強は楽しい」を身に付けさせてくれます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市北日吉町1-3-20 ラ・コーベル1F東側 |
最寄駅 | JR予讃線 今治駅 |
受付時間 | 火~土:12:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
ナビ個別指導学院 今治駅前校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校1年生/週1 | 16,800円~【月謝】 |
高校2年生/週1 | 17,700円~【月謝】 |
高校3年生/週1 | 17,700円~【月謝】 |
ナビ個別指導学院 今治駅前校の口コミ
真剣になれる学習塾でした今治駅からすぐ近くの個別指導塾です。1対1の対話式なので一人一人の勉強の弱点等を上手くフォローしてもらえ一人一人にあわせたカリキュラムを組んでもらえます。生徒と講師の信頼関係もあり頑張る気持ちを引き出してもらえます。テスト前の勉強で自習室が使えたのも良かったです。
引用元:エキテン
総合的な満足度とおすすめしたいポイント親身の指導と安心できる環境コース・カリキュラムや教材適切講師の教え方や対応わかりやすい塾内の環境(清潔さや設備など)衛生的塾周辺の環境や通塾のしやすさ静かで環境がよい教室の雰囲気(ほか生徒の様子や授業外の対応など)おち行いている。安心できる入塾した決め手雰囲気がよかった初めて来校した際の面談担当者の様子・印象透明性があった塾への要望特になし※ナビ個別指導学院全体の口コミ
引用元:塾 テラコヤプラス by Ameba
総合的な満足度とおすすめしたいポイント他の塾にはない雰囲気や教え方など、自分に合っていると思いますコース・カリキュラムや教材わかりやすいと思います講師の教え方や対応丁寧に教えてくれました。塾内の環境(清潔さや設備など)ちゃんと整えられていると思います。塾周辺の環境や通塾のしやすさ便利な立地だと思います。教室の雰囲気(ほか生徒の様子や授業外の対応など)明るくて、楽しいです。初めて来校した際の面談担当者の様子・印象みなさんが、優しく迎い入れてくれて、緊張せず取り組めたこと。塾への要望特にありません※ナビ個別指導学院全体の口コミ
引用元:塾 テラコヤプラス by Ameba
総合的な満足度とおすすめしたいポイント個別のわりには安いコース・カリキュラムや教材こちらの希望に対して提案してくれる。講師の教え方や対応基本的には、丁寧。塾内の環境(清潔さや設備など)特に問題ない塾周辺の環境や通塾のしやすさ近かった教室の雰囲気(ほか生徒の様子や授業外の対応など)特に問題なし初めて来校した際の面談担当者の様子・印象まぁ、良かったですけど、成績にはつながらなかったかな…。塾への要望講師と生徒の相性ですかね。※ナビ個別指導学院全体の口コミ
引用元:塾 テラコヤプラス by Ameba
総合的な満足度とおすすめしたいポイントコロナ禍の指導が中止ではなく、オンラインでやって頂けたこと。学校も休校になっていた時期で学習意欲を継続するためにはありがたかったですコース・カリキュラムや教材受験科目を絞り、得意分野を伸ばしたり弱点を対策してくれたり、個々に合わせてくれた講師の教え方や対応指導後の保護者への説明により、子供がそれを一緒に聞くため、講師がどう感じているかを子供にも伝わり子供、保護者、講師の連携がとりやすい塾内の環境(清潔さや設備など)コロナ禍なのに人口密度が高い塾周辺の環境や通塾のしやすさ駐車場が少ない教室の雰囲気(ほか生徒の様子や授業外の対応など)塾の教室が狭いのに自主学習をしてる子もいて、人が多すぎ、集中できるか不安初めて来校した際の面談担当者の様子・印象個別に今後のアドバイスや対策が頂けるので、 勉強面以外に進路選び、受験対策に関する不安がなくなり、親切だと感じました塾への要望施設がもう少し広いとありがたい。または、同じ時間に受講する人数制限。 コロナ禍では他校との接触もあるため、とても不安でした。※ナビ個別指導学院全体の口コミ
引用元:塾 テラコヤプラス by Ameba
個別指導・集団授業でおすすめ予備校・学習塾
高校生になると科目数や授業数も中学生の頃と比べ大幅に増え、学習内容も複雑になってきます。
この記事を読んでいる方の中には勉強に不安を覚えることも多くいるのではないでしょうか。
自分に合った勉強法や学習塾を見つけて、自信をつけましょう。
東進衛星予備校 今治駅前校
東進衛星予備校 今治駅前校の特徴
・一流講師の授業を受けたい方
・部活や学校行事と両立したい方
・自分のペースで勉強したい方
東進衛星予備校今治駅前校は、一流講師陣による完成度の高い映像授業を行っています。
東進の映像授業はカメラワークにもこだわり、徹底理解を生み出す作りです。
映像授業だからこそ実現した「高速学習」「先取学習」「繰り返し学習」によってしっかりとした学力が身に付きます。
担任制でオーダーメイドの学習計画を立てたり的確なアドバイスをする他にも、5~6人の生徒さんでチームミーティングを行いモチベーションを高めていくことができます。
また、各界のリーダーと学ぶワークショップや「未来発見講座」と表した講演会も行っているので、受験勉強のみならず将来について考える機会を与えてくれる予備校です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市中日吉町1-1-26 美賀登ビル2・3F |
最寄駅 | JR予讃線 今治駅 |
受付時間 | - |
指導形態 | 映像授業 |
指導対象 | 高校生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
東進衛星予備校 今治駅前校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高1~高3 | 単科/77,000円【年間料】 |
※入学金 33,000円 ※担任指導費 66,000円 ※模試費 29,700円 |
東進衛星予備校 今治駅前校の口コミ
総合的な満足度とおすすめしたいポイント他と比べられないので普通かなと。料金について / 月額:20,000円通っているコマ数や日数から、相応の価格かなと。コース・カリキュラムや教材カリキュラムについては、おまかせだったので、よくわからない。講師の教え方や対応実際に教えているところを見たことがないので、よくわからない。塾内の環境(清潔さや設備など)部屋数は多いが、階段が急で、少し狭いように感じた。塾周辺の環境や通塾のしやすさ駅にも近く、人通りも多いところで、治安的にも安心。教室の雰囲気(ほか生徒の様子や授業外の対応など)他のところと比べたことがないので、普通かなと考えた。入塾した決め手駅にも近く、立地条件が良かったから。初めて来校した際の面談担当者の様子・印象穏やかで、とても丁寧な対応だった。塾への要望要望といったものは、特になし。
引用元:塾 テラコヤプラス by Ameba
個別指導塾トライプラス 今治片山校
個別指導塾トライプラス 今治片山校の特徴
・別の塾や部活と両立したい方
・自分の相性に合った講師から習いたい方
・褒められて伸びるタイプの方
トライプラス今治片山校は担任制の講師1人対生徒さん2人の個別指導です。
ダイアログ学習法という対話型の授業で理解を促した後に、きちんと定着しているかどうか演習問題にてチェックしてくれます。
生徒さんの性格特性を判別し、出た結果から1人ひとりに合った講師から指導を受けることにより成功体験を積み重ね、やる気を引き出してくれます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市片山1-2-24 |
最寄駅 | JR予讃線今治駅 |
受付時間 | 月~土:16:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
個別指導塾トライプラス 今治片山校の費用
個別指導塾トライプラス 今治片山校の費用は確認できませんでした。
個別指導塾トライプラス 今治片山校の詳しい料金についてはこちら
個別指導塾トライプラス 今治片山校の口コミ
最適サポートでした今治市片山に教室があります。生徒に寄り添って丁寧で熱意のある先生の指導により、理解する力ややる気を引き出してもらえました。勉強の楽しさも学べて良い結果へと繋がりました。先生がよく見てくれて、ひとりひとりに合った最適なサポートが受けられます。完全個別なので成績アップしやすくなります。
引用元:エキテン
不二ゼミナール 今治本校
不二ゼミナール 今治本校の特徴
・社会に出ても通用する学力を身に付けたい方
・学友と一緒に学びたい方
・地域密着型の学習塾で学びたい方
不二ゼミナール今治本校は勉強はもちろんのこと、挨拶を基にした礼儀を重んじた教育を行っています。
教育とは人に幸せを与えられる人間を育てることという理念を大切にしているからです。
保護者の方を始めとする周りの人の協力があるからこそ困難な試練を乗り越えられるということを理解し、感謝の心を育て将来様々な分野で活躍できる人材を育ててくれます。
中人数制のクラスで1人ひとりを抜かりなく指導しながらも、競争心を持って勉強に励むことができる環境を作っているようです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 今治市常盤町4丁目8-1 |
最寄駅 | JR予讃線今治駅 |
受付時間 | 日~土:10:00~20:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
不二ゼミナール 今治本校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高1~高3 | 1科/15,950円【月謝】 |
高1~高3※映像授業 | 1科/8,800円【月謝】 |
不二ゼミナール 今治本校の口コミ
○塾での思い出休み時間に聞いた先生の体験談や怖い話。 ○不二ゼミのここが素晴らしい!先生が親しみやすい所と、自分のペースで勉強に取り組める所。 ○後輩へのアドバイスなど一つの参考書などに、とにかく間違った所や新しく得た知識を書き込んでいくこと。 ○将来の夢などあれば教えてください。人の役に立つ仕事に就きたい。
引用元:不二ゼミナール合格者の声
○不二ゼミのここが素晴らしい!にぎやかで楽しい教室。静かな自習室で集中できる。BB(映像授業)の自宅受講。 ○後輩へのアドバイスなど部活で忙しくても空き時間を見つけてコツコツ勉強すべし。英単語、古典単語を馬鹿にしないこと。数学(2次レベル)を早めに始めること。 ○将来の夢などあれば教えてください。化学の力で地球を救う!!NiziUのライブに行く。
引用元:不二ゼミナール合格者の声
○不二ゼミのここが素晴らしい!自習室の机の高さが良い。 ○後輩へのアドバイスなど頑張ってください!!
引用元:不二ゼミナール合格者の声
○塾での思い出私は数学は苦手で、先生に質問をたくさんして困らせたことが多くありましたが、親身になって教えてくださったことにとても感謝しています。 ○不二ゼミのここが素晴らしい!質問をたくさんしても親身なって教えてくださるところと、困ってるときに相談に乗って下さったり、全力で応援してくださるところです。 ○後輩へのアドバイスなど不安になることはもちろんあると思いますが、自分を信じることで必ず報われると思います。不二ゼミのライブ授業、ブロードバンドの映像授業を参考に受験勉強頑張ってください。 ○将来の夢など将来は中学校の英語教員になろうと考えています。まだ実感は全くわきませんが、教育学部での活動とこれまでの努力を信じて頑張ろうと思います!!
引用元:不二ゼミナール合格者の声
○塾での思い出化学の授業がめっちゃ楽しかったです!気軽に話せる先生たちばかりでたのしかったです。 ○3年間の高校生活を振り返って勉強に取り組む姿勢は良いとは言えなかったけど、部活は毎日全力でやったし、色々行事とかに積極的に参加しました。 ○後輩へのアドバイスなど推薦を受けたいなら役員とかボランティアとか何でも挑戦するべき!勉強も頑張ってください!授業は起きてた方がいいです(笑)
引用元:不二ゼミナール合格者の声
河合塾マナビス 今治校
河合塾マナビス 今治校の特徴
・部活や予定と両立したい方
・自宅での自学もサポートしてほしい方
・基礎学力を上げたい方
河合塾マナビス 今治校は、河合塾のトップ講師達による映像授業を行っています。
アドバイザーによって1人ひとりに合ったカリキュラムを組み、約1000講座の中から自分に合った講座を学ぶことができます。
授業の後には毎回きちんと理解しているかどうかのチェックテストがあり、アドバイザーと話すことができるので理解度や定着度が確かめられるシステムです。
自宅でも同じように映像授業を受けることができ、チェックテスト・アドバイスタイムも同じようにあるので校舎に行けずとも正しい勉強法ができることも魅力の1つですね。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市中日吉町1-1-18 1F,2F,3F |
最寄駅 | JR予讃線今治駅 |
受付時間 | 月~水:14:00~22:00 土・祝日:10:00~21:00 日:10:00~19:00 |
指導形態 | 個別指導・映像授業 |
指導対象 | 高校生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
河合塾マナビス 今治校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校生 | 3,820円【1コマ】 |
※学習サポート料 6,600円【月】 ※事務手数料 6,600円(入会時のみ) |
河合塾マナビス 今治校の口コミ
総合的な満足度とおすすめしたいポイント受験校の傾向と対策がきちんとされているので、進めやすい
引用元:塾 テラコヤプラス by Ameba
講座は、面白い先生が多いので楽しく受けられました。テキストは、頻出の問題が載っているので活用しやすかったです。友人の頑張る姿を見て自分も頑張れたし、友人との絆も深まりました。アドバイザーの方々が、毎日のように励ましてくださったり、相談に乗ってくださったりしたので、居心地の良い雰囲気の中で頑張ることができました。皆さんも無理せず、頑張ってください。
引用元:河合塾マナビス
閉館時間まで残ること、自分で決めた1日の内にやることを終わらせて帰ること、この2つを目標に毎日を河合塾マナビスで過ごしました。優しいアドバイザーの方々と自分の目標に向かって努力するいつもの仲間達と一緒だったからこそ、3年間頑張ることができたと思います。支えてくださった方々に感謝でいっぱいです。
引用元:河合塾マナビス
好きな時間に行くことができるので、自分のペースで勉強ができます。皆が、静かにしているので、自分の事に集中でき、勉強の効率が良くなりました。河合塾マナビス入会前は定期テストの前にしか勉強をしなかったのですが、入会後は毎日勉強するくせがつきました。
引用元:河合塾マナビス
勉強をする気がおきなかった時でも、河合塾マナビスに行けば周りの雰囲気にのまれて勉強を始めるということが多かったです。私のように勉強に集中できない人は、マナビスの空間は本当に効果的だと思います。毎日通うことで勉強がルーティーン化して、逆に行かないと罪悪感があるくらいになりました。本当に助かりました。
引用元:河合塾マナビス
個別指導塾WITH-ie
個別指導塾WITH-ieの特徴
・他人と直接対面するのが苦手な方
・家から学校や塾が遠くて塾に通えない方
・部活や他の塾と両立したい方
個別指導塾WITH-ieは、オンラインで映像授業を行う個別指導塾です。
生徒さん1人ひとりの現状を把握し、それに合った目標や今やるべきことを明確にして学習計画を立てる学習コンサルティングや、定期的な面談を行って理解を深めるマンツーマン個人指導により自学自習の量と質を上げていきます。
また、LINEで東大生に24時間いつでも質問ができることも魅力の1つです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | - |
最寄駅 | ‐ |
受付時間 | 月~金:13:00~22:00 土・日・祝:13:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導、オンライン、映像授業 |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり※オンライン自習室 |
個別指導塾WITH-ieの費用
個別指導塾WITH-ieの費用は確認できませんでした。
個別指導塾WITH-ieの口コミ
分からない問題も家で解決できるような仕組みになっているのでスムーズに勉強できる。
引用元:オンライン個別指導塾WITH-ie
部活で帰りが遅いので、塾に通わなくても塾同様の指導が受けられるのところがいい。
引用元:オンライン個別指導塾WITH-ie
もともと塾に通う時間がもったいないと感じていたので、オンラインは自分にぴったり!
引用元:オンライン個別指導塾WITH-ie
部活のスケジュールも考えて計画を立ててくれるので無理なく両立できる!
引用元:オンライン個別指導塾WITH-ie
勉強に対する考え方や私に合った勉強法を教えてもらうことで不安がなくなり、成績アップに繋がりました。
引用元:オンライン個別指導塾WITH-ie
【中学生向け】今治の学習塾・高校受験塾
高校生という多感な時期に通う学校選びは慎重に行いたいものです。
とは言え中学生は部活動も忙しいため、勉強がおろそかになってしまい志望校に合格できないケースもあります。
高校選びにできるだけ多くの幅が取れるように、早めから学習塾などに通い高校受験対策をしておくことが重要です。
高校受験におすすめ学習塾
いつから受験勉強を始めるのが良いのでしょうか?もちろん早いに越したことはありませんが、部活を引退してから本格的に受験勉強を始める方も多いことでしょう。
効率良く受験の準備をするためにも、ご自身に合った指導法をしてくれる学習塾を見つけたいですね。
寺子屋グループ 今治中央教場
寺子屋グループ 今治中央教場の特徴
・地域密着型の学習塾で学びたい方
・多様なコースから自分に合ったものを選びたい方
・友人と同じ学習塾で学びたい方
寺子屋グループ今治中央教場は、集団授業、個別指導どちらも行っているので希望に合わせたコースを受けられる地域密着型の学習塾です。
「現状を知り弱点を補う診断」「目標達成にこだわった指導」「目標や悩みに寄り添う対話」の3つを基本としたシステムに基づき、生徒さん自らが考え主体性を伸ばす指導により生徒さんの意欲や学力を伸ばします。
多様な学習環境の中から1人ひとりに合ったコースを選んで学べる点も魅力の1つです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 今治市北日吉町1-2-1 |
最寄駅 | JR予讃線今治駅 |
受付時間 | 日~土:14:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導、集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
寺子屋グループ 今治中央教場の費用
寺子屋グループ 今治中央教場の口コミ
総合的な満足度とおすすめしたいポイントきめ細かい、 指導、きくばりコース・カリキュラムや教材本人の感想で、具体的にわからない講師の教え方や対応親切丁寧に、細かいところまで塾内の環境(清潔さや設備など)掃除が行き届いておりました塾周辺の環境や通塾のしやすさ交通便の良い所で、通塾しやすい教室の雰囲気(ほか生徒の様子や授業外の対応など)生徒も指導者も、目標達成しようとしている入塾した決め手友達、友人関係で進め初めて来校した際の面談担当者の様子・印象爽やかで、よかった。塾への要望とくべつありません。
引用元:塾 テラコヤプラス by Ameba
僕は、寺小屋での3年間が志望校合格において大きな力になりました。寺小屋の先生方は、どの先生も非常に優しく面白いです。勉強が楽しく感じられなかった時も、寺小屋の先生の面白い授業のおかげで勉強を楽しく感じられました。先生方の熱い指導のおかげで、学習が面白くなりました。さらに、寺小屋の先生方は、一人ひとりしっかりと指導してくださるので、学習が辛い時でも安心できます。そして、寺小屋の先生方は全員優しく、すばらしいです。最高の先生方です。みなさんも、寺小屋に入塾してよりよい高校生活を手に入れましょう。
引用元:総合学習塾、進学塾なら「寺小屋グループ」
オカベトータルサービス 本校
オカベトータルサービス 本校の特徴
・5教科まんべん無く受講したい方
・友人と一緒に学びたい方
・地域に根ざした学習塾に通いたい方
オカベトータルサービス本校は、高校入試で志望校合格率100%を毎年達成している少人数制の集団授業を行っている学習塾です。
1人ひとりの夢を叶えるために、夢から逆算した目標を示し今やるべき事を明確にしてくれます。
解らないことをそのままにせず多少時間がかかってもつまづいた単元まで戻ってやり直し、苦手を得意に変えていきます。
夏冬には合宿学習で徹底的に指導しライバルと差をつける方針は、市内で唯一の人気のカリキュラムです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市常盤町8丁目1-23 |
最寄駅 | JR予讃線今治駅 |
受付時間 | 10:00~22:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
オカベトータルサービス 本校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1年生/週3 | 22,000円【月謝】 |
中学2年生/週3 | 22,000円【月謝】 |
中学3年生/週3 | 27,500円【月謝】 |
オカベトータルサービス 本校の口コミ
先生方が熱心ながらも、非常に親切に教えてくれているなと感じました。子供の成績もここに通わせるようになってからは、ぐんぐん上昇してきているので親としても嬉しい限りですね。これからも頑張ってこれを維持してもらいたいです。
引用元:エキテン
白石塾 片山本部教室
白石塾 片山本部教室の特徴
・ライバルと競いながら学習したい方
・地域密着型の学習塾で学びたい方
・定期テスト前のサポートが欲しい方
白石塾片山本部教室は、2023年10月で開塾49年となる地元密着型の学習塾です。
片山本部教室では大型モニターや電子黒板を活用したわかりやすい集団授業を行っており、授業の最後には確認テストと個別の面談や進路指導を行ってくれます。
生徒さんたちのモチベーションを上げるために年間行事として夏はかき氷やバーベキュー、冬は年越しそば等の行事も授業の合間に楽しみの一時です。
3年生の2学期より開講する「早期完成コース」にて受験対策も徹底しているので受験生も安心できます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市片山4-7-34 |
最寄駅 | JR予讃線今治駅 |
受付時間 | - |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | なし |
白石塾 片山本部教室の費用
白石塾 片山本部教室の費用は確認できませんでした。
白石塾 片山本部教室の口コミ
白石塾 片山本部教室の口コミは確認できませんでした。
乃万塾PLUS
乃万塾PLUSの特徴
・自学学習をしたい方
・勉強の仕方がわからない方
・毎日学習塾に通いたい方
乃万塾PLUSは、生徒さん1人ひとりに合った勉強の仕方を教える指導方針を取っています。
つまづく部分はそれぞれ違うところで、自分で答えを導き出せるように講師が誘導し自主的に勉強する力を身に付けるためです。
基本的には対面による個別指導を行っていますが、中学1,2年生は週1回の講義があります。
週3回以上毎日通ってもいいコースを用意しているので、普段の授業でわからないところがあったときにもすぐに講師に質問できる環境が魅力的です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市常盤町4丁目8-6 |
最寄駅 | JR予讃線今治駅 |
受付時間 | 月~金:9:00~18:00 |
指導形態 | 個別指導・集団授業・映像授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
乃万塾PLUSの費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1年~中学2年 | 18,000円【月謝】 |
中学3年生 | 22,000円【月謝】 |
※テキスト代、コピー代他 8,000円【年1回】 |
乃万塾PLUSの口コミ
個別指導学参 今治駅前校
個別指導学参 今治駅前校の特徴
・自学学習をしたい方
・マンツーマンで教えてもらいたい方
・自由なカリキュラムを組みたい方
個別指導学参今治駅前校は、コーディネーターとの面談により経験豊富な講師の中から1人ひとりの相性に合った講師を選び、学ぶことができる個別指導の学習塾です。
通常は家庭教師として派遣される講師が教室まで来てくれます。
生徒さんそれぞれの目標に合わせた自由なカリキュラムを組むことができ、目標達成に向けて徹底的にサポートしてもらえます。
指導時間や回数の変更も柔軟に対応できる点は個別指導ならではのものです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市北日吉町1-3-20 ラ・コ-ベル 1F東側 ナビ個別指導学院内 |
最寄駅 | JR予讃線今治駅 |
受付時間 | 火~金:11:00~21:00 土:11:00~19:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
個別指導学参 今治駅前校の費用
個別指導学参 今治駅前校の費用は確認できませんでした。
個別指導学参 今治駅前校の口コミ
個別指導学参 今治駅前校の口コミは確認できませんでした。
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
中学生活は勿論のことですが、高校生活は将来に向けて様々なことを吸収しやすく非常に多感な時期を過ごす時間となります。
有意義な3年間にするためにも、志望校に合格できるよう慎重に学習塾選びをしたいものですね。
個別指導・集団指導・オンライン等様々な指導のやり方の中から1人ひとりに合ったシステムを選ぶことが大切です。
伸学館
伸学館の特徴
・勉強の仕方がわからない方
・少人数制の学習塾に通いたい方
・自学自習をできるようになりたい方
伸学館は、最大12名少人数制で英語と数学の集団授業を行う学習塾です。
適度な緊張感を保ちつつ1人ひとりにきめ細やかな指導ができる人数を考え少人数制となっています。
一斉授業の後に個別に苦手分野やポイントを学習する個別指導も合わせて行ってくれるようです。
生徒さん自身で考える力を身に付け、家庭での自学自習を効率よく取り組めるように全力でサポートする学習塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市別名380-3 |
最寄駅 | JR予讃線今治駅 |
受付時間 | ⁻ |
指導形態 | 集団授業、個別授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | ⁻ |
伸学館の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1年生~中学2年生 | 1科/5,500円 2科/10,000円【月謝】 |
中学3年生 | 1科/6,000円 2科/11,000円【月謝】 |
※テキスト代 1科/3,500円【年1回】 |
伸学館の口コミ
坪田塾 オンライン校
坪田塾 オンライン校の特徴
・個別のカリキュラムで勉強したい方
・勉強のやり方がわからない方
・近所に通いたい学習塾がない方
坪田塾は、ベストセラーとなった「ビリギャル」のモデルとなった学習塾です。
完全マンツーマンの個別指導を行っていますが、坪田塾では1人ひとりに合ったという意味で「子別指導」と称しています。
指導方針は答えを教えるのではなく対話型で生徒さんからアウトプットをしてもらい、わからないところの調べ方や考え方を教えていく方針なので、生徒さん1人でも勉強がスムーズにできるようになり、自学自習も捗るようになります。
インプットやアウトプットの反復学習を繰り返しで学習効果は飛躍的に高まるのです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | - |
最寄駅 | - |
受付時間 | 月~日:10:00~19:00 |
指導形態 | 個別指導、オンライン |
指導対象 | 中学生・高校生・既卒生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | なし |
坪田塾 オンライン校の費用
坪田塾 オンライン校の費用は確認できませんでした。
坪田塾 オンライン校の口コミ
お世話になっております。おかげさまで、娘はとても楽しく勉強と向き合えているようです。娘はさまざまなことに時間のかかるタイプなので、同じことを何度もご説明いただいているであろうとは推測しています。それでも、授業後の娘の第一声は「楽しかったよ!!」です。「先生たちがマイナスな事を言わないからやる気が出る」と。娘なりに、知識が積み重なっていくことに喜びと楽しさを感じているようです。本当にありがとうございます。引き続きどうぞよろしくお願い致します。
引用元:坪田塾
メンタルの不調をかかえながらの受験はとても大変でした。入塾当初は進学校から通信制高校に転校し、気分的にも楽になり時間もたっぷりあったので、坪田塾で一から勉強し受験に挑もうと思っておりましたが、予想以上に気分の沈む日が多く、かなり塾を休んでしまいました。そんな中でも先生方が親身にサポートしてくださり、またポジティブな言葉を色々かけていただいたおかげで、自己肯定感が低かったSが少しずつ自分に自信をもてるようになりました。しかしM大学の入試直前は、「合格は無理、たとえ合格しても毎日学校に通うのは無理だから受験せずに通信制大学にしたい」と何度も訴えていました。あまりにも受験を嫌がっていたので、私も受験をやめるかギリギリまで非常に悩みましたが、自立させるためにはこのタイミングで大学に進学して親元を離れて暮らすのが一番いいのではないかと思い、無理矢理受けさせました。合格が決まったときは「諦めずに受験して本当によかった」と本人も大変喜んでおりました。私もほっとしましたが、果たしてこの選択で良かったのかどうかは私にも分かりません。今は受験から解放され、以前からは考えられないほど元気になり、一人暮らしの準備をしていますが、大学での勉強が本格的になり皆についていけなくなった時に、やっぱり自分はだめな人間なんだ、通信制にしておけばよかったと落ち込んでしまったり、追い詰められてしまったりしないだろうかと心配は尽きません。ですが、塾で言われた数々のポジティブな言葉を思い出して、なんとかこれからの人生を乗り切っていってほしいと願っております。坪田塾でなければSは合格できなかったと思います。特に、粂田先生、水谷先生には大変お世話になりました。先生方の言葉の数々にSはどれほど救われたことかわかりません。本当に感謝しております。ありがとうございました。
引用元:坪田塾
お世話になってまだ数ヶ月ですが、基礎を築いてきた成果が、少々ながらもテスト結果に出始めてきたように思います。本人はあまり自覚していないのであえて話はしていないのですが、毎日の学習習慣が身についてきたように感じられて、嬉しく思っておりました。いよいよ高校2年生となります。後悔のないよう最後まで諦めず、チャレンジしていってほしいです。至らずな親子でございますが、これからもご指導おねがいできましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
引用元:坪田塾
Kは中1の時に塾の英語につまずいてしまい、その後、別の塾で少しずつ取り戻したのですが、苦手意識を持ったまま今に至っています。長時間の授業に耐えられるか少し心配しましたが、先生の報告をみて安心しました。この前も「今まですごく解くのに時間がかかっていた問題を9分で解けた!」と、とても嬉しそうに言っていました。今後とも宜しくお願いします。
引用元:坪田塾
この受験勉強を通して、勉強以外のこともかなり学んでくれると思います。直感的・・・わかります。私との会話のなかでも直感的思考で話をするので、そこから話が進まないことがよくあって、困ることが多々あります。わりとセンスがあるほうだと思いますが、それだけに頼るのではなく、知識がついてくると学習だけでなく生活の他の場面にも本当に役に立ってくると思います。何だか先生に子育てをお手伝いしてもらっているようで、申し訳ないですけど、ありがたいです。
引用元:坪田塾
東大毎日塾
東大毎日塾の特徴
・自学自習をしたい方
・オンラインで学びたい方
・個別のカリキュラムを講師と相談しながら決めたい方
東大毎日塾は主には選び抜かれた東大生がオンラインで指導をするオンライン学習塾です。
生徒さんの個性とマッチングした講師を選び、勉強のプロが1人ひとりに合ったプランニングや日々の声掛けをしてくれます。
「週1の指導の際だけではなくLINEで24時間いつでも質問できる点」「zoomを使い対面と変わらないスムーズな指導ができる点」「オンライン自習室でモチベーションを上げることができる点」なども魅力の学習塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | - |
最寄駅 | - |
受付時間 | - |
指導形態 | 個別指導、オンライン |
指導対象 | 中学生・高校生・既卒生 |
コース | 高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
東大毎日塾の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学生 | 43,780円【月謝】 |
※入会金40,000円 |
東大毎日塾の口コミ
海外在住の娘が受験を希望しており、現地の情報が全く入って来ないので、相談に乗って頂ける方を求めてこちら入会させて頂きました。娘自身も勉強しなくてはと分かっていても、現地校の勉強、補習校の勉強で手一杯という状況で、何から始めるべきか、一緒に伴走してくださるメンターさんの存在をとても頼りに感じているようです。体験前には、塾長がこちらの状況をしっかり理解して下さり、その上で見合ったメンターさんを紹介して下さりました。メンターさんも、難しい年頃の言葉少ない娘に寄り添ってくださって、とても安心感がありました。これからメンターさんに導かれながら頑張って欲しいです。
引用元:東大毎日塾
総合的な満足度とおすすめしたいポイントまずは、東大毎日塾に通えてよかったです。 この塾のコンテンツの中で、特に、計画を立てて、遂行するサポートをしてくださるのは、本当に助かりました。 東大毎日塾に通う前には、1人で定期試験勉強の計画などを立てていたのですが、正直難しくて大変でした。 そんなときに、この塾に通わせていただけることになり、とても楽になりました。 安心して勉強が進められるし、勉強をするうえでの悩みなどにも真摯に向き合ってくださいました。 以前よりも、とても有意義な勉強ができるようになったと思います。ありがとうございます。料金について / 月額:43,780円料金のことはよくわかりません。コース・カリキュラムや教材計画をたてるのが辛かったので一緒に立ててもらえてよかったです。講師の教え方や対応賢くて話をよく聞いてくれるので、頼りになります。また、間違う癖を見抜いて指摘してもらえたのでありがたかったです。入塾した決め手母に勧められたから。初めて来校した際の面談担当者の様子・印象親しみやすくて好感を持ちました。塾への要望特にありません。またよろしくおねがいします。
引用元:テラコヤプラス by Ameba
総合的な満足度とおすすめしたいポイント毎日の勉強方法を知りたい方、なんとなくこれでいいのかなと思いながら勉強するよりは、毎日気軽に勉強の相談ができて、なおかつ、中身が濃い説明をしてくれる東大毎日塾がオススメです。料金について / 月額:65,780円まだ中学生なので毎日の計画の振り返りを見て頂くくらいですが高校生になったらもっと質問も毎日のようにできるのかと思うので、良いにしました。コース・カリキュラムや教材教材は使っているものを使えますし、カリキュラムはオーダーメイドでとても良いです。講師の教え方や対応講師は、毎日の勉強報告の時に、生徒の気持ちに寄りそってくれたり、前向きな言葉をかけてくれたり、時には勉強に対する姿勢を正してくれたりします。もちろん、勉強の質問にもとても細やかに答えてくれます。入塾した決め手本人の自宅での勉強の効率化とモチベーションアップや維持するためにメンターと毎日連絡が取れて質問もできさらに、計画まで一緒に作ってくれるシステムが素晴らしいと思ったから。初めて来校した際の面談担当者の様子・印象創業者の内田先生が面談をしてくださったのには感激しました。とても落ち着いていらして質問するとかなり的確にお返事が返ってきます。とても教育に対して情熱を持っていらっしゃるのが伝わってきました。
引用元:テラコヤプラス by Ameba
総合的な満足度とおすすめしたいポイント通塾するふつうの塾の場合、塾にいる間だけ勉強して家で勉強しない、という恐れがあります。家での自学自習の習慣づけをサポートしてくれる点はおすすめしたいポイントです。すでに学習習慣のついている人も、正しい勉強のメニューややり方を東大生が指導してくれるので、安心して勉強をすすめられると思いますコース・カリキュラムや教材子どもの状況に応じた学習計画を立案してくれ、教材もおすすめのものを提示してくれます。市販の教材を利用することになりますが、定評のあるもの・使いやすそうなものの中から候補をあげてくれるので、相性があわない問題集をやらされるということがなく、よいと思います講師の教え方や対応勉強の仕方も、なぜそのようにするといいのかを根拠を示して説明してくれて、実行しやすいと思います。できない場合も粘り強く解決方法を考えて支援してくれ、ありがたいです。入塾した決め手体験時にこどもの状況を詳しくヒアリングして計画をたててくれ、学習習慣をつけるためのサポートもしっかりしてくれそうだったので。指導時にはなぜそのようにするのかの根拠も説明してくれて、東大生の能力の高さも実感しました初めて来校した際の面談担当者の様子・印象予定時間を大幅にオーバーして親身に相談にのってくれて、とてもためになりました。
引用元:テラコヤプラス by Ameba
総合的な満足度とおすすめしたいポイント勉強計画を立てることが苦手なお子さんにお勧めします。コース・カリキュラムや教材本人の性格や学校・塾のバランスを取ることができる。講師の教え方や対応日々の状況に応じて勉強計画を立ててくれる。入塾した決め手最初の塾長との面談とその後の体験中のメンターとのやり取りを通して、本人がやる気になったこと初めて来校した際の面談担当者の様子・印象勉強についてなかなか説明が難しい点を理路整然と説明して頂きました。塾への要望オンラインなので、リアルな機会もあればと思います。
引用元:テラコヤプラス by Ameba
スタディカルテLab
スタディカルテLabの特徴
・自学学習をしたい方
・部活動や他の学習塾と両立したい方
・オーダーメイドのカリキュラムを組んでほしい方
スタディカルテLabは、オンラインで実力派のプロ講師から学べる個人指導の学習塾です。
1人ひとりに合ったオーダーメイドのカリキュラムを組んでくれるので、何がわからないのか・なにをすべきかが一目瞭然となり学習に集中できます。
授業前にLINEで学習の進捗やわからないところを申告するので講師との意思疎通も図れ、独自開発のアプリ「Study Karte」によりいつでも質問や相談、目標の確認等をすることができるところが1番の特徴です。
授業内容は全てアプリに保存され、後ほど検索や印刷もできるため隅々までノートを取る必要がなく理解することに集中できるため、理解力もグッと高まります。
基本情報 | |
---|---|
住所 | - |
最寄駅 | - |
受付時間 | - |
指導形態 | 個別指導、オンライン |
指導対象 | 中学生・高校生・既卒生 |
コース | 高校受験・大学受験 |
自習室情報 | なし |
スタディカルテLabの費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学生 | 48,000円【月謝】 |
※学習管理費 10,000円/月 ※入塾金 33,000円 |
スタディカルテLabの口コミ
総合的な満足度とおすすめしたいポイント安定していなかった点数や偏差値が安定するようになり、目に見えて効果を実感しました。対面塾とは違い、スタディカルテLabはどこにいても公式LINEを通じて勉強についての相談や質問をすることができるので、そこが強みだと思います。コース・カリキュラムや教材東大・難関大 受験コース を受講していました。教材は自分の持っている問題集や講師の方から頂いたPDFの問題でした。講師の教え方や対応講師の方が説明してくださるなかで、私が分からないところを質問すると、いつでも私が理解出来るまで具体的などを用いて説明して頂き、とても分かりやすかったです。入塾した決め手高校三年生の夏、勉強しているにも関わらず化学の偏差値や点数が一向に上がらないため塾を探していたところ、短期間でも受け入れてくださり、なおかつ私の第1志望校への合格実績のあるこのスタディカルテLabを見つけたからです。初めて来校した際の面談担当者の様子・印象パソコン上で担当者さんの画面を共有していただき、詳しい規定などを説明して頂きました。質問にも具体的に分かりやすく対応して頂き、とても好印象でした。
引用元:テラコヤプラス by Ameba
総合的な満足度とおすすめしたいポイント他の塾では同等の結果を残すことが出来なかったと思うのでとても満足しているし、先生方も優しかったので授業が嫌になることもなかった。 ただ、基本的には自習で学習を進めて、疑問点を講師の方々に解消してもらうというのがこの塾の王道スタイルだと思うので、ある程度自分を律して勉強する自制心が必要だと思った。また、オンライン指導塾であり自習室が付随しているわけではないので、学校の自習室や近所の有料自習室を利用するといったことはした方がいいと考えている。僕自身も家での勉強はグダる傾向にあるので、これからスタディカルテラボを利用することを考えている方々は、どこかの自習室を利用することをおすすめしたい。 上記の2点が問題なければスタディカルテラボはとてもいい塾だと思うので是非利用してみて欲しい。コース・カリキュラムや教材自分の場合は、英語と数学を週1ペースで受講していて基本的には1週間の自習で生じた疑問点を授業で質問し、なくしていくというスタイルでカリキュラムを組んでいた。集団塾に通ったことがないので比較はできないが、しっかりとした理解を伴いながらもとても早いペースで学習を進めることができたと思うので、とても良いカリキュラムだと感じた。 AmazonやBOOKOFFで中古買えば済む程度の問題ではあるが、 ''基本的''には市販の教材を使うので若干教材費がかさむかもしれないと思った。 ※僕の担当講師の方々はオリジナル教材と併用していた講師の教え方や対応英数国全て、自分がわからない問題に対して適切なアプローチの仕方を教えていただけた上に、進捗状況に合わせた参考書の進め方や大学学部ごとの対策も練ってもらえたのでとても有益だった。 自分の担当の講師の方々は、問題に対して''なぜ''その答えになるのかという論理的な部分を丁寧に説明してくれたのでとても分かりやすかった。入塾した決め手入塾当時、部活で忙しかったため塾までの通学時間をできるだけ少なくしたいと考えていたため、 オンライン指導をしているスタディカルテラボは とても自分に合っていると感じたから。 また、入塾時の自分の学習レベルがとても低かったので個別指導の方が柔軟にカリキュラムを組んでもらえるだろうと考えたから。初めて来校した際の面談担当者の様子・印象とても丁寧に授業ペースや塾の全体像を説明していただいた上に、志望校選びの相談も真摯に対応してくれたので、とても印象が良かった。塾への要望これは完全に怠慢な僕の個人的な要望なのですが、 振替授業の時間を忘れることがよくあったので、 振替授業の場合、何らかの形で前日か当日の朝にリマインドして欲しいです。
引用元:テラコヤプラス by Ameba
総合的な満足度とおすすめしたいポイント試験対策となると理屈を理解しないまま暗記するという方法もありますが、スタディカルテLabさんでは基礎 から論理的に発展させる方法で知識を定着させることができました。毎週、授業が楽しかったです。 スタデ ィカルテLabさんにお願いする前は、最終試験で5/7を取るだろうと学校の先生に予測されていましたが、最 終的に7/7のスコアを獲得できました。たった3ヶ月でそこまで成⻑できたのはスタディカルテLabさんのお 陰です。感謝してもしきれません!講師の教え方や対応はじめは基礎もままならない状態でしたが、優しく丁寧に復習を手伝って頂きました。 過去問題の分からな いところは丁寧に解説して頂きました。常に私が理解しているかどうか確認しながら進めて下さったので、分 からないままのところを一切作らずに学習を進められました。 記述式の過去問題の解説では、その過去問題 の解答についてだけでなく、同じような問題が出た時にどのように対処すれば良いのかも一緒に考えました。 柔軟な考え方を身につけることができました。入塾した決め手私はIBDP(国際バカロレアディプロマプログラム)化学SLの最終試験の対策をしてもらえる塾を探していま した。しかしながら、日本でIBDPに対応している塾はほぼありませんでした。問い合わせた数々の塾の中で 唯一、スタディカルテLabさんから対策が可能だと返事を頂き、入塾を決めました。初めて来校した際の面談担当者の様子・印象2021年11月の最終試験に向けて、直前の8月に入塾を決めました。通塾期間が3ヶ月と、とても短くなるこ とをご承知の上で、快く受け入れて下さいました。保護者も交えた面談の後、すぐに授業が始まり、スピード 感があって良かったです。塾への要望ありません!大満足です。
引用元:テラコヤプラス by Ameba
個人に寄り添ったカリキュラム、勉強の仕方、教材を組み立ててくれるため、無駄な勉強をする必要がなく、安心して任せられます。また、先生も非常に優秀で、個人に合わせて授業を組み立てたり宿題を出されるため、勉強スタイルは家庭教師に近いです。また、受験については、志望校ごとに、いつまでに何をどの程度まで勉強しなければ合格にたどり着かないが明確にノウハウとしてあり、それに向かって勉強を進めるため、無駄な時間がないです。うちの息子はテニスをしており、勉強時間が限られるため、勉強とスポーツの両立を目指すお子様にはぴったりの塾だと思います。
引用元:テラコヤプラス by Ameba
先生方は皆さん素晴らしかったです。体験もさせていただき約1ヶ月でしたが無理を言って受けさせてもらいました。費用は我が家にしてみたら大変な金額でしたが、息子の合格の為と思い捻出致しました。毎月となると難しいので娘もお世話になりたいと思い金額の件も相談したところ改善策を提案していただき今、受講しています。サポート体制もバッチリですし、子供達が何より楽しんで取り組んでそして、志望大学に向けて成績も上がって行くのでとても安心してお任せしています。
引用元:テラコヤプラス by Ameba
オンライン指導スタディトレーナー
オンライン指導スタディトレーナーの特徴
・自学学習をしたい方
・勉強の仕方がわからない方
・部活動と両立したい方
オンライン指導スタディトレーナーはオンラインでプロ講師から個別指導により学べる学習塾です。
正しい勉強法を教え、長期的な学習計画を立てることにより目標を明らかにしてくれます。
スタディサプリの全ての授業が見放題なので繰り返し動画を見て苦手科目を学ぶことも可能です。
zoomを使ったオンライン自習室も活用できるので1人きりで自学をするよりもやる気が出ます。
Study Plusという学習アプリで日々の学習状況が目に見え、講師からのアドバイスももらえるため、生徒さんのモチベーションアップにも繋がります。
他のオンライン指導塾に比べ費用が割安なことも大きな魅力です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | - |
最寄駅 | - |
受付時間 | 日~土:10:00~16:00 |
指導形態 | 個別指導、オンライン |
指導対象 | 中学生・高校生・既卒生 |
コース | 高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり |
オンライン指導スタディトレーナーの費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1年生/週1 | 16,800円【月謝】 |
中学2年生/週1 | 16,800円【月謝】 |
中学3年生/週1 | 19,800円【月謝】 |
オンライン指導スタディトレーナーの詳しい料金についてはこちら
オンライン指導スタディトレーナーの口コミ
相談できる人がいて、不安とかも話せて精神面でとても助けられました。短い間でしたが本当にありがとうございました。
引用元:オンライン指導スタディトレーナー
苦手なところはオンライン授業で分かるまで見れるのでよかった。LINEでいつでも質問ができたり、予備校よりもサポートが多く、時間がない自分にとっては便利だった。
引用元:オンライン指導スタディトレーナー
集団での学習塾とは違って、娘のペースに合わせて勉強をしてくれるので、そのおかげで苦手だった教科の成績が上がった。
引用元:オンライン指導スタディトレーナー
【小学生向け】今治の学習塾・中学受験塾
小学校で習う科目は、今後中学・高校・大学と進学していく上で重要な基礎となります。
将来大人になっても自主性を持って考える力を育むためにも今のうちから正しい勉強法を身に付け、自ら進んで勉強していく姿勢を持てるように生徒さん1人ひとりに本当に合った学習塾を選んであげたいですね。
中学受験におすすめ学習塾
12歳で、受験という大きな困難に立ち向かうことは素晴らしいことですが非常に大変なことです。
大きな成功体験にするために早めから塾や予備校で勉強の楽しさを学んでいきましょう。
学研 ときわ教室
学研 ときわ教室の特徴
・初めて学習塾に通う方
・友人と一緒に勉強したい方
・指導歴の長い講師に教えてもらいたい方
学研ときわ教室では、生徒さんが試行錯誤しながら自分の力でやり遂げる体験により主体性を育む指導方針をとっているようです。
なぜなら生きていくための力を養うためです。
オリジナルの教材を使い基礎から応用まで少しずつ身に付け繰り返し学習することで、自学自習ができるようになるように講師がじっくり丁寧にサポートしてくれます。
生徒さんにしっかり寄り添って教育するため、勉強は楽しいを覚えてもらい自発的に勉強をするようになることが目標です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市中日吉町1-5-43 A.K.Zent 2F |
最寄駅 | JR予讃線 今治駅 |
受付時間 | 月~金:9:00~17:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 中学受験 |
自習室情報 | なし |
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学生/週2(国、算) | 8,800円【月謝】 |
※運営費6,600円 テスト代7,320円【入会時、進級時】 ※システム環境維持費 220円【月】 |
学研 ときわ教室の口コミ
総合的な満足度とおすすめしたいポイント家から近く、プールと一緒に入るとプール代がとても安くなるのがとてもいいところです。コース・カリキュラムや教材教材は本人に合わせて選定してくれました。常に先生がついてくれているのではないのが、少し不安ですが、分からないところは丁寧に教えて下さっているので、安心して通わせることができています。講師の教え方や対応分からない問題を丁寧にご指導して下さっているのがありがたいです塾内の環境(清潔さや設備など)清潔な教室で勉強できているので、私が学生のころ塾に行っていたときとは違う印象でした塾周辺の環境や通塾のしやすさ道が狭く、交通量が多いので、危ない部分はあるのですが、家から500メートルくらいのところにあるので、通いやすいです。教室の雰囲気(ほか生徒の様子や授業外の対応など)一人一人が静かに勉強に取り組んでいたことから、雰囲気がいいと思いました。入塾した決め手プールと同じ場所にあり、自宅からも近いから。また、しっかりと勉強もしてほしいから初めて来校した際の面談担当者の様子・印象一人一人が静かに問題に取り組んでいた塾への要望熱心にご指導していただければいいと思っています。
引用元:テラコヤプラス by Ameba
小学生になる少し前に、学校での勉強についていけるよう、学習の習慣がつけられるようにと願い、学研に通い出しました。低学年の頃から、しっかりと指導していただき、学習する意欲や姿勢、考え方など多くのことを学ぶことができたと感じています。学研での時間や宿題も多すぎることはなく、学校での勉強と部活動との両立、充実した小学校生活を送ることが出来ました。これから中学、高校とどんどん難しくなっていきますが、学研でしっかりとした基礎を学べたことに本当に感謝しています。6年間ありがとうございました。(小6保護者)
引用元:学研ときわ教室
ときわ教室は、たくさんの保護者様の納得の行く教室だと思います。我が家は、いろんな習い事をさせておりますが、美和先生の対応がどの先生よりも一番細やかで安心できます。感謝しております。どんな生徒にも丁寧で優しい美和先生が大好きです。(小3保護者)
引用元:学研ときわ教室
6年間は長いだろうなと思っていた小学校生活も、あと少しで卒業の日を迎えます。松本先生にお世話になった3年間は、本当に成長を実感できるものとなりました。ときわ教室に通い始めてから、学習の楽しさや礼儀作法など、目に見えてわかるほど、身に付いたなあと家庭で感心しております。こんな問題が出来たと嬉しそうな様子。出来なかったと悔しそうな様子。近くで見守りながら、私も同じ気持ちを味わえたのは、ときわ教室だったからこそだと思います。松本先生の元で身に付けたコツコツかんばるを大きな支えにして、これからはがんばってほしいと思います。今まで本当にありがとうございました。(小6保護者)
引用元:学研ときわ教室
8年という長い間、私を支えてくださってありがとうございました。たくさん、注意してくれて、たくさん教えてくれた先生がいたから、今の私がここにいます。先生は、勉強だけでなく、挨拶の大切さを教えてくださり、諦めない強い心を鍛えてくれました。挨拶は、短い時間で相手に自分を表現することが出来ます。人間関係を築いていく中で、とても大切なことだと教えていただきました。私は、これから自分の夢を叶えるために、必死で勉強していきます。大きな目標に向かって、前だけを向いて走っていきたいと思います。私、頑張ります。先生も学研で、たくさん教えて、たくさん注意してあげてくたさい。私は、先生の教え子で良かったです。
引用元:学研ときわ教室
Z会の通信教育
Z会の通信教育の特徴
・自学学習をしたい方
・自宅で学びたい方
・自分のペースで勉強したい方
Z会の通信教育は、わかりやすく質の良い教材による通信教育です。
1人ひとりの回答に講師が丁寧に向き合い、寄り添う指導で褒めて伸ばす添削指導を行ってくれます。
解ることが楽しいことだと気づかせてくれる指導方法なので、自学自習を進んで行うようになるように徹底的にサポートしてくれます。
タブレットを使ったコースを選べたり、受験を考えている方には特化したコース等様々なコースがあるのでそれぞれの生徒さんの目的別に学習する内容を決めることができるところが他の学習塾と違う特徴です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | - |
最寄駅 | - |
受付時間 | 月~土:10:00~20:00 |
指導形態 | 通信教育、映像授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | なし |
Z会の通信教育の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学4年生 | 1科/5,000円【月謝】 |
小学5年生 | 1科/6,200円【月謝】 |
小学6年生 | 1科/6,400円【月謝】 |
Z会の通信教育の口コミ
私の経験から、幼児期の先取り教育に否定的な気持ちでしたが、かといって小学校まで何もさせないのも…と考えて、幼児教材を調べていたところ、Z会に行きつきました。Z会は、『自ら学ぶ姿勢=「あと伸び力」』を大事にしています。毎月届くのが「かんがえるちからワーク」と「ぺあぜっと」。「かんがえるちからワーク」が普通のワークで、こちらは非常に簡単なレベルのものです。Z会ブランドから高レベルと考えていると、期待外れになります。大事なのは「ぺあぜっと」の方で、身近なもので体験学習といった感じですが、大事なのは「親が一緒に付き合うこと」です。子どもの身近な疑問や新しい発見を、親子でコミュニケーションを取りつつ体験していく。素晴らしいことだと思います。ただ、親が忙しく時間が取れないと、この教材を利用する意味が全くありません。私は途中で切迫流産になり安静を言い渡されてしまったため、止むなく途中退会しました。
引用元:みん評
難しい問題も解けるように!Z会を利用して4年目になります。幼児コースから初め現在はハイレベルコースを利用していますが、ハイレベルとだけあって学校の教科書やテキストと違い難しい問題が出てきます。学校の授業の予習になり、毎月テキストに取り掛かると算数は少し戸惑いながら取り組むこともありますが、徐々に計算のコツを掴みスラスラと問題を解いていっています。学校でも、計算が早くなったようで、担任の先生にも「難しい問題をすぐ解いて凄い」と褒められました。我が子は作文が苦手ですが、国語のテキストで文章を書くことが多いので文章を書く力も手に入れました。また、けいけん(生活科)に関しては親子で取り組むものになっており、休日に親子でコミュニケーションを取るきっかけになり良いと思っています。値段は、他の通信教育に比べ高いですが、ちゃんと身についているのでとても良い通信教育だと思います。
引用元:みん評
現在、小学一年生の息子がZ会通信教育のハイレベルコースを受講しています。加えて、未来思考力ワークも受講しています。受講をはじめて、約10か月になりますが、Z会のテキストは必要最低限の色使い、無駄なイラストを省いており、文字や数字に集中できているようで、息子にはぴったりだと思っています。そのおかげか、漢字や数字で遊ぶようになり、お風呂でも息子から問題を出してくれるなど、とても喜ばしい場面が増えました!また、添削の先生は担当制で、添削内容は息子の勉強のモチベーションを上げてくれるような、些細なことでも拾い上げて誉めてくれます。毎月、添削が終わったシートが自宅に返送されてくると、息子は真っ先にそれを確認して一喜一憂しています。とても良い習慣ができていて、感謝しています!
引用元:みん評
小学生の興味をのばす!幼児のコースを以前に利用していたのですが、一旦小学生になって勉強法の見直しでお休みしていましたが、家にDMが届き子供の希望で数ヶ月利用しました。一度お休みしていた理由は、価格が高いということ。そしてZ会の教材は親も一緒に参加しないといけない部分が多く負担に感じたから。教材の内容としてはワークは本当に基礎を固めるといった部分に重点をおいていて、発展的な問題は考える力を伸ばすような視点の問題が多いように思います。内容的には申し分ないのですが、もう少し価格を下げてもらえると継続できるかな、、と感じます。
引用元:みん評
シンプルで使いやすい問題集小学校3年生~卒業まで使いました。他の通信教材のように付録や漫画などなく、本当に勉強に必要なものだけが教材として届きます。国語は小学校こ教科書問題ではないので、しっかり読んで考える力がつきます。算数もハイレベルコースを選んだため、図形や中学受験によく出る特殊算などが出題されることもあり、思考力が身に付きました。小学校の勉強はできていることを前提として、それよりも少し勉強させたい家庭向けだと思います。学校のテストが悪くなってきているから…と始めると難しくてやる気にならないかもしれません。
引用元:みん評
野村国語塾
野村国語塾の特徴
・勉強が苦手の方
・国語をまず身に付けたい方
・オンラインで学習したい方
野村国語塾は、幼児から社会人まで学ぶことができる国語専門のオンライン学習塾です。
zoomを使い厳選された講師が完全マンツーマンで指導してくれます。
国語は全ての学力の根幹となります。
そもそも問題を読み解く力がないと、何を答えればいいのかすらわからないからです。
国語が伸びると他の教科の理解も深まります。
1人ひとりに合わせた進め方で寄り添う心を大切にしつつ指導を行ってくれます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | - |
最寄駅 | - |
受付時間 | - |
指導形態 | 個別指導、オンライン |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | - |
自習室情報 | なし |
野村国語塾の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小4~小6 | 14,300円【月謝】 |
※入会金 16,500円 ※教材費 2,500円程度 |
野村国語塾の口コミ
偏差値が44.2から67.2に急上昇!中学受験模試で偏差値がすごく上がりました!どの教科よりも国語がよくて…先生のおかげです!
引用元:野村国語塾
苦手なはずの国語が楽しい!自分でやりたいと思って始めた国語塾。想像以上に楽しくて毎回の宿題を楽しんでいます!
引用元:野村国語塾
話す言葉が変わってきました!日頃のやり取りが早くなってきて説明が上手になってきているのを感じます。いつも今日も楽しかったと話してくれます!
引用元:野村国語塾
読解力の上げ方に納得!すごい!若いころから国語で困ったことがなかったので親では子どもの国語の苦手に対応できませんでしたが…さすが専門塾!
引用元:野村国語塾
辞書を楽しそうに引いてる!?使わずに転がっていた辞書を今では楽しそうに引いています…まるで人が変わったみたいです笑
引用元:野村国語塾
進研ゼミ小学講座
進研ゼミ小学講座の特徴
・自学学習をしたい方
・家で勉強する癖をつけたい方
・勉強が苦手な方
進研ゼミ小学講座は、1年間の赤ペン先生なる担任制を導入した通信教育で、長年培ったノウハウで生徒さんの学ぶ意欲を引き出してくれます。
チャレンジタッチというタブレットか紙テキストか好きなほうを選んで学習でき、チャレンジタッチは採点も自動でされるので保護者の方を煩わせません。
月1回赤ペン先生の丁寧かつ褒めて伸ばす添削指導もあるためやる気が続き、遡り学習によって苦手を無くしてくれます。
中学受験用等オプション講座も充実しているので受験対策にもお勧めです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | - |
最寄駅 | - |
受付時間 | 日~土:9:00~21:00 |
指導形態 | 通信教育、オンライン |
指導対象 | 小学生 |
コース | 中学受験 |
自習室情報 | なし |
進研ゼミ小学講座の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学4年生 | 5,590円【月謝】 |
小学5年生 | 6,710円【月謝】 |
小学6年生 | 7,150円【月謝】 |
進研ゼミ小学講座の口コミ
こどもちゃれんじベビーから利用し、今小学校高学年です。子育ての教科書として使ってきました。絵本の読み聞かせ、歯磨きの練習、トイトレなどなど、初めての子育てでよく解らず進んでいく時間の中でペースメーカーとしてこの時期にこんな成長するからこう働きかけてあげてねと教えてくれたので大変助かりました。また、適切な時期に机に向かう練習、運筆の練習、ひらがなの練習などを促してくれ、今思うと綿密に計算されたペースで毎日1日分の勉強が出来るように働きかけてくれていたと思います。今、高学年で1人で毎日応用コースで予習をする習慣がつきました。進研ゼミの電子図書館で毎日読書もしています。量がもの足りない方は個人的に一気にするよりも、勉強習慣づけの為に進研ゼミを利用された方がお得な使い方ではないかと思います。毎日の短時間の進研ゼミをペースメーカーに(学校のテスト対策になるので)他のワークを足してセットを作り勉強時間を伸ばすと良いのではないかと思います。ペースメーカーがなくても毎日子どもが自学自習出来る家庭は進研ゼミはいらないかもしれないですが…
引用元:みん評
オペレーター対応へ不信感DMが毎回届いており、内容確認の為電話しました。オペレーター対応はなんともだらだらしたものでした。電話番号間違えたかな?と思うくらい。言葉使いもなっておらず…タブレットの保証について1年以上経ってからの自然故障原因を確認したら、私はそこまでは知らなくて他の者に確認します…こちらではそこまではわからないと言いながら、またマニュアル通りに話し出す。時間が掛かるので、分かる人に変わって欲しいと言うと、また保留にされ変わることは出来ませんと。他の番号を教えられました。(こちらは丁寧なオペレーター対応でした)契約に時間がかかりすぎるのは困ると伝えると、こちらが質問するから遅くなると言う始末。腹が立ちました。お客さんが加入する為に確認するのは当たり前な事なのに、オペレーター対応がずさんで残念でした。指導教育が出来ていないのは信用を無くします。内容は良いのに、契約してもらう立場の対応がなってないのは問題です。プロのオペレーターを使うべき。
引用元:みん評
良いところもあれば悪いところもある、。お子さん次第!!私は今、進研ゼミを受講しているものです!所々、個人の感想が入っていますがご了承くださいっ!ぜひお役にたてたら嬉しいです(>_<)○良いと思うところ○・「今日はどこをどれだけやればいいか」がかいてあること。小学講座では「チャレンジカレンダー」に今日はどの教科の第何回目をやればいいのか、がかいてあります。これをみながら進めれば、私たち子どもも学習習慣がつきやすくなる、はずです。・成績アップ!あまり良くないところもあったりしますが、やれば成績はあがるっちゃあがります。○悪いと思うところ○・継続しない人もいる。先ほどいった「チャレンジカレンダー」があっても継続できない人もいます。私のようにっ。私の周りにも進研ゼミを受講している友だちがいるのですが、「赤ペン先生の問題しかやらない」、「受講しているけどもう半年前から赤ペン先生の問題もなにも提出していない」など、上手く続けられている人は自分の周りだとあまりいません、。あまりにためすぎると、全て終わらせるのにとっても時間がかかります。・同じお手紙が何度も、、。同じ内容のものが何度も家に届きます。もう分かってるのにっ!と思ってもそれに構わずきます。2枚目以降は捨ててもいいと思います・付録多過ぎ!基本的には、「○月号チャレンジ」「実力アップチャレンジ」「英語」なのですが、それにあわせ、漢字表やら、苦手意識の高い単元のワークやら、、。その中にはあまりわかりやすくないものもあります。それ+学校からだされた課題ですからね、、。あと、すごろくやゲーム、などなどあんまり喜びにくいものもあります。唯一喜べるのは毎年8月に届くちょっと大きいものが届くことですね。(望遠鏡、カメラなどなど)このようなこともありながら、受講していて、「楽しい!」と思うこともあれば、「もうやめたい、」などと暗い気持ちになったりすることもあります。受講していいこともたくさんありますが、このようなデメリットもあることを考えてほしいです。受講しようと迷っている方ももう一度考えてみてはどうでしょうか。お子さんにあった学習スタイルで勉強させてあげてください(?)長文失礼しました!
引用元:みん評
なんともいえない自分の子供は今小学校高学年です。受講し始めてから学力は少し上がり、予習をして教科書の内容は理解できるようになりましたが、同じような付録が何回もついてきたり、月号以外にも郵便物が来たり…。できれば月号にまとめて届けて欲しいのですがね、。後、コースの登録やついてくる機器のカラーの申し込みなどもあまり上手く行きませんでした。(これはわたしだけかもしれません汗)
引用元:みん評
家で勉強してくれるようになりました小学生の子どもが受講しています。始めたきっかけは「仲の良い友達がやっているから」という理由でしたが、今も毎日コツコツと続けることが出来ています。我が家ではタブレットで受講しています。以前は紙のテキストでしたが、タブレットに変更してからの方が喜んで勉強してくれるようになりました。ゲーム感覚で気軽に取り組めるのが、タブレット学習のメリットだと思います。費用も学習塾に比べると安いので、家計の大きな負担にもならず助かります。また、家で勉強する癖がついたので、親がガミガミ言わなくても自発的に宿題をしてくれるようになりました。塾を検討したこともありましたが、子どもが続けたいと言う限りは、こちらで勉強させたいと思います。
引用元:みん評
東進オンライン学校 小学部
東進オンライン学校 小学部の特徴
・自学学習をしたい方
・先取勉強をしたい方
・自分のペースで勉強したい方
東進オンライン学校小学部では、オンラインで授業を配信する映像授業を行っているようです。
「映像なので配信される日に受講する」「週末にまとめてやる」など自分のペースで授業が受けられます。
各教科専門の実力ある講師陣の授業後、毎回ある確認テストとその月のまとめの月例テストを行うことにより着実に実力を伸ばすことができるのです。
標準講座に加え、小学校3年生からは演習充実講座も用意されているので基本のみならず応用力まで身に付けることが可能です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | - |
最寄駅 | - |
受付時間 | 日~土:10:00~19:00 |
指導形態 | オンライン、映像授業 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 中学受験 |
自習室情報 | なし |
東進オンライン学校 小学部の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学1~2年生/週1 | 2,178円~【月謝】 |
小学3~6年生/週1 | 3,278円~【月謝】 |
東進オンライン学校 小学部の口コミ
おはようございます‼️東進オンライン学校を活用しています。丁寧な授業で手取り足取りといった感じなので理解力が悪い息子には最適なようです🙂親としても教えた方のコツも参考になり、また、指導方針も東進に合わせ一本化できるのもいいですね(私のやり方では古いこともあるので・・・・)
引用元:HISAE BLOG
東進オンライン学校の算数、今日の分おわり。ごっつさん(小2)曰く「とてもわかりやすい」とのこと。動画を観る→テストする(再チャレンジもできる)慣れてくると自分でできるのも、週に2回というのもいいです。1.5倍速できるところも便利だそう。
引用元:HISAE BLOG
昨日から東進オンライン学校小学部の体験開始私はこういう動画授業は秒で寝落ちするタイプなので、キャッキャ笑いながら見てるのほんとすごい…確かに引き込まれる授業だな。教えると言うか、子供に語りかける感じ。
引用元:HISAE BLOG
受講することで学校でわからなかった部分の復習+発展問題と同時に学べるため、苦手分野が得意分野よりも得意になることができました。中学受験を受けたときにも通う塾には行かずこのサービスだけで受けて受かったため、受験でもしっかり応用できることを知り、色々な分野での理解度が高まりました。
引用元:おうち教材の森
1日の勉強のペースができてきて、やるべきことを少しずつ自分で考えることができるようになってきた。苦手な分野へのフォローが苦手克服へと繋がり、勉強が嫌ではないので進んでやることができるようになった。予習をすることで授業は前よりも理解できると本人も実感できている。 1年生や2年生の頃はどの教科も学校で学んできた事だけで理解が出来ていましたが、3年生後半からどんどん理解できなくなり、こちらを始めました。
引用元:おうち教材の森
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
小学生の生徒さんにはまず基礎を、そして「わかる」ことから「勉強は楽しい!」ことを感じてもらい自ら勉強することを目標にしている学習塾が多いようです。
保護者に勉強しなさいと言わなくても自学自習を進んでするのは保護者の方にとっても嬉しいことではないでしょうか。
しかし、生徒さんに合った学習塾でないとそれも難しくなる可能性が高くなりますので、体験なども活用しながら慎重に学習塾選びを行ってください。
久保塾
久保塾の特徴
・地域密着型の学習塾に通いたい方
・友達と一緒に通いたい方
・算数が苦手な方
久保塾は主に算数(小学4年生までは国語のみ)を質の高い講師が教える、地域に根ざした集団授業をする学習塾です。
独自に作成されたデジタル教材を使い、立体や図形に強くなれます。
希望者には国語のプリント演習や小学6年生は英語の授業も選ぶことができ、定期テスト対策ではその他科目もサポートできる体制です。
また、入退室管理システムを導入しているので保護者の方の不安も解消できます。
新たに個別指導も開始しているようですのでご希望の方は是非問い合わせしてみてください。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市地堀6丁目3-21 |
最寄駅 | JR予讃線 波止浜駅 |
受付時間 | - |
指導形態 | 個別指導、集団授業 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | あり(高校生のみ) |
久保塾の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学1~5年生 | 7,700円【月謝】 |
小学6年生 | 9,900円【月謝】 |
※入塾料 11,000円 ※教材費 3,300円【年】 ※カザス利用料 1,650円【年】 |
久保塾の口コミ
公文式 今治別宮中央教室
公文式 今治別宮中央教室の特徴
・自学学習をしたい方
・自分のペースで学習したい方
・年齢や学年に縛られない学習をしたい方
公文式今治別宮中央教室は、1人ひとりの可能性の追求を目指すという公文式の指導方針のもと個人の能力を最大限に伸ばす指導を行っている学習塾です。
基本的には自分のレベルに合った自学自習で、躓いた時には講師がお子様自らの力で答えを導き出せるようサポートし、自分でできた喜びから自学自習を進んでするようになるように教育してくれます。
今後の受験や学習にとって最も大切なことは自学自習です。
公文はそれをお子様が楽しみながら自然とできる環境を整えてくれます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市大正町5丁目4-45 |
最寄駅 | JR予讃線今治駅 |
受付時間 | - |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | - |
自習室情報 | なし |
公文式 今治別宮中央教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学4~6年生 | 7,150円~【月謝】 |
公文式 今治別宮中央教室の口コミ
今治駅から徒歩12分くらいの場所で、駐車場も完備されているため車での送迎も安心です。ひとりひとりの学力の状況や苦手科目などに合わせた教材で自分のペースで勉強ができ集中力や自主性が身に付きます。教室内には本も多くあり読書の楽しみも定着します。
引用元:エキテン
総合的な満足度とおすすめしたいポイント特にないですが、子供は楽しそうに通っています。料金について / 月額:14,300円受講料が高いと感じており、もう少し安い受講料が妥当と感じているからです。コース・カリキュラムや教材教材は、わかりやすいので、子供の理解がしやすいからです。講師の教え方や対応明るく、質問にもきちんと答えてくれました。塾内の環境(清潔さや設備など)コロナ対策をきちんと実施してくれるからです。塾周辺の環境や通塾のしやすさ教室の前の道が狭く、車での送迎が大変です。教室の雰囲気(ほか生徒の様子や授業外の対応など)教室が静かで、勉強をする環境が整っているからです。入塾した決め手自宅から近く、友達が通っていたからです。初めて来校した際の面談担当者の様子・印象明るく、質問にもきちんと答えてくれました。塾への要望受講料が高いので、安くして、欲しいです。
引用元:塾 テラコヤプラス by Ameba
スマイルゼミ
スマイルゼミの特徴
・タブレットで学習したい方
・何を勉強したらいいかわからない方
・勉強が苦手の方
スマイルゼミは鉛筆のような書き心地にこだわったタブレットで学習する通信教育です。
データから解析された情報で、1人ひとりに合わせた講座を受講できるので偏った学習になりません。
年3回の全国学力診断テストがあり、終了後すぐにスマートフォンで結果が通知されるので現在の状況の把握が簡単にできます。
遡り苦手な分野を学習することも可能です。
学習の進捗はアプリで保護者の方と共有できるので、適度な距離感でお子様を見守ることができます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | - |
最寄駅 | - |
受付時間 | 月~日:10:00~20:00 |
指導形態 | 通信教育 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | なし |
スマイルゼミの費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学4年生 | 5,170円~【月謝】 |
小学5年生 | 5,830円~【月謝】 |
小学6年生 | 6,710円~【月謝】 |
スマイルゼミの口コミ
良し悪し。まず始めて少ししたら、書道教室で字が変わったと言われました。多分、スマイルのペンタッチ式での書き方になり変なクセがついたようです^^;それも、接触が悪く思うように回答が書けずイライラしている姿も多く見ました。一年半続け、やってる姿はよく見てましたが、あまり内容を確認しておらず、実は全く手を付けていない教科もあり、もう辞めても良い。と本人が言うので退会。退会後も成績が下がる事もなかったので我が家には必要がなかった。プリント式の方が、親もしっかり確認するので成績は伸びそうです。
引用元:みん評
コスパ的にはあまり良くないかも子供が小学校1年生の時からスマイルゼミを利用していますが、学年が上がるにつれて月額料金が増えていくところに少しだけ不満を感じます。低学年の頃はタブレットを使ってよく勉強をしていたのですが、学年が上がるにつれてタブレットを触ることに飽きてしまい、あまりタブレットを利用しなくなりました。現在は小学校5年生なのですが、ほとんどと言っていいほどスマイルゼミのタブレットは利用していません。親としては毎月料金が発生しているのでタブレットを使って勉強してもらいたいのですが、友達と遊んだりクラブ活動の方が優先になってしまっています。もう少し子供のやる気をアップさせてくれるようなサービスがあればいいなと感じています。
引用元:みん評
小学生コースを受講しましたが、タブレット方式なのでゲーム感覚で取り組むことができ、子供でも飽きずに続けられました。1台ですべての教科を受講できる点や1回30分未満のため集中して取り組むことができる点が気に入りました。さらに、保護者がスマホから勉強状況を確認することができる点、頑張って取り組んだ月は、タブレットが褒めてくれるため意欲的に取り組むことができる点は他社のサービスでは聞かないような利点だと思います。デメリットは、タブレットの修理費用が少々高い点です。
引用元:みん評
小学校で習った復習、予習までできて、1年間契約すれば、その後もし解約してもタブレットをもらえるということでお得感があり、子供がやらなくてなっても元は取れると思い契約しました。実際、やってみたところ、タブレットなので子供にはゲーム感覚で自ら進んでやってくれて、現在1年過ぎましたがやめることもなく重宝しています。スマイルゼミのいいところは苦手”を残さない「解き直し」システムがあり、子供の学習能力が上がったと思います。
引用元:みん評
学習習慣がついてきました。小2です。利用開始から4ヶ月が経ちました。最初は続くか心配していましたがほぼ毎日開いて学習をしています。続いているポイントはやはりご褒美にカードがもらえたらゲームができることのようです。開始当初は親からの声がけをしないと忘れてしまう事もあり、1ヶ月の講座が終了しない時もありました。現在は学校の宿題よりも先にスマゼミを開いているくらい習慣化しています。毎日のミッションが終わると気持ちがいいようです。今一番楽しんでいるのがアバターの着せ替えです。季節限定やご褒美でアイテムが貰えるのでワクワクしながら着せ替えしています。今時だな、と感心しています。不満点は11月から学校の学習の進度が毎月の配信講座よりも早くなってしまいテスト対策として利用できなくなってしまったことです。月末配信をもっと早めてもらえると復習回数も増えるのでいいと思います。12月からは英検対策講座もはじめ試験の準備をしています。
引用元:みん評
オンライン学習管理塾ウィズペース
オンライン学習管理塾ウィズペースの特徴
・勉強の仕方がわからない方
・学習計画を組むのが苦手な方
・習い事等と両立したい方
オンライン学習管理塾ウィズペースは名前の通り、1人ひとりに合わせた学習の管理をする学習塾です。
週1回の面談授業にて1週間の予定を立て、オンライン自習室等を駆使しながら計画を実行します。
1日を自身で振り返りつけた評価に講師がアドバイスをしてくれるのでモチベーションアップにも繋がります。
勉強していて解らないところは24時間質問し放題なので、わからないままになりません。
勉強方法が変わり自学自習ができるように、全力でサポートしてくれるのがウィズペースです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | - |
最寄駅 | - |
受付時間 | 月~金:16:00~22:00 土:14:00~20:00 |
指導形態 | 個別指導、オンライン |
指導対象 | 小学生・中学生 |
コース | - |
自習室情報 | あり |
オンライン学習管理塾ウィズペースの費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学4年生/週1 | 15,400円~【月謝】 |
小学5年生/週1 | 15,400円~【月謝】 |
小学6年生/週1 | 15,400円~【月謝】 |
オンライン学習管理塾ウィズペースの詳しい料金についてはこちら
オンライン学習管理塾ウィズペースの口コミ
総合的な満足度とおすすめしたいポイント最初はオンライン(家)で勉強するので少し不安もあったけれどもやっていくにつれて集中力が上がり、自分から机に向かうようになった。 わからないとメールで送ると、わかるまで教えてくれたことが一番よかった。コース・カリキュラムや教材各科目ごとに復習できるので少しずつ力がついてきた。講師の教え方や対応わからなかったところも自分がわかるまで丁寧に教えてくれた。入塾した決め手前行っていた塾が意味わかんなかったから。初めて来校した際の面談担当者の様子・印象丁寧に教えてくれてすぐに入りたくなった。塾への要望景品もっと豪華にしたら?
引用元:塾 テラコヤプラス by Ameba
総合的な満足度とおすすめしたいポイント本人がつまづきそうな時は違う方法で進めて頂き、面談授業後はその時の様子を常に報告して頂きました。親の悩みも聞いて頂き解決してくださいました。大変感謝しております。コース・カリキュラムや教材苦手科目を重点的に嫌にならないように考えて頂けた。講師の教え方や対応まずは勉強をする習慣を身に付けて頂き、本人に合う勉強量で学習を進めて頂けました。長い受験勉強もあの手この手で取り組みやすいやり方で時には飴と鞭を使い分けて根気よく丁寧に指導して頂けたと思います。入塾した決め手体験授業を通して授業の分かりやすさ、講師の先生との相性で決めました。初めて来校した際の面談担当者の様子・印象その時の子供の様子をすぐに理解して頂き、何が必要なのか、どのような指導が良いのかを考えて下さると感じました。
引用元:塾 テラコヤプラス by Ameba
総合的な満足度とおすすめしたいポイント自分で勉強の計画立てができない子にぴったりだと思います!コース・カリキュラムや教材週に1回の面談授業で1週間分の勉強の計画立てをするので、勉強のやる気がおきないときでも勉強しないと!っていう気持ちになります。講師の教え方や対応できることから1つずつ一緒に頑張ってくれます。 強制で勉強をやらせるとかはありません。入塾した決め手自分で勉強の計画立てができなかったから初めて来校した際の面談担当者の様子・印象とても優しくて良かった塾への要望ないです。
引用元:塾 テラコヤプラス by Ameba
総合的な満足度とおすすめしたいポイント家での勉強時間がとても増えました。テストの点数も伸びたのでよかったです。コース・カリキュラムや教材分かりやすくとても良かったです。講師の教え方や対応丁寧に分かりやすく教えてくれました。入塾した決め手自分で勉強をする習慣がなかったから。初めて来校した際の面談担当者の様子・印象細かく教えてもらい丁寧でやさしかった。塾への要望ないです。
引用元:塾 テラコヤプラス by Ameba
総合的な満足度とおすすめしたいポイント話すのは週1(週2)の授業のみなので、人と話すのが苦手な人にもおすすめ出来る。 自主的に勉強することになれる事が出来る。コース・カリキュラムや教材自主室に入って勉強することで、自分で進んで勉強する習慣が着く。講師の教え方や対応とても優しく、分からないところも根気強く教えてくれた。入塾した決め手ほかのオンライン塾と違い、毎日の授業ではなく自習室という制度が気に入った為。初めて来校した際の面談担当者の様子・印象とても落ち着いた雰囲気で、塾での目的を分かりやすく説明してくれた。
引用元:塾 テラコヤプラス by Ameba
まんてんスクール 今治駅前校
まんてんスクール 今治駅前校の特徴
・自学学習をしたい方
・マイペースで勉強したい方
・勉強の習慣を身に付けたい方
まんてんスクール今治駅前校は、ナビ個別指導学院が展開している小学生向けの個別指導をする学習塾です。
オリジナルのプリント学習を中心に反復練習で何度も同じ問題を解き、基礎学力が向上するよう1人ひとりに合わせた内容を学習していきます。
教えてくれるのは、「とにかく褒める指導」をしているナビ個別学院の講師です。
できた!褒められた!嬉しくて勉強って楽しい!と感じてもらい、自ずと勉強する学習習慣を身に付けてくれます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市北日吉町1-3-20ラ・コーベル1F東側 ナビ個別指導学院 今治駅前校 |
最寄駅 | JR予讃線 今治駅 |
受付時間 | - |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生 |
コース | - |
自習室情報 | あり |
まんてんスクール 今治駅前校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学1,2年生/週1 | 3,300円【月謝】 |
小学3,4年生/週1 | 3,300円【月謝】 |
小学5,6年生/週1 | 3,300円【月謝】 |
まんてんスクール 今治駅前校の口コミ
まんてんスクール 今治駅前校の口コミは確認できませんでした。
費用の比較
紹介してきた学習塾も指導形態によってかかる費用もそれぞれ開きがあります。
比較してみたので参考にしてください。
コースや日にちによって月謝は変わりますので、詳しくは学習塾にお問い合わせください。
塾・予備校名 | 平均月謝 |
---|---|
武田塾 | 資料請求にて開示 |
個別指導の明光義塾 | 17,600円 |
佐々木進学教室 | 17,600円 |
ナビ個別指導学院 | 17,700円 |
東進衛星予備校 | 14,070円 |
不二ゼミナール | 15,950円 |
河合塾マナビス | 21,880円 |
※厳選した10選を紹介しています。
※上記の料金は学年やコマ数で異なりますので、公式サイトをご参考ください。
個別指導の学習塾はやはり全体的に料金が高めになっています。
東大毎日塾が跳び抜けて高い結果となりましたがこれは、24時間質問サービスを行っているためかもしれません。
そのような、その学習塾ならではのサービスがあるならば、他の学習塾に比べて高い料金でもサービスによっては安く感じることもあるかもしれません。
入塾料無料キャンペーン等を行っている塾もありますので、チェックして是非ご活用ください。
今治の塾講師バイト・正社員求人情報
今治市周辺で塾講師バイト・正社員求人をお探しの方に向けて5つの求人サイトを掲載しています。
下記にまとめたので比較してみてください。
掲載媒体 |
---|
塾講師ステーション |
インディード |
求人ボックス |
塾講師ナビ |
塾講師ジャパン |
今治でおすすめの有名な学習塾・予備校|まとめ
できるだけ今治駅近くの校舎でまとめてみましたがいかがでしたか。
個別・集団・オンライン・映像等様々な指導方法がありましたが、それぞれ一長一短あります。
どの学習塾も共通して伝えたい内容は、自学学習をする力は非常に重要だということです。
今後社会に出て行く上でも大切な能力になりますので、生徒さんに本当に合った学習塾を選ぶようにすることがおすすめです。