全国の学習塾が見つかる

枚方の学習塾・予備校30選!おすすめ校を小中高生別にご紹介

枚方市は大阪府北東部に位置する市で、大阪府の中でも5本の指に入る人口の多い地域です。

京都と大阪の中間にある枚方市は多くの人々が出入りする場所でもあり、その分塾も数多く存在します。

このページでは、勉強に集中できる環境を求める生徒さんや将来の進路に備えた教育環境を模索する保護者の方々に向けて、大阪府枚方市の学習塾・予備校のおすすめ厳選30教室を紹介しています。

各教室の授業スタイルや特徴・対象学年や目的に合わせた情報・料金を詳細に紹介していますので、是非参考にして最適な学習環境を見つけてください。

枚方市の学習塾・予備校の選び方

枚方市で学習塾や予備校を選ぶ際は、まず自分の目標や学習スタイルを把握しましょう。

枚方市の学習塾は大別すると個別指導塾と集団授業塾に分かれます。

一般的に個別指導ならば1対1のカスタマイズされたサポートが受けられ、集団授業では仲間との切磋琢磨が可能だと言われています。

自分がどちらを求めるかを考えたうえで、各教室のカリキュラムや講師陣の経験をチェックし、無料の体験授業を利用するなどして自分に合うスタイルを選ぶ事をおススメします。

おすすめの通塾タイミング

塾に通いはじめようとするきっかけは、人によって様々です。

成績が落ち始めたときや受験を意識したとき、保護者の方であれば生徒さんが家庭で勉強しようとしない姿を見て不安になって・・・ということもあるでしょう。

ここでは、受験を考えている方に向けておすすめの通塾タイミングをご紹介します。

特に受験をする生徒さんにとってはどのタイミングから通塾を始めるかは非常に重要で、早すぎると勉強疲れを起こしてしまったり遅すぎると受験までに勉強が間に合わないということもあります。

適切なタイミングで塾に入り、無理のないペースでの学習をスタートさせていきましょう。

・中学受験
〜小学3年生の2月
・高校受験
〜現在勉強が苦手だと思う場合は中学2年生の夏~秋
〜日頃の勉強にはついていけている場合は中学3年生の春 ・大学受験
〜できるだけ早め

塾の通い方

この記事では、塾に通う際に意識しておいた方が良い心構えを紹介します。

同じ塾に通って同じ講師に教わっていても、きちんと学習の成果が出る生徒さんとなかなか学力が伸びない生徒さんがいます。

自分に合う学習塾を見つけて通うことはとても大切ですが、それと同じくらいどのような心構えで塾に通うかも大切です。

塾に通うことで自分の目標を叶えられるよう、ぜひここに書かれていることを参考にしてみてください。

塾の通い方①目的を決めて通う

塾に通う前や塾に通い始める際の面談で、自分の目標をしっかりと決めておきましょう。

受験を考えているけどまだ志望校が決まっていない生徒さんは、志望校の選択肢を広めるためにも自分の偏差値を上げることを目的としてみてください。

また、保護者の方が主導して生徒さんを塾に通わせるという場合でも、生徒さんが納得して塾に通うために、生徒さん自身も目的意識を持てるようによく相談してから通わせるのがよいでしょう。

無理に塾に通わせると塾が嫌いになってしまい、勉強そのものまで嫌いになってしまいかねません。

「友達と塾に通いたいから」「受験勉強を頑張りたいから」「赤点を取って部活に影響を与えたくないから」など、何でもいいので塾に通う心からの目的を決めてみましょう。

塾の通い方②塾に通うだけでは成績は上がらないと知る

生徒さんや保護者の方の中には「塾に通っていれば(通わせていれば)成績が上がる」と思っている方もいるかもしれませんが、決してそのようなことはありません。

塾は「成績を上げるためのサポートをしてくれる場所」であって、実際に勉強をするのは生徒さん自身なのです。

主体的に勉強しようという気持ちがまったく無い状態で塾に通っても、成績の伸びは期待できません。

しかし、成績を上げたいというやる気さえあれば塾は全力でそのサポートを行ってくれます。

塾に通う効果を最大限得るために、塾に通う際には自分から勉強しようというやる気を持つようにしましょう。

塾の通い方③予習復習をする

個別指導塾でも集団授業塾でも、予習復習をすることはとても大切です。

予習をしておくことで授業の解説の内容をより理解することが出来、また、わからない部分も予習時に把握できるため授業時に質問しやすくなります。

復習をすることで、授業の内容を「わかる」から「できる」にしてしっかりと定着させることができるはずです。

予習復習は基本ではありますが、なかなか実践できる生徒さんが少ないだけに、きちんと行うことで他の生徒さんより一歩先を行く事ができるでしょう。

【高校生向け】枚方市の学習塾・大学受験塾

枚方市の予備校・学習塾選びは、高校生にとって「将来の進路」や「目標」に直結する重要な決断です。

個別の志望校対策から学習サポートまで、高校生向けに特化したカリキュラムや専門講師陣を提供する教室が数多くあります。

だからこそ、自分に本当に合っている塾を探すのはとても難しいことです。

ここでは大学受験や定期テスト対策に必要な学習塾をご紹介しますので、ぜひご自分が入りたいと思えるような学習塾を探してみてください。

大学受験におすすめ予備校・学習塾

大学受験を目指す学生にとって、適切な予備校・学習塾の選択は合格への近道です。

優れた講師陣や充実したカリキュラム・志望校合格に向けた効果的なサポートを提供する信頼できる予備校を選ぶことが重要です。

枚方にある学習塾は合格実績が豊富な塾も多く、どの塾に通うべきか迷ってしまう方もいるでしょう。

指導方針やどのような特徴があるか、口コミはどうかなど様々な情報をまとめていますので是非塾選びの参考にしてみてください。

武田塾枚方校

武田塾
武田塾 枚方校の特徴
武田塾枚方校はこんな人におすすめ

・集中力を高めたい高校生や大学受験生
・個別指導を希望する生徒や、自分のペースで学習を進めたい人
・専門性の高い講師陣による徹底したサポートを求める人

武田塾 枚方校は、個別指導に力を入れた学習環境を提供してれる学習塾です。

専任講師が1人ひとりの生徒さんに寄り添い、学習計画をカスタマイズして、小集団授業で質問しやすい雰囲気も魅力となっています。

また、充実の模試や個別相談・進学情報の提供など志望校合格を見据えたサポート体制が整っています。

独自のカリキュラムで確かな知識と実力を育むことができ、生徒さん1人ひとりの目標達成を支援してくれるおすすめの個別指導塾です。

通塾方法/立地

武田塾枚方校は、枚方市駅から徒歩3分の場所にあるビルの5階が校舎なので、電車での通塾が便利な立地となっています。駅前なのでドラッグストアやスーパーなどの店舗が多く集まっており、生徒は授業の前後や合間に、飲み物などを買いに行くこともできます。車や人の通りも多く、にぎやかな場所なので夜も明るく安心です。

実績

大学:大阪公立大学、大阪教育大学、滋賀県立大学、京都大学、大阪大学、岡山大学、兵庫県立大学、日本大学、成蹊大学、同志社女子大学、摂南大学、大阪工業大学など

目的別校舎紹介

武田塾枚方校のキャッチコピーは「授業をしない」であり、授業型の指導ではなく、参考書を使った指導を行っています。オーダーメイドで作成された特訓カリキュラムに沿って学習を進めることで、自学自習の力を身につけることができます。一冊の参考書を完璧に自分のものにすることが、最も効率的な勉強法だと考えています。

校舎長・講師について

武田塾枚方校の高辻校舎長は、高校3年生の模試でE判定を受けた経験があります。それでも大阪大学と同志社大学に現役合格できたのは、知らず知らずのうちに、武田塾と同じ勉強法を実践していたからでした。身をもって逆転合格を実現した校舎長の言葉には、強い説得力があります。

費用について

武田塾枚方校の料金の目安は、受験生の場合で年間60万円~120万円ほどとなっています。学年やコースによって金額が異なるので、詳細についてはお問い合わせください。また武田塾模試の受験費用や、指導に必要な参考書代などが必要になる場合があります。

免除特典

武田塾枚方校の特典や割引に関する情報は記載されていませんでした。

基本情報
住所 大阪府枚方市岡東町18-15 キューブ枚方駅前5階A号室
最寄駅 京阪本線・交野線 枚方市駅(徒歩:3分)
指導対象 中学生・高校生・既卒生
指導形態 個別指導・集団授業
公式サイト https://www.takeda.tv/hirakata/
武田塾 枚方校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

私は武田塾に通い大学受験に合格しました。料金は宿題ペース管理+確認テスト+個別指導で月約6万5000円でした。料金が高いと思われるかもしれませんが、私の場合は、早稲田大学・上智大学・国際基督教大学などに合格した帰国子女の方が英語の長文の添削や大学での様子を話して下さりとても勉強になりましたし、最終的に大学に合格したので、月6万5000円以上の価値があったと思います。武田塾には様々な学歴の方が在籍しているので、なるべく高学歴で実績を出している方に個別指導をお願いすると良いと思います。また、武田塾は校舎長によって教育方針が違うので様々な校舎のホームページを見比べて校舎を決めることをおすすめします
引用元:塾み~る

指定の参考書と問題集をやり、テストで確認するやり方なので、娘にはあっているとおもいます。
引用元:評判ひろば

勉強法に関しては、復習というものに無縁だった僕は最初、復習は本当に意味がなく、先々進んだ方が良いに決まっていると思い込んでいました。しかし、復習をすることで1回目に学んだことよりも覚えやすく、忘れにくくなったので、すごく驚きました。武田塾に入り、復習というものの大切さに一番気付かされました。
引用元:武田塾枚方校

塾長が素晴らしすぎる!無料受験相談で、全てわかった!塾は行ってないけれど、つまずいたらまた相談したい!この塾よりいい塾はほぼないだろう
引用元:評判ひろば

料金は高いが、勉強の仕方に共感 夏期講習の料金アップはなく分かりやすい
引用元:評判ひろば

武田塾枚方校の評判についてはこちら

KEC近畿予備校 枚方本校

KEC近畿予備校 枚方本校
KEC近畿予備校 枚方本校の特徴
KEC近畿予備校 枚方本校はこんな人におすすめ

・高校生で、志望校合格を目指している人
・少人数指導を希望する人
・確実に成績を伸ばしたい人

KEC近畿予備校 枚方本校は、高校生を対象とした集団授業の学習塾です。

少人数での個別指導を特徴としていて、志望校別のクラス編成が行われています。

また、オリジナルテキストによる志望校別のカリキュラムで第1志望合格を目指しサポートをしてくれるようです。

講師陣は大学受験・高校受験の入試情報を熟知した実力派講師陣で動画補講・復習システムも充実しており、さらには完全習得カリキュラムや自己解決能力・思考力養成指導など、生徒さん1人ひとりの学力・習熟度に合わせた指導を行ってくれます。

高校生で確実に成績を伸ばしたい生徒さんにはとてもおすすめの個別指導塾です。

通塾方法/立地

KEC近畿予備校枚方本校は、枚方市駅から徒歩3分ほどの場所に位置しているため、電車での通塾がとても便利です。また駅前で交通機関も充実しているので、バスでの通塾もしやすくなっています。すぐ近くにはコンビニがあるので、生徒は授業の合間などに、飲み物やお菓子を買いに行くこともできます。

実績

大学:神戸市外国語大学、大阪公立大学、関西外国語大学など

目的別校舎紹介

KEC近畿予備校枚方本校では高校1~3年生と高卒生を対象として、実力派講師陣による指導を行っています。志望校別に少人数でクラス編成し、一人ひとりの学力をしっかりと把握しながら授業を実施しています。復習テストや課題チェックを繰り返すことで、授業内容を確実に身につけることができます。

校舎長・講師について

KEC近畿予備校枚方本校の藤原校舎長は、たくさんの「感動」であふれる教室にしていきたいと考えています。仲間や先生と、勉強したり一緒に過ごす中で経験する小さな感動が、志望校合格へと繋がり大きな感動が生まれます。生徒たちとこの感動をたくさん経験できるよう、日々熱い指導を行っています。

費用について

KEC近畿予備校枚方本校の入学金や授業料など、費用に関する情報は記載されていませんでした。校舎のホームページにあるメールフォームから無料で資料請求ができるので、詳細が気になる方はぜひ確認してみてください。

免除特典

KEC近畿予備校枚方本校の特典や割引に関する情報は記載されていませんでした。

基本情報
住所 大阪府枚方市岡東町24-12 クレタケビル1階
最寄駅 京阪本線・交野線 枚方市駅(徒歩:3分)
指導対象 小学生・中学生・高校生・既卒生
指導形態 集団授業
公式サイト https://www.prep.kec.ne.jp/hirakata/
KEC近畿予備校 枚方本校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

私は入学がとても遅く、志望校合格に間に合うか不安でした。しかし、先生方は進路について親身に相談に乗って下さり、とても心強かったです。私がKECで一番役に立ったと思うのは、共通テスト対策の講座です。英語のリハーサルは本番のような雰囲気で取り組むため、何度も時間配分を確認できました。また、国語や地理など、今まであまり対策できていなかった部分を強化できたのはとても良かったと思います。なかなか共通テストの得点率が上がらず焦る気持ちもありましたが、コツコツ知識を蓄積していくことが、本番で落ち着いて問題に向き合えることに繋がったと思います。その後の2次対策でも、志望校別の講座で同じ学校を目指す仲間たちと授業を受けることは自らのモチベーションアップになりました。
引用元:KEC近畿予備校枚方校 合格体験談

KECでの授業は少人数なので先生との距離が近く、わからないことがあればすぐに質問できる所が良かったと思います。また、秋期講習や冬期講習では実際の入試問題から役に立つものを厳選して解かせてもらう感じだったので、自分一人では見つけることができないような問題を解く機会を得られたことが良かったです。
引用元:KEC近畿予備校枚方校 合格体験談

私は高2の夏にKECに入りました。KECの良いところは、少人数だからこそ、先生と生徒の距離が近く相談しやすいところです。実際、私も先生に授業を取っていない科目のことまで相談に乗ってもらいました。また、少人数だと授業中当てられることも多く、予習・復習をさぼりがちだったのですが、授業で前回した内容を指名されて聞かれることがあったので、自然と予習・復習をしようと意識が芽生えました。
引用元:KEC近畿予備校枚方校 合格体験談

私がKECで成績を伸ばすことができた一番の要因は、生徒と先生の距離の近さだと思います。少人数の対面授業であり授業中に当てられたり発言したりする回数が多かったので、授業を聞くだけで分かったつもりになるという失敗を防ぐことができたのだと思います。また、国公立受験直前期の記述対策の授業が最後の仕上げをしてくれました。国公立の2次対策では、自分の記述の解答を一つひとつしっかり添削してもらうことができ細かいアドバイスをもらいました。このことが自分の記述力を高めてくれたのだと思います。
引用元:KEC近畿予備校枚方校 合格体験談

KECの授業では基礎から教えて貰い、今何をすべきなのかをしっかり伝えてもらえたので、勉強方法もだんだん分かってきました。最初のころは模試では思うように点数は取れず、少し点数が上がったときでも志望校の判定はE判定でした。私は記述の方が得意だったので記述模試ではC判定でしたがドッキング評価ではずっとE判定のままでした。大学別対策の秋期講習や受験直前の冬期講習のおかげで、英語も共通テスト過去問で、7・8割まで取れるようになりました。そして共通テスト本番ではほぼ全ての科目で今までの模試のときよりも高い点数を取ることができて7科目合計で130点ほど上がりました。
引用元:KEC近畿予備校枚方校 合格体験談

KEC近畿予備校 枚方本校の評判についてはこちら

個別指導塾WAM 枚方校

個別指導塾WAM 枚方校
個別指導塾WAM 枚方校の特徴
個別指導塾WAM 枚方校はこんな人におすすめ

・成績を上げたいと思っている方
・学習習慣を身につけたいと思っている方
・志望校に合格したいと思っている方

通塾方法/立地

個別指導塾WAM枚方校は、枚方市駅から徒歩で7分ほどの場所にあるため、電車での通塾がメインとなっています。校舎は通りの突きあたりにあるのでわかりやすく、ビルの1階のため入りやすいです。すぐ近くにスーパーのイズミヤがあるので、生徒は授業の合間に飲み物などを買いに行くこともできます。

実績

高校:近畿大学附属高校、早稲田摂陵高校、東山高校、牧野高校、枚方高校、香里丘高校など
中学:金蘭千里中学校、桃山学院中学校、東海大付属大阪仰星中学校、大阪教育大学付属池田中学校など

目的別校舎紹介

個別指導塾WAM枚方校では、小学生から高校生までを対象とした個別指導を行っています。難関校にも対応可能で、学校別対策や内申点対策、定期テスト対策など、幅広い対策を行っています。また、基礎学力や自習力などを高める指導を行うとともに、将来社会で生き抜く力を育成するため、メンタルケアにも力を入れています。

校舎長・講師について

個別指導塾WAM枚方校の堀野教室長は、生徒たちの夢や目標を達成するため、きめ細やかなサポートを行っています。生徒たちが勉強を楽しむことが大切だと考え、活気にあふれた教室づくりを目指しています。講師陣も品質の高い授業を提供するため、定期的に講習を受けるなど、日々努力を重ねています。

費用について

個別指導塾WAM枚方校の費用に関する情報は記載されていませんでした。学年や週回数をはじめ、科目や指導コースによっても料金が異なるので、詳細については直接教室までお問い合わせください。ホームページのメールフォームから、無料で資料請求することができます。

免除特典

入塾割引:入塾月から月謝2ヶ月分無料

基本情報
住所 大阪部枚方市西禁野2-2-26 第二黒川ビル1F
最寄駅 京阪本線・交野線 枚方市駅(徒歩:7分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.k-wam.jp/school/osaka/hirakata-city/hirakata/
個別指導塾WAM 枚方校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

個別指導で質問しやすいという事と 人見知りなんで合わない講師はすぐに変えてくれる事 少人数なんで自分のペースで進めてくれる し、静かなのが合っています 人見知りなんで合わない講師がいたら 通えなかったと思います
引用元:塾選

授業は70分、90分授業を選べ 1対1、1対2、1対4なども 個別で選べます。座る席も1人1人 別れていて集中できるような感じです。 こちらは楽しく勉強できるようにとの事で 通常授業は同じ学校の生徒も沢山いるため、ゆるい雰囲気な所もありますが、先生達の雰囲気がいいです。
引用元:塾選

個別指導では90分授業が長いと思いましたが、2対1だと問題を解く時間に充てるため効率が良かったそうなので、他の塾と違ってごみごみしていない丁寧な指導環境はとても特別でおすすめです。高校受験終わったのですが引き続き良いペースで通塾できているのは、先生方の熱心さとその雰囲気で子供が継続できている点もおすすめです試験の大事な時期は1対1にしてもらったりとオーダーメイド感もおすすめです。
引用元:予備校オンラインドットコム

個別指導WAMのすごいところは、AIをフル活用し、確実に弱点を克服できる指導カリキュラムを組んでいるところです。「勉強ができない」には、やる気が出ないという漠然とした理由の裏にはもっと根本的な原因が隠れています。 AIはその根本原因を探し出し、どうすれば根本原因が解消し勉強に対して前向きになれるかを分析してくれます。子供に合った勉強方法を導き出し、どういうところでつまずきやすいのか、どういうところで挫折しやすいのかまで分析してくれています
引用元:予備校オンラインドットコム

塾の対応はすごく丁寧でよかったです。その子に合わせていろいろな対応してくれるので、良かった。一人一人の事をしっかり考えてくれる所がすごくいいです。 日曜日も自習させてほしい。良かった点はわかりやすかったし、優しかったし、面白かった。悪かった点はありません。
引用元:予備校オンラインドットコム

個別指導塾STUDY SPACE楽園 枚方校

個別指導塾STUDY SPACE楽園 枚方校
個別指導塾STUDY SPACE楽園 枚方校の特徴
個別指導塾STUDY SPACE楽園 枚方校はこんな人におすすめ

・学力に合わせたカリキュラムを提供し、学力向上をサポートして欲しい方
・快適に学習できる環境を求めている方
・教育に熱心な講師を求める方

個別指導塾STUDY SPACE楽園 枚方校は、生徒さん1人ひとりに合わせた学習指導を行い生徒さんの学力向上をサポートしている学習塾です。

最新の教育機器を導入し、生徒さんが快適に学習できる環境を整えており、また、自習室も完備しているため生徒さんが自分のペースで学習できる環境です。

講師陣は全員が教育に熱心で、生徒さんの学力向上に全力で取り組んでくれます。

一般的な塾とは違うカフェスペースのような空間が特徴で、落ち着いた環境で今自分に必要なことを行える個別指導の学習塾です。

通塾方法/立地

個別指導塾STUDY SPACE楽園枚方校は、枚方市駅から徒歩で5分ほどの場所にあるため電車での通塾が便利です。校舎は「楽園不動産」という企業の事務所を使用していて、建物の紺色が目印となっています。大通りが近く交通量も多めの場所なので、小学生が徒歩で通う場合は少し注意が必要です。

実績

枚方校の実績についての情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

個別指導塾STUDY SPACE楽園枚方校は、子どもたちが意欲的に勉強できるような場所となることを目指しています。小学1年生~中学3年生を対象に、学習方法の指導や自立力の育成のほか、面談や相談対応なども行っています。また、不登校や登校しぶりの生徒と保護者をサポートするフリースクールも運営しています。

校舎長・講師について

個別指導塾STUDY SPACE楽園の代表講師である伊藤先生は、小学校教員として5年間務めた後、フリースクールで不登校の子どもたちを支援していました。現在も教育支援グループの理事として、これまでのノウハウをいかして活動しています。子どもたち一人ひとりの個性を大切にしながら、適切な助言や指導をしています。

費用について

個別指導塾STUDY SPACE楽園枚方校では、可能な限り入会金は無料としています。授業料は学年によって異なっていて、月額8,800円~14,800円が必要です。教材費は1冊1,500円程度で、施設維持費は月額1,200円が必要となります。

免除特典

個別指導塾STUDY SPACE楽園枚方校の特典や割引に関する情報は記載されていませんでした。

基本情報
住所 大阪府枚方市大垣内町1-1-10
最寄駅 京阪本線・交野線 枚方市駅(徒歩:5分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 少人数指導
公式サイト https://rakuen-studyspace.com/
個別指導塾STUDY SPACE楽園 枚方校の口コミ

個別指導塾STUDY SPACE楽園 枚方校の口コミは確認できませんでした。

個別教室のトライ 枚方市駅前校

個別教室のトライ 枚方市駅前校
個別教室のトライ 枚方校の特徴
個別教室のトライ 枚方市駅前校はこんな人におすすめ

・生徒さん1人ひとりに合わせた指導を求めている方
・小学生から高校生まで、幅広い年齢層に対応したコースの提供を求めている方
・教育に熱心で、生徒さんの理解度に合わせ授業を求めている方

枚方市駅前校の個別教室のトライは、完全マンツーマンの個別指導塾となります。

生徒さんの志望校・苦手科目・スケジュール等を踏まえたオーダーメイドのカリキュラムを作成し、完全1対1の個別指導で丁寧に指導してくれます。

教室は関西医科大学の近くにあり、通塾しやすい環境にあります。

また、教室の照度や内装・明るく落ち着いた雰囲気で、毎日でも通いたくなる学習環境を整備している学習塾になっています。

生徒さんの様子が一目で見渡せる明るく清潔感のある空間で、集中して勉強できる「自習スペース」を完備しており、生徒さんに合った講師を選ぶことができます。

通塾方法/立地

個別教室のトライ枚方市駅前校は、枚方市駅から徒歩で2分ほどの場所にあるので、電車での通塾がとても便利な立地となっています。無料で利用できる専用の駐車場や駐輪場がないため、車や自転車で通塾する場合は有料となります。校舎は大通り沿いにあるビルの4階で、大きな看板が目印となっています。

実績

枚方市駅前校の実績についての情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

個別教室のトライ枚方市駅前校の対象学年は小学生・中学生・高校生・高卒生で、専任講師がマンツーマン指導を行っています。トライのノウハウが詰まったAIタブレットが利用可能で、自宅でも映像授業を無料で受けることができます。オーダーメイドのカリキュラムによって、効率的に点数アップや成績向上を実現しています。

校舎長・講師について

個別教室のトライ枚方市駅前校の教育プランナー兼教室長である岡山先生は、勉強方法や成績などについて悩みを抱える生徒の味方です。相談や見学は無料なので、ぜひ一度教室に来てほしいと呼びかけています。そのほか、文武両道の講師や英語が得意な講師など、幅広い対応が可能な講師が在籍しています。

費用について

個別教室のトライ枚方市駅前校の入会時には、入会金として11,000円が必要になります。月々の授業料は地域や学年のほか、選択コースによっても金額が異なるため、詳細が気になる場合はフリーコールへお問い合わせください。

免除特典

入会金不要:兄弟が入会する場合・本人が再入会する場合
紹介特典:紹介者と入会者双方にAmazonギフトカード5,000円分

基本情報
住所 大阪府枚方市新町1丁目7-4 StoRK BLDG枚方4階
最寄駅 京阪本線・交野線 枚方市駅(徒歩:2分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.kobekyo.com/around/osaka/hirakatashi/
個別教室のトライ 枚方校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

できないところをピンポイントで授業してもらえることがよかったです。受験直前期は特に、ポイント演習が自分の力になったと思います。また、長い間担当してもらえると自分がやってしまいがちなミスやつまずきやすいところを把握してもらえるので、自分に合った授業をしてもらえました。 先生方が質問に答えてくれたり応援してくれたりしたので合格することができました。
引用元:個別教室のトライ

マンツーマン指導のおかげで、わからないところをピンポイントで教えてもらえたり、先生と相談して苦手な単元を徹底的につぶしていったりすることで効率よく成績を上げることができました。また、勉強の困りごとを教室長に相談すると毎回的確なアドバイスをしてくださりました。そのおかげで目標を見失わず最後まで走り切ることができました。
引用元:個別教室のトライ

わからない問題や知らない解き方に出会った時、納得しないと先に進めない性格でしたが、先生はそれに飽きたり呆れたりすることなく最後まで付き添ってくれ、私がつまっているところをとことん最後まで教えてくれました。また、私が模試の結果や進路のことで悩んでいたり落ち込んでいたりすると、先生はそれに気づいてたくさん話を聞いてくださりました。
引用元:個別教室のトライ

志望校合格のために、マンツーマンで自分に合った対策をしてもらえたので、短い期間で効率的に学習を進めることができました。担当の先生が私の志望校に通っていたため、勉強以外のことを気軽に聞けたことも良かったです。 受験前、弱気になってしまった時に教室長に相談して気持ちを切り替え、受験当日を迎えられたのが印象に残っています。
引用元:個別教室のトライ

トライに通い始めて、数学の苦手な点をその場で質問することで、自分が理解できない点を見つけ出し、解決することができました。また、マンツーマン指導では自分の意見を聞いてもらいながら学習計画を立てることができました。自分に合った学習方法や学習計画に関するアドバイスをもらえることで、安心して受験勉強に取り組むことができました。
引用元:個別教室のトライ

個別教室のトライ 枚方市駅前校の評判についてはこちら

個別指導・集団授業でおすすめ予備校・学習塾

塾を選ぶ際には、集団授業・個別指導・映像授業の3つの指導方法があります。

それぞれの指導方法にはメリットとデメリットがあり、一般的に集団授業は負けず嫌いな生徒さん、個別指導は素直な生徒さん、映像授業はマイペースな生徒さんに向いていると言われています。

しかし、一口に個別指導・集団授業と言ってもその特色や指導方針は様々で、生徒さんの性格や学習の仕方によって必要なサポートは異なるでしょう。

生徒さんに1番合う学習塾を見つけるためには、無料体験を利用してみることもおすすめです。

河合塾マナビス 枚方市駅前校

河合塾マナビス 枚方市駅前校
河合塾マナビス 枚方市駅前校の特徴
河合塾マナビス 枚方市駅前校はこんな人におすすめ

・部活と両立させたい方
・基礎レベルから学びたい方
・学習のアドバイスをもらいたい方

河合塾マナビス 枚方市駅前校は、枚方市駅から徒歩2分の場所にあり通いやすい環境となっています。

河合塾トップ講師による映像授業と受験指導のプロが、現役合格へ導くことを目的とした学習塾となっています。

自分の目標・レベルに合った講座が選べるため、合格まで今やるべきことをしっかり学ぶことが可能です。

1人ひとりに寄り添い日々の学習から合格まで全力で支えるだけでなく、無料体験が可能で校舎でもオンラインでも受講できます。

通塾方法/立地

河合塾マナビス枚方市駅前校は、枚方市駅から徒歩2分ほどの場所にあるので、電車での通塾がとても便利です。駅前なので人通りが多く、飲食店をはじめ書店やカフェなどがたくさん集まっている場所となっています。校舎はビルの4階で、同じ建物の1階にはコンビニがあるので、授業の合間などにも買い物することができます。

実績

大学:京都大学、大阪大学、神戸大学、大阪公立大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学

目的別校舎紹介

河合塾マナビス枚方市駅前校は、多くの高校生を大学現役合格へと導いています。ユーモアも交えたわかりやすい映像授業やオリジナルテキストによって、点数アップや成績向上を実現しています。また授業後の面談で学習内容を振り返ることで、復習ポイントを明確にしたり、弱点を発見することができます。

校舎長・講師について

河合塾マナビス枚方市駅前校の鈴木校舎長は、予備校で理系教科の指導を10年間していました。この経験を活かして、勉強方法に関するアドバイスのほか、進路指導や進捗管理も行っています。また、スタッフは多種多様な大学や学部に在籍しているため、生徒の目標や夢に合った指導を行うことができます。

費用について

河合塾マナビス枚方市駅前校では、入会時のみ事務手数料6,600円が必要になります。受講料の目安としては1講座1,910円~3,820円で、講座の種類や数によって金額が異なります。さらに、学習サポート料として6,600円が毎月必要になります。

免除特典

優待料金適用:河合塾が主催する模試
友人紹介:入会者と紹介者の双方に特典あり
保護者紹介:塾生・元塾生の保護者の紹介の場合、紹介者(塾生・元塾生・その保護者)と入会者双方に特典あり
事務手数料無料:保護者紹介を利用して入会した場合
各種割引制度あり:兄弟姉妹が塾生の場合・1度に多講座を申し込む場合

基本情報
住所 大阪府枚方市岡東町8-6 現代枚方駅前ビル4階
最寄駅 京阪本線・交野線 枚方市駅(徒歩:2分)
指導対象 高校生
指導形態 オンライン
公式サイト https://www2.manavis.com/roomsearch/tabid/74/pdid/12710/Default.aspx
河合塾マナビス 枚方市駅前校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

自分の好きな時間に通うことが出来るので、部活をしていても通いやすかった。講師の他にも現役大学生のアドバイザーがサポートをしてくれたのでとても助かった。残念な点はパソコンの不具合で映像が乱れたり、使えないときがあったので新しいパソコンを取り入れて欲しいこと。
引用元:塾み~る

授業予定日は決まっているのですが、部活で帰宅が遅くなり休んだら、その分を必ずどこかで補ってもらっていました。進路指導の際に、模擬試験の結果をもとに現状と課題点、志望校までの道のりを本人が理解できるまでしっかりと指導してもらっていたようです。とてもありがたいと思いました。教室は土日も開校されているようでしたが、うちの子どもはなかなか自習に行こうとはせず、自宅でスマホアプリの動画サイトで学習することも多かったと思います。IDやPASSWORDを付与してもらい、自宅で動画視聴もできるようにしてもらえると有り難かったです。
引用元:塾み~る

夏期休暇のときは朝から夜まで開館していたため、学習時間に比例して勉強する体力も身に付けることができたと思う。復習対策も実施してくれて、子どもにはとても効果的だった。一方で、チューターの指導レベルの差が激しい印象があった。西船橋の責任者が素晴らしく、参加していた保護者会も納得度が高かった。それもあったせいか、大学生のアルバイトに対応されると不安な思いがあった。
引用元:塾み~る

入塾前は定期テストの勉強ばかリで、大学受験のように複数教科の広い範囲を同時に学習するための効率的な学習方法がわからなかった。勉強時間の割に模試での成績が上がらなかったことも不安だった。入塾後は講師に勉強法を教えてもらったり、アドバイザーにスケジュール作成を教えてもらったりと受験勉強の正しいやり方を知った。そのおかげで、計画的に勉強を進めることができるようになった。
引用元:塾み~る

映像授業は見て終わりではなく、受講後にチューターと1対1で復習する時間があった。そこで新たに学んだことや受講内容以外の問題を教えてもらえたのが良かった。一方でチューターの方はすべての科目を教えられるわけではないので、日によっては国数英以外に自分が教えてもらいたい科目の担当者がいないことがあった。
引用元:塾み~る

河合塾マナビス 枚方市駅前校の評判についてはこちら

東進衛星予備校 京阪枚方駅前校

東進衛星予備校 京阪枚方駅前校
東進衛星予備校 京阪枚方駅前校の特徴
東進衛星予備校 京阪枚方駅前校はこんな人におすすめ

・質の高い授業を受けたい方
・全国レベルの情報を取り入れたい方
・自分に合った勉強法を見つけたい方

東進衛星予備校は、大学受験のプロである実力派講師陣の豊富な授業を映像配信で受けられる予備校となります。

短期間で効率よく学力を高める学習システムがあり、90分×20回の映像学習で学力基礎固めをし、効率よく進められる学習機能のおかげで、部活や他塾との併用等を検討している生徒さんの需要に応えられるシステムとなっています。

通塾方法/立地

東進衛星予備校京阪枚方駅前校は、枚方市駅から徒歩2分という近さなので、電車での通塾がとても便利な立地となっています。電車通学している生徒も帰宅途中に立ち寄れるので、ストレスなく通塾できます。また近くのコンビニには飲食スペースがあり、授業の合間の休憩などにも利用することができます。

実績

京阪枚方駅前校の実績についての情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

東進衛星予備校京阪枚方駅前校は、大学入試対策の塾として、多くの生徒を現役合格へと導いています。過去問演習講座をはじめ、志望校別単元ジャンル演習講座や第一志望校対策演習講座など、合格に向けて様々な講座を実施しています。そのほかIT授業や高速学習など、わかりやすさを重視した最先端授業を行っています。

校舎長・講師について

東進衛星予備校京阪枚方駅前校には、日本中から選ばれた、実力講師陣が在籍しています。生徒一人ひとりのレベルに応じて、つまずきやすいポイントなどは丁寧に解説します。時には勉強について熱く語るなど、生徒のやる気を刺激しながらメリハリのある授業を行っています。

費用について

東進衛星予備校京阪枚方駅前校では初年度のみ、入学金33,000円が必要になります。1講座あたりの受講料はテキスト代込みで77,000円となっていて、担任指導費は高3が77,000円、高2以下は44,000円です。そのほか模試費は12,650~29,700円で、学年によって金額が異なっています。

免除特典

東進衛星予備校京阪枚方駅前校の特典や割引に関する情報は記載されていませんでした。

基本情報
住所 大阪府枚方市岡東町12-1 ひらかたサンプラザ1号館6階
最寄駅 京阪本線・交野線 枚方市駅(徒歩:2分)
指導対象 中学生・高校生・既卒生
指導形態 集団指導・オンライン
公式サイト https://www.toshin.com/es/map/4821.html
東進衛星予備校 京阪枚方駅前校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④

入塾前は、勉強をする習慣がほとんどなくバイトに明け暮れていたので、まずは勉強を習慣付けたかったです。毎日のスケジュールをスタッフの方が作ってくださり、これさえ守っていれば良いという考えでした。おかげで、勉強が毎日の習慣になり、成績もあがりました。 良い点と気になる点 パソコンでの確認テストが、自分には合っていました。間違えたら絶対に覚えようという気持ちになり、何度も何度も行い、それが結果として成績につながったことが良かったです。また、授業が動画で行われるため、教科ごとに個性の違った講師の方を見るのがとても楽しかったです。しかし、完全個別制で、一人で勉強をしている感覚だったのでメリハリが無かったです。明らかに寝ているときはスタッフの方が起こしに来てくれるのですが、うとうとしているときに自分に喝を入れるのが難しかったです。
引用元:塾み~る

入塾前は、忙しくてなかなか勉強時間が確保できなかった。また、学校の勉強と受験勉強は異なるためどのように対策したらよいのかわからなかった。入塾後は、本格的に受験勉強に取り組めるようになった。例えば、ビデオ受講では理解できるようになるまで何度も同じ講座を受講することができるため、弱点克服に努められていた。
引用元:塾み~る

入塾前は、勉強をする習慣がなく、何から始めればよいのかわからなかった。特に、英語と国語が苦手で、足を引っ張っていた。しかし入塾後は、勉強が苦手な生徒を得意にさせてくれるような講師が多くいたので、三年間を通して勉強のモチベーションを保つことができた。
引用元:塾み~る

入塾前は、効率的に勉強することができず、成績があまり良くなかった。また、学校での受験指導に関しては、先生たちが積極的に行ってくれず困っていた。しかし入塾後は、先生たちが受験勉強での注意点や受験校の出題傾向などを幅広く教えてくれたおかげで、勉強の仕方がわかった。
引用元:塾み~る

関西個別指導学院 枚方教室

関西個別指導学院 枚方教室
関西個別指導学院 枚方教室の特徴
関西個別指導学院 枚方教室はこんな人におすすめ

・学習習慣を身に着けたい方
・学校行事や部活と両立させたい方
・着実に力をつけたい方

多様化する受験の中でも、ベネッセグループならではの豊富で確かな情報をフル活用した個別サポートで、目標達成へと導いてくれます。

講師1人に生徒さん2人までの個別指導で、説明が分かりやすく考え方やサポートの距離感もぴったり合う講師との個別授業の為、無理なく着実に力が身につくでしょう。

学習習慣の定着から学校の授業・家庭学習フォローも行っており、急な用事や体調不良の場合でも当日授業前までのご連絡で無料で授業の振替をしてくれます。

通塾方法/立地

関西個別指導学院枚方教室は、枚方市駅から徒歩1分の場所にあるので、電車での通塾がとても便利な立地となっています。専用の駐車場や駐輪場がなく、車での送迎や自転車を利用する場合は有料になる場合があるため、注意が必要です。目印として、同じビルの1階にダイソーがあります。

実績

高校:交野高校、大冠高校、芦間高校、香里ヌヴェール学院高校、大阪産業大学附属高校、京都聖母学院高校、平安女学院高校、開明高校、常翔啓光学園高校など

目的別校舎紹介

関西個別指導学院枚方教室では小学生から高校生を対象に、成績アップや苦手克服などに向けた指導を行っています。受験対策をはじめ、学校補習や検定対策など、目標によってコースを選択することができます。またコーチング指導を行う担当の先生は、複数の先生の中から相性の良さで選ぶことができます。

校舎長・講師について

関西個別指導学院枚方教室の稲田教室長は、学校行事や部活動などで忙しい日々が続く時こそ、優先順位をつけて行動することが大切だと語っています。小さな目標をひとつずつクリアすることが、志望校合格への近道だと考えています。勉強に関する悩みや不安は、いつでも相談してほしいと呼びかけています。

費用について

関西個別指導学院枚方教室は入会金や年会費は不要で、必要な費用は授業料と設備費のみとなっています。設備費は月額3,300円~で、地域ごとに異なっています。授業料については学年や受講スタイルによって金額が変わるので、詳細はお問い合わせください。

免除特典

友人紹介特典:紹介者と入会者双方に3,000円分の電子ギフト
きょうだい紹介特典:本人に5,000円分、きょうだいに3,000円分の電子ギフト
きょうだい割引:きょうだいで同時に通塾している月に限りそれぞれ授業料10%割引・設備費1人分無料

基本情報
住所 大阪府枚方市岡東町18-21 枚方三和ビル5F
最寄駅 京阪本線・交野線 枚方市駅(徒歩:1分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導・オンライン授業
公式サイト https://www.kobetsu.co.jp/school/detail/510/
関西個別指導学院 枚方教室の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③

化学基礎と英語の成績がほかと比べて悪かったので、駅から近くて雰囲気がよかった関西個別に高1の1月ごろ入塾しました。川上先生には英語を教わりました。先生は相談を真剣に聞いてくださったり、少し落ち込んでいるときなどにタイミングよく声をかけてくださいました。先生と勉強していくなかで、苦手だった英語が好きになり、受験勉強に対しても前向きになれたので、神戸大学に合格することができました。川上先生をはじめ、他の先生や教室長もよく声をかけてくださり、枚方教室は私にとってとても居心地のいい、大好きな場所になりました。これからもいろいろなことに挑戦していきたいと思います。
引用元:関西個別指導学院HP

みなさん、とても若く元気がありました。勉強以外の話もしてくれとても楽しかったです。 それぞれの教科に詳しい人がいたのでわかりやすかったです。大学生が多いようでした。 ほとんどの先生が若く、色んな相談もでき楽しい塾の雰囲気でした。 わからないとこは、自分の先生だけどなく誰でも気軽にこたえてくれました。
引用元:塾選

集団ではなく、個別に授業を受けられます。 自分のペースで無理なくできるところがいいと思います。集団塾と同時に通っている人もいました。
引用元:塾選

個別指導学院フリーステップ 枚方教室

個別指導学院フリーステップ 枚方教室
個別指導学院フリーステップ 枚方教室の特徴
個別指導学院フリーステップ 枚方教室はこんな人におすすめ

・自分の学力を正確に知りたい方
・レベルの高い講師に指導してもらいたい方
・確実に成績アップを望む方

個別カリキュラム・点数アップシステムS-CUBE・厳選された講師陣の3つの特徴を持っている学習塾です。

生徒さんの状況に応じたオーダーメイドの個別カリキュラムを使用し、厳選された講師が生徒指導を行うことで着実にレベルアップが可能です。

点数アップシステムS-CUBEを導入しており、生徒さんの学力を正確に把握しその生徒さんに合わせた最適なカリキュラムを提供する事で、効率的な学習を実現します。

また、厳選された講師陣は毎年定期的に大規模な研修や地域別研修を通じて、生徒のやる気を引き出す指導を身につけてくれます。

通塾方法/立地

個別指導学院フリーステップ枚方教室は、枚方市駅から徒歩で6分ほどの場所にあるため電車での通塾が便利です。駅前で人通りが多いことにくわえて、警察署も近くにあるので比較的治安も良く、安心して通える立地となっています。またコンビニも近いので、授業の合間などに買い物に行くことも可能です。

実績

枚方教室の実績についての情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

個別指導学院フリーステップ枚方教室では、「生徒の演習」と「講師の解説」を交互に行う1対2の個別指導によって、点数アップを実現しています。オンライン専用コースでは、自宅での個別指導や双方向オンライン授業などを受講することも可能です。そのほか、受験に関する学習イベントやセミナーなども多数実施しています。

校舎長・講師について

個別指導学院フリーステップ枚方教室の教室責任者である坂元さんは、目標を達成のためにはいかに早く行動を起こし、効率的な学習方法を実践するかが大切だとコメントしています。生徒が自分の夢を実現できるよう、家庭とも連携しながらサポートしています。また、講師陣も指導力向上を目的とした研修を定期的に実施しています。

費用について

個別指導学院フリーステップ枚方教室の入会金や授業料など、具体的な金額については記載されていませんでした。無料体験などによって生徒の学力を把握したうえで、最適なプランや授業料を提案しています。電話やホームページから資料請求もできるので、気になる場合はご確認ください。

免除特典

兄弟姉妹割引:兄弟姉妹が同時に通塾している場合、入会金と授業料の割引あり

基本情報
住所 大阪府枚方市大垣内2-6-12 松下第二ビル2階
最寄駅 京阪本線・交野線 枚方市駅(徒歩:6分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.kaisei-group.co.jp/freestep/school/311285/
個別指導学院フリーステップ 枚方教室の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③

しっかり面談などで予定を立ててくれてそれをやったから合格できたんじゃないかと思っています。模試の判定とかはC判定もあったりE判定もあったりして正直気持ちの大半は不安しかなかったです。そして高3の途中からはほとんどの日に自習室にいったりしました。
引用元:個別指導学院フリーステップ

私が本格的に受験勉強を始めたのは、2年生の冬からです。塾で予習と復習を行って基礎を固めました。そこからも継続して復習などに励みました。そのおかげもあり無事に指定校推薦を取ることができました。その時は常に塾にいるような感覚でした。3年の時の夏休みなどは塾が開く時間に行って閉まる時間に帰るような生活をしていたので、すごく成績が伸びているのを日々感じていました。
引用元:個別指導学院フリーステップ

正直私は高3になるまで進学について何も考えていませんでした。大学生になれたら良い位の思いで塾に入ったし、まず大学の名前を関西外大か関関同立しか知らなかったです。代ゼミサテラインに入ることを決めたのは友達がいたのもありますが、面談に行ってみて初めて大学進学について詳しく教えてもらったお陰です。指定校推薦や公募推薦についてもよく知らなかったので、ここでようやく自分の進路と真剣に向き合うようになりました。
引用元:個別指導学院フリーステップ

個別指導学院フリーステップ 枚方教室の評判についてはこちら

個別指導Axis 枚方校

個別指導Axis 枚方校
個別指導Axis 枚方校の特徴
個別指導Axis 枚方校はこんな人におすすめ

・幅広い年齢層に対応した個別指導を求める方
・オンラインで学習相談を受けたい方
・キャンペーンを使って料金を安く抑えたい方

個別指導Axis 枚方校は小学生から高校生まで幅広い年齢層に対応しており、同校の特徴は志望校に合わせたカリキュラムを提供してくれます。

また、AI学習AxisPLUSを導入し生徒さん1人ひとりに合わせた学習プランを提案してくれます。

さらに、冬季講習や入会キャンペーンなど様々なイベントを開催しているので教室に問い合わせてみるかHPをご覧いただければと思います。

通塾方法/立地

個別指導Axis枚方校は、枚方市駅から徒歩2分の場所にあるため電車での通塾が便利です。専用駐車場がないため、保護者が送迎する場合はコインパーキングを利用する必要がありますが、自転車の場合は校舎横の駐輪スペースを無料で利用できます。また校舎と同じビルの1階にはコンビニがあるので、軽食を買う場合も便利です。

実績

高校:水都国際高校、枚方高校、大阪国際高校、金光大阪高校、京都聖母学院高校、常翔啓光学園高校、東海大付属大阪仰星高校など

目的別校舎紹介

個別指導Axis枚方校では小学生・中学生・高校生を対象に、1対1または1対2の個別指導を行っています。生徒が理解できるまで解説を何度も繰り返し、問題が解けるまで粘り強く丁寧な指導を行っています。また、プロ講師によるオンライン授業や映像講座も実施しており、教室と自宅のどちらでも受講することができます。

校舎長・講師について

個別指導Axis枚方校の責任者である渡辺さんは、自主的に勉強に取り組めるような人材を育成し、生徒たちと共に成長できるような存在でありたい、と語っています。これらを実現することで最大限の学習効果が生まれると信じて、全力で生徒たちをサポートしています。

費用について

個別指導Axis枚方校の授業料など、具体的な金額に関する情報は記載されていませんでした。学習状況や目標に応じて個別に学習プランを作成しているため、受講費用は一人ひとり異なっています。詳細については、電話や専用フォームから問い合わせることができます。

免除特典

個別指導Axis枚方校の特典や割引に関する情報は記載されていませんでした。

基本情報
住所 大阪府枚方市岡東町17-36 第二村田ビル2階
最寄駅 京阪本線・交野線 枚方市駅(徒歩:2分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導・オンライン
公式サイト https://axis-kobetsu.jp/schools/id/468/
個別指導Axis 枚方校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④

私は、人見知りで、人に気軽に話しかけることができないので、質問をするときもためらうことが多いのですが、アクシスは無料体験で受けた時に話しかけやすさがあり、すぐに先生に質問できました。この気軽さは変わることがなかったです。また、夏期講習や冬期講習では、通常授業で選択していない科目の授業も担当する先生がいないなどの問題もなく授業を受けることができたので、苦手な科目の授業を受けて先生にたくさんの質問をし、成績を向上させることができました。他にも、私の授業を担当してくださった先生は、大学生になった時の過ごし方や、人間関係についても話してくれたのでとても気が楽になったなと思います。
引用元:個別指導Axis 枚方校

先生は明るく話しかけてくれる人ばかりで、授業中でもそれは変わらず分からないことを気楽に聞ける雰囲気を作ってくれているイメージが強かったです。分からないところも、分かりやすい例や面白い例を使ってくれました。印象に残る例は、テスト中でも思い出すことができたり、日常生活でもふとした時に思い出せるのでとてもありがたかったです。英語の授業では単語テストを作ってもらい、毎回宿題として出してもらうことで着実に定着させることができました。出来たらちゃんと褒めてくれるし、自分でもできることが増えるのはやりがいにもつながりました
引用元:個別指導Axis 枚方校

どんだけ塾の授業数入れても結局は本人のやる気次第です。 やる気なかったら全然頭に入ってきません。でもここの塾長や先生方は生徒との距離が近く、やる気を出させてくれます。ありがたいです。ほんまに親が言う「何位以内やったらあれこれ買ったる」とかより全然いいです。
引用元:個別指導Axis 枚方校

ここの塾では結局は自分が頑張れるかどうかにかかってることを気づかせてくれた。
引用元:個別指導Axis 枚方校

個別指導Axis 枚方校の評判についてはこちら

【中学生向け】枚方市の学習塾・高校受験塾

学習塾・高校受験塾を選ぶ際には、授業形式・カリキュラム・先生・評判・料金・場所・周りの環境・サポート体制などを確認する事が多いです。

どの要素も重要ですが、生徒さんと保護者の方でしっかりと相談をして何を一番に求めるか決めておくことで塾選びがスムーズになるでしょう。

塾に通う最終的な目標は何かを確認しながら、目標を達成するため今の生徒さんに必要なサポート・要素を探していくことが大切です。

ここでは枚方にある中学生向けの塾を10校紹介しているので、ぜひ塾選びの参考にしてみてください。

高校受験におすすめ学習塾

高校受験において大切なのは、自分が志望校に合格するためには何が必要かを考える力です。

志望校の偏差値と現状の自分の偏差値を比較して、どのくらい勉強するべきか自分は何が苦手なのかを考えて勉強していくことが必要となってきます。

独学の場合は受験勉強と並行してそのような勉強計画の作成・見直しが必要ですが、塾に通うことでそのサポートを塾が行ってくれるため、生徒さんが受験勉強に全力を注ぐことが出来ます。

もちろん自分自身でしっかり考えることも大切ですが、もしそれが負担になってしまう場合はそのような受験サポートのある塾に通うことも検討してみるとよいでしょう。

京進の個別指導 スクール・ワン 枚方山之上教室

京進の個別指導 スクール・ワン 枚方山之上教室
京進スクール・ワン 枚方山之上教室校の特徴
京進の個別指導 スクール・ワン 枚方山之上教室はこんな人におすすめ

・個別指導で効率的な授業展開を望んでいる方
・専属の担当講師に見てもらいたい方
・自分に合った勉強法を見つけたい方

京進の個別指導 スクール・ワン 枚方山之上教室は枚方市駅からバス7分の場所にあります。

個別指導スタイルを採用しており、生徒さん1人ひとりに合わせた学習プランを提供してくれます。

また、講師陣は生徒さんの目標やレベルに合わせた指導を行い、生徒さんの学力向上を全力でサポートする学習塾です。

さらに、中学生・高校生を対象に受験対策や学校の定期テスト対策など様々なコースを用意してくれています。

通塾方法/立地

京進の個別指導スクール・ワン枚方山之上教室は、枚方市駅から南に徒歩20分ほどの場所にあります。駅から遠いため、枚方市駅から京阪香里園行きの京阪バスに乗り、「変電所前」バス停まで行けば目の前なので、バスでの通塾がおすすめです。周辺にはお店が少ないので、軽食などは枚方市駅周辺で買ってから通塾するといいでしょう。

実績

中学校:東海大付大阪仰星中学・京都橘中学
高校:枚方津田高校・香里丘高校・大冠高校・大阪電通大高校など
大学:摂南大学、同志社大学、関西外国語大学、京都看護大学、四条畷学園大学など

目的別校舎紹介

京進の個別指導スクール・ワン枚方山之上教室は、中学・高校・大学受験対策を行う個別指導塾です。先生1人に対して生徒2名を担当するため、指導の中でわからない点があっても質問しやすい環境です。また、ノートの取り方も細かく指導してもらえるため、復習による成績アップも期待できます。

校舎長・講師について

京進の個別指導スクール・ワン枚方山之上教室では、地元出身の講師が多く在籍しているため土地勘があり、地域の学校関連の情報を多く持っています。また、校舎メッセージより、枚方山之上教室は「生徒一人一人を大切にする」ことをモットーに学習指導しています。

費用について

京進野個別指導スクール・ワン枚方山之上教室では、具体的な費用の記載はありませんでした。ただ、受講科目数や受講頻度によって様々なパックコースが選択できるため、コースによって値段に差があります。資料請求で授業料の目安を教えてくれるため、気になる場合は問い合わせしてみてください。

免除特典

京進野個別指導スクール・ワン枚方山之上教室の特典や割引についての情報はありませんでした。

基本情報
住所 大阪府枚方市山之上北町5-2-102
最寄駅 京阪本線 枚方市駅(徒歩:18分)
京阪バス 変電所前バス停(徒歩:30秒)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://s1.kyoshin.co.jp/school/10212/
京進スクール・ワン 枚方山之上教室校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

個別指導塾であり、生徒:先生=2:1なので、分からないことがあればすぐに聞ける状況でした。無料体験授業があるため、その塾の雰囲気や先生の教え方が自分に合っているかを確認でき、複数先生がいるため自分に合った先生を選ぶことができました。よくほめて指導して頂き、時々先生からの応援メッセージが書かれたカードがもらえやる気が継続できました。また、塾の手帳を使った手帳指導により、勉強の計画や長期休みの計画を一緒に立ててもらえた点が良かったです。
引用元:塾み~る

先生が皆さんとてもフレンドリーで笑顔が多く、人見知りな私でもゆっくりではありますが仲良くなることができました。また私の学校では他の学校ではあまり履修しない範囲を勉強していて、先生もその範囲は履修していなかったようなのですが、授業をするために先生が改めて勉強してくださいました。とても生徒に寄り添ってくださる塾だと思います。
引用元:塾み~る

年代の近い先生が多くて話しやすかったのと、現役大学生なので勉強内容もしっかり把握しており、説明も分かりやすかったです。1対1もしくは1対2だったので、少人数制ですぐ質問できる環境なのもよかったです。
引用元:塾み~る

先生と生徒や生徒間の仲がいいぶん、授業後が少し騒がしいように感じられました。授業後は雑談をしたり自習をしたりとそれぞれの時間を過ごすことができますが、それなりの集中力がないと自習は気が散ってしまうかと思います。
引用元:塾み~る

自習スペースというものが独立したものではなく、授業スペースと同じフロアで壁などの仕切りがないため、授業の声などが聞こえて集中しにくかった。駅からは近いが、自転車置き場がないため通塾しにくかった。
引用元:塾み~る

京進の個別指導 スクール・ワン 枚方山之上教室の評判についてはこちら

馬渕教室枚方本部校

馬渕教室枚方本部校
馬渕教室枚方本部校の特徴
馬渕教室枚方本部校はこんな人におすすめ

・成功体験を通して、人生観を築きたい方
・物事に対する主体性を養いたい方
・真の学力を身に着けたい方

枚方駅から徒歩2分の場所にあり、通塾するには便利な立地になります。

小学2年生から中学3年生までを対象に、高校受験コースを提供してくれます。

英会話のEPIONも併設され、中学3年生の日曜文理選抜コースなど多様な学習スタイルに対応しているようです。

また、入室説明会や入室テストも実施しており生徒さんのニーズに合わせた指導を行っている学習塾です。

通塾方法/立地

馬渕教室枚方本部校は、枚方市駅南口から西に2分ほど歩いた場所にあります。駅から近いため、電車での通塾が適しています。周辺にはミスタードーナツやファミリーマートがあるため、勉強中に小腹が空いても安心です。校舎の周辺は繁華街ではないため、夜間でも治安は良好です。

実績

高校:北野高校、天王寺高校、四條畷高校、洛南高校、帝塚山高校など

目的別校舎紹介

馬渕教室枚方本部校は、高校受験に特化した学習塾です。授業は集団で行うスタイルで、毎回の授業で宿題がでるため自習で宿題を解きます。また、Web上で映像授業や問題解説を公開しており、部活動や習い事で塾に行けない生徒の自宅学習をサポートしています。宿題は1時間以内に終わる量なので、大きな負担なく着実に力をつけていくことができます。

校舎長・講師について

馬渕教室枚方本部校の校長は、「君と一緒に全力」をスローガンに掲げており、先生も全力で生徒を支えています。そのために、校舎では明るく活気のある授業を行うだけでなく、豊富なWebコンテンツや自習室を用意して、生徒のモチベーションを向上させています。

費用について

馬渕教室枚方本部校では、具体的な費用の記載はありませんでした。ただ、学年毎に様々なコースが用意されているので、コース毎に値段は変わる可能性が高いです。気になる場合は、資料請求や説明会への参加を検討してみてください。

免除特典

馬渕教室枚方本部校の特典や割引についての情報はありませんでした。

基本情報
住所 大阪府枚方市岡南町10-32
最寄駅 京阪本線 枚方市駅(徒歩:2分)
指導対象 小学生・中学生
指導形態 集団授業
公式サイト https://kouju.mabuchi.co.jp/osaka2/school/hirakata/
馬渕教室枚方本部校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

日曜文理選抜コースはハイレベルでみんなが高みを目指している雰囲気が漂っていました。webで予習をしていく反転授業では、授業での理解がしやすくなりました。
引用元:馬渕教室 枚方本部校

数学の解き方をパターン化できるようになり、学期休み中は苦手範囲の演習に集中する事を心がけました。
引用元:馬渕教室 枚方本部校

授業はみんなが集中して勉強に取り組んでいて引き締まっている雰囲気で、日曜文理選抜コースではよりいっそう競争意識を持ちながら勉強する事が出来ました。
引用元:馬渕教室 枚方本部校

志望校に照準を合わせた授業が受けられ、公立校を意識した問題に取り組めたことが良かったです。馬渕公開テストで入試における実力を定期的に確認できたことも役立ちました。
引用元:馬渕教室 枚方本部校

わからないことがあるといつでもパッと見られる単元別デジタルライブラリはとても役立ちました。
引用元:馬渕教室 枚方本部校

第一ゼミナール 長尾校

第一ゼミナール 長尾校
第一ゼミナール 長尾校の特徴
第一ゼミナール 長尾校はこんな人におすすめ

・勉強の意欲を高めたい方
・応用のできる学習法を身に着けたい方
・寄り添った指導を行って欲しい方

第一ゼミナール長尾校は、中学受験・高校受験の受験情報・指導実績豊富な学習塾となります。

集団指導と個別指導の両方から選べ、生徒さん1人ひとりに合わせた学習方法で成績アップをサポートをしてくれます。

生徒さんの学習意欲を引き出す「プラスサイクル学習法」を採用し、勉強がゲームのように楽しくなります。

グローバル社会に対応した「使える英語力」を身に着ける英語授業もあり、小学生から中学生まで年齢層に対応したコースがある学習塾です。

通塾方法/立地

第一ゼミナール長尾校は、長尾駅から南西に歩いて8分ほどの「セジュール長尾」というマンションの1階にあります。近くには複数のスーパーマーケットがあるため、子供の送迎のついでに買い物ができて便利です。塾の周辺は住宅街のため、比較的治安は良好です。

実績

高校:寝屋川高校、牧野高校、四條畷高校、大阪国際高校、近代附属高校など
大学:大阪公立大学、神戸市外国語大学、同志社大学、関西学院大学など

目的別校舎紹介

第一ゼミナール長尾校は、大阪府内の高校受験に強い学習塾です。1クラス20人までの生徒を集団で指導し、集団で競い合いながら互いに高め合います。普段は入試対策の授業ですが、定期テスト直前にはテスト対策授業を行い、得点力のアップを目指します。個別指導にも対応しており、自分に合ったスタイルで学習を進めることができます。

校舎長・講師について

第一ゼミナール長尾校の校長は、生徒が楽しく前向きに勉強できるような教室運営を目指しています。講師陣の情報の記載はありませんでしたが、若くて活気がある講師陣が在籍しており、明るく楽しく授業を進めています。毎週金曜日は自習室に講師が在中し、質問を自由に受け付けており、親身になって答えてくれます。

費用について

第一ゼミナール長尾校は、具体的な費用を公開していませんでした。校舎毎に各学年・教科の時間割が異なっているため、費用も校舎毎に変わる可能性が高いです。校舎もしくは本部の事務局に問い合わせれば、詳細を教えてもらえるようなので、気になる場合は問い合わせてください。

免除特典

第一ゼミナール長尾校の特典や割引についての情報はありませんでした。

基本情報
住所 大阪府枚方市長尾元町5-7-19 セジュール長尾1階
最寄駅 JR学研都市線 長尾駅(徒歩:8分)
指導対象 小学生・中学生
指導形態 集団授業・個別指導
公式サイト https://www.daiichisemi.net/school/osaka/hirakata/nagao/
第一ゼミナール 長尾校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

教材費用と、夏期休暇中などの講習費用が高かったと思います。集団学習で、志望校の偏差値別にクラスが分けられていましたが、2クラスしか無かったので、能力にかなり差があっても、ひとつのクラスにまとめられていて、授業内容が適切だったのかな?と思います。
引用元:ビッグローブ

塾長が大変良い方で、親も話やすく、また子供も話がしやすいと言っていました。他の先生方も、その塾の卒業生などで、教員を目指しているとか、そういう方を塾長自らがスカウトしていると言われていたので、安心でした。
引用元:ビッグローブ

生徒が多いので、保護者がうるさいタイプだと良く気にかけてくれた。成績が上位の子は先生も熱心だったように思う。課題も多いしテスト対策も早めから始まるので、料金は高いが偏差値は少し上がる。集団授業なので、ついて行くのが大変な子も居るかもしれない。
引用元:ビッグローブ

カリキュラムは、選択している科目に加えて、英数強化ゼミがあったり、自習時間が長時間あったり、サポートをしっかりしてくれると思います。
引用元:ビッグローブ

子供が選んだことが大きな理由ですが、体験の時に費用の事や、塾の方針などとても丁寧に説明して下さり安心して子供を通わせる事ができそうだなと感じました。
引用元:ビッグローブ

第一ゼミナール 長尾校の評判についてはこちら

Kuzuha国公立館

Kuzuha国公立館
Kuzuha国公立館の特徴
Kuzuha国公立館はこんな人におすすめ

・現状分析したい方
・自分で勉強の仕方を見つけたい方
・主体性を身に着けたい方

予備校国公立館くずは本校は、志望校別に指導することで生徒さん1人ひとりの目標にあわせたカリキュラムを提供してくれます。

限られた時間の中で何をどのように学習していくかという戦略的思考を養うサポートをしてくれます。

指導形態は、双方向の授業がすべての基本になっているので確実に実力をつける事が可能です。

そして、受験に精通したハイスキルな授業で合格まで完全指導してくれます。

通塾方法/立地

Kuzuha国公立館は、樟葉駅から府道18号線を東に3分ほど歩いて、左手に見える速水ビル2,3階にあります。樟葉駅から近いため、電車での通塾がおすすめです。校舎の真向かいには、「くずはモール」という大きいショッピングモールがあるため、保護者が送迎する場合は買い物もでき便利です。

実績

Kuzuha国公立館自体の進学実績についての情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

Kuzuha国公立館は、医大・国公立大学受験専門学習塾です。授業は単純に教えるだけでなく、講師が発問して生徒が解答するなど双方向のコミュニケーションをとりながら進めていきます。講座は基礎から応用まで複数の講座があり、生徒の学力や目標に応じて選択して受講していきます。

校舎長・講師について

Kuzuha国公立館の講師は、塾長はじめ予備校で長年大学受験を専門指導してきた講師陣が在籍しています。経験に裏打ちされた深い理解と豊富な指導実績により、質の高い指導を受けることができます。塾長自身によるオンラインでの進路・学習相談を受け付けているので、気になる場合は問い合わせてみてください。

費用について

Kuzuha国公立館は、具体的な費用を公開していませんでした。いくつかのコース・講座が用意されているので、それら選択により値段が変わる可能性が高いです。随時、入学相談を受け付けているので、気になる場合は相談してみてください。

免除特典

Kuzuha国公立館の特典や割引についての情報はありませんでした。

基本情報
住所 大阪府枚方市楠葉町1-5-3 速水ビル2階
最寄駅 京阪本線 樟葉駅(徒歩:3分)
指導対象 中学生・高校生
指導形態 集団授業・個別指導
公式サイト https://kokkouritsukan.jp/
Kuzuha国公立館の口コミ

Kuzuha国公立館の口コミは確認できませんでした。

KEC個別指導メビウス 枚方本校

KEC個別指導メビウス 枚方本校
KEC個別指導メビウス 枚方本校の特徴
KEC個別指導メビウス 枚方本校はこんな人におすすめ

・勉強に対するやる気を引き出したい方
・個別指導を求める方
・成績アップのサポートを求める方

KEC個別指導メビウス 枚方本校は、効率の中学生に特化した個別指導塾となります。

先生1人に生徒さん2人までの個別指導を行い、生徒さん1人ひとりにしっかりと目を行き届かせ着実に学力を伸ばしていくためのきめ細やかで手厚い個別指導型の塾スタイルが確立されています。

定期テストでの点数アップに特化した教材を使用し、効率よく学習を進められます。

また、無料でスイカの授業(補講授業)を実施する「できるまでとことん指導」や毎回の授業の確認テストの結果によっては、特訓部屋にて合格できるまでサポートしてくれる学習塾です。

通塾方法/立地

KEC個別指導メビウス枚方本校は、枚方市駅7番出口から東側に歩いて徒歩1分ほどのクレタケビルの2階にあります。駅周辺で車や人がよく通る場所のため、夜間でも安心して通塾できます。ただし、駐車場は塾には無いため、車での送迎での通塾は難しいです。

実績

高校:牧野高、いちりつ高校、枚方高校、香里丘高校、東海大学附属大阪仰星高校、関西大学北陽高校、常翔啓光学園高校
など

目的別校舎紹介

KEC個別指導メビウス枚方本校は、先生1人に生徒2人まで担当する個別指導で、着実に学力を伸ばしていくため手厚く指導します。特に定期テスト対策に強く、公立中学校の授業内容に特化した学習カリキュラムで効率的に学習できます。また、理解度が不足していれば、無料の補講授業や特訓部屋での指導を受けることができ、サポート体制が充実しています。

校舎長・講師について

KEC個別指導メビウス枚方本校の教室長は、生徒の学力アップのために「ホメる」ことを重視して指導しています。「ホメる」ことが学習の好循環を生み出し学力アップにつながるため、その循環を作ることを講師陣も意識しています。また、講師陣は学力テストや適正テストをクリアし、指導研修も受けているため、質の高い指導を提供しています。

費用について

KEC個別指導メビウス枚方本校では、入塾金22,000円、諸経費約3,000円/月に加え、教材費・テスト費が都度かかります。授業料は学年とコースによりますが、小学生は4,675円/月~、中学生は9,350円/月~、高校生は12,650円/月~となっています。

免除特典

兄弟姉妹通塾特典:兄弟姉妹卒塾後も入塾金は全額免除

基本情報
住所 大阪府枚方市岡東町24-12 クレタケビル2階
最寄駅 京阪本線 枚方市駅(徒歩:1分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.mebius-kobetsu.jp/hirakata/
KEC個別指導メビウス 枚方本校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

丁寧に教えてくれた。わかりやすく子供に接してくれた。あまり怒らなかった
引用元:ビッグローブ

個別指導なので分からない所をすぐに聞きやすい環境ではあるが、講師によって理解しやすい人とそうでない人が居るのでそれでは通っている意味がない。うちの子には少し内容が緩いのでもっと上を目指せる多少厳しい塾でもよいのではないかと検討中。
引用元:ビッグローブ

講師が面白いみたいで通うのが苦にならないところが一番いいところだと思います。ただ、講師が遅れてくることもありました。
引用元:ビッグローブ

講師の方は皆さん接しやすく、質問の回答も分かりやすく丁寧に教えいただけるようです。
引用元:ビッグローブ

教材は子供のレベルに合わせて選んでくれた。定期的な講習もあった
引用元:ビッグローブ

個別指導・集団授業でおすすめ学習塾

「集団塾」と「個別指導塾」は、それぞれメリット・デメリットがあります。

集団塾は費用が安く講師と他の生徒との交流がある一方で、個別指導塾は生徒さん1人ひとりに合わせたカリキュラムで学習できるため効率的に学ぶことができます。

一概にどちらの方が良いということはなく、大切なのはその指導方法と生徒さんの相性が合っているかどうかです。

生徒さんの特徴に合わせた学習塾を選ぶことが成績アップの近道のため、よく吟味して塾選びを行ってみてください。

個別指導キャンパス 枚方公園校

個別指導キャンパス 枚方公園校
個別指導キャンパス 枚方公園校の特徴
個別指導キャンパス 枚方公園校はこんな人におすすめ

・費用を抑えたい方
・成績保証を求める方
・実績を求める方

個別指導キャンパス 枚方公園校は、圧倒的低価格で高品質の個別指導を提供してくれます。

目標未達成ならば3か月間授業料が免除になる成績保証制度もあり安心できるサポート体制になっています。

生徒さんの学力に合わせて数ある指導方法の中から、目標を設定してくれます。

厳しい採用基準をクリアした厳選された講師と教室長のWサポートで着実に生徒さんの実力をアップさせる学習塾となります。

通塾方法/立地

個別指導キャンパス枚方公園校は、枚方公園駅から東に歩いて4分ほどの川島第20ビルの中にあります。中華料理公園飯店の隣のビルの1階です。駅から近いため、電車での通塾がおすすめです。近くにはコンビニやスーパーがあるため、勉強の休憩で買い物するのに便利です。

実績

中学校:金蘭千里中学、明星中学、開明中学、清風中学など
高校:北野高校、天王寺高校、茨木高校、清風南海高校、四天王寺高校、大阪桐蔭高校など
大学:京都大学、大阪大学、名古屋大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学など

目的別校舎紹介

個別指導キャンパス枚方公園校は、オリジナル教材や生徒に合わせたオーダーメイドプランで学習できる個別指導塾です。授業は、宿題チェックからはじまり、単元解説・演習問題の実施・答え合わせ、次回宿題の提示という流れで行っています。生徒の理解度に応じて、授業のペースや宿題量も調整するため、無理なく着実に力をつけていくことができます。

校舎長・講師について

個別指導キャンパス枚方公園校の教室長は、各校舎の社員と指導方法や受験情報を日々共有しており、受験ノウハウを多く持っています。講師陣は高い求人倍率をクリアした人材で、定期的に指導研修会や勉強会を開催しているため、質の高い指導を提供することができています。

費用について

個別指導キャンパス枚方公園校では、入塾金が18,000円、諸経費が13,200円/6ヶ月、教材費が約3,000円/1冊かかります。授業料は学年と週の受講回数によりますが、中学2年生で週2回受講の場合、19,960/月かかります。

免除特典

個別指導キャンパス枚方公園校の特典や割引についての情報はありませんでした。

基本情報
住所 大阪府枚方市伊加賀北町5-13 川島第20ビル枚方公園
最寄駅 京阪本線 枚方公園駅(徒歩:4分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.canpass-kobetsu.com/%E6%95%99%E5%AE%A4%E6%A4%9C%E7%B4%A2/%E6%9E%9A%E6%96%B9%E5%85%AC%E5%9C%92%E6%A0%A1%EF%BC%88%E6%9E%9A%E6%96%B9%E5%85%AC%E5%9C%92%E9%A7%85%EF%BC%89/
個別指導キャンパス 枚方公園校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

塾に行く事によって少しは自信がつき高校受験に向き合う事ができ無事合格する事ができました。
引用元:ビッグローブ

対応が良く、子供が気に入っている。子供との信頼関係を第1に考えている
引用元:ビッグローブ

丁寧な指導をしてくれる。質問しやすい。気にかけてくれる。宿題の量も適している。
引用元:ビッグローブ

便がいい。送迎がしやすい。寄り道する場所もない。繁華街でもなく寂しい場所でもない。
引用元:ビッグローブ

1科目単位の金額なので、1科目だけ受講してるのでリーズナブルだと思います。急に休まないといけない時でも曜日や時間の振り替えも可能です。
引用元:ビッグローブ

個別指導スクールIE 枚方公園駅前校

個別指導スクールIE 枚方公園駅前校
個別指導スクールIE 枚方公園駅前校の特徴
個別指導スクールIE 枚方公園駅前校はこんな人におすすめ

・自分のやる気を引き出したい方
・習い事や部活と両立したい方
・教科や回数を選びたい方

スクールIE枚方公園駅前校では、生徒さんが目標に向けて目的意識をもって前向きに取り組めるようにコーチングベースのコミュニケーションを取ってくれます。

コーチングを取り入れる事で、主体性を育み生徒さんが自主的に勉強に取り組む意欲を引き出す学習塾となります。

また、オープンしたばかりの新しい教室で、環境も整っており集中力もアップします。

内申点アップのためには様々な対応が必要となる時代なので寄り添ってサポートしてくれます。

通塾方法/立地

個別指導スクールIE枚方公園駅前校は、枚方公園駅東口から歩いて30秒ほどのアロービルの1階にあります。駅前のロータリーに直結しているので、電車だけでなく車送迎も可能です。周辺にはファミリーマートがあるため、小腹が空いても食べ物を買いに行くことができます。

実績

高校:大阪国際高校、東海大附属大阪仰星高校、大商学園高校、磐田東高校

目的別校舎紹介

個別指導スクールIE枚方公園駅前校は、中学校〜大学までの受験に対応している個別指導塾です。授業は先生1人に対して、生徒1人もしくは2人指導のいずれかを選択でき、自分の好きなスタイルで学習できます。受験に関するコースだけでなく、プログラミングコースや私立中学校生徒向けコースなど様々なコースを用意しています。

校舎長・講師について

個別指導スクールIE枚方公園駅前校の室長は、教室を「未来に希望を持てる教室」にすることを目指しており、講師とともに生徒の夢を全力でサポートしています。講師陣は若手が多く在籍しており、自らが受験を乗り越えた経験をもとに、生徒に近い目線で指導します。

費用について

個別指導スクールIE枚方公園駅前校では、入会金が23,100円(小4までは11,500円)かかります。そのほか入会時に、維持管理費・基礎教材費もかかりますが、受講教科数や入会時期によっても変わります。授業料は公開していないため、資料請求もしくは直接校舎に問い合わせしてみてください。

免除特典

個別指導スクールIE枚方公園駅前校の特典や割引についての情報はありませんでした。

基本情報
住所 大阪府枚方市枚方元町8-19 アロービル1階
最寄駅 京阪本線 枚方公園駅(徒歩:30秒)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.schoolie-net.jp/classrooms/detail/2676/
個別指導スクールIE 枚方公園駅前校の口コミ

個別指導スクールIE 枚方公園駅前校の口コミは確認できませんでした。

ナビ個別指導学院 枚方堂山校

ナビ個別指導学院 枚方堂山校
ナビ個別指導学院 枚方堂山校の特徴
ナビ個別指導学院 枚方堂山校はこんな人におすすめ

・ほめる指導を求めている方
・集中できる環境を求めている方
・レベルに合わせた学習を求める方

ナビ個別指導学院 枚方堂山校は、自分で勉強ができる環境を提供している学習塾となります。

褒める指導で生徒さんのモチベーションが上がり、楽しく勉強ができるようになります。

予習型授業で学校の内容を先取りしより深く理解できるようになるため、定期テストでは成績アップが可能になります。

自習スペースを無料開放しているので、自分のペースで勉強ができる環境を整えてくれています。

通塾方法/立地

ナビ個別指導学院枚方堂山校は、宮之阪駅から東に歩いて15分ほどの場所にあります。宮之阪駅から京阪バスに乗り、「国道池ノ宮駅バス停」で降りると徒歩1分でつきます。周辺にはコンビニやスーパーがないので、必要なものがあれば駅周辺などで買うといいでしょう。

実績

ナビ個別指導学院枚方堂山校自体の情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

ナビ個別指導学院枚方堂山校は、小中高生向けの受験対策を行う個別指導塾です。先生1人が生徒2人を指導し、片方の生徒が問題を解く間、もう一方の生徒にアドバイスすることを繰り返して反復学習します。また、授業前には教室長と講師で生徒の学習状況を確認し指導方法を練っているため、生徒の学力アップにつながっています。

校舎長・講師について

ナビ個別指導学院枚方堂山校の教室長は、本校に通う生徒に「勉強が嫌いでもできるようになった」と言ってもらえるような指導を目指しています。そのモットーの元、講師陣は楽しく勉強ができる環境づくりを心がけており、生徒との信頼関係を大事にして学力アップを目指しています。

費用について

ナビ個別指導学院枚方堂山校の授業料は、学年やコースによって変わりますが、小学生は10,800円/月~、中学生は12,600円/月~、高校生は16,800円/月~となっています。入会金や諸経費などは公開していないため、資料請求や無料相談を活用してみてください。

免除特典

ナビ個別指導学院枚方堂山校の特典や割引についての情報はありませんでした。

基本情報
住所 大阪府枚方市堂山2丁目1-8 松田ビル1F-2
最寄駅 京阪バス 国道池ノ宮駅バス停(徒歩:1分)
京阪交野線 宮之阪駅(徒歩:15分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.navi-school.com/school/osaka/hirakatadoyama/
ナビ個別指導学院 枚方堂山校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

子どもや保護者の立場になって親身に話をしてくれた(聞いてくれた)。他塾についても、嫌みな事を言わずに素直な意見を言ってくれていて、通っている子も楽しそうに講師と話をしていたので、信頼できそうだと感じた。
引用元:ビッグローブ

教科書にそった教材で、一人一人に合ったカリキュラムや対応をしてくれる。
引用元:ビッグローブ

個別なので高いことは覚悟していた 初めに提示された月謝等の他に季節講習などでどのくらいかかるのか不安だったが、入塾後間も無くあった面談で最終までの必要な金額を提示してもらえたのがよかった
引用元:ビッグローブ

教材は独自の教材でありながら教科書と連動しているようです。ノートも統一しているので先生も受講生もわかりやすいと思います。
引用元:ビッグローブ

まだ始めたばかりだが、変更や振り替えが柔軟なのでよいと感じた。 定期テスト前に対策講座をするが、保護者にも教えてくれるのでよい。
引用元:ビッグローブ

ナビ個別指導学院 枚方堂山校の評判についてはこちら

成基の個別教育ゴールフリー 枚方教室

成基の個別教育ゴールフリー 枚方教室
成基の個別教育ゴールフリー 枚方教室の特徴
成基の個別教育ゴールフリー 枚方教室はこんな人におすすめ

・苦手な事がある方
・勉強意欲を高めたい方
・自分で考える力をつけたい方

成基の個別教育ゴールフリー 枚方教室は、自ら学ぶ力を育む個別学習スタイルとなります。

1人が演習を受けている間にもう1人が承認・解説を受けられる指導スタイルによりお互いが意識し合い、意欲的・主体的に学習を進める事ができます。

学力向上だけでなくメンタル面で支えるWコーチング体制で連携を取りながら、最適な学習方針を導き学力アップをサポートしてくれます。

通塾方法/立地

成基の個別教育ゴールフリー枚方教室は、枚方市駅南口からサンシャインロードを南に歩いて3分ほどの場所です。枚方市役所前交差点の北東にあるビルの4階にあります。教室の近くには、ローソンやファミリーマートがあるため、小腹が空いても安心です。また、枚方市役所が近くにあり人通りもあるため、治安は良好です。

実績

高校:牧野高、枚方高校、香里丘高校、寝屋川高校、いちりつ高校など

目的別校舎紹介

成基の個別教育ゴールフリー枚方教室は、地元の高校受験に特化した指導を行う個別指導塾です。先生と生徒が1対2の指導で、生徒が自分で考える機会と先生が解説する機会のバランスをとった学習スタイルです。また、直接指導はコーチが行いますが、教室長も学習状況を把握していてコーチングも行うため、サポート体制が充実しています。

校舎長・講師について

成基の個別教育ゴールフリー枚方教室の教室長は、生徒一人一人の個性を受け入れて、それぞれの目標や悩みを聞き、勉強方法や計画作成をサポートします。コーチは関西上位の大学在学生が多く在籍しているだけでなく、実践・座学での各種セミナーを受けているため、指導の質が高いです。

費用について

成基の個別教育ゴールフリー枚方教室では、入会金が14,300円、登録料が5,500円かかります。授業料はコースと学年により変わりますが、高校3年生で週1回の1:2指導コースで19,800円/月必要です。その他フォローアップ授業や季節講習会の受講を希望する場合は、別途費用が発生します。

免除特典

成基の個別教育ゴールフリー枚方教室の特典や割引についての情報はありませんでした。

基本情報
住所 大阪府枚方市大垣内2丁目5-7 宮村ビル4階
最寄駅 京阪本線 枚方市駅南口(徒歩:3分)
指導対象 小学生・中学生・高校生・既卒生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.goalfree.co.jp/classroom/gf_hirakata/
成基の個別教育ゴールフリー 枚方教室の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

通い始めたばかりで分かりませんが、教科書の内容に沿った教材だと思うので理解はしやすいと思います。
引用元:ビッグローブ

毎月の料金は妥当だと思うが、受験前は、長期休みの際にかなり授業数を入れられるので、少し困った。親の負担もあるので、塾として提案するのはわかるが、料金を支払うのは親なので。
引用元:ビッグローブ

子どもの話を聞きながら、高校でのテストや授業進度も確認して、個人にあった授業内容にしていたと思います。
引用元:ビッグローブ

教室内が見渡せて安心感がある。 が、教室全体が狭くて圧迫感がある感じがするのが 少しひっかかりましたが問題なほどではない。
引用元:ビッグローブ

個別指導なので自分のぺーに合わせてくれるのでいいです。 クラブの予定が出てからでも授業の変更をしてもらえて、助かります。
引用元:ビッグローブ

個人別指導塾ブレーン 枚方公園校

個人別指導塾ブレーン 枚方公園校
個人別指導塾ブレーン 枚方公園校 の特徴
個人別指導塾ブレーン 枚方公園校はこんな人におすすめ

・楽しく勉強したい方
・自分に合った指導を求める方
・成績をあげたい方

個人別指導塾ブレーン 枚方公園校は、30年の歴史があり数多くの生徒さんを送り出してきました。

生徒さん1人ひとりの学習状況・理解度・学校進度・目標にあわせてきめ細やかな指導をしてくれます。

課題量・難易度に関しても個々に合わせているのでどんな生徒さんも安心して通うことができます。

自習室は個別に仕切り集中して学べる環境となっています。

通塾方法/立地

個人別指導塾ブレーン枚方公園校は、枚方公園駅東出口から徒歩2分ほどにあるハヤロク公園のビルの2階にあります。通塾は電車が便利ですが、駅前ロータリーに近いので車送迎もおすすめです。周辺には、「フレスコ」というスーパーマーケットがあるため、子供の送迎のついでに買い物ができ便利です。

実績

中学:東大寺学園中学、西大和学園中学、大阪星光学院中学、清風南海中学など
高校:高津高校、泉陽高校、岸和田高校、四天王寺高校、桃山学院高校、大阪桐蔭高校など
大学:近畿大学、同志社大学、関西大学、龍谷大学など

目的別校舎紹介

個人別指導塾ブレーン枚方公園校は、小学生〜高校生までを対象とした定期テスト・入試対策を行う個別指導塾です。生徒一人ひとりの進度、目標に合わせて学習プランを作成し、きめ細やかな指導をします。定期テスト・入試対策ではオプションで対策授業や入試特訓も行っており、手厚くサポートします。

校舎長・講師について

個人別指導塾ブレーン枚方公園校の塾長は、学生時代に家庭教師のアルバイトをしていて生徒の成長が見えることに達成感を感じ、塾の仕事を生業にしています。今までの経験から、塾では「一人一人ペースは違えど確実に前進していくこと」が重要と考えていて、1日1日の学習ポイントを押さえながら指導しています。

費用について

個人別指導塾ブレーン枚方公園校の授業料は、学年と週の受講回数に応じて変わりますが、高校3年生で先生1名につき生徒3,4名の指導の場合、15,400円/月〜となります。その他テキスト代もかかりますが、詳細は公開されていないため、気になる場合は校舎に直接問い合わせてみてください。

免除特典

個人別指導塾ブレーン枚方公園校の特典や割引についての情報はありませんでした。

基本情報
住所 大阪府枚方市枚方元町7-16 ハヤロク公園ビル2階
最寄駅 京阪本線 枚方公園駅(徒歩:2分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.brain-kobetsu.com/cms/hirakatakoen
個人別指導塾ブレーン 枚方公園校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

適度に厳しすぎず個別で対応してくれるので子適していた
引用元:ビッグローブ

駅前でまわりは夜でも明るく交番も近くにあったので環境は良かった
引用元:ビッグローブ

清潔に保たれていて明るい雰囲気 広くはないが証明も明るく勉強しやすい環境だと思う
引用元:ビッグローブ

土曜特訓の5教科個別が有難いです。日曜日もあけてほしい
引用元:ビッグローブ

わからない問題などがある場合、先生が親切に教えてくれる。 塾の日に急用が出来たとき、違う日に振り替えてくれる。
引用元:ビッグローブ

【小学生向け】枚方市の学習塾・中学受験塾

小学生の学習は、学校の授業を楽しく身につけるために塾を利用して更に理解を深めて自分のものとしていく事が重要となります。

また、中学受験を行う場合は中学受験に特化した塾に通って勉強することが必須と言えるでしょう。

学習習慣をつけたい場合も中学受験をしたい場合も、生徒さんの性格や目的に合致した塾を探すことが大切です。

ここでは枚方市にある小学生向けの学習塾のおすすめを10校ピックアップしているので、ぜひご一読ください。

中学受験におすすめの学習塾

まずは、中学受験対策に精通している学習塾をご紹介します。

中学受験は今や塾通いが必須となっており、受験を考えている生徒さんも保護者の方も、どの塾が中学受験に強いかと気になっていることでしょう。

競争率の高い学校への合格を勝ち取るためには、自分に合った学習塾を選ぶことが重要です。

枚方にある中学受験に強い塾は複数あるので、ぜひ生徒さんに合った学習塾を見つけてください。

浜学園 枚方本部

浜学園 枚方本部
浜学園 枚方本部の特徴
浜学園 枚方本部はこんな人におすすめ

・やる気や自信を引き出したい方
・確実な学力を身に着けたい方
・受験対策のアドバイスを求める方

浜学園 枚方本部は、長年培ってきた指導ノウハウを元に中学受験をフルサポートしてくれます。

生徒さんのやる気や自信を引き出す指導を得意としており、学習目標を細分化することでやるべき学習内容を明確にします。

目標を達成していく事でモチベーションを維持し受験を乗り越える手助けをしてくれる学習塾です。

また、1人ひとりの志望校や学力に合わせた無理のない授業を受ける事ができ、受験対策に精通したプロ講師が責任をもって指導し安心して受験に臨むことができます。

通塾方法/立地

浜学園枚方本部は、枚方市駅南口から東に歩いて3分ほどにあるひらかたサンプラザ1号館の5階にあります。駅近なので電車での通塾がおすすめですが、多くの路線バスの発着場のためバス通塾も可能です。校舎はショッピングモール内にあるため、勉強で夜遅くなっても明るく帰りが遅くなっても安心です。

実績

中学:大阪教育大学附属天王寺中学、開明中学、同志社香里中学東山中学、同志社女子中学、関西大学北陽中学など

目的別校舎紹介

浜学園枚方本部は、中学受験に特化した学習塾です。小学2年生から学年ごとにコースが開講されていて、通常のマスターコースの他、休日限定や難問特訓講座など様々なコースが用意されています。また、独自の学習計画表に基づき学習を進め、「講義→自習→復習テスト」といった流れを日々実践することで着実に学力を向上することができます。

校舎長・講師について

浜学園枚方本部の講師陣は、採用試験に合格した上で厳しい研修課程を経て講師登用試験に合格した人材です。また、生徒による講師の授業アンケートを定期的に行っており、結果によっては降格や再研修などを行っているため、質の高い学習指導を維持できています。

費用について

浜学園枚方本部は、入塾にかかる費用や授業料をいっさい公開していません。学年や受講講座によって異なるため、気になる場合は最寄りの教室まで問い合わせしてみてください。

免除特典

浜学園枚方本部の特典や割引についての情報はありませんでした。

基本情報
住所 大阪府枚方市岡東町12-1 ひらかたサンプラザ1号館5階
最寄駅 京阪本線 枚方市駅(徒歩:3分)
指導対象 小学生
指導形態 集団授業
公式サイト https://www.hamagakuen.co.jp/school/hirakata/
浜学園 枚方本部の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

料金は高め。だが、季節講習やテスト代もすでに合算されているので、思ったよりは高くない。入塾前から必要なお金がわかりやすくありがたい。
引用元:ビッグローブ

ベテラン揃いで難問でも生徒にわかりやすく教えるのが上手でした。
引用元:ビッグローブ

同じ単元を期間を空けてを繰り返すので、定着がいい気がします。
引用元:ビッグローブ

テキストは分かりやすいし、講師の方も丁寧だと思います。 特に難関中学校の合格率がいいのがいいです。
引用元:ビッグローブ

若い先生ですが、先生自体の大学卒業後の就職先をきいて、子供自身が憧れを持ったようです。授業ではおもしろおかしく話を広げてくださり、勉強を身近に感じる事ができたようです。
引用元:ビッグローブ

日能研 枚方駅前校

日能研 枚方駅前校
日能研 枚方駅前校の特徴
日能研 枚方駅前校はこんな人におすすめ

・思考力・記述力を身につけたい方
・情報収集力・分析力を求める方
・適正に合わせた進路指導を求める方

日能研 枚方駅前校は、私学入学を目指す小学生のための中学受験専門の塾となります。

生徒さんの発達段階や目標に合わせた指導を得意とし、将来につながる思考力を養い未来にいかしていける人材育成を提供してくれます。

自分での学びを軸とした学習サイクルを構築し、学習習慣を身につけるよう指導してくれる学習塾です。

過去の入試情報はもちろん、個人の成績や思考力までデータとして反映し合格への道筋を明らかにしてくれます。

通塾方法/立地

日能研枚方駅前校は、枚方市駅南口を南西に歩いて1分の場所にあるビルの7階にあります。1階のサーティーワンアイスクリームが目印です。校舎は駅に近くバスターミナルもあるため、通塾には電車・バスが適しています。また、周辺には居酒屋などはなく駅前で夜間も明るいため、帰りが夜遅くなっても安心です。

実績

中学:高槻中学、帝塚山中学、同志社女子中学、開明中学、平安女学院中学、四天王寺中学、大阪桐蔭中学など

目的別校舎紹介

日能研枚方駅前校は、中学受験にフォーカスした学習塾です。小3~小6までを対象とし、低学年では勉強に親しみを持たせるような内容を教え、学年が上がるにつれて中学受験合格に焦点を当てた指導を行います。自習室には質問対応するチューターを配置しているため、授業の合間に質問できます。

校舎長・講師について

日能研枚方駅前校の質問対応するチューターは、日能研で中学受験を経験した大学生が担当しており、自らの経験をもとに生徒の質問に的確に対応します。講師情報の掲載はありませんでしたが、合格者の声からは、二人三脚で全力で受験をサポートしているようです。

費用について

日能研枚方駅前校は、入校に関する費用情報は公開していません。資料請求で詳細がわかるようなので、気になる場合は資料を取り寄せてみてください。

免除特典

日能研枚方駅前校の特典や割引についての情報はありませんでした。

基本情報
住所 大阪府枚方市岡東町118-23 枚方近畿ビル7階
最寄駅 京阪本線 枚方市駅(徒歩:1分)
指導対象 小学生
指導形態 個別指導
公式サイト https://nichinoken-kansai.com/school/lh/
日能研 枚方駅前校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

先生は熱心に指導してくださいました。志望校にあわせた特訓もあり、出題の傾向などもつかめて良かったと思います。受講料は高いように感じましたが、他の塾に通ったことがないので妥当かどうかわかりません。
引用元:ビッグローブ

志望校に合わせた特訓があり、志望校の出題の傾向がつかみやすく、良かったと思います。
引用元:ビッグローブ

子どもが積極的なタイプではなかったので、質問しにくかったようです。
引用元:ビッグローブ

休んださいには、別日で受講できるところは良かった。 宿題が多くて帰ってから大変だった
引用元:ビッグローブ

なにせ圧倒的に量が多い。のんびりしている子は絶対にあの量はこなせない。実際、うちの息子は最後までこなしきれなかった。
引用元:ビッグローブ

日能研 枚方駅前校の評判についてはこちら

能開センター 枚方校

能開センター 枚方校
能開センター 枚方校の特徴
能開センター 枚方校はこんな人におすすめ

・将来を見据えた学力を身につけたい方
・総合的な能力の開発を求める方
・学力が伸びる土台を作りたい方

能開センター 枚方校は、学ぶ楽しさや知る喜びや十分な基礎となる学力を身につける事を大切に生徒さんを指導してくれます。

子どもらしさを失わず、心身共にすくすくと伸び育っていける受験を提供する学習塾です。

将来をみすえて1人ひとりの個性や適性に合った進路指導を実践してくれます。

また、小学生時代におけるまたとない自己淘汰の機会となるよう1人ひとりの成長を全力で応援してくれます。

通塾方法/立地

能開センター枚方校は、枚方市駅南口をでて南西に徒歩3分の場所にあります。電車もしくはバスで枚方市駅に向かい、駅から歩いて通塾するのがおすすめです。塾の近くにはコインパーキングがあるため、保護者が車で送迎することも可能です。周辺は駅前で人通りが多く、道沿いに電灯も設置されているため、夜間でも安心です。

実績

能開センター枚方校自体の情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

能開センター枚方校は、地域の中学受験対策を行う学習塾です。小学3年〜6年生までが入塾可能で、基幹講座の「受験総合講座」とハイレベルで参加資格が必要な「特訓系講座」の2講座で編成されています。受験総合講座は学力別にクラス分けされ、基礎・基本を学習します。小学5年までには受験に必要な単元学習を終え、小学6年生からは受験に特化した学習を行います。

校舎長・講師について

能開センター枚方校の講師は、生徒との距離の近さや生徒の気持ちを汲み取りながら指導することを意識しています。また、中学受験に精通しているだけでなく、生徒の悩みや試練に対しても乗り越えられるよう全力でサポートし、学力向上と志望校合格を目指します。

費用について

能開センター枚方校は、費用情報を公開していません。詳細を知りたい場合は、ゼミ入会説明会に参加するか電話、問い合わせフォームから問い合わせてみてください。

免除特典

能開センター枚方校の特典や割引についての情報はありませんでした。

基本情報
住所 大阪府枚方市岡東町17-35
最寄駅 京阪本線 枚方市駅(徒歩:3分)
指導対象 小学生
指導形態 個別指導
公式サイト https://nokai.jp/kinki/schools/hirakata_chuju
能開センター 枚方校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

小学生の頃から高校受験の準備のためにすべてのカリキュラムが組まれているのがとてもすごいです。普通は中学から高校へと段階を踏んでいくのですが、やはり高校では様々な専門性のあるコースが用意されているので、将来のことを考えると高校受験の準備が小学生の頃からできることは欠かせないと思います。家庭学習まで重視されているので、勉強しながら親と一緒に将来のことについて考えられて日々成長を実感できました。おかげさまで家庭での勉強が習慣づけられたので、単に受講するだけでなく生活習慣がしっかり身についたということも考えると人生にとても役に立った学習システムだと思います。
引用元:みん評

自分は小6で先生も当たりで頑張らせて貰っています。ただ他のクラスを見るとエコひいきなどがあり先生の当たり外れがお大きいように感じましたなので先生が外れたりしたら無理せず退塾をおすすめします。
引用元:みん評

ハードル高すぎて結構追いつけない。生徒数が多かったりしたら、先生も忙しくて、なかなか質問しづらい。模試が多いのがいいけど、結構疲れる。自習室も人がいすぎて使えない時もある。でもライバルが沢山いて、順位も出たりして戦えるからまあまあいいんじゃないかなと私は思う。
引用元:みん評

子どもに中学受験をさせようと思い、塾に通わせることにしました。この塾では、無料で学力診断テストを受けることができ、その結果を踏まえて、子どものレベルに合わせたクラスへ入れるのが良かったです。また、テストを受けたおかげで、子どもの全国におけるレベルも把握できました。子どものレベルに合わせたオリジナルテキストを使用し、小学校の低学年の段階から、入試に対応できる総合的な力を身につけさせてくれたことに感謝しています。また、春休みや夏休み、冬休みなどに特別講習会を実施してくれたのも感謝です。
引用元:みん評

この学習塾に初めて行った際に、ほとんどの生徒が熱心に勉強をしていたことが印象的でした。個別指導ではなく集団授業のため、わからない問題や質問をしたいときにためらってしまうのではないかと思っていましたが、そのようなことはなく先生から「質問はないですか」と聞いてくれるので、どの生徒も質問がしやすい環境となっています。また、全国展開する塾なので志望校が県外であっても、進路先の情報を得ることが非常に容易でした。もし次に利用できる機会があればこの塾を利用したいです。
引用元:みん評

能開センター 枚方校の評判についてはこちら

創研学院 牧野校

創研学院 牧野校
創研学院 牧野校の特徴
創研学院 牧野校はこんな人におすすめ

・受験対策を求める方
・学力を定着させたい方
・長期的に通いたい方

創研学院 牧野校は、目標を志望校に置くと同時に生徒さん1人ひとりが「学び」「考え」「創造・研究し」「判断し」「解決する」能力を、受験を通して育成する事を指導方針としています。

成績を上げるために必要なことを塾で完結できるようになっているのが特徴になります。

生徒さん1人ひとりに徹底的に寄り添い、生徒さんのためにできることを全力でするをモットーとしています。

通塾方法/立地

創研学院牧野校は、牧野駅から東に歩いて3分ほどにあるスーパー「トップワールド牧野店」の2階にあります。牧野駅から近いので、通塾は電車が適しています。スーパー内にあるので、保護者は送迎がしやすく、送迎ついでに買い物もできて便利です。また、周りは住宅街なので治安は良好です。

実績

高校:天王寺高校、大手前高校、四条畷高校、寝屋川高校など
大学:京都大学、神戸大学、大阪大学、広島大学、京都工芸繊維大学、同志社大学、立命館大学など

目的別校舎紹介

創研学院牧野校は、高校大学受験に特化した学習塾です。授業は基本的には集団指導ですが、個別指導も選択できるため、自分に合った方法で学習できます。集団指導は学年ごとにコースが分かれていますが、中学3年と高校3年では受講できる科目数が増え、特訓コースも設置されているので、充実しています。

校舎長・講師について

創研学院牧野校は科目ごとに専任の講師が在籍しており、プロの指導を受けることができます。他の講師情報の記載はありませんでしたが、講師の実際の授業動画がホームページ上に多く公開されており、熱のこもった指導をしています。雰囲気を知りたい場合は、動画を視聴してみてください。

費用について

創研学院牧野校の費用に関する情報は掲載されていませんでした。学年や校舎ごとに異なるため、知りたい場合は校舎に問い合わせてみてください。

免除特典

創研学院牧野校の特典や割引についての情報はありませんでした。

基本情報
住所 大阪府枚方市宇山町7-25 トップワールド牧野2階
最寄駅 京阪本線 牧野駅(徒歩:3分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 集団授業
公式サイト https://www.souken-gakuin.com/cms/makino
創研学院 牧野校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③

自習時間に先生が居てくれて分からない所は直ぐに解決出来る所が良いと思います。引っ込み思案の娘には先生の方から声を掛けて下さり、自ら自習に行くようになりました。授業のない日も自習に行けて家での勉強絡みの親子喧嘩が減りました。塾でお楽しみもあるらしくそれも勉強の励みになっているようです。
引用元:総研学院

価格も明確だったし、入塾に際しての説明がわかりやすかった。本人も授業が楽しいと言っていたので選びました。
引用元:総研学院

対応がとてもよく、説明がわかりやすかった。入塾に際しての価格や必要経費については念入りに説明してもらった。講習からの検討でしたが、体験からそのまま入塾しました。
引用元:総研学院

個別指導アップ学習会 牧野教室

個別指導アップ学習会 牧野教室
個別指導アップ学習会 牧野教室の特徴
個別指導アップ学習会 牧野教室はこんな人におすすめ

・費用を抑えたい方
・学力向上させたい方
・勉強のやり方、コツを知りたい方

個別指導アップ学習会 牧野教室は、それぞれの生徒に合わせた学習指導を得意としています。

わからないところを何度でも繰り返し教えてくれる熱心な先生が多い事が強みです。

塾の授業だけでなく、自ら進んで学習できるよう毎日の勉強のやり方やテスト直前の勉強のコツなども指導してくれるので、自主的に勉強ができるようになります。

通塾方法/立地

個別指導アップ学習会牧野教室は、牧野駅から北東に歩いて2分ほどの場所にあります。京都銀行牧野支店の隣の白い建物の2階に教室があります。駅から近いため電車での通塾が適していますが、駅前にロータリーがあるため車での送迎も可能です。教室の隣にはセブンイレブンがあるため、お腹が空いてもすぐに買いに行くことができます。

実績

個別指導アップ学習会牧野教室自体の情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

個別指導アップ学習会牧野教室は、小学生〜高校生まで対応可能な個別指導塾です。学年や科目別、英検・漢検など様々なコースが用意されていて、目的に応じてコースを選択して学習します。予習型の授業を行い、徹底した反復学習を行うため、着実に得点力をアップすることができます。

校舎長・講師について

個別指導アップ学習会牧野教室の担当者は、子供たちに勉強を通じて「やればできる」という体験を感じもらい、自信をもって未来に羽ばたく人材を育てられるような教室を目指しています。そのために楽しくわかりやすい授業を行い、成績アップにこだわって指導しています。

費用について

個別指導アップ学習会牧野教室では、入塾料や授業料を公開していません。子供の目標や週の受講回数によって異なるため、校舎に直接問い合わせてみてください。

免除特典

個別指導アップ学習会牧野教室の特典や割引についての情報はありませんでした。

基本情報
住所 大阪府枚方市牧野阪2丁目6-12 イーストコート牧野2階
最寄駅 京阪本線 牧野駅(徒歩:2分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://personalsupport.co.jp/osaka/hirakata/makino/
個別指導アップ学習会 牧野教室の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

自転車置き場がないのが不便。 駅が近く、コンビニがそばにあるので 周りが薄暗いとかはなくて安心。
引用元:ビッグローブ

入塾してしばらくしてから 様子を伝える電話を頂き きちんとコミュニケーションが取れて安心。
引用元:ビッグローブ

他の塾より良心的な受講料だと思いました。 入会金もキャンペーンで無料だったので有り難いです。
引用元:ビッグローブ

子供の興味ある話しを用いてわかりやすく、 良いも悪いもハッキリ伝えていただけたこと。
引用元:ビッグローブ

初めての塾選びですが、丁寧に聞き取りしていただき、これからの学習や受験について希望を持たせていただけたのが、心強くて嬉しかったです。
引用元:ビッグローブ

個別指導アップ学習会 牧野教室の評判についてはこちら

個別指導・集団授業でおすすめ学習塾

小学生になると宿題やテストがあり、勉強をする必要が出てきます。

しかし、授業においていかれたりして勉強することが苦手になってしまったり家庭では勉強を嫌がる生徒さんも多いのではないでしょうか。

小学生のうちから学ぶ事を習慣化する事で、今後の受験などでも焦ることなく取り組むことができます。

どの学習塾が生徒さんに合っているのか、無料体験などを利用して決めていくといいでしょう。

個別指導の明光義塾 光善寺教室

個別指導の明光義塾 光善寺教室
個別指導の明光義塾 光善寺教室の特徴
個別指導の明光義塾 光善寺教室はこんな人におすすめ

・効率的に暗記をしたい方
・苦手を克服したい方
・学習習慣を身につけたい方

個別指導の明光義塾 光善寺教室は、長年培ってきた「生徒さん自らが考える事」を重視した指導でテストや受験本番に発揮できる力を養ってくれます。

1人ひとりの悩みや課題に向き合い目標を立て学習プランを提案してくれる学習塾となります。

そして、苦手を克服し効率的に成績アップを実現してくれます。

理解が高まるノート指導を取り入れ、分かったことを整理してまとめられる力を指導してくれます。

通塾方法/立地

個別指導の明光義塾光善寺教室は、光善寺駅から西にすぐの場所にある光善寺AQUAという建物の3階にあります。建物の前の赤いゲートが目印です。駅近なので人通りが多く、帰りが遅くなっても道は明るいため安心です。周辺にはマツモトキヨシやローソンがあるため、軽食を買うのに便利です。

実績

中学:香里ヌヴェール学院中学校
高校:牧野高校、いちりつ高校、香里丘高校、交野高校など
大学:大阪公立大学、大阪大学、名桜大学、同志社大学、立命館大学、関西大学など

目的別校舎紹介

個別指導の明光義塾光善寺教室は、定期テスト・受験対策に強い個別指導塾です。生徒が自ら考えることを重視して指導しており、“話せる・聞ける”対話型の授業を行っています。また、対面型の授業だけでなくオンライン個別指導にも対応しており、自宅で受講できます。

校舎長・講師について

個別指導の明光義塾光善寺教室の講師情報は掲載されていませんでしたが、教室長が月に1回程度、塾のブログを書いています。生徒の学習の様子やキャンペーン情報の他、塾でのイベントも記載しています。塾の雰囲気を知りたい場合は、ブログを見てみてください。

費用について

個別指導の明光義塾光善寺教室の授業料は、学年や週の受講回数にもよりますが週1回の受講で、小学生は12,100円/月〜、中学生は15,400円/月〜、高校生は16,500/月〜となっています。入塾時にかかる費用は公開されていないため、気になる場合は教室に問合せてみてください。

免除特典

個別指導の明光義塾光善寺教室の特典や割引についての情報はありませんでした。

基本情報
住所 大阪府枚方市北中振3-23-2 光善寺AQUA301号室
最寄駅 京阪本線 光善寺駅(徒歩:1分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.meikogijuku.jp/school/osaka/hirakata-shi/S2381/
個別指導の明光義塾 光善寺教室の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④

学校の授業でつまずいたところや分からないところを理解出来るようになるまで、親切・丁寧に教えてもらえました。また、教室も机と机の間がきちんと仕切られているので、周りを気にすることなく集中して苦手科目に取り組むことが出来たところなどはすごく良かったと思います。 あと、机の前にある仕切りに必ずノートの取り方や勉強法などが貼り出されていたのがとても印象深かったです。ノートの取り方や勉強法など考えたことも無かった当時の自分にとって、貼り出されていた勉強法やノートの取り方などはかなり役に立ちました。明光義塾は塾初心者や勉強の仕方が分からないけどこれから頑張りたい!と思う人にとっては中々に良い塾だと思います。
引用元:みん評

個別指導タイプで、講師の方からの苦手分野や、目標とする点数などについてヒヤリングされ、講習の時間は集中的に苦手分野の演習とアドバイスをしていただき、効率良く、センター直前の対策をすることができました。集中的に学べることで、その他の科目に割く時間も計算でき、講師の方も丁寧にヒヤリングしてくれたため、成果が出たと思います。 総合的に学びたいという人には、あまり向かないかもしれませんが、集中的に苦手を克服したり、得意科目で点数を稼ぐためのトレーニングをしたい人には最適だと思います。 続き
引用元:みん評

小学生の低学年のうちから勉強する習慣を身に付けて欲しかったので、個別指導を利用しました。 小学校の授業では、あまりノートの取り方などは教えてもらえないようで、ノートを持ち帰っても「何を書いているのかわからない」ということがよくありました。 しかし、先生がノートの取り方から丁寧に教えてくれたので、ノートをとるコツがわかり、子どもの自信につながったようです。
引用元:みん評

個別指導ということで、自分のレベルに合わせたカリキュラムを作成してくれます。
引用元:みん評

ITTO個別指導学院 くずは校

ITTO個別指導学院 くずは校
ITTO個別指導学院 くずは校の特徴
ITTO個別指導学院 くずは校はこんな人におすすめ

・定期テストで結果を出したい方
・苦手を得意に変えたい方
・自習室を自由に使いたい方

ITTO個別指導学院くずは校では、情熱を持った講師が生徒さん1人ひとりとマンツーマンで指導し、生徒さんの成長に向き合ってくれます。

教科書に沿った授業展開をしてくれるので定期テストで結果を出す事が可能です。

1人ひとりの学習状況や、得意・不得意を見極め最適な学習プランを提供してくれるので苦手を得意に変えられます。

また、校舎休校日以外は無料で自習室を開放し、生徒さんの学びたい気持ちを大事にしてくれる学習塾になります。

通塾方法/立地

ITTO個別指導学院くずは校は、樟葉駅から南東に歩いて15分ほどの場所にあります。18号線沿いのスーパーナカガワ船橋店の斜め前に校舎があります。樟葉駅からでている京阪バスに乗り、「藤原」のバス停で降りれば、徒歩1分でつきます。近くにスーパーマーケットがあるため、軽食や勉強に必要な文房具などを買うのに便利です。

実績

ITTO個別指導学院くずは校自体の情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

ITTO個別指導学院くずは校は、定期テスト・受験対策に力をいれている個別指導塾です。先生1人が生徒1人もしくは3人を個別指導するスタイルで、生徒毎のオーダーメイドプランで学習を進めていきます。通常の授業に加え、オプションで模試や特訓指導を受けることもできます。

校舎長・講師について

ITTO個別指導学院くずは校の講師は、定期的な講師研修会や講師アンケートによる評価をもとに指導力向上に努めています。また、有料にはなりますがワンランク上のスキル・経験・知識を備えていると認定された講師を指名することもでき、質の高い指導を受けることができます。

費用について

ITTO個別指導学院くずは校の授業料は、学年や週の受講頻度により変わります。講師1名×生徒3名の個別指導を週1回受ける場合、小学生は8,200円/月〜、中学生は8,600円/月〜です。マンツーマン指導の場合は、1.5倍ほど授業料が上がります。

免除特典

ITTO個別指導学院くずは校の特典や割引についての情報はありませんでした。

基本情報
住所 大阪府枚方市北船橋33-2
最寄駅 京阪電車 樟葉駅(徒歩:15分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://www.itto.jp/schools/kinki/osaka/hirakata_kuzuha.html
ITTO個別指導学院 くずは校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③

月謝でいうと他塾に比べお安いように思いますが、1日の授業時間が短いので、普通な気もします。
引用元:ビッグローブ

整理はされていると思います。 こじんまりとして落ち着く環境だとおもいます。
引用元:ビッグローブ

整理はされていると思います。 こじんまりとして落ち着く環境だとおもいます。
引用元:ビッグローブ

馬渕個別教室 長尾校

馬渕個別教室 長尾校
馬渕個別教室 長尾校の特徴
馬渕個別教室 長尾校はこんな人におすすめ

・塾と習い事を両立させたい方
・効果的な学習方法を知りたい方
・自分でも気づかない苦手を知りたい方

馬渕個別教室 長尾校は、AIによる学力診断で生徒さんの伸びしろを診断し最適のカリキュラムを作成してくれます。

また、最新システムを導入し生徒さんの学力を最大限に引き上げる学習塾となります。

他にも、生徒さんの学習状況や性格などを考慮して講師を選定するので生徒さんも楽しく通えます。

授業がない日でも校舎開校時間であれば自由に自習室を利用できるので学習する習慣が身につきます。

通塾方法/立地

馬渕個別教室長尾校は、長尾駅西口から歩いて2分ほどのスーパー「フレスコ」の2階にあります。駅に近いため電車を利用した通塾か、駅前ロータリーも近いので車での通塾も可能です。建物内にスーパーがあるため、保護者は送迎のついでに買い物することもできます。

実績

中学:大阪教育大学附属天王寺中学・明星中学・四天王寺中学・高槻中学など
高校:天王寺高校、大手前高校、四條畷高校、高津高校、寝屋川高校など
大学:大阪大学、大阪公立大学、大阪教育大学、早稲田大学、同志社大学、立命館大学など

目的別校舎紹介

馬渕個別教室長尾校は、中学高校大学受験対策を行う個別指導塾です。指導は講師1人に生徒2人の1×2の個別指導を基本とし、生徒の志望校や希望、目的に合わせて、マンツーマンでの指導も行っています。また、通常の指導以外に長期休暇中の講習会や特別講座もあり、成績アップに必要な環境が整っています。

校舎長・講師について

馬渕個別教室長尾校は生徒一人に対して、授業を担当する講師だけでなく、校長が学習状況に合わせて生徒へのアドバイスを行うなど、講師のフォローしています。また、生徒・保護者の希望で担当講師を選ぶことも可能なので、自分に合った講師と学習を進めることができます。

費用について

馬渕個別教室長尾校の費用に関する情報は公開されていませんでした。費用情報を知りたい場合は、資料請求や校舎への問い合わせをしてみてください。

免除特典

馬渕個別教室長尾校の特典や割引についての情報はありませんでした。

基本情報
住所 大阪府枚方市長尾元町5-22-5
最寄駅 学研都市線 長尾駅(徒歩:2分)
指導対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導
公式サイト https://personal.mabuchi.co.jp/m/school/nagao/
馬渕個別教室 長尾校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

塾代は、個別なので、集団と比べると少し高いように思います。集団と同じくらいのコマ数を受講したら、1.5倍から2倍くらいはかかるんじゃないでしょうか。1対1か1対2かによっても値段が変わります。
引用元:ビッグローブ

駅前にあるので、電車で通う子もいるようです。駐車場は混雑しますが、専用のが10台ほどあるのと、駅にも停められるので、送り迎えはしやすいです。駐輪場もあるので、自転車でも通えます。
引用元:ビッグローブ

教室もきれいにされており、机などもきれいです。テキストも色々置いてあるので、コピーして使わせてもらえます。
引用元:ビッグローブ

個別ということもありますが、分からないところは丁寧に教えていただいています。色んな先生がいるそうなので、合う合わないも要望に合わせていただけるとのことです。
引用元:ビッグローブ

個別なので、個人のスピードに合わせてもらえるので、苦手分野には有利
引用元:ビッグローブ

GAKU進 長尾校

GAKU進 長尾校
GAKU進 長尾校の特徴
GAKU進 長尾校はこんな人におすすめ

・考える力をつけたい方
・将来を見据えて的確な指導を求める方
・主体性や問題解決能力をつけたい方

GAKU進 長尾校は、「なぜそうなるのか?」を自分の頭で考える事の出来る力を育ててくれます。

学校では教えてくれない考え方や解き方を伝授し、将来の受験を見据えて的確な指導を行う学習塾です。

継続的に取り組めるように「パズル検定」や「パズルオリンピック」「懸賞問題」などを定期的に行い、倫理的思考力・空間把握能力を育成してくれます。

小学生のうちから勉強が楽しくなるような仕組みで学習意欲を高めてくれます。

通塾方法/立地

GAKU進長尾校は、長尾駅から西に徒歩25分ほどの場所にあります。駅からは遠いですが、長尾駅から京阪バスに乗り「春日山」のバス停までいけばすぐの場所なので、バス通塾がおすすめです。周辺には、スーパーやファミリーマートがあるため、勉強中に小腹が空いてもすぐに買い物できて便利です。

実績

高校:寝屋川高校、牧野高校、枚方高校、交野高校

目的別校舎紹介

GAKU進長尾校は、大阪府内の高校受験に強い地域密着型の学習塾です。集団指導と個別指導の2つのコースがあり、生徒の好みに合わせた指導方法で学習を進められます。個別指導には私立内部進学向けコースもあり、学校の教科書に合わせて学習し、得点力アップが期待できます。

校舎長・講師について

GAKU進長尾校の講師情報は掲載されていませんでした。生徒の合格体験記からは、生徒一人一人に寄り添って勉強を丁寧に教えているようで、生徒を一番に考えた指導をしています。また、優しくて面白く親しみのある先生がいるようで、通いたくなる学習塾です。

費用について

GAKU進長尾校の授業料は、クラス指導と個別指導、週の受講回数によって変わります。中学3年生で5教科選択の場合、クラス指導では28,600円/月、個別指導だと37,400円/月かかります。私立内部進学個別指導コースは、通常の個別指導よりも少し高くなります。

免除特典

兄弟姉妹割引:中学生(5教科選択のみ)2人目からの授業料を半額免除

基本情報
住所 大阪府枚方市田口山3丁目1-16-3F
最寄駅 学研都市線 長尾駅(徒歩:25分)
京阪バス 春日山バス停(徒歩:1分)
指導対象 小学生・中学生・高校生・既卒生
指導形態 個別指導・集団授業
公式サイト http://www.gaku-shin.com/
GAKU進 長尾校の口コミ
口コミ①口コミ②口コミ③口コミ④口コミ⑤

夏期講習はそれなりにかかりますが、自習や相談にも乗ってくれますので、総合的に満足出来た。
引用元:ビッグローブ

講師が厳しくもあり、優しくもあり、子供達から信頼されているようです。私的な相談にもなってくれているようで、卒業してからも時々塾に行っているようです。
引用元:ビッグローブ

授業の予定は決まっているので、私的な用事のさいは、予定を組むことができます。但し、家族の予定で止むを得ず授業を休む際は連絡入れます。できれば、代わりの補習授業があれば、良かったのにとは思います。
引用元:ビッグローブ

学校の授業よりも進んでいるので予習対策が出来、内容もわかりやすいそうです。
引用元:ビッグローブ

入退室がメールで来るので安心出来ます。設備が整っているとのことです。
引用元:ビッグローブ

学習塾ドリームチーム 長尾西ゼミナール

学習塾ドリームチーム 長尾西ゼミナール
学習塾ドリームチーム 長尾西ゼミナールの特徴
学習塾ドリームチーム 長尾西ゼミナールはこんな人におすすめ

・学校の授業を理解したい方
・勉強のコツを知りたい方
・成績をあげたい方

学習塾ドリームチーム 長尾西ゼミナールは「学校密着型の指導」を取り入れ、学校の学習内容や進度を知り教科書に沿った授業を行ってくれる集団授業の学習塾です。

家庭での学習の仕方についても生徒さんの状況に合わせてアドバイスしてくれます。

1人ひとりの良い部分を伸ばしつつ生徒さんの興味関心に幅広く応え、塾と家庭の連携を大切にしてくれる、安心して任せられる体制を整えている学習塾です。

通塾方法/立地

学習塾ドリームチーム長尾西ゼミナールは、長尾駅から西に約2kmほどの場所にあります。長尾駅から枚方市駅北口行きの京阪バスで「春日山」のバス停まで行くと、徒歩1分ほどでつきます。近くにドラッグストアやスーパーがあるため、軽食や文房具などを買うことができます。

実績

学習塾ドリームチーム長尾西ゼミナール自体の情報はありませんでした。

目的別校舎紹介

学習塾ドリームチーム長尾西ゼミナールは、中学専門の個別指導塾で、中学校の行事や定期テストの難易度、授業の進度に合わせた学習指導を行います。定期テスト対策を行う他、英検・漢検・数検にも対応し、校舎内で受験できます。また、入退出時には保護者にお知らせメールが届くので、保護者目線で安心して通塾させることができます。

校舎長・講師について

学習塾ドリームチーム長尾西ゼミナールの塾長は、生徒が自分の将来や進路のために頑張れるような指導を意識して、生徒に寄り添ってサポートします。在籍する講師の情報は公開されていませんでしたが、担当講師の希望を配慮して、塾側で最適な講師を選定してもらえます。

費用について

学習塾ドリームチーム長尾西ゼミナールは、入塾料や授業料をいっさい公開していません。無料授業や資料請求は受け付けているので、気になる場合は問い合わせてみてください。

免除特典

学習塾ドリームチーム長尾西ゼミナールの特典や割引についての情報はありませんでした。

基本情報
住所 大阪府枚方市田口山3-1-15
最寄駅 学研都市線 長尾駅(徒歩:25分)
京阪バス 春日山バス停(徒歩:1分)
指導対象 小学生・中学生
指導形態 集団授業
公式サイト https://dr-t-eam.jp/school/nagaonishi/
学習塾ドリームチーム 長尾西ゼミナールの口コミ

学習塾ドリームチーム 長尾西ゼミナールの口コミは確認できませんでした。

枚方市で塾を選ぶポイントは?

今回は枚方市の小・中・高生におすすめの学習塾・予備校をご紹介しましたが、 実際はどういった観点で選ぶのがいいのでしょうか。

ここからはいくつかの視点から枚方市で学習塾・予備校を選ぶためのポイントをご紹介します。

塾を選ぶポイント①:授業形態

塾でどのような指導が受けられるかには、 集団指導/個別指導/映像授業の3種類があります。

それぞれに下記のような強みがあるため、本人の強みに合うような塾をお探ししてみてはいかがでしょうか。

集団指導
〜周りの生徒の刺激を受けることでモチベーションが湧きやすい ・
個別指導
〜きめ細やかな指導が受けられる上に質問もしやすい
映像授業
〜自分のリズムで受講でき、通塾する必要がないこともある

特に最近では部活動との両立や指導の手厚さなどによって、 個別指導塾の数が大きく増加しているようです。

もちろん他の指導方法にもメリットはあるため、忙しさや本人の適性も鑑みて判断するのをおすすめします。

塾を選ぶポイント②:費用が予算内に収まっているか

塾の指導形態や指導回数によって、月額にかかる費用は大きく異なります。

また塾に通う期間は長ければ数年になることもあるため、長いスパンをみて見積りをする必要がある点に注意が必要です。

かかる費用には授業の月謝以外にも入会金や教材費などがかかることがほとんどで、 「予想より費用がかさんでしまった」というケースも多くあります。

塾によっては兄弟で通うと割引があるといった制度もあるため、気になる塾にはぜひ積極的に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

塾を選ぶポイント③:設備が整っているかどうか

塾を選ぶ際には指導内容ももちろん重要ですが、 環境や設備が整っているかも確認するのがおすすめとなっています。

自習室が利用できれば家以外の環境で集中して勉強できますし、休憩スペースなどがあるとメリハリをつけることが可能です。

また長期的に考えれば高校や駅からのアクセスの良さも大事なため、通う前に確認しておくようにしましょう。

本人が譲れない条件もある可能性も事前に整理しておくと話がスムーズに進むかもしれません。

費用の比較

塾に通う際、費用はとても大切な条件です。

個別指導塾を選んだ際に起こりがちな事態として、費用が高いあまりにコマ数をあまり増やせず、週に一度しか通塾できなくて成績が伸び悩むといったことがあります。

予算内で十分な効果を得られるよう、じっくりと予算と得られるサポートを比較検討するのが大切です。

ここでは各教室の費用を比較しているため、これを参考に大体の相場を把握しながら塾や予備校を選んでいくといいでしょう。

塾・予備校名 平均月謝
武田塾 資料請求にて開示
個別指導塾WAM 枚方校 月額8,950円~
STUDY SPACE 楽園 12,000円【月謝】マンツーマン授業・講師の指名は別途1,000円/月~
河合塾マナビス 枚方市駅前校 約10,000円
東進衛星予備校 京阪枚方駅前校 1講座90分×20回/77,000円
個別指導キャンパス 枚方公園校 10,980円【月謝】別途諸経費13,200円/6か月
成基の個別教育ゴールフリー枚方教室 17,600円【月謝】~

※厳選した10選を紹介しています。
※上記の料金は学年やコマ数で異なりますので、公式サイトをご参考ください。

枚方市の学習塾の費用を確認したところ、平均月1万円~2万円で受講できるようです。

個別指導塾は手厚いサポートがあるため、その分月謝も高くなる傾向があり、学年が上がるほど料金も高くなる設定となります。

上記はあくまでも目安なので、詳細は各教室に問い合わせて見積もりを出してもらうといいでしょう。

なお、維持費などは別途請求となるところもあるので、見積もりを出してもらう際にはそこもしっかりと確認する事をおすすめします。

枚方市の塾講師バイト・正社員求人情報

枚方市の塾講師バイト・正社員求人の情報を掲載しています。

枚方市には学習塾が多数存在するため求人情報も多く、仕事内容や給与も本当に様々です。

きっとあなたにぴったりの求人を見つけられると思いますので、ぜひ参考にしてくださいね。

掲載媒体
塾講師JAPAN
バイトル関西
インディード
タウンワーク
求人ボックス

枚方市でおすすめの有名な学習塾・予備校|まとめ

枚方市の予備校・学習塾のおすすめ30教室をピックアップしてご紹介しました。

それぞれの教育方針・特徴・合格実績などは様々なため、自分の性格や学校と塾との両立・通いやすさなどを考えたうえで慎重に検討するのがいいでしょう。

また、無料体験などを利用して実際に授業を受けてみると合う合わないが分かるかと思います。

選ぶ予備校・学習塾によって続けやすさも変わり、自分にピッタリ合う学習塾を見つけられれば勉強を楽しく感じられるようになるでしょう。

おすすめの30校をぜひ参考にして、ご自身に合った予備校・学習塾を選んでください。

希望の塾を絞り込む

最寄り駅
学年
指導形態
トップへ戻る