こちらの記事では、札幌市北区麻生町付近にお住いの小学生、中学生、高校生、既卒生の生徒さんで、成績を今よりも更に伸ばしたいと考えている方や塾や予備校を探しているが、どの塾や予備校が自分に合っているのかを知りたい方向けに記事を書きました。
また、子供の成績に不安を感じている親御さんにも選択する上で参考になるような記事を掲載しています。
札幌市北区麻生町の学習塾・予備校の選び方
学習塾・予備校にはそれぞれ特徴があり、受講できるコースや指導スタイル、サポート体制も異なります。
そのため、大学受験に向けて個別指導塾や予備校に通いたいけど、どこに行けばいいのか分からないという受験生も多いのではないでしょうか。
この記事では、学習塾・予備校の選び方や、どのタイプの生徒にどのの学習塾・予備校がおすすめかを紹介します。
【高校生向け】札幌市北区麻生町の予備校・学習塾
大学受験に向けた学習塾・予備校選びは生徒さんの特性により異なります。
こちらの記事を参考に生徒さん自身又はお子さんに合った塾、予備校を見つけてみて下さい。
大学受験におすすめ予備校・学習塾
札幌市北区麻生町にあるおすすめの大学受験に強い学習塾・予備校を厳選して5校紹介します。
生徒さんの特徴にあった学習塾・予備校選びに活用してください。
武田塾札幌麻生校
武田塾札幌麻生校の特徴
・受け身ではなく自主的に学習出来る方
・個別講師がつく方が良い方
・参考書を中心に勉強したい方
武田塾札幌麻生校は、授業をしない事が最大の特徴で、個別講師が付く自学自習型の塾です。
武田塾では、1人ひとりに合った参考書を担当講師と共に考え、オーダーメイドのカリキュラムを作っています。
ただ単に授業を受けるよりも、参考書を完璧にマスターするほうが最短で効率的に成績を伸ばせるとの考えでこの方針を取っているようです。
武田塾札幌麻生校では北海道大学、室蘭工業大学などの合格者を多数輩出しており、実力も申し分ないと言えます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 北海道札幌市北区北四十条西5丁目5-25 山晃ハイツ麻生 201号 |
最寄駅 | 札幌市営地下鉄南北線 麻生駅 |
受付時間 | 月~土:13:00~22:00 日・祝祭日:13:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
コース | 大学受験・自立型学習 |
自習室情報 | あり |
武田塾札幌麻生校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校3年生・既卒生 | 600,000〜1,200,000円【年間料】 |
武田塾札幌麻生校の口コミ
入塾前は、計画を立てず、ただひたすらに問題を解いて、わからない問題はそのままにしてしまっていました。今、考えると、勉強とは言えないようなことをしていました。武田塾に入塾してからは、1週間ごとに計画を立て、何度も同じ問題に触れることで、今まで自分が理解できていなかった箇所を明確にすることができ、そこの理解を深めることで成績を上げることが出来ました。
引用元:武田塾札幌麻生校合格体験記
先生方と話している中で勉強をしなければいけないという危機感が生まれ、真っ当な生活を送れるようになりました。その結果、勉強を完全にしない状態からする状態になりました。
引用元:武田塾札幌麻生校合格体験記
2月下旬に入塾してからは、ひたすら基礎固めをしました。武田塾には、毎週、宿題の理解度をはかるための確認テストがあるのですが、そのテストで毎回100点をめざして、徹底的に基礎を勉強しました。そのかいあって、5月の全統マーク模試では、現役時より合計点を伸ばすことができました。自分の勉強法は間違っていないんだ、と自信を持てたと思います。
引用元:武田塾札幌麻生校合格体験記
予習・復習を含めた勉強スケジュールや、宿題の量を日ごとに細かく管理してくれました。試験本番までの自分の道筋が明確にできた点がよかったです。完全個別指導で親身になって対応してくれたので、安心して任せられました。
引用元:塾み~る
自習室と指導を受ける机のある部屋が完全に仕切られていますので、自習室はとても静かです。照明も明るく、清潔感があります。ここがいちばんの決め手となりました。悪いところはありません。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
東進衛星予備校札幌麻生校
東進衛星予備校札幌麻生校の特徴
・林修先生の映像授業を受けたい方
・高速学習を活用したい方
・効率的な学力向上を求めている方
東進衛星予備校札幌麻生校は、先進の学習管理システム「東進パワーPOS」を導入している学習塾です。
この「東進パワーPOS」では確認テストや修了テストを受験することができ、自宅で気軽に学習を進めることができます。
模試の結果もいつでも簡単に確認出来るため、勉強のモチベーションUPや現状確認にも役立ちます。
また、東大生に人気の林修先生の現代国語やカリスマ講師今井宏先生の英語など、多くの受験生を合格に導いてきた講師陣が分かりやすい授業を行っているため、人気講師の授業を受けてみたいという方にはおすすめの学習塾と言えるでしょう。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 北海道札幌市北区麻生町3丁目10−1 |
最寄駅 | 札幌市営地下鉄南北線 麻生駅 |
受付時間 | 月~水・金:14:00~21:45 土:12:00~21:45 日:9:00~18:00 木:定休日 |
指導形態 | 集団授業・映像授業・オンライン |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
コース | 大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策 / テスト対策 |
自習室情報 | あり |
東進衛星予備校札幌麻生校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校生 | 77,000円【年間料】 |
※入塾金33,000円 |
東進衛星予備校札幌麻生校の口コミ
先生との相性もあると思いますが3年間続いたので良かったのだとおもいます
引用元:テラコヤプラスbyAmeba
先生がハッキリと話をしてくださるので、とても相談しやすい。
引用元:テラコヤプラスbyAmeba
知人紹介で、家から近く通いやすかった
引用元:テラコヤプラスbyAmeba
地下鉄麻生駅近くなので交通機関では通いやすい場所です。
引用元:テラコヤプラスbyAmeba
個別学習すたいるなので、周囲に惑わされずに集中できる。自習室もしっかりしている。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
河合塾 札幌校
河合塾 札幌校の特徴
・超一流大学を目指している方
・多彩なコースで目的にあった勉強がしたい方
・定着と応用に重点を置いた授業を受けたいか
河合塾 札幌校の特徴は、北大正門の通りに位置している綺麗で落ち着いた雰囲気の中で学習が出来る環境です。
特に札幌校は清潔感のある校舎と温かいサポートが人気の秘密で、希望大学の合格率も高い塾となっています。
自習室は個別ブース・開放教室・ラウンジから選んで利用する事が出来て、塾の自習室としては選択肢が豊富なようです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 北海道札幌市北区北9条西3丁目3 |
最寄駅 | JR札幌駅 |
受付時間 | 月~土:9:00~19:00 日・祝日:9:00~18:00 |
指導形態 | 集団授業・個別指導 |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
コース | 大学受験科・高校グリーンコース・体験授業 |
自習室情報 | あり |
河合塾 札幌校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校1年生・高校2年生 | 188,540円~【年間料】 |
高校3年生 | 238,200円~【年間料】 |
既卒生 | 1,068,000円【年間料】 |
河合塾 札幌校の口コミ
市販の参考書はまったくやらずに、河合塾のテキストだけで勉強していました。予習を全て完璧にすることは難しかったのですが、その分復習にかなり時間を割いて、授業に臨んでいました。それだけで二次試験の数学の解き方が身につきました。
引用元:河合塾 札幌校 公式サイト 合格者の声
河合塾に入る前の受験勉強は、正直頭に入っていなかったことも多いと思います。入塾してからは、この単元はどのように勉強したらいいかなど、勉強のやり方を知ったことで、模試の点数が伸びはじめていきました。少しずつ自信がついてきたことで、自分の学力がついたなと実感することができました。
引用元:河合塾 札幌校 公式サイト 合格者の声
国語の記述をずっと苦手としていましたが、河合塾の授業を受けると、どのように解答を作成していけばよいのかや論理的な考え方がわかるようになり、そこからコツをつかんで点数が取れるようになりました。どんな模試や試験でも学んだことを心掛けるようにして解いていました。
引用元:河合塾 札幌校 公式サイト 合格者の声
チューターの皆さんは本当に心の支えになりました。日々気にかけてくれていて、自分のことのように相談に乗ってくれたのは嬉しかったです。また、河合塾の英語の授業を受けて、本質まで理解することができました。現代文の授業も印象深く、頭に残りました。
引用元:河合塾 札幌校 公式サイト 合格者の声
1年間で僕がここまで成長することができたのは、講師、チューターの支えがあったからだと思います。辛いこともたくさんありましたが、これから生きていくための糧となったと思います。1年間お世話になりました。本当にありがとうございました。
引用元:河合塾 札幌校 公式サイト 合格者の声
四谷学院札幌校
四谷学院札幌校の特徴
・四谷学院だけのダブル教育を受けたい方
・科目別能力別授業を受けたい方
・四谷学院独自の55段階個別指導を受けたい方
四谷学院札幌校は札幌駅北口の地下歩道9番出口を出てすぐ前にある学習塾で、交通の便がとても良いです。
校舎は中央に吹き抜けがあり、開放感溢れる空間でリラックスして勉強に集中することができます。
校舎併設の専属寮もあるため遠方に住んでいる生徒さんでも通うことができ、非常に設備が整っている学習塾と言えます。
四谷学院は学年を問わず今の自分の学力に応じた段階から学習をスタートさせることが出来るため、自分に合った勉強をしたいという方には非常におすすめです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 北海道札幌市北区北8条西4-1-2 四谷学院ビル |
最寄駅 | JR札幌駅 |
受付時間 | 月~土:9:30~21:00 日:11:00~17:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
四谷学院札幌校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校1年生・2年生 | 38,500円~ |
高校3年生 | 9,900円~ |
既卒生 | 411,000円~【年間料】 |
四谷学院札幌校の口コミ
受験で危険なのは自覚のある苦手ではなく自覚のない苦手、55段階はその穴を埋めてくれます。東大クラスでは本質に迫る思考力と的確に伝える表現力を得られ、D判定から逆転できました。
引用元:四谷学院公式サイト 合格体験記
55段階は基礎固めで本当に役に立ち、授業は分かりやすい説明でなんでも理解することができました。物理偏差値は東工大模試42→60。お世話になった先生方に感謝でいっぱいです。
引用元:四谷学院公式サイト 合格体験記
現役時は難問ばかり解いていて模試も常にE判定でした。英語は標準クラスからスタート、無理なく学力を伸ばせ夏の京大模試A判定。正しい努力を毎日続けたので成績が伸びたと思います。
引用元:四谷学院公式サイト 合格体験記
55段階は自分でスケジュールを決められるのがとても良かったです。自分の苦手をしっかりつぶせて成績が安定するようになり、マークは本番までに約80UP。解答のコツを学べました。
引用元:四谷学院公式サイト 合格体験記
京大クラスは少数精鋭で先生が一人一人に気を配って下さり、力のつく問題をはっきり理解しながら解き進められました。京大判定はD→A。自分一人では到底届かなかった京大合格です。
引用元:四谷学院公式サイト 合格体験記
駿台予備学校札幌校
駿台予備学校札幌校の特徴
・質の高い授業と指導を求めている方
・集団指導+個別アドバイスを求めている方
・サポート体制の充実を求めている方
駿台予備学校札幌校は、豊富な受験ノウハウとサポート体制で生徒を第1志望合格へと導き続けてきた学習塾です。
経験豊富で実力のあるプロ講師による分かりやすい授業が好評を博しています。
駿台の授業は集団指導が座席指定制の為、安心して授業を受ける事が出来るのも嬉しいポイントです。
一人ひとりの目標や学習状況に合わせた授業を受けることが出来るため、自分のペースで勉強をしたい方には特におすすめの学習塾と言えるでしょう。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 北海道札幌市北区北6条西6丁目1-7 |
最寄駅 | JR札幌駅 |
受付時間 | - |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
駿台予備学校札幌校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校生クラス | 100,000円【年間授業料】 |
システム・サポート料4,400円【月額】 入学金30,000円 |
駿台予備学校札幌校の口コミ
授業の講師の先生はとても分かりやすく、丁寧に説明してくださり、進度も確認してくださるので安心して通えます。少し困ったことは質問に行きにくいことです。先生はほとんどの時間授業に出ていらっしゃるので、見つけるのが難しいです。その代わりにクラスリーダーと進路アドバイザーがいて、沢山の勉強面も生活面も相談に乗ってくださいます。
引用元:評判ひろば
分からない時に個別で質問したら丁寧に答えてくれたところが良かったと感じました
引用元:評判ひろば
私が通った予備校の授業の雰囲気や教え方は普通で特に不満はありません。しかし、私はそこまで頭は良くなかったので、そんなに成績も上がることはなかったです。 良かった点は、受講をしている生徒が全員まじめで授業中もうるさくしている人はいませんでした。みんな集中して授業に取り組んでいたと思います。改善すべき点は特にないと思います。講師の方も真面目な良い先生だと思いました。
引用元:塾比較ひろば
クラスに1人クラスリーダーという人がいて、個人面談などを定期的にしてくれて、進路相談ができるのでよい。大手ということもあり良い先生がたくさんいると思う。自習室がたくさんあるので自習室がすべて満席になることはないと思う。自習室の環境が整っているので皆毎日通って快適に勉強していた。たまに特別授業があって無料で講習が受けれるのは助かった。自習室は喋ってはいけない雰囲気が保たれているので、落ち着いて勉強できるところだと思う。暖房もばっちし!
引用元:塾比較ひろば
本人もやる気に満ちており、塾に行くことを嫌がっていることは全くなく、逆に学校があまりにも頼りないため、全面的に信頼している状況にあります。
引用元:塾比較ひろば
個別指導・集団授業でおすすめ予備校・学習塾
こちらでは札幌市北区麻生町にある個別指導・集団授業を行っているおすすめの予備校・学習塾をご紹介しています。
個別指導・集団授業には、それぞれメリットとデメリットがあります。
その為、生徒さんの特性に合った予備校・学習塾を選ぶ事が非常に重要です。
プラボ麻生校
プラボ麻生校の特徴
・リーズナブルな価格で指導を受けたい方
・自分に合った講師から指導を受けたい方
・駅から近い塾が良い方
プラボ麻生校は、麻生駅から徒歩1分の場所にある駅チカの個別指導塾です。
プラボでは先生1人に生徒2人まで学習スタイルを採用しており、実力のある講師が丁寧に指導をしてくれます。
「先生と相性が合わないかも」と感じた場合はいつでも講師の変更が可能なため、自分に合った講師から指導を受けたい方には特におすすめできる学習塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 北海道札幌市北区北四十条西4丁目2-7 N40ビル 2階A号室 |
最寄駅 | 麻生駅 |
受付時間 | 火~土:15:00~21:30 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
コース | 中学受験・高校受験・大学受験 |
自習室情報 | ‐ |
プラボ麻生校の費用
プラボ麻生校の費用は確認できませんでした。
プラボ麻生校の口コミ
プラボ麻生校の口コミは確認できませんでした。
クラズユニック麻生本校
クラズユニック麻生本校の特徴
・豊かな自然環境の下で勉強したい方
・自分だけのカリキュラムを組んで欲しい方
・少人数制が良い方
クラズユニック麻生本校は、限られた時間で効率良く習得する為の個人別カリキュラムを作って指導しています。
クラズユニック麻生本校の特徴は何と言っても「少人数制」がセールスポイントになっています。
担任が教科、生活の両面からしっかり支える「担任制」があり更に、生徒さんの受験ストレスを解消させる事で学習効果を高めているようです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 北海道札幌市北区37条西3丁目3-15 |
最寄駅 | 札幌市営地下鉄南北線 北34条駅 |
受付時間 | 月~金:8:30~21:30 土:8:30~19:00 日:定休日 |
指導形態 | 個別指導・集団指導 |
指導対象 | 高校生 |
コース | 高校補習コース・受験準備コース・難関大学 受験準備コース・難関大学 受験コースA※その他多数 |
自習室情報 | あり |
クラズユニック麻生本校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校1年生 | 38,000円【月額】 |
高校2年生 | 45,000円【月額】 |
高校3年生 | 68,000円【月額】 |
クラズユニック麻生本校の口コミ
多分、自分はこの予備校でないと受からなかったと思います。名前を覚えてくれているので(そのプレッシャーもありw)休むことなく通うことができました。校舎は確かに古いですが、飽きさせない色んな工夫がありました。リフレッシュのために茶道や小さなジムもあったりしたし、自習室が充実してました。ホント、クラズで良かったです!お世話になりました!ありがとうございました!
引用元:エキテン
クラズは先生方との距離も近く、たくさん質問もできて自分が努力したら努力した分だけ結果につながる予備校だと思います!やるからにはとにかく本気で取り組むことが大切。クラズと自分の力を信じて勉強すれば結果は必ずついてきます!
引用元:エキテン
多くの友人と高めあいながら勉強できました。先生方もユーモア溢れる方々が多く、授業も面白いものばかりで集中できました。時には厳しく指導する先生もいらっしゃいますが、その分自分の実力をつけて行くには十分な環境だと思います。
引用元:エキテン
個別授業を受けておりましたが、普段は学校の授業等教えていただいていました。定期テスト前や模試など教えて頂いている科目でないものも、快く対応してくださり、一人一人に合わせた授業をしてくれていると思いました。授業だけでなく、実際の大学生活がどのようなものか、勉強以外のこともたくさん学ばさせていただきました。塾にいくことが楽しみに思える場所だったかなと思います。ありがとうございました!
引用元:エキテン
先生方も優しい方が多く、授業内容もバッチリで、おまけにいろんな教科の面倒も見てくれる今までにないサポートをしてくれる素晴らしい塾です。また、学校との連携がしっかりと取れてるので弱点克服にはピッタリだとおもいます!麻生にあるので学校帰りも寄りやすいです!
引用元:エキテン
個別指導塾きたがく新琴似教室
個別指導塾きたがく新琴似教室の特徴
・学習時間を自分で上手く作れない方
・テスト対策が上手く出来ていない方
・進路計画を有利に進めたい方
個別指導塾きたがく新琴似教室は、札幌市北区新琴似にある学習塾です。
決まった日時での通塾により確実な学習機会を提供しており、生徒さんがどこに引っ掛かっているのかを把握して1人ひとりに必要な対策を行っています。
学習量やペースが適切か常に確認したうえで学習計画のアドバイスをしてくれ、テスト時期には、学校のテスト範囲をよく分析してテスト対策を施してくれるようです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 北海道札幌市北区新琴似7条13-4-23 佐藤ビル2F |
最寄駅 | JR札沼線 新琴似駅 |
受付時間 | 火~土:16:30~18:00 火~土:18:15~19:45 火~土:20:00~21:30 日・月:定休日 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 高校生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | なし(自習としての教室開放はあり) |
個別指導塾きたがく新琴似教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校1年生/週1 | 15,400円【月謝】 |
高校2年生/週1 | 17,600円【月謝】 |
高校3年生/週1 | 19,800円【月謝】 |
個別指導塾きたがく新琴似教室の口コミ
誘われて通いました。新琴似7-14交差点近く、西5丁目樽川通沿いの教室です。小さな教室で、先生が順番に指導下さる個別授業になってます。自分の学びたい点を学習させてもらえていいです。自分の番になったら、しっかり丁寧に解説してもらえました。
引用元:エキテン
代々木ゼミナール札幌校
代々木ゼミナール札幌校の特徴
・豊富な講座からカリキュラムを選択したい方
・サポートが丁寧な塾が良い方
・自分に合う受講スタイルをで勉強したい方
代々木ゼミナール札幌校は、個人のスペースを十分に確保し、各大学の過去問を復習出来る自習室も完備されているのが特徴的です。
授業で解らなかった点や教科書の質問が出来る講師室もあり最高の学習環境が提供されています。
また、入学相談から講座の申込みまで、様々なニーズに対応するオープンオフィスや、気分転換に最適な最上階の眺望の良いラウンジなど、質の高い学びをサポートする空間を整えているようです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 北海道札幌市北区北7条西2-5 |
最寄駅 | 地下鉄東豊線さっぽろ駅 |
受付時間 | 月~土:8:30~21:00 日:8:30~17:00 |
指導形態 | 集団授業・映像授業 |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
代々木ゼミナール札幌校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
高校1・2年生 | 第1学期/48,000円 第2期/48,000円 第3学期/20,000円 |
高校3年生 | 第1学期/42,000円 第2期/42,000円 |
高卒生 | 725,000円〜980,000円【年間料】 |
代々木ゼミナール札幌校の口コミ
本人からの話では成績が上がったとのことである。
引用元:テラコヤプラスbyAmeba
授業料はちょっと高めだが結果は良かった。駅から近く通いやすい場所にあり、とても良かった。
引用元:テラコヤプラスbyAmeba
講座はたくさんあったので良かったと思う。
引用元:テラコヤプラスbyAmeba
授業がとても良い先生はいるものの、そうでない先生も正直いうと結構いる。だからこそ情報をちゃんと集めて良い先生の授業を受講すべきだと思う。そうでないと授業に出る気が失せてしまい、お金がもったいない。けれども授業はもちろん大切だけれど、結果的には自分でどれだけ勉強するかが一番大切だと思う。代ゼミは勉強場所がたくさんあるので利用するといいと思う。ちなみに大学のプレ模試の判定は必ずあたるというわけではないので、受験の際は情報をたくさん集めるべきです。たしか2階のチューター室みたいなところに資料がたくさんあったので、気になったら見に行けます。
引用元:塾比較ひろば
きちんとした設備で自習の環境も整っていたので、心地よくすごせたと思う。質問にもすぐに答えてもらえたところが、時間の無駄にもならなかったようです。模試のデータベースが実際の入試にきちんと反映されて合格につながるように願います。衛星での授業が一流講師によって受けられる面は、とても役立ったと思う。やはり全国レベルでの効果的な学習内容の確保が出来ていた面が、通学させられたポイントだと思った。スカラーシップも適用になり、その点が良かった。更なる減額割引制度の充実が望ましい。やはり経済的にも安心して通学させられるか否かによることが親としてどこに決めるかの判断となる。食堂や売店も大いに安価で利用できることも、人気となることであろう。休憩・休息時間の過ごし方(閑談の場)が効果的であることも必要であろう。
引用元:塾比較ひろば
クラ・ゼミ個別学習会札幌北24条校
クラ・ゼミ個別学習会札幌北24条校の特徴
・きめ細やかな指導を受けたい方
・各種検定試験で合格を目指したい
・個別で指導して欲しい方
クラ・ゼミ個別学習会(北海道エリア)札幌北24条校は、「全ては生徒さん1人ひとりの為に」というのを基本理念としています。
生徒さんがやる気を持って学習に取り組み、しっかりとした成果を出せるようになるために、個々に適した学習プログラムを用意してくれます。
講師が合わない場合はいつでも交代が可能というのも嬉しいポイントです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 北海道札幌市北区北23条西5丁目2-41 ほそかわビル |
最寄駅 | 札幌市営地下鉄南北線 北24条駅 |
受付時間 | 月~金:12:00~20:30 土:10:00~18:00 |
指導形態 | 個別指導・映像授業・オンライン |
指導対象 | 高校生 |
コース | 高校ハイスクールコース・オンライン学習コース |
自習室情報 | あり |
クラ・ゼミ個別学習会札幌北24条校の費用
クラ・ゼミ個別学習会札幌北24条校の費用は確認できませんでした。
クラ・ゼミ個別学習会札幌北24条校の詳しい料金についてはこちら
クラ・ゼミ個別学習会札幌北24条校の口コミ
自分に合った学習をさせてもらえます。誘われて通った事があります。北24条駅の近くにあります。西5丁目樽川通沿いのビル3Fに入ってます。個別指導の教室で、自分に合った学習をさせてもらえる感じになってます。カリキュラムは、無理のない組み方をして頂ける印象です。
引用元:エキテン
【中学生向け】札幌市北区麻生町の学習塾・高校受験塾
札幌市北区麻生町周辺にある中学生向けで特に高校受験に強い塾や予備校を紹介しています。
中学生をお持ちの親御さんもご参考にしてみてください。
高校受験におすすめ学習塾
札幌市北区麻生町周辺にある高校受験でおすすめの学習塾・予備校を5校、厳選して紹介しています。
生徒さん自身の特性にあった学習塾・予備校選びに活用してください。
ニスコ進学スクール新琴似教室
ニスコ進学スクール新琴似教室の特徴
・難関校の合格を目指している方
・ハイレベルな学習システムで取り組みたい方
・自分のニーズにあったコースで勉強したい方
ニスコ進学スクール新琴似教室は、内申点確保のため、各中学校にあわせた対策をしてくれるようです。
無理なく短時間で学習を定着させられるよう工夫された独自の教材とプロ講師の分かりやすい授業が特徴で、学校の授業を先取りすることができます。
1クラス8人~18人程度の少人数制のため一人ひとりの個性や学習状況を把握することができ、「授業についていけるか不安」という方にもおすすめできる学習塾となっています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 札幌市北区北37条西9丁目1-10ピアレス麻生201号室 |
最寄駅 | 麻生駅 |
受付時間 | 月~土:10:00~22:00 |
指導形態 | 集団授業・個別指導 |
指導対象 | 中学生 |
コース | 高校受験・テスト対策 |
自習室情報 | あり |
ニスコ進学スクール新琴似教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1年生 | 19,800円【月謝】 |
中学2年生 | 19,800円【月謝】 |
中学3年生 | 22,000円【月謝】 |
ニスコ進学スクール新琴似教室の口コミ
子供のやる気を引き出してくれて、指導が上手いと思います。大学生とかのアルバイト講師ではなく、指導のプロの方の授業を受けています。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
今はとても良いです。小学生用にも、自習室があればもっと良かったな、と思っています。下の子がいたりするので、通える自習室がある塾があれば、検討したいです。楽しく通っているので、概ね満足です。
引用元:ジュクセン
札幌進学プラザ麻生校
札幌進学プラザ麻生校の特徴
・難関上位高の合格を目指したい方
・基礎から応用を徹底的に勉強したい方
・刺激し合える環境を求めている方
札幌進学プラザ麻生校は、公立難関上位高の合格を目指す生徒さんのために、数学と英語ではクラス分けが行われており、基礎から応用を徹底的に演習を行うカリキュラムが組まれています。
知識の先行習得では、基礎知識を早めに習得し問題演習を大量にこなす事で、裁量問題の特に正答率の低い難問を時間内で解き終える為の力を付ける事を目的に指導しているそうです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 札幌市北区麻生町4丁目12番地10号 テーワイビル2F |
最寄駅 | 麻生駅 |
受付時間 | 火~土:10:00~21:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 中学生 |
コース | 難関上位高突破コース |
自習室情報 | あり |
札幌進学プラザ麻生校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1年生/週1 | 24,200 円【月謝】 |
中学2年生/週1 | 25,300 円【月謝】 |
中学3年生/週1 | 27,500 円【月謝】 |
札幌進学プラザ麻生校の口コミ
受験校の試験に合わせたカリキュラムですが、通常の授業をベースとしているので、学校の成績も上がりました。
引用元:テラコヤプラスbyAmeba
個別に対応してくれたので非常に利用しやすかったと思う。自修室や休憩室もそこまで大きくなく、逆に自分のことに集中したい娘にとっては人との喧騒を少し離れられるような場所で設備的にも良かったと思う。また塾の先生は基本的に代表の方がメインであったが、全教科対応し、指導してくれて模試に合わせて今後の対策を考えてくれると言う面でとても助かっていた。ただやっぱり個別となる。なると、費用がどうしてもかかってしまうので、その点で星を1つ−にした
引用元:ジュクセン
色々な塾を体験した結果、子供が選んだのがここでした。難しい勉強を楽しく教えてくれるのが気に入ったようで、学校をやめて塾だけに行きたいというほど大好きなようです。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
志望校に特化したコースがあったので選びましたが、受験に向けてだけではなく勉強する習慣や難問にも取り組めるような土台を作ってくれるというところに期待しています。学校とは違う勉強の面白さを知って子どもは楽しく通えています。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
子どもは授業が面白くわかりやすいと言っていて、講師にも好感を持っています。教室の仲間と切磋琢磨して中学受験合格を目指すという良い雰囲気作りに魅力を感じました。入会の際も話しやすく、わかりやすい説明があり、安心感がありました。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
個別教室のトライ麻生校
個別教室のトライ麻生校の特徴
・教育プランナーが付きが良い方
・駅から近くが良い方
・完全マンツーマン個別指導を受けたい方
個別教室のトライ麻生校の特徴は、完全マンツーマンの個別指導で1人ひとりの目標達成に向けたサポートを行っている事です。
高校受験の合格実績はもちろんですが、教育大附属や開成・光星・藤などの中高一貫のように進路が他と違っても、しっかりと対応してくれます。
また、地域に根差した教育を実現し、生徒さんやご家族に愛される教室を作る努力をしているようです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 北海道札幌市北区麻生町3丁目10番地1号キタコー麻生ビル3F |
最寄駅 | 麻生駅 |
受付時間 | 月~日・祝祭日:9:00~23:00 |
指導形態 | 個別指導・映像授業 |
指導対象 | 中学生 |
コース | 高校受験・中高一貫校サポートコース |
自習室情報 | あり |
個別教室のトライ麻生校の費用
個別教室のトライ麻生校の費用は確認できませんでした。
個別教室のトライ麻生校の口コミ
集団塾より、「分からない」を隣でサポートしてくれる個別塾が合っていた!
引用元:ジュクセン
若い講師の方が多かったが接しやすかった
引用元:テラコヤプラスbyAmeba
KATEKYO学院 札幌麻生校
KATEKYO学院 札幌麻生校の特徴
・完全マンツーマン指導を受けたい方
・勉強のコツを知りたい方
・プロ教師に教わりたい方
KATEKYO学院 札幌麻生校の特徴は、5教科すべてを指導出来るプロの教師が、生徒1人ひとりの個性・学力・学習環境に合わせた個別指導を行っている事です。
プロの教師がつきっきりで指導してくれるので、解らない事があればすぐに質問出来る環境も整えています。
学力の高い生徒さんも、人見知りで中々質問出来ない生徒さんも、納得のいくまで指導して貰える環境になっています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 北海道札幌市北区麻生町4丁目12−8 麻生MMビル 4F |
最寄駅 | 麻生駅 |
受付時間 | 月~土:10:00~22:00 日:定休日 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 中学生 |
コース | 高校受験・授業対策 ・ テスト対策 |
自習室情報 | あり |
KATEKYO学院 札幌麻生校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1年生/週1 | 6,600円 |
中学2年生/週1 | 6,600円 |
中学3年生/週1 | 6,600円 |
KATEKYO学院 札幌麻生校の口コミ
大学生のアルバイトはいなくてプロの講師たちしかいないので先生の質はとても良いと思う
引用元:評判ひろば
これまで、様々な塾を体験してきましたが指導者がプロでり、子供に寄り添い、しっかり指導してくれたKATEKYO学院は信頼出来ました。 常に子供の様子を気にかけながら、着実に授業をしてくれるプロの講師の指導に出会えたことは、心底有難いものでした。 子供が余計なことに気をとられず、勉強に集中出来る環境は本当に大切です。 子供と先生が直接、ショートメールなどで、やりとりが出来たことも良かったと思います。
引用元:評判ひろば
講師の先生は親身になって子どもの指導にあたってくれました。コミュニケーションがとれていたと思います。やる気が出るような雰囲気作りをしてくれていると思います。
引用元:評判ひろば
塾内はとても静かでキレイに整理整頓されていて勉強によく集中できる
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
教育相談の方も親身になって話をきいてくれ、現在のランクや志望校に合わせた指導ができる先生の選定をしてくださいました。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
個別指導の明光義塾麻生教室
個別指導の明光義塾麻生教室の特徴
・勉強の仕方が解らない方
・受験対策に力を注ぎたい方
・受験情報が豊富な塾を探している方
個別指導の明光義塾麻生教室の特徴は、受験指導、各種検定対策はもちろん、勉強の仕方まで、生徒さん1人ひとりの目標や希望にしっかりと向き合いながら、成績向上や受験対策に取り組んでいる事です。
各地の学校情報や受験情報などの情報の蓄積が多くあり、志望校の傾向を押さえた効率的な高校受験対策もしっかりと整っています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 北海道札幌市北区北39条西5丁目1番1号K39ビル3F |
最寄駅 | 麻生駅 |
受付時間 | 月~金:14:00~21:30 土:12:30~18:30 |
指導形態 | 個別指導・映像授業 |
指導対象 | 中学生 |
コース | 中学生の個別指導・高校受験対策 |
自習室情報 | あり |
個別指導の明光義塾麻生教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1年生/週1 | 14,300円【月謝】 |
中学2年生/週1 | 14,300円【月謝】 |
中学3年生/週1 | 15,400円【月謝】 |
個別指導の明光義塾麻生教室の口コミ
麻生駅から徒歩3分の個別指導塾です。丁寧な指導と独自の学習プログラムで進めてくれて明光義塾のノウハウもあり、成績も伸びました。受験対策もしっかりしているので、安心して取り組む事ができました。高校にも合格できて結果的に明光でよかったです。
引用元:エキテン
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
札幌市北区麻生町周辺にある中学生向けの予備校や学習塾を紹介をしています。
各校の特徴比較等の表も掲載しているので参考にして下さい。
個別指導塾レベルアップ麻生教室
個別指導塾レベルアップ麻生教室の特徴
・中学受験をしたいと思っている方
・応用問題対策をしたい方
・基礎学力を養いたい方
個別指導塾レベルアップ麻生教室は、生徒さん1人ひとりに合わせたカリキュラムや指導を行う事が一番の合格・目標達成への近道であるという事を教育理念としているようです。
生徒さんがつまづいている、困っている事を見つけ、苦手を無くす為の工夫やシステム・教材が個別指導塾レベルアップには沢山用意されています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 北海道札幌市北区北40条西4丁目2-20 麻生むらもとビル 2F |
最寄駅 | 地下鉄麻生駅 |
受付時間 | 月~金:16:00~22:00 土:13:00~22:00 日・祝日(定休日) |
指導形態 | 個別指導(1対1)・オンライン指導・映像授業 |
指導対象 | 中学生 |
コース | 中学生コース |
自習室情報 | あり |
個別指導塾レベルアップ麻生教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学生 レベルアップコース | 25,500円【月謝】 |
中学生 高校受験 | 31,500円【月謝】 |
【入学金】11,000円 |
個別指導塾レベルアップ麻生教室の口コミ
個別指導塾プラボ琴似校
個別指導塾プラボ琴似校の特徴
・定期テスト対策をしたい方
・個別指導が良い方
・とことんまで教えてくれる塾が良い方
個別指導塾プラボ琴似校の特徴は、先生1人に対し生徒さん2人までの予習型授業を行い生徒さんの理解度に合わせ、先生が交互に指導を行っていく学習法です。
先生による説明、解説と問題演習を交互にバランス良く行っていくようで、生徒さん自身で考えて問題を解く力がつき、学習内容を定着させる事にも役立たせているそうです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 北海道札幌市西区琴似1条4丁目4-17 濱田ビル2階 |
最寄駅 | 札幌市営地下鉄東西線 琴似駅 |
受付時間 | 火~土:15:00~21:30 日・月・定休日(※祝日は開校) |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 中学生 |
コース | 高校受験 |
自習室情報 | あり |
個別指導塾プラボ琴似校の費用
個別指導塾プラボ琴似校の費用は確認できませんでした。
個別指導塾プラボ琴似校の口コミ
塾内の環境は清潔で、特に問題無かったと思います。今はどこでもあるのでしょうが、入退室の通知も来るので、その点も心配ありません。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
教室はあまり大きくないが、子供は自習室など使いやすいと言っていた。綺麗に整理されている。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
先生が親しみやすく、子供の興味ある話題を出してくれるようで話しやすいそうです。高校や大学生活の楽しいところや過ごし方も教えてくれているようです。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
子供も嫌がらず、点数もあがりましたので、自習室にも積極的に通ってます。子供には、あっている塾だと思いました。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
独自の教材で、簡単な問題から少し難しい問題まであっていいと思う
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
秀英予備校栄町校
秀英予備校栄町校の特徴
・自分のペースで勉強したい方
・映像授業で勉強したい方
・自宅学習コースが良い方
秀英予備校栄町校は、映像授業の「秀英id予備校」と個別指導の「秀英個別指導PAS」の2つのコースが選べる学習塾です。
「秀英id予備校」ではベテラン教師によるわかりやすく面白い授業を受けることができ、「秀英個別指導PAS」では1対2の個別指導で一人ひとりに合わせたオーダーメイドのカリキュラムで学ぶことができます。
定期テストの成績が上がった生徒さんも多く、公式サイトではたくさんの実績を見られます。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 北海道札幌市東区北四十二条東6丁目1-30 |
最寄駅 | 札幌市営地下鉄東豊線 栄町駅 |
受付時間 | 月~日:10:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導・映像授業・オンライン |
指導対象 | 中学生 |
コース | 5教科コース・英数国コース・理社コース |
自習室情報 | あり |
秀英予備校栄町校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1・2年生 | 11,000円(5教科コース)【月謝】 |
中学3年生 | 11,000円(5教科コース)【月謝】 |
秀英予備校栄町校の口コミ
子どもにあった提案と、子どもが自ら通いたいと言って通うようになった。成績も上がり、頑張ることの良さ、喜び、必要性などなど、先生が定期的に語ってくれているようだ。こちらが子供のことに関し放置してると関与を依頼されたりすることもあった。
引用元:ジュクセン
対応してくれる先生が親身で良い。学生の講師が中心に対応してくれるが、同じ中学出身で、会話も楽しいそうです。話し下手な講師もいるようですが、その分優しくて丁寧な対応してくれる先生もいて、いろいろなタイプの先生がいる。
引用元:ジュクセン
本当にここにして良かったです。講師の先生方には感謝しか有りません。わからない分野を徹底してやる。放置しないと言うスタイルを今後も継続していただきたいです。放課後も長く分かりづらいとこをご指導くださってありがとうございました。
引用元:ジュクセン
今のところ子供にもあった塾みたいですので文句無しの高評価です。また場所的に交通のアクセスもよく、周りも明るく安心してかよわせています。たまには迎えに行けない時にも塾側で送りまでやって頂いているので感謝しかありません。
引用元:ジュクセン
本当に熱心に指導して下さる講師の先生には、感謝しかありません残業代も出ないのに居残りして分かるまでお付き合い頂き本当ありがとうございます。おかげさまで成績もアップして志望校にも行けそうな手ごたえをかんじます。
引用元:ジュクセン
公文式 麻生教室
公文式 麻生教室の特徴
・自分の力を最大限に伸ばしたい方
・きめ細やかな指導を求めている方
・学力診断テストを受けてみたい方
公文式麻生教室は、生徒が短時間で気負わずに出来る内容から順に積み重ねることで、集中力・作業力を育みながら、やがて学年を越えた教材に挑戦していく過程を提供している学習塾です。
学校の勉強との両立を頑張る生徒さんが、それぞれの課題と向き合いながら元気に明るく学習しています。
教室スタッフが熱心で、生徒一人ひとりをサポートするために親身になって寄り添ってくれるところも麻生教室の魅力の1つです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 北海道札幌市北区北三十七条西8丁目3-13 麻生ハピネス歯科クリニック2階 |
最寄駅 | 麻生駅 |
受付時間 | 火:14:00~21:00 金:14:00~21:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 中学生 |
コース | 自立型学習 |
自習室情報 | なし |
公文式 麻生教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
中学1年生/週2 | 8,250円~【月謝】 |
中学2年生/週2 | 8,250円~【月謝】 |
中学3年生/週2 | 8,250円~【月謝】 |
公文式 麻生教室の口コミ
息子に合わせた教え方で工夫してる
引用元:テラコヤプラスbyAmeba
ここは、羽黒山公園の近くにあります。R355沿いの教室です。駐車場があるので、送迎がしやすいです。明るい感じのする教室で、学習スペースも狭くないのでいい環境だと思います。集中して取り組めて、時間が経つのが早く感じます。
引用元:エキテン
特訓ゼミナール本校
特訓ゼミナール本校の特徴
・スパルタでもついてこれる方
・特訓でも凹垂れない方
・精神的にも強くなりたい方
特訓ゼミナール本校の特徴は、今の時代には珍しいスパルタ教育と言われているところです。
悪い事は悪いと言えない時代に生徒さんにとっては、精神的にも強くなり学習効果も得られ、受験などの本番にも強い精神力を養う事が出来るでしょう。
また、北海道の裁量問題の導入に対応しているようで、高校受験の予測問題に役に立ったという声も上がっています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 北海道札幌市北区北38条西5-1-57 |
最寄駅 | 麻生駅 |
受付時間 | 記載なし |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 中学生 |
コース | 高校受験 |
自習室情報 | 不明 |
特訓ゼミナール本校の費用
特訓ゼミナール本校の費用は確認できませんでした。
特訓ゼミナール本校の口コミ
とても厳しい塾長でした。たたくこともありますが、今の時代、おざなりのように悪い事は悪いと言えない時代に子供にとっては、良い経験になりました。理不尽でも大人には、逆らえないことを教えていただいたことに感謝しました。生意気な時に怒られることも知らずにわがままに成長した子たちより精神的な学習をしていただいたことに感謝しています。
引用元:塾比較ひろば
【小学生向け】札幌市北区麻生町の学習塾・中学受験塾
ここからは札幌市北区麻生町周辺にお住いで特に中学受験を考えている小学生向けに予備校・学習塾を紹介していきます。
各校の基本情報や費用についても出来る限り詳細まで掲載しているので参考にしてみて下さい。
中学受験におすすめ学習塾
最近は、小学生で中学受験をする方も多くなりました。
中学受験をする場合、早めの段階から各受験校対策の準備をしなければならない為、こちらの記事をぜひ参考にしてみて下さい。
個別指導秀英PAS新琴似駅前校
個別指導秀英PAS新琴似駅前校の特徴
・1人で勉強するのが苦手な方
・特に苦手な科目がある方
・集団で受けるのが不安な方
個別指導秀英PAS新琴似駅前校の特徴は、講師1名に対し生徒2名を教える個別指導の学習スタイルです。
1人の生徒が自力で問題を解いている間にもう1人の生徒の指導をすることで、分からない問題をそのままにしない環境でありながら生徒さんの自分で考える力をも育てることができます。
黒板を使用した集団授業とは違い、1人で勉強するのが苦手な生徒さんや、特に苦手な科目がある、集団で受ける授業が不安な生徒さんには特におすすめできる学習塾です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 北海道札幌市北区新琴似7条2丁目2番36号 |
最寄駅 | JR新琴似駅 |
受付時間 | 月~日:10:00~21:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 小学生コース・小4~小6中学入試対策コース |
自習室情報 | あり |
個別指導秀英PAS新琴似駅前校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学生/週1 | 13,200円~【月謝】 |
小学4年生~小学6年生/週1 | 16,500円~【月謝】 |
個別指導秀英PAS新琴似駅前校の口コミ
この塾に子供を通わせることができて良かったなと思ってます。先生にこれからも良い指導を受けて合格目指したいです。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
静かに勉強していた人達でいっぱいだったので集中して勉強出来ました。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
受験のシステムや勉強方法などの説明がとてもわかりやすく参考になった。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
入試に必要なところを赤本や問題集を使って丁寧に教えてくれるので良かったです。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
個別指導塾レベルアップ本校
個別指導塾レベルアップ本校の特徴
・中学受験をしたいと思っている方
・応用問題対策をしたい方
・基礎学力を養いたい方
個別指導塾レベルアップ本校は、麻生駅4番出口を出てすぐの場所にある駅チカの学習塾です。
完全1:1のマンツーマン指導のため、生徒の個性や学習状況に合わせた指導をしてもらえます。
問題を解くためには問題をより良く読む力が必要という理念のもと、読解力・速読力・思考力を鍛える「速読システム」を取り入れているのが特徴です。
インプットだけではなく問題演習などのアウトプットにも力を入れているため、非常に効率よく成績を伸ばすことが可能となっています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 北海道札幌市北区北40条西4丁目2-20 麻生むらもとビル2F |
最寄駅 | 札幌市営地下鉄南北線 麻生駅 |
受付時間 | 月~金:16:00~22:00 土:13:00~22:00 日:定休日 |
指導形態 | 個別指導・オンライン・映像授業 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 小学生コース・中学受験 |
自習室情報 | なし(教室解放による自習スペースはあり) |
個別指導塾レベルアップ本校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学生/週1 | 15,500円【月謝】(60分) |
小学生/週1 | 17,500円【月謝】(90分) |
小学生/週1 | 19,900円【月謝】(120分) |
個別指導塾レベルアップ本校の口コミ
AIを使って今のこどもに合ったテキストなのがいいなと思いました。反復がうちの子が苦手なのと勉強の習慣がないので、そこが改善されたので、よかったと思っています。
引用元:評判ひろば
明るく清潔感を感じられる雰囲気です。 また、交通量の多い通りに面しているが外の音などはさほど気にならないようです。
引用元:評判ひろば
麻生駅やバスターミナルも近くにあって、コンビニも近くにあるのでとても便利です!
引用元:塾シル
子どもの成績があがりました。学校の中でも下の方だったと思うのですが、今は真ん中よりちょっと上の方になりました。また、それが嬉しかったみたいです。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
講師が担当制であるため毎回同じ講師にみていただけることで、子どもとの関係性も築いていただき、子どもの良い点や悪い点を把握していただけるところ。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
札幌練成会 麻生教室
札幌練成会 麻生教室の特徴
・解るまで教えてくれる塾を探している方
・無理なく実力を高めたい方
・定着度を確かめながら、確実に学力を伸ばしたい方
札幌練成会 麻生教室は、小学生から高校生まで幅広い年齢の生徒さんが通う活気あふれる教室です。
「わかるまで」「できるまで」指導することを徹底しており、勉強が苦手な生徒さんでも無理なく学習を進めることができます。
家庭学習のサポートも行ってくれるため、「家で勉強するやる気が起きない」という生徒さんにもおすすめできる学習塾と言えるでしょう。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 北海道札幌市北区麻生町3丁目10−12プラザ麻生 |
最寄駅 | 麻生駅 |
受付時間 | 月~日:12:00~20:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 中学受験 |
自習室情報 | あり |
札幌練成会 麻生教室の費用
札幌練成会 麻生教室の費用は確認できませんでした。
札幌練成会 麻生教室の口コミ
共通の目的を持つ者で学べます通いやすい、合格実績がある指導経験の豊富な講師が多い
引用元:テラコヤプラスbyAmeba
実績も出しており、丁寧な対応で良いです。自習室もあり、勉強の環境が良い
引用元:テラコヤプラスbyAmeba
経験が豊富な講師陣なので熱心で一生懸命だった
引用元:テラコヤプラスbyAmeba
塾に通うのは初めてでしたが、学校の校区内にあることと、友達も通っているという点で、安心して送り出すことができました。休み期間中の集中講義でしたが、先生もおもしろく、授業も楽しかったと話していました。休みに入るまでに学校で学んだ内容と、それを応用する問題もあったようなので、実力を付けるには良かったと思います。子どもは満足しているようですが、他の塾との比較をしたことがないので、総合的な評価はまだできません。
引用元:塾比較ひろば
高校受験に向けて学習塾で学校で学んだことの復習と、更にその先の学習まで組んでくれるので助かります。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
個別教室のアルファ屯田教室
個別教室のアルファ屯田教室の特徴
・完全マンツーマン指導を受けたい方
・プロ講師の指導を受けたい方
・サポートの充実を求めている方
個別教室のアルファ屯田教室は、中央バス屯田線「屯田7条3丁目」徒歩1分の場所にあり非常に通いやすい学習塾です。
丁寧なマンツーマン指導が特徴で、「褒めて伸ばす」指導方針により生徒さんの学習意欲を高めてくれます。
プロ講師が生徒さん1人ひとりにしっかりと寄り添い、生徒さんの関心を引き出し、自然と集中できる授業を行っているようです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 北海道札幌市北区屯田7条4丁目1-33 光栄ビル |
最寄駅 | JR札沼線 百合が原駅 |
受付時間 | 月~日:9:00~22:00 年中無休 |
指導形態 | 個別指導・オンライン指導 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 小学生コース・中学受験コース |
自習室情報 | あり |
個別教室のアルファ屯田教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学生 | 8,800円~【月謝】 |
個別教室のアルファ屯田教室の口コミ
まだ通い始めたばかりなので、わかりませんが、学習習慣がつき、苦手意識がなくなり、受験生としてのやる気が出てきたら伸びると思うので、サポートをお願いしたいと思います。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
育英舎自立学習塾新琴似教室
育英舎自立学習塾新琴似教室の特徴
・丁寧に教えてくれる授業を受けたい方
・長文読解や作文が苦手な方
・難関校の受験を目指している方
育英舎自立学習塾新琴似教室は、自主学習を定着させることで、生徒さん自身の考える力、学ぶ力、生きる力を養ってくれる学習塾です。
家庭で自主学習をし、分からない部分は塾で相談するというサイクルを毎日繰り返す事で、効果的な学習方法を身につけ着実に学力を伸ばす事が出来ます。
学習スペースは1人ひとり区切られており、周りが気になって勉強に集中できないという生徒さんにはぴったりの学習環境です。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 北海道札幌市北区新琴似8条9丁目1-5 サンシティ新琴似1F |
最寄駅 | 新琴似駅 |
受付時間 | 火~土:10:00~21:00 月・日は定休日 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 自立型学習・中学受験 |
自習室情報 | ありorなし |
育英舎自立学習塾新琴似教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学生/週1 | 7,040円【月謝】通常コース |
小学生/週2 | 15,840円【月謝】私立中受験(2科目)コース |
小学生/週3 | 23,760円【月謝】開成中受験コース 23,760円【月謝】私立中受験(標準・発展)コース |
育英舎自立学習塾新琴似教室の口コミ
私は1回しか付き添いで立ち寄ってないのでわかりませんが、勉強嫌いの本人が嫌がらず塾に通うことがすごいと思ってます。
引用元:評判ひろば
とっても静かな教室で、おしゃべりなどしてる方もいなく、1人1人勉強に集中できそうでした。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
進捗状況や目指す進路先に合わせて一人一人のやるべきカリキュラムを作成して頂いたのには驚きました。精神面も支えて頂きました。進学塾ではないので、学校の授業の少し先を行くような感じでした。またテストのワンポイントを教えてくれましたよ。
引用元:エキテン
私は勉強がとても面白そうだと思い、市立札幌開成中等教育学校に進学しようと考えました。私は文系の勉強が苦手だったため、文系に特化した勉強を進めていました。そのおかげで文系の問題をうまく進めることができ、一次検査に受かることができました。最後に、中学受験をする人たちへ。あまり勉強勉強と根を詰めず、しっかりと休憩しながら、精一杯受験に向けてがんばりましょう。
引用元:育英舎自立学習塾新琴似教室の公式サイト合格体験記
私の中学受験は、試験まで残り半年となった7月、「この学校面白そうだな」と気持ちから始まりました。試験まで残り5カ月、合格するのは厳しいSS43.3という努力圏にも満たない成績でした。塾では様々な学校の適性問題をたくさん解き、先生と共に課題を見つけ、繰り返し学習しました。試験まで残り2カ月、SS61.1に上がり、合格することができました。中学受験をする皆さん!たくさんの問題を解いてください!今からでも間に合います!応援しています!
引用元:育英舎自立学習塾新琴似教室の公式サイト合格体験記
こどもクラブイオン札幌麻生教室
こどもクラブイオン札幌麻生教室の特徴
・少人数が良い方
・基礎力を身につけたい方
・きめ細やかな個別指導が良い方
こどもクラブ麻生教室は、先生1人に対して生徒さん5名程度の「少人数制」にて、目の行き届いた応答型対話形式での指導を行っています。
生徒さん1人ひとりのやる気を高め、更に個々の学習状況に合わせた学力向上を図る事を目的とした、きめ細やかな「個別指導」が特徴のようです。
まずは国語と算数に重点を置き学習が行われています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 北海道札幌市北区北39条西4丁目1-5 イオン札幌麻生店3F |
最寄駅 | 地下鉄 麻生駅 |
受付時間 | 月~日:9:00~17:00 フリーダイヤル |
指導形態 | 少人数制 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 小学生コース |
自習室情報 | なし |
こどもクラブイオン札幌麻生教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学生/週1 | 11,800円~21,100円【月謝】 |
こどもクラブイオン札幌麻生教室の口コミ
先生方はいつどこで会っても、どのクラスの先生方も笑顔で明るく元気です。なので子供達もご挨拶すると必ず笑顔で答えてくれる先生方が大好きです。習い事には1番大切だと思います。
引用元:コドモブースター
コロナもあって人数が少ないのもあるのですが いろいろな物に興味を持って立ち上がる子に対しても にっこにこで 「楽しいね先生も楽しそう!何してるか見に行こう」 と誘導してくれるので 子供達はその時の機嫌もありますが 他の人が嫌な雰囲気にならず 授業に取り組めます。 続きていく事によって 立ち上がる事もなく授業が進み 成長もします。
引用元:コドモブースター
熱心な講師が多く、成長をしっかりと見守ってくれている。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
子供にどのように教育して良いか、丁寧に教えて貰えました止めてからも、助かってます
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
集中力がないので、先生方も大変と思いますが、自宅学習も以前よりまじめに取り組むことが増えた。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
個別指導や集団授業を行う塾に通う目的は、課題を覚えて学習習慣を身に付ける事です。
学習塾により指導方法は異なりますので各学習塾のポイントをこちらの記事では紹介していきます。
大成会 麻生教室
大成会 麻生教室の特徴
・雰囲気の良い塾を探している方
・高品質・手厚いサポートを求めている方
・月謝を抑えたい方
大成会 麻生教室の特徴は、Wi-Fiを完備しており、タブレットやノートPCで取り組む必要のある課題も教室内で取り組む事が出来る所です。
癒しや温かみを感じる空間を大切にしているようで、暖房冷房設備が充実しているのも特徴的で、夏は涼しく冬は温かい環境で勉強に集中して取り組めるようになっています。
教室内にある面談スペースもプライバシーをしっかり守る個室空間となっています。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 北海道札幌市北区北40条西5丁目1−39 sanko麻生ビル 3F |
最寄駅 | 地下鉄南北線麻生駅 |
受付時間 | 月~日:9:00~22:00 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 中学受験 |
自習室情報 | あり |
大成会 麻生教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学1年生~3年生/週1 | 11,990円~13,695円【月謝】 |
小学生4年生~6年生/週1 | 13,090円~14,850円【月謝】 |
※週1回の契約者様は自習スペースを利用出来ません。 |
大成会 麻生教室の口コミ
大成会 麻生教室の口コミは確認できませんでした。
学研プラザ新琴似教室
学研プラザ新琴似教室の特徴
・学習を無理なく進めたい方
・苦手教科を克服したい方
・独自の教材が良い方
学研プラザ新琴似教室は、スモールステップ学習を採用しているのが特徴の学習塾です。
スモールステップ学習とは、学習テーマを細分化し、1つひとつの問題をしっかりと理解した上で少しずつ難易度を上げていく学習スタイルです。
このアプローチにより、生徒さんは自分のペースで学習を進める事が出来るため、少しずつ勉強への苦手意識が減り、勉強の楽しさを感じることが出来るようです。
また、学研教室の教材は文部科学省の学習指導要領を完全に網羅しており、学校の授業内容を漏らすことなく学ぶことが出来るのも大きなメリットと言えるでしょう。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 北海道札幌市北区新琴似7条4丁目1−3プラザ新琴似 |
最寄駅 | 新琴似駅 |
受付時間 | 月~金:9:00~17:00 祝・休日をのぞく |
指導形態 | 個別指導・オンライン |
指導対象 | 小学生 |
コース | 自立型学習・授業対策 ・テスト対策 |
自習室情報 | あり |
学研プラザ新琴似教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学生 | 8,800円~【月謝】 |
※別途運営費6,600円、テスト代7,320円を入会時・進級時 ※別途システム環境維持費として毎月220円 |
学研プラザ新琴似教室の口コミ
学研プラザ新琴似教室の口コミは確認できませんでした。
札幌新生塾新琴似教室
札幌新生塾新琴似教室の特徴
・真の学力を身につけたい方
・他の生徒さんと切磋琢磨したい方
・定期テストの出題ポイントをマスターしたい方
新生塾新琴似教室は、小学校5年生と6年生の小学生コースがある学習塾です。
小学生コースは国語・算数・英語の3科目で、60分間授業が週に2回行われています。
カリキュラムは、学校の内容に適してるテキストで、 1問1答などとても分かりやすいものばかりと評判です。
他の生徒さんと切磋琢磨出来る環境も好評のようです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 北海道札幌市北区新琴似2条12丁目2-2 |
最寄駅 | 新川駅 |
受付時間 | 月~金:13:00~21:00 土~日:定休日 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学5年生・小学6年生 |
コース | 授業対策 |
自習室情報 | あり |
札幌新生塾新琴似教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学5年生/週2 | 9,000円【月謝】 |
小学6年生/週2 | 9,000円【月謝】 |
入会金:10,000円テキスト費等が別途 |
札幌新生塾新琴似教室の口コミ
スポーツか勉強か迷いましたが、息子がサッカーしたいとのことだったので娘はお姉ちゃんなので勉強を選びました。わからないところは先生が解説を含めて教えてくれているようです。
引用元:コドモブースター
春は内容の復習がおおかった。夏以降は難しくなるようだ。夏休みの補講は学校外のないようが多かったようだ。難しいということもあったが、最後まで通えてよかった。学力は向上したように思う。最後まで解く力がついたように思う。
引用元:ジュクセン
途中で解くことを止めることが多かった子が、本人のやる気が損なわれることなく最後まで通えたのがよかった。仲良しの友達といっしょだったことが大きいが、親としては行きたいと思える雰囲気を作ってくださったことにいちばんかんしゃしたいとおもっている。
引用元:ジュクセン
学校での授業に沿った内容で予習復習が的確に出来たと思います。 夏季冬季講習での集中学習で問題点をあぶり出し、苦手な科目を克服できました。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
講師により指導力の差があるらしいが、概ねわかりやすいと感じている様子。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
個別学習のトップゼミ麻生教室
個別学習のトップゼミ麻生教室の特徴
・親身な指導を受けたい方
・自分のペースで学習したい方
・自分の目標達成に前進したい方
個別学習のトップゼミ麻生教室の特徴は、算数の計算力、文章題の考え方、立式の手順に重点を置いて学習を進めていく所です。
毎日の家庭学習を自主的に行う事が出来るようにアドバイスを継続して行ってくれます。
トップゼミナールの経験豊富なプロの専任講師が生徒さん全員のペースに合わせて、解りやすく、丁寧に指導してくれるようです。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 札幌市北区北40条西4丁目 麻生パステルセトビル4F |
最寄駅 | 札幌市営地下鉄南北線 麻生駅 |
受付時間 | 月:14:00~17:20 水:14:00~17:20 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 小学生基礎力アップコース |
自習室情報 | あり |
個別学習のトップゼミ麻生教室の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学1・2年生/週1 | 5,500円【月謝】 |
小学3~6年生/週1 | 6,600円【月謝】 |
※別途教材費 |
個別学習のトップゼミ麻生教室の口コミ
親身になって相談に乗ってくれて、とってもやる気がでました。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
秀英館本校
秀英館本校の特徴
・情熱のある講師から学びたい方
・楽しく学びたい方
・向上心のある方
秀英館本校は、「部活をしているから遅い時間に通塾したい」「習い事の合間に通塾したい」等、塾に通う時間に悩む生徒さんのために1人ひとりの時間に合わせた時間割を設定出来る学習塾です。
講師陣は優しくフレンドリーな方ばかりで、分かるようになるまで丁寧に解りやすく教えてくれます。
「自分から進んで塾に通っている、宿題をやっている、勉強が好きになっている、先生方との信頼関係ができている」との口コミもあるので、学習意欲を高めたい方は是非一度問い合わせてみてください。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 北海道札幌市北区北29条西12丁目2-5 |
最寄駅 | JR札沼線 新川駅 |
受付時間 | 不明 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生 |
コース | 授業対策 |
自習室情報 | あり |
秀英館本校の費用
対象学年 | 授業料(税込み) |
---|---|
小学生 | 6,050円〜13,750円【月額】 |
秀英館本校の口コミ
費用の比較
塾・予備校・スクールを選ぶ際に、必ず確認しておきたい、各塾の平均月謝についてまとめています。
塾・予備校・スクールを選ぶ際の参考にしてみて下さい。
塾・予備校名 | 平均月謝 |
---|---|
武田塾 | 資料請求にて開示 |
クラズユニック麻生本校 | 50,333円 |
個別指導塾きたがく新琴似教室 | 17,600円 |
ニスコ進学スクール新琴似教室 | 20,533円 |
札幌進学プラザ麻生校 | 25,667円 |
KATEKYO学院 札幌麻生校 | 6,600円 |
個別指導の明光義塾麻生教室 | 14,667円 |
※厳選した10選を紹介しています。
※上記の料金は学年やコマ数で異なりますので、公式サイトをご参考ください。
表にまとめてみると、塾・予備校・スクールによって、生徒さんの学年・コース・日程、時間割などによって費用が大きく異なります。
受講を開始する前に費用を確認する事も重要になりますので、興味のある塾・予備校に確認する事をお勧めします。
無料見積りを行っている場合や、体験授業が行われている場合もありますので、まずは公式サイトよりお問合せしてみてはいかがでしょうか。
札幌市北区麻生町の塾講師バイト・正社員求人情報
札幌市北区麻生町周辺で募集している家庭教師のアルバイト・正社員求人情報等を掲載しています。
多くの求人サイトに募集が掲載されているので、ぜひ自分に合った仕事を見つけるのに役立てて下さい。
掲載媒体 |
---|
タウンワーク |
インディード |
バイトル |
求人ボックス |
塾講師JAPAN |
札幌市北区麻生町でおすすめの有名な学習塾・予備校|まとめ
こちら記事では、札幌市北区麻生町周辺にある有名学習塾・有名予備校を厳選して30校まとめました。
学校の授業についていけなかったり、1人で勉強しててもやる気が出ない、正しい勉強法が分からなくて成績がどうしても上がらない、受験対策の為に通塾・通学したいなど、塾・予備校に入る目的は生徒さんによって様々です。
自分の特性や現在のレベルに合った塾・予備校を選ぶのは簡単ではありません。
その為に塾・予備校を選ぶ際にはぜひこちらの記事を参考にしてみてください。