富山の学習塾と予備校についての情報を当記事ではご紹介します。
富山市内の中心部には様々な種類の路面電車が走って交通の便もよく、学習塾、予備校通いには便利です。
集団授業と個別指導,映像授業など様々な形態の学習塾と予備校があるため、生徒さんの目的や目標を明確にし自分に合った学習塾、予備校を探しましょう。
富山の学習塾・予備校の選び方
富山の学習塾と予備校を探す際はまず目的を明確にすることです。
その後、生徒さんの性格やお住まい、通学中の学校との距離を加味し決めるのも1つの方法です。
目標が達成出来そうなカリキュラムでも学習塾、予備校の規模や授業形態で雰囲気が大きく異なりますので、しっかり比較し生徒さんにぴったりの学習塾、予備校を探すことをお勧めします。
【高校生向け】富山の予備校・学習塾
富山の予備校、学習塾は多数あり迷ってしまいます。
そんな際に当記事を参考に生徒さんに合う予備校、学習塾を見つけてください。
大学受験におすすめ予備校・学習塾
大学進学におすすめの予備校、学習塾をご紹介します。
ここでは富山の予備校、学習塾の情報をまとめました。
武田塾富山校
武田塾富山校の特徴
・自学自習で学習を進めたい方
・授業がない塾に通いたい方
・逆転合格を狙いたい方
武田塾富山校は市販テキストで効率よく学べる塾です。
武田塾は講師が授業をしないことで有名になりました。
市販の参考書を自学自習ですすめ、分からないところを講師に聞きます。
また、いつどのぐらいのペースでどの参考書を進めるか、的確に講師がフォローし小テストでの確認作業も怠りません。
テキスト主義の学習によりペースを上げて学習もでき、結果として逆転合格にも繋がります。
武田塾富山校は、JR線・あいの風とやま鉄道富山駅からは徒歩5分、富山市内電車新富町駅からは徒歩1分の場所にあり、電車での通塾に便利な学習塾です。自転車で通塾する際には、校舎の入っている「第二富山電気ビル」の裏手にある駐輪場が利用できます。自動車の送迎の際は、近くのコインパーキングをご利用ください。
大学:一橋大学、名古屋大学、横浜市立大学、早稲田大学、筑波大学、大阪公立大学、立命館大学、駒澤大学、同志社大学、富山大学、千葉大学、関西大学、東洋大学、愛知県立大学、南山大学、名城大学、信州大学、新潟県立大学、新潟国際情報大学、中京大学、福井工業大学、藤田医科大学、愛知学院大学、名古屋大学、慶應義塾大学、青山学院大学、埼玉医科大学ほか
武田塾富山校では、中学生、高校生、高卒生を対象に個別指導を行っています。火曜日から日曜日は10時から22時まで自習室の利用ができるため、高卒生も利用しやすい学習塾です。武田塾富山校では、「授業を受けたからと言って成績があがるのではない」と考えており、「やってみる」ことから「できる」の過程を大切にしています。
武田塾富山校では、講師の採用面接には1時間以上を費やし、さらに、採用後には厳しい研修を行うことで生徒を徹底的にサポートできる講師陣が揃っています。講師は富山大学医学部の生徒が多く、また、講師自身が武田塾の生徒だったというケースも多く、武田塾富山校での効率のよい勉強方法などを生徒目線で指導できます。
武田塾富山校の費用についての記載はありませんでした。参考としては、費用は学年や選択するコースによって異なり、高校3年生や高卒生などの受験生は年間60万円から120万円ほどかかります。受験生以外の費用やその他の具体的な費用について知りたい方は、武田塾富山校へ直接お問い合わせください。
記載無し
基本情報 | |
---|---|
住所 | 富山県富山市新桜町5-4 第二富山電気ビル1F・2F |
最寄駅 | JR線・あいの風とやま鉄道 富山駅(徒歩:5分) 富山地方鉄道富山軌道線 新富町駅(徒歩:1分) |
指導対象 | 中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.takeda.tv/toyama/ |
武田塾富山校の口コミ
料金については、私自身どれくらいが平均なのかはわからないのてはっきりとしたことは言えませんが、高すぎず平均なのかなと思ってます。講師は、息子の年齢的にも近くお兄さんのような存在。とても話しやすく相談にも乗ってもらえそうな感じがしました。生徒それぞれの学力に合わせて、指導してもらえるので、分からないと言った不安もなく安心して受験勉強ができると思いました。
引用元:評判ひろば
週一回だが、思ったより高かった。高い教材をまとめて買う必要はなかったので、そこは良かった。塾長は熱心にカリキュラムをくんでくれる。講師は優しくて良い様子。勉強のペースや仕方を教えてくれる。オススメの参考書を紹介され、それに基づいて進めていくので、高い教材を一気に買うことはなかった。送迎に車を停められる所がなく、困る。駅の近くで飲食街のため、夜遅くなると心配。
引用元:評判ひろば
小学校の時から塾等には通っていましたが、やはり高校の塾料金となると高額だなという印象があります。(一般的なのでしょうが) 高校受験時の塾は、自宅近くでひっそりと教えてもらえるような塾でしたのでその差を考えると余計にそう思いますが、主人が今回主に説明を受け入塾を決めたので、料金についても納得しているのではないでしょうか。
引用元:評判ひろば
教材については娘の状況考慮し、必要な教材をアドバイスいただき、こちらで本屋等で購入するよう指示されましたが、そのほうが安心感がありますし、学習室では色々参考書もあるとの事でその辺は現時点で良いところかと思っています。自宅や学校周辺が一番良かったのですが、いいところがなかったので。 武田塾の立地は駅前という事もあり、交通の便は良いと思います。
引用元:評判ひろば
主人と娘が2校の体験・説明を聞きに行き、結果武田塾に即入塾を決めました。 解放された学習スペースが集中できてよい。飲食についてどこまでがよいのか実際行ってみてルールが分かりにくいという事は娘が言っていました。月曜以外はいつでも通ってよいというところ、目指す学力向上に向けて的確に指導いただけそうなところが良いと思います。
引用元:評判ひろば
富山育英センター 富山本部校(中学部)
富山育英センター 富山本部校(中学部)の特徴
・高い合格実績のある予備校に興味がある方
・集団塾に興味がある方
・少人数学力別クラスを希望される方
富山育英センター 富山本部校(中学部)は、東大、京大をはじめとする難関大学に合格実績がある予備校です。
集団予備校ながら少人数学力別クラスを採用しており、生徒さんに合ったレベルで学習が進れられるのが魅力です。
クラス担任がおり、ホームルームで入試情報を得ることもできます。
また1年を通じて担任がサポートしてくれ学習計画なども相談に乗ってくれるため、とても安心です。
富山育英センター富山本部校(中学部)は、JR線・あいの風とやま鉄道富山駅南口から徒歩5分と、電車での通塾に便利な学習塾です。校舎は、ひまわり通り沿いにあります。富山駅から校舎までの間にはファミリーマートがあり、軽食を購入できます。ビルの隣には、コインパーキングがあり、自動車での送迎時に利用できます。
高校:富山中部高校、富山高校、高岡高校、富山東高校、呉羽高校、富山南高校、富山いずみ高校、富山北部高校、八尾高校、魚津高校、滑川高校、桜井高校、富山工業高校、富山商業高校、慶應義塾高校、富山高等専門学校、石川高等専門学校
富山育英センター富山本部校(中学部)では、中学生を対象に指導を行っています。定期テスト対策を行っている期間中は、通常授業は受講せずに定期テスト対策の授業を受講します。初めての定期テストが不安な生徒や定期テストの予行練習をしておきたい生徒、自分の実力が知りたい生徒におすすめの学習塾です。
富山育英センター富山本部校(中学部)には、各教科を専門とする教師陣が揃っています。学校の課題に対する質問を解決するだけではなく、勉強法の指導や悩みの相談にものってくれる講師ばかりです。七夕かざりを設置したり、ハロウィンイベントを実施したりと、生徒が楽しみながら学習できる環境を講師陣が工夫しながら作っています。
富山育英センター富山本部校(中学部)では、入塾金が必要です。その他の費用は、テキストやプリント代等の教材費は年間にかかる費用を半期ごとに一括納入し、テスト代や生徒管理費、進学指導費、通信費、塾費管理費等の諸費も半期ごとに一括納入します。授業料に関しては、直接富山育英センター富山本部校(中学部)へお問い合わせください。
兄弟・姉妹割引:入塾金割引
基本情報 | |
---|---|
住所 | 富山県富山市新桜町2-18 |
最寄駅 | JR線・あいの風とやま鉄道 富山駅南口(徒歩:7分) |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導,個別指導塾 |
公式サイト | https://www.toyama-ikuei.com/map/toyamahonbu_betu/ |
富山育英センター 富山本部校(中学部)の口コミ
最初は高いと思ったが、いろいろなコースが含まれていて良かった。定期的に面談があった。 成績の変化を確認できた。 自宅から近くて便利だった。科目ごとの弱点がわかり、それに対する対策もしっかりしていて良かった。駅から近く、自転車でも通えたため、とても良かった。通学が天気に左右されなかった。自習室などはかなり良かったと子供から聞かされていた。まわりの雰囲気も良かったらしい。
引用元:評判ひろば
料金は義務教育と比較するともちろん高いです。 年間にかかる費用の目安、支払う時期なども曖昧でした。郵便物で振込案内が届き、わりとすぐに振り込む感じで猶予はない気がします。教材は子どもが使わないものもあるように感じます。結局自分の気に入った物を書店で購入しているのが現状です。最初にお知らせがある費用よりも多く必要なのは間違いないです。
引用元:評判ひろば
中学受験時から育英を利用していたので、浪人した際も引き続き利用となった。他の学習塾を知らないので料金の高い安いはよく分からないが、教育費がかさむことに悩みは尽きない。中学、高校とその環境でカバーできるような教育方針になっていない?ということなのでしょうか。塾の講師は学校の先生では教えてくれない指導をしてくれて子どもに向き合ってくれていると思います。
引用元:評判ひろば
最初にお知らせがある費用よりも多く必要なのは間違いないです。施設充実費、教材費、小論文対策、季節講習なども予想以上にかかります。富山市内に1校しかない為、選択の余地はありませんでした。駅から近いので公共交通が不便な富山でもわりと便利な場所にあると思います。子どもの学びの場として活用させていただいており感謝しています。
引用元:評判ひろば
妥当であると思うが、やはりコースによっては負担が大きい。講習は別料金なのできびしい。経験豊富な講師陣で、授業もわかりやすく、予備校はじめてだがとても良いと感じている。ザ、学校という感じで子ども自身が学びに溶け込みやすい。 時々気になるところは、すぐに対処してくれる。街中にあり通うには便利だが、そのぶん誘惑も多い。その点が気になるところ。
引用元:評判ひろば
富山育英センター 富山本部校(中学部)の評判についてはこちら
KATEKYO学院 富山駅前本部校
KATEKYO学院 富山駅前本部校の特徴
・マンツーマン指導を希望される方
・プロ教師に学びたい方
・オーダーメイドカリキュラムを作成して欲しい方
KATEKYO学院 富山駅前本部校はマンツーマン授業が売りの塾です。
個別指導塾は多数ありますが、生徒さんが2人以上いる場合、待つ時間ができることもあります。
しかし完全個別指導にすることでKATEKYO学院は生徒さんを待たすことはありません。
また生徒さんの目標に合わせたプラン設定もプロ教師がサポートしてくれます。
KATEKYO学院富山駅前本部校の校舎は、JR線・あいの風とやま鉄道富山駅南口から徒歩5分の場所にあり、電車での通塾に便利な学習塾です。校舎は、駅前斜めどうり富山公園口線沿いにある「山崎ビル」の2階にあります。1階にベーカリー「PAIN DOR」が入っているビルです。ビルの前には歩道があり、徒歩での通塾も安心です。
大学:富山県立大学ほか
KATEKYO学院富山駅前本部校では、小学生、中学生、高校生を対象に指導を行っています。また、不登校に悩む生徒へのマンツーマン指導も行っています。不登校の生徒に対しては、学校に行かせることを目的とするのではなく、将来、社会人として順応して活躍できるよう指導することを目的としています。
KATEKYO学院富山駅前本部校には、合格実績、指導経験が豊富なプロの講師が揃っています。また、プロの講師陣は、一方的に説明や教えることばかりに気を取られるのではなく、生徒の理解定着度を確認するための指導方法として、生徒との会話を通しての言葉のキャッチボールを大切にしています。
KATEKYO学院富山駅前本部校の入会金や受講料、教材費等に関する記載はありませんでした。KATEKYO学院富山駅前本部校には、小学生から高校生のコース、そして大学受験コース等があり、費用はそれぞれ異なります。費用が気になる方は、KATEKYO学院富山駅前本部校へ直接お問い合わせください。
記載無し
基本情報 | |
---|---|
住所 | 富山県富山市桜町1-6-11 山崎ビル2F |
最寄駅 | JR線・あいの風とやま鉄道 富山駅南口(徒歩:5分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://katekyo-toyama.com/branch/toyama-ekimae/ |
KATEKYO学院 富山駅前本部校の口コミ
個別指導のため料金は高めだが、1コマの中でも教科問わず指導を受けられる。本人は乗り気でないまま通い始めたが、今は自分から質問するようになった。なんでも聞きやすい。普段学校で使っている教材をメインに使うため、教材費はかからない。メイン通りではないため車での送迎がしやすい。駅周辺にあるため送迎できない時でも一人で通うことができる。
引用元:評判ひろば
料金は少し高いと感じるが個別指導ということを考えると妥当なのかもしれない。教え方が分かりやすく、授業のたびに担当教師は変わらず同じなので良いと思う。教材は決まったものではなく自分が持っているものを使えるので良い。駅から近くて、コンビニなどもあるので立地としてはとても良いと思う。自習スペースにおいては指導の声が聞こえてくるので雑音は無い訳では無い。
引用元:評判ひろば
料金は、安いので良かったのですが安いだけでは良いとは限らないと感じました。授業報告書には、理解されましたとあるのにテストでは点数がとれていません。講師が少ないのか、授業の振替日がとりにくいので大変でした。教材は、受験用に何冊も購入させられました。駅から近く学校帰りに通えた。 駐車場が少なく路駐している車が多く不便でした。 塾が2階で1階にビザ屋があり匂いが気になりました。
引用元:評判ひろば
体験の費用は無料の塾がある中でしたので、高いと感じました。入塾後の料金については、アルバイトではなく専任の先生の個別指導塾としては、他に検討していた塾よりは良心的でした。優しく分かりやすく教えてくれるそうです。保護者への指導内容のフィードバックが迅速で丁寧です。自宅からは遠いため、通うのは不便です。自宅指導にも切り替えられるとのお話でしたので、そこは良かった点です。
引用元:評判ひろば
料金は思った以上に高かったのですが、個別だと仕方がないのかなと思います。もっと先生の方から積極的にその子に合ったカリキュラムを考えて指導してほしかった。こちらから何を教えてほしいではなく、そちらから何をやれば点数があがるのか教えてほしかった。街中から近かったので子供だけでも通えて便利な立地だったと思います。
引用元:評判ひろば
個別教室のトライ富山駅前校
個別教室のトライ富山駅前校の特徴
・1対1の個別指導を希望される方
・AIタブレットを利用した学習に興味がある方
・永久無料の映像授業に興味がある方
個別教室のトライ富山駅前校は講師1人対生徒さん1人の完全個別指導塾です。
AIタブレットを利用した学習「トライ式 AI教材」により生徒さんの弱点克服をすることで効率の良い学習をすることが可能です。
それだけではなく6,000本もの映像授業が視聴できる「Try IT」は、いつでも無料で見ることができます。
無料学習ツールが豊富にあるため活用次第で学習の幅を広げることもできます。
個別教室のトライ富山駅前校は、JR北陸本線富山駅南口から徒歩2分の場所にあり、電車での通塾に便利な学習塾です。校舎は、富山駅南口を出て「富山駅前東」のスクランブル式交差点を渡るとすぐにある「富山ステーションフロントCiC」の2階にあります。ビルのすぐ前には、富山駅南自転車駐車場があります。
大学:明治大学、金沢大学、富山大学
高校:富山高校
個別教室のトライ富山駅前校では、指導歴40年以上のプロ講師による英語や数学の個別指導、さらに小論文の添削指導を受けることができます。また、医学部や難関大学を目指す生徒には、出題の特徴や頻出問題を分析し熟知した講師が、生徒と一緒になって努力をし、合格に必要な能力を引き出してくれます。
個別教室のトライ富山駅前校の教室長兼教育プランナーは、専任教育プランナーとして生徒の目標や学習状況に合わせて生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドのカリキュラムを作成してくれます。講師陣の中には、指導歴40年のプロ講師も在籍しています。他にも、各科目に精通した講師陣が揃っています。
個別教室のトライ富山駅前校の入会金や授業料、教材費等に関する費用の掲載はありませんでした。詳しい費用を知りたい方は、個別教室のトライ富山駅前校のホームページの専用フォームに必要事項を入力すると、無料で生徒の目標に合わせた最適な料金プランが作成できます。直接、個別教室のトライ富山駅前校へ問い合わせることも可能です。
記載無し
基本情報 | |
---|---|
住所 | 富山県富山市新富町1-2-3 富山ステーションフロントcic2F |
最寄駅 | JR北陸本線 富山駅(徒歩:2分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.kobekyo.com/around/toyama/toyama/ |
個別教室のトライ富山駅前校の口コミ
講師がアルバイトからプロの方までいろいろな人がおり、受講生の性格や学習能力、意識などで合う合わないが明確になってしまうため、一概におすすめはできず、講師の見極めが最重要だと感じた。教室長はセンスを感じたのである程度お任せしてもよい、おすすめできると感じた。自習室で学習している間、高氏のタイミングが合えば質問できる。
引用元:塾選
もともと家庭教師から始まった会社のため、個人授業に強みがあり、子どもの能力を正確に合わせた指導方法で伸ばしてもらえそうと感じた。立地が良く、自習室はいつでも開放とのことなので、学習習慣はつけやすく、継続していけると感じた。受験日から逆算して、最低限覚えなければいけない英単語を毎週覚えていかなければいけない。基礎力がついた後はドリルのようなものが渡されるらしい。
引用元:塾選
拘束時間の半分をマンツーマンの授業、間に進捗確認の時間があり、そのあとの半分は当日学習したことの確認と確かめに充てられる。次週スペースはいつでも自由に使用可能で、別途有料でタブレットが使用可能。自習室は開放的な雰囲気。基礎不足という点を指摘されるのは仕方ないが、本人の努力次第という投げやりな言い方も垣間見えたので、今のところアドバイスは参考になっていない。
引用元:塾選
料金は比較的高価であったが、丁寧な指導で成績も向上したことから納得している。指導が丁寧でよかった。学習時間も比較的、自習も含めて自由に使うことができた。基礎重視のカリキュラムで、応用は講師の先生が個別指導で教えていただきました。駅に近く、交通の便が良いこと、明るく治安が良いことから送迎の必要がなかった。
引用元:評判ひろば
やはり、料金に合わせた講師のレベルなので、料金が高くなれば、それなりの講師かと思います。やはり料金によって、レベルに差があることは間違いありません。レベルに合わせた教材を使っているので、難しすぎるということはありません。駅前にあるので、交通の便は良いと思いますが、駐車場所が無いので、車の送迎には少し不便では無いかと思います。
引用元:評判ひろば
東進衛星予備校富山駅前校
東進衛星予備校富山駅前校の特徴
・有名講師による映像授業を受けたい方
・部活と勉強を両立したい方
・専属の担任と計画立てて学習を進めたい方
東進衛星予備校富山駅前校は映像授業で有名な塾です。
TVで活躍する超有名講師を始め、多くの講師の映像授業で学習することができます。
映像授業のため塾の時間を生徒さんの好きな時間に合わすことができ部活と学習の両立がしやすいのもこの塾のおすすめポイントです。
それだけではなく、専属の担任と現状の学力をチェックしながら今後の学習の進め方を相談することもできます。
東進衛星予備校富山駅前校は、JR線富山駅から徒歩4分の場所にあり、毎日通塾する生徒にとって通塾に便利な場所にあります。東進衛星予備校富山駅前校の校舎があるのは、「新桜町」交差点近くの城址大通り沿いの「富山センタービル」の1階です。ビルの裏手にはコインパーキングがあり、自動車での送迎の際に利用できます。
大学:名古屋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、東京大学、富山大学、新潟大学、北海道大学、一橋大学
東進衛星予備校富山駅前校では、中学生、高校生、高卒生を対象に指導を行っています。東進衛星予備校富山駅前校では、中学生3年生から高校0生として大学受験を意識した学習をスタートします。そのため、中学生が高校3年生になる際には、高校の内容の学習を修了していることになります。高校1・2年生も圧倒的な先取り学習で大学受験に備えます。
東進衛星予備校富山駅前校には、生徒のことを一番に考える自慢のスタッフが揃っています。校長は、志望校に合格するためのポイントは、「受け身ではなく自分で考えて勉強することである」と考えています。東進衛星予備校富山駅前校で合格を勝ち取った経験のある担任助手の先生方も一緒になって合格へと導いてくれます。
東進衛星予備校富山駅前校の入学金は33,000円、年間担任指導費は受験生は77,000円、高校2・1・中学生は44,000円です。年間受講料は年間77,000円からとなっています。模試費は受験生が29,700円、高校2年生が14,850円、高校1年生と中学生が12,650円です。詳しい費用に関しては直接お問い合わせください。
記載無し
基本情報 | |
---|---|
住所 | 富山県富山市桜町2丁目4-4 富山センタービル 1F |
最寄駅 | JR線 富山駅(徒歩:4分) |
指導対象 | 中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 映像授業 |
公式サイト | https://toshin-toyama.com/ |
東進衛星予備校富山駅前校の口コミ
高額を一括で支払いました。 子どもも見ていたので、頑張ってくれると信じています。2講座をお試しさせていただける期間でした。先生が子どもの話を聞いて選んでくださった2講座を受講してみました。子どもに合っていたようなのでその2講座のコースに決めました。他にも必須の講座がありました。全て使ってくれると嬉しいです。
引用元:評判ひろば
講師は、子どもの話を聞いてくれる。 進捗状況を把握し声かけしてくださる。 希望すれば塾の入退室時間をメールで送ってもらえる。交通の便はいいのですが、周りにいろいろな店舗が多く、誘惑が多そうです。塾内は勉強に集中できる環境だと思います。11時~13時はお昼を食べていい場所もあるようです。生徒のモチベーションを上手く上げ続けていただけるとありがたいです。
引用元:評判ひろば
料金はやはり高い方だと思います。 自分のために頑張っているけれども、苦手教科など克服に至っていないので頑張ってもらいたい。気にかけてくれる先生が多い。質問がとてもしやすい。 先生の経験話もしてくれるので子供にとっては信頼が深まる。教材はかなり頑張ってしているが、きちんと先生と話をしてこなしている感じです。
引用元:評判ひろば
実際には使っていないオプションがセットでついてきたり、受ける予定のない模試代が込になっているが、苦手な科目だけとか、つけたいオプションが選べて、必要なものだけの料金で受講出来たら助かる。モチベーションのあがらない子に、受講しなくてもいいから、学校の宿題だけでもいいから、自習でいいからと声をかけてくれるので、親としては助かるが、子は少なからず負担に感じている様子。
引用元:評判ひろば
映像授業なので、理解しているところは倍速見て、苦手なところは何度でも繰り返し見られるのが良い。 その日の気分によって通塾したりしなかったり、自宅でも同じ映像授業が受けられるが他に気になるものが多く集中出来なかったりがあるので、余程強い意志がない限りは、決まった曜日時間があった方が継続して学習できるように思う。
引用元:評判ひろば
個別指導・集団授業でおすすめ予備校・学習塾
富山の予備校、学習塾には個別指導、集団指導両方ありますので生徒さんの要望に合わせて選んでください。
大学受験のお勧めの予備校、学習塾をご紹介します。
個別指導Axis富山駅北校
個別指導Axis富山駅北校の特徴
・AI学習を取り入れたい方
・個別指導塾を希望される方
・多様な学習スタイルから選びたい方
個別指導Axis富山駅北校は学習スタイルが多様な塾です。
講師1名に対生徒さん1名または2名の形態に加え、講師をプロまたは学生から選ぶことができます。
また、「AxisPLUS」を使用することで、AIがこれまでの学習結果を分析し成績UPに必要な学習を提案することも可能です。
分からないところは講師に質問し、「AI+指導者」で学習を進めることもできます。
個別指導Axis富山駅北校の校舎は、JR線富山駅北口から徒歩5分の位置にあり、ブルーバール沿いにあるビル「富山アトラスビル」の3階です。1階には「アパマンショップ」が入っています。JR線富山駅から近く電車でのアクセスが良いですが、駐輪場も完備されているので、自転車での通塾も可能な学習塾です。
情報無し
個別指導Axis富山駅北校では、小学生から高校生までを対象に指導を行っています。小学生は学習習慣育成対策や基礎力養成対策等、中学生は定期テスト対策、公立高校入試対策、苦手克服・弱点補強対策、中高一貫校対策等、高校生は共通テスト対策、大学受験対策、定期テスト対策、志望大学・学部別対策、学校推薦型・総合型対策等の受講が可能です。
個別指導Axis富山駅北校の講師陣は、「快適に学習できる環境づくり」を教室運営の基本としています。また、個別指導Axis富山駅北校には、医学・薬学・理工系を専攻している講師が多く、高校生の難易度の高い質問にも対応できます。さらに、講師は生徒にとって頼れる存在であることも大切にしています。
個別指導Axis富山駅北校の入会金や授業料、教材費等に関する記載はありませんでした。個別指導Axis富山駅北校では、生徒一人ひとりに合わせた学習プランを作成するため、そのプランによって費用が異なります。詳しい費用について知りたい方は、個別指導Axis富山駅北校へ直接お問い合わせください。
お友達同時入会:図書カード2,000円分進呈
兄弟姉妹同時入会:図書カード2,000円分進呈
基本情報 | |
---|---|
住所 | 富山県富山市牛島新町1-1 富山アトラスビル3F |
最寄駅 | JR線 富山駅北口(徒歩:3分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://axis-kobetsu.jp/schools/id/709/ |
個別指導Axis富山駅北校の口コミ
高くもなく安くもない。個別だから仕方ない部分もあるかもしれません。大学の話が聞ける。話しやすい雰囲気で、優しい人が多い。若い人が多い。教材は自分で持ち込みました。高校生以下の人は塾が進める教材を使うみたいです。景色が綺麗で、近くに高校もあるので、付近の高校に通う人は通いやすい。少し狭いが、綺麗に保たれているし、しっかりと掃除もされています。
引用元:評判ひろば
個別指導の塾に通わせるのが初めてだったのですが、適切な料金だなと思いました。子供の実態に合わせた指導、塾内の程よい緊張感がとてもよいと感じましたし、子供にも合っていると感じました。講師の先生の言葉に子供のやる気も少しずつ高まっているように感じます。塾の指定の教材は子供の学力向上という目標にあっているものであったて感じました。
引用元:評判ひろば
特別に高い訳ではないが、定期授業に加え講習やテスト対策講習を追加すると、どうしても費用がかさむ。良かった点:親身になり本人の理解度をきちんと考慮して対応して頂いてるところ。高校からの帰路にあり、駅も近いので便利。欲を言えば自転車通学なので、自転車置き場に屋根があれば尚良い。塾内は整理整頓されている。静か。特に早めの時間帯は利用生徒も少なく、授業がない時でも自習に利用させて頂いている。
引用元:評判ひろば
個別指導なのでおかねにかんしてはどうしてもかかるのはしかたないのですが、結果がいまいちなのでどんなものかと思います。講師は、人によって当たりはずれがあるのが問題です。やる気のない先生は何もしてくれません。学校のカリキュラムにそった授業をしていただければもう少しいい感じになるのかもしれませんが。人次第です。
引用元:評判ひろば
個別指導ですので、こんなものかと思います。 ただ予算もあるので、何教科もしたいとなるとかなりの料金になるので、とりあえずは1教科から始めてます。良い点は、子供に向いている先生をあててくれている点。ひとりひとりに対してすごく真剣に学習の進め方を考えて授業をしている。冬季講習がかなり良心的な費用でした。
引用元:評判ひろば
ECCの個別指導塾ベストワン 南砺城端校
ECCの個別指導塾ベストワン 南砺城端校の特徴
・オーダーメイドの学習プランに興味のある方
・個別指導に興味がある方
・内申点を上げる学習をしたい方
ECCの個別指導塾ベストワン 南砺城端校は講師1名に対し、生徒さん1名または2名の塾です。
部活動や習い事と両立できるようにオーダーメイドの学習プランを担当スタッフが作成してくれます。
生徒さんの目的や課題に合わせて英検などの資格学習や内申点を上げる学校の勉強も指導してくれます。
全学年、全教科をしっかり指導してくれる塾です。
ECCの個別指導塾ベストワン 南砺城端校は、JR線城端駅から徒歩1分に位置し、ECCジュニア城端教室内の一室に教室があります。JR線城端駅のすぐ前の「城端駅前」交差点を渡ってすぐの建物です。教室の隣は美容室「プローグ」が入っています。教室の前は大通りですが、横断歩道があり安心して渡れます。
高校:砺波高校
ECCの個別指導塾ベストワン 南砺城端校では、小学生、中学生、高校生を対象に指導を行っています。英検対策コースやプログラミング教室も受講可能です。指導方法は、1対2までの個別指導で、完全担任制のため講師が変わりません。自習スペースはいつでも利用でき、さらに分からない点は無料で指導を受けることも可能です。
ECCの個別指導塾ベストワン 南砺城端校のオーナーは、授業の様子を毎月保護者に報告することによって、信頼関係を大切にし、不満を残さない指導を心がけています。また、生徒の一生のうちの大切な学生生活が充実したものになるよう、生徒の力になりたいと思っています。講師陣は、年に3回の講師研修を受け、講師のスキルアップを図っています。
ECCの個別指導塾ベストワン 南砺城端校の入塾金や授業料、教材費等に関する記載はありませんでした。ECCの個別指導塾ベストワン 南砺城端校には学年ごとにさまざまなコースが設定されているため、費用もそれぞれ異なります。気になる方はECCの個別指導塾ベストワン 南砺城端校へ直接お問い合わせください。
HP経由で入学:QUOカード3,000円分
基本情報 | |
---|---|
住所 | 南砺市野田1355-1 |
最寄駅 | JR線 城端駅(徒歩:1分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.ecc-kobetsu.com/school/school.php?sd=9635 |
ECCの個別指導塾ベストワン 南砺城端校の口コミ
塾に比べると少し高めかもしれませんが、家庭教師と比べると安いようです。成績も上がってきているので、高いとは思いません。駅の近くなので交通の便はいいと思います。自宅の近くなので自転車でも行けるし、人通りも多い場所なので夜も安心です。個別授業なので個人のペースに合わせた学習ができ、苦手科目克服はしやすいと思います。授業のない時間にも自習室として使え、定期テスト近くには質問教室もあり、やる気が上がりました。
引用元:BiGLOBE塾・家庭教師
個別指導なので子供の苦手な分野を重点的に教えてくださいました。集団塾だと授業のスピードについていけない子も個別ならやっていけると思います。先生1人に生徒1人か2人で教えてくださります。先生との相性もあるでしょうが子供の担当の先生は若くてやさしい先生で教え方も丁寧で分かりやすいようです。個別指導報告書でどんな勉強をしたか、授業態度はどうだったかを知らせていただけるので、子供の頑張っている様子がよくわかりよかったです。
引用元:BiGLOBE塾・家庭教師
ECCの個別指導塾ベストワン 南砺城端校の評判についてはこちら
河合塾提携校富山予備校
河合塾提携校富山予備校の特徴
・河合塾のテキストを使用したい方
・難関大学進学を希望される方
・プロ講師の授業を受けたい方
河合塾提携校富山予備校は、河合塾のテキストを使用している塾です。
河合塾のテキストは良質な問題が多く、ほとんどの生徒さんはこのテキスト中心に学習を進めることができます。
予習を前提にした90分の充実した授業をしてくれます。
集中できる自習室も完備され学習する体制が整っているため、医学部や難関大学を目指す方にはお勧めの塾です。
河合塾提携校富山予備校は、JR線・あいの風とやま鉄道富山駅南口から徒歩12分の場所にあります。校舎がある「富山予備校本館」は、「富山予備校2号館」とコインパーキング「システムパーク富山市役所前」の間にあります。コインパーキングは、自動車での送迎時にも便利です。受付は階段を上がった2階です。
情報無し
河合塾提携校富山予備校の授業は、予習を前提に進みます。年間を通じて河合塾主催の全統模試等を受験することで学力を測定しながら、第一志望校合格を目指します。東大・京大コースや国公立医進コース、総合私立大学コース等、いくつかのコースが設定されており、生徒の目指す大学に合ったコースを選択できます。
河合塾提携校富山予備校の講師陣は、生徒一人ひとりの「わからない」に寄り添える指導体制を整えています。また、河合塾提携校富山予備校には、東大・京大コース、国公立医進コース、難関国公立大学コースなど、難関大学への合格を突破するための専門分野を極めた知識豊かで面白い講師が揃っています。
河合塾提携校富山予備校の入会金や受講料、教材費等に関する記載はありませんでした。河合塾提携校富山予備校では、生徒一人ひとりの目的や志望校に合わせた自分専用のカリキュラムを作成し効果的に学習をするため、費用もカリキュラムにより異なります。気になる方は河合塾提携校富山予備校へ直接お問い合わせください。
記載無し
基本情報 | |
---|---|
住所 | 富山県富山市新桜町10-6 |
最寄駅 | JR線・あいの風とやま鉄道 富山駅南口(徒歩:12分) |
指導対象 | 高校生・既卒生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://www.kounan.ac.jp/toyama/ |
河合塾提携校富山予備校の口コミ
ベテラン先生で、個別懇談でもわかりやすかった。教科によって差はあるかも!自分でカリキュラムを組むが、取りたい授業が重なることもあった。迎えに行く時の駐車スペースが狭い。治安は良くないと思う。コンビニが近くて便利。自習室では騒がしい生徒もいたらしい。成績が良かったので、料金が安くて済んだ。普通の料金でも多分高くはないと思う。
引用元:医学部予備校ガイド
学期ごとに三者面談があり、受験に対しての適切なアドバイスをくれる等の担任制度があり、評価できる。河合塾のテキストを使っており、他の参考書・問題集は必要としない。自宅から通うのが楽であり、周りの環境も問題がなく、勉強に専念できる。塾の自習室はいつでも使用可能であり、静かな環境で勉強できるようです。前年の模試の成績により、授業料免除の制度により、少し軽減されている。
引用元:医学部予備校ガイド
個別に懇談があり、志望大学へ進む際のアドバイスなどがあった。ベテラン先生なので安心感があった。カリキュラムを選ぶのですが、重なっていたりで受けられない授業もあった点はマイナスだった。駅周辺のため、交通の便は良かったのですが、冬場の車で送迎のときは不便だった。自習室が充実しており、環境は良かったと思われる。残念な点は8時で自習室が閉まること。9時ぐらいまで延長して欲しかった。
引用元:医学部予備校ガイド
個人に対応できるカリキュラムとなっているため、自分の弱いところを集中てきに勉強することが可能となった。他と比べたことはないが、価格が適正であると思ってます。特別な料金が別にかかることもなく、わかりやすい料金設定でしょう。定期的に学校からの連絡をいただけるため、現在の状況、問題点等が明らかになって大変ありがたかったです。
引用元:医学部予備校ガイド
普通に大学進学のために利用していたが、とても親身になっていただいてありがたかった。授業の補間という内容に見合った金額だった。授業数での料金だったのでわかりやすい。個室もあって勉強の環境がとてもよかった。あたらしくて居心地の良い空間だった。面談でも親身になって相談できたし、進路に関しても多くの方向性を示してもらえた。各科目の要点をつかむことができたため、効率の良い勉強ができてとても成績がのびた。
引用元:医学部予備校ガイド
スクールIE 富山東部校
スクールIE 富山東部校の特徴
・マイペースな方
・勉強の仕方が分からない方
・定期的にミーティングをして欲しい方
スクールIE 富山東部校は勉強の仕方が分からない方にもお勧めできる塾です。
「勉強に取り組んでいても成績が上がらない。」「何から手を付けていいかわからない。」などの生徒さんの悩みに寄り添ってくれます。
定期的に目標設定ミーティングを行うことで達成出来たことと次回までの課題を明確にし、生徒さんのやる気スイッチを押してくれます。
スクールIE富山東部校は、富山地方鉄道本線新新庄駅から徒歩11分の場所にあります。校舎は、県道56号線富山環状線沿いの「荒川(南)」交差点にある「富山中央警察署新庄交番(たぬき交番)」のすぐ隣にあり、治安の面でも安心です。県道に面していますが、歩道も整備されているため徒歩での通塾も安心です。
大学:徳島大学、富山県立大学、立命館大学、金沢工業大学
高校:富山第一高校、富山国際大学付属高校、龍谷高校、富山中部高校、富山東高校、富山南高校、呉羽高校、富山いずみ高校、富山北部高校など
スクールIE富山東部校は、「志望校合格・夢の実現」を目標とした個別指導の学習塾です。どのように勉強したらよいか解らない生徒、どこから勉強すればよいか解らない生徒、自分に合った勉強方法が解らない生徒等、色々な悩みを持った生徒におすすめの学習塾です。もちろん、定期テスト対策や受験対策も行っています。
スクールIE富山東部校の教室長は、志望校合格と夢の実現を目標とした個別指導を行う中で、生徒には成功体験を積んでもらいたいと思っています。そして、生徒を笑顔で迎えることも大切にしています。講師陣は、生徒の夢を叶える為に、生徒一人ひとりの個性をしっかりとらえ、いつも笑顔で元気に、そして爽やかに全力で生徒をサポートします。
スクールIE富山東部校の入会金や授業料、教材費等に関しての記載はありませんでした。スクールIE富山東部校では、目的に応じて教科や受講回数を自由に選ぶことができます。そのため、費用は、科目数や受講回数によって異なります。費用が気になる方はスクールIE富山東部校へ直接お問い合わせください。
記載無し
基本情報 | |
---|---|
住所 | 富山県富山市荒川新町3-15 |
最寄駅 | 富山地方鉄道本線 東新庄駅(徒歩:11分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.schoolie-net.jp/classrooms/detail/1758/ |
スクールIE 富山東部校の口コミ
子供に合うよき講師だったから入塾した。講師はしっかり指導されているし、良き講師ばかりだと思います。ちょっと高いかなと。 無理な勧誘は一切ないので安心と信頼は出来る。学力に合わせた学習を指導してくれた。急な日程変更でも対応してくれたり、精神的な面でも助けられた。塾は明るくて清潔感があった。塾に通いやすいからよかったのかなと思う。
引用元:テラコヤプラス
家から近く、自身で通えるため入塾しました。初めて来校した際の面談担当者の様子・印象は、丁寧な対応で安心できました。講師やカリキュラムのおかげか、点数があがり成果が出ています。塾内の環境は新しい建物なので綺麗です。通塾のしやすさは、家から近いく塾までの道もわかりやすいです。教室の雰囲気は静かで勉強に集中しやすいです。
引用元:テラコヤプラス
他と比較すると割高に感じましたが、それだけの内容であると思ったので大丈夫です。楽しかったと帰ってくるのでタイプに合わせて上手く指導してくれているのだと思います。受講する目的をちゃんと聞いてくれ、学力テストもしっかりやってくれるのでレベルに合った内容を実施してくれているのだと思います。子ども本人はいくつか体験授業を受けた中で静かで集中できて1番良かったと言っていました。
引用元:評判ひろば
大学生受験についてもリアル、現実的なアドバイスを貰えて、データだけでモノを言う見る判断する塾側、塾側に雇われている講師(現役学生ではない)と違った観点からのアドバイスは非常に役立つ。短期集中で要点をまとめてくれてよかった。 季節講習は回数に応じて割引があればなと。こちらの都合でもこころよく予定を変更してもらえる、直前でも対応してくれるので大変助かる。
引用元:評判ひろば
比較的安いほうだど思う。週一だか、週二の料金がもう少し安価になると増やしてもいいと思う。講師の希望を反映してもらえた。まだはじめたばかりなのでわからないが、分かりやすいし、声かけをしてもらえるのでやる気につながる。体験の前にテストをして、分からないところを把握できるのはよいと思う。まだはじめたばかりなので、教材等はわからない。
引用元:評判ひろば
個別指導塾トライプラス 富山大泉校
個別指導塾トライプラス 富山大泉校の特徴
・値段を抑えて個別指導に通いたい方
・個別指導に興味のある方
・マイペースな方
個別指導塾トライプラス 富山大泉校は講師1人対生徒さん2人にすることでリーズナブルに個別指導できるようにした塾です。
値段は抑えつつ個別指導のノウハウは「個別指導のトライ」からしっかり引き継いでいます。
学習指導をする担任講師、精神面を支える学長、自主学習の質を高める「Try IT」の映像授業など満足度の高いサポート体制があります。
個別指導塾トライプラス富山大泉校の校舎は、富山地鉄上滝線大泉駅からは徒歩5分、富山地方鉄道市内軌道線堀川小泉駅からは徒歩9分と、電車での通塾に便利な場所にあります。また、敷地内には専用駐輪場があり自転車での通塾も可能です。さらに、敷地内には駐車スペースもあるため、自動車での送迎も可能です。
情報無し
個別指導塾トライプラス富山大泉校で小学生に人気のあるコースは算数・国語集中コース、中学生に人気のコースは定期テスト対策コース、高校生に人気のコースも定期テスト対策コースです。生徒の指導には、年齢の近い学生講師または経験豊富な社会人講師の中から生徒と相性が合う講師が担任制として指導を行います。
個別指導塾トライプラス富山大泉校の教室長は、9年間の教務経験を経て教室長となりました。教室長は教務経験の中で、一番大切なことは生徒の「きっかけ」になることだと考えるようになりました。また、自分で行動し自分で答えをつかむことが何よりも成長につながると思い、生徒一人ひとりに合わせたサポートをすることを一番に考えています。
個別指導塾トライプラス富山大泉校の入塾金や授業料、教材費等に関する記載はありませんでした。個別指導塾トライプラス富山大泉校には、生徒一人ひとりに合わせた様々なカリキュラムがあります。そのため、カリキュラムによって費用も異なります。詳しい費用が気になる方は個別指導塾トライプラス富山大泉校へ直接お問い合わせください。
掲載無し
基本情報 | |
---|---|
住所 | 富山県富山市大泉本町1丁目 4-14パレット大泉2-B |
最寄駅 | 富山地鉄上滝線 大泉駅(徒歩:5分) 富山地方鉄道富山軌道線 堀川小泉駅(徒歩:9分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.try-plus.com/schools/470 |
個別指導塾トライプラス 富山大泉校の口コミ
教室は明るく学習しやすい雰囲気で、自習も自由にできるよう通いやすい雰囲気でした。カリキュラムは、子供の理解度に合わせて徹底的に苦手分野を克服できるような内容だった。教室は全てオープンになっており、仕切りが無いので雑談する生徒がいると少し気になる反面、頑張っている生徒さんがいるとそれぞれに良い刺激になっていると思う。
引用元:テラコヤプラス
講師は、割と話しやすい男性の講師で、進んで耳を貸せるよう会話をしてくれたようで、学習が楽しいと子供が言っていて良かったです。都合が急遽悪くなってもすぐに対応でき、代替日をその場で提供してくれます。 定期的に親子での面談もあり、学習内容や様子をその都度教えてくれて、一人一人に寄り添う良い塾だと思いました。
引用元:テラコヤプラス
料金は少し高いと感じたが、それに見合った授業を行ってくれたのでよかった。個別なので自分の苦手なところを重点的にカバーすることができた。授業とは別に分からない問題を持ち込む時間が設けられていたので苦手を後回しにすることがなかったのがよかった。広いスペースが確保されていたので周りもあまり気にすることなく勉強を進められた。
引用元:評判ひろば
料金はコマ数で、先生の都合によりキャンセルとなった場合は返金してもらえました。都合が合えば、代替日に受講も可能。科目と回数を減らそうと思っていましたが、子供から継続したいと言われました。やる気スイッチが入ったようで嬉しく思います。意欲に押されて特別講習も受けることにしました。点数を取るためのアドバイスを頂き、受講する科目も決めました。具体的なアドバイスを頂いたので、他の塾と違って信頼出来ました。
引用元:評判ひろば
他の塾よりお安く助かります。また、自習も毎日通ってもよく、受講以外の科目についても質問できるのがありがたい。まだ通い始めたばかりですが、丁寧に教えて頂いているようで子供も嫌がらず塾へ通い始めれたので安心しています。LINEでお知らせが届くので見逃しがなく良い。面談も定期的にあるようで塾での様子や成績について相談できるので良い。
引用元:評判ひろば
【中学生向け】富山の学習塾・高校受験塾
中学生向け富山にある学習塾10選ご紹介します。
高校受験対策や定期試験対策がしっかりできる塾ばかりになっています。
高校受験におすすめ学習塾
高校受験におすすめの富山にある学習塾をご紹介します。
不安な受験も安心して通える面倒見のいい学習塾です。
学研CAIスクールStudyFun富山本部北校の特徴
・ICTを活用した学習をしたい方
・理解する学習をしたい方
・保護者面談をしたい方
学研CAIスクールグループ内で富山県で最初に開校した富山本部北校は、コンピューターを利用し教育をする塾です。
ICT活用とともに従来の学習法も取り入れているため「いいとこどり」の学習ができます。
また、テストで点数を取ることだけを目的とはせず「理解した結果、点数が取れた」を目指してくれます。
年3回各期ごとに保護者面談をし、学習のフィードバックもしてくれるため、安心しておまかせできる塾です。
学研CAIスクールStudyFun富山本部北校の校舎は、県道172号線沿いの「中田一丁目」交差点にある「シーサイドビル」の1階の1号室です。校舎の裏には「クスリのアオキ」、斜め向かいには「コスモス」、があるため、買い物を兼ねた塾への送迎も可能です。また、近くにはローソンもあります。
高校:雄山高校、上市高校、呉羽高校、小杉高校、高岡南高校、富山高校、富山いずみ高校、富山工業高校、富山国際大学付属高校、富山商業高校、富山第一高校、富山中部高校、富山西高校、富山東高校、富山北部高校、富山南高校、富山雄峰高校、滑川高校、不二越工業高校、龍谷富山高校、国立富山高等専門学校、国立石川高等専門学校
学研CAIスクールStudyFun富山本部北校では、小学生、中学生、高校生を対象にPCの良いところと従来の学習の良いところを組み合わせた学習方法で指導を行っています。「勉強の仕方を身につけさせる」指導が行われているため、勉強の仕方がわからないという生徒には特におすすめの学習塾です。
学研CAIスクールStudyFun富山本部北校の代表は、富山本部北校の代表でもあり講師でもあり、公立中学校で理科を教えるという教師の顔も持っています。生徒自身が自分で「どうすればうまくなれるか」を考えることを大切にし、それを講師陣がコーチするという考えのもと、指導に努めています。
学研CAIスクールStudyFun富山本部北校の入会金や授業料、教材費等に関する記載はありませんでした。気になる方は学研CAIスクールStudyFun富山本部北校へ直接お問い合わせください。学研CAIスクールStudyFun富山本部北校へお電話で問い合わせる場合は、受付時間が14時から22時となっています。
記載無し
基本情報 | |
---|---|
住所 | 富山県富山市中田1-2-35 シーサイドビル1F 1号室 |
最寄駅 | あいの風とやま鉄道 東富山駅(徒歩:13分) |
指導対象 | 小学生・中学生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://gakken-juku.com/detail/100221/ |
学研CAIスクールStudyFun富山本部北校の口コミ
少々お値段がするかなとは思いますが、本人に合った環境であるならいいと思う。経験豊富で生徒に親身になってくれる先生が多くいる。しかし苦手な講師もいる。実際のテストの成績を鑑みて苦手な問題をテクニカルニ数値化してアドバイスをくれる。少し家から遠い場所にあるため通うのが難儀する。しかし渋滞もなくスムーズに通える。
引用元:BiGLOBE塾・家庭教師
値段は平均的なのかもしれませんが、2教科を選択する場合、数学と英語から1教科とそれ以外から1教科選ばなくてはなりません。本当は数学と英語 を習いたかったです。うちの子供は自分からあまり質問できないタイプなので、たまに先生の方から分からない所は無いか声かけをしてくださっていたようです。学校の勉強の予習になるよう進められていたようです。また、塾からの宿題もパソコンでできるようになっていました。
引用元:BiGLOBE塾・家庭教師
夏季講習や冬季講習料金が他塾に比べかなり安く、自習として利用もできるので親切。学習だけでなく生活や心のケアやアドバイスをいただき気持ちに余裕を持って受験に望むことができた。講師の方が色んな分析をしてくださり苦手分野をカバーすることができた。 本人は分析が面倒に思う時もあったが、続けた事で結果につながった。
引用元:BiGLOBE塾・家庭教師
指導者が熱心で、細かで適切な指導をしてくれる。 子供のやる気を損ねないで導いてくれる。 行かせて良かったと思える塾。進学向けではなく、わからないところつまづきに気づきやり直して勉強を指導してくれる。テスト前の指導が特に良い。わかりやすく、適切である。 テストの前には柔軟に対応してくれる。 計画表を書いて目標を、明確にするのが良い。
引用元:BiGLOBE塾・家庭教師
個別指導なので質問もしやすく、優しく丁寧に教えてくれると思う。ワークの解き直しを3回以上徹底することや 辞書を置き、国語に限らずどの教科でも直ぐに調べることが出来ることで、文章能力を高めるなど工夫している。他の塾と比べてもそれなりだと思うが、もうちょっと安ければ増やしたい。一人一人が割と広く机を使える感じで、自習も好きな時に自由に入れる環境がいい。
引用元:BiGLOBE塾・家庭教師
個別指導 i-Personal 富山
個別指導 i-Personal 富山の特徴
・選べる個別指導塾を希望される方
・プロ講師から学びたい方
・育英センターと変わらないサービスを受けたい方
個別指導 i-Personal 富山は、育英グループがつくる個人塾です。
生徒さんの目的や目標に合わせて講師1人対生徒さん1人または2人を選択できます。
講師はプロ講師なので安心しておまかせできます。
また希望すれば育英センターの模試や塾内テストも一斉授業の生徒さんと一緒に受けれるだけではなく入試説明会や進学相談会も参加が可能です。
個別指導i-Personal富山の校舎は、城址大通りとひまわり通りが交わる「新桜町」交差点にある「朝日生命富山ビル」の1階にあります。JR線・あいの風とやま鉄道富山駅からは徒歩8分の場所です。富山駅からは大通りを通って通塾できるため、歩道も整備されているうえに、24時間営業のコンビニもあり人通りが絶えず安心です。
情報無し
個別指導i-Personal富山では、1対1型と家庭教師は小学1年生から高校3年生を対象に、そして、1対2型は小学3年生から高校3年生を対象に指導を行っています。個別指導i-Personal富山へ通塾が可能な生徒は対面型を、時間的や距離的に通塾が難しい生徒は家庭教師を選択しています。
個別指導i-Personal富山では、講師を採用するにあたり、面接試験を行って優秀な講師を登録しています。生徒の受講教科の変更にともなって、新たに受講を希望する教科を専門とする講師への変更対応や、生徒が講師と相性が合わない場合にも別の講師に交代できるよう講師を揃えています。
個別指導i-Personal富山の費用に関しての記載はありませんでした。個別指導i-Personal富山には、1対1型、1対2型、家庭教師と3タイプのコースで費用が異なることや、学年や担当者によって費用が異なるようです。気になる方は個別指導i-Personal富山へ直接お問い合わせください。
記載無し
基本情報 | |
---|---|
住所 | 富山県富山市新桜町4-28 朝日生命富山ビル1F |
最寄駅 | JR線・あいの風とやま鉄道 富山駅(徒歩:8分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.toyama-ikuei.com/course/ipersonal/ |
個別指導 i-Personal 富山の口コミ
子供のレベルにあった問題集で進めてくれている。 おすすめされた問題集の中から、自分で購入して持って行っている。苦手意識の高い教科だったので、楽しい雰囲気で進めてくれている様子。 人見知りなのと、まだ緊張しているようです。駅から近く、1人で通える。別なので、他の生徒からの刺激がない。 自分の立ち位置が分からないのが不安ではある。
引用元:テラコヤプラス
集団塾がつまらないと言い始めた。 わかっている所を繰り返しやるのが面白くないと言うので、個別の方が、苦手なところや伸び代のある所を重点的にやってもらえるかと感じた。 また、英語には苦手意識があったので、楽しいと思えるようになるといいなと期待し入塾した。それまで通っていた集団塾と同じ系列ということで、移籍手続きのみだったため、実際の建物には行っておらず不明。 子供から聞く分には問題ない。
引用元:テラコヤプラス
高くもなく安くもなく料金は平均的だなと思います夏期講習などの講習にもお金がかかるので負担は大きいかったです。優しい先生が多く、比較的歳も近い先生でとても仲良くできた。普段使っていた教科書よりは解説が丁寧で分かりやすかったです。カリキュラムについても同じです。バス一本で行けるのでとてもよかったです。駅前で色々なものがあったので友達と塾で勉強したあと遊んだりしてました。
引用元:BiGLOBE塾・家庭教師
料金は少し高いように感じるが、個別指導してもらっていることを考えると適正な価格だと思われる。講師が親しみやすく、また、苦手分野を中心に受験対策をしてくれてよかった。苦手分野や受験対策に合わせた教材でカリキュラムを組んでくれた。おかげで苦手を克服できたようでよかった。個別指導で、一人一人に寄り添った丁寧な指導をしてもらえるところがよい。講師が子供のつまずきを理解してくれていると感じた。
引用元:BiGLOBE塾・家庭教師
面白い先生が多く、気軽に授業を聞くことができた。しかし、設備故障が多々あり。そこ以外はなんの問題もなく授業を受けることが出来ました。凄い多くの過去問や予想問題のプリントをくれました。とても参考になり、ポイントなども書いてあったのでとても参考になりました。駐車場が小さい。小さいことで路駐が多いです。先生方は注意をしていましたが、駐車場がないから仕方なく路駐をしている方が多いと感じます。
引用元:BiGLOBE塾・家庭教師
能力開発センター 富山本校
能力開発センター 富山本校の特徴
・勉強のやり方を知りたい方
・集団指導を希望する方
・前向きな気持ちで勉強に取り組みたい方
能力開発センター富山本校は、勉強のやり方を教えてくれる塾です。
中学生は能開富山校秘伝の「定期テストの勉強のやり方」「暗記のやり方」により定期テストで結果を残しています。
「無理」「できない」という後ろ向きな気持ちから「がんばろう」と前向きの気持ちになるように仲間と一緒に切磋琢磨しながら学習できる塾です。
能力開発センター富山本校は、城址大通り沿いの「県民会館前」横断歩道の側にある「アイザック城址公園前ビル」の4階と5階が校舎です。JR線富山駅からは徒歩10分の場所です。校舎の入っているビルの向かいには「滝廉太郎記念館」や「松川遊覧船乗り場」があります。大通り沿いですが、緑豊かな場所でもあります。
情報無し
能力開発センター富山本校では、小学生と中学生は集団コースと個別コース、高校生は個別コースのみが設定されています。小学生のコースには、難関中学受験特訓や付属中学受験特訓等、中学生には付属中学校の生徒に向けた特訓や公立高校への合格を目指す特訓等、様々な講座が開講されていますので、目的に合わせて選択可能です。
情報なし
能力開発センター富山本校の入会金や授業料、教材費、講習会費、合宿の費用に関する掲載はありませんでした。能力開発センター富山本校では選択するコースだけではなく、学年や受講する科目数、そして回数によっても費用が異なりますので、詳しくは能力開発センター富山本校へ直接お問い合わせください。
記載無し
基本情報 | |
---|---|
住所 | 富山県富山市桜木町1-29 アイザック城址公園前ビル4F |
最寄駅 | JR線 富山駅(徒歩:10分) |
指導対象 | 小学生・中学生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://www.nohkai.ne.jp/toyama/room/toyamahon/ |
能力開発センター 富山本校の口コミ
料金は安くは無いですが、他の塾も似たような感じだと思いました。 年間の授業料の案内に夏期講習や冬期講習、春期講習の費用も書かれていた方が、安心して塾を検討できると思いました。一人一人時間をかけて面談して下さることや、模試の返却済みの回答用紙を見て直ぐにアドバイスをしていただけて良かったです。厳しい雰囲気の塾だと思いますが、安心して通うことが出来るので良いと思います。
引用元:評判ひろば
まだ学校で教わっていない範囲を学習しながら、難しい問題にチャレンジしていくことができる点が良いと思いました。送迎のための駐車場が無いので富山では都合がわるいと思いました。市電通りに塾があるため、市電を利用される場合は便利だと思います。清潔な環境で皆さん静かに集中しているので良いと思いました。市電通りにあるため、少し電車の音はすると思いました。
引用元:評判ひろば
料金は高いですが、それなりに必要かなっで感じです。さらに特殊講習もかかります。生徒のことをよく見ている、褒めることだけじゃなくて、出来ないこともしっかり指摘する。すべて充実しています。参考書代は別みたいです。教材の費用はわかりにくいです。先生たちは熱心です。入塾する前と比べると勉強に対する意欲がかわりました。塾からの生徒の状況の報告がもっとあればと思います。
引用元:評判ひろば
料金普通だと思います。先生と生徒の信頼関係は深いと思います。質問がどれだけでもできるので料金に対して逆に安いのかもしれません。先生方は転勤があるのですが、みなさん同じスタイルで接してくれるので振り回されることはないです。県外からこられるので色々な県の情報も教えてくれます。申し分ない塾だとは思いますが、地元情報がいまいちなので、やはりある程度学力のある生徒が行くべき塾なのかなと思います。
引用元:評判ひろば
手厚い授業だと思います。年に三回あるEXオープンは無料で受けれて一年通して自分の成績の苦手なところ等詳しく添削してくれるのでモチベーションも下がらず頑張れます。地元の大手の塾がすぐ隣にあるので、生徒数は決して多くありませんが、その分行き届いた授業だと思います。自習室もとてもきれいで、先生が見回りの時に質問もさせてくれるので、毎日自習室に通ってます。
引用元:評判ひろば
個別指導塾スタンダード 富山大学前教室
個別指導塾スタンダード 富山大学前教室の特徴
・個性を褒めてくれる塾を希望される方
・学年ごとの必要な学習をしたい方
・リーズナブルな塾を希望される方
個別指導塾スタンダード 富山大学前教室は生徒さんを褒めて伸ばしてくれる塾です。
小学生は学ぶ楽しさを、中高生は定期テストもしっかりサポートと学年ごとのに必要な学びを大切にしてくれます。
年3回保護者との面談もあり、生徒さんの学習面の報告を受けることができます。
また、入会金も0円と保護者のお財布事情にも寄り添ってくれる塾です。
個別指導塾スタンダード富山大学前教室は、富山地鉄富山市内線富山大学前駅より徒歩3分の場所にあります。県道44号線沿いにある「五福アーバンステイツ」の3階が個別指導塾スタンダード富山大学前教室の校舎です。校舎近くには富山地鉄バスの「富山大学前」停もあり、バスでの通塾も可能です。
情報無し
個別指導塾スタンダード富山大学前教室では、心理学に基づいた褒めて伸ばす個別指導塾を実践しています。「やる気はあるけど続かない」「頑張っているのに結果が出ない」「自分に合った勉強のやり方がわからない」と悩んでいる生徒におすすめの個別指導学習塾です。一人で努力を続けることが辛い生徒にもおすすめです。
個別指導塾スタンダード富山大学前教室では、講師と生徒との相性は成績に大きく影響すると考え、講師の選定にもこだわり、選定の際には学力テストと面接に加えて、外部の専門家が作成・監修した適正検査も実施し、講師を選抜しているそうです。そのため、自信を持って紹介できる講師陣ばかりとのことです。
個別指導塾スタンダード富山大学前教室は入会金はかかりません。授業料の参考としては、1コマ(75分)の小学4年生の価格が2,090円、高校3年生の価格が3,053円となっています。教材費は別途必要です。詳しい費用について気になる方は、個別指導塾スタンダード富山大学前教室へ直接お問い合わせください。
のりかえ割:2ヶ月分の授業料無料
スタート応援割:最大2ヶ月授業料無料・教材費無料
基本情報 | |
---|---|
住所 | 富山県富山市五福1910-2 五福アーバンステイツ3F |
最寄駅 | 富山地鉄富山市内線 富山大学前駅(徒歩:3分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://std-ie.jp/map/hokuriku/toyama/toyamadaigakumae/ |
個別指導塾スタンダード 富山大学前教室の口コミ
結果的に良い成績に結び付かなかったので費用対効果はやや悪いような印象が残りました。個別指導であり本人の学力を評価した上で指導してくれる点は悪くなかったです。本人に学力に合わせて指導してくれる点は悪くないが進度がやや遅かったです。個人の学力に合わせて指導してくれる点は評価したいが、もう少し効率的に教えてくれるとよかったたなと思う。
引用元:評判ひろば
個人指導なのでやや高めの料金設定なのは致し方ないが、それに見合った成果が得られていないのは残念。成績が伸びるどころか下降気味。教え方が悪いのか本人のやる気がないのかよくわからず。学校の授業に沿った授業内容ではなく独自の教材を使っているから成績が伸びないのかも。成績が伸びていないのでよいかどうか評価できない。まだ通学期間も短いので。
引用元:評判ひろば
わかりやすい授業です。 数学と英語がメインですが、必要に応じてその他の教科もフォローしてくれます。数学と英語がメインだが、必要に応じてその他の教科のフォローもしてくれるので助かる。静かで集中できる環境です。 自習室があり、下校途中に毎日寄って勉強しています。とても良いです。 学力の分析をして、足りないところをわかりやすく教えてくれます。
引用元:評判ひろば
子供の性格上、個別以外に考えられなくてここに決めました。初めて来校した際の面談担当者はとても感じのいい方で、説明め丁寧だったので入塾しました。考えていたより値段が高くテキストもたくさん買わされ結局あまり使わなかったです。講師は丁寧に教えてくれたと言っていた。人数が少ない時に行っていたので、子供的には集中できたと思います。
引用元:テラコヤプラス
わかりやすい授業です。数学と英語がメインですが、必要に応じてその他の教科もフォローしてくれるので助かります。静かで集中できる環境です。 自習室があり、下校途中に毎日寄って勉強しています。とても良いです。学力の分析をして、足りないところをわかりやすく教えてくれます。
引用元:BiGLOBE塾・家庭教師
個別指導塾スタンダード 富山大学前教室の評判についてはこちら
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
中学生におすすめな富山の学習塾をご紹介します。
個別指導か集団授業、生徒さんのライフスタイルに合わせて選べます。
東大進学会 富山本部
東大進学会 富山本部の特徴
・予習中心の学習をしたい方
・オリジナルテキストの学習を希望される方
・フィードバックシステムを活用したい方
東大進学会 富山本部は、オリジナル教材を使い学力アップに効果的な授業をする塾です。
「予習→授業→復習→テスト」のフィードバックシステムを活用することで繰り返し知識の定着をはかります。
また、生徒さんが自ら計画を立てて勉強する力を育むためのスケジュール指導や、学習カウンセリングを行うコーチングシステムもあります。
東大進学会富山本部は、富山地方鉄道富山軌道線荒町停のすぐ近くにある「本藤ビル」の大型立体コインパーキング「荒町グリーンパーク」の1階です。「さとみデンタルクリニック」がビルの左端にあり、東大進学会富山本部はビルの右端にあります。富山駅からも富山地方鉄道富山軌道線を利用すると通塾が便利です。
情報無し
東大進学会富山本部で実施されているコースには、集団指導、個別指導、オンライン指導、速読コース等があります。集団指導、個別指導、オンライン指導では、受験対策等が行われており、速読コースでは、国語と英語の速読を週1回40分間トレーニングします。指導の基本姿勢は、地域密着型です。
情報無し
東大進学会 富山本部の入会金や授業料、教材費等についての記載はありませんでした。東大進学会 富山本部では、学年や通塾回数、特別講習や模擬テストの有無等によって費用が異なります。費用について気になる方は東大進学会 富山本部へ直接お問い合わせください。
記載無し
基本情報 | |
---|---|
住所 | 富山県富山市荒町1-20 本藤ビル 1F |
最寄駅 | 富山地方鉄道富山軌道線 荒町駅(徒歩:1分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://static.hokudai-shingakukai.jp/classroom/detail/48 |
東大進学会 富山本部の口コミ
他の塾よりは少々お安い方でしたが、やはり毎月の塾代は大変でした。自分にあった問題、進学目標等相談しやすかったし、先生方とコミュニケーションが取りやすく、話しやすかったようです。今時の個別自習室ではないが 先輩もいるので、先生だけでなくいろんな人に質問はできたのでよかったようです。勉強のリズムやわからない時は質問すると言う事が出来るようになってよかったです。
引用元:評判ひろば
本人にあったカリキュラムや問題の相談にのってくれてよかったし、なんでも相談しやすかったようです。自宅からで徒歩でも行けるところではあっが、市電もあり良いと思います。ただ、街中なので車送迎だと駐車に困る事がありました。すぐに質問できる環境にあるので自宅や学校とはまた違う環境にあるのでよかったかなと思います。
引用元:評判ひろば
先生方が生徒に対して平等に接してくれたし、授業も円滑に進めてくれた。授業後や試験前に教室へ行って、分からない問題を自分が理解できるまで、熱心に指導してくれた。大学生の教師が多かったので、フレンドリーに話せた。特進クラスと普通クラスに分けることで、レベルの似通った人たちと一緒に勉強できて、すごく刺激になった。生徒に自信を持たしてくれるような、そんな塾でした。「継続は力なり」というスローガンは、今でも自分の心の中で大事にしています。
引用元:塾比較ひろば
塾内のテストの結果が毎回配られたので上位にいる時は自信につながっていたと思います。表彰されたりしてうれしそうでしたね。なのでそういうときは良かったです。ただもっと上の高校を目指していたので気合を入れて気持ちを盛り上げて欲しかったです。意外と月謝も高かったので・・・ただ先生方は普通で、つまらない授業もあったので、出来る先生にもっと楽しく分かるように教えて欲しかったと子供が言っていました。とは言え子供のやる気次第ですから仕方ないかな。
引用元:塾比較ひろば
親としては、駐車場がないため、送迎の時の車の置き場に困った。駅から近い場所にあるので、駐車場の確保が難しいのは仕方ないが、この地は電車利用より車の送迎が主だと思うので、駐車場の確保を優先していただいた方が利用者としてはありがたい。塾自体は、内容も濃く、進学率も良く、ノウハウもあり、いい塾なんだろうと思う。しかし、予習復習や宿題をやっていないとついていけない。現実、学校の宿題で精一杯で、ついていけず、受験真っ只中の1月に辞めてしまい、マイペースでできる個人塾に変えた。結果、高レベルの進学高校には行けなかったが、これが自分のレベルなのだと思う。
引用元:塾比較ひろば
アルファ進学スクール 藤の木校
アルファ進学スクール 藤の木校の特徴
・学力アップのサポートをして欲しい方
・セーフティーメールがある塾を希望する方
・割引制度を活用したい方
アルファ進学スクール は、富山県に本社をおくアルファ教育システム株式会社が運営する学習塾です。
藤の木校は集団指導と個別指導のコースを用意しており、基礎から受験指導までしてくれます。
生徒さんの入退出を保護者にメールするセーフティーメールや家族割引、紹介割引などの割引もあります。
自習室も完備しているため、家で学習するのが苦手なお子さんにも集中して勉強する環境が整う塾です。
アルファ進学スクール藤の木校は、駅からは少し距離がありますが、校舎前に駐車場と駐輪場があるため、自動車での送迎や自転車での通塾が可能です。また、校舎は車通りのある道路に面していますが、歩道が整備されているので徒歩での通塾も安心です。校舎の近くには民家や田んぼ、畑も多く、静かな環境の中にある学習塾です。
情報なし
アルファ進学スクール藤の木校では、小学生、中学生、高校生を対象に指導を行っています。指導形式は集団個別指導と個別指導です。各学校の定期テスト対策、大学入試対策、高校入試対策、英検、漢検、実力診断テスト等の講座が開講されています。自習室や休憩スペースも完備されており、自分の勉強部屋のように利用できる学習塾です。
アルファ進学スクール藤の木校の担当者のモットーは「凡事徹底」であり、勉強においての成績アップの本質がこの「凡事徹底」にあると考えています。徹底して勉強してみるためにも、アルファ進学スクール藤の木校を自分の勉強部屋だと思って利用して欲しいと思っているとのことです。また、勉強を通して学ぶ楽しさも知って欲しいと思っています。
アルファ進学スクール藤の木校の入塾金や授業料、教材費等についての記載はありませんでした。参考としては、月額の授業料とは別に教室を維持していくために必要な管理費が別途必要で、半期ごとに徴収されるようです。詳しい費用について気になる方はアルファ進学スクール藤の木校へ直接お問い合わせください。
兄弟姉妹割引
基本情報 | |
---|---|
住所 | 富山県富山市藤木2145-3 |
最寄駅 | 富山地方鉄道本線 越中荏原駅(徒歩:28分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導・集団授業 |
公式サイト | https://www.alpha-es.co.jp/fujinokikou/ |
アルファ進学スクール 藤の木校の口コミ
先生が優しく生徒たちとも良い関係を作る努力が見えるし、 対応が大手の塾とは違い細やかなように感じられる。 送迎バスもあり子供を通わせやすい。(ウチは他地区だった為送迎して頂けなかったがたまに家まで送って頂いた。)具体的にいくらだったかは分かりませんが、育英スクールと料金を比較してもたかい訳ではなかったと思う。
引用元:塾選
見学に行った際対応して頂いた先生の印象が良く、こちらの質問に丁寧に答えて頂き少人数でのレッスンで、生徒の質問等にもきちんと答えていて安心感があり、ココならお願いしてみても良いかなと思いました。人見知りする方で自分から話したがらない子でも嫌がらずに行っていたのは、教室の雰囲気や先生の対応が良かったからだと思います。 ただ少人数とはいえ学力の差がある子も一緒に授業を受けるので、本気で学力を伸ばそうと思うとちょっと頼りないかも知れません。
引用元:塾選
教師の方は基本的に社員で大学生のバイトはいなかったように思います。 授業が終わっても生徒の質問などに対応していて自分の子も終わってもなかなか出て来なかったことが多かっただ思う。 教室の雰囲気も良く違う校区の生徒ばかりだったがみんな仲良しでよく話をしながら出て来ていました。先生と生徒も仲良く、勉強以外の事にも相談にのり気さくな感じで答えていたように思う。
引用元:塾選
授業は通っている学校の進度に合わせて進めていく感じで、生徒同士は仲良くしていて雰囲気良く、授業の形式がどうとか細かい事は分からないし、授業中見ている訳ではないので具体的にどんな感じでやっていたのか分からないです。テキストやカリキュラムの内容は分かりませんが変な内容ではないと思う。 勉強嫌いなうちの子も家でほとんど勉強せず2人とも富山高校に合格しているので。
引用元:塾選
学校でやっている内容を確認しながら教科書を中心にやっていたようだった。 独自に作成したワークが英語と数学はあったように思います。 親がいちいち子供に今日の授業はどうだったのか確認ながらやらせている訳ではないので分からない。何かしらの課題はあったと思うが子供もそれについて何か言うことも無かったので、量については30分くらいでできる量だったのではないか。
引用元:塾選
教育センター学習塾清水町本部校
教育センター学習塾清水町本部校の特徴
・少人数制クラス授業を希望する方
・プロ講師に教えて欲しい方
・面倒見の良い塾を希望される方
教育センター学習塾清水町本部校は地元密着型の塾です。
少人数制で生徒ととことん向き合ってくれる面倒見の良いことが売りです。
そのうえ、指導経験豊富で生徒さんのことを理解してくれるプロの講師がしっかりサポートしてくれます。
地元の中学の定期テストでは過去の問題を分析してテスト対策をしてくれるため、テスト対策も万全です。
教育センター学習塾清水町本部校は、富山地方鉄道不二越駅から徒歩9分の場所にあります。「清水町」交差点近くの平和通り沿いにある「エコールビル」の2階が校舎です。校舎の入っているビルの隣には「アパマンショップ富山清水店」があり、道路を挟んだ向かいには「しみずまち敬寿苑」があります。
高校:中部高校、富山高校、呉羽高校、富山東高校、富山南高校、富山高等専門学校、富山いずみ高校、富山北部高校、八尾高校、富山工業高校、富山商業高校
教育センター学習塾清水町本部校では、少人数制個別指導を行っています。そのため、生徒一人ひとりに親身になって指導することが可能です。小学生は、考え方を楽しく学びながら計算や漢字だけではなく思考力や読解力も身につけ、中学生は5教科の総合力アップを目指しています。高校受験では、県立高校合格率100%にこだわっている学習塾です。
教育センター学習塾清水町本部校の講師陣は、指導経験が豊富で指導力があるため、生徒に的確に指導を行うことができます。専任教師としての責任を持って指導にあたることで、生徒の成績を上げることができます。また、専任講師による熱い授業は、公立高校の合格率と生徒の成績を伸ばすことに繋がります。
教育センター学習塾清水町本部校の費用は、小学1・2年生が1回40分の個別指導を週1回受講して月額6,600円、中学1年生が1回80分の個別指導を週2回受講して月額22,340円となっています。教材費や管理費は別途必要です。詳しい費用について気になる方は教育センター学習塾清水町本部校へ直接お問い合わせください。
記載無し
基本情報 | |
---|---|
住所 | 富山県富山市清水町4丁目1-8 |
最寄駅 | 富山地方鉄道 不二越駅(徒歩:9分) |
指導対象 | 中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.kyoiku-center.co.jp/ |
教育センター学習塾清水町本部校の口コミ
皆が上を目指している中で学習するので成績は伸びましたし希望する高校にも高得点で入学することができました。教室以外にも、パソコン、自由学習室などがありましたので宿題もそちらで済ませていました。助かりました。コース・カリキュラム・指導内容については特にありません。しかしもう少し安ければとは思いました。入試対策として5教科のコースでした。
引用元:コドモブースター
高校入試に向けて、新教育センターの方が訪問してカンタンなテストをしていただいたのが入塾のきっかけです。学習内容は分かりやすかったと本人が言っていました。マンツーマンではありませんがわからないところを丁寧に指導いただきました。成績が上がると、本人がやる気もモチベーションも上がるので親としても嬉しかったです。
引用元:コドモブースター
姉も通っていたし、中学入学の際に苦手科目の克服を考えて入塾しました。勉強に取り組む姿勢が身についたと思います。わからないことがあっても、頑張る力が持てたと思います。楽しいことばかりではないけど、忙しい時も友達と一緒に頑張って前向きに取り組むことができました。個人の実力に沿ったクラス分けになっていたので、無理なく進めることができました。
引用元:コドモブースター
勉強が苦手で、塾に通いたいと言い出しました。息子がやりたいと言うなら、やらせてあげようと思った。私も昔通っていたので入塾を決めました。あまりあってなかったようで、すぐにやめてしまった。ただ、塾の勉強方法はいいように感じたので、単純に息子の勉強方法とあっていなかっただけだと思う。塾の課題を自分からやるようになったことが嬉しかった。
引用元:コドモブースター
塾に行ってからのテストで、目に見えて成績が上がってくれたので、親としてはとても満足です。とても熱心で一生懸命な先生方ばかりで、どの先生方も生徒と同じ目線でかかわってくれて良かったです。大きな校舎だったけど、6階等に上がる際、生徒はエレベーターを使えなかったらしく、大変そうでした。授業に行けないときもあるが、そのときは振替授業もしてくれたりしたので、とても良かったです。
引用元:コドモブースター
進学塾アカデミア婦中校
進学塾アカデミア婦中校の特徴
・地域密着型の塾を希望される方
・教科担任制を希望される方
・対話学習を希望される方
進学塾アカデミア婦中校は地域に密着している塾です。
地域の小、中学校の進度に合わせて学習を進めてくれます。
教科担任制を採用しているため質の高い授業を提供することは勿論一方的にならないよう対話形式で授業を進めてくれるのも魅力の1つです。
定期試験も補習授業などでテスト対策を行うことで、万全の体制で挑むことができます。
進学塾アカデミア婦中校は、JR高山本線千里駅出入口から県道217号線沿い方向に進み、2軒目にある二階建ての一軒家が校舎です。千里駅からは徒歩1分の場所です。婦中コミュニティバス「JR千里駅」停からも近く、バスでの通塾も可能です。校舎周辺には民家が多く、静かな環境の中にある学習塾です。
情報無し
進学塾アカデミア婦中校では、生徒が通う地域の小学校や中学校の進度に合わせた通常の授業以外にも、生徒の苦手分野を徹底的に克服させるための春休み、夏休み、冬休みの各講習会、さらに、定期テスト前には補習授業や定期テスト対策が行われています。また、年に2・3回、保護者会を行い保護者の意見を取り入れて授業に役立てています。
情報無し
進学塾アカデミア婦中校の入塾金や授業料、教材費に関する記載はありませんでした。参考としては、有料の中間テスト対策の料金が、中学生は1授業2,200円、高校生は1年生が2,200円、2年生が2,750円で受講できるようです。通常の授業料等の詳しい費用について気になる方は、直接お問い合わせください。
記載無し
基本情報 | |
---|---|
住所 | 富山県富山市婦中町千里422-2 |
最寄駅 | JR高山本線 千里駅出入口(徒歩:1分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | http://www.heisei-school.jp/index.html |
進学塾アカデミア婦中校の口コミ
落ちこぼれに近かった子が、アカデミア様のおかげで、国立大学の博士課程を終了する事ができました。 結果が全てを物語っています。かなり以前の事なので、金額は覚えていないのですが、町工場に勤める私の給料でもそんなに負担にはならなかったです。塾内は清掃が行き届いて、いつも綺麗でした。車で5分位の所に在ったので、送迎が楽でした。
引用元:テラコヤプラス
家から一番近い塾だったから入塾しました。カリキュラムはや教材は結果が出ていました。 中一の頃は最下位に近かったのですが、入試の頃にはトップクラスになれました。指導の教え方や対応が素晴らしかったので、国立の高校に入る事ができました。授業が終わったら、生徒さん達が笑顔で出て来たので、雰囲気が良いのだと思いました。
引用元:テラコヤプラス
そこそこお手頃な金額設定だと思います。迷わず2教科を受けさせれました。入塾前の個人面談の時に親身に話を聞いてくれました。 個別の連絡帳もあり、塾での様子を教えてもらえます。学校の授業に沿って指導してもらえるのはもちろん、統一試験対策もちゃんとしてもらえるのでありがたいです。個別面談で中を見させてもらいましたが、適度に広く、密集しないところが良いです。
引用元:BiGLOBE塾・家庭教師
安いと思います。 兄弟で入塾金が割引されました。 夏期講習もオススメ!講師は他の方と比較できないので、よくわかりません。 優しい先生です。個人個人にあわせていただけて良かったです。生徒がわりと少なく個別に教えてもらえます。 家庭教師にちかい!振替の授業は受講していない教科に振り替えてもいいので助かりました。
引用元:BiGLOBE塾・家庭教師
自宅での教材も買っていたが高額だったから 塾に変更しました。長年の経験から各高校学校状況もかなり把握しているし親身になってくれているように感じました。カリキュラムは各高校のレベル把握をしていると思われます。教材のコピーなどで対応していると思われます。塾内の環境は、自主学習が出来ることがよいです。とにかく親身になってくれているように感じました。
引用元:BiGLOBE塾・家庭教師
トライ式英会話富山駅前校
トライ式英会話富山駅前校の特徴
・英語のスキルアップをしたい方
・目的に合わせて講師を選びたい方
・英検、TOEIC、TOEFLなどの資格の勉強をしたい方
トライ式英会話富山駅前校は、家庭教師のトライグループから生まれた英語塾です。
英語は近年重要視されています。
そのため、英検、TOEIC、TOEFLなどの資格取得からAO・推薦入試のための対策まで目的も幅広くなっています。
トライ式英会話富山駅前校は、そんな生徒さんの需要に合わせた対策ができる講師から学ぶことができる塾です。
トライ式英会話富山駅前校の校舎は、JR北陸本線富山駅南口から徒歩2分の場所にある「富山ステーションフロントCiC」の2階です。校舎は、富山駅南口を出て「富山駅前東」のスクランブル式交差点を渡るとすぐにあるため、電車での通塾が便利な学習塾です。ビルのすぐ前には、富山駅南自転車駐車場があります。
情報なし
トライ式英会話富山駅前校では、英会話入門コースだけではなく、英検、TOEIC、TEAP対策、留学等のコースがあります。トライ式英会話富山駅前校が目指すのは、より実践的な英語力です。そのため、生徒一人ひとりの目的に合わせて「話す」「聞く」「書く」「読む」の4技能をバランスよく伸ばしてくれます。
トライ式英会話富山駅前校では、英語圏出身のネイティブ講師だけではなく、日本の小学校や中学校でALT(外国語指導補助)としての指導経験がある講師、教員免許を持つ講師など、様々な講師が所属しています。また、幼少期を海外で過ごした帰国子女の講師やミックスレースの講師など、多彩な講師陣が所属しています。
トライ式英会話富山駅前校の入会金や授業料、教材費等に関する記載はありませんでした。トライ式英会話富山駅前校に関する各種問い合わせは、お電話であれば土日・祝日も9時から23時の間で問い合わせを受け付けているフリーダイアルがあります。その他にも、ホームページのフォームから時間を気にすることなく問い合わせが可能です。
記載無し
基本情報 | |
---|---|
住所 | 富山県富山市新富町1丁目2-3 CiC2F 富山ステーションフロント |
最寄駅 | JR北陸本線 富山駅(徒歩:2分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.trygroup.co.jp/english/ |
トライ式英会話富山駅前校の口コミ
はじめたきっかけは、学校の成績を上げたかったからです。受験に対応できる、学力をつけたいです。家でも、学校の宿題以外に、次の日の予習をするようになったり、集中力が付きました。子供に、トライは楽しいかと聞いたところ、楽しいから続けたいと言っています。受験に役立つ勉強をお願いしたいのですが、トライ独自のテキストで進められているようです。
引用元:コドモブースター
学校のテストの点数がだんだん上がっているので、しばらくは続けてみようと思っています。個別指導なので、マイペースにならないか、競い合わない分、少し心配はあります。指導内容、テキストについてですが、個別トライ独自のテキストがたくさんあるので、改めて本屋などで、問題集を買う必要はないと思います。新しい教室なので、机などはきれいです。また、今のコロナにも対応していて、消毒もしっかりされているようです。
引用元:コドモブースター
【小学生向け】富山の学習塾・中学受験塾
小学生向け富山の学習塾を10選ご紹介します。
中学受験対応のものから学年を超えて学びを深める学習塾まで目的に合わせて選べます。
中学受験におすすめ学習塾
中学受験は、学校の勉強だけでは対策が難しい面があります。
そんな中学受験を乗り切るためのお勧め富山の学習塾をご紹介します。
能力開発センター個別コース 富山本校
能力開発センター個別コース 富山本校の特徴
・学習の効果を感じたい方
・AI教材に興味のある方
・個別指導で学びたい方
能力開発センター個別コース 富山本校は「プロの学習コーチ」×「最新AI教材」で結果に繋がる塾です。
AI教材の「atama+」を使用した生徒さんの84.1%が成績が上がったと実感しています。
AI活用のオーダーメイド個別カリキュラムは本当に生徒さんに合った学習提案をしてくれます。
そのため確実に成果が上げることができるのです。
能力開発センター個別コース富山本校は、JR線富山駅より徒歩10分に位置し電車での通塾が便利です。校舎は、城址大通り沿いの「アイザック城址公園前ビル」の4階にあります。校舎の入っているビルの横にはコインパーキングがあり、自動車での送迎も可能です。校舎は大通り沿いにありますが、緑豊かな環境です。
情報無し
能力開発センター個別コース富山本校では、小学5年生から高校3年生を対象に指導を行っています。受講コースは中学生と高校生対象の「通い放題コース」、小学生対象の「学び放題コース」、全学年対象の「週2コマコース」があります。個別コースでは、AIを正しく使用することで生徒の正しい学習を身につけ、家庭での学習も充実したものにします。
情報無し
能力開発センター個別コース富山本校の入会金は16,500円です。月額授業料は、通い放題コースの高校2・3年生が38,500円、小学生対象の学び放題コースが16,500円、全学年対象の週2コマコースの高校2・3年生が34,100円となっていますので参考にしてください。また、別途維持管理費として3,520円が必要です。
記載無し
基本情報 | |
---|---|
住所 | 富山県富山市桜木町1丁目29 アイザック城址公園前ビル4・5F |
最寄駅 | JR線 富山駅(徒歩:10分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.nohkai-kobetsu.com/room/toyama/ |
能力開発センター個別コースwithAI富山本校の口コミ
まあまあの料金で、高くもなく、低くもなくです。出しやすい料金ではあります。テキストは、わかりやすいと思います。長くつかえるテキストです。市電が近くに通っているので、ときどき利用させています。こどもでも、のれます。少人数の教室なので、みんなに、目がいくと思います。よくみてもらっています。全国的に、有名な塾なので、信頼しています。カリキュラムがしっかりしています。
引用元:BiGLOBE塾・家庭教師
AIを今は利用していないので、手頃な料金で受講していますがいづれAIも利用するとなると高く感じると思う。入塾時に詳しく説明をしていただけました。教室の様子や授業の様子も見学させていただけたので安心できました。こちらの苦手科目を考慮して、講習内容の提案をしていただけたのでよかった思います。自宅からも近いので通いやすいが車を駐車できないのでたまに不便に感じることがある。
引用元:BiGLOBE塾・家庭教師
料金表が明確でわかりやすい。夏期講習や冬季講習の案内もわかりやすいです。受講科目が決まってない。先生によってノートの取り方が違う。今は復習が多いようで基礎的な事を教えていただいてるようです。先生の説明もわかりやすく、タブレットを使うので普段よりやる気が出るらしい。
引用元:BiGLOBE塾・家庭教師
少し高いかな。と思うのですが、他の塾の平均がわからないのでなぞです。毎回質問をするのですが、嫌な顔一つせずに聞いてくれます。適切な答えをいただけるので、たすかっています。学校での宿題も多いので。多くの課題はできないのですが、ホロンのテキストは適量なのでやりやすい。チョット成績が上がっているので、指導方針も良いのかな。と思います。
引用元:BiGLOBE塾・家庭教師
怪我で通えない場合、料金面を考え、カリキュラムを変更してくれる。とても良い。子供が話しやすそうである。個人対応が良い。日程の変更もしやすい。出先での家庭教師、といった内容で、個別で対応してもらえるので良いと思う。同じ学校出身の先生が多く、勉強以外でも参考となる話が多い。助かっている。個人で対応してくれるところに満足している。科目もある程度、融通ができる。
引用元:BiGLOBE塾・家庭教師
ITTO個別指導学院 豊田校
ITTO個別指導学院 豊田校の特徴
・アットホームな雰囲気が好きな方
・オリジナルテキストを使用したい方
・自習室で学びたい方
ITTO個別指導学院 豊田校は講師1人対生徒さん1人~3人の個別指導塾です。
綺麗で明るいブースは生徒さんの学習意欲を高めます。
授業は完全オーダーメイド制で1人ひとりの学習状況や目標・目的に合わせてオリジナルテキストを活用しながらサポートをしてくれるため受験対策も学校の定期テスト対策もどちらもしっかり対応できます。
ITTO個別指導学院豊田校の校舎は、あいの風とやま鉄道新富山口駅から徒歩8分の場所にあり、八幡田稲荷線沿いの「下冨居1丁目」交差点近くのインターネットカフェ「アプレシオ」向かいです。校舎の近くには24時間営業の飲食店や夜遅くまで開いている飲食店が多く、塾帰りの時間も人気があり安心です。
情報無し
ITTO個別指導学院豊田校では、小学生、中学生、高校生を対象にマンツーマン指導を行っています。基礎の定着、中学・高校・大学受験対策、定期テスト対策、学校の授業の補習、小学生英語等に対応しています。成績を伸ばすために、オーダーメイドカリキュラムを作成するなどフレキシブルな対応が可能な学習塾です。
ITTO個別指導学院豊田校の講師陣は、アットホームな雰囲気で生徒たちを迎えています。そのため、講師と生徒の仲がとても良く、校舎の雰囲気はとても明るいです。個別指導だからこそ生徒に与える講師の影響は大きいと考え、定期的な講師講習会や保護者からのアンケートの評価をもとに、より質の高い授業ができるように取り組んでいます。
ITTO個別指導学院豊田校の授業料は、コースによって異なります。参考としては、スタンダードプランの小学4年生が週に1回(月4回)1対3の50分の授業を受けた場合の月額授業料は8,800円です。また、フリープランの完全マンツーマンで高校3年生が1回50分の授業を週1回(月4回)受けた場合の月額授業料は20,570円です。
記載無し
基本情報 | |
---|---|
住所 | 富山県富山市下冨居2-1-3 |
最寄駅 | あいの風とやま鉄道 新富山口駅(徒歩:8分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.itto.jp/schools/hokuriku_koushinetsu/toyama/toyoda.html |
ITTO個別指導学院 豊田校の口コミ
料金は調べたけど相場はどこも同じぐらいだったけどやはりもう少し安くなると嬉しいと思う。講師は特別に熱心な感じがなかった。だからといって悪い感じもなかった。可もなく不可もなく。何か特別なことをやってくれてはいたがあまり身に付かなかったようなのでもう少し工夫が欲しかった。駐車場が無いので送り迎えが大変だった。前の道路が狭いのもひとつの原因だった。
引用元:BiGLOBE塾・家庭教師
なかなかな勉強嫌いの子供によく教えてくれたほうだとおもいます。教材もあるのですがあくまで個別指導なので本人のやる気次第だと思います。車通りの多い国道のそばなので、通わせるときに少し心配していました。個別に仕切りがあるらしく、聞いた話ではまあまあの環境だと思っています。休みの日でも自習日として場所を開放してくれていた。
引用元:BiGLOBE塾・家庭教師
講師は、答えをなかなか教えてくれないところ。考えさせてくれる時間がいい。試験対策がおもな授業内容だった。わからないところを根気よく教えてくれる。家から徒歩5分なのでよかった。主要道路沿いなのでスピードを出す車がいて、うるさかった。清潔感があり勉強しやすい雰囲気だった。特に不満はありませんでした。家から近いのが一番良かったところです。自習室も開放してくれてよくいきました。
引用元:BiGLOBE塾・家庭教師
少人数で個別指導なのがよかったとおもいます。家からも近かった。子ども自身が通う気がなくなっただけで、学習塾に悪かった所はない。勉強する雰囲気になっています。狭くはないけれど清潔でよかったと思います。良いところは自主性に任せてあるところと、簡単には答えを教えてくれないところです。塾の日が、先生の都合でよく変わっていた。その他は特にありません。
引用元:BiGLOBE塾・家庭教師
料金は比較的に安いと思います。部活で忙しかったので自分の都合で塾に通う事が出来たので。わかりやすい講師と質問をしてもわからない講師がいる。小中学生むけで高校の塾としては講師のレベルが低い気がする。受験前には通常の時間以外でも別に日をもうけて下さり、なおかつ無料で教えてくださり塾長には感謝しています。
引用元:BiGLOBE塾・家庭教師
ナビ個別指導学院富山北校
ナビ個別指導学院富山北校の特徴
・褒めて学力を伸ばしたい方
・予習型授業を希望される方
・明確な料金体系を希望される方
ナビ個別指導学院富山北校は、講師が褒めて生徒さんを伸ばしてくれる塾です。
予習型授業の後に宿題でさらに学習量を増やし「できる」を「できた」に定着させて行きます。
それだけではなく、ナビ個別指導学院富山北校は料金も、とても明確で自習や面談等のさまざまなサポートを含んだ料金が月謝に含まれておりとても良心的です。
ナビ個別指導学院富山北校は、県道65号、富山大沢野線沿いの「クスリのアオキ鍋田店」の目の前の「栗田ビル」の1階、向かって左側が校舎です。あいの風とやま鉄道新富山口東口からは徒歩9分と電車での通塾も可能ですが、校舎前には3台分の駐車場が完備されているため、自動車での送迎も可能です。
高校:富山高校、富山南高校、呉羽高校、富山いずみ高校、富山北部高校、富山商業高校、富山工業高校、上市高校
ナビ個別指導学院富山北校では、小学生、中学生、高校生を対象に個別指導を行っています。通常授業では、予習型の授業を行うことで学校の授業が分かるようになり、勉強に対して前向きになることで勉強の定着度が上がります。また、講習会では、復習を中心に行うことで、予習と復習のバランスがとれます。
ナビ個別指導学院富山北校の教室長は、「基本に戻ることが大切」と考えています。基本にもどり「できる」ことを増やし、そして、生徒が勉強の「なぜ?」を知り、楽しく勉強してもらえればと思い指導にあたっています。また、講師陣は、ホワイトボードを使用しながら、楽しくわかりやすい個別指導を行っています。
ナビ個別指導学院富山北校の授業料は、専用学習プランによって異なります。目安となる授業料は、週1回80分の授業を受講した場合、小学1年生から4年生が10,800円、高校2・3年生が17,700円です。ナビ個別指導学院富山北校の授業料には、通常の授業に加えて、自習や面談等のサポート料金も含まれています。
記載無し
基本情報 | |
---|---|
住所 | 富山県富山市鍋田11-18 粟多ビル1F-A |
最寄駅 | あいの風とやま鉄道 新富山口駅東口(徒歩:9分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.navi-school.com/school/toyama/toyamakita/ |
ナビ個別指導学院富山北校の口コミ
やはり料金が高いです。個別に指導していただけるので、高くても仕方ない。子供にとって授業が分かりやすいようです。 学校だけでは分からないところが理解できて、喜んでいます。書店で購入したドリルでは、なかなか手をつけないところが、塾のテキストでは宿題もあるため、少しずつ進めているようです。無駄な物がないので、学習に集中できそうな環境だと思いました。
引用元:評判ひろば
良心的な金額だと思う。 分かりやすく、料金について説明して頂き、助かりました。わからない点を子供に合った指導方法で子供に指導していた。分かりやすかった。子供が進んで塾に通い、嫌がらずに勉強をやってるようなので、よかった。静かな環境で集中できるところがよかった。 雑音なく、勉強に集中しやすい環境が整っている。
引用元:評判ひろば
他塾と比較しても平均的かと。受験生なので受講する項目、科目も増えるので料金が予算より上振れるのも致しかたない。個別指導で質問しやすい。講師も話しやすい雰囲気作りをしてくださっている。苦手教科を特化して教えて頂ける。適宜試験もあり子の成長度合いが分かりやすい。自宅けらは近いが、塾周りが暗い。幹線道路沿いなので通いやすいのは良い点である。
引用元:評判ひろば
夏期講習、冬季講習、すべて高い 普段の授業も受験生は値上がりするので高いと思う。講師は、気軽に質問できたり、悩みも聞いてもらえてよかった。自習スペースと塾が区切られていないため、声が聞こえる。オンラインの声も聞こえる。夏期講習や冬季講習の回数が多く、塾に通うのが苦痛だった。もう少し減らしたほうがいいとおもう。
引用元:評判ひろば
みてきた塾の中でも料金説明がわかりますい、とても親切に教えてくださります。 悪い点なし。説明していた講師の方々がとても親切 悪い点はありません。 安心できます。必要最小限の教材で安心 むだにお金がかからずコピーなどを使用してくれるみたいで良かった。みんな真剣で雑音なし 悪い点なし むだなお話しているこもいなく安心してひとりでいかせれます。
引用元:評判ひろば
明光義塾富山北の森教室
明光義塾富山北の森教室の特徴
・自分で考える力が欲しい方
・対話型授業をしたい方
・地域の学校のデータを知りたい方
明光義塾富山北の森教室は個別指導塾です。
明光義塾は個別指導のパイオニアとして培った実績があり、自分で「考える」力を身につけさせます。
また授業は対話型授業を心掛けており生徒さんの反応を見ながら「理解したつもり」を防ぎ定着させます。
面談式のカウンセリングも定期的に行われるので地域の豊富な学校データを知ること可能です。
明光義塾富山北の森教室は、富山地鉄富山港線東岩瀬駅から徒歩10分の場所にあります。校舎は、国道415号線沿いの「ショッピングタウン北の森」の店舗内にあり、「ショッピングタウン北の森」の駐車場が利用できるため、自動車での送迎が可能です。また、駐輪スペースもあり、自転車での通塾も可能です。
大学:富山大学、信州大学、北陸職業能力開発大学校、富山外国語専門学校、金沢星稜大学、北陸大学、金沢工業大学など
高校:富山高等専門学校、富山高校、富山東高校、呉羽高校、富山南高校、富山いずみ高校、富山北部高校、滑川高校、富山工業高校、富山商業高校、高岡工芸高校、富山第一高校、富山国際大学付属高校、龍谷富山高校など
明光義塾富山北の森教室では、授業前に今の課題を明確にしてから授業が行われています。授業中は自分で答えを引き出す力を強化し、「できた 」「わかった」を繰り返すことで達成感が得られるようになります。また、学習成果を振り返り、できたことと今後の課題とを整理し、学習状況を細かくサポートしてくれます。
明光義塾富山北の森教室の講師陣は、生徒が「自分で勉強する力」を身につけるための指導を行っています。講師陣は、夢や目標に向かって勉強のことや進路のことだけをサポートするのではなく、明光義塾富山北の森教室が生徒にとって「居心地のよい場所」「安心できる場所」でありたいと思っています。
明光義塾富山北の森教室では、授業料以外に諸経費、教材費が別途必要です。授業料は通塾回数によって異なります。参考としては、週1回の月額授業料は小学1年生から4年生が12,100円、高校3年生が18,700円です。ホームページで授業料のシュミレーションをすることが可能ですので、気になる方はシュミレーションしてみることをおすすめします。
記載無し
基本情報 | |
---|---|
住所 | 富山県富山市森3-2-11ショッピングタウン北の森 |
最寄駅 | 富山地鉄富山港線 東岩瀬駅(徒歩:10分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.meikogijuku.jp/school/toyama/toyama-shi/S2989/ |
明光義塾富山北の森教室の口コミ
夏季講習や冬期講習は高く感じる 普通の授業料は妥当に感じます。講師の当たりハズレが大きい気がします。 分かりやすく聞いたことをしっかり教えてくれる先生と、教え方が上手くない人がいる。通いやすい ショッピングモールの中にあるので仕方ないがうるさい時もあった。教室は綺麗です 半個室の勉強空間も勉強しやすく私にはあっていた 自習室はあまり広くないです。
引用元:評判ひろば
個別であるため他の塾に比べると割高です。週3回でした。自宅での学習方法のアドバイスもあり、受験勉強のテクニックの勉強にもなりました。受験前に有料で特別講習があり、過去問題を、解いて解説を聞くことで自信に繋がりました。自家用車で通っていたため特に問題なし。地元の学生が通っている感じです。2教科を受けましたが、本当であれば5教科全て勉強できたら良かったです。
引用元:評判ひろば
カリキュラムは個別。学習内容は相談の上、決定。かかる費用もそれぞれです。テスト、検定、教材、増加授業、期別講習などは別途費用。授業回数を増やした分だけ費用が高くつきます。ご利用は計画的に。資料請求後、塾長さんから連絡がありました。電話応対がとてもよく好感が持てました。次に繋がるきっかけとなりました。
引用元:評判ひろば
この塾には子ども自身が記入する「ふりかえりノート」があります。学びのふりかえりを繰り返すことでより理解が深まります。きれいに整理整頓されています。 保安上、ショッピングセンター内から塾へは出入りできません。女性の塾長さんでアットホームな塾という印象。最終的に子供自身が選んだ塾です。自分に見合った塾で、いい友達やいい講師と出会い、目標達成できますように。
引用元:評判ひろば
基本的な勉強の仕方が分かっている人には良いのかもしれませんが、結果的には家庭教師の方がより掘り下げ基本中の基本から教えていただけたので、うちの子供には塾が合わなかったようです。学校から帰宅する途中にあるので、帰宅途中に寄り講習の日ではなくても、自習する事が出来やすい。個別のデスクに静かな環境の為、集中して学習する事が可能です。
引用元:評判ひろば
個別指導塾WAM婦中校
個別指導塾WAM婦中校の特徴
・様々な対策コースから選びたい方
・自習室を有効活用したい方
・日常学習のサポートをして欲しい方
個別指導塾WAM婦中校は、やる気と成績を上げる塾です。
小学生のコースだけでも受験対応コース、算数基礎コース、英語基礎コースなど様々なコースから生徒さんの目的に合ったコースを選ぶことができます。
また、指導日以外も自習室で自習をサポートしてくれる環境もあります。
もちろん日常の学習のフォローもしてくれ安心です。
個別指導塾WAM婦中校の校舎までは、JR高山本線速星駅からは徒歩22分と少し距離があります。しかし、2階建ての校舎前には駐輪スペースや駐車スペースが十分にあるため、自転車での通塾や自動車での送迎が可能です。校舎から3分ほどの場所には、ファボーレがあり軽食や文具など必要な物が揃います。
情報無し
個別指導塾WAM婦中校は、小学生の国語や算数から大学受験の物理や化学まで幅広く指導ができる個別指導塾です。定期テスト対策にも力を入れており、毎回講師陣がテスト対策プリントを作成して生徒に配布しています。自習室では、自習対応講師が勉強のやり方から問題の解き方まで指導をしてくれます。
個別指導塾WAM婦中校の教室長は、将来やりたいことのために勉強することも素晴らしいことだけれども、たとえ目標を持っていなくても人生を楽しむために学習して欲しいと思い指導にあたっています。個別指導塾WAM婦中校の講師陣は、明るく話しやすいため、人見知りする生徒でも楽しく学習できると好評です。
個別指導塾WAM婦中校の入塾金や授業料、教材費等に関する記載はありませんでした。個別指導塾WAM婦中校では、学年、通塾回数、科目数、指導コース等によって費用が異なります。詳しい費用について知りたい方は個別指導塾WAM婦中校へ直接お問い合わせください。ホームページから、または電話で問い合わせ可能です。
記載無し
基本情報 | |
---|---|
住所 | 富山県富山市婦中町下轡田393-6 |
最寄駅 | JR高山本線 速星駅(徒歩:22分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.k-wam.jp/school/toyama/toyama-city/huchu2/ |
個別指導塾WAM婦中校の口コミ
管理維持費が高いなと感じる これから自習室に通ってくれれば、この値段でも納得いくかなと思う。まだ通い始めたばかりですが、以前通っていた塾よりも、講師の説明が分かりやすいとのこと。通い始めたばかりなのでまだ分からないが、生徒数が多いので、少し賑やかな環境だそう。帰宅ラッシュの時間なので、毎回間に合うかヒヤヒヤする 駐車場が共同なので広くて停めやすい。
引用元:評判ひろば
自習時間も先生に質問ができることも考慮すると高いとはおもっていませんが、まだよくわかりません。他に比べて講師と塾の雰囲気が好印象でした。 勉強が初めて楽しいと思えたそうです。これは凄いことだと思いました。他と大きな違いはなさそうですが、面倒見は良さそうだと感じました。商業施設に近く立地が良いと思います。コンビニと隣接していえ駐車場もたくさんあるのも安心です。
引用元:評判ひろば
指導してくださる方が、しっかりしていらっしゃるのか、間違ったことを教えていらっしゃるのではないかと思い、料金的に高めと思います。通っている年齢の幅が広いので、低年齢の子に付きっきりになっておられるようでした。現在の場所は駐車場が広いので、停めやすいし少々の待ち時間も気にせずに駐車できる。以前の場所は送迎しづらかった。
引用元:評判ひろば
入塾時には入会金・登録料・年会費も必要で結構な金額になりました。 通常でも授業料以外に維持管理費や自習管理費も必要なので、とても高く感じます。毎回講師が違う点が気になるようですが、どの講師もわかりやすく、丁寧に教えて下さるようです。季節講習から受けたこともあり、今まであやふやになっていたところを再度復習できて良かったと思います。
引用元:評判ひろば
個別指導の塾はどこも高いかと思います。施設管理費とEL料金は高いと思います。本人が人見知りの為、女性の講師がいいと希望し体験してみたが、教えてもらいやすかったようです。また塾長も気さくな方で何でも話しやすい雰囲気だと思います。自習室がいつでも使用でき、先生が空いていれば質問もできるのはいいと思います。
引用元:評判ひろば
個別指導・集団授業でおすすめ学習塾
小学生が学習塾に通う理由は様々です。
小学生の目的に応える個別指導、集団授業を行う学習塾をご紹介します。
自立学習RED 富山秋吉教室
自立学習RED 富山秋吉教室の特徴
・AIタブレットを使用した学習を希望される方
・正社員講師の授業を受けたい方
・リーズナブルに塾に通いたい方
自立学習RED富山秋吉教室校はAIタブレットを使用した学習塾です。
テストを分析したAIタブレットが、生徒さんに合った問題を出題、苦手問題を反復学習をすることで克服と定着をはかります。
また正社員講師が生徒さんの学習プランをサポートし、分からないところは指導をするので安心です。
リーズナブルな金額で、個別指導塾に通塾したい方にもお勧めです。
自立学習RED富山秋吉教室は、富山地方鉄道不二越線不二越駅から徒歩23分の位置し、「にった内科クリニック」の向かい側にある学習塾です。不二越駅からは少し距離がありますが、校舎のある敷地内には駐車スペースや駐輪可能なスペースが十分にあり、自動車での送迎や自転車での通塾が可能です。
情報無し
自立学習RED富山秋吉教室には、小学2年生から6年生を対象とした小学生コース、中学生を対象とした中学生コース、高校1・2年生を対象とした高校生コースがあります。その他には、本物のゲームさながらの教材で楽しく学べるQUREOプログラミング教室や、AIタブレットを使って学習するDOJOもあります。
自立学習RED富山秋吉教室の教室長は、自立学習RED富山秋吉教室は正社員講師による一人ひとりに合わせた丁寧な指導とAIタブレットによる生徒主体の学習を掛け合わせた新しいタイプの学習塾だと言っています。教室長は、成功体験を重ねたその先にある「何のために学ぶのか」という問いに対する答えをつかみとってもらいたいと思いながら指導しています。
自立学習RED富山秋吉教室の入塾金は、12,100円です。授業料は月額4,450円からとなっています。授業料は、学年や通塾回数、受講するコースによって異なるため、詳しい料金について知りたい方は自立学習RED富山秋吉教室へ直接お問い合わせください。ホームページの専用フォームから問い合わせると、メールですぐに案内が届きます。
無料体験後そのまま入塾:入塾金無料
基本情報 | |
---|---|
住所 | 富山県富山市秋吉164-17 |
最寄駅 | 富山地方鉄道不二越線 不二越駅(徒歩:23分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.jiritsu-red.jp/school/toyamaakiyoshi/ |
自立学習RED 富山秋吉教室の口コミ
自立学習RED 富山秋吉教室の口コミは確認できませんでした。
富山育英センター 富山本部校(小学部)
富山育英センター 富山本部校(小学部)の特徴
・富山県最大手塾に通いたい方
・中学受験をしたい方
・集団授業を希望される方
富山育英センター富山本部校は、富山県最大手塾です。
そのため、豊富な情報力と中高一貫校への高い進学実績を誇ります。
講師は専任のプロ講師が学習状況を把握しながら指導をしてくれます。
また学力別クラス編成で生徒さんに合った授業を受けられるのもポイントです。
同じ目標を持つ仲間たちと切磋琢磨しながら学ぶ環境がある塾です。
富山育英センター富山本部校(小学部)は、富山地鉄市内線電気ビルからも新富町からも徒歩5分の城址大通り沿いの場所にあり、電車での通塾が便利です。富山育英センター富山本部校(小学部)の校舎のあるビルの入口前は駐輪場になっているため、自転車での通塾も可能です。富山育英センター富山本部校(小学部)専用駐車場もあり、自動車での送迎も可能です。
情報無し
富山育英センター富山本部校(小学部)では、教科書に準拠した本科コース、中学準備コース、中学受験コース等が受講可能です。生徒数が多いからこそ習熟度別のクラスを展開できます。富山県ではまだ中学受験をする生徒は少ないですが、富山育英センター富山本部校(小学部)ならば受験生としての自覚が生まれ、最良の環境で受験勉強ができます。
情報無し
富山育英センター富山本部校(小学部)の入会金や授業料、教材費等に関する記載はありませんでした。富山育英センター富山本部校(小学部)にはいくつかのコースがあり、それぞれ費用が異なります。詳しい費用について知りたい方は、富山育英センター富山本部校(小学部)へ直接お問い合わせください。
記載無し
基本情報 | |
---|---|
住所 | 富山県富山市新桜町6-22 |
最寄駅 | 富山地鉄市内線 電気ビル前(徒歩:5分) 富山地鉄市内線 新富町(徒歩:5分) |
指導対象 | 小学生 |
指導形態 | 集団授業 |
公式サイト | https://www.toyama-ikuei.com/map/toyamahonbu_syo-info/ |
富山育英センター 富山本部校(小学部)の口コミ
少し高いが仕方ないと思う。それだけのテクニックの自信の表れなのだと思う。成績に応じてのクラスにいれてくれた。模試の成績を、みてもらい相応しいクラスに入れてくれた。中学受験にはこの地域では一番強いデータがあったから。説明会みたいなもので圧倒的な数字を見たから。中学受験は小学校で習えない分野も出題されるから塾に通わないとらつらいとおもった。
引用元:評判ひろば
教材費も含めて、やや高いと感じる。ただ親として、本人がやりたいというなら、そんなに高く感じない。親身に向き合ってくれている。本人がどうしたいのか、今、何をしなければいけないのかを意識させてくれる。受験を意識させてくれ、本番までの道筋を教えてくれ、本人のやる気を引き出してくれる。自習室が長時間、自由に使える。同じ目的を持った学生が勉強しているので本人の自覚が芽生えた。
引用元:評判ひろば
料金は、他の塾に比べると「少し高めかな」と思います。夏期講習などの料金は1コマごとの値段設定が高めだなと感じることが多いです。生徒にフレンドリーに接してくれる先生が多く、生徒に会ったら、優しく挨拶をしていただけます。とても良い先生です。校舎の近くには富山駅があり、とても通いやすい場所にあると思います。
引用元:評判ひろば
標準的な値段だと思います。熱心な先生が多かったように思う。生徒の人数に対して講師が少なかったのか目が行き届いていないように思う。お迎えの時間は皆さん同じなので、とても大変でした。警察もよく通り注意されるので、 駐車場がもう少し広ければいいなと思います。授業中はきちんと受けておられるのですが、自習室はとても騒がしく、勉強できる環境ではないと言っておりました。
引用元:評判ひろば
個別指導と比べるとリーズナブルと思う。国立中学への進学実績も圧倒的。カリキュラムは入試に特化しているので、通常の授業とは多少乖離があるように思う。プロの講師が、多くまた入試の予想問題も的確。定期的な面談で、勉強の仕方や問題点など指摘して貰える。指導内容や生徒となコミニュケーションは素晴らしいと思いますが、授業中の態度についてはもう少しコントロールして頂きたい。
引用元:評判ひろば
学研 奥田教室
学研 奥田教室の特徴
・「スモールステップ」学習に魅力を感じる方
・自主的な学びをしたい方
・学年を超えた学びをしたい方
学研 奥田教室は、幼児、小学生、中学生の入塾が可能な学習塾です。
年齢の異なる生徒さんと一緒に学ぶことで子供たちのやる気を刺激します。
教材は「スモールステップ」でできており、学習テーマを細分化することで、自主的に学習することができます。
学ぶペースの早いお子さんは、学年を超えどんどん先取り学習ができることも魅力の1つです。
学研奥田教室は、富山地鉄富山港線奥田中学校前駅から徒歩5分の場所にあり、小竹東富山線沿いの「むろたかビル」の3階に教室があります。空地と駐車場を挟んだ隣には「林会計事務所」があります。また、教室は奥田中学校の近くです。校舎の周りには民家も多く、落ち着いた雰囲気の環境にある学習塾です。
高校:富山高校
学研奥田教室では、火・木・金・日曜日に幼児、小学生、中学生を対象に指導が行われています。幼児は算数、国語、英語、小学生は算数、国語、理科、社会、英語、科学教室、ロボットプログラミングコース、中学生は数学、国語、理科、社会、英語が指導対象教科です。ロボットプログラミング教室では、小学生にもわかる言葉で指導してくれます。
学研奥田教室の指導者は、勉強に対する苦手意識を克服できるように褒めて伸ばす指導を行っています。また、わかるところから始めて、学習習慣を身につけてもらいたいと思い指導にあたっています。早い段階から英語の学習をしていると、「小学校の英語のテストは100点満点が取れるほど簡単だ」という報告が多数寄せられています。
学研奥田教室の入会金は5,500円で、授業料は学年や受講科目数によって異なります。授業料とは別に、運営費や教材費、テスト代が必要です。授業料の目安は、算数・国語・英語の3科目で13,200円から、算数・国語の2科目で8,800円です。詳しい費用については、学研奥田教室へ直接お問い合わせください。
記載無し
基本情報 | |
---|---|
住所 | 富山県富山市奥井町22-3 むろたかビル3F |
最寄駅 | 富山地鉄富山港線 奥田中学校前駅(徒歩:5分) |
指導対象 | 小学生・中学生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.889100.com/classrooms/18700 |
学研 奥田教室の口コミ
学研 奥田教室の口コミは確認できませんでした。
公文式とやま中央教室
公文式とやま中央教室の特徴
・学年を超えて学びたい方
・学習習慣を身に着けたい方
・コツコツ勉強したい方
公文式とやま中央教室は簡単な教材から学習を始め、生徒さんの「できた」の気持ちをやる気に繋げ学び進むことができる塾です。
コツコツ学習することで学年を超えて学べます。
できない教材を繰り返し行うことや毎日コツコツ勉強を続けることで、自然と学習習慣も身につきます。
また、英語もイー・ペンシルを使用しながら学習するため、リスニング力と発音も向上できる塾です。
公文式とやま中央教室は、富山地方鉄道富山軌道線安野屋駅から徒歩3分の場所にあります。教室は、富山大橋と安野屋交差点の間にある「五艘ビル」の2階にあり、大きな水色の「KUMON」の看板が目印になっています。教室が入っているビルの裏側に3台分の駐車場が完備されているため、自動車での送迎も可能です。
情報無し
公文式とやま中央教室は、0・1・2歳向けに月に1回、20分程度のBaby kumonも実施している教室のため、0歳児の幼児から小学生、中学生、高校生、社会人を対象に、月曜日と木曜日に指導を行う教室です。まず最初は、1回の学習時間は1教科30分程度からスタートします。幼児や低学年用の席も準備されているので、身体に合った環境で学習できます。
公文式とやま中央教室の指導者は、「お手紙をもらったから返事を書いてみたい」や「苦手教科を克服したい」という学生や、「学びなおしをしたい」や「能を鍛えたい」といった社会人の方など、老若男女の学習者一人ひとりの気持ちを応援したいと思い指導にあたっています。また、外国人の方向けの公文式日本語学習もできます。
公文式とやま中央教室は、入会金は不要です。1教科あたりの月額会費は、幼児と小学生が7,150円、中学生が8,250円、高校生以上が9,350円となっています。月額会費には、教材費が含まれています。英語学習を開始する際には、6,600円の専用リスニング機器の購入が必要です。詳しくは公文式とやま中央教室へ直接お問い合わせください。
記載無し
基本情報 | |
---|---|
住所 | 富山県富山市安野屋町1丁目9-7 五艘ビル2階C号 |
最寄駅 | 富山地方鉄道富山軌道線 安野屋駅(徒歩:3分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
公式サイト | https://www.kumon.ne.jp/enter/search/classroom/1802660088/index.html |
公文式とやま中央教室の口コミ
楽しく取り組んでいるわりに、成績が上がらなかったので。 子供の責任だとは思っていますが。。教科が増えると金額が、増えるので、家計的に、少し大変でした。講師は、わかるまで、丁寧に教えてくれました。古い教室でしたが、まあまあ綺麗に掃除されていたとおもいます。子供が学校終わりに歩いていける環境でしたので、よかったです。
引用元:テラコヤプラス
初めて来校した際の面談担当者は、いかに、この教室が素晴らしいかを説明されました。ずいぶん前なので、カリキュラムの詳細はあまりよく覚えてませんが、子供が楽しんで勉強に取り組んでいたと思います。友達と一緒だったこともあり、安心して通うことが、できたので良かったです。学校終わってから、1人で留守番をしているのが心配だったので、塾に行ってもらった。 住まいから近かったので入塾しました。
引用元:テラコヤプラス
知人からの口コミで興味を持ったので入塾しました。初めて来校した際の面談担当者の様子は、誠実な印象で印象が良かったです。結果が出たのでおすすめできます。カリュキムは普通でした。講師の教え方や対応は普通です。教室の雰囲気は昔のことで覚えていませんが、塾内環境は、一般的な清掃具合だった。自動車にて通塾、特に不便さはなかった。
引用元:テラコヤプラス
近所の子供たちがたくさん通っていたため、時間帯によってはかなりにぎやかになり、集中して学習するのは難しい環境だと感じました。基礎の基礎からずーっとこなしていくので、子供も飽きてしまい、学校からの毎日の宿題プラス公文の宿題に追われ、結局やめてしまいました。5年生から始めるのは遅すぎました。始めるなら幼稚園〜2年生までかなと思いました。
引用元:塾みーる
先取り学習?をしていて私は3学年上の勉強をしていたので、授業で分からない と言うことが全くなくて良かったです。自分のレベルにあった学習が出来るのもとてもいいです。
引用元:塾みーる
こども英会話専門校アミティー富山校
こども英会話専門校アミティー富山校の特徴
・個別指導か集団授業か選びたい方
・日本人教師と外国人教師を自由に選択したい方
・ハイブリッドレッスンを選びたい方
こども英会話専門校アミティー富山校は、日本人教師と外国人教師を自由に選択できる塾です。
いくつかのコースがあるので、生徒さんの目的や要望に合わせて個別指導か集団授業を選ぶこともできます。
来校とオンラインを組み合わせた「ハイブリッドレッスン」も選ぶことができ、多様な学び方ができる塾です。
生徒さんの成長ぶりを見学する授業参観もあり、親御さんも安心です。
こども英会話専門校アミティー富山校の校舎は、「いい部屋ネット富山中央店」の向かいにあります。富山地方鉄道富山軌道線荒町駅から校舎までは徒歩4分です。自動車で送迎する際には、専用の駐車場が利用できます。駐車場は3か所に分かれており、校舎前に4台、校舎横に5台、日之出町交差点近くの恵比壽神社前側に5台の合計14台分完備されています。
情報無し
こども英会話専門校アミティー富山校では、英会話のレッスンの他に、中学や高校の定期テスト対策や受験対策のための文法のレッスン、英検やTOEIC等の資格試験対策レッスンが行われています。少人数グループレッスンやプライベートレッスンがあり、生徒に合ったレッスン形態を選ぶことができます。
こども英会話専門校アミティー富山校には、アメリカ人、フィリピン人、ジャマイカ人の外国人教師が3名、日本人教師が2名在籍しています。外国人教師からはネイティブの発音やイントネーションを学び、日本人教師からは自身も英語を外国語として学んだ経験から日本の子供の特性を十分に理解したうえでのきめ細やかな指導が可能です。
こども英会話専門校アミティー富山校の入学金は11,000円、入学登録料は3,300円、そして受講形態に応じて設備費が必要になります。教材費は入学時と継続時に必要です。授業料など詳しい費用に関しては、グループレッスンなのかプライベートレッスンなのかによって異なるため、こども英会話専門校アミティー富山校へ直接お問い合わせください。
記載無し
基本情報 | |
---|---|
住所 | 富山県富山市白銀町3-4 白銀ビル1F |
最寄駅 | 富山地方鉄道富山軌道線 荒町駅(徒歩:4分) |
指導対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導・集団授業 |
公式サイト | https://www.amity.co.jp/school/hokuriku/toyama/toyama/ |
こども英会話専門校アミティー富山校の口コミ
英語に興味を持ち始めたので、少人数で外国人から学べる英会話スクールを選びました。日本語を介さず、発音やイントネーションが自然に身につきました。 外国人にも抵抗なく、最低限の単語と身振りなどで言いたいことを伝えられるようになりました。 まだまだ習得の途中ですが、ずいぶん発音がよくなりました。教室はコンパクトですが、人数に合った大きさだと思います。 衛生面や、コロナ対策としての消毒・換気に気をつけておられます。
引用元:コドモブースター
レッスンの最後にきょう学習したことのまとめと宿題について、親も教室に入り一緒に参観することができるので、助かります。 現在はコロナ感染予防のため、教室に入ることはできませんが、短期講座のお知らせなどをメールでくださったり、定期的にカウンセリングがあるので安心です。日本人講師・外国人講師共に、気さくに話しかけてくださり、相談などする時はいつも親身になって聞いてくださいます。 電話での対応も素晴らしく、このスクールを決めました。
引用元:コドモブースター
英語を学びたいと自ら興味を持ち始め体験してみて楽しそうだったから習いました。英語の成績が良くなったので英語が楽しくなりスクールを休む事なく通っています。先生の授業が分かり易いと言ってました。それなので楽しく通っています。親の自分は英語が苦手だったのですが子供の成績は親としては満足です。正直授業を見たことが無く何とも言えません。子供に聞くと雰囲気はいいそうです。
引用元:コドモブースター
外国人講師のクラスなので、日本人講師のクラスよりも少し高いです。ですが、みっちり授業してもらえるのと、少人数でやっているので納得しています。電子黒板を使って、わかりやすい授業をされています。テキストは子供にあったレベルを扱っていると思います。いくつかのコースがあるので、子供にあったクラスを選ぶことができます。また、人数が少ないので、会話をする機会が増えていいと思います。
引用元:評判ひろば
費用の比較
学習塾、予備校選びに費用は大切な要素の1つです。
下記では上記で紹介した月謝を比較しているため、費用でも塾選びの参考にしてみてください。
塾・予備校名 | 平均月謝 |
---|---|
武田塾 | 資料請求にて開示 |
能力開発センター個別コースwithAI | 25,520円 |
ナビ個別指導学院 | 24,800円 |
個別指導塾スタンダード | 2,028円 |
アルファ進学スクール | 29,700円 |
教育センター学習塾 | 6,600円 |
明光義塾 | 11,000円 |
※厳選した10選を紹介しています。
※上記の料金は学年やコマ数で異なりますので、公式サイトをご参考ください。
富山の学習塾、予備校の費用を比較しました。
高いところと低いところの差額は25,000円以上でした。
個別指導は1教科から受講でき、比較的お値段が安くなる傾向ですが、受講科目を増やすと集団塾と逆転するケースもあります。
生徒さんが学習塾、予備校に通う目的を明確にし、教科数を決めた後に費用を再度比較し、学習塾、予備校を決めることをおすすめします。
富山の塾講師バイト・正社員求人情報
富山の塾講師バイト・正社員求人情報を記載しました。
未経験OKや得意科目だけでも応募している求人もありました。
掲載媒体 |
---|
インディード |
タウンワーク |
スタンバイ |
求人ボックス |
塾講師JAPAN |
富山でおすすめの有名な学習塾・予備校|まとめ
当記事では富山のおすすめ学習塾、予備校を29選を記載しました。
富山には、全国展開の大手から地元密着型までさまざまな学習塾、予備校がありました。
生徒さんの年齢、目的や性格など様々なことに考慮してぴったりの学習塾、予備校を探しをしてください。
おすすめポイントや授業形態、口コミもありますので、この記事を参考にご自身に合う予備校・塾を探してみてください。