塾を探す目的は基礎学力の向上や学習習慣の定着、受験対策と人によって異なります。
だからこそ、塾選びの際には自分の目的や性格に合っているかを見極めることが肝心です。
集団授業・個別指導授業・映像授業と指導形態だけでも種類が分かれており、指導方針などの特徴も様々なものがあります。
この記事では静岡県にある予備校・学習塾を厳選して28教室を特徴や基本情報を含めてご紹介します。
ぜひ自分にぴったりの予備校・学習塾を探す参考にしてみてください。
静岡の学習塾・予備校の選び方
静岡県の学習塾・予備校はたくさんあるので、選ぶ際にはまず学習塾や予備校に求める条件を考えるのがおすすめです。
候補となる教室を絞るためにも、塾に通う目的は何なのか、どの時間帯の授業なら通いやすいのかなどを考えてみましょう。
いくつかの教室に候補を絞れたら、最終的には実際にホームページや体験授業などで自分に合っているかどうかを確かめてみるのがおすすめです。
【高校生向け】静岡の予備校・学習塾
予備校や学習塾によって対策できる内容はそれぞれ違います。
ここからは静岡県にある予備校や学習塾の中で高校生におすすめの教室を10教室ご紹介します。
大学受験におすすめ予備校・学習塾
まずは大学受験の対策としておすすめの予備校・学習塾5選をご紹介します。
自分の受験方式に合った対策ができるかどうかもポイントにして、探す参考にしてみてください。
武田塾 静岡校
武田塾静岡校は新静岡駅から徒歩で4分ほどの場所にあるため、電車での通塾がとても便利です。駐車場・駐輪場については専用スペースがないので、周辺のコインパーキングや有料駐輪場を利用する必要があります。また、校舎のあるビルは大通りに面しているため車や人通りが多く、安心して通える立地となっています。
大学:静岡大学、愛知学院大学、北九州市立大学、奈良県立大学、立命館大学、公立諏訪東京理科大学、明治大学、関西学院大学、近畿大学、同志社大学、法政大学など
武田塾静岡校では大学受験生に向けて、参考書を使ったスピード学習などを実施しています。生徒一人ひとりの学習状況や成績に合わせてカリキュラムを作成するので、効率的に成績アップを実現することが可能です。講師が完全マンツーマンで指導を行うとともに、学習定着度の確認や家庭学習の管理なども徹底して行っています。
武田塾静岡校の松下校舎長はフレンドリーな雰囲気が生徒からも人気で、勉強に関する悩みなどにも親身に対応しています。また、受験生時代には東大合格を実現した友人と自分の差を感じ、努力することの大切さを痛感しました。この経験から、生徒たちには正しい勉強方法を身につけ、コツコツと取り組み続けてほしいと願っています。
武田塾静岡校の費用は、高校3年生の場合で年間60万円~120万円ほどが目安となっています。具体的な金額については記載されていませんでしたが、学年やコースなどによって変わってきます。無料相談なども実施しているので、気になる場合はお問い合わせください。
武田塾静岡校の特典や割引に関する情報は記載されていませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区伝馬町9-14桜館ビル 5階 |
最寄駅 | 静岡鉄道 新静岡駅(徒歩:4分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.takeda.tv/shizuoka/ |
武田塾 静岡校の口コミ
大学受験の科目に合わせて、教材を用意してくれていたようで、分からないところは理解できるまで一緒に考えてくれていたようです。
引用元:塾 テラコヤプラス by Ameba
【Z会グループ】大学受験ディアロ 静岡校
【Z会グループ】大学受験ディアロ静岡校は、新静岡駅から徒歩で1分ほどの場所にあるため電車での通塾がとても便利です。専用の駐車場・駐輪場はなく、保護者による車での送迎や自転車で通う場合は注意が必要です。また近くにはコンビニやショッピングモールがあり、授業の前後や合間にも軽食などを買いに行ける便利な立地となっています。
大学:大阪大学、神戸大学、千葉大学、お茶の水女子大学、静岡大学、早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、立教大学、法政大学、青山学院大学など
【Z会グループ】大学受験ディアロ静岡校では、生徒と講師が映像授業・プレゼン・対話を繰り返す「対話式トレーニング」を行っています。聞くだけではなく人に説明することで理解を深め、学習内容を定着させることが可能です。また定期試験対策のほか、学校推薦型・総合型選抜対策、英検対策など幅広く対応しています。
【Z会グループ】大学受験ディアロ静岡校のスクールマネージャーである御園先生は、成績向上のためには「毎日勉強する」必要があると語っています。スポーツと同じように、勝利をイメージしながら挑戦し続けることがとても大切です。またスタッフの中村さんも地域の受験情報を収集するなど、地元出身の強みをいかしてサポートしています。
【Z会グループ】大学受験ディアロ静岡校の授業料は完全月謝制となっていて、教材や映像授業見放題の費用なども含まれています。また月謝以外には、環境維持費・システム費が別途必要です。学年や受講内容によって金額が異なるので、詳細については校舎までお問い合わせください。
入会金不要:再入会時・きょうだいの入会時
基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区伝馬町9-1 河村ビル3F |
最寄駅 | 静岡鉄道静岡清水線 新静岡駅(徒歩:1分) |
指導対象 | 高校生 |
指導形態 | 個別指導・映像授業 |
公式サイト | https://dialo.jp/school/school03.html |
【Z会グループ】大学受験ディアロ 静岡校の口コミ
AIを活用しての苦手科目の早期克服、対話式トレーニングによる気付きや定着が可能となることに魅力を感じている。
引用元:評判ひろば
授業の見学をしてないのでよくわかりません。 本人からは、わからない所がわかるようになった、とは聞いています。
引用元:評判ひろば
教材はZ会の教材を使っており、難関向けとなっていた。 受験前のチェックは相応にしてもらえた認識があるため。 自ら進んでプレゼンする能力を付けていくことで、 きっちりした学習の定着はできたと思う。 これがすべてにおいて、ベストだったかはわからないが。
引用元:評判ひろば
入塾時に1年分の授業料等が全部わかる書類を作ってくれたので費用がわかりやすかったです。授業料は時間の割には高い気がしますが1対1の対面授業なので仕方無いのかもしれません。
引用元:評判ひろば
河合塾マナビス 静高前校
河合塾マナビス静高前校は、新静岡駅から徒歩で20分ほどの場所に位置しています。駅からは少し離れていますが、最寄りの停留所からは歩いて約2分で通うことができるので、バスを利用するのもおすすめです。また学校帰りに通いやすい立地となっていて、自転車も校舎の敷地内に無料で停めることができます。
大学:京都大学、お茶の水女子大学、名古屋大学、慶應義塾大学、北海道大学、東京学芸大学、静岡県立大学、立教大学、関西学院大学、立命館大学など
河合塾マナビス静高前校では、わかりやすく質の高い映像授業を約1,000講座から選択して受講することができます。単元別講座をはじめ、共通テスト対策講座や大学別対策講座など、バリエーションが豊富なことも大きな特徴です。また、アドバイザーによる個別面談なども定期的に実施しています。
河合塾マナビス静高前校の森治校舎長は、受験生にとっては与えられた時間をいかに有効に使うかが重要だと考えています。常に思考を巡らせて戦略を練ることで、合格への最短距離を見つけだすことができます。迷ったり悩んだりした時は、いつでも相談してほしいと呼びかけています。
河合塾マナビス静高前校の受講料は、選択する講座の数や種類によって金額が異なります。1講座ごとの料金は45分が1,910円、60分が2,550円、90分が3,820円です。また学習サポート料は月額6,600円で、初回のみ6,600円の事務手数料が必要です。
割引あり:本人や兄弟姉妹が現在または過去在籍していた場合・多講座申し込みの場合
友人・保護者紹介特典あり:要問い合わせ
事務手数料無料:保護者紹介で入会した場合
基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区浅間町1-5-3 |
最寄駅 | 静岡鉄道静岡清水線 新静岡駅(徒歩:20分) しずてつジャストライン 長谷通り(徒歩:2分) |
指導対象 | 高校生 |
指導形態 | 映像授業 |
公式サイト | https://www2.manavis.com/roomsearch/tabid/74/pdid/12207/Default.aspx |
河合塾マナビス 静高前校の口コミ
内気な性格であったが、講師の先生たちが積極的に話しかけてくれて、いろいろ相談に乗っていただきました。色々なことがあったが、通ってよかったと思ってます。
引用元:評判ひろば
得意教科を伸ばす形が良く進んで塾に向かい、かなり伸びたと思う。
引用元:評判ひろば
沢山の教科を勉強する為、コマ数が増えてしまうから授業料が高くなるのは仕方ないがもう少し金額が安くなると嬉しい
引用元:評判ひろば
子供の授業参加状況をネット登録により親が確認できるので良いと思いました。 途中で何度か三者面談も入れて下さるようです。
引用元:評判ひろば
必要な科目を選んでいくと、料金が嵩んだ。公立か私立のどちらかに絞れていれば、ある程度抑えられた。
引用元:評判ひろば
静岡数学塾
静岡数学塾は新静岡駅から徒歩で1分ほどの場所に位置しているため、電車での通塾がとても便利です。専用の駐車場や駐輪場はないので、保護者が車で送迎する場合や自転車で通う場合は注意が必要です。また軽食や飲み物などを買いに行く際も、コンビニや大型ショッピングモールが近いので便利な立地となっています。
大学:浜松医科大学、高知大学、東北大学、名古屋大学、神戸大学、静岡大学、慶応義塾大学、早稲田大学、上智大学など
静岡数学塾では、生徒一人ひとりの目標やレベルに合わせた1対3の個別指導を行っています。授業は数学や英語のほか、物理・化学・古典・倫理・小論文を実施し、先取り学習も対応可能です。また授業は対話式で質問しやすく、授業内容も単元別復習や共通テスト対策など、状況に応じて生徒と相談しながら決定しています。
静岡数学塾の講師陣は、難関大学など幅広いレベルの大学に対応できるように日々研究を重ねています。博士号や修士号を取得した講師による、専門性の高いハイレベルな指導が可能なことも大きな強みです。また生徒たちとの距離が近く、信頼関係を大切にしながらメンタル面でも丁寧にサポートすることを心がけています。
静岡数学塾の入会金は10,000円で、教室維持費として月額2,400円が別途必要です。また、授業料は学年や受講回数などによってそれぞれ金額が異なっています。90分の個別授業が週2回の場合、高校1・2年生29,600円、高校3年生33,600円などとなっています。
静岡数学塾の特典や割引に関する情報は記載されていませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区伝馬町9-1 河村ビル6階 |
最寄駅 | 静岡鉄道静岡清水線 新静岡駅(徒歩:1分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://eacademy.jp/page488842.html |
静岡数学塾の口コミ
講師の方たちは、優しくよく面倒をみてくださるので、よかったと思います。
引用元:評判ひろば
生徒の学力に合わせて決められます。難関大学を狙う人、3年生は志望校の過去問を中心にやります。 1年生はテストの点がよくなることを目指します。
引用元:評判ひろば
授業はもちろんだが、授業時間以外でも質問には丁寧に対応してくださるようである。 小さな塾であるが故に全員社員の先生であった。 先生方はが明るく子供も気に入ったようだ。ちなみに塾長は元高校教員、英語の先生は英検1級の方だそう。 保護者面談も親身に対応してくださる。本当に感謝しております。
引用元:評判ひろば
立地でいえば、静岡駅のすぐ裏手、歩いたら10分もかからない距離にあります。 塾の名前は数学塾となっていますが、英語などの4教科に対応しており、生徒の基礎力を伸ばす学習を心掛けています。そのため基礎に連なる応用力も身に付きやすいですし、苦手なポイントを放置しないので総合的な学習力を身に付けることができます。
引用元:エキテン
修学館
修学館は新静岡駅から徒歩で2分ほどの場所にあるため、電車での通塾がとても便利です。専用の駐車場や駐輪場はなく、保護者が車で送迎したり自転車で通う場合は、周辺のコインパーキングなどを利用する必要があります。またコンビニや飲食店が近いので、軽食や飲み物なども気軽に買いにいくことができます。
修学館の実績に関する情報は記載されていませんでした。
修学館では、中学生・高校生・中高一貫生・既卒生を対象とした完全個別指導を行っています。定期テスト対策をはじめ、入試に向けた基礎力・実践力の強化、総合型・学校推薦型選抜入試対策など幅広い対応が可能です。そのほか、季節ごとの特別講習では弱点補強を目指した指導を実施しています。
修学館の教務課の長阪さんは、生徒たちには自由な発想を大切にしながら学習してほしいと考えています。修学館では、寺子屋のような環境で能動的に学びながら、この先も役立つ人間力も高めることが可能です。日本人が江戸時代から守り続けてきた「学びの遺伝子」を、しっかりと引き継いでいくことを目指しています。
修学館では初回のみ、中学生・中高一貫性は28,000円、高校生・既卒生は30,000円の初期登録費が必要です。月謝は学年などによって金額が異なり、高校生の場合で週1コース22,000円、土日コース33,000円などとなっています。また設備費・年会費・教材費なども全て無料となっています。
兄弟割引:約10%程度の割引あり
一括納入割引:月単価の割引あり
基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区伝馬町9-7 塚本ビル3F |
最寄駅 | 静岡鉄道静岡清水線 新静岡駅(徒歩:2分) |
指導対象 | 中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://shuugakukan.com/ |
修学館本校の口コミ
担当してくださった先生はとても生徒の事を気にかけてくれて印象がよかった。他にも分からないところを聞きに行くと丁寧に教えてくれて真面目過ぎず、面白く分かりやすく解説してくれるので苦にならず学習に取り組めた。ただ、小論文の先生は人数が少なく毎日来てくれる訳でもないので聞きたい時に聞けない状況になることがあり少し困った。
引用元:評判ひろば
入塾時の契約で学習する教科を限定されないのが良いところだと思います。 また、主要5教科以外に小論文や志望理由書の書き方も教えてもらえるので推薦入試等を受ける人もそれに応じた対策がとれます。
引用元:評判ひろば
英語と国語がとても充実しています。私は3教科型なので理系科目は教わりませんでした。過去問が大量にあるのがとてもいいと思います。
引用元:評判ひろば
習熟度テストによって現時点の学力を測ることが出来たこと、また共通テストの対策で過去問を多く解くことが出来る点が良かったです。
引用元:評判ひろば
自分から声を掛けて指導していただかないといけないので、声を掛けるまでが一苦労ですが、声を掛ければ最後まで丁寧に指導して下さります。指導担当の先生も親身で、やる気が出ます。英語の和訳等も出せるので、授業への理解度も高まります。
引用元:評判ひろば
個別指導・集団授業でおすすめ予備校・学習塾
受験対策以外にも基礎学力の向上や学校の定期試験対策を得意としている予備校・学習塾があります。
ここから個別指導・集団授業でおすすめの予備校・学習塾をご紹介していくので、自分の塾に通いたい目的と合う教室を探すための参考にしてみてください。
個別教室のトライ 瀬名校
個別教室のトライ瀬名校は、県立美術館前駅から徒歩で20分ほどの場所に位置しています。駅からやや距離がありますが、校舎から最寄りの停留所までは歩いて約1分なので、バスでの通塾も便利な立地となっています。また自転車で通う場合は、敷地内の駐輪スペースに無料で停めることができるので安心です。
大学:静岡文化芸術大学
高校:静岡高校
個別教室のトライ瀬名校では、教室長が作成した個別カリキュラムにそったマンツーマン指導を行っています。また完全無料のAI教材や映像授業によって、家庭での学習習慣の定着も実現可能です。そのほか学校別の受験対策や定期試験対策、英検対策や小論文対策など、目標に応じた幅広い講座を実施しています。
個別教室のトライ瀬名校の長谷川教室長は教育プランナーも兼ねていて、個別カリキュラムの作成も重要な役割のひとつです。生徒一人ひとりの目標や学力などを把握することで、効率よく学習できるようサポートしています。生徒たちには問題を解くことの喜びや達成感を積み重ねながら、勉強を好きになってもらいたいと願っています。
個別教室のトライ瀬名校では入会時に、11,000円の入会金が必要になります。授業料については詳しい金額などは記載されていませんでしたが、学習相談会などで見積もり作成なども実施しています。また電話での問い合わせも可能なので、気になる場合は確認してみてください。
紹介特典:兄弟姉妹や友人を紹介する場合、紹介者と入会者双方にAmazonギフトカード5,000円分
基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区瀬名川2丁目4-13 |
最寄駅 | 静岡鉄道静岡清水線 県立美術館前駅(徒歩:20分) しずてつジャストライン 瀬名川西(徒歩:1分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.kobekyo.com/around/shizuoka/sena/ |
個別教室のトライ 瀬名校の口コミ
塾に対する総合評価は、大変満足をしております。何より子ども自身が意欲的に学習に取り組んでおり、理解することを楽しみながら日々の学習に取り組めております。急なスケジュール変更等にも、柔軟にご対応をいただき、大変感謝しております。
引用元:塾選
塾に対する総合評価は大変満足をしている。講師の方には、常に気さくにコミュニケーションをとっていただき、通うこと自体を楽しみにしている。学習意欲に対するモチベーションを維持しており大変感謝をしている。何より子ども自身が意欲的に通塾を出来ていることが満足度に繋がっている。
引用元:塾選
学習した内容が、そのつどレポートに記載されているので良いと思う。ただ教室が密室になりがちで、感染対策にやや不安がある
引用元:塾シル
静岡県静岡市の葵区にあります「個別教室のトライ 瀬名校さん」は、完全マンツーマンの学習方法で、独自の学習システムを利用していまして、安い金額で通塾出来るのがオススメです。 講師の先生方とも、とても気さくに話ができて良かったです。
引用元:エキテン
ITTO個別指導学院 城北校
ITTO個別指導学院城北校は、長沼駅から徒歩で47分ほどの場所に位置しています。最寄りの停留所からは約1分という近さなので、バスを利用して通う場合もとても便利な立地となっています。また専用駐車場はありませんが、自転車で通う場合は敷地内のスペースに無料で停めることができます。
城北校の実績に関する情報は記載されていませんでした。
ITTO個別指導学院城北校では先取り授業や定期テスト対策など、プロ講師によるマンツーマン指導を行っています。オリジナルテキストを使用した「ITTO模試」や、テスト前の集中特訓授業を実施していることも特徴のひとつです。生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムにそって、単元補習や受験対策など幅広くサポートしています。
ITTO個別指導学院城北校の講師陣は、子どもたちと積極的にコミュニケーションをとることを心がけています。生徒たちがわからないことをすぐに質問できるような、雰囲気づくり・環境づくりにも取り組んでいます。子どもたちから「わかった!」と言う言葉が聞けるまで、とことん向き合えることが個別指導の強みです。
ITTO個別指導学院城北校では、入会金・年会費・教材費が必要になります。これらの詳しい金額は記載されていませんでしたが、専用フォームなどから問い合わせることができます。また月額授業料はプランなどによって金額が異なりますが、スタンダードプランの場合は小学生8,000円~、中学生8,300円~などとなっています。
転塾特典:入会金半額免除
兄弟姉妹特典:2人目以降は入会金免除、同時通塾中は年会費免除・通常授業料5%割引
ひとり親家庭割引:入会金半額免除・通常授業料5%割引
紹介特典:塾生からの紹介で入塾した場合は入会金半額免除
基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区岳美19-23 |
最寄駅 | 静岡鉄道静岡清水線 長沼駅(徒歩:47分) しずてつジャストライン 唐瀬入口(徒歩:1分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.itto.jp/schools/toukai/shizuokashi/jyohoku.html |
ITTO個別指導学院 城北校の口コミ
当たりハズレが有るのでわかりにくい時が有ったらしいです
引用元:塾 テラコヤプラス by Ameba
勉強のプロという印象を受けました
引用元:塾 テラコヤプラス by Ameba
フレンドリーな感じで、子どもが通いやすい。
引用元:塾 テラコヤプラス by Ameba
苦手意識を持っていた数学ですが、出来ているところと出来ていないところをきちんと認識させてもらい、必要以上な苦手意識がなくなりました。 最初から諦めると言う事がなくなりました。
引用元:コドモブースター
子供の試験結果を先生が心配してくれたり、気にかけてくれていることが子供にも伝わっている。
引用元:コドモブースター
秀英予備校 城北校
秀英予備校城北校は長沼駅からやや距離があり、徒歩で39分ほどかかる場所に位置しています。また最寄りの停留所からは約3分なので、バスで通塾する場合も便利です。保護者が車で送迎する場合は校舎入口前のスペースを利用できますが、時間帯によっては混雑することもあるので注意が必要です。
城北校の実績に関する情報は記載されていませんでした。
秀英予備校城北校では小学生・中学生・高校生を対象に、生徒の在籍校に合わせた指導を行っています。1対1または1対2の個別指導では、基本コースにくわえて複数教科や入試対策、映像プラスコースなど幅広い対応が可能です。そのほか、少人数学習や小中学生に向けた統一テストなども実施しています。
秀英予備校城北校の講師陣は、子どもたち全員にぴったりな指導を行うことを目指して定期的な研修を受けています。また授業コンテストやコーチングコンテストなどを通じて、指導力とともに人間力も向上させることが可能です。これらの取り組みによって、生徒たちが質問しやすくわかりやすい授業を実現しています。
秀英予備校城北校では、初回に入学金・諸経費・実施分の模試費が必要です。また月額授業料は学年やコースなどによってそれぞれ金額が異なります。たとえば1対2コースで週2回の場合、高1・2が34,100円、高3・卒生が36,300円などとなっています。
入学金無料:本人または兄弟姉妹が在籍中や過去5年以内に在籍していた場合
基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区北安東5-51-7ノーブル北安東1階 |
最寄駅 | 静岡鉄道静岡清水線 長沼駅(徒歩:39分) しずてつジャストライン 城北二丁目(徒歩:3分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.shuei-yobiko.co.jp/school/index.html?UC=C1365 |
秀英予備校 城北校の口コミ
KATEKYO学院 新静岡駅前校
KATEKYO学院新静岡駅前校は、新静岡駅から徒歩で3分ほどの場所にあるため電車での通塾がとても便利です。保護者による車での送迎や自転車で通う場合は、専用スペースがないので周辺の有料駐車場・駐輪場を利用する必要があります。またコンビニなども近いので、授業の合間などに買い物する際も便利な立地となっています。
新静岡駅前校の実績に関する情報は記載されていませんでした。
KATEKYO学院新静岡駅前校では、小・中・既卒生を対象にマンツーマン指導を行っています。担当の講師がずっと変わらない、完全個別担任制であることも特徴のひとつです。生徒の学年や目標に応じた苦手克服や5教科指導、受験対策や赤点対策などにくわえて、不登校に対しても自宅学習サポートや高卒認定試験対策などを実施しています。
KATEKYO学院新静岡駅前校には学生アルバイト講師はおらず、経験豊富なプロ講師のみが在籍しています。なかでも村岡先生は複数科目の指導が可能なオールラウンダーで、生徒や保護者からの信頼も厚い先生です。生徒たちにとって何がいちばん必要かを常に考えながら、日々指導にあたっています。
KATEKYO学院新静岡駅前校では、入会時に20,000円の入会金が必要になります。年会費・教材費・更新費用などは不要です。また、月々の授業料については担当講師や受講時間数によって金額が異なるので、詳細については校舎までお問い合わせください。
KATEKYO学院新静岡駅前校の特典や割引に関する情報は記載されていませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区伝馬町10-4 関川ビル3F |
最寄駅 | 静岡鉄道静岡清水線 新静岡駅(徒歩:3分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://katekyo-shizuoka.com/shizuoka |
KATEKYO学院 新静岡駅前校の口コミ
楽しく勉強できる雰囲気を作ってくれる。複数教科でも同じ先生に教わることができるのが良かった。
引用元:評判ひろば
教材はないが、役立つ教材を教えてくれる。その教材を使用して授業を行う
引用元:評判ひろば
マンツーマンなので基本的には高いです。月何回という設定で、学校の授業に合わせてくみます
引用元:評判ひろば
本人のわからないところをわかるように教えてくれた
引用元:塾 テラコヤプラス by Ameba
静岡県静岡市の清水区にあります「KATEKYO学院 新清水駅前校さん」は、中学受験、高校受験、大学受験の対策塾として地元でも評判です。 合格率も高く、有名校にも何人もの合格者を排出しています。 学力別、志望校別に生徒のペースに合わせた、マンツーマンの指導が分かりやすく凄く良いです。
引用元:学びknock
文理学院 唐瀬校
文理学院唐瀬校は、長沼駅から徒歩で30分ほどの場所に位置しています。校舎のすぐ前に停留所があるので、バスを利用して通塾する場合もとても便利です。また、保護者が送迎する場合は駐車できる十分な駐車スペースがないので注意が必要ですが、自転車の場合は校舎入口前に無料で停めることができます。
唐瀬校の実績に関する情報は記載されていませんでした。
文理学院唐瀬校は、生徒たちがお互いに刺激しながら学ぶことのできる「集団授業」にこだわって指導を行っていることが特徴です。主要5教科の指導はもちろん、定期テスト対策や特別講習、各種検定対策など幅広く対応しています。また高校生はクラス分けをすることで、生徒や学校のレベルに合わせた指導を実現しています。
文理学院唐瀬校の講師陣は生徒一人ひとりに寄り添い、それぞれの状況を把握しながら指導を行っています。小・中学部の小森校舎長が目指しているのは、成績とともに子どもたちの競争心や思いやりの心を成長させることです。また高等部の千葉校舎長も、面談などを通じて生徒と一緒に学習プランを立てるなど、丁寧な指導を心がけています。
文理学院唐瀬校の入会金や授業料など、費用に関する情報は記載されていませんでした。目安として、高校生向けの冬期講習の料金は1講座あたり高1・2が8,250円~、高3が8,580円~などとなっています。詳細については電話や専用フォームから問い合わせることができるので、気になる場合は確認してみてください。
文理学院唐瀬校の特典や割引に関する情報は記載されていませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区上足洗4-9-18 |
最寄駅 | 静岡鉄道静岡清水線 長沼駅(徒歩:30分) しずてつジャストライン 千代田四丁目(徒歩:1分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 集団授業・映像授業 |
公式サイト | https://www.bunrigakuin.com/04karase.html |
文理学院 唐瀬校の口コミ
【中学生向け】静岡の学習塾・高校受験塾
中学生の学習塾を探す時には、地域の情報を多く持っている学習塾を選ぶと、勉強面はもちろん受験情報についても相談できるので安心です。
ここからは、静岡の中学校に通っている方におすすめの学習塾・高校受験塾10選をご紹介します。
高校受験におすすめ学習塾
まずは数ある学習塾の中で高校受験対策ができる塾を5教室ご紹介します。
志望校が既に決まっているのであれば、実績のある教室を選ぶのも一つです。
ぜひ自分に合った塾選びの参考にしてみてください。
森塾 静岡駅南口校
森塾静岡駅南口校は静岡駅から徒歩で3分ほどの場所にあるため、電車での通塾がとても便利です。保護者による車での送迎や自転車で通う場合は、専用の駐車場・駐輪場がないので、近隣のコインパーキングなどを利用する必要があります。また校舎はホテルなどが並ぶ大通りに面していて、隣の大型駐車場「中西ガレージ」が目印になっています。
静岡駅南口校の実績に関する情報は記載されていませんでした。
森塾静岡駅南口校では、講師1人が担当する生徒を2人までとすることで、個別に学習レベルをチェックしながら丁寧な指導を実現しています。また、学校の授業内容を先取りした予習型の指導によって生徒の理解度を深め、学習意欲を向上させることが可能です。そのほか、定期テスト対策・入試対策・新学期講習など幅広く実施しています。
森塾静岡駅南口校の沼野校長は、「先取り授業によって成績をあげることができる」と自信をもって語っています。学校の授業を以前よりも深く理解できるようになり、自信をつける子どもたちが増えることも大きな喜びです。また成績向上に強いこだわりをもつ講師陣が多く、テスト前にはより一層熱い授業を展開しています。
森塾静岡駅南口校の月額授業料は小学生5,400円~、中学生10,800円~、高校生14,100円~となっています。学年や受講科目などによって金額が異なりますが、比較的リーズナブルな価格であることが特徴です。詳細については専用フォームから問い合わせることができるので、気になる場合は確認してみてください。
兄弟割引:兄弟で入塾の場合は入塾金全額免除・授業料を低額の方から20%割引
基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区黒金町61-5 中西ビル1階 |
最寄駅 | JR東海道本線 静岡駅(徒歩:3分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.morijuku.com/school/shizuokaekiminamiguchi/ |
森塾 静岡駅南口校の口コミ
ユリイカ進学教室
ユリイカ進学教室は、長沼駅から徒歩で36分ほどの場所に位置しています。最寄りの停留所までは歩いて約1分なので、バスで通う場合も便利な立地となっています。また、保護者が車で送り迎えする際は敷地内にある数台分の駐車場を利用することができ、自転車で通う場合もあいたスペースに無料で停めることができます。
大学:山梨大学、鹿児島大学、立教大学、信州大学、高知大学、長野大学、中央大学、法政大学、静岡県立大学など
高校:静岡高校、静岡東高校、清水東高校、清水南高校、清水桜ヶ丘高校、静岡城北高校など
ユリイカ進学教室では小学生・中学生・高校生を対象に、予習型の集団授業を行っています。生徒たちの知的好奇心を大切にしながら楽しんで学べる授業を実施し、「考える力」を育てることも目的のひとつです。そのほか、遅刻・欠席をした生徒や途中入塾者に向けたビデオ授業なども実施しています。
ユリイカ進学教室の森本塾長は早稲田大学出身で、いくつかの進学塾で教師や教室長のほか、教室運営にも携わった経験があります。これらの経験をいかし、子どもたちに成績アップとともに知的興奮を与えられるような指導を行うことが目標です。また映像や写真を活用したユーモアあふれる授業など、ここにしかない指導を実施しています。
ユリイカ進学教室の入学金は、全学年共通して11,000円となっています。また月額授業料は学年によって異なり、小学生13,200円~、中1・2は19,800円、中3は25,300円、高校生19,800円です。このほか、8,800円~13,200円の諸費用が別途必要になります。
ユリイカ進学教室の特典や割引に関する情報は記載されていませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡市葵区北安東5-33-16 |
最寄駅 | 静岡鉄道静岡清水線 長沼駅(徒歩:36分) しずてつジャストライン 城北二丁目(徒歩:1分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://www.schooleureka.jp/ |
ユリイカ進学教室 本教室の口コミ
ユリイカ進学教室の口コミは確認できませんでした。
ときわ塾
ときわ塾は新静岡駅から徒歩で15分ほどの場所に位置しているため、電車での通塾が便利です。校舎入口前には2台分の駐車スペースがあるので、保護者が車で送り迎えをする場合に無料で利用することができます。また、周辺には住宅やカフェなどのほかに大きな公園もあり、比較的落ち着いた環境で学習することができます。
ときわ塾の実績に関する情報は記載されていませんでした。
ときわ塾では小・中学生を対象に、自立学習のサポートを目的とした少人数制の個別指導を行っています。また反復トレーニングや、アプリによる学習方法のアドバイスなど「学習コンサルティング」を提供していることも特徴のひとつです。子どもたち一人ひとりの個性やタイプを見極め、目標などを考慮した最適な学習プランを提案しています。
ときわ塾の西島塾長が最も大切にしていることは、勉強が苦手な生徒たちの自主性を育てることです。楽しく学べる方法を知れば、子どもたちは目標達成に向けて自分で計画を立てて、積極的に取り組むことができます。そのサポートをしたいという強い思いを胸に、日々指導にあたっています。
ときわ塾では、初月に入塾金として20,000円が必要です。授業料は受講時間や回数によって金額が異なりますが、高校生コースは2時間授業が週2回で22,000円、週3回で30,000円などとなっています。またこの料金には教材費・諸費用・システム利用料などがすべて含まれています。
ときわ塾の特典や割引に関する情報は記載されていませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区駿河町7-4 |
最寄駅 | 静岡鉄道静岡清水線 新静岡駅(徒歩:15分) |
指導対象 | 小学生・中学生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://tokiwajuku.com/ |
ときわ塾の口コミ
ときわ塾の口コミは確認できませんでした。
寺田道場-TERADO- 本通第1教室
寺田道場-TERADO-本通第1教室は、新静岡駅から徒歩で19分ほどの場所に位置しています。駅からはやや距離がありますが、バスを利用すると停留所からは歩いて2分ほどで通うことができます。また専用の駐車場や駐輪場はないので、車での送迎や自転車で通う場合は、周辺のコインパーキングなどを利用する必要があります。
本通第1教室の実績に関する情報は記載されていませんでした。
寺田道場-TERADO-本通第1教室では小学生・中学生・高校生を対象に、定期テスト対策や受験対策などを行っています。またテスト前には授業回数を増やすことで、5教科すべてのテスト範囲を学習・暗記することが可能です。「個別指導」と「一斉授業」の両方を取り入れた、ハイブリッドシステムによる指導が大きな特徴です。
寺田道場-TERADO-本通第1教室の講師に関する情報は記載されていませんでした。
寺田道場-TERADO-本通第1教室の入会金や授業料など、費用に関する情報は記載されていませんでした。電話で問い合わせを受けつけているので、詳しい金額などが気になる場合は確認してみてください。また、中高生のテスト対策で増加した授業分の追加料金は不要です。
寺田道場-TERADO-本通第1教室の特典や割引に関する情報は記載されていませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区本通4-4-6 |
最寄駅 | 静岡鉄道静岡清水線 新静岡駅(徒歩:19分) しずてつジャストライン 本通六丁目(徒歩2分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導・集団授業 |
公式サイト | https://www.terada-dojo.com/ |
寺田道場-TERADO- 本通第1教室の口コミ
授業内容はわからないが、進路指導の面談では様々な角度から子供の可能性を広げるよう情報提供や進路へのアドバイスを頂いた。子供のやる気が出たことにも講師の指導が少なからず効果的だったと感じる。
引用元:評判ひろば
大樹塾
大樹塾は、磐田駅から徒歩で22分ほどかかる場所に位置しています。駅からは離れていますが校舎前には停留所があり、バスでの通塾がとても便利な立地となっています。また、校舎の敷地内には数台分の専用駐車スペースがあるので車での送迎時に利用することができ、自転車で通う場合もあいたスペースに停めることができるので安心です。
大樹塾の実績に関する情報は記載されていませんでした。
大樹塾では小・中・高と一貫した指導が可能で、生徒一人ひとりに合ったプランにそって学習を進めています。生徒と講師の人間関係を大切するとともに、学習理解度を確認しながら完全個別指導を行っていることが特徴です。主要5教科の指導にくわえて、学校授業のフォローや宿題チェックなど、きめ細かなトータル学習支援を実現しています。
大樹塾の講師に関する情報は記載されていませんでした。
大樹塾の授業料は、学年やコースによって金額がそれぞれ異なります。50分のマンツーマン指導が月4回の場合10,800円~13,000円、80分の1対4指導が月4回の場合11,850円~12,750円となっています。そのほか、自習室を1ヵ月使い放題3,000円のプランもあります。
漢検受験費用割引あり:認定準会場であるため
基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県磐田市今之浦2丁目6-11 |
最寄駅 | 東海道本線 磐田駅(徒歩:22分) 遠鉄バス 城之崎西(徒歩:1分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://daikijuku.amebaownd.com/ |
大樹塾の口コミ
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
中学校の塾選びでは、通っている中学校の情報を細かく把握している塾を選ぶのがおすすめです。
学校の定期試験の対策も任せられるおすすめの学習塾を5教室をご紹介していくので、塾を選ぶ際の参考にしてみてください。
ナビ個別指導学院 静岡北校
ナビ個別指導学院静岡北校は新静岡駅から徒歩で15分ほどの場所にあり、電車での通塾が便利な立地となっています。また保護者が車で送り迎えをする場合は、その旨を伝えると駐車場まで案内してもらえるので安心です。近くにはコンビニもあるので、授業の合間などに軽食や飲み物を買いに行くこともできます。
静岡北校の実績に関する情報は記載されていませんでした。
ナビ個別指導学院静岡北校では、小学生・中学生・高校生を対象に個別指導を行っています。「ほめる指導」を実施し、生徒たちが達成感を感じながら楽しんで学べるような授業を目指していることも特徴のひとつです。オリジナルテキストを使用した予習型授業のほか、定期テスト対策や受験対策など幅広く実施しています。
ナビ個別指導学院静岡北校の講師陣は生徒に向けて、満足できない結果だったときはその原因を考えてほしいと呼びかけています。テストの結果が悪かったり、計画通りに勉強が進まないなど、なぜそうなったのかを分析し対処することで、必ず良い結果につながります。その生徒にとって最適な方法を一緒に考えながら、目標達成へと導いています。
ナビ個別指導学院静岡北校の授業料は、学年や受講回数などによって金額が異なります。目安としては小学生10,800円~、中学生12,600円~、高校生16,800円~となっています。また、金額の詳細については電話やホームページの専用フォームから問い合わせることができます。
ナビ個別指導学院静岡北校の特典や割引に関する情報は記載されていませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区八千代町8-1 ブルースカイⅡ1F |
最寄駅 | 静岡鉄道静岡清水線 新静岡駅(徒歩:15分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.navi-school.com/school/shizuoka/shizuokakita/ |
ナビ個別指導学院 静岡北校の口コミ
静岡市にある学習塾のナビ個別指導学院静岡北校さんです。 こちらの学習塾の場所は県道27号線沿いの葵区八千代町にある集合住宅の1階に教室があります。 学校の授業の進み具合に合わせて学習を進めて頂けるのが良く、テキストなどの教材も勉強しやすく自分から進んで学べる教材で作られているように感じました。 先生側も優しくゆっくりと教えてくれるようなので、焦らず自分のペースで学んでいけると思います。 塾内の環境も個別なので一人ひとりの学習スペース確保されており、環境は良いと思います・
引用元:エキテン
入塾費が、免除されたのが、良かったです。 個別指導なのでしょうが無いのか、集団授業に比べるとやはり月謝が割高です。学年が上に行けばいく程高くなるので、現実問題非常に厳しいです。
引用元:評判ひろば
入試対策講座は、受講時間の変更等が何度でも可能。 寸前で都合が悪くなっても変更可能なため助かる。
引用元:評判ひろば
本人曰く、勉強に集中できて良いと言っていました。また、自習する場所もあり、家で学習するより環境は良いと思います。
引用元:評判ひろば
個別指導WAM 静岡瀬名校
個別指導WAM静岡瀬名校は、草薙駅から徒歩で48分ほどの場所に位置しています。停留所からも歩いて約1分と近いので、バスでも通いやすい立地となっています。また、校舎の敷地内には車での送迎時に利用できる数台分の駐車スペースがあり、自転車で通う場合も校舎入口前に無料で停めることができます。
静岡瀬名校の実績に関する情報は記載されていませんでした。
個別指導WAM静岡瀬名校では、小・中・高の学年ごとに学校成績対策や受験対策などを行っています。生徒一人ひとりに合ったカリキュラムによる個別指導を行うとともに、先取り学習や遡及学習についても対応可能です。そのほか、定期テスト対策や内申点対策、不得意分野の問題演習など幅広い学習サポートを行っています。
個別指導WAM静岡瀬名校の望月教室長は、子どもたちが「自分の力で問題を解けるようになること」を目指しています。学校や塾だけではなく、家庭での学習習慣の定着も成績アップ実現のためにはとても大切です。生徒一人ひとりと向き合いながら最適なカリキュラムを組み、相性の良い担当講師による指導を行っています。
個別指導WAM静岡瀬名校の授業料は、学年などによってそれぞれ金額が異なります。目安としては小学生5,800円~、中学生7,600円~、高校生9,200円~となっています。電話での問い合わせや、専用フォームから資料請求も可能なので気になる場合は確認してみてください。
個別指導WAM静岡瀬名校の特典や割引に関する情報は記載されていませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区瀬名3-21-11 |
最寄駅 | 静岡鉄道静岡清水線 草薙駅(徒歩:48分) しずてつジャストライン 西奈小学校前(徒歩:1分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導・オンライン |
公式サイト | https://www.k-wam.jp/school/shizuoka/shizuoka-city/shizuokasena/ |
個別指導WAM 静岡瀬名校の口コミ
先生がわかりやすく指導してくれたようでして、それでいて今まで解けなかった問題を挑戦してくださったようです。できるのか?と思ってましたが、挑戦することで子どもにとって達成感があり、問題が解けるようになったことで自信にも繋がったようでした。 子どもも勉強に対して、以前は解けなかったらどうしようと思っていたようですが、今では自信をもって臨めるようになっているといっていました。こちらに教わってよかったです。
引用元:エキテン
弘友私塾
弘友私塾は新静岡駅から徒歩で8分ほどの場所にあるため、電車での通塾が便利です。また専用の駐車場や駐輪場はなく、保護者が車で送り迎えをする場合や、自転車で通う場合は有料となるため注意が必要です。校舎は車や人通りの多い大通りに面しており、近くに交番もあるので安心して通える立地となっています。
大学:京都大学、浜松医科大学、香川大学、千葉大学、静岡大学、早稲田大学、立教大学、中央大学、法政大学、同志社大学、関西学院大学、立命館大学など
弘友私塾では小学生・中学生・高校生を対象に、読解力やコミュニケーション能力などの育成に力をいれた授業を行っています。通常授業にくわえて、速読速習システム・映像授業・タブレット授業を取り入れていることも特徴です。また小学生英語教室や、大学生・社会人も受講可能なプログラミング講座なども実施しています。
弘友私塾の岩倉塾長は、楽しさと厳しさのバランスをとりながら指導することが大切だと考えています。生徒たちに一度にたくさんのことを教えたり、必要以上に頑張らせても成果はでません。子どもたちが学習に対する好奇心を持ち続けながら、諦めずに取り組むことができるような指導を目指しています。
弘友私塾では入塾月のみ、入学金として11,000円が必要です。月額授業料は学年などによってそれぞれ金額が異なりますが、高1・高2の場合は2講座23,100円、4講座38,500円などとなっています。また教材費・テスト代・設備費などが別途必要になる場合があります。
兄弟割引制度あり:要問い合わせ
基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区鷹匠3-2-5 |
最寄駅 | 静岡鉄道静岡清水線 新静岡駅(徒歩:8分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://www.kou-yu.jp/ |
弘友私塾の口コミ
数学の先生との波長が合い、数学の授業が楽しくて仕方ないようだ。
引用元:コドモブースター
元々、長時間でダラダラ勉強しない子供のため、短時間でも集中していれば大丈夫であることを教えてもらった。学校のテストも大事だが、必ず100点を取らなくてはいけないとの教えではなく、子供はのびのび通っている。
引用元:コドモブースター
先生方が個性的ですが、楽しく丁寧に進めてくれるため通いだしてからピタッとくれば必ず伸びると思います。 レベルについてこれない子も居ますが、空き時間で補習をしてくれるようです。
引用元:コドモブースター
子供の実力に合わせて、個別に選定してくれている。5人ほどのクラスだが、それぞれ違う内容をしている。
引用元:評判ひろば
子どもの思いに寄り添っていただく指導をしていただき、子どもが信頼していました。
引用元:評判ひろば
小・中・高一貫総合予備校クラ・ゼミ 静高前校
小・中・高一貫総合予備校クラ・ゼミ静高前校は、新静岡駅から徒歩で19分ほどの場所に位置しています。最寄りの停留所からは約2分なので、バスを利用して通うのもおすすめです。また保護者が車で送迎する場合や自転車で通う場合も、校舎敷地内のあいたスペースを利用することができます。
静高前校の実績に関する情報は記載されていませんでした。
小・中・高一貫総合予備校クラ・ゼミ静高前校では、それぞれの学年に合わせたライブ授業や映像授業などを行っています。また生徒一人ひとりの目標に応じて、個別指導・集団授業・個別学習会の3つのコースを併用し、効率的に学習することも可能です。そのほか確認テストやワーク解説など、徹底した学力管理も行っています。
小・中・高一貫総合予備校クラ・ゼミ静高前校の脇坂教室長は、子どもたちが塾での学習を通じて、自分の成長を感じられるような指導を目指しています。生徒たちが自信をもつことは、新しく物事に挑戦するときにも大きな力となります。また努力することの大切さや、学ぶことの楽しさも伝えていきたいと考えています。
小・中・高一貫総合予備校クラ・ゼミ静高前校の入会金は、中学生11,000円・高校生16,500円です。授業料などの詳しい金額は記載されていませんでしたが、冬期講習の料金は小学生11,440円・中1・中2が13,640円などとなっています。専用フォームから資料請求ができるので、気になる場合は確認してみてください。
母子家庭割引・兄弟姉妹割引あり:要問い合わせ
基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区浅間町1-5-3 |
最寄駅 | 静岡鉄道静岡清水線 新静岡駅(徒歩:19分) しずてつジャストライン 長谷通り(徒歩:2分) |
指導対象 | 小学生・中学生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://kurazemi-juku.com/school/school-140/ |
小・中・高一貫総合予備校クラ・ゼミ 静高前校の口コミ
めっちゃ丁寧にわかりやすく教えてくれます!授業内でも丁寧に説明してくれるし、授業後でも質問を受け付けてくれます!わからなかったところはゆっくりと丁寧に教えてくれてわかるようになりました!優しい先生です!
引用元:エキテン
教材を使って授業をした後、宿題もしっかり出してもらえるので、塾がない日でもしっかり勉強に取り組む事ができています。
引用元:評判ひろば
塾の中は綺麗に整頓されており、子どもが集中して勉強できる環境にある
引用元:評判ひろば
学校の宿題は溜めたりしてましたが塾の宿題は間に合いようにはなんとかやれていたので本人がやりやすかったのだと思います
引用元:評判ひろば
カリキュラムや教材などについては、学校と違うそれなりに満足できる内容のようです。夏期講習については、コースはそこそこあるようですが、それぞれにかかる料金などには、少し不満があります
引用元:評判ひろば
【小学生向け】静岡の学習塾・中学受験塾
小学生で学ぶ内容は中学校以降の学習の土台になると言われています。
静岡には基礎学力を身に着けるような学習塾から、中学受験対策に定評のある塾まで数多くあるので、その中からおすすめの学習塾を10教室ご紹介します。
中学受験におすすめ学習塾
中学受験は親の受験と言われることもあるほど、保護者の関わりが大切になります。
塾選びの際には親子一緒に探し、受験のパートナーになる塾を見つけるのがおすすめです。
ここからは、中学受験生におすすめの学習塾5選をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
秀英予備校 静岡本部校
秀英予備校静岡本部校は新静岡駅から徒歩で3分ほどの場所にあるため、電車での通塾がとても便利です。校舎敷地内には専用駐車場・駐輪場があるので、自転車での通塾や保護者が車で送迎する場合も、無料で利用することができます。また駅が近いので公共交通機関が充実しており、バスでも通いやすい立地となっています。
高校:静岡高校、清水東高校、静岡東高校、静岡市立高校など
秀英予備校静岡本部校は、小・中・高の全ての学年に向けて学習サービスを提供する総合学習塾です。集団授業や対面授業のほか、1対1の個別指導や少人数学習など幅広く実施しています。また中学受験クラス・附属クラス・難関大学を目指すプレミアムコースなど、生徒の目的に合わせて効率的な指導を行っています。
秀英予備校静岡本部校の講師陣は、授業を通じて生徒たちの自立力を養うことを目指しています。効率的な学習計画を立て、主体的に勉強に取り組む力を身につけることは、子どもたちの将来においてとても重要です。生徒一人ひとりに必要な勉強内容を見極めながら、最適な指導を行っています。
秀英予備校静岡本部校では、初回のみ入学金と教材費が必要になります。月額授業料は学年やコースによって金額が異なりますが、総合コースの場合は中1・中2が24,800円、中3が27,800円です。また授業料とあわせて、諸経費や実施分の模試費が毎月別途必要になります。
各種割引制度:要問い合わせ
基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区鷹匠2-7-1 1号館2階 |
最寄駅 | 静岡鉄道静岡清水線 新静岡駅(徒歩:3分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://www.shuei-yobiko.co.jp/school/index.html?UC=C1024 |
秀英予備校 静岡本部校の口コミ
城南コベッツ 静岡千代田教室
城南コベッツ静岡千代田教室は古庄駅から徒歩で15分ほどの場所にあるため、電車での通塾が便利です。自転車で通う場合も、敷地内の駐輪スペースを無料で利用することができます。また校舎は交通量の多い大通りに面しており、さまざまな店舗が並んでいて夜でも明るいため、比較的安心して通える立地となっています。
大学:東京都立大学、静岡大学、静岡県立大学、諏訪東京理科大学、金沢工業大学、法政大学、京都外国語大学など
高校:静岡東高校、静岡市立高校、静岡城北高校、清水桜が丘高校、清水西高校、静岡農業高校、駿河総合高校など
城南コベッツ静岡千代田教室では、その生徒だけの学習プログラムによる1対2の個別指導を行っています。定期テスト対策や入試対策をはじめ、各種検定試験対策や季節講習など、目的別に指導することが可能です。そのほかAIを活用した学習システムや、オンライン演習システムなどによる指導も実施しています。
城南コベッツ静岡千代田教室の教室長や講師陣は、「生徒第一主義」で指導にあたっています。生徒ごとに学習状況を分析し、最適なカリキュラムを作成・実践することが目標を達成するための近道です。また、判断力やコミュニケーション能力などを育成することも、これからの子どもたちの人生において重要であると考えています。
城南コベッツ静岡千代田教室の入学金は無料となっていて、授業料は個別のカリキュラムを作成しているため、生徒によって金額が異なります。また、入学後は諸経費や教材費が別途必要です。金額の詳細については電話での問い合わせのほか、専用フォームから資料請求することもできます。
友人・兄弟姉妹紹介特典:紹介者と入会者双方に2,000円分のギフトカード
基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区東千代田1-7-4 |
最寄駅 | 静岡鉄道静岡清水線 古庄駅(徒歩:15分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導・オンライン |
公式サイト | https://www.covez.jp/school/tokai/shizuoka/shizuoka/aoi/shizuokachiyoda/ |
城南コベッツ 静岡千代田教室の口コミ
3つの塾を体験し真ん中の金額でした。 初めての塾で基本が分からず高いと思ったがどこも同じような金額だったので納得できた。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
ムリに教材をすすめてきたりは全くしないです。 子供のレベルや適性をじっくり見てから必要なものを提案するという姿勢のようです。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
本人がとても気に入ってるようなので、よいと思います。金額は、それなりだと思います。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
授業がない日でも利用できる自習室があってよかったです。うちでやるよりはかどっていました。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
生徒自身に合ったペースで進めてくれる全員で上を目指すのではなく、その子自身の元々の偏差値からのUPを目指してくれる
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
個別指導学院 ヒーローズ 静岡本通校
個別指導学院ヒーローズ静岡本通校は、新静岡駅から徒歩で18分ほどの場所に位置しています。バスを利用すると、最寄りの停留所からは歩いて約3分で通うことができます。また保護者による車での送迎や自転車で通う場合は、無料で停められる専用スペースがないので注意が必要です。
静岡本通校の実績に関する情報は記載されていませんでした。
個別指導学院ヒーローズ静岡本通校では、小学生・中学生・高校生を対象とした個別指導を行っています。教科指導をはじめ、基礎コースや学校内容準拠コース、各種検定対策や受験対策など、幅広いサポートが可能です。そのほか、今の学力や得意・不得意分野を把握できる無料学力診断テストも実施しています。
個別指導学院ヒーローズ静岡本通校の教室長は、子どもたちに「学ぶことの楽しさ」を伝えていきたいと語っています。学生である今はつらいと感じる勉強も、社会に出るときには必ず役に立ちます。生徒たちがこれからの人生で新しいことに挑戦するとき、楽しみながら取り組める力を育てていきたいと考えています。
個別指導学院ヒーローズ静岡本通校の授業料は、1コマあたり1,000円~となっています。年間授業料の目安としては小学生105,600円、中3が158,400円、高3が211,200円です。このほか、2,200円~4,400円のカリキュラム作成費用が別途必要になります。
個別指導学院ヒーローズ静岡本通校の特典や割引に関する情報は記載されていませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区本通3-20-1 平岡ビル2F |
最寄駅 | 静岡鉄道静岡清水線 新静岡駅(徒歩:18分) しずてつジャストライン 本通3丁目(徒歩:3分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://e-gakkou.jp/school/detail/102 |
個別指導学院 ヒーローズ 静岡本通校の口コミ
みやび個別指導学院 静岡瀬名校
みやび個別指導学院静岡瀬名校は、古庄駅から徒歩で21分ほどの場所にあり、バスを利用すると最寄りの停留所から約1分で通うことができます。保護者が車で送迎する場合や自転車で通う場合も、校舎敷地内に無料で停めることができるので安心です。またコンビニも近いので、授業の合間に軽食や飲み物などを買いに行くこともできます。
静岡瀬名校の実績に関する情報は記載されていませんでした。
みやび個別指導学院静岡瀬名校では小・中・高の全学年を対象としたマンツーマン指導を行っています。予習型学習や遡り学習にくわえて、定期テスト対策や入試対策など、オーダーメイドカリキュラムによる幅広い指導が可能です。そのほか、重要語句をマスターできるオリジナルテキストを使った「ITTO模試」も実施しています。
みやび個別指導学院静岡瀬名校には、より高いスキルや知識があるとされる「スペシャルセレクト講師」が在籍しています。生徒にとって講師の影響力が大きい個別指導で、質の高い指導を提供することが可能です。さらに研修会の実施や、保護者へのアンケートによる評価を通じて、指導力の向上にも日々努めています。
みやび個別指導学院静岡瀬名校では、授業料のほかに入会金・年会費・教材費が必要です。詳しい金額については記載されていませんでしたが、気になる場合は校舎までお問い合わせください。また授業料はプランによって異なりますが、高3・1対2の個別指導の場合、50分15,100円、80分21,900円などとなっています。
転塾特典:入会金半額免除
兄弟姉妹特典:2人目以降は入会金免除、同時通塾中は年会費免除・通常授業料5%割引
ひとり親家庭割引:入会金半額免除・通常授業料5%割引
紹介特典:塾生からの紹介で入塾した場合は入会金半額免除
基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区瀬名川1-26-98 |
最寄駅 | 静岡鉄道静岡清水線 古庄駅(徒歩:21分) しずてつジャストライン 瀬名川一丁目(徒歩:1分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.miyabi-kobetsu.jp/schools/toukai/shizuokashi/sena.html |
みやび個別指導学院 静岡瀬名校の口コミ
分かりにくい物から分かりやすい物まで難易度が良かった。難易度が高い物も合ったがこうしかに聞けば良かった。
引用元:評判ひろば
個々で指導を受けるので自分のわからないところを集中的に教えて頂けるので無駄なく勉強する事が出来ます。
引用元:評判ひろば
受験前のカリキュラムもあったもので納得感がありました。細かく徹底されてないところもありました
引用元:評判ひろば
若い先生が多く勉強以外の会話をして気分転換もできます。しかし、教える時はしっかりと教えてくれます。
引用元:評判ひろば
優しく分かりやすく教えてくれた様でした。自分1人では勉強が難しく、自分の目指せる学校が具体的にどのランクなのかを明確にしてくれた事で、志望校を絞りやすくなりました。
引用元:評判ひろば
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
小学生の学習塾では、勉強の楽しさを知ることができるような様々な工夫が各教室で行われています。
ここからは、学校補習や基礎学力の向上におすすめの学習塾を厳選して5つご紹介していきます。
明光義塾 新静岡教室
明光義塾新静岡教室は新静岡駅から徒歩で3分ほどの場所にあるため、電車での通塾がとても便利です。専用の駐車場や駐輪場がないため、保護者による車での送迎や自転車で通う場合は、周辺のコインパーキングなどを利用する必要があります。また校舎は車や人通りが多い通りに面しているため、安心して通える立地となっています。
新静岡教室の実績に関する情報は記載されていませんでした。
明光義塾新静岡教室では、完全オーダーメイドの学習プランによる個別指導を行っています。主要5教科の学習をはじめ、定期テスト対策や受験対策などを実施するとともに、生徒の「考える力」を伸ばすことを目指した対話型の授業を展開しています。そのほか映像学習や速読解力講座、英検対策ゼミなども実施しています。
明光義塾新静岡教室の講師陣は、生徒が自分の力で正解までたどり着けるような指導を心がけています。答えではなく解き方のポイントを教えることで、子どもたちの自立心を育てることが可能です。また教室長も生徒一人ひとりの学習状況を把握しながら、進路指導やカウンセリングなどを行っています。
明光義塾新静岡教室の月額授業料は、学年や授業回数によってそれぞれ金額が異なります。週1回90分授業の場合、小学生12,100円~14,300円、中学生15,400円~16,500円、高校生16,500円~18,700円です。また、諸経費や教材費などが別途必要になる場合があります。
明光義塾新静岡教室の特典や割引に関する情報は記載されていませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区伝馬町10-25中央ビル90 3F |
最寄駅 | 静岡鉄道静岡清水線 新静岡駅(徒歩:3分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.meikogijuku.jp/school/shizuoka/shizuoka-shi-aoi-ku/S0702/ |
明光義塾 新静岡教室の口コミ
中学生のころお世話になっていました。 3対1の対応で、わからないところはわかるまでしっかり教えてくれました。私は人より勉強ができませんでしたが、教師の人たちはバカにすることなく優しかったです。アルバイトの大学生が多かったように感じました。
引用元:エキテン
スクールIE 城北校
スクールIE城北校は長沼駅から徒歩で37分ほどの場所に位置しています。最寄りの停留所からは歩いて約1分で通うことができるので、バスでの通塾もおすすめです。また、保護者が車で送り迎えする場合は校舎敷地内の駐車場が利用可能で、自転車で通う場合もあいたスペースに無料で停めることができます。
城北校の実績に関する情報は記載されていませんでした。
スクールIE城北校の授業形式は、1対1のマンツーマン指導または1対2の個別指導から選択することが可能です。診断テストで生徒一人ひとりの個性や学習レベルなどを分析し、それらを考慮した個別カリキュラムによる指導を行っています。苦手克服・定期テスト対策・内申対策など、目的に合わせて自由に受講することができます。
スクールIE城北校の池室長は、「勉強とは脳トレである」と考えています。さまざまな教科を勉強していくうちにどんどん脳が鍛えられ、将来希望する職業に就くときにも必ず役に立つ、と力強く語っています。また1人で頑張るのではなく、講師たちを頼りながら生徒が笑顔で学んでくれることがスタッフ一同の願いです。
スクールIE城北校の入会金は小4までが11,500円で、それ以外は23,100円となっています。また、入会時には維持管理費や基礎教材費などが別途必要です。授業料については詳しい金額は記載されていませんでしたが、電話や専用フォームから問い合わせることができます。
入会金免除:再入会の場合
基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区北安東5-50-17 |
最寄駅 | 静岡鉄道静岡清水線 長沼駅(徒歩:37分) しずてつジャストライン 城北二丁目(徒歩:1分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.schoolie-net.jp/classrooms/detail/2635/ |
スクールIE 城北校の口コミ
スクールIE 城北校の口コミは確認できませんでした。
個別学習塾『DOJO』森塾 静岡県庁前校
個別学習塾『DOJO』森塾静岡県庁前校は、新静岡駅から徒歩で6分ほどの場所にあり電車での通塾が便利です。保護者の車で通う場合は近隣の有料駐車場を利用する必要がありますが、自転車は敷地内のスペースに無料で停めることができます。また周辺には病院や消防署があり、大通り沿いなので比較的安心して通える立地となっています。
静岡県庁前校の実績に関する情報は記載されていませんでした。
個別学習塾『DOJO』森塾静岡県庁前校では、AI搭載タブレットを使用した個別学習を実施しています。漢字・英単語・計算などの学習を効率的に行い、基礎学力を向上させることが可能です。また、他の子どもたちと同じ教室内で学習するので競争心がうまれると同時に、集中力を持続したまま取り組むことができます。
個別学習塾『DOJO』森塾静岡県庁前校の講師に関する情報は記載されていませんでした。
個別学習塾『DOJO』森塾静岡県庁前校の授業料は、比較的リーズナブルな価格であることが特徴です。具体的な金額については記載されていませんでしたが、専用フォームから問い合わせることができます。メールで料金に関する詳細が届くので、気になる場合は確認してみてください。
個別学習塾『DOJO』森塾静岡県庁前校の特典や割引に関する情報は記載されていませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区追手町9-22 読売静岡ビル1階 |
最寄駅 | 静岡鉄道静岡清水線 新静岡駅(徒歩:6分) |
指導対象 | 小学生・中学生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://dojyo.jp/morijuku_shizuokakenchomae |
個別学習塾『DOJO』森塾 静岡県庁前校の口コミは確認できませんでした。
花まる学習会 静岡教室
花まる学習会静岡教室は、新静岡駅から徒歩で4分ほどの場所にあるため電車での通塾が便利です。専用の駐車場や駐輪スペースがないので、保護者の車による送迎や自転車で通う場合は、周辺のコインパーキングなどを利用する必要があります。また駅が近く車や人通りも多いので、比較的安心して通うことができます。
静岡教室の実績に関する情報は記載されていませんでした。
花まる学習会静岡教室では、年中~小学生を対象にチーム制の授業を行っています。創造力や論理的思考力をはじめ、非認知能力・人間力・感性など、子どもたちの年齢に応じて重要となる能力を伸ばすことが可能です。また、サマースクールや親子キャンプなどの野外体験も季節ごとに実施しています。
花まる学習会静岡教室の講師陣は、学生や主婦などさまざまな年齢層となっていることが特徴です。研修内容やこれまでの経験をいかして、子どもたちの「挑戦したい」という気持ちを引き出しながらサポートしています。また、集中力が途切れないように子どもが飽きないテンポで授業を行うなど、工夫を凝らしながら指導にあたっています。
花まる学習会静岡教室の授業料は、年齢によってそれぞれ金額が異なります。目安としては年中・年長は8,200円、小学生低学年は9,300円、高学年は10,800円などとなっています。専用フォームから資料請求も可能なので、気になる場合は確認してみてください。
花まる学習会静岡教室の特典や割引に関する情報は記載されていませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区伝馬町5-3 エイティビル3階 |
最寄駅 | 静岡鉄道静岡清水線 新静岡駅(徒歩:4分) |
指導対象 | 幼児・小学生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://www.hanamarugroup.jp/hanamaru/class/class.php?id=278 |
花まる学習会 静岡教室の口コミ
とにかく毎日同じ分量の宿題をすると言う習慣が身についてきました。また塾の準備を自分でするようになったためか、学校の準備や他の習い事の準備も自分でするようになりました。
引用元:コドモブースター
内容的に読み書きそろばんと思考力に特化しているのが良いです。将来大きくなってから役に立つ地頭力がつくと思っています
引用元:コドモブースター
みんなの前で発言することが前よりもできるようになった。勉強を楽しみながら取り組めるようになった。
引用元:コドモブースター
先生がいつも子ども達のことを褒めてくださるので、子どもも前向きになり、勉強が好きになったと胸をはって言えることだと思います。
引用元:コドモブースター
講師の先生の人柄がいい。使っているテキストが、親が見ても面白いものもある。
引用元:評判ひろば
七田式 静岡教室
七田式静岡教室の近くには駅がありませんが、徒歩3分ほどの場所に停留所があるので、バスでも通いやすい立地となっています。また保護者が車で送迎する場合も、敷地内のスペースを無料で利用することができます。校舎周辺は川や山など自然が豊かで、交通量も少ないため落ち着いた環境で学習することができます。
七田式静岡教室の実績に関する情報は記載されていませんでした。
七田式静岡教室では子どもたちの才能を引き出し、心の成長を促すための指導を行っています。フラッシュカード・歌カード・絵本など、豊富な教材を使用したレッスンによって、記憶力や思考力などを育むことが可能です。そのほか、小学生英語コース・脳育運動コース・特別支援コースなども実施しています。
七田式静岡教室のスタッフは、子どもたちとのコミュニケーションをなによりも大切にしています。子どもが成長するうえで重要なのは、心・体・頭脳のバランスです。特に「心」は年齢に応じてしっかりと育つので、子どもたち一人ひとりと向き合いながら、個性や感性を伸ばす指導を心がけています。
七田式静岡教室の授業料など、費用に関する情報は記載されていませんでした。ホームページの専用フォームから料金などについて質問することができるので、気になる場合は確認してみてください。また問い合わせについては電話でも受けつけています。
七田式静岡教室の特典や割引に関する情報は記載されていませんでした。
基本情報 | |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区新間1376-2 |
最寄駅 | しずてつジャストライン 都沢入口(徒歩:3分) |
指導対象 | 幼児・小学生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://center.shichida.co.jp/store/shizuoka |
七田式 静岡教室の口コミ
子供たちが興味をひくような勉強の仕方で嫌にならず学習にとりくめる。集中が切れる前に次の教材にきりかわるので、子供たちも飽きずにできる。
引用元:評判ひろば
費用の比較
塾に通って成果が出るまでには長い期間が必要で、そのために多くの費用も発生します。
安心して通うためにも、塾選びにおいて相性と同じくらい料金は重要なポイントです。
各教室の月謝を比較しましたので、塾選びの参考にしてみてください。
塾・予備校名 | 平均月謝 |
---|---|
武田塾 | 資料請求にて開示 |
修学館本校 | 24,200円 |
静岡数学塾 | 16,280円 |
ユリイカ進学教室 | 25,300円 |
弘友私塾 | 29,700円 |
ナビ個別指導学院 | 16,800円 |
※厳選した10選を紹介しています。
※上記の料金は学年やコマ数で異なりますので、公式サイトをご参考ください。
学年によって金額に差はありますが、およそ2万円前後の月謝で通塾できる学習塾や予備校が多いようです。
指導形態や目的、現状によって成果を出すために必要なコースや授業回数が異なります。
あくまで料金は目安として確認しておき、詳細な金額については教室に問い合わせて見積もりを出してもらうことがおすすめです。
気になる教室があったら、直接問い合わせてみましょう。
静岡の塾講師バイト・正社員求人情報
静岡の塾講師のアルバイトや正社員の求人情報は、多数掲載されています。
条件も様々ありますので、求職中の方はぜひ参考にしてみてください。
掲載媒体 |
---|
タウンワーク |
塾講師JAPAN |
求人ボックス |
DOMO NET |
マイナビバイト |
静岡でおすすめの有名な学習塾・予備校|まとめ
静岡にある学習塾の中でもおすすめの学習塾・予備校を厳選して28教室をご紹介しました。
塾は個別指導や集団指導以外に映像授業やオンラインでの指導など、指導形態だけでも多様化しています。
また、同じ指導形態の学習塾や予備校だとしても、指導方針やシステムなどの特色は学習塾によって大きく異なり、AIを導入して効果的な学習を目指している教室もあれば、人が直接指導することにこだわる塾など様々です。
大切な塾選びだからこそ、ぜひ自分にぴったりの学習塾・予備校はどこなのかをじっくり探してみてください。